fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    04 | 2018/05 | 06
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温31℃
    水温26℃
    南の風

    今日は先輩のボートにおじゃまして伊良部島へ~♪
    【写真 ホワイトボード 2018/5/29】
    180529bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    リピーターゲスト様はここ最近2本仕様なので午後はオヤスミ
    飛んで来始めたアジサシを狙ってました(*´∀`*)

    1本目 がけ下

    まずは賑やかな魚の群れを見て来ました
    【写真 お魚い~っぱい!!】
    180529blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場はアカネハナゴイを始めグルクンや
    ハナゴイにカスミアジなどなど、ず~っと眺めていられますね
    【写真 アカネハナゴイは見応えありますよ~】
    180529blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ワンタッチホワイトバランスで赤を強めに設定しています
    結構見た目に近い色合いが出てくれるので重宝しますよ!!
    【写真 乙姫様もい~っぱいでした】
    180529blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    小さな窪みには真っ白なエビのヒゲが見え隠れ♪
    まだ小さなオトヒメエビがかなりの数見えてましたね
    【写真 ピンク色の突起が可愛いウミウシさん】
    180529bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシも探すとまだナンとか…
    一緒に入ってた別チームのガイドさんからもナイスパス
    シロウサギウミウシとブチウミウシ、お久しぶりでした~
    あざっすあざ~っすΣd(゜∀゜d)

    2本目 L字&Wアーチ

    続いてはダイナミックな地形と出来れば大物を~ッ!!
    と思ったのですが、やはりココ最近はバラフエダイしか…
    イソマグロやナポレオンとか来てくれないかなぁ~
    【写真 水底に開く巨大な穴…】
    180529blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    軽く流れもありましたけどベテランさんで全然大丈夫♪
    アーチの一番下から煽ってナンとか目いっぱい入れてます
    【写真 最深部から見上げて来ました】
    180529blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    あ、因みに今日は久しぶりのコンデジスタイルです
    自分の船じゃないし他のショップさんも集まってたのでね
    なので魚眼よりチョッと画角狭くなっております…
    【写真 他のショップチームも入れてパシャリ☆】
    180529blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    地形写真にはダイバー入れたいんデスよね~
    【写真 浅場のWアーチまで行って来ましたよ♪】
    180529blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここもお馴染みの地形ポイントですがジックリ地形を満喫
    後半はウミウシ探しに勤しみましたが~
    残念ながらちょっとアタリを引けませんでした…

    【写真 午後はまったりお留守番モード】
    180529blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームは3ダイブ目にエントリー中
    【写真 ずっとアジサシを狙ってましたが…】
    180529blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクはボートの上から近くの岩場に居る鳥さん狙い!!
    TRモードで飛び立つトコをチャレンジしてましたが~
    この位が限界…コレからドンドン増えるからまたチャレンジだ

    【写真 漁師のサバニ(船)も見えました♪】
    180529blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    沖をすごい勢いで通る船が~と思ったら伊良部島の漁師船

    【写真 THE SECRET OF BLUE WATER】
    180529blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ただただ水面を撮っただけですがナンか気に入ったゼ♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/5/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリあり…
    気温31℃
    水温26℃
    南西の風

    今日もノア号でレツラGO~2本後にランチコース
    【写真 ホワイトボード 2018/5/28】
    180528bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~天気が良いから気持ち良いランチタイムっす♪

    1本目 サプライズホール

    昨日よりマシかなぁ~と狙って行ったんだけど…
    やっぱりキツかった~、も~そろそろ落ち着いてよ!!
    【写真 ホールの水面ウネウネすぎ~ッ】
    180528blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場からアプローチするも岩に掴まりながら通り池へ浮上
    だけど潮も引き始めて水深もかなり浅めで大変(ToT)
    なのでソソクサとUターン…出入口は綺麗でしたね
    【写真 ちょっとキツかったなぁ~…】
    180528blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか収まってくれませんかねぇ~このウネリ

    【写真 水中モデル新入りです♪】
    180528blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ガンプラメインになっていましたがコチラ、知ってます??
    ボクの一番好きな作品『ふしぎの海のナディア』に出る
    万能潜水艦ノーチラス号♪プラモがあるとはな~Σd(゜∀゜d)

    2本目 バベの家(や)

    でかいカメさんと魚群狙いで行って来ました~!!
    でもやっぱりあのでかカメさんは敏感すぎるね…
    水底に見つけて『居たッ!!』と思ったら気配察知されちゃう
    あれ多分絶対テレパシー能力あると思うんだが(笑)

    さて、最近一眼を使っててコレまでスルーしがちだったけど
    こ~やって鮮やかなモデルを撮りたくてしょうがないデス
    【写真 アチコチにある海綿狙いでGO!!】
    180528bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    スポンジ状の海中生物、どのポイントでも見られます
    【写真 形も大きさも様々…】
    180528blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    もっと寄った方が良いかなやっぱ(*´Д`)
    【写真 光を当てるとめちゃ色鮮やかです!!】
    180528blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    蛍光オレンジ色ですごく綺麗なんです
    【写真 器の様に見えたりしますね】
    180528blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    青いスズメダイとか隠れてると暖色系と寒色系
    合わさってコントラストが良いんですけどね~
    まだまだコレから、撮りまくるしかないですね

    大きなカメにハタ、コバンザメなどなど意外と当たった!?
    でもどれもゆっくり見れなったのが残念でした…
    明日は相乗りにて行って来ます~ウネリ無くなれーい!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり(ToT)
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    本日のホワイトボートは撮り忘れました~( ̄Д ̄;

    1本目 白鳥幼稚園

    水中工事の船も居ましたが、コースは無問題♪
    ここ最近ワイド設定の一眼を使っていますが
    やっと撮りたい色が出せる様になって来たかなぁ~??
    【写真 水底のウミシダさんからスタート】
    180527blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    たまに撮ったりしますけどね、ストロボ光当てると鮮やかですよ
    【写真 アカネハナゴイの群れを狙ったり♪】
    180527blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントのメインであるハナゴイの群れ(*´∀`*)
    盛夏に向けてドンドン増えて欲しいですね~
    【写真 普段あまり撮らない被写体メインで!!】
    180527blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    結構光を当てると印象変るのも沢山ありますね
    特に赤系が減退するので一気に鮮やか艶やかに!!
    【写真 でもやっぱりコレは狙っちゃいます】
    180527bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    センジュイソギンチャクも綺麗でした~
    ハナビラクマノミたちは卵を産み付けてたからか
    かなり警戒モードばりばりなカンジでしたね(・∀・;

    2本目 デンターロック

    隣のポイントで~ホントはホールに行きたかったんだけど…
    ん~ウネリきっついなぁ~ってコトで反対側へGO
    ボート下からゆっくり泳ぎ出して魚群の動きを楽しみます
    【写真 浅場はイスズミがいっぱい♪】
    180527blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    30~40cm程ですが、数が多いので見応えありますよ~
    【写真 岩と岩の間を降りて行きます…】
    180527blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるサイズで待ち構えてます!!
    【写真 引っこ抜かれた奥歯の様!?】
    180527blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    沖のデンターロック、これまた根元は丁度良いサイズの穴♪
    ボクらの前にグルクンの群れが回って来てて賑わってました
    【写真 ぐるりと沖側まで泳いで来ました~】
    180527blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    出来れば大物を~、と思ってましたがウミガメ止まり…
    イソマグロかナポレオンとか来て欲しかったなぁ~(*´Д`)
    【写真 ナンとかウネリ収まんないかな…】
    180527blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~梅雨前線の影響なのか、ちょっとウネリしつこいですねぇ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり…
    気温30℃
    水温25℃
    南西の風

    今日もノア号にて出港でございます~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/5/26】
    180526bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のウネリが心配だったけど伊良部島方面へGO
    ゲスト様が波に強くて助かりました~(・∀・;

    1本目 がけ下

    まずはココ、昨日はあまりの波にスルーしましたが
    今日は水面こそちょっと揺れていましたけどね
    水中は全然快適で綺麗な魚群を楽しめましたよ
    【写真 ハナダイの根を貸切りで~す♪】
    180526blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも幾つか入っていた様なのですが
    狙いを絞ってこの根をジックリ時間をかけて楽しみました
    【写真 ちょっとずつ掴めて来た気が…】
    180526blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    D50の魚眼レンズを使ったワイド写真
    少しずつ撮りたい様に撮れて来た…気がするゼ~
    【写真 お魚いっぱい賑やかなポイントでした!!】
    180526blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    グルクンの群れやアカククリがウロウロしてましたね
    透視度もう少し回復して欲しいトコだけどなぁ…

    2本目 L字アーチ

    乗船されてるゲスト様、皆さんがウネリに強くてよかった
    普段は人気でナカナカ留めづらいトコなんだけど
    ウネリを嫌ってか、結構空いてたのですんなりエントリー
    軽く流れがありましたが、頑張って外側からアーチへ~
    【写真 沖のドロップからアプローチ!!】
    180526bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大物が当たれば…と思ってたんだけどね
    1匹イソマグロが来たけどスグに去って行きました…
    ゲスト様は残念ながらその姿は見れなかった様で(・∀・;
    【写真 よしよし狙い通りになって来た♪】
    180526blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    壁際を泳ぐタテジマキンチャクダイとか見ながら
    アーチの壁沿いにもヨスジフエダイやノコギリダイ
    アカマツカサの群れを見ながら浅場へ戻りました
    【写真 大物は今回も残念ながら…】
    180526blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場は浅場でハゼ系とか沢山いて可愛いんデスけどね
    出来ればロウニンアジとか出て欲しかった~

    3本目 Wアーチ

    揺れる中でしたがランチも大丈夫!!とのコトでしたので
    そのまま水面休息から隣の地形ポイントへGOです!!
    【写真 大物はボート下に!?Σ( ̄Д ̄;】
    180526blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    深場では遭えなかったある意味大物!?
    愛嬌あるニセゴイシウツボさんがコチラを見てました
    でもこのウツボさん、まだまだ大きく育ちますよ!!
    【写真 クレバスに沿って地形を堪能~】
    180526blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    壁際のウミウシ類を見ながらメインの地形へ…
    【写真 もちろんトンネルにも入りました♪】
    180526blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの間にあるトンネル内は絶好の隠れ場所
    ライトの光から逃げる様にアカマツカサが泳ぎまくりでした
    写真には殆ど撮れてませんけどね、えぇ…
    【写真 ここも貸切りで楽しめました!!】
    180526blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    午後もやはりウネリを敬遠してかジックリまったり☆(ゝω・)v
    メインの地形の後はやはり小物探しをしていましたが
    今日は嬉しい出遭いが待ち受けてました
    【写真 最後の最後に乙姫様登場!!】
    180526blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    5cm大のオトヒメウミウシさんのペア♪
    ペアで見るのはボクも初めてで嬉しかった~
    とても綺麗な色合いのウミウシさんデスよね!!
    海中生物で『乙姫』ってめちゃ良い名づけ方ですね
    動画でも撮ってましたけど『ぷぷっぴどぅ~♪』
    ってカンジでとても素敵でした(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ大…
    気温29℃
    水温25℃
    南の風

    今日もノア号で出港~と意気込んで行きましたが…
    ナニこのウネリ??ってカンジでうねうねの伊良部方面Σ(´Д`lll)
    【写真 ホワイトボード 2018/5/25】
    180525bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れて穏やかそうに見えて水中も結構なウネリ具合
    明日は落ち着いてくれないかなぁ~

    1本目 Zアーチ

    まずは深場のアーチをくぐって来ました
    【写真 どうでしょう?Zに見える??】
    180525blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    このナナメに繋がる地形がアルファベットの『Z』ってコトで(・∀・;
    【写真 下に潜って煽ります!!】
    180525blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイやハナミノカサゴとか見ながら通過
    【写真 通り抜けたトコを振り返り~…】
    180525blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろに続くゲストさんたちも一緒に撮ってみたりして
    早くテンジクダイ系のお魚さん集まらないかなぁ~
    【写真 浅場ではカメさんも登場♪】
    180525bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり戻った浅瀬には居ました居ましたカメさん!!
    ワイドで撮るにはもっと近づかなきゃだなぁ~…

    2本目 クロスホール

    続いても地形ポイントでございます!!
    水面は小波も無く、良いカンジに光が差し込んでました~
    ウネリさえ無ければかなりのグッドコンディションなのに…
    まぁ言ってもしょうがないんですけどね、えぇ(´Д`lll)
    【写真 どうです?クロスに見えます??(笑)】
    180525blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    空いてるタイミングだったので久しぶりに上から下へ♪
    ポイント名の由来であるこの十字の地形
    Zアーチに負けず劣らず強引かなぁ~って思いますね
    【写真 何時もは下から上へ通り抜けています】
    180525blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとずつストロボの調光が判って来た気が??
    【写真 お昼前でしたが良い光でしたよ~】
    180525blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレ動画も撮りたかったなぁ~綺麗でしたね!!
    ホールを出てからはぐる~っと泳ぎながらクレバスに突入
    コチラも例年小魚が集まるスポットもありますがまだまだ…
    まぁまだ5月ですからね、コレからかな~
    【写真 暗がりにはアカマツカサがわんさか】
    180525blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻り際にはオオメカマスかな、小さな群れが♪
    『群れ』と言って良いのか悩むとこでしたが集まってました
    巨大なカタマリになって泳いでて欲しいトコですね

    今日も2本後にランチを摂っての帰港でした~
    このペース、良いカンジだね(*´∀`*)
    明日は一応3ダイブ予定ですが、ウネリど~なるかしら??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温28℃
    水温25℃
    北の風

    今日は体験チームも一緒にレッツラGO~なのです!!
    【写真 ホワイトボード 2018/5/24】
    180524bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリが心配でしたが無事2ダイブまで♪
    【写真 伊良部大橋をくぐってGO~!!】
    180524blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    義妹のえっちゃんとお友達が久しぶりの潜水でした
    少し梅雨が戻ったと思ったけど見事晴れましたね~

    1本目 中の島チャネル

    中の島は混んでるかと思いましたが意外と空いてました
    なので奥の方へノアを停めてウネリ対策…
    ファンチームと体験チームに別れて早速エントリー
    【写真 じっくりコースを回れましたね】
    180524blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    幾つか他のショップチームも居たようですが
    殆ど重なるトコもなくスムーズにコースを回れました
    【写真 お日様が良い仕事してくれました~】
    180524blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてなによりこの日差しの綺麗なコト
    アチコチ開いた穴や亀裂から良い光入ってましたよ
    【写真 地形を堪能してボートへ…】
    180524bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    小物はナンとピカチュウがまだ居てくれました!!
    もう暫く湾内に居てくれると良いな~☆(ゝω・)v

    前方からやって来たのは…ってあれ~!?
    【写真 あれ?体験コースじゃなかった??(笑)】
    180524blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    お友達はファンダイバーで200本の経験者でしたが
    強い希望で体験コースに入りましたが全然大丈夫!!
    ってコトで急遽ファンコースも楽しんで頂きました~
    レギュ外してる時点でもうね…(笑)

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    深場のサンゴホールも良さそうだったんですが
    今日はコチラをチョイス♪結果オーライですが綺麗だった~
    【写真 ココも良い日差しが楽しめました!!】
    180524blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前の時間帯でしたが良い角度で差してましたね
    【写真 天井に開く穴を見上げながらグルグル…】
    180524blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    比較的浅めのポイントなのでじ~っくりと時間を掛けても大丈夫
    アカマツカサやハタンポの群れがアチコチで見られました
    【写真 ワイドレンズが欲しくなりますよね】
    180524blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    本来はライト推奨のポイントですが要らないくらいです!!
    コレからの時季も北風吹いたら訪れたいポイント
    【写真 浅場のぷちケーブも♪】
    180524blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのケーブの後は近くのもう一つの方も堪能~
    ココも順番待ちも無く楽しめましたね
    動画も撮りたいけどD50は動画撮れないのよね…
    【写真 光のカーテンも☆(ゝω・)v】
    180524blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くゆらゆら揺れてる光が最高でした

    地形をガッツリ楽しんだ後で大物登場!?
    【写真 沖側にマダラエイが!!】
    180524blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    背中とヒレが傷ついてたけど大丈夫かな~
    ナンだかキツそうに見えちゃったな…

    【写真 お友達と一緒にΣd(゜∀゜d)】
    180524blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は今日のメイン!?
    体験チームがボート下で合流して記念撮影です!!
    えっちゃんも2本目はだいぶスムーズに潜れましたね
    またタイミングみて潜りに行こうぜ~ライセンス持ちだし(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れところにより雷雨…
    波高2mウネリ大爆発…
    気温28℃
    水温25℃
    西の風

    予報通りで終日悩ましい天気&海況でした…(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2018/5/21】
    180521bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~半日であんなに変るか~変るよね~海だものね

    1本目 バベの家(や)

    どのポイントも浅場はウネリが大爆発中…
    なので自然沖側に停めたくなります( ̄Д ̄;
    【写真 魚達はもちろん苦もなく泳ぎますね】
    180521blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーするとやっぱり中も良いカンジのウネリ具合
    ですが中の生き物達は涼しげな顔で何時も通り??
    ん~でも潜れるだけ良しとしなきゃかな~

    今日は大物運はナカナカのモノでした!!
    と言っても最初の特大ナポレオンは後ろのゲストさんは
    殆ど見えなかったらしいデスけどね、意外と素早いのよね…
    【写真 沖の瀬でカメさん発見~♪】
    180521blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも一番の狙いだったカメさんも特大2匹!!
    そして中型2匹、しかも最後残ったのはこんな可愛いコ!!
    【写真 かなりのノンビリ屋さんでした】
    180521blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなで囲んでも『ナニ?どうしたの??』といった表情
    最後は『判った判った、泳げばいいのね?』
    そんなカンジでゆ~っくり飛び立ってくれました、あざっす!!

    2本目 ハンマードロップ

    続いては~昨日の白鳥幼稚園から少し外れて
    外側のドロップポイントをメインに行って来ました
    まずは落ち込んだガケの際を泳いでると~
    カスミチョウチョウウオやウメイロモドキにサロンパス
    スミレナガハナダイですね~綺麗ドコも見れました
    ぐるりと浅場に戻って来たトコで顔をだしてたのは…
    【写真 ドクウツボさんとご対面~♪】
    180521bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなか大きなドクウツボ、そっと覗き込みます
    たまに自分より大きなヤツとか見るとホントびびりますね
    【写真 大きなイソマグロも来てくれました!!】
    180521blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはイソマグロのチームが頭上を通過~
    ホントは前半のドロップ側で期待してたんデスけどね
    まぁ見られたから結果オーライってコトで☆(ゝω・)v
    エキジットすると更にウネリがキツく雷まで…
    やだよ~

    3本目 沈船

    出来るだけ静かなトコを…とアチコチ回って
    やっぱりココになりました、久しぶりの沈船ポイント
    【写真 今日一番静かなトコだったかも~】
    180521blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度は何時も通り、5~10mほどなんだけど
    中から見るとこの窓の並びが良いカンジ!!
    【写真 色んな角度から水中の人工物を眺めます】
    180521blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    普段自然の造形であるアーチやトンネルを楽しみますが
    コレはコレでまた赴きあるポイントでありますよね♪
    【写真 壁面もサンゴなどに覆われています…】
    180521blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    以前、宮古⇔伊良部間を結ぶフェーリーを沈めて魚礁化してます
    盛夏には小魚の集会場の様に集まって見応えありますよ~
    【写真 目の前に来てくれるツバメウオ♪】
    180521blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは何時行っても居てくれるツバメウオの群れ
    かなりダイバー慣れしてて触れそうなトコまで近づいて来ます
    エキジット後はスグに帰港~ランチ抜きの3ダイブにしたので
    お腹ぺこぺこでございます(・∀・;
    やはり西風の時はナンギするなぁ~おつかれさまでした

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温25℃
    南西の風

    今日も宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタートでした
    【写真 ホワイトボード 2018/5/20】
    180520bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で2ダイブ、少し西よりの風になって来た??

    1本目 L字アーチ

    やはりベテランのリピーターさん
    前回と同じくダイナミックな地形へ早速ご案内~
    【写真 狭い穴に突入しまーす!!】
    180520blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりにワープホールに入って来ましたよ☆(ゝω・)v
    立てないくらいの天井の低さ、ライト片手に進みます…
    【写真 出口が特に綺麗なホールです】
    180520blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの色とバックのブルーのコントラストが良いッ!!
    所々に良いサイズのカノコイセエビも見えましたね~
    【写真 ホールの先にはアーチが!!】
    180520blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    50cmほどのアラミーバイを下に見ながらアーチをくぐり
    潮の流れに逆らいながらドロップを泳いで行くと~
    バラフエダイの群れがウジャウジャ泳いでました
    丁度その頃、頭上の水面近くにイルカが居たそうだけど
    結構な潮の流れで頭上まで見る余裕が無かったな~
    イルカさんとニアミス、残念でしたΣ( ̄Д ̄;
    【写真 浅場でも地形を楽しめました♪】
    180520bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのWアーチは少し混んでましたけど
    ココもしっかりトンネルまで入るコトが出来ました!!

    2本目 白鳥幼稚園

    ランチはシーズン初のオープンサンドイッチ!!
    ま~た写真撮り忘れたぁぁぁ~Σ(´Д`lll)
    冷やしそうめんと一緒で食べ過ぎちゃうのが難点です…
    ボクもただ今、炭水化物制限ダイエット中なのよね~(笑)
    【写真 アカネハナゴイ少しオヤスミ中??(・∀・;】
    180520blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の窪みの中に入ったり出たりの繰り返し
    【写真 それでも綺麗な色合いが楽しめます♪】
    180520blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    鮮やかな体色の♂がハーレム状態の群れの中を
    ぐるぐる行ったり来たりせわしないカンジで泳いでました
    ナンとかその姿をバシッと撮りたいんだけどなぁ~コレ
    【写真 ホントに幼稚園らしくなって来ました~】
    180520blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチで1cm未満の小さなクマノミが見られます
    幼稚園、ってより保育園くらいな状態ですね

    明日は朝か3ダイブコース
    更に西よりの風っぽいけど、ドコ行けるかな~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日もノア号でレッツラダイビン~♪
    【写真 ホワイトボード 2018/5/19】
    180519bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で3ダイブコース開催です(・∀・)v

    1本目 Zアーチ&タートルタウン

    今日は2チーム編成でベテランとビギナーコース
    あちこちで水温差が生じてるのかユラユラしてました
    そして30mを越すアーチの下はちべたかった~(ToT)
    【写真 深場は冷たかった~…】
    180519blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    GWも越えて梅雨入り、空梅雨で暑さが右肩上がり!?
    水中もかなり暖まって来たかな~と思ってたけどまだまだ
    【写真 今年も小魚集まってくるかなぁ~??】
    180519blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この穴が埋まるくらいのテンジクダイがまた見たいデスね

    ビギナーコースはカメさん狙いでしたが~ナンと不発…
    【写真 リフレッシュコースでのんびりダイブ】
    180519blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    タートルタウンでカメ無しはちとツラかったな~残念

    2本目 サメの根&Wアーチ

    続いてはお隣のドロップポイントとアーチポイント
    【写真 ドロップにサロンパス♪】
    180519blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流れの中、軽くドリフト気味に流されて行きます
    ここでカメさん登場~でも遠かったな…
    【写真 大きなウミウチワも~(・∀・)b】
    180519bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    岩場にはヨスジフエダイの群れやグルクンの群れも!!
    昔みたサラサハタ、どこかに隠れてませんかね~??

    3本目 白鳥幼稚園

    お昼時は雲が広がりましたが午後は晴れたッ!!
    でも潮の流れもま~た強くなって来た…
    【写真 センジュイソギンチャクが~】
    180519blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな中ですが、コチラは良いカンジに変化!?
    【写真 綺麗な壷状になってましたね♪】
    180519blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    普段は平べったいのに丸まってました
    しばらくこのままだと良い被写体になるんだけどな~

    ベテランチームはコースを行ったり来たり
    【写真 一眼マクロコース…】
    180519blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはマクロ仕様でネタ探ししましたが~不発
    そして普通種でまずは撮り方の練習をば、と思ったけど
    【写真 う~ん…】
    180519blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    AFが思ったよりキビしいのでMFで狙いますが
    まだ距離感がつかめないなぁ~ムズいぞコレ
    【写真 もっと簡単に…】
    180519blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    でもまぁバシバシ撮るのみですね、コレからね!!
    【写真 撮れると思ったんだけどなぁ~(´Д`lll)】
    180519blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は東京直行便を待ってからの2ダイブコース
    少し雲が広がりそうだけど前線はあまりワルさしないでね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日もノア号で出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/5/18】
    180518bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    強いリクエストにより風上の下地島方面へGO

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ホントは『パナタ』狙いだったけど強い流れで断念…
    少し戻って人気の地形ポイントにエントリーです
    【写真 や~っと一眼もって行けました!!】
    180518blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなかタイミング無かったんですがやっと来れましたね
    やはりコンデジとは違う写りで嬉しくなりますが
    もっと良く出来そうで出来ないもどかしさ(´Д`lll)
    【写真 でもストロボが難しい…】
    180518blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この辺りはやはり撮って撮って撮りまくって慣れるっきゃかな
    【写真 ウミウシもチラホラ??(・∀・;】
    180518blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドも良いけど足もとに可愛いコも居るので注意です♪

    2本目 魔王の宮殿

    ここも人気の地形ポイント!!
    コレまた強い流れにへこたれそうでしたが
    ナンとか潮が弱まって来た時間でエントリーです
    【写真 タイミング良く入れました~♪】
    180518bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームは居ましたが少人数だったのでね
    コチラも充分明るさを堪能出来ましたね~良かった
    【写真 この光を独り占め!!Σd(゜∀゜d)】
    180518blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    あまりに綺麗だったので大幅に予定変更
    【写真 予定をオーバーして眺めちゃいました~】
    180518blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントにメインの穴をガッツリと楽しみました!!

    3本目 ハチの巣ホール

    更に頭上の太陽がカンカン照ってきたので~
    やっぱり午後の下地島エリアとなればこの穴!!
    今日はココも貸切りでじ~~~~っくり潜れました
    【写真 午後になって少し透視度アップ!?】
    180518blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少し潮が入れ替わったのかドロップの底も丸見え~
    【写真 ココも最高の光を楽しめました~!!】
    180518blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ど干潮で光の差込口が波も起きない窓状態♪
    なので強烈な日の光がダイレクトに差し込みます
    【写真 通り池に浮上してお誕生日記念撮影☆】
    180518blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    一番奥の通り池まで浮上~ホール内で描いたボードで
    半水面チャレンジしながらおめでとうございま~す!!
    今年もバースデーにあわせて来島頂きました☆(ゝω・)v
    ギリギリまで忘れてたのは内緒です(笑)
    【写真 ちょっと角度を変えて穴を強調…】
    180518blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    池の周りの地形も撮ってみようど水面を行ったり来たり
    ん~また今度は朝イチにでも来たいトコですね!!
    【写真 帰り道も綺麗でしたよ~♪】
    180518blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントにどの穴からも見えるブルーが最高でしたね
    【写真 今日もズゴックさん登場!!】
    180518blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてゲスト様はコチラも気に入って頂けた様子
    ガンプラのズゴックさん
    【写真 赤のモノアイはカッコいいな~】
    180518blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    お手軽改造で光らせてみたりして☆
    【写真 Tanakaさんおめでとうございま~す♪】
    180518blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ショップへ戻ってからはSCUREのケーキで
    改めてバースデー記念撮影でした!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタート!!
    【写真 ホワイトボード 2018/5/17】
    180517bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    リピーターさんで早速ガッツリ行ってみました~

    1本目 L字アーチ

    用意を整えてサクっと出港~からの~早速深場へ→
    水底に開いた大きな穴を降りて行くと黄色い壁が!?
    【写真 まずは魚群狙いで壁に沿って…】
    180517blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ヨスジフエダイやノコギリダイにアカヒメジの群れです
    大物は今日はバラフエダイ止まりでしたね
    【写真 最深部から煽ってみました~♪】
    180517blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    干潮時で少しだけ水深を稼げたので久しぶり??
    ホントはココをイソマグロかロウニン欲しいよね~
    【写真 浅場の地形も楽しめましたよ!!】
    180517blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道はWアーチでマクロモードにチェンジしましたが
    う~ん、ゴールデンウィーク辺りのウミウシどこ行った?
    【写真 小魚狙いのハナミノカサゴさん】
    180517bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少し奥まったトコに居たハデ派手なお魚さん
    危険生物ではありますがダイバーには人気です♪

    2本目 クロスホール

    続いても地形ダイブでございま~す
    【写真 ゆっくり穴へ入って行きます…】
    180517blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも来るかと思いましたがそーでも無く
    少し順番待ちして穴にアプローチでございます
    【写真 ピークは過ぎてましたが~☆(ゝω・)v】
    180517blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽は傾き始めていましたがしっかり入ってました
    【写真 良い光を楽しめましたね】
    180517blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチ角度を変えながら日差しを堪能~♪
    【写真 ズゴックさん活躍してます】
    180517blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    暗いトコでやっぱり登場して頂きました!!
    ミライトモノアイも光らせて~カッコいいなぁオイ(笑)
    【写真 穴の外はジャグジー状態】
    180517blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらの吐き出した空気が少しずつ染み出てキラキラです
    【写真 エキジット直前に半水面~】
    180517blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し波はありましたがナンとかノアが見えるくらいには??
    コレからまたバンバン狙って行きたいですね~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 モズク収穫日記 2018/5/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温30℃
    水温24℃
    南の風

    今日もダイビング業は予定ナッスィン
    なのでまたまたお声掛け頂き海へでましたよ(*´∀`*)v
    【写真 こちらも弟のヘルプへGO!!】
    180515bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ数日はノア号より絶賛稼働中の光洋丸(ミニ)
    真司の運転姿も様になってましたね~
    ボクは多分運転出来ません、ハイ(・∀・;
    【写真 それにしても良い天気だぜ~!!】
    180515blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~風も波もかなり控えめで良いカンジのコンディション
    そろそろスーツの上着要らないかな~コレ??
    【写真 遠く見える伊良部大橋も綺麗♪】
    180515blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    魚場到着したトコから望む約4kmの巨大な橋
    走る車からも絶景が楽しめてるでしょうね~今日はね!!
    【写真 到着後スグにエントリー】
    180515blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    真司は早速器材を装着して入っちゃいます
    【写真 あのホースを使って吸引しちゃうのです!!】
    180515bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなエンジンに繋がる長いホースでもってバキューム
    海水と一緒にドドドドドと音を立てて揚がって来ます!!
    【写真 ぷりぷり採り立てモズク~♪】
    180515blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクの仕事はこの揚がったモズクに隠れてる
    雑草や小物類の除去ですが、この畑のはめちゃ綺麗!!
    大変なトコはホント大変で追いつきませんからね~
    【写真 光洋丸がんばってますッ☆(ゝω・)v】
    180515blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はガッツリ収穫では無くボートのスペースもあって
    ボクも許可を貰ってカメラを持参、撮ってみました!!
    【写真 ちょっと時間と取ってもらって~】
    180515blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一応ウェットスーツは着てたのでボクもエントリー
    そして水面を泳ぎながらバシバシ撮ります撮りま~す
    【写真 黒々と茂るモズクを激写ッ♪】
    180515blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今月いっぱいまではモズク作業が続くとの事です
    【写真 ←収穫前・収穫後→】
    180515blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    張り出した網も半分以上は収穫済みらしいですね
    もう少し元気にわさわさ育ってくれよ~Σd(゜∀゜d)
    【写真 今シーズン主導おつかれ様!!】
    180515blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は干潮時に迫って真司もヒヤヒヤの操船…
    【写真 収穫作業も終盤でございます】
    180515blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~立派に漁師しておりますね、弟たちね♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 電灯潜り日記 2018/5/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温29℃
    水温24℃
    南の風

    夕方、弟の洋平からメールが入る
    『今晩一緒に海出ない?』
    何度か誘われてはいたけどダイビングの仕事も近く予定があって
    申し訳なく敬遠してたけども、しばらくガイド予定も無かったので
    遂に行って来ました電灯潜り漁!!
    "伝統"では無く"電灯"なんですってね~聞いて結構ショック(笑)
    ツアーとしてはベタ凪ぎのコンディションでビーチからのみ
    ってナイトダイブしかしていなかったのでやっぱりドキドキ!!
    1本目は『取りあえず夜の海に慣れて』とボート下にポツン…
    まぁ~心細い心細い…(´Д`lll)
    洋平が帰って来たライト光が見えた時の安堵感たるや~
    それでも色々見る事が出来て良かったデス
    【写真 イラブチャー発見!!】
    180514bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の僅かな隙間で寝てたけどその色で丸判り
    【写真 暗闇の中のサンゴ】
    180514blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れもあって揺れるサンゴも乙なモノ!?
    【写真 ん~初めて見るお魚さんかな…】
    180514blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    シッポの形状からシマクダリボウズギスモドキ!?
    と思いましたがどうやら違う様ですね~でも綺麗でした
    図鑑やネットで探したけど『ヒルギヌメリテンジクダイ』
    が一番近い様な気はするんだけどなぁ~(・∀・;
    【写真 ピンポン玉くらいの可愛いコ!!】
    180514blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今回一番食いついた生物がこのイカちゃんでした♪
    ライトの光に集まるムシを狙ってかすっ飛んで来ました
    でも思ってたのと違ったらしくスグに水底に隠れちゃった

    【写真 次からはしっかりサポート(・∀・;】
    180514blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目以降は洋平をぴったりマークして泳ぎますが…
    【写真 すんごいハードワークです】
    180514blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく目に付く魚を狙って行ったり来たり!!
    コレはナカナカ大変でしたね~すごいな漁師さん
    【写真 キモッ、デカッΣ(´Д`lll)】
    180514blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは『ナニか動いてる??』と遠目から見つけたんですが
    近づいたらナンてこったい、ウミウシやアメフラシ系
    それも30cmオーバーの超ビッグサイズ、キモいよコレ…

    2度サメを見かけて一度は結構近くまで寄られましたけど
    ナンとか追い払えたし最初の電灯潜りサポートとしては
    マズマズ?いやでも釣果…じゃないな、収穫は中程度との事…
    またチャンスがあれば応援に行きたいと思いましたが
    大漁するのは大変だなぁ~コリャ
    【写真 星は見放題でしたよ~☆】
    180514blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 新月が近く最高のコンディション!!】
    180514blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    行きも帰りもボクはず~っと上の星を眺めてました
    星が見え過ぎて星座に見えないスゴさでした!!
    次は何時行けるかな~??(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 まったり日記 2018/5/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温28℃
    南東の風

    ゴールデンウィークの慌しさが過ぎ去り
    マリンサービスMIYAKOとペンションMUは
    至ってゆる~いカンジになって来ました
    【写真 今日も晴れてますよ~♪】
    180513bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    先日沖縄地方も梅雨入りしましたが~最初だけ??
    数日こんな天気が続いています
    【写真 海も凪いでいます(*´∀`*)】
    180513blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    南風はやっぱり湿り気を帯びて蒸し暑さも感じますが
    風の通る影ではナカナカ良いカンジの快適さ
    ビビもその場所を探しながらお昼寝をきめております
    【写真 夕方はビビ嬢とお散歩…お写ん歩?】
    180513blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    日の入りもだいぶ遅くなって19時を回る様になりました
    なので散歩のスタートもちょっと遅くなりつつありますが
    夕焼け追いかけ隊としては良いのかも??
    だいたい写真撮るスポットは決まってくるんだけどね~
    【写真 夜はダンボーと遊びます】
    180513blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ダンボールフィギュアのリアル版で迫って来ます
    【写真 洸樹~ズッと遊んでよ??(笑)】
    180513bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そして保育所帰りの甥っ子がMUに寄ってくれて
    しばしツンツンバトルもあったりしながら
    五月もやがて半ばにさしかかりますね~
    あっと言う間ですね、もうすぐ半年終わっちゃう??

    この後少し天気が下り坂な天気予報
    ゲストさんやってくるんだけどなぁ~
    空梅雨は農作物に宜しくないのでね
    ポイント上だけ晴れててくださいませ(=人=)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2mウネリ出て来た…
    気温28℃
    水温24℃
    南東の風

    今日も相乗りにて池間島から伊良部島へ変更~
    正直『ホッ』としましたね、ええ(・∀・;
    【写真 ホワイトボード 2018/5/7】
    180507bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お友達のゲスト様は女子率100%!?
    かなりのアウェイ感でしたが楽しませて頂きました(笑)

    1本目 白鳥湾

    今日も一眼特訓ダイブでまずは深場へ~…
    すると前方から大きな大きなエイが登場!!
    【写真 ナメカタさんはマダラエイ狙い…】
    180507blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    すぐさま追いかけるゲスト様の後ろに更に登場
    ネムリブカがコバンザメを連れてウロウロしてました
    【写真 ボクはその後ろでサメ狙い~!!】
    180507blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コッチに来そうで来てくれませんでしたね~残念
    結構大きな個体で迫力ありました!!
    んが、ゲスト様はエイに夢中で気づかなかったとか??

    【写真 ストロボの点き方をチェック中…】
    180507blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    写真を撮っては設定やストロボの角度を変えて~
    またまた撮っての繰り返しでベストポジを探します
    まだまだコレから撮りまくるしかないでしょうね

    2本目 ハンマードロップ

    続いてもドロップを流しながら大物出たら…
    と思ってたのですが~何時ぶりかのハンマーも!?
    【写真 かなり久しぶりのドロップポイントへ!!】
    180507bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなウミウチワが生えてました~元気に育ってね
    このドロップで一番好きなポイントがこのサンゴ!!
    【写真 サンゴの翠が映えますね♪】
    180507blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    翠色の綺麗なナンヨウキサンゴ、結構大きいです!!
    このサンゴの上を綺麗なお魚が泳いでるトコをね~
    バシッと写真に収めたいんですがね…
    そしてメインの(?)コイツにもバッチリ遭遇Σd(゜∀゜d)
    【写真 100%ハンマーに遭えます(笑)】
    180507blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハンマーですよね、コレね、100%ハンマーですよね
    怒られますよねぇ~コレ…Σ(´Д`lll)

    3本目 がけ下

    今日はかなり長い時間メインの岩場を占拠♪
    ゲスト様と一緒になって写真撮りまくってました
    【写真 ひたすらアカネハナゴイ狙いです!!】
    180507blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココの魚群はホントに何度見ても飽きが来ません
    何時まででも眺めて居たい光景でした~
    【写真 ん~標準的な画角でも撮ってみたい…】
    180507blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    集まってる♂の綺麗な事!!
    ズームアップして撮れるレンズも欲しいデス
    【写真 自撮り風に…(笑)】
    180507blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ぼちぼち他のチームが来そうだったので最後の方は…
    レンズを自分に向けてバシバシ撮ってみたりして
    【写真 今日も最後はバブルリングマッシーン!!】
    180507blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れとウネリが出て来ましたが許容範囲内!?
    水面でシュノーケリングされてた皆さんを目がけて
    必殺のバブルリングを発射~ッ!!(*´Д`)
    【写真 そして今日も潜って頂きました~♪】
    180507blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ありがとうございましたッ!!

    今日で一先ずウチのGW進行は落ち着きます
    奄美地方が沖縄に先んじて梅雨入りですが
    コチラもスグに入りそうな湿り気を感じますね…
    その後は海神祭から台風祭りにならない事を願います

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温27℃
    水温24℃
    南東の風

    今日は相乗りで伊良部島方面へGO~(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2018/5/6】
    180506bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    リピーターさんとマンツーフォトダイブでした!!
    【写真 お友達のボートに乗せて頂きました】
    180506blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    午前はちょ~っと雲が広がっていましたが
    午後は晴れ間も出てくれました~
    もっと早くから晴れても良いんだぞ~ッ!!(・∀・)

    1本目 ツインホール

    このGWに合わせて一眼を持参されたゲスト様
    【写真 穴は無しで外で一眼特訓ダイブコース】
    180506blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    一緒になってとにかくシャッター切りまくって来ました!!
    【写真 ナンでもないのが綺麗に写るなぁ~(笑)】
    180506bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でも慣れない装備だとナカナカ思い通りに撮れません
    コレを越えて行かないとな~と思いながら
    目に付くもの何でもバシバシっと撮ってみたりして
    それにしてもこのポイント、クマノミとか減ったなぁ…

    2本目 白鳥幼稚園

    続いても流れのなか撮影に勤しみました♪
    エントリーしてすぐに大きめのネムリブカ登場~!!
    でも遠くスグに沖に消えて行っちゃった(*´Д`)

    【写真 ストロボの角度調整ムズいっスね…】
    180506blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしてもこのアーム伸ばした先の2灯のストロボ
    感度調整や光量、角度で暗すぎたり明るすぎたり
    ん~なかなかビシッ!!と決まりませんでした…
    【写真 やっと色が乗って来た~(・∀・;】
    180506blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの群れを狙ってしばらくバシバシっと~
    設定もしっかり確認しながらとにかく撮るべし撮るべし!!
    【写真 ドンドン増えて欲しいですね~♪】
    180506blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    夏に向けて水底を覆いつくすくらい群れて欲しいです

    3本目 デンターロック

    まずは沖の方へ出て行くと水底にゴロゴロっと…
    【写真 転がる巨石巡り??】
    180506blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    たまにカメやサメも居たりするんだけどね~
    今日は残念、大物には出遭えませんでした

    【写真 デンターロックは沖側からアプローチ】
    180506blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    中層を飛びながらグル~っと回り込んでお馴染みの岩をくぐり
    浅場へ戻りながらも色々狙ってみますがナカナカむずい…
    【写真 グルクンがあちこちで見れました♪】
    180506blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    近くを泳いでくれてたグルクンも上手く撮れないなぁ~

    【写真 手のひらサイズなら小さいのも??】
    180506blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイド仕様のセットだけどこの位ならナンとか行ける!?
    ストロボの当て方も練習あるのみだね~

    【写真 ボート下ではまたもマーメイドさん登場!?】
    180506blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻って安全停止に入ったトコで水面には
    相乗り先のスタッフさんとゲストさんがシュノーケリング中
    よっしゃよっしゃとバブルリングを発射すると~!?
    びっくり!!スタッフさんのみならずゲストさんまで!!
    お見事な素潜りスキルでしたね♪

    週間天気予報を見ると梅雨の走りの様な予報が…
    ナンとか明日までもってくれ~(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/こどもの日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温27℃
    水温24℃
    南東の風

    今日もノア号で出港~下地島エリアで3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/5/5】
    180505bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部方面もウネリが残ってたらしくどっちもドッチ?
    潜り慣れてたゲスト様のお陰でバッチリ3ダイブです

    1本目 ミニ通り池

    今日は何とか一番乗りでポイント到着~でも続々と
    他のサービスの船も集まるのが見えたのでサクっとエントリー
    【写真 一番乗りはやっぱり綺麗!!】
    180505blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ココは"ニゴリの元"が無いので何時も綺麗
    だけどやっぱり最初の特権のこのクリアーな水!!
    あとは上の雲がどいてくれたらパーペキだったんだが…
    今回は少しだけ日差しはありました~まぁコレがダイビング

    常連のNさん、今回の来島に合わせて一眼をゲット!!
    【写真 おニューのカメラを携えて~♪】
    180505blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日からワイド設定でドンドン撮られていま~す
    【写真 半水面チャレンジ~☆(ゝω・)v】
    180505blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上した通り池でも狙うはコレですよね!!

    【写真 帰り道もブルーが綺麗でした】
    180505bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    感度を高めてバシっと撮ってみました~
    コンデジでもガンバレば何とか??(・∀・;

    【写真 初めて見たタカラ貝のペア♪】
    180505blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くの浅いトコで発見したホシタカラ貝
    コブシ大のサイズでしかも今回はペアでした~
    いやいや、やっぱり"お初"な出遭いは昂ぶりますね♪

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いてナンとかビッグポイントへGO!!
    1本目が早めに上がれたのでエントリーもちょい早め
    なのでコース中は貸切りで楽しめました~やったね
    【写真 良い具合に貸切り状態で~す!!】
    180505blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場はちょっと白んでましたが沖はまずまず??
    【写真 深かったけどやっぱりココが好き(*´∀`*)】
    180505blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日もぐるぐるっと下の方から攻めて行きました
    【写真 何度見ても良いシルエット!!】
    180505blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    GWで2回目のガウディ、今回は結構上手い具合に
    ポイントかぶらずに行けてましたね~自分でビックリ!!

    エキジットしてゲスト様と相談してそのままランチ
    少しウネリがありましたがお日様の暖かさも手伝って
    意外とまったり出来たかも??偉大だなぁ~太陽ッ!!

    3本目 津波石ドロップ

    ラストはドロップで大物ロウニンアジ狙い~でしたが…
    残念無念、影も形も見えませんでした、トホホ(ToT)
    なので行きも帰りも小さめのお魚観察コースに変更
    【写真 壁際にはハナゴイの幼魚ちゃんズ!!】
    180505blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    小さな青い群れが集まってて綺麗でしたね(*´∀`*)
    【写真 流れに乗って行ったり来たり~】
    180505blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    流れの中を泳ぐカメでも出てくれたらな~
    チョッと大物運に見放されちゃったな…
    【写真 ダイバーが1人通れるアーチ発見!?】
    180505blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサがわんさか集まってて良いカンジ!!
    影の中の赤と外の青が見応えありました
    また次から使っていこ~っと(*´Д`)

    【写真 ま~だ風が強かったですねぇ~】
    180505blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は結構吹いてる南風を受けながらGOGO~
    伊良部大橋の上もたくさんの車が行き交ってましたね
    ウチのGW進行も今日で落ち着いてきます
    徐々に少なくなる干し物がなんだか寂しくなります(笑)

    明日はマンツーダイブでジックリフォトダイブ??
    ん~久しぶりに一眼持って入りたいなぁ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温24℃
    東の風

    昨日に比べれば寒さは一段落…でも風強かったなぁ~
    【写真 ホワイトボード 2018/5/4】
    180504bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は無事3ダイブ、みんなで潜って来れました!!

    1本目 女王の部屋

    巨大な穴の開いた水底に吸い込まれる様に…
    【写真 まずは深場の地形ポイントから~】
    180504blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    降りた先のドーム状の空間のブルーを堪能
    【写真 周りの生物観察も楽しいですよ♪】
    180504blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    探すと可愛い生き物も見られるんだけど
    如何せん深いんでナカナカゆっくり出来ないのよね
    【写真 外のドロップでウメイロモドキ…】
    180504blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ガケのヨコを泳ぐハナゴイやグルクンの群れを見ながら
    ゆ~っくりと浅場に戻り、安全停止に入ってからも
    小さな生物探し、観察してみたり
    【写真 ボート下では…ナンだろこのウミウシ…(・∀・;】
    180504bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    7mmくらいのおチビちゃんでしたがすごい造形
    色合いも不思議にハデ派手なのが多いデスよね

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    雲もあるけど晴れ間も見えてるのでエントリー
    ケーブに入る光を楽しめましたよ~
    【写真 次は浅めのヨコ穴メインです!!】
    180504blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この日差しがず~っとあると嬉しいんだけどなぁ…
    【写真 時折晴れ間が出てくれたり☆(ゝω・)v】
    180504blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ有りすぎると有り難味も薄まっちゃうかも??
    光の動きを動画で撮るのもお勧めのポイントです
    【写真 暗がりにはアカマツカサがわんさか】
    180504blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとした窪みにはこの赤くて目の大きなお魚が
    うじゃッと固まってるトコを激写ッ
    一斉に泳ぎ出し逃げる様も迫力あります

    【写真 お昼前の太陽さんGJ!!】
    180504blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもケーブを貸切りで楽しめましたね~
    GWも終盤に向けて少しずつ空いて来た??

    【写真 ガンガン泳ぎ回って来ました~】
    180504blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    スーツレンタルのゲスト様は寒さがキツかった様で
    ボクより広い範囲を行ったり来たり、燃焼させてました

    【写真 ちびも探せばナンとか??】
    180504blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    もう一つのチームはワイドよりマクロモード!?
    コンシボリガイに久しぶりに遭えました
    動き早くて撮りづらいけど可愛くて綺麗でしたね

    3本目 ハチの巣ホール

    今日はしっかりランチも摂って最後も地形へGO♪
    【写真 ベテランリピーターさんの記念ダイブ~!!】
    180504blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンと末広がりのゾロ目ダイブ、そして『ハチ』!!
    ハチが4つも並んだので絵も追加しちゃいました(笑)
    目指せ1000ダイブ~おめでとうございます

    【写真 思ってたより更に晴れ間が~ッ(*´∀`*)】
    180504blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー前は大きな雲の筋が広がってたので
    ちょっと寂しいかも?と思ってましたが杞憂でしたね

    【写真 いやいや入って良かった(笑)】
    180504blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな部屋ではバブルリングにも挑戦!!
    ん~今日はちょっと残念な形しか出来なかった…

    【写真 貸切り状態で楽しめましたよ~♪】
    180504blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットすると他のショップボートも泊まってましたが
    メインコースは順番待ちも無く堪能出来ました

    少しずつ皆さん帰っちゃう、GWの賑わいも明日までかな…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温22℃(ToT)
    水温24℃
    北の風

    今日は予報通り北風に変り時化模様…
    【写真 ホワイトボード 2018/5/3】
    180503bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    特に帰り道の操船がキツかったぁ~(ToT)

    1本目 中の島チャネル

    時化た時こそその価値が身に染みるのよね
    【写真 中の島満員御礼~(・∀・;】
    180503blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    端の方だけど入れて良かったゼ(笑)

    【写真 混雑気味ですが外せませんね!!】
    180503blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはアイドルのお宅訪問~(*´∀`*)
    ハナビラクマノミも可愛かったデスね!!

    【写真 順番待ちしながら地形コースを~】
    180503blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に少々混んでいましたので所どころで待機しつつ
    ゆ~っくり、じ~っくりと回りました

    【写真 アーチ周辺ではまたピカチュウも!?】
    180503bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームは『上から降って来たの!!』
    とボクも遭いたかったピカチュウに遭えたそうです
    ん~ニアミス、でもやっぱり中の島多そうだなぁ

    2本目 中の島ホール

    寒い中、水面休息を取り隣の地形ポイントへ!!
    【写真 タテ穴をゆっくり潜降~…】
    180503blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    浅い入り口から一列に並んでゆっくりゆっくりと~

    【写真 ゲスト様のシルエットを☆(ゝω・)v】
    180503blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げて出入口から見える光の中に影を入れてパシャリとな
    地形写真には欠かせないアクセントですよね!!

    【写真 ブルーが綺麗でしたね~♪】
    180503blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このヨコ穴から見える景色はボクも大好き
    外にはアマミスズメダイの群れやアカククリの姿も~
    でももっと大物が出て来ても良いんだよ~!!

    エキジットしたトコでみんなと協議の結果
    本日は2ダイブで終了~帰るぞ~い
    でもホントに冬の時化海を思い出す帰り道でした…
    明日から回復してくらしいけど、頼んますよ~(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温28℃
    水温24℃
    南の風

    今日も下地島?行きたかったんだけどね~
    【写真 ホワイトボード 2018/5/2】
    180502bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    南風ちょっと強まって来たかな…セオリー通り伊良部です

    1本目 白鳥サプライズホール

    かな~り浅くなるのでしっかり時間を確認して…
    【写真 満潮時を狙ってアプローチ!!】
    180502blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ど干潮時にはお腹擦れて穴に着けませんからね~
    【写真 空の見える池に浮上しま~す】
    180502blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもたくさんのチームが訪れていましたね
    やっぱりみんな考える事は一緒だなぁ~(・∀・;
    【写真 ノアも遠目に見えてました♪】
    180502blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一部水面移動になりますが、そのタイミングに!!
    今日はマーメイドとニアミスΣ( ̄Д ̄;
    ん~またヨロシクお願いしまーす

    2本目 サメの根

    久しぶりに行って来ました好きなポイント♪
    【写真 ドロップの透視度は良いカンジ~!!】
    180502bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    スミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオもいっぱい
    出来れば大物も~と思いましたが残念ながら…
    【写真 ウミウチワも元気でしたΣd(゜∀゜d)】
    180502blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもダイバーが隠れそうなホドのサイズのウミウチワ
    だんご岩のトコのは残念なカンジになったしなぁ~
    どんどん育って欲しいものです!!
    【写真 コース後半はだいたい小物探し…】
    180502blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季結構探せば居るのがおチビちゃんズ
    ゲスト様もガイドもこぞって探しまくりです
    見つけたけど~…ナンじゃこりゃ??(*´Д`)

    3本目 Wアーチ

    暖かいを一気に通り越して暑いお昼休み…
    ホットメニューはそろそろおしまい??
    そんなGJ太陽の恩恵を水中でも受けて来ました
    【写真 午後の日差しも綺麗でしたよ~♪】
    180502blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも混みあいそうだったのでサクサクっとまずは地形を!!
    【写真 みんなで宮古らしい地形を堪能】
    180502blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ユラユラと差し込む光がホント綺麗でしたよ~
    少しずつ透視度も上がって来たかも??
    このままスッコーンと抜けてもらいたいなぁ

    そしてやっぱりココでもマクロモードON♪
    【写真 白妙色~】
    180502blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 キャラメル~】
    180502blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 パイナップル~】
    180502blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 碧竜宮~】
    180502blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    結構色んなウミウシさんを見つけられました!!
    ん~小物好きも楽しめますよ~宮古島☆(ゝω・)v

    さてさて、明日はGWで一番時化そう…
    朝イチの具合を見ての出港予定ですが~
    ナンとか出られたら良いなぁ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/5/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    南風の吹く一日でしたがレッツラトライ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/5/1】
    180501bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風上の下地島エリアのビッグポイント狙いです

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ポイント到着時には先着2隻のボートが…
    後を追いかける様にエントリーして今回のGW初!!
    【写真 やっと行けたよ~ッ】
    180501blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    リクエストの人気地形ポイントをじ~っくり…
    と行けないくらい深いのでサクサクっと案内です
    【写真 アーチをくぐり回って来ました】
    180501blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    折り重なる穴をぐるぐるとくぐりまくりです
    【写真 たくさんのチームが訪れてましたね~】
    180501blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらが出て来たスグ頭上には別のチームが~
    やはり大人気ですねガウディ☆

    2本目 魔王の宮殿

    そしてやっぱりココも外せませんね!!
    ですがウチを含めて5隻のボートが待機…
    チームに至っては何チーム居たのやら~
    ですが1本目を早めにエキジット出来てたので
    ナンとか真っ先に入るコトが出来ました~良かった
    【写真 混み合う前にエントリー(・∀・)】
    180501bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前ではありますが、陽もドンドン高まってます
    お陰で実に良いカンジに明るかったですね
    【写真 宮殿内には良い~光がッ!!】
    180501blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    色んな角度から差し込む光をみんなで堪能
    【写真 どの部屋でも光のショーを楽しめました♪】
    180501blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮殿から出たトコで無事に記念ダイブ写真を♪
    【写真 そして100本目達成~】
    180501blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    バディと並んでおめでとうございま~す

    3本目 バベの家(や)

    さすがにお昼を摂るのはキツそうなウネリなので
    午後はぐぃ~んと伊良部島方面へ移動~
    お昼寝タイムが気持ちよすぎて寝過ごすトコでした(笑)
    【写真 ウチのチームはまずはカメ狙い!!】
    180501blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れもありましたが、沖の方へ向けて泳ぐと~
    やりました、居てくれましたよカメさん2匹♪
    結構近いトコまで寄らせてくれましたね~可愛かった
    【写真 メインの岩場はお魚いっぱいです】
    180501blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    Uターンしてメインの岩場ではほぼフリーでお魚観察
    【写真 帰り道で出遭えた大物さん☆(ゝω・)v】
    180501blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな時に窪みの中に発見ニセゴイシウツボさん!!
    穴から出て来たら多分2mくらいはありそうでしたね
    がっぱんがっぱんコチラを威嚇してましたが
    その仕草がまた可愛いんですよね~(≧▽≦)
    【写真 宝石の様なタカラ貝♪】
    180501blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コブシ大のホシタカラ貝、綺麗でした!!

    明日まではナンとか天気もちそうだけど~
    明後日が風回りでいやーんなカンジ…
    う~んどうなるかなぁ~( ̄Д ̄;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP