fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    05 | 2018/06 | 07
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    今日はまたまた先輩のボートに乗せて頂き伊良部島方面へ~
    【写真 ホワイトボード 2018/6/30】
    180630bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風7号発生の報が入り、どうなるかと思いましたが
    ナンとか今日のウチは3ダイブ行けました!!
    明日は…残念ながらダイブメニューは中止です(ToT)

    1本目 デンターロック

    水面は少しパタパタでしたが中は全然大丈夫!!
    ただ浅場のホールはウネリが心配だったし
    ゲスト様もリフレッシュ、って事でのんびりコース
    水底に沿って沖に向かうと~嬉しい誤算☆(ゝω・)v
    【写真 いきなりカメさん登場~♪】
    180630blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    お食事中のアオウミガメさんが~!!
    結構のんびり屋なのか、ボクに気づいた風でしたが
    構わずお食事を続ける可愛いカメさんでしたね
    他にもネムリブカが遠目でしたが出てくれました!!
    【写真 ぐるりデンターロックを回り込みます】
    180630blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    デンターロックの根元はスルーしてゆっくり水深を上げ
    じっくり舐める様に小物を探すマクロモードにチェンジ
    【写真 浅場で久しぶりのカワイこちゃン!!】
    180630blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    その甲斐あってかまだ3~4cmくらいのハダカハちゃんゲッチュ!!
    あ~でもこの台風の時化でどっか行っちゃうかなぁ~
    ナンとか踏ん張って頂きたい~Σ(´Д`lll)

    2本目 Wアーチ

    台風接近の前に潜ろうと出来るだけ浅場をチョイス
    他のボートチームも入ってて賑やかでしたね
    【写真 まずは浅い方から行ってみました】
    180630bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きを見ながらトンネルにもアプローチ
    【写真 ガンバレばまだウミウシもちらほら?】
    180630blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    壁際を照らして物色してるとキスジカンテン発見!!
    それもナカナカのサイズで見やすかったデスね
    のしのし歩くリュウグウウミウシも見れました♪
    【写真 アーチを見上げながら地形を堪能~】
    180630blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの真下でバブルリング~ナカナカ上手く行きました
    ただアーチを越えた辺りで流れの影響で崩れちゃいます
    水面まで届かせたいんだよな~ココで(*´Д`)
    【写真 コレは何??】
    180630blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下で安全停止中に狙ってみました
    【写真 迷路の様な形のサンゴでした♪】
    180630blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    直径約50cmほどに育ってる綺麗なサンゴ!!
    すごい造形ですよね~なぞると何か出てくるかも!?

    3本目 がけ下

    ラストも浅めに浅めに~とハナダイの根へGO
    【写真 まずは岩の隙間を通り抜けます】
    180630blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下の岩の陰にはアカククリが結構居てくれました
    近づいてもそんなに逃げずに漂ってくれてます!!
    【写真 ハナダイの根をメインに行って来ました】
    180630blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてコース後半はやっぱりココでのんびりまったり♪
    少し流れもありましたが、お陰で群れも集まり良くて
    見てる分にはかなり良いカンジでした!!
    【写真 最後はちょっと雨に降られちゃいましたね】
    180630blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り際、港の前で軽くホワイトアウト状態Σ( ̄Д ̄;
    ん~かなり不安定な天気になって来ましたねぇ~
    【写真 明日はダイビングは中止…】
    180630blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    夕方は港に浮かんでるノア号のロープを増設
    明日の台風通過に備えて来ました
    ささッと通り過ぎてくれる事を願うばかりです
    明日はツアーは中止、明後日以降も様子見です
    コレからお越しの皆様もどうぞご確認下さいませ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/6/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    本日も相乗りにて伊良部島エリアで3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/6/28】
    180628bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント梅雨明け後からの日差しのパワー半端ねぇ!!
    休憩中も気をつけないとスグに日焼けしちゃいます
    皆様もどうぞお気をつけて~(・∀・;

    1本目 デンターロック

    ホールに向かおうかとも思いましたが如何せんチームが多い…
    多分10チームほど同時にエントリーしてたと思われます(・∀・;
    【写真 巨大な石の周りをグルグル泳ぎます】
    180628blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なので沖にある岩場で大物か魚群でも付いていないか
    観察がてらえっちらおっちら泳いで来ました~
    ヨスジフエダイの群れは綺麗でしたね!!
    でも大物は最近ちょっとハズレ気味…ん~さみしい

    【写真 浅場はイスズミの大群がすごい!!】
    180628blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻ってからはボート近くでこの黒い魚の群れを観察
    30~40cmほどですがかなりの数になるので迫力ありますよ

    【写真 可愛い系も色々居ましたね~】
    180628blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーのアイドルもアチコチで見られます!!
    ハマクマノミは本来体側の白線は1本なんですけどね
    子供の頃は後ろの方に蒙古班的に2本目があるんです
    その名残がチロっとだけ残ってましたね、このコ

    【写真 少し流れはあるけど良いカンジ♪】
    180628bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止中にはやっぱりバブルリングを連射~!!

    2本目 クロスホール

    ここもやっぱりすごい混み具合…Σ(´Д`lll)
    他のチームの動きを見ながら出入口で待ってると
    他のチームに追いかけられてかタイマイさん登場!!
    ゆっくりと泳ぎ去って行きました

    【写真 順番待ちして穴へアプローチ】
    180628blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、ゆっくりと穴の中に入りますが~小魚消えたねぇ…
    まぁ毎度の事ではありますがやっぱりさみしいですね
    【写真 先行チームの浮上を見送ります】
    180628blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    前にも後ろにも別チームの影と光が見えて大変
    やっぱり昼前のこのホールポイントは大人気ですね!!

    【写真 カノコイセエビもチラホラ見えました♪】
    180628blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中でも外でも良いサイズのエビさん発見!!
    美味しいですよね♪グッと堪えて写真を撮るだけに(笑)

    【写真 浅場のクレバスも綺麗でしたよ~】
    180628blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントここ最近のお気に入りであるクロスチャネル!!
    今日も帰り道に行って来ましたが~いよいよ…
    ゴマモンガラのヤバい奴らが出始めました~
    他のチームもベルを鳴らしまくりで警戒してましたね
    ゴマモン注意報発令です!!( ̄Д ̄;

    3本目 Wアーチ

    地形メインではありますが、小物も結構観察出来ました
    【写真 大好きなウミウシさん!!】
    180628blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグに発見、乙姫の名を冠したウミウシさん
    更にスグ近くにこれまた乙姫の名を冠したエビちゃん
    【写真 オトヒメ繋がりで♪】
    180628blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらも艶やかでボクも大好きな海中生物です
    やっぱり乙姫は美しいね~(*´∀`*)

    【写真 お友達ガイドからのスルーパス!!】
    180628blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは小さな小さな甲殻類
    ユキンコボウシガニと呼ばれるカニの仲間で
    頭にチャツボホヤをかぶってる可愛いコです♪
    サイズは1cm弱、今日のは8mmくらいだったかな~??
    ちょこちょこ歩く姿が実に可愛らしいです!!

    【写真 強い日差しで地形日和でした~(・∀・)v】
    180628blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらアーチに差す光も実に良かったです!!

    や~っと海況落ち着いて来たと思ってたんですけどね~
    どうやら南海上に熱帯低気圧が発生している様です
    7月頭にどうやら沖縄・先島地方に接近
    台風に発達する可能性も出て来ました
    コレからお越しの皆様、ダイビングの予定変更等
    大いにありえるのでその際には何卒宜しくお願い致します

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温28℃
    南の風

    本日は先輩のボートに相乗りでレッツラ下地島~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/27】
    180627bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風上ではありますが許容範囲内でしたね

    1本目 中の島ホール

    夏時季にこの光景を見られるのは嬉しいですよね
    【写真 久しぶりに伊良部大橋をくぐってGO!!】
    180627blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    マジックフィルターも使いながらパシャリとな☆(ゝω・)v

    【写真 朝一番乗りで行けました♪】
    180627blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートは一番乗りで中の島湾へ到着
    他のチームも殆ど見られずゆっくりじっくり行けました

    【写真 入り口から見えるブルーが綺麗でしたね】
    180627blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中ではアカマツカサの群れやミズイリショウジョウ貝
    そして育ちに育ったフリソデエビのペアなど見られました!!

    【写真 出口の広場でお出ましです☆(ゝω・)v】
    180627bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    中の島ホールの青に溶け込むハイゴッグさん
    ガンプラ水泳部員ののシルエット狙いでございます
    モノアイにミライト仕込んで光らせたいな~コレ

    【写真 船下で結構近寄れました】
    180627blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止に入ったボート下にチョウハンが集まってました
    チョウチョウウオ系はスグに逃げるイメージがあるけど
    今日のはホント目の前まで来てくれましたよ!!

    2本目 本ドロップ

    続いては大物ロウニンアジ狙いでドロップへ!!
    【写真 先行チームも丸見えでしたね】
    180627blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    30mを越える水底もうっすら見えてました~綺麗ッ

    【写真 キンギョハナダイも増えて来たぞ~】
    180627blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    壁沿いに泳いでるとアチコチで見るオレンジの群れ
    キンギョハナダイもチビが集まってワラワラ泳いでました
    個人的にはロウニンアジよりコッチが好きですね~

    【写真 水底に大きなネムリブカも♪】
    180627blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    居たら良いな~と思ってたサメにナポレオン
    イソマグロは出たけどスグに逃げられちゃいました
    もちろん目当てのロウニンアジも4匹遭遇!!
    残念ながら遠目で良い写真は撮れませんでしたが…

    【写真 ハデ派手なミノカサゴちゃん(*´∀`*)】
    180627blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ならば間近で観察出来る綺麗ドコを♪
    ネッタイミノカサゴちゃん、ペアで居ましたよ~

    3本目 ミニ通り池

    ラストは相乗り先の先輩が仕入れてた情報を頼りに
    地形ポイントですが魚の群れを狙ってGO~
    【写真 コレはすごい群れ具合でした!!】
    180627blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の出入口を塞いでしまいそうな物凄い数の小魚♪
    【写真 噂は聞いてましたがそれ以上に見えます】
    180627blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    隣に居るはずのゲスト様も見えなくなるくらいでした~すごい!!
    【写真 周り全部を取り囲まれちゃいますよ☆(ゝω・)v】
    180627blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは良いライトあったら動画で撮るのもアリですね~
    絶え間なく変化していく魚群の動きは一見の価値アリ
    【写真 突っ込んで来たのはカッポレ!!】
    180627blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    そして一斉に逃げ出す様に動いたと思ったらコイツ
    中型魚のハンターが既に狙いを付けていた様子
    まだこの1匹だけでしたが今後増えるだろうなぁ~
    ご馳走が目の前に広がってるんだモンなぁ( ̄Д ̄;
    【写真 まるで小宇宙…(笑)】
    180627blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    写真を撮りながら宇宙で瞬く星ぼしを思い描いちゃいました
    【写真 一眼持ってまた来たいなぁ~!!】
    180627blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~この群れが消える前に是非とも来なければ
    旧型ながら少し前から導入してるD50を持って!!

    【写真 この天気が続いて欲しいぞ~ッ】
    180627blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    また南風の中、少し船は揺れてましたが綺麗でしたね
    ホントよ~やく落ち着いた南風と大きなウネリ
    しばらくは楽しませて下さいよ~(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング 2018/6/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温27℃
    東の風

    本日もノア号にて出港~悩みましたがやっぱり伊良部方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/26】
    180626bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し風が東よりで風が当たってましたがガッツリ3ダイブ

    1本目 白鳥ホール

    朝イチの港はペタペタでしたね(*´∀`*)
    【写真 凪いで来ましたよ~♪】
    180626blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    鏡の様な水面、コレ続いて欲しいよね

    満潮時刻から少し時間が経ってて心配でしたがナンとか~
    小さな穴の中に入るとキラキラの光線を浴びれました♪
    【写真 ちょっと浅かったけど光が綺麗!!】
    180626blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはお昼時を狙いたいんですけどね
    タイミング的に昼ど干潮で難しそうだったのでね…
    【写真 久々『殿』に真司もダイブ】
    180626blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに後ろからTG-2で狙ってもらいました!!
    ワイドレンズも付けて貰おうかな~ってトコですね
    【写真 浅場でゆっくりクマノミウォッチン☆(ゝω・)v】
    180626bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールを出てからは外でお魚観察、浅場でフリータイム
    小さなクマノミが集ってるイソギンチャクが大人気でした!!

    2本目 バベの家(や)

    続いてのチョイスは透視度良さそうだな~とエントリー
    【写真 結構流れていましたね~Σ( ̄Д ̄;】
    180626blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場をホフク前進でぐるりと回って来ました
    ホントは大きなカメも見に行きたかったんだけどね~
    思ってたよりも強い流れに負けました(ToT)
    【写真 狙ったカメより小さいけども…】
    180626blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもタイマイくんが出てくれたのはラッキーでしたね!!
    【写真 ちょいちょい動きが気になって来た~】
    180626blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴマモンガラさん、アチコチで動きが気になります…
    まだ周りで被害届は上がってませんけどね~(笑)

    3本目 クロスホール

    曇って晴れて、晴れて曇っての繰り返し
    晴れる方を期待してエントリーです
    【写真 チャネルもチョッと通ってみたり】
    180626blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース前半はクレバスを通りながらメインのホールへ
    ボクらだけのタイミングでアプローチ出来たので~
    上から下へのコース取りで行ってみました
    【写真 ホール貸切りでしたね~♪】
    180626blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    残念ながら少し雲が広がってしまった様です…
    が、出入口の青い光を見る事は出来ました!!

    帰り道では真司がタコさん発見!!
    穴から出て来てもらいゲストさんも大興奮!?(笑)
    また遊びに来て下さいね~

    【写真 さて、今日は親父の命日でございます】
    180626blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 やっぱり一年が早いなぁ~Σ( ̄Д ̄;】
    180626blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 集合写真を撮ってみました】
    180626blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今年も親戚や諸先輩方も来て頂き賑やかになりました
    愛媛からも来て頂いた叔父さんとイトコも呑み参戦!?
    ホントにありがとうございました!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温27℃
    南の風

    今日もノア号で出港~伊良部島方面で3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/25】
    180625bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地元ゲスト様と愛媛からイトコが潜りに来てくれました
    ここ最近2航海パターンが続いてたのでのんびり♪(笑)

    1本目 タートルタウン

    イトコのお父さんも一緒に乗船
    もしかしたら体験ダイブ…だったけどのんびりされてました♪
    普段は山を駆け巡る猟師さん、また今度海中へ行きましょう

    【写真 今日は大当たり~♪(*´∀`*)】
    180625blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のカメさん狙いでしたが一番ノリでウハウハです
    【写真 触れちゃいそうでしたね!!】
    180625blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    逃げるかと思ったらお休みモードに突入!?
    【写真 2種5匹のカメさんに遭えました】
    180625blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アオウミガメとタイマイと見る事が出来ましたよ~

    【写真 先日見つけたこのコもまだ居ます】
    180625bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    チギレフシエラガイさん、刺激を受けるとトカゲの尻尾切り
    そんなカンジで体を切り離すそうなのでソ~ッと観察
    色んな生物が居るものですねぇ…( ̄Д ̄;

    2本目 クロスチャネル

    続いては地形をメインに行って来ました
    【写真 最近よくチョイスする地形ポイント】
    180625blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも見ながら行ったり来たり
    一列に並んでアチコチのクレバスやアーチに突入
    浅場の亀裂には強烈な日の光も入ってました~
    【写真 じっくり地形を楽しめます♪】
    180625blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの群れの赤が良いカンジ!!
    クレバスに小魚も増えて来たので期待大♪
    夏に向かってまっしぐらですねぇ~

    【写真 お昼休みもベタ凪ぎに~☆(ゝω・)v】
    180625blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ランチ休憩はガケの近くでまったり
    風が弱くて船の向きが安定しないくらいでした
    ただその分、日に照らされてるデッキはアチアチ!!
    サンダルもスグ履ける様にしなきゃヤケドしそ~

    3本目 がけ下

    ラストはそのままエントリーでございます♪
    【写真 少し透視度落ちたかな??】
    180625blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中より少し水にニゴリが出て来たかな~
    でもアカネハナゴイは何時もより間近で見れた気がします
    【写真 ホントここの魚群は良いですね!!】
    180625blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    手を伸ばせば掴めそう??でも絶対掴めません(笑)

    【写真 いや~海況良くてホッとしてます(・∀・;】
    180625blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近吹き続けてた強い南風カーチバイ
    それもぼちぼち収まって来たカンジですね
    しばらくはゆっくりした海で居られそうかな~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温27℃
    南の風

    ノア号で出港~、チームOMDの最終日!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/24】
    180624bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    記念ダイブを迎えるTANAKAさんを囲んで
    皆でお祝いも出来て良かったです~♪(*´∀`*)

    1本目 クロスチャネル

    まずは1チームで地形コースへGO!!
    【写真 浅場に続くクレバスを楽しみました】
    180624blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが丁度通れるクレバスが縦横無尽!?
    だれが造ってくれたんですかね~コレね
    【写真 頭上にアカマツカサの群れ♪】
    180624blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少し天井低いトコもホフク前進で突入です
    【写真 良い日差し入ってま~す】
    180624blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちらほら大きなゴマモンガラも動きが目立って来ました
    ん~気をつけてガイドしなければな(・∀・;

    2本目 L字アーチ&Wアーチ

    一度港へ戻り到着後のゲスト様も一緒に再出発
    ココからは2チーム編成で行って来ました
    【写真 深場のダイナミックアーチ!!】
    180624bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れもありましたが、アーチへ降りて行けば
    潮の流れがピタリと止んで地形を楽しめます!!
    まぁ深いのでゆっくりは出来ないんですけどね~
    【写真自然の巨大造形物です】
    180624blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大なアーチの向こう、ロウニンかイソマグロか
    【写真 大物の影は…残念不発~】
    180624blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    出てくれなかったな~

    浅場のWアーチ組はリフレッシュダイブ
    チェックしながらゆっくり回って頂きました♪

    3本目 がけ下

    ラストは記念ダイブでもあるので集合できるトコへ
    【写真 青の洞くつへ…】
    180624blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクのチームは真っ先に洞くつへ浮上開始
    丁度良い具合にウネリが入ってくれてました
    少し前はキツすぎてスルーしてましたけどね
    ココに来てようやく行けて良かった~☆(ゝω・)v
    【写真 ハナダイの根へ~♪】
    180624blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてもう一つのメイン、アカネハナゴイの群れの中へ
    【写真 やっぱりココはまったり出来ます】
    180624blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイやアカククリ、グルクンの群れなどもい~っぱい
    ぶつかりそうなほど近くでグルグル泳いでくれますよ
    【写真 ボート下でTANAKAさんの100本祝い!!】
    180624blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングにどハマり中のTANAKAさん
    今回は娘さんも一緒に記念ダイブでご満悦!?(*´∀`*)
    宮古島の夏は終わってしまったけど秋冬も待ってます♪

    リーダーの篠崎さん始め、チームOMDの皆様
    今回もありがとうございました!!
    またどうぞ宜しくお願い致します

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/慰霊の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温32℃
    水温26℃
    南の風

    今日はノア号で出港、2航海の3ダイブコースでした
    【写真 ホワイトボード 2018/6/23】
    180623bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    梅雨明け宣言も出ていよいよ夏本番!!ってカンジです

    1本目 デンターロック

    ファン&体験チームに別れて行って来ました!!
    【写真 ロックフェスも近いから~ってワケじゃないけど】
    180623blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 狙った大物は出なかったケド…】
    180623blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ある意味大物!?】
    180623blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 素晴らしい潜水スキルでしたね】
    180623bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンコースを回ってボートに戻るとシュノーケリングチームが!!
    ビキニのお姉さまも良かったのですが(笑)
    中でも素足の男性の潜水スキル、すごかったデスね!!
    皆さんとても上手でその潜りに魅入ってしまいました♪

    【写真 ナンとナンと今日はこのコも参戦】
    180623blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 田部井アニキのご長男】
    180623blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 聞けば初ダイブとのコト♪】
    180623blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クマノミ撮影にもチャレンジ!!】
    180623blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 なかなかいいカンジでしたよ~♪】
    180623blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイビングだったけどライセンス取っちゃいますか!!
    島の人たちにもダイビングを喜んで貰えるのは嬉しいね~

    2本目 サシバ沖

    一度港へ戻り、宮古入りしたゲスト様を迎えて再出港
    【写真 ずっとうろついてたカマスの群れ♪】
    180623blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    チェックダイブも兼ねて、ゆ~っくり回って来ました
    カクレクマノミが可愛かったですね!!

    3本目 タートルタウン

    カメさん狙いでエントリー!!すぐにカマスの群れが現れました
    【写真 時間帯的に貸切り状態♪】
    180623blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    サシバ沖にもいたし、しばらく居てくれるかな~??
    【写真 小さめですがクレバスも通ってみたりして】
    180623blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    明日も同じタイムスケジュールでGO!!
    飛行機遅れが出なきゃいいんだけどなぁ~(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱…
    気温31℃
    水温26℃
    南の風

    ノア号で出港~伊良部島方面で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/6/22】
    180622bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    う~んやっぱまだウネリ残ってるなぁ~もういいんじゃね??
    中に入ればそれほど気にはならないんですけどね

    1本目 Zアーチ

    さて、昨日のポイントよりちょっと深めの地形へGO!!
    今日から参加のゲスト様、ちょっち耳ぬきに苦戦…
    それでもゆっくり降りて行くとOKサイン♪
    地面に沿って沖に出てドロップを降りて行きますよ~
    【写真 ゆっくりアプローチ】
    180622blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きもあると思ってたけどウチらだけ!!
    なので予定よりちょっと眺めに角度を変えて堪能
    【写真 少しずつ小魚が増えて来たかな~】
    180622blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    テンジクダイ系のちびが群れを成してましたね
    このまま更にアーチを覆い尽くすくらい増えてよね!!

    2本目 Wアーチ

    続いては浅めの地形ポイントでございます
    そろそろ空いて来たかな~と思って用意を始めると
    即座に他のチームもやってきてエントリー(笑)
    なのでちょっとアチコチでペースを調整しながら行きました
    【写真 混んでたので順番待ち…(*´∀`*)】
    180622blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの間にある暗い穴にも突入です(*´Д`)
    【写真 何とかトンネルも通れましたよ~♪】
    180622bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポ、ミノカサゴに小さなエビちゃんも!!
    沢山の生き物達が潜んでる穴の中、楽しいですよ~
    【写真 水中は実に良いカンジです!!】
    180622blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水面のウネリがなきゃホント最高なんだけどな…

    3本目 白鳥幼稚園

    ランチを済ませて最後は生き物メインのポイントです
    【写真 やっぱり好きだな~アカネハナゴイ♪】
    180622blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部・白鳥方面のポイントに多いこの魚群
    浅場に群れてるのでゆっくりじっくり楽しめます!!
    コレからもう少し増えてくれるハズ♪ってか増えて!!(笑)
    【写真 カメさん登場~☆(ゝω・)v】
    180622blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    居たら良いな~と思ってたカメさん、しかもダブルです
    1匹が泳ぎ出したと思ったらスグ傍でお休み中でした
    ですがゆっくりと泳ぎ出し、ランデブー状態に♪
    ありがとうございました~(*´∀`*)
    【写真 小物探しをするも不発…】
    180622blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスでネタ探しに入りましたが
    オトヒメエビしか紹介出来ねえ…ってカンジでした
    最後に交接中のイガグリウミウシだけで残念無念

    明日はまた宮古入りのゲスト様も含めて
    2航海3ダイブコースで行って来ま~す!!☆(ゝω・)v

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温26℃
    南の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタート!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/21】
    180621bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のウネリを鑑みてランチを済ませてからの出港でした

    1本目 クロスホール

    昨日よりはマシになったウネリ、ですがボクらが来た頃には
    他のボートはほぼ島影に避難してたのでガラガラでした
    【写真 ホールポイント貸切りでしたよ~♪】
    180621blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なので最近お気に入りの『上からアプローチ』コースです
    ゆっくりとホールの中に降りてお昼の日差しを楽しみました
    【写真 今、出入口が良いカンジです!!】
    180621blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚がかなり入ってましたね~
    それを狙うヘラヤガラたち中型魚も増えそう…
    次行っても居てくれると良いんだけどな(・∀・;

    2本目 がけ下

    水面はやっぱり若干ウネリはありますが水中は無問題!!
    エントリーして沖にある岩をグルリと回り込みます
    【写真 透視度良いカンジなんよね~】
    180621blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~たまに見られるロウニンアジとか期待したんだけど…
    最近ハズレ続き、ネムリブカやナポレオンでも良いんデスよ~

    【写真 ハナダイの根も貸切りでした~(*´∀`*)】
    180621bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半はもうこの岩場の上でフリータイム
    アカククリやイロブダイの幼魚とかも見れました♪

    明日は朝から出港~ガッツリ3本予定ですが
    早いとここのウネリには落ち着いて頂きたいです

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリありあり…
    気温30℃
    水温26℃
    南西の風

    昨日はサッカー日本代表がやってくれましたね~
    歴史的な勝利を挙げてくれました!!
    ん~やっぱりワールドカップは面白い♪

    今日は相乗りにて伊良部島方面で3ダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/20】
    180620bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネウネの海況の中、頑張って行って来ました~
    ってか水中の方が平和でしたね、おつかれさまでした

    1本目 タートルタウン

    相乗り先のチームは『Wアーチ』をチョイスしていましたが
    ゲスト様に確認すると『カメさんの方が良い!!』とのコトで
    頑張って泳いで来ましたよ~(*´∀`*)
    【写真 浅場のクレバスを並びながら通りま~す】
    180620blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるサイズの地形、良いカンジです
    浅場をゆっくり泳いで行くと~居ました居ました
    【写真 狙い通りカメさんとギリギリコンタクト!!】
    180620blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しかもこ~んな間近に寄らせてくれました
    のんびり屋のカメさん、ありがと~Σd(゜∀゜d)

    2本目 がけ下

    ここもホールに行きたかったけどウネリを考えて
    外の広いトコでお魚観察ダイブで行って来ました
    【写真 アカネハナゴイの群れの中にダイブ!!】
    180620blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく掴めそうなほどの数で周りを囲むアカネハナゴイ
    写真を撮るのも動画を撮るのもオススメの場所です
    【写真 ず~っと漂ってたいポイントです♪】
    180620bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コレからまだまだ増えてくれるはず!!
    盛夏には岩場の半分を覆ってくれるの楽しみだぜ

    【写真 ボート下ではお約束のお遊びモード】
    180620blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗り先のチームが安全停止に入ってるトコで
    下から発射~、すると船長さんが輪くぐり!!
    でもタンク背負ってるとムズいんだよね~(・∀・;

    3本目 ツインホール

    ラストは今日一番静かそうなポイントチョイス
    【写真 浅場の小さな穴から突入~!!】
    180620blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~それでもまだウネリがあってなかなか大変でしたね
    【写真 青い光をバックにハイ・チーズ~☆】
    180620blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    シュノーケリングチームや他のボートチームも並んでたので
    今日は出入口で写真を撮ってすぐにUターン( ̄Д ̄;
    ホントはもう少しゆっくりしたいトコでした…

    【写真 ココでもばんばんリング出してました】
    180620blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    梅雨明け間近のカーチバイ(強い南風)でしょうかね…
    毎年のコトながら、風はまだしもウネリはね~
    ぼちぼち落ち着いて欲しいです、ハイ

    明日は久しぶりにノア号にて出港予定!!
    のんびりまったり行きたいんだけどな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日は相乗りにて行って来ました伊良部島~
    【写真 ホワイトボード 2018/6/19】
    180619bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    海神祭も終わってボチボチ梅雨明けのはずなんだけど…
    近い梅雨前線のせいかウネリが残ってましたねぇ~

    1本目 デンターロック

    もう宮古歴も長いゲスト様とマンツーダイブです
    【写真 この岩がデンターロック】
    180619blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なにか大物でも出ないか期待しつつ泳いでると~…
    出ましたッ!!2m近くありそうな迫力あるサメさん!!
    【写真 結構大きなネムリブカが登場~】
    180619blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でもやっぱりサメもコチラが苦手な様子
    気づいたら一気に沖に泳ぎ去って行きました
    【写真 青いラインが綺麗なサザナミヤッコ♪】
    180619blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に転がる大きな石の隙間に見つけたこのお魚さん
    蛍光ブルーのラインや模様がメチャメチャ綺麗なんです

    【写真 絡まらないのかなぁ~??(笑)】
    180619bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今シーズンはかなりの数見かける気がするオトヒメエビ♪
    長い手足やヒゲとかグルグルにならないのかな~??(笑)
    【写真 紅白の色合いが綺麗です】
    180619blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    シライトゴカイも白と赤の色合いが好きなんですよ(*´∀`*)
    近くにホールもありましたがウネリの影響を考えてスルー
    またコンディション良い時に行きましょうね!!

    2本目 クロスホール

    続いては地形ポイントへGO~穴です穴☆(ゝω・)v
    【写真 結構晴れてくれましたよ~!!】
    180619blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    順番待ちしてアプローチしたら小魚わんさかでビックリ
    【写真 ゆ~っくり見ていたい光景でしたね♪】
    180619blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    いよいよアチコチに増えて来てくれるかな~??
    他のポイントも楽しみになって来た(*´∀`*)

    【写真 浅場のクレバスも楽しみました~】
    180619blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    穴を出てボート近くに戻ってからも地形を堪能
    【写真 泳ぎながらぐ~るぐる】
    180619blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが泳いで通れるトコがアチコチ続いています
    晴れたタイミングだとまた光も綺麗ですよ~ココもΣd(゜∀゜d)

    ん~それにしても、も~少し落ち着きませんかね~海況…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高5m
    気温28℃
    水温26℃
    南の風

    ノアは昨日陸揚げ、今朝方来間ビーチを確認して
    干潮時に重なる様にじっくり1ダイブコース行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2018/6/15】
    180615bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチダイブに変更した仕事仲間の車がズラリ!!
    なかなか壮観でしたね~(・∀・;

    来間ビーチ

    港とビーチの間にある階段からエントリー
    結構この消波ブロックの隙間も生物の住家
    【写真 まずは桟橋沿いに沖に出ます】
    180615blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと壁伝いに下を見ながら泳いで行くと
    群れの大きさが30cmくらいのゴンズイ玉発見!!
    【写真 ゴンズイ玉まだ小さかったね~】
    180615blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    毒のある危険生物に含まれていますが可愛いですよ
    【写真 人気モノのカクレクマノミちゃん!!】
    180615blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてやっぱり人気モノのカクレクマノミちゃん!!
    アチコチにあるイソギンチャクに隠れています
    ウネリに負けず元気な姿を見せてくれてました~

    【写真 元気なサンゴもまだまだいっぱい】
    180615bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    住家にしてるスズメダイも色んな種類が見られます!!
    水色のデバスズメダイとか晴れた日は綺麗ですよ
    【写真 ウネリはあったけどまだナンとか…】
    180615blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんのチームとすれ違いながらじっくり1時間♪
    結構泳ぎ回りましたね~おつかれさまでした

    【写真 近くで養殖してたモズクかなぁ~??】
    180615blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に黒い影が…と思ったらモズクがわんさか
    スーパーで買うといくら分くらいかな??とか思ったり(笑)
    さてと~コレからは台風対策と海神祭の用意かなぁ…
    台風6号になっちゃいましたね、足早に過ぎてくれ~い

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m…(ToT)
    気温28℃
    水温26℃
    南西の風

    今日は相乗りにて伊良部島方面へGO!!
    【写真 ホワイトボード 2018/6/14】
    180614bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが朝から時化シケの海況…
    ポイント到達までがエライ大変でした
    そして帰ったら台風発生予報まで出てるし(ToT)
    夕方港の仲間と一緒にボートを陸揚げしちゃいました…

    1本目 がけ下

    船長曰く
    『途中イルカ跳ねてるの見えたんだけどソレどこじゃねぇ!!』
    操船ホントにおつかれさまです、ありがとうございますΣ(´Д`lll)
    島沿いにとにかく静かなトコをチョイスして行って来ました
    宮古歴の長いリピーターさん、ちょっと何時もとコースを変え…
    ぐる~っと沖を泳ぎまわるとサメさん登場
    【写真 いきなりネムリブカ!!】
    180614blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    2mは無いくらいでしたがやっぱり大物との遭遇は嬉しいです

    【写真 やっぱりココの魚群はたまりません♪】
    180614blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてメインのハナダイの根ではアカネハナゴイ狙い!!
    【写真 何時まででも眺めていられますね~】
    180614blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    岩場にはアカククリやカスミアジなど中型のお魚もウロウロ
    浅場では小魚を追うカツオの姿も見えてました~夏だな!!

    2本目 サシバ沖

    続いても静かなポイントをチョイスしてGO~
    【写真 数年前は綺麗なサンゴだったんだけど…】
    180614bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    深場の"元"サンゴを煽ってシルエットを撮ってみました
    形はまだサンゴの体をなしていますが、元に戻らないかな~
    周りもまた綺麗なサンゴでいっぱいになって欲しいですね!!

    【写真 手のひら大のハナミノさん♪】
    180614blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    うっすらピンク色のハナミノカサゴ
    背びれのトゲには毒があるので危険生物になりますが
    その羽衣の様なヒレを靡かせる姿は綺麗ですよ~♪

    【写真 座礁船の千切れた巨大アンカー!!】
    180614blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    船の上から見える大きな事故船を停めてたアンカー
    とても人の手じゃ動かせないくらいのサイズで横たわります
    このアンカーでも停められなかったシケ、大変だったなぁ…

    【写真 ボート下でカマスの群れが登場~】
    180614blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームとナンとか囲みたかったんだけど
    素早く泳ぎ去って行っちゃいました~残念

    【写真 今日からまた新入りさんが(*´∀`*)】
    180614blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ガンプラ水泳部に新人さん、ザクマリナーさんです!!
    モノアイにはミライト仕込んでるんだけど余り目立たないな…

    さてと~ノアは陸揚げ、明日はビーチを観てからかな~
    むしろ夜中から始まるW杯を観たい気持ちでいっぱいなんだけど
    あ~仕方無いとはいえ、やはり台風は参ります(´Д`lll)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々雨…
    波高4m
    気温29℃
    水温27℃
    北の風

    台風5号、やっぱ影響出ちゃいましたね…ビーチへ変更です(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2018/6/9】
    180609bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    出来るだけウネリの影響の無さそうなポイントへ~

    博愛わいわいビーチ

    エントリーして湾の外に出てゆっくり物色しながら泳ぎます
    途中ハマクマノミやお腹がパンパンのヨウジウオ発見♪
    スズメダイたちもわんさか泳いでいましたね!!
    【写真 ソックリな魚の群れ??】
    180609blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはアカククリとツバメウオのソックリさん達
    このポイントでは毎回の様に現れてくれます
    【写真 何年もののハマサンゴでしょうね~】
    180609blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバー数人でも手が回らなさそうな大きなサンゴ!!
    存在感がすごいですよね、このサイズ☆(ゝω・)v
    【写真 少し流れもありましたね~】
    180609blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    少し外側を泳ぐと若干流れが…エアーが流れます
    ですがゲスト様に確認したところ『大丈夫!!』とのコトなので
    【写真 元気なサンゴがびっしりですよ♪】
    180609blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このサンゴの群生の上まで泳いで行きました~
    ちょっと大変だったけどやっぱりこのサンゴ群、綺麗です
    【写真 ミスジリュウキュウスズメダイがい~っぱい!!】
    180609bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ミスジの中にヨスジは居ませんかねぇ??遭いたいんだけど??
    【写真 形の整ったサンゴも発見(*´∀`*)】
    180609blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    こぶりながら色も形も綺麗で良いカンジのサンゴ♪
    今年の夏はどうなるかな~??
    【写真 元気に育ってってね~】
    180609blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    天を突く様に伸びてって下さいねΣd(゜∀゜d)
    【写真 エキジット時は晴れてくれました♪】
    180609blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    途中水面をバツバツ叩く雨も降りましたがコレ!!
    ってコンデジだと半水面は難しいね、やっぱ
    天気の良い日にこそ、またあのサンゴ狙いで行くか~
    それにしても海神祭前だってのに台風やって来たね…
    梅雨明けもまだなんだから慌てなさんな( ̄Д ̄;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3mウネリあり…
    気温30℃
    水温26℃
    東の風

    台風4・5号が続けざま発生~海神祭もコレからってのに…
    【写真 ホワイトボード 2018/6/8】
    180608bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は相乗りにて下地島エリアでございます~
    既にウネリが入っちゃってたなぁΣ( ̄Д ̄;

    1本目 中の島チャネル

    リピーターさんですが半年ぶりと1年ぶりのゲスト様
    浅場の地形ポイントからレッツラGOとエントリー
    【写真 まずはチェックダイブ~!!】
    180608blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ウエイトバランスを見ながらゆっくり泳ぎ回ります
    やはり出来るだけ静かなポイントを選んでか
    他のチームも動いてたのでアチコチですれ違います
    【写真 太陽が頑張ってくれてました♪】
    180608blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    順番待ちしながらも最高の光のショーが~!!
    【写真 かなり良い日差しでしたね☆(ゝω・)v】
    180608blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂からガンガン差し込んでくれてました
    ウネリが無ければ更に強烈な日差しだったでしょう…
    残念だけど楽しめるトコは楽しまなければ!!

    2本目 中の島ホール

    ハチの巣ホールもよさ気でしたがやっぱ混み混み
    なので同じ湾内のホールポイントをチョイス!!
    こちらも負けず劣らずダイナミックな地形でしたね♪
    【写真 先行チームを追いかけながら突入~】
    180608bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のウネリが心配でしたが、入ってみれば無問題
    ゆっくり耳ぬきに気をつけながら降りて行きます
    【写真 そして後発チームを見上げながら潜降~】
    180608blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    見下ろしても見上げても楽しめますよ!!
    ホール内のフリソデエビ、ん~ボクも見たかった(笑)
    【写真 水の碧さが目に沁みます(*´∀`*)】
    180608blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アルファベットの"R"だったり"ムーミン"だったり色々
    アナタは"ナニ"に見えますかね~??
    【写真 う~ん明日はどーだろ…】
    180608blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールを出てからボート下はハギの群れがスゴかった~
    どうやら方精放卵行動らしく、かなり群がってましたね
    少し前に見たテレビ番組『ブループラネット』を思い出しました
    レアなお魚では無いけどレアなネイチャーシーンでしたね!!

    明日は朝の海況を見てからのスタート予定…
    ん~何とか潜れたら良いんだけどな

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    東の風

    今日もノア号で下地島へGO~!!3ダイブ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2018/6/3】
    180603bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島の方はかなりまとまった雨が降ったらしいけど
    下地のダイビングポイント上はポツポツ…くらい
    結果オーライってコトで☆(ゝω・)v

    1本目 ミニ通り池

    少し流れはありましたが、ゆっくり泳げばナンとか大丈夫
    先行チームが居たので出入口で少しフリータイム♪
    【写真 出入口には小魚わんさか♪】
    180603bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    何時の間にかかなりのお魚さん達が住み着いてました
    夏に向けてアチコチで見られるんですよね~
    今年も沢山の穴で見られると嬉しい光景です!!
    【写真 順番待ちしていざッ!!(・∀・)】
    180603blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト片手に通り池に向けて浮上開始…
    【写真 今回の宮古に合わせた新調システム!!】
    180603blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    D850と16mmレンズのシステムでした
    洗面器かよ!!ってくらいの巨大なポートは今までで最大!?
    コレからも沢山のダイビングシーンを撮っちゃって~!!
    【写真 綺麗な水と地形を楽しめました】
    180603blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    通り池の透視度もさることながら、この帰り道が好き!!
    三叉になった岩盤を好きなトコから外へ向かいます
    コンデジだとちょ~っとキッツいんだよな…(*´Д`)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    3大ポイントの一角、ガウディへ☆(ゝω・)v
    少し透視度が落ちてしまったカンジでしたけどね
    メインの地形に差し掛かれば問題無し!!
    【写真 人気の地形ポイントへ行けましたよ~】
    180603blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも居ましたがタイミング良く入れ替われて
    最深部からしっかりアーチを見上げて来ました
    【写真 アーチをぐるぐるくぐって来ました!!】
    180603blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    とても立体的でまさに広角向けの地形モデル♪
    ぐるりと球状に撮れるリコーシータも使ってみたいね

    3本目 津波石ドロップ

    お昼時に雨に降られないかヒヤヒヤでしたが
    何とかやり過ごせました~良かった良かった??
    最後は大物ロウニンアジ狙いでドロップへGO~
    【写真 お魚いっぱいでしたね♪】
    180603blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    すぐにグルクンとカスミチョウチョウウオの群れに遭遇
    今日は結構寄らせてくれました~潮の関係かな??
    ただ、一番のお目当てのロウニンさんは1匹だけ…
    それもちょっと小ぶりな若いロウニンさんでした
    それでもゼロよりは良かったんデスけどね~
    【写真 崖っぷちのクマノミさん宅(・∀・)】
    180603blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    若干流れもありましたが、まだまだ楽しめるくらいで
    行ったり来たり、色んなお魚さんと遭えましたね
    【写真 ハナゴイのチビがすごい見応えあります!!】
    180603blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのドロップで何時もハナゴイを見てましたが
    そのチビたちの群れ具合がここ数年見なかったホド!!
    コレはしばらく楽しみなスポットになりそうですな♪
    【写真 人気モノのカクレクマノミ宅も(*´∀`*)】
    180603blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    イソギンチャクが壷状に丸まってたのでね
    クマノミちゃんちょっと外に放り出され気味??(笑)

    梅雨前線の影響で海況が心配されましたが無事3ダイブ
    地形三昧、潜れました~、良かった良かった!!

    さて、今年の海神祭6/17(日)が近づいて来ております
    今年も港のメンバー総出で祭りの成功を願い
    各自分担を確認する為、実行委員会の初会合
    【写真 夕方は海神祭の決起式♪】
    180603blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    昼過ぎには『雨でヤバイかも?』と思いましたが
    ナンとか時間には天気も持ち直してくれました!!
    【写真 火起しもダイナミック!?】
    180603blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    会合の後はそのままBBQでございまーす
    って火を起すの忘れてたら『しょうがね~な~』
    とブロアーを持って来て頂きバチバチの火起し(笑)
    【写真 あ~今年もやって来るな…ってカンジ】
    180603blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと食材多すぎたかな??(・∀・;
    まぁ景気づけってコトでね、頑張っていきまっしょい!!
    【写真 BBQコートに持ってこいダゼ♪(笑)】
    180603blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても良いカンジのスペースですね~
    夏はレンタルスペースとして如何でしょう、会長
    【写真 ボクは今回もノンアルで☆(ゝω・)v】
    180603blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    急遽BBQ担当となったのもありますがやっぱコレですね
    【写真 オミヤも頂きました~(笑)】
    180603blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    今回も組合メンバーのレストラン『海の幸』の司さん
    特製のお刺身盛り合わせ~!!コレも多かった??(・∀・;
    ってコトで引き上げの際に頂きました♪
    あざ~っす、海神祭頑張ります!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪ 

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリ弱
    気温28℃
    水温26℃
    北東の風

    今日もノア号で出港~下地島方面で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/6/2】
    180602bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ボードが何時の間にか色々描き足されてました(笑)

    1本目 中の島チャネル

    外側のポイントは若干ウネリ気味で静かな湾内大人気!!
    【写真 今日も地形ポイント三昧です】
    180602blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチもやっぱり静かなトコからスタートでした~!!
    【写真 混んでましたがナンとか予定通り☆(ゝω・)v】
    180602blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    所々、他のチームとすれ違いながら行ったり来たり
    ピカチュウ探したけど残念ながら見つけられず…
    もうどっか行っちゃったかなぁ~??( ̄Д ̄;

    2本目 中の島ホール


    次は井戸の様に真っ直ぐ落ちるタテ穴から~…
    【写真 同じ湾にある全く違う地形ポイントへ!!】
    180602blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    更にワイドに広がるヨコ穴を楽しみました
    【写真 横向いたムーミンに見えるかな??】
    180602bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    人気のあのキャラクターに見えるとか見えないとか(^_^;

    【写真 ドンドン透視度良好に♪】
    180602blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの外へ出たら一気に見通し良いカンジ!?
    ただ場所によっては潮の流れがキツくて大変…
    でもこの透視度は続いて欲しいですね

    3本目 ハチの巣ホール

    本日ラストはボクの一番好きな地形ポイントへGO
    【写真 コチラもドロップの底が丸見え!!】
    180602blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてホールに向かう途中のドロップもこんな♪
    帰り道にはヤッコエイが3枚!!こんなの初めてでした~
    ヤッコエイは小ぶりのエイだけど初めて見るシーンは
    何時でも何でもやっぱり興奮しちゃいます!!

    【写真 辛うじて日差しもありました~】
    180602blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日の空からしたらメインのホールの中はちょい暗め…??
    と少し諦めてたのですが、嬉しい事に僅かながら光のスジが
    【写真 アカマツカサはホントうじゃうじゃ(*´∀`*)】
    180602blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトを使って暗がりを照らすと集まってるこのお魚さん
    大きな目が特徴で一斉に『ギョロ』と見られるとドキっとします
    【写真 通り池にも浮上しましたよ~♪】
    180602blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    一番奥の池から水面までゆ~っくり浮上…
    湧き水もあってかアチコチ水温差が生じてました
    【写真 一番広いトコではバブルリング連射ッ!!】
    180602blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングよく貸切りになったので気兼ねなく発射~♪
    何とか10個並べたいんだけどな~くっ付いちゃうんだよね…

    明日も出港、3ダイブ予定です
    ちょいちょい海神祭の慌しさが出て来ましたなぁ~
    熱帯低気圧も発生していますが、大丈夫かな??
    来週辺り、チョイとお天気ご注意を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/6/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり…
    気温28℃
    水温25℃
    北東の風

    今日は直行便を待ってからの出港でした~
    【写真 ホワイトボード 2018/6/1】
    180601bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    前線通過で風回りですがまだ許容範囲内…
    下地島で2ダイブコースで行って来ました(*´Д`)

    1本目 ツインケーブ

    伊良部大橋手前はチョッと波がキツかったけど
    ポイント上は何とかエントリーエキジットも大丈夫そう
    【写真 タイミング良く貸切りで行けました】
    180601blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アオギハゼ、ハタタテハゼ、クロユリハゼを見たり
    大きな二枚貝のミズイリショウジョウ貝を見たり~
    【写真 初宮古のゲスト様と地形を満喫】
    180601blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの2ケーブをぐるぐる泳ぎまわりました
    【写真 暗いケーブも全然大丈夫でしたね~♪】
    180601blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    天井にライトの光を当てると長~いおヒゲがクルクル(*´∀`*)
    カノコイセエビさんですね~良くみると4匹ほど隠れてました
    【写真 アカマツカサやイセエビとか色々見れました】
    180601bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくりコースを回れて良かったです!!

    2本目 サンゴホール

    続いては隣の隣、少し混んでたので順番待ち…
    空いたタイミングでエントリーで~す☆(ゝω・)v
    【写真 巨大なホールでナイトダイブ気分♪】
    180601blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に開いた穴をゆっくりと降りて行くと~
    ライトの光が届かないくらいの空間の広がり!!
    その中にはアカマツカサにハタンポ、ホウセキキントキ
    ライトの光を反射するエビカニの目がキラキラ☆
    【写真 今日はサメさん見えませんでした…】
    180601blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でも居てほしかったネムリブカは残念ながら(´Д`lll)
    浅場ではクマノミやバブルコーラルシュリンプなど
    小さくて可愛い生物観察しながらボート下へ~
    チェックダイブもOK、明日もガッツリ潜りましょう♪
    ウネリ無くなって欲しいんだけどな…

    弟たちのモズク養殖・収穫が今シーズンも終了
    ただ今ご予約承っておりますので是非ヨロシク~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP