fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    03 | 2018/04 | 05
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    今日は体験ダイバーも一緒にレッツラダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/30】
    180430bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面でがっつり3ダイブコースでした

    1本目 L字アーチ

    エントリーして、あ~やっぱり流れてる…
    と思ったのですが、ゲストの皆様頑張って頂きました
    【写真 流れてたけどえっちらおっちら~!!】
    180430blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に落ち込んだビッグアーチ
    下に向けて降りた後は更に沖へ向かって進みます
    そのコース取りが『L』って事らしいです☆(ゝω・)v
    【写真 巨大なアーチを楽しめました~】
    180430blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは大物もちょっと期待してたんですけどね~
    バラフエダイ止まりでした…残念~

    2本目 デンターロック

    続いては流れのあまりないトコへ…
    【写真 まるで人の奥歯の様な岩が登場】
    180430blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが通れる大きなクレバスを通って沖に出ながら
    ウミウシや可愛いクマノミ観察などなど楽しんでると…
    【写真 水面に見えるのはイルカ??】
    180430bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや違うぞ~あの姿は??Σ( ̄Д ̄;
    【写真 ナンとナンと!?】
    180430blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    素潜り特化のフィンを履いたシュノーケラー♪
    【写真 マーメイドの様なお姉さまがッΣd(゜∀゜d)】
    180430blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ってか素晴らしいフリーダイブを見せて頂きました
    【写真 お見事過ぎる~ッ】
    180430blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    無茶ブリの様なバブルリングに応えて頂き感謝です!!

    3本目 がけ下

    ラストはもっとまったり出来そうなポイントへ
    【写真 まずは青の洞くつからGO~】
    180430blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは少しウネリが入ってましたね
    浮上してからも波の影響でゆらゆら揺れまくり…
    【写真 ど干潮で青が近かったデスね!!】
    180430blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでサクっと再潜降~出入口のブルーが綺麗でした
    【写真 後半はココでのんびりまったり♪】
    180430blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてやっぱりココはハナダイの根が一番!!
    アカネハナゴイとハナゴイ、たまにウメイロモドキと
    綺麗ドコがず~っと泳ぎ回ってくれてますよ~
    【写真 夏にはもっと増えてくれる事でしょ~(*´∀`*)】
    180430blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームより早めにエントリー出来たのでじっくりまったり
    コースを楽しむコトが出来ました~良かった良かった

    【写真 帰り道、凪いでました…】
    180430blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイブに初チャレンジのゲスト様
    今回はナンとか5m潜れましたね☆(ゝω・)v
    リピーターYさんのお友達、またチャレンジして下さいね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/4/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温26℃
    水温24℃
    南東の風

    今日は南よりの風になったので伊良部島方面へ~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/29】
    180429bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前は雲が広がってましたが午後は晴れたッ!!

    1本目 白鳥幼稚園

    まずはチェックダイブも兼ねてオープンスペースで
    ゆっくりの~んびりお魚観察しながら体慣らし
    【写真 アカネハナゴイの群れ綺麗ですよ♪】
    180429blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底にわらわらと湧き出すように群れています
    【写真 クマノミもあちこちで遭えます】
    180429blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    "幼稚園"の名の様に幼魚が増えて来てますよ~
    クマノミ、スズメダイ、ベラのおチビなど可愛いです♪
    【写真 ウミウシライダー撮れず…】
    180429blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    トサカリュウグウウミウシさんの上にのるエビちゃん発見!!
    でも残念ながら写真に収める事が出来ませんでした~無念
    【写真 久しぶりにキンチャクガニ!!】
    180429bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でもコチラのカニちゃんはナンとか撮れました~
    転石の裏に隠れてたイソギンチャクを持つカニさん♪
    判りますか~白い小さなイソギンチャク(*´Д`)

    2本目 Zアーチ

    ナナメに繋がる岩盤が『Z』に見える??強引かな~やっぱ…
    【写真 次は地形を目指してGO~】
    180429blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    夏にはこのアーチが小魚で埋まったりするんです!!
    今はまだ見えませんでしたが、今年も来ると良いなぁ
    【写真 深場のアーチをくぐって来ました♪】
    180429blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてナンと~、先発チームは水中でイルカと遭遇!?
    メインのZアーチの上の方を泳いでたのだとか~
    あ~コレまた残念無念、でもホント今シーズンは
    あちこちでイルカさんの目撃情報が聴こえてきますね
    何時かまた遭いたいモノです(・∀・)

    3本目 クロスホール

    ランチ休憩を済ませてエントリー時には空が明るく♪
    入るチームもウチだけで貸切り状態でした
    【写真 ラストもホールでございます!!】
    180429blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~ホール内も明るくて光が綺麗でしたよ!!
    【写真 午後は晴れてくれて良かった~♪】
    180429blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    先発チームが出てくのを見送った後もまったり…
    【写真 ホール内から湧き上がるキラキラ☆(笑)】
    180429blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    その後、ゆ~っくりと外に出たらジャグジー状態!?
    みんなの吐き出したエアーが染み出してたので~
    先日と同じくマジックフィルターでパシャリとな♪
    【写真 クマノミ保育園もいっぱいです】
    180429blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コース中のアチコチで小さなイソギンチャクに
    小さなクマノミ・スズメダイがわんさか群れてます
    幼稚園や保育園が増えて来ましたよ~(*´∀`*)

    明日は体験ダイバーも一緒にレッツラGO!!
    天気・海況も穏やかそうだし楽しめると良いな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温26℃
    水温24℃
    東の風

    さて、いよいよゴールデンウィークスタート!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/28】
    180428bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント上もボートがずらりと並んでました
    今日は2航海の3ボートで下地島エリアへ~

    1本目 中の島ホール

    朝イチは空いてたホールポイントをチョイス
    【写真 ストーンと穴を降りて行きま~す】
    180428blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一番のりかと思いましたが残念二番手?
    それでもクリアな水が綺麗でしたよ~☆(ゝω・)v
    【写真 巨大なヨコ穴へと続きます…】
    180428blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    出口にはアマミスズメダイが群れをなしています
    今の時季は幼魚もアチコチで見えますよ~
    青いヒレがとても綺麗なので是非見て欲しいデスね
    【写真 綺麗な形のスリバチサンゴ♪】
    180428blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は毎度見て行きます、このサンゴ
    床の間にでも飾っておきたい美しさデス!!

    2本目 エイトポールアーチ

    一度港へ戻りますが、今回は長山港~
    久しぶりに入りますが、保安庁の大きな船の前を通って
    港の端っこに着ける時は毎回緊張しちゃいますね(笑)
    合流組みを乗せてからもやっぱり地形ダイブです!!
    【写真 沖のショートドロップを飛ぶ様に~】
    180428bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと沖へ出て~カメさん狙いでしたが…
    残念ながら不発でした~またヨロシクです
    【写真 メインのアーチもバッチリ堪能!!】
    180428blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    沖から戻って大きなアーチをくぐりますよ~
    振り返るとソコには大きなクジラ?イルカ??
    ここ最近伊良部・下地島海域でホントにイルカが出ます
    また水中でも遭えたら嬉しいんだけどなぁ~出て来て!!
    【写真 おまケーブも通りました(*´∀`*)】
    180428blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    細い地形を一列に並んで楽しみました♪

    3本目 サンゴホール

    ランチ休憩を挟んで本日ラストダイブ
    一度戻りがあったのでタイミングよくほぼ貸切りでした
    まずは沖のショートドロップを壁沿いにゆっくりと…
    【写真 ドロップを下へ参りま~す♪】
    180428blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度じっくりブルーを楽しみたいトコですが深いのよね~
    【写真 出入口のブルーが綺麗!!】
    180428blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    青の世界から一気に暗闇の世界へ…
    ライトの光を頼りにゆっくりと進んで行くと~
    たくさんの魚達が群れてるトコへ飛び込めます!!
    【写真 真っ暗なホール内はお魚いっぱい!!】
    180428blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    中には1mくらいのネムリブカもうろうろ
    こぶりのサメとは言えやっぱりサメ、迫力ありますゼ~
    【写真 こちらもおまケーブへ♪】
    180428blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのケーブも楽しんで来ました
    明日のこの天気でヨロシクお願いしまーす!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    北東の風

    今日はノア号で出港で~す!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/27】
    180427bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに感じる船長業でした(*´∀`*)
    【写真 いや~良い天気だ!!】
    180427blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアへ向かいましたが橋の下もベタ凪ぎ

    1本目 魔王の宮殿

    遅めの出港となりましたので、タイミング良いかと思い
    【写真 さっそく行っちゃいました~】
    180427blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    想定通り、他のショップさん達は潜り終えた後で~
    【写真 ナンと貸切りッ!!】
    180427blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この綺麗な光をじっくり満喫出来ました~(・∀・)
    【写真 アカマツカサのシルエットが綺麗!!】
    180427blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    写真を撮ったり動画を撮ったり、楽しかった
    【写真 玉座の間も最高の光~☆】
    180427blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    夏に近づいてるな~って思っちゃいました!!
    【写真 何時までも見ていたい光でしたね~】
    180427blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    流石の魔王!!GWは行けるかなぁ~??

    2本目 ハチの巣ホール

    続いてもやはりこの日差しを逃す手はありません
    オススメの地形ポイントへご案内で~す
    【写真 こちらも狙い通りの日差し!!】
    180427blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯も良く、他のチームの動きも少なく良いカンジ
    【写真 コレまた最高の光のショーでしたね~】
    180427blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    バブルリング連射してたら何時の間にか他のチームも??
    あれはチョッと恥ずかしくなるんですよね~(笑)
    【写真 浅いから光の強さがスゴイ!!】
    180427blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コレからまた夏に向けて午後の日差しは強くなりそ~
    北よりの風が吹いてくれたら行きやすいんだけどね
    【写真 たまにはストロボも焚いてみて…】
    180427blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    角度を付けてのストロボなら魚の色もクッキリ!!☆(ゝω・)v
    影の黒と水の青と魚の赤、鮮やかですよ~
    【写真 ケヤリの仲間綺麗でした♪】
    180427blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも色鮮やか(*´∀`*)
    動画でも撮りたかったけど引っ込んじゃった…
    でも綺麗でしたね~♪
    明日から続々とゲスト様が宮古入り!!
    ゴールデンウィーク、海況良く楽しめると良いな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 シュノーケリング日記 2018/4/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    北の風

    今日は相乗りにて3ダイブ~!!
    だったのですが、かなりブランクのあるゲスト様
    チャレンジしましたが今日はシュノーケリングで楽しみました
    宮古に移住されたとの事で、また次回ダイブしましょう♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    2本目 中の島チャネル

    3本目 サンゴホール

    【写真 ムリはせずのんびりまったり泳ぎました】
    180426bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場をめざしてズンズン泳ぎますよ~♪】
    180426blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 素潜り頑張りましたッ!!(笑)】
    180426blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クマノミちゃんやっと発見~(・∀・;】
    180426blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 前方に何やら怪しげな…??】
    180426bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    隣のボートチームがナンと水中ドローンを投下!!

    初めて見ましたけど思ったよりコンパクトでした
    動きもスムーズでコレは面白そうでゲストさんもビックリ!?

    【写真 午後も良い日差しでした~!!】
    180426blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 他のチームを追いかけて…】
    180426blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 マジックフィルターでも楽しみました!!】
    180426blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 次回は潜りましょうね~♪】
    180426blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    スーツの上着が新しくて浮力が結構あって
    久しぶりのガッツリ素潜りはちょっと情けないカンジ~
    ん~船長業が長くなってちょいとサボりすぎですね
    普段からもう少しやっとこ~と思う1日でした
    MAX26mまで潜れたのが懐かしいゼ…(*´Д`)

    明日はノア号で出港~
    GWに向けて久しぶりに出ますぞ~い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    北東の風

    相乗りにて下地島方面で3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/18】
    180418bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はビーチから体験コースも開催です(*´∀`*)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはビッグポイントからエントリーです
    グルクンの群れを下に見ながら沖へ出て行きます
    【写真 何時もより向こう側からアプローチ】
    180418blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるりと回りこんで水底の大きな穴を眺めつつ潜降…
    先行チームのエアーが立ち昇る様が綺麗でした
    【写真 少し浅めのコース取りでした♪】
    180418blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりとアーチに差し掛かりますが、今日は浅めに
    【写真 ハダカハオコゼ2匹居た~(*´∀`*)】
    180418blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道、ボート下近辺で見つけた擬態名人!!
    しばらく居てくれると嬉しいなぁ~♪

    2本目 中の島チャネル

    晴れ間が多くなって来たのでまた地形ポイントへ!!
    お昼前の高く昇った太陽が良い仕事してくれてました
    【写真 地形を楽しみつつ~…】
    180418bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをくぐった先に居たのは~チャネルのアイドル!?
    【写真 早速ゲットだぜ!!☆(ゝω・)v】
    180418blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近よく見られてる様で、今日も居たら良いな~
    とか思ってた矢先の出遭いだったので嬉しかったデス!!
    前回のちびサイズよりだいぶ大きい個体でしたね
    【写真 ハマクマさん、可愛いですね】
    180418blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コース中のあちこちに居るクマノミさん家も訪問しながら
    地形をしっかり楽しめるのがこのポイントの良い所
    【写真 晴れ間も出て良かった良かった!!】
    180418blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    湾になってるポイントなので時化た日も使いやすいので
    毎年ホントお世話になりますなぁ~(・∀・)
    【写真 最後にまたまたゲットだぜ!!(笑)】
    180418blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻ろうとしたトコで他のチームからサインが?
    また別の個体??ホントにたくさん居そうですね~

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはお久しぶりに感じるオススメポイント
    【写真 暗い穴の中に突入ですぞ~!!】
    180418blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグは暗いけどスグに明かりが差して来ます
    【写真 今日はまた最高の光の柱が~♪】
    180418blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても今日はかなり良いカンジの日差しでした!!
    と言うのも潮の引き具合が大きくて水面が鏡の様♪
    なので差し込む光も拡散されずに『ズドン!!』ってね
    【写真 やっぱり太陽様様ですね(*´∀`*)】
    180418blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    空も晴れてくれて言う事無しでしたね~良かった

    こちらは急遽決まった体験ダイビング!!
    先日はシュノーケリングを楽しまれた様で
    ノープランだった今回の旅程に是非との事でした
    【写真 今日はビーチから体験ダイブも♪】
    180418blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングは初めてでもシュノーケリングをしてれば
    大きく変わるのはタンクを使うかどうかくらい
    最初のレクチャーを済ませてバッチリもぐれました
    【写真 場所を変えてカメさんとも遭えました~】
    180418blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    そして少し時間もあったので大物狙いです
    居ましたカメさん、しかもかなり近くで見れました!!
    【写真 可愛い表情ですよね】
    180418blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    お食事中のタイミングだとホント"我関せず…"ってカンジ
    【写真 手の届きそうなトコを泳いでくれました~】
    180418blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングをかなり気に入って頂けた様子(*´∀`*)
    是非是非ライセンスコースもチャレンジして下さいませ!!

    さて、いよいよトライアスロンが近づいて来ましたね
    先日の石垣島大会は荒天で中止になったとか…
    今度の日曜日、大丈夫そうだけど暑くなるのかな~??
    熱いレースとなると良いデスね☆(ゝω・)v

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温23℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は相乗りにて下地島方面で3ダイブでした
    【写真 ホワイトボード 2018/4/16】
    180416bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリは残ってますがランチも摂れるくらい
    しかしやっぱり北風は冷たい…寒いですよ皆さん( ̄Д ̄;

    1本目 サンゴホール

    ドロップを降りた約30mほどにある出入口です…
    【写真 まずはメインのホールへGO】
    180416blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返ってゲスト様とバックのブルーを撮るのはお約束
    ビーチのサンゴも綺麗だったけどやっぱり地形もね♪
    【写真 浅場のケーブも楽しめました♪】
    180416blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのホールの後は狭いトコへ狭いトコへ…
    もう少し日差しが欲しかったかな~(・∀・;

    【写真 マクロ系も充実してきた??】
    180416blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    生物観察も楽しい時季がやって来ましたね
    【写真 ウミシダの中のエビ見えるかな??】
    180416bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらも2~3cmに満たない小さなエビちゃん
    だけどよ~く見るとめちゃめちゃ綺麗なエビちゃんです

    2本目 ミニ通り池

    湾内のポイントをチョイス
    ボートから見る限りでは少し心配でしたが…
    【写真 思ってたよりは静かでしたね!!】
    180416blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの地形(通り池)のウネリは許容範囲内でした
    この穴の中もたくさんの生物の痕跡が見られました
    【写真 出入口のブルーが良いカンジ♪】
    180416blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    地形も良いし小物見られる様になって来たし
    でも正直まだ寒さの残る宮古島でございます(*´Д`)

    3本目 エイトポールアーチ

    大きなアーチと最後も狭いケーブを満喫
    【写真 ラストもケーブにアーチ!!】
    180416blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    沖を泳いだトコに大物でも…と思いましたが
    マンタも打ち止めかなぁ~、ちょっと寂しかったな~
    【写真 じっくり地形を堪能出来ました】
    180416blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでも地形は逃げませんからね☆(ゝω・)v
    アーチ下は特に舐める様に壁を照らして小物探し

    【写真 最後は綺麗なタカラ貝も発見♪】
    180416blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの出口ではコブシ大のてかてかタカラ貝
    これからもドンドン大きくなってくれ~いΣd(゜∀゜d)

    さて、ココからは今日出遭えたウミウシをご紹介
    【写真 コンシボリガイ~】
    180416blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    結構動きが速いので見つけた後も注意が必要!!
    カメラのセッティングしてるうちにロストもしばしば…

    【写真 パンダツノウミウシ】
    180416blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらではレアなウミウシさん
    今日乗せてもらったボートの船長さんから教えて頂きました
    ホントは"ツノ"がしっかり立ったトコを撮りたいんだけどね
    ウネリの影響でこんなんばっか(ToT)

    【写真 ミカドウミウシ!!】
    180416blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    普段見かけるのは3~5cmほどの幼体ですが
    今日のは久しぶりの成体でした~そのサイズ20cm!!
    ウミウシとしては超巨大なサイズは見応え充分
    『スパニッシュダンサー』とも呼ばれるダンスは…
    残念ながら見せてくれませんでした~( ̄Д ̄;

    【写真 アカテンイロウミウシ~】
    180416blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    一言『美味しそう!!』
    スポンジ・クリーム・イチゴの色が全て入ってます(笑)

    【写真 また出たコンペイトウウミウシ!!】
    180416blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    先日見たのは一口サイズでしたがこちらはビッグ!!
    10cmはあろうかとゆ~この種ではあまり見ない体格です

    そして今日一番のヒットはミニ通り池のコースで見たコチラ
    【写真 出たぁぁぁぁぁッッッ!!】
    180416blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ウデフリツノザヤウミウシさん、通称『ピカチューウミウシ』
    【写真 ウネリで撮りきれなかったぁぁぁぁ…】
    180416blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいちょい他のサービスのガイドさんが見てたんでね
    ちょっと意識しながら探してたんだけど嬉しい~ッ!!
    しかも爪の中に収まりそうな超~ミニマムサイズ♪
    ただ、このコもウネリや流れの影響で写真は…
    あ~次は何時あえるのやら、嬉しいけど残念でした

    コレから宮古へお越しの皆様、天気次第では
    まだまだ寒さ、冷たさを感じますので是非防寒対策を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…(ToT)
    波高3mウネリあり
    気温22℃
    水温23℃
    北の風

    この時季とてつもなくイヤーンな風回り予報…
    【写真 ホワイトボード 2018/4/15】
    180415bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    無理はしない、ムリはしない~とビーチに変更です

    博愛わいわいビーチ

    車から降りると北よりになった風がひんやり…
    もう4月も半ばなのになぁ~ヤダヤダ
    【写真 入っちゃえば冷たくないッ!?(・∀・;】
    180415blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    気温と水温が逆転しちゃってたので意外と寒くない!?
    【写真 浅場をの~んびり漂って来ました】
    180415blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    湾の外に出てぐる~っと泳ぎ回ってまったりコース
    【写真 近くのボートポイントよりサンゴが元気です!!】
    180415bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し晴れるともっとサンゴの色合いも綺麗なんだけどね
    それでも結構見応えあると思います、ココのサンゴ♪
    【写真 夏はスズメダイ増えると良いなぁ~】
    180415blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    デバスズメダイにミスジリュウキュウスズメダイ
    ネッタイスズメダイにルリスズメダイなどなどわんさか!!
    この中にヨスジリュウキュウスズメダイがいなかな~
    って毎回必死になって探してますが未だ遭えず…
    居るんかいなホントに??(笑)
    【写真 大きなハマサンゴも見えますよ♪】
    180415blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    直径3m以上ありそうな大きなサンゴです
    【写真 水面近くから俯瞰で☆(ゝω・)v】
    180415blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様はムカデミノウミウシを観察中~
    ボクは上から見下ろしながらパシャリとな!!

    ビーチに戻ってエキジット~…やっぱ寒いなぁ~ッ
    って事で、ゲストの皆様と相談した結果今日はアガリ
    明日はもう少し落ち着く事を願います、マジで…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南の風

    今日も相乗りにて伊良部島方面へGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/14】
    180414bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日はリフレッシュでぼちぼちだったゲスト様
    今日はその分を取り返すべくしっかり3ダイブΣd(゜∀゜d)

    1本目 バベの家(や)

    ボート下から沖に向かうと小ぶりのカメさん登場
    【写真 エントリー後すぐに遭遇♪】
    180414blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    気づいた時は泳ぎ出してたのでささ~っとね
    水面まで行っちゃいました…

    ゆっくり水底に沿って泳いでると可愛いお菓子??
    【写真 久しぶりの金平糖~!!(*´∀`*)】
    180414blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コンペイトウウミウシさん、何時ぶりだろ~!?
    ほおばるのに丁度良いサイズでしたね(笑)

    こちらはトウモンウミコチョウ!!
    【写真 ボート下で発見♪】
    180414blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    1cmオーバーですが大きな方です、ハイ

    2本目 Wアーチ

    続いても地形と生き物観察を楽しんで来ました
    【写真 今年も入園してました(*´∀`*)】
    180414bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートからスグの水底にクマノミ保育園開園~!?
    1~2cmほどのおチビたちが元気に泳いでました

    沖側から浅場へ向けてクレバスを通りメインの地形へ…
    【写真 アーチの下には大物バラフエダイ!!】
    180414blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらは厳つい顔したお魚さん、食べるとアタっちゃうらしいです
    でも美味しいらしいんだよなぁ~このお魚(・∀・;

    アーチに続いてナイトダイブ気分に浸れる穴へGO
    【写真 トンネルもしっかり堪能】
    180414blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサがわんさか泳ぎ回ってましたね~
    毎度思うけどよくぶつからないよなぁ~コイツら(笑)

    そしてこっちはぶつかっちゃったバブルリング
    【写真 ナンとかアーチの上までと思ったけど…】
    180414blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽も良い仕事してくれてましたね!!
    やっぱり晴れると嬉しくなりますなぁ~

    コース後半はやっぱりウミウシモード!?
    【写真 こちらは黄筋寒天!!】
    180414blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少し大きめのカワイ子ちゃん!!と思ったら今度は~
    【写真 碧竜宮のおチビも☆(ゝω・)v】
    180414blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    爪の上に乗っちゃう小さな子も発見です
    良いカンジにウミウシ増えて来てますねぇ~楽しい♪

    3本目 がけ下(青の洞くつ)

    ラストは今日一番静かそうなポイントでマッタリ…
    【写真 リピーターさんのフィンにはボクの絵♪(笑)】
    180414blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはスネークホールに浮上しました~
    出入口の青さが綺麗でしたね(*´∀`*)

    そしてアカネハナゴイの群れの真っ只中へ
    【写真 やっぱココのハナゴイ達は最高~!!】
    180414blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントこの魚群は良いですね、癒されます

    やっぱりココもラストはウミウシモードです
    【写真 姫小紋に…】
    180414blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 白妙色~♪】
    180414blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 乙姫まで登場と賑やかでした!!】
    180414blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季の水中はまだ冷たさが残りますが
    可愛い生き物達が増えるので楽しくもあり♪ですね

    ですが明日はこの時季やっかいな方の風回り…
    朝には北風になってま~た寒さが戻って来そう??
    も~カンベンして下さいませよ
    ん~ビーチダイブに変更かなぁ、トホホ(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雷雨…(ToT)
    波高2m
    気温25℃
    東の風

    今日はお久しぶりにファンダイブ~の予定でしたが
    ず~っとイルカが近そうで遠いトコを泳いでヤキモキ…(笑)
    【写真 海上はず~っとこんなカンジ( ̄Д ̄;】
    180413bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    オリンパス純正のステップアップリング使ってるのに
    下の隅がケラレちゃうのナンとかならなかったのかな…

    【写真 ポイント移動中に船の舳先へ登場!!】
    180413blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートもアチコチで遊んでもらってましたね~
    【写真 何度かチャンスもあったんだけど~…】
    180413blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    結構近いトコで飛び跳ねた瞬間をッ!!
    【写真 撮れてたと思ったんだけどぉぉぉぉ(ToT)】
    180413blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    PCで見て膝から崩れ落ちました…ボケボケですね
    それでもここ暫く居ついてくれてるのが良いですね~
    今日は超リフレッシュダイブ、って事で明日から本番♪
    晴れてくれ~い(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2mウネリあり
    気温26℃
    水温23℃
    南東の風

    昨日はノアが相乗り船でしたが、今日はまた先輩のボートで出港
    【写真 ホワイトボード 2018/4/4】
    180404bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    次は何時になるかなぁ~と思ったら意外と早くヤビジへGO!!

    1本目 ブルーコーナー

    前回ニアミスしてたバラクーダの群れを狙って
    流れに向いながらズンズン進んで行くと~…
    【写真 今日は遭えたよッッッ(*´∀`*)】
    180404blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらの後ろから50匹ほどの群れがやって来ました!!
    先輩は前回200匹の大群と遭遇したそうですが
    その数には届かないものの、個体サイズがデカい♪
    メーターサイズの群れが迫るとビビっちゃいますがな(・∀・;
    【写真 ヤビジで見ると落ち着くアカマツカサ(笑)】
    180404blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部・下地エリアではドコでも見えるアカマツカサ
    影に隠れてる群れを見つけてナンだか『ホッ』とします
    【写真 前回のコースもなぞりながら…】
    180404blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    バラクーダと反対の方へ泳いで行き、綺麗なイソバナや
    アカネハナゴイの群れを見ながら更に大物に期待…
    イソマグロは出てくれましたが、今日はココまででした
    【写真 ドコを泳いでても目に付きましたね♪】
    180404bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でも大物以上にこのウメイロモドキの群れが圧巻でしたね
    太陽と透視度のコンディションがもう少し良ければなぁ~

    2本目 エメラルドガーデン

    ヤビジの外側はちょっとウネリがキツかったので静かなトコへ~
    【写真 いわゆる"癒し系"ポイント♪】
    180404blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントはまた数年ぶり…3年くらいかな??
    エントリーして少しずつ思い出しながら懐かしみながら
    ハナゴイの群れてたサンゴがあったはずだけど~
    と泳いで行った先にはナンとナンと真っ二つのサンゴが!!
    【写真 このサンゴにナニがあったのか…】
    180404blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~コレはズゴックさんとかと絡めて面白く撮れそうだけど…
    次回仕込んで来れるのは何時になるやら??(笑)
    【写真 ネムリブカも出てくれました!!】
    180404blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまた『たしか沖に出ると結構居たよね?』と探すと~
    先のバラクーダより大きなネムリブカが登場
    お腹が大きく膨らんで見えたけどご懐妊でしょうかね♪
    【写真 煽りで撮ってみたりして】
    180404blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラル・ハードコーラルとも枝を広げたトコを
    ワイドレンズで煽って煽って~パシャリとな☆(ゝω・)v
    少し透視度回復したカンジでしたが日差しが欲しいッ
    【写真 コブシメも居ましたよ~♪】
    180404blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そろそろ上がろうかな~ってトコでコブシメ発見!!
    なかなかのサイズだったので、ドコかに相方居そうだけど?
    と探すも残念ながらそちらは見えませんでした~シングル??

    3本目 ビーマクパナリ

    お昼休みは静かな砂地上で摂り一休み
    【写真 カップ沖縄そばを頂きますッ!!】
    180404blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    続いてはサンゴの楽しめるポイントへエントリーです!!
    【写真 久しぶりに見た黄色のハダカハちゃん】
    180404blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり泳ぎ出したトコに10cm近くありそうなハダカハオコゼ
    大きいけど色も綺麗で見応えありましたね~Σd(゜∀゜d)
    【写真 ウミウシもちょいちょい見えましたね】
    180404blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロ好きなゲスト様と一緒にウミウシもゲッチュ♪
    個人的に一番美味しそうに見えるウミウシNo.1デスね
    【写真 サンゴもまだまだ元気でした!!】
    180404blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ガレたトコもありますが、フォトジェニックなサンゴもいっぱい
    中でもこの一面を覆い尽くすサンゴがすごかったデスよ~
    【写真 ハナガササンゴの一大群生地!!】
    180404blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    パンドラハナガササンゴが足の付場も無いくらいでした
    水底の茶色いの全~部サンゴ!!圧巻でした♪(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2mウネリ弱
    気温26℃
    水温23℃
    東の風

    相乗り船ノア号、今日も白鳥方面で3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2018/4/3】
    180403bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    でもまだウネリが残っててちょ~っと大変でしたね…
    台風3号、思いの他影響は残して行きやがったぜ( ̄Д ̄;

    1本目 ツインホール

    さてと~混む前に行っちゃいましょう!!
    と思ったのも束の間、続々とシュノーケリングチームが…
    なので様子を見ながらメインのホールに突入!!
    【写真 中はまだウネリがキツかったなぁ…】
    180403blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ツインホールと読んでるけど『青の洞くつ』の方が良いかな??
    出入口の青さが綺麗でしたけど奥は結構ウネリがキツかった~
    ってところで穴の周りのクマノミが全然居なくない??Σ( ̄Д ̄;
    イソギンチャクが去年の白化を乗り切れなかったのかなぁ

    2本目 デンターロック

    続いても地形を楽しみながら生物観察も堪能
    【写真 狭~いトコから通って行きましょう!!】
    180403blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    立っては通れない狭いトコを通るのが好きなんデス♪
    たまにネムリブカとかと鉢合わせてビックリします(笑)
    今日は残念ながらいらっしゃいませんでしたけどね~
    【写真 転がりそうで転がらない!?】
    180403blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    沖にあるデンターロック、夏に向けて小魚増えて下さいね~
    カエルアンコウとか居ついてくれたら良いんだけどな
    【写真 ウミウシもチラホラ…】
    180403bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    探しやすい生物と言えばウミウシさん
    この時季は特にアチコチの水底・壁・窪みに見られます
    地味な種からど派手な種まで多様な姿が綺麗ですよ!!
    【写真 保育園状態でしたね~♪】
    180403blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻ったトコのイソギンチャクが見応えありました
    1cmに満たないクマノミちゃんがわんさかでしたッ!!(*´∀`*)

    3本目 白鳥幼稚園

    少し流れもありましたが、綺麗な魚群を満喫
    【写真 伊良部側の楽しみの一つ!!】
    180403blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場にアカネハナゴイがわんさか泳いでます
    コレから夏に向けてまたドンドン増えてくれるでしょう♪
    【写真 一斉に泳ぐ様が綺麗でした~】
    180403blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    日差しはもう少し欲しかったけど透視度も少し良くなって
    水と魚のコントラストも良いカンジでした☆(ゝω・)v

    【写真 かなり久しぶりに発見~】
    180403blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット直前にオニヒトデ~約10cmほどでしたね
    ん~台風も出来るしオニヒトデも出るし、ど~なるかな??
    それにしても、ウネリ早く収まってくれ~ッ(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり
    気温25℃
    水温23℃
    東の風

    今日もノアで出港~伊良部島方面で3ダイブコースでした!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/2】
    180402bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリが残ってましたね~台風3号め…( ̄Д ̄;

    1本目 Zアーチ

    まずは地形とカメさん狙いでレッツGO!!
    【写真 深場のアーチから行ってみました~】
    180402blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場は水中もウネってましたが深場は大丈夫??
    貸切りでゆっくり地形をたのしめました~
    帰り道ではカメさん2匹と遭遇!!
    ホントはもっと大きなマンタさんとかも期待したんだけど~
    【写真 ボート近くのクレバスも通ってみたり!!】
    180402blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    後半も一列に並んでちょっと狭いトコを通ってみたり♪
    窪みにはアカマツカサなど魚もいっぱい隠れてました
    【写真 まさかのリクエストが入りました~(笑)】
    180402blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最近ボクがハマっている水中ガンプラ写真を見て
    お久しぶりに事前にリクエスト頂きましたので~
    ボート下のフリータイムにご紹介(*´∀`*)

    2本目 Wアーチ

    続いては浅めの地形ポイントをチョイス
    【写真 ウネリに負けず地形ダイブです!!】
    180402bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスやアーチを舐める様に見ていくと
    ウミウシさんもチラホラ見つけられますよ~!!
    今日はヒオドシユビウミウシを発見♪
    えらい変った泳ぎ方する魚だな~と思ったら
    ウミウシ界のトップスイマーでした(*´∀`*)
    【写真 トンネル内のズゴックさん♪】
    180402blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    青ミライトでモノアイを点けてますが暗いトコじゃなきゃ
    なかなか判らないくらいなんデスよね~コレね
    【写真 逆さに見ると宮古島ちっく!?】
    180402blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    細く削られた様な地形、何時見ても綺麗です!!
    ココも貸切りでじっくりまったりダイブでした

    3本目 クロスホール

    ラストはホールポイント~でも空には雲が…
    【写真 もっと晴れて欲しかったですね~】
    180402blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    青さは充分楽しめたんですが、やっぱりもっと光が欲しかった
    んで暗いトコでまたまた登場、ズゴックさん♪
    【写真 お手軽改造でぐぽ~ん☆(ゝω・)v】
    180402blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    お手軽なんだけど実はガンプラより高く付いてるかも…
    【写真 コース後半も泳ぎまくりでした!!】
    180402blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れる地形が楽しめます♪
    少しウネリの影響はありましたが、生物観察もしながら
    ゆっくりボート下まで泳ぎましたよ~

    【写真 ゲスト様からの指しいれです♪】
    180402blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 巨大かりんとう!!Σ( ̄Д ̄;】
    180402blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ログ付けの時にみんなに出してあげて♪
    と頂いたコレ、で~っかいかりんとうなんですって!!
    手からはみ出すサイズで食べるもの大変でした(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/4/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり…
    気温25℃
    水温23℃
    東の風

    今日は久しぶりにノア号で出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/4/1】
    180401bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    なのに遠く発生した台風3号の影響と思われる
    ウネリが残っててちょ~っと大変でした…Σ( ̄Д ̄;

    1本目 中の島チャネル

    半分以上が初宮古!!なのでチェックダイブからGO
    【写真 例によって水中は大丈夫♪】
    180401blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスに沿って泳ぎ回って来ましたけど天井の亀裂から
    ゆらゆら光も差し込んでてキレイでしたね~
    【写真 朝イチは晴れ間もあって良いカンジでした】
    180401blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも4つほど入ってたハズですがタイミング良かったか
    コース中、殆ど待つ事も無くゆっくり回れました☆(ゝω・)v
    【写真 初宮古で地形を楽しんで頂きました~♪】
    180401blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 本ドロップ

    東からの風と南からのウネリでどこもバタバタ
    少しでも静かそうなトコで休憩してからのエントリー
    すれ違ったボートグループからは『クジラでた!!』との報も!?
    ん~水中で声は聴こえてるんですケドね~(・∀・;
    【写真 とにかく静かなトコへ…】
    180401bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも水面はちょっと揺れがありましたが中は大丈夫!!
    軽い流れもありましたが充分許容範囲内でした~
    ゲスト様が呼び寄せるから行ってみると~大物登場♪
    【写真 焦ってブレブレ(笑)】
    180401blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一番に狙ってたロウニンアジではありませんでしたが
    コレはコレで迫力ありますね、特大ドクウツボさん!!
    しかも同サイズを近くで2匹も見るコトが出来ました~
    ってもしかしてカップルだったりして?おじゃましました…
    【写真 無事ロウニンアジも見れました~♪】
    180401blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップを奥まで進むとメータークラスのアジが登場!!
    コチラは良い写真は撮れませんでした…
    やはり旧機種はシャッタースピードがちと厳しい??
    TG-5とか使ってみたいなぁ~どうなんでしょうね!?

    少しずつ波高予想は下がる見込みですが~
    ウネリもさっぱり無くなって欲しいですね
    明日はドコに行けるかなぁ~(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP