fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    02 | 2018/03 | 04
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    本日も相乗りでした~
    【写真 ホワイトボード 2018/3/26】
    180326bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し南よりの風だったので予感はあったんデスが…
    【写真 池間大橋をくぐって目指すは~】
    180326blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    八重干瀬と書いてヤビジへΣ( ̄Д ̄;

    1本目 ブルーコーナー

    え~っと10年くらいぶりかと思いましたが
    ブログを辿ってみると2年ぶりでした(笑)
    【写真 ヤビジでダイブ!!☆(ゝω・)v】
    180326blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    流れはありますが充分泳げるほど良い流れ
    そのお陰もあってか魚影が濃いポイントでした!!
    【写真 サイヤ人の宇宙船でも落ちた??(笑)】
    180326blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    沖の方へ向かうと面白い水底地形もあったりします
    【写真 イソバナが綺麗でしたよ~♪】
    180326bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    その岩に生えてるソフトコーラルやイソバナを煽って~
    【写真 ハナダイも群れてメチャ綺麗でした】
    180326blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水のブルーと対照的な色合いを引き出せますよ!!
    【写真 ハンターも隠れてる?目立つけど??】
    180326blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    派手さで言えばこちらも負けてないハナミノカサゴ
    小魚多いトコではアチコチで見かけますね~
    良い餌場なのでしょうね(・∀・)b

    2本目 ハナダイアーチ

    こちらの方がもっと久しぶりだったかも??(*´Д`)
    エントリーして水底に丸いコタツ??いやいや
    【写真 ボートのスグ下にマダラエイ!!】
    180326blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様と比べてもナカナカのサイズでしたね~

    コチラは水底から生えてた立派なムチカラマツ!!
    【写真 魔貫光殺砲ぉ~ッッッm9(゜∀゜)】
    180326blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレ見たらやっぱり思い出しちゃいますよね~
    って今日はドラゴンボールネタが続きます(笑)

    ココもイソマグロやロウニンアジなど大物の姿も見えました
    写真に撮るのはムズかしいので動かないコチラを狙います
    【写真 水が綺麗なのでイソバナも映えますね♪】
    180326blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    真紅の色合い、肉眼で見る景色と全く違う世界ですよね

    コチラもまた小さいながら、その色合いが可愛い生物
    【写真 ウミウシもチラホラ…】
    180326blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    アカテンイロウミウシさんでした~美味しそうな色!!(笑)
    今使ってるライトとTG-2の相性が良いのかな~
    スーパーマクロモードで撮ってるけど良いカンジ♪

    【写真 このアーチをくぐるのも久しぶり!!】
    180326blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    Wアーチに負けない細く綺麗なアーチでしたね

    3本目 シャークピット

    お昼休みを取ってエントリー!!冷たいッッッ
    晴れ間が出るとかなり暖かくなってギャップがキツい??
    中に入るとシャキッとしますね(笑)

    【写真 水底の巨岩をぐるりと回ります】
    180326blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    お目当てのネムリブカは残念ながら今回は見られず…
    2年前のヤビジはハンマーヘッドの影を見たんだよな~(・∀・;

    【写真 所々地形も楽しめますよ!!】
    180326blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    サメさんが隠れてそうな小さな穴を行ったり来たり
    コレで隠れてたトコに鉢合わせたらコワいけどね(笑)

    【写真 ナンヨウキサンゴの碧が好きなんです】
    180326blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    水の藍とサンゴの碧、ハナダイの橙と素敵なコントラスト

    【写真 ボート下も賑やかで鮮やかでした!!】
    180326blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイ、アカネハナゴイの群れが最高に綺麗でした
    ん~次は何時来れるかな~??( ̄Д ̄;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/3/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    東の風

    今日も相乗りにて午前は下地島方面、午後は伊良部島方面へ
    【写真 ホワイトボード 2018/3/25】
    180325bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は水面を泳ぐイルカの影も見えたりなんかしたりして!!

    1本目 通り池

    初っ端からダイナミックな地形ポイントにGO~
    【写真 ガウディに続くビッグポイントです】
    180325blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い流れに向いながら穴をくぐって進んで行くと…
    【写真 下地島内の巨大な池に浮上しちゃいます♪】
    180325blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    池は陸上の観光スポットにもなっているので
    同じタイミングで訪れてるとダイバー待ちの方も!!
    今日も10名ほどいらっしゃるのが見えてました~
    お互い写真を撮ったり撮られたり、声も掛けてもらったり!?
    【写真 帰り道の幻想的な光(*´∀`*)】
    180325bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くは水が冷たく、潜降した水底が暖かく感じるくらい
    その水温差で生じるサーモクラインが雰囲気を醸し出します
    【写真 地形ポイント最大クラスの穴ですぞ!!】
    180325blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様や他のチームのメンバーも入れてパシャリ☆
    穴の巨大さが伝わると良いな~d(゜∀゜d)

    2本目 本ドロップ

    地形よりも大物ロウニンアジを求めてレッツGO~
    【写真 下も見えないドロップ…ウソです見えてます(・∀・;】
    180325blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも少し流れがありますが、まだまだ大丈夫
    行きは頑張って潮に向かって泳いで帰りは流れに乗って♪
    お目当てのロウニンアジも出会いがしらはビックリ!!
    向こうも驚いた様ですぐに逃げられました~(・∀・;
    【写真 かなり近いトコを通ってくれました!!】
    180325blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも何度か姿を見せると結構近づけちゃいます
    【写真 道を譲っちゃうほどの迫力ですよ♪】
    180325blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    狭いクレバスで向かって来られると『どうぞどうぞ…』
    なんて事もよくありますよね~(笑)
    【写真 ウミウシの姿もチラホラと…】
    180325blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    潮通しも良く、水温が一番下がってる今時季がベスト!?
    マクロ派も楽しめる海ですよ、宮古島

    3本目 クロスホール

    やっぱり風に当たるとまだまだ冷たいね…
    【写真 一度帰港してからのランチタイム(*´∀`*)】
    180325blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでまだまだホットメニューが欠かせません、お昼ごはん
    昨日に続いてサッポロ一番のぷちラーメンセット

    午後は一度下地島エリアに向かいましたが、ドコも流れ強し…
    ぐる~っと伊良部島側のポイントまで大移動~速いッ!!(・∀・;
    【写真 流れてるけど透視度良好~♪】
    180325blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートの上から判るくらい透視度が良いカンジでしたね
    クレバスに入る光も綺麗でしたね~ウン
    【写真 ココもちょいちょいウミウシさんが(・∀・)v】
    180325blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水底も気をつけて見てるとアカフチリュウグウウミウシ発見!!
    他にもミゾレウミウシとか可愛いコを見つける事が出来ました

    時間帯はお昼のピークを過ぎてましたがソレでも良いカンジ
    【写真 良い光が楽しめました!!】
    180325blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    各チームで順番を待ってからのアプローチでしたが~
    暗い穴の中を照らす日差しがメチャ綺麗でしたね!!
    【写真 角度を変えてもう1枚☆(ゝω・)v】
    180325blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    先を行くチームをモデルさんに、地形を楽しめました
    エキジットしたら沖の方にイルカの影!?
    少しだけ泳いでるのが見えましたが、今年も続くのかな??
    さて、明日はドコへ行けるかなぁ~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温23℃
    水温23℃
    東の風

    今日は相乗りにて下地島エリアへ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2018/3/24】
    180324bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~数日前の時化がウソの様…
    【写真 だいぶ落ち着いて来たかなぁ~】
    180324blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ海況はね、判らないよね( ̄Д ̄;

    1本目 ミニ通り池

    少しウネリと流れはありましたが全然大丈夫
    【写真 通り池は静かでしたね♪】
    180324blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    近くで釣りをしてる風だったので壁に沿って進むと~
    こんなカンジに写真も撮れるくらいの落ち着き具合
    【写真 振り向いてゲスト様を半水面で~!!】
    180324blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道も三叉の地形のシルエットと外のブルーが綺麗でした
    終日クジラの声が聞こえてましたけどね~近くに居るのかな?
    でもぶっちゃけ目の前で見たらビビってしまうだろ~なぁ

    2本目 アントニオ・ガウディ

    お隣の人気ポイントへ~ゲスト様から言われてたんです
    【写真 リクエスト地形へ早速行けました♪】
    180324bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    しかもエントリーのタイミングではウチだけでした
    【写真 初宮古で貸切りガウディ!!】
    180324blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ねちねちまだ言いますが、数日前にも来たかったの…
    メインの地形を深場から浅い方へ駆け上がる様に楽しみ
    【写真 穴の中のソフトコーラルが桜の様(*´∀`*)】
    180324blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    途中に生えてるサンゴの仲間を観察しながら~
    やっぱり地形を見ながら撮りながら楽しめました
    【写真 どうでしたか~!?】
    180324blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはワイドレンズ欲しくなっちゃったのでは!?

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    晴れた空の下、久しぶりに感じるボートでのランチ
    【写真 ランチはミニラーメン付き!!☆(ゝω・)v】
    180324blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンで2食の時は真司が用意してくれるコレ
    このミニラーメンが実にマイウーです、マイウー♪
    ゲスト様は塩チョイス、ボクは味噌派なのでありがたや~

    最後も地形、地形三昧コースですよ(*´∀`*)v
    【写真 ココも貸切りでした~!!】
    180324blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅くて晴れ間が出てれば天上の穴から…
    【写真 場所によってはこの光がΣd(゜∀゜d)】
    180324blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    お日様燦々パワー、ありがたく頂戴致しました!!
    動画で撮るのも良いカンジの光の差し具合
    【写真 ライト無しでも回れるくらいでしたよ~】
    180324blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディに比べるとマイナーポイントかもでしたけど
    ゲスト様も気に入って頂けた模様、良いでしょ!?
    【写真 隣の地形もじっくり楽しめました】
    180324blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    明日も相乗り予定ですが、東よりの風、ドコに行けるかな??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリあり
    気温20℃
    水温22℃
    北の風

    昨晩は祈る様にトコに就きましたが…
    【写真 ホワイトボード 2018/3/22】
    180322bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風は少し落ち着いた感はあったんですケドね

    1本目 博愛わいわいビーチ

    安全第一、真司・洋平もドライバーとなって総動員
    ノアのありがた味をひしひしと感じつつ、車で南海岸へ~
    【写真 本日もビーチダイブとなりました】
    180322blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日は1チームでしたが今日は4チーム編成です
    【写真 今日は全員参加でGO!!】
    180322blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと泳ぎ回ってスズメダイやクマノミに
    ツバメウオの群れとかは見られたのですが~
    残念、今日はのんびりカメさんはお出かけ中でした
    【写真 カメには遭えませんでしたが~】
    180322blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    日の光を浴びて育つサンゴの群生が良いカンジです
    【写真 元気なサンゴの上を泳いで癒されました】
    180322bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイの群れもすごかったデスね~
    あの群れを綺麗に写真に収めたいなぁ…
    【写真 エキジットすると水から出られないの図】
    180322blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    時間になると波打ち際へ続々帰って来ましたが~
    ありゃりゃ、みんな風に当たるのがツラい様でして(・∀・;

    2本目 イムギャーマリンガーデン

    隣のビーチへ移動も大移動!?
    器材のセッティングもナカナカ大変ですね( ̄Д ̄;
    【写真 今日は昨日と逆のポイントでGO♪】
    180322blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも4チーム入り乱れながら(?)のんびりダイブでした
    【写真 可愛いおちびクマノミも居ましたね!!】
    180322blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ハマクマノミの小さ~いコがパタパタ泳いでました♪
    オシリの方に白線がまだ残ってて可愛かった~
    他にも昨日は見なかったコブシメやココでもツバメウオ!!

    最後に全チーム集合をかけてハイ・チーズ~☆
    【写真 一番広いトコで集合写真で~す(*´∀`*)】
    180322blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 流石にこの人数だとエアー管理が大変!?】
    180322blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 みんな今年もありがと~!!】
    180322blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    10カット以上撮ってみたけどみんな顔写ってるかな~??

    天気・海況を見ながら楽しむのがダイビング
    けどやっぱり地形の案内が初日だけで申し訳ない…
    是非またご案内させて下さいませ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリまくり…
    気温18℃
    水温22℃
    北の風強し

    出勤前に明るくなって来た海を見に…
    ん~、やはり今日の出港は断念してビーチダイブです
    【写真 ホワイトボード 2018/3/21】
    180321bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場でもスズメダイやクマノミ、サンゴにカメと
    なかなかバラエティに富んだダイブになりましたよ♪

    1本目 イムギャーマリンガーデン

    宮古島の南側の海岸は静かなモノ(*´Д`)
    【写真 風が強くてビーチに変更です…】
    180321blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沖の浅場は良い波が立ってましたけど湾内は静か
    【写真 透視度はかな~り良いカンジ!!】
    180321blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーするとビックリするくらい見えていました!!
    湧き水とかあってニゴってると思ってたのでね~
    泳ぎ回る魚達も見やすかったです
    【写真 今日くぐるのは人工物アーチ(・∀・;】
    180321blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日は天然の水中アーチでしたがホントの橋の下
    軽く流れが生じるのでぷちドリフト気分も楽しめます
    【写真 スズメダイ増えて欲しいなぁ~】
    180321bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    デバスズメダイ綺麗だけど数が少なくなってるかな…
    【写真 もう少しヨコ向いてッッ】
    180321blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    浜に戻ろうとUターンしたトコで出てきたツバメウオさん
    写真撮ろうとする度に正面向かれてこんなカンジばっか(・∀・;

    2本目 博愛わいわいビーチ

    ちょっと移動してもう1つのビーチポイントへ~
    ココも他のサービスさんの車がずらり並んでいました

    居ると良いな~と思ってたんだけど今日も居てくれた!!
    【写真 湾の外に出てスグ遭遇♪】
    180321blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しかも結構のんびりまったりしてたのでバッチリ近づけました
    【写真 お食事中すみませんでした~】
    180321blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆ~っくり旋回して沖の方へ泳いで行っちゃった…
    と、思ったんですがナンとナンと続け様に☆(ゝω・)v
    【写真 スグさま2匹目登場!!】
    180321blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラの方が更にモグモグ忙しそうに食べてました
    触れそうなくらい近づいてもモグモグ(笑)

    コース後半は前回見つけたサンゴの群生を見に♪
    【写真 晴れ間もあってサンゴも綺麗でした】
    180321blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~空は良いカンジに晴れたので照らされてて色もバッチリ
    【写真 大きなハマサンゴもた~くさん♪】
    180321blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやクマノミたちものんびりじっくり観察出来ました!!

    TG2のマジックフィルターを使って…
    【写真 ビーチの際のブロックをジオラマっぽく】
    180321blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    TG5の深度合成写真って、アレど~ですかね、試したい♪

    【写真 最後は半水面チャレンジ(*´Д`)】
    180321blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット直前には後ろの皆をパシャリ!!
    でも風波で水面はちょっと落ち着かないなぁ…
    一眼用の大きなドームポートなら撮り易いんだろうけどね

    明日はボートダイブ予定
    ログアップ時点ではまだ風強いけど早く収まってくれ~ッ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温26℃
    水温23℃
    南の風

    今日からメンバーが入れ替わり、合宿後半戦のスタート
    【写真 ホワイトボード 2018/3/20】
    180320bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    って前回と同じパターンのチェックダイブから地形へ~
    午後に風回りの予報も出ていたので『巻き』の2本!!

    1本目 白鳥幼稚園

    まずはオープンスペースから始まるチェックダイブ
    軽い流れもありましたがアカネハナゴイの群れや
    アカモンガラの群れの中、寝てたアオウミガメも!!
    【写真 浅場でカメさん登場~♪】
    180320blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなで囲んでジワジワ近づくと~流石に泳ぎ出しちゃいました
    でもその後も、の~んびり漂って暫く眺められましたよ~

    昨日までのサークルチームに熱いリクエストのあった
    ウツボさん、見つけられなかったんだよなぁ~
    なのに意識してないのにニセゴイシウツボが
    【写真 今日は遭えちゃったウツボさん…】
    180320blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この種にしてはまだまだ小さい個体でしたね
    コレからドンドンでかくなって楽しませて下さい!!

    コースを回り終えて安全停止に入ったら乱戦開始!?
    【写真 ボート下はスゴい事に(・∀・;】
    180320blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    それぞれで写真を撮ったりバブルリングを作ったり
    賑やかな安全停止タイムでした

    2本目 Wアーチ

    水面のウネリが大きくなってきた気が~ヤだなぁ…
    でも水中は無問題、他のチームも並んでいましたが
    全員アーチとトンネルを楽しめましたΣd(゜∀゜d)
    【写真 少し混み始めてましたね~】
    180320bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なんだか去年からイルカが見えてるらしくって
    沖側を通る時、ず~っと目を凝らしてましたが不発…
    マンタもとんとご無沙汰だしな~カメさんは遭えるんだけどな
    それでも地形は逃げません!!予定通り突入です
    【写真 トンネルもバッチリくぐれました☆(ゝω・)v】
    180320blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの群れの赤さが際立ってましたね
    天井や壁の亀裂に逃げ込み泳ぎ出す姿が綺麗でした
    【写真 晴れ間もあって良かったね!!】
    180320blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここのアーチは宮古のアーチの中でも抜群に綺麗♪
    まぁ個人的主観アリアリですけどね

    毎回パターンだけど今回も基本2ダイブコース
    ランチはMUに戻ってかた摂りましたが~
    夕食前には予報通りの前線通過で空は真っ暗…
    【写真 海の上で絶対見たくない光景です(ToT)】
    180320blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    北よりの風が吹き始めて雨もジャジャ降り
    明日は一気に気温も下がりそう( ̄Д ̄;
    ボート出せるかなぁ~、ビーチに変更かなぁ~、トホホ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    南東の風

    合宿前半戦最終日は~晴れてくれたッ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/3/18】
    180318bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    南よりの風になってたけど伊良部方面は白波が…
    なのでちょっと風上気味ですが、下地島へGO~!!

    1本目 ハチの巣ホール

    昨日もポイント到着前まで晴れてたから行きたった
    ボクもイチオシの穴ポイントへ行って来ましたよ~
    【写真 まずはドロップを飛ぶ様に~(*´∀`*)】
    180318blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートを着けた浅場から泳ぎ出すとスグにストーンと落ち込みます
    その上をメインの穴へ向けて2チーム連なりながら向かいます
    【写真 暗い穴の中を突き進みます】
    180318blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼ1チームで数珠繋ぎの様に地形を占拠!?(・∀・;
    天井近くに居たアカマツカサ達もビックリしたかもね
    【写真 最奥の池は最高の光が~!!】
    180318blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    朝イチ晴れ間が出てたらコレを狙いたいんです♪
    ホント晴れてくれて良かったね

    2本目 アントニオ・ガウディ

    ココも合宿中にず~っと来たかったトコでした
    ウネリがキツくて昨日・一昨日はちょっと大変でしたからね…
    今日も南風でどうかと思いましたが、現場はナンとか大丈夫
    【写真 最後に人気の地形へ行けました!!】
    180318bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ここもほぼ1チームの様に連なりながら地形を楽しみました
    【写真 アーチをくぐりまくって来ました~♪】
    180318blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げたアーチの光とみんなのシルエットをパシャリ
    【写真 行けて良かったよ~】
    180318blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりしたいけどゆっくり出来ない水深だからね~
    でも全員行けて良かったデス、ホント

    【写真 締めはやっぱり集合写真で☆(ゝω・)v】
    180318blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    新しいシーズンも学業や就職活動も頑張ってね~♪
    【写真 ズゴックさんも混ぜときました(笑)】
    180318blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止タイムはフリーダム、皆ではしゃいでました
    水中ガンプラも何名か楽しんでもらえて良かった(笑)

    【写真 みんなアリガトね~!!】
    180318blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    天気も良いしボート上でランチを済ませて飛び込み大会!?
    賑やかでしたね~また遊びに来て下さいね

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れたり雨だったり
    波高3mウネリありあり…
    気温24℃
    水温22℃
    東の風

    下地島方面で今日はしっかり3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/3/17】
    180317bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    と行きたかったんですけどね~、ウネリがきっつい…
    2本は地形へ行けましたが、最後はまったり系へ(*´∀`*)

    1本目 中の島チャネル

    港を出て西へ向かって走ってる間は実に良い晴れ具合
    【写真 伊良部大橋をくぐってレッツラGO】
    180317blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    橋の上からの眺めも良いけど見上げても大迫力です

    水面はウネウネでしたが中はまだ大丈夫でした
    【写真 天井の亀裂から良い光が!!】
    180317blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり地形ポイントへ入る時は日差しが欲しいですよね
    【写真 この後ちょ~っと雲と小雨が…】
    180317blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は見上げた水面にパラパラと雨粒が落ちてました(ToT)
    幸い降り続ける事は無かったので良しとしなきゃかな??

    生き物も可愛い系から(*´Д`)
    【写真 アイドルのカクレクマノミを見てたら~】
    180317bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    びっくりドッキリな大物も登場Σ( ̄Д ̄;
    【写真 ガメラ登場ッ!?】
    180317blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    毎年見かけるアカウミガメかな~??
    たまに下地島エリアで見かけるんですよね
    す~ごい大きな頭で誰か入ってる様なサイズです!!
    もう少し近づきたかったな~

    2本目 サンゴホール

    ウネリを嫌って湾の外に出ましたが~ココもまぁまぁ…
    それでも水中は良いカンジでしたよ~
    【写真 ドロップをゆ~っくり降りて行きます】
    180317blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に大物が流れて来て欲しかったトコですが、不発~
    それでも地形は逃げませんからね、このブルーを堪能
    【写真 ホールの手前で並んで貰って~☆(ゝω・)v】
    180317blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなに合図を送ってハイ・チーズ~!!
    その後メインのホールに突入です
    【写真 出口のハタンポが綺麗でしたね】
    180317blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ暗で巨大な空間にもお魚さんたちがいっぱい♪
    ハタンポの群れやアカマツカサ、小型のサメまでΣd(゜∀゜d)
    今日はかなりサービス良く、ボクらの前をぐ~るぐる!!
    でもココでマンタとか居たらびっくりだよね(笑)

    【写真 今日はぐぽ~んさせてみました!!】
    180317blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ズゴックさん、昨日のウチに新しいミライトを装着
    久しぶりにモノアイを赤く光らせてみちゃいました
    やはり一気にカッコ良さが増しますね!!
    でも年齢的にサークルの皆には馴染み無いかな??(・∀・;

    3本目 ウミウシ御殿

    北側からのウネリもキツく、東よりの風も強く
    本来なら地形3本コースを予定してましたが大きく戻り…
    【写真 今日一番静かなポイントです】
    180317blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグに目につくのはハマクマノミ、それもわんさか!!
    【写真 ボート下はクマノミ畑(・∀・)b】
    180317blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~今度一眼持ってチャレンジしてみなければ♪

    久しぶりでウミウシ見つけられるか不安でしたが~
    行って来ましたよ~ナンとか見つけられましたよ~
    【写真 ころころのイボウミウシが可愛かった~】
    180317blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ネコジタ系やミノウミウシ系、ミドリガイ系など色々ね♪
    でもデジカメを持つメンバーも多くてむしろ良かった??
    ここ数年で多分一番人気の出た生物じゃないかな~ウミウシさん
    【写真 浅場のノンストレスダイブでした♪】
    180317blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    地形が人気ですが、やっぱりこ~ゆ~のも楽しいですよね!!

    明日は合宿前半組みの最終日、ウネリ落ちついてくれぇ~い

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高3mウネリあり
    気温22℃
    水温22℃
    北東の風

    昨日から風が変って下地島方面へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2018/3/16】
    180316bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    寒くなりそうでしたので2ダイブでアガリ
    宿に戻ったトコで雨に降られてギリギリセーフ!?(・∀・;

    1本目 ツインケーブ

    少しウネリが残ってたので浅場が心配でしたが
    思っていたほどのキツさは無く、地形を楽しめました
    【写真 今日は早速地形ポイントからエントリー】
    180316blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並んで壁伝いに天井を照らしたりしながら…
    【写真 二つのヨコ穴をズンズン泳いで来ました】
    180316blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの群れがわんさと泳いでました
    天井に所々開いた穴や出入口から見える光も満喫
    【写真 外に見えるブルーが綺麗でしたね♪】
    180316blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽にもっと頑張って欲しかったんだけどね~
    雨に降られ無かっただけマシだったかな??

    【写真 2日続けての記念ダイブでした☆(ゝω・)v】
    180316bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    は~い、みんな集まって~と…ナカナカ集まんねぇ(・∀・;
    【写真 150本!!おめでと~♪】
    180316blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コレからも色んな海を楽しんでね

    2本目 女王の部屋

    続いてお隣の地形ポイントへご案内~
    ブリーフィングでポイント名を伝えると歓声!?
    ん~意外と人気あるのか女王の部屋(笑)

    ボート下から水底に沿って泳ぎ出して行くと
    20mホドに入り口の穴がポッカリ…更に降りて行きます
    【写真 深場へGO~!!】
    180316blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント少しだけだけどニチリンダテハゼの姿も!!
    皆が集まって来たトコで引っ込まれちゃったケドね~
    【写真 たくさんのアーチの光が綺麗】
    180316blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    頭上に見るアーチから外に出て浅場へ戻ります
    沖側でマンタさんでも…と思いましたが不発~

    【写真 ボート下でチョッとお遊び♪(*´∀`*)】
    180316blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいちょい反応貰えました
    やはり同世代のゲスト様よりは薄かったかな…(笑)

    明日は天気を見ながら3ダイブ予定
    雨は無さそうだけど、ウネリは消えて欲しいんだけど~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    今日から春の合宿祭り♪間違えて16日になってます…
    【写真 ホワイトボード 2018/3/15】
    180315bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    大学生のサークルチームをご案内で~す(*´∀`*)

    1本目 白鳥幼稚園

    サークル自体は何度か来て貰っていますが
    今回のメンバーは全員初宮古でした~
    遭えたら良いな~と思ってたら…
    【写真 先行チームはマンタと遭遇したのだとか!!】
    180315blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクのチームは残念ながら影も形もみえませんでした
    マンタに着いてたっぽいコバンザメには遭えたんだけどね
    でもエキジット後に水面を泳ぐマンタのヒレは見えました!!
    【写真 早速の祈念ダイブでした~♪】
    180315blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    サクっとチェックダイブを済ませてボート下で記念撮影

    2本目 Wアーチ

    みんなでジックリ楽しめるポイントをチョイス
    入ってスグに毎年チェックする穴にネムリブカ~!!
    今回は1匹しか居ませんでしたがまた集まるかな??
    一度沖に出てマンタさんを探したのですが不発…
    まぁ気を取り直してメインのアーチにアプローチ
    【写真 続いては地形です!!☆(ゝω・)v】
    180315blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバス沿いに進むと見えてくる小さな穴に入り…
    【写真 暗いトンネルにも突入で~す!!】
    180315bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりを進むと出口の明かりが綺麗でしたね
    そして更に良いカンジだったのがこのアーチ
    【写真 綺麗なアーチの下でハイ・チーズ☆】
    180315blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    数あるアーチの中でもダントツに綺麗だと思います♪
    曇りがちでしたが丁度良く空も晴れてくれました!!

    クローズアップして撮ると幾何学模様??ってカンジです
    【写真 サンゴも面白い形してますよね~】
    180315blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    たまに安全停止中に迷路遊びしています(*´ω`)

    3本目 タートルタウン

    ランチを挟んで希望者はオプションダイブでレツラGO!!
    【写真 良かった居てくれた~ッ!!】
    180315blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてしばらく見えなかったので焦りました~
    【写真 全部で3匹のカメさんに遭遇】
    180315blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもグルッと泳ぎ回るとナンとか3度、近づけました
    もう少しゆっくり泳いで欲しかったんだけどね~
    探し回って殺気が出てしまってたかも??( ̄Д ̄;

    【写真 最後はクレバスもチョッと楽しめました♪】
    180315blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は一列に並んで細い地形へ進入~
    アカマツカサやノコギリダイの群れの間を抜けてボート下へ…
    と、浅場に目をやると大きなコブシメ発見!!
    みんなに教えようとするも、コレまた殺気を気取られたか
    ササササ~っと逃げられてしまいました、ん~残念

    明日も3ダイブ予定ですが~、風回り??Σ( ̄Д ̄;
    気温も20℃まで下がりそう??寒いかな~風強いかな~
    うーん、ゆっくり潜らせてくれーい!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高3mウネリあり
    気温23℃
    水温22℃
    北の風

    本日は先輩のボートに乗せて頂き3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/3/10】
    180310bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島側はウネリが大きく、2本目からはナンと南岸へ~

    1本目 アントニオ・ガウディ

    水面は大きなウネリがありましたが水中は大丈夫
    って事で、人気の地形ポイントへエントリー
    【写真 ちょっと待ったけど楽しめました!!】
    180310blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    さすがに混んで居たので他のチームの動きも見ながらですが
    メインのアーチを堪能出来ましたね☆(ゝω・)v
    【写真 お約束なカンジでぐるぐる♪】
    180310blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度が少し落ちた感はありましたが晴れてたので
    外のブルーとアーチのシルエットが素敵でしたね~
    【写真 や~来れて良かった(*´∀`*)】
    180310blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    でも中は良かったんだけど、エキジット後はまたウネウネ…
    ん~やっぱり昨日・一昨日の時化の影響が~

    2本目 ガオー

    続いては大きくエリアを変えて宮古島の南側へ大移動
    でもノアだと倍以上時間かかりそうだなぁ~ココ…
    【写真 こちらも地形でGO~!!】
    180310bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    エリアは違えど基本的にはやっぱり地形ダイブです
    ドロップをガケに沿って降りたトコにある穴に突入~
    【写真 穴がニューロンみたいに繋がります】
    180310blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのコースはありますが、アチコチ別の穴からも繋がります
    ほぼ生物紹介は無しで地形を楽しみました!!
    【写真 ん~久しぶりで新鮮です(*´∀`*)】
    180310blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    マンタの姿は無いかな~クジラの声は聞こえないかな~
    と大物にも期待したのですが…ん~ドコ行った!?

    3本目 クジラ岩

    おそらく今日一番静かなボートダイブポイント
    下地側では船酔いがキツそうなゲスト様もナンとか
    最後の3本目まで参加出来ました~良かった!!
    【写真 最後も静かな地形ポイントへ~】
    180310blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ガオーもそうですが、ここクジラ岩も水中にはね
    あんまり関係ないネーミングなんですよね~(笑)
    どちらもボート上から見える地形の名前を取っています
    何時でもクジラが見えたら最高なんですけどね(・∀・;
    【写真 狭いトコをズンズン進んで行きますよ♪】
    180310blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチから見える外のブルーを頼りに
    少しずつ進むと出口の大きな光が目に沁みますね…
    【写真 大物も出て欲しかったなぁ~】
    180310blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    イソマグロの影は見えたんだけどな~
    帰り道は日向に居たらあっとゆ~間に焼けちゃいました!!
    天気に日焼け注意、寒い日もあるのでまたまた注意です

    チームは違うゲスト様ですがドローンを飛ばして空撮してくれました
    【写真 あまりに素晴らしかったので頂きました!!】
    180310blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    リクエストをお願いしたら写真も頂けて、ありがとうございます
    ノアもこ~やって撮ってみたいなぁ~
    晴れた浅場の写真は船が宙に浮かんで見えますね、凄い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高5m(ToT)
    気温16℃
    水温21℃
    北の風

    昨晩からまた風と波が高まり、今日もビーチダイブに変更でした
    【写真 ホワイトボード 2018/3/9】
    180309bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    気温も昨日から5℃ほど下がり、水温も1.5℃下がっていました…
    水温の1℃は大きいんですよねぇ~まだまだ寒さにご注意を!!

    わいわいビーチ

    ビーチからエントリーして湾の外へ出た全く同じトコに☆(ゝω・)v
    【写真 今日も同じカメさんが登場~!!】
    180309blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日で慣れてくれたのか?一心不乱にお食事中~
    結構近づかせてくれましたね~、触れそうな距離です
    【写真 今日は息継ぎ上手でした(笑)】
    180309blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のコを追いかけてたらスグそばでもお食事中
    【写真 2匹めも出てくれてラッキーでした♪】
    180309blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~コチラは少しダッシュが早かったですね、残念

    コレまら大きなハマサンゴの周りを泳ぎながら
    【写真 後半はまたサンゴコース??】
    180309bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    更に沖側に足を伸ばして見るとびっくりしましたΣd(゜∀゜d)
    【写真 久しぶりに奥まで行くとサンゴがびっしり!!】
    180309blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    足の踏み場も無いくらいに密集したサンゴの群生♪
    その隙間に出入りするスズメダイたちも可愛かったデスね~
    【写真 流れはありましたがじっくり堪能(*´∀`*)】
    180309blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ミスジリュウキュウスズメダイの群れの中にヨスジが居ないか
    今日もじ~っと睨めっこして『居たッ!?』と思いましたが多分違うな…
    サンゴにストレスを与えないよう、スズメダイの写真も控えめに~
    今度μ1020でも持って来てみるかなぁ~(*´Д`)

    思っていたよりもホクホクの水中でしたが、エキジットすると
    濡れた髪の毛で一気に冷やされてキンキン痛いほど…
    明日はまた少し気温も高まるらしいけど、静かになると良いな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高4m(ToT)
    気温21℃
    水温23℃
    北の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからのダイブ~!!
    の、予定だったのですが、海がシケ時化…(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2018/3/8】
    180308bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    去年から徹底してます、無理はしません
    ビーチでじっくりと2ダイブ、行って来ました

    1本目 イムギャーマリンガーデン

    パラパラ小雨もありましたが、まぁ中に入れば問題無し!?
    いやまぁやっぱり晴れてくれる方が嬉しいんデスけどね
    【写真 ビーチにある大きな橋を水中から…】
    180308blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    湾の外に出る時に通る橋の下でコブシメ登場~
    まだ小ぶりのが1匹だけかと思ってたら
    帰り道にはぷっくり大きな体の2匹が増えていました
    コレから産卵行動とか取るのかな~、美味しそう…(*´Д`)
    ピリピリしてるのか全く近寄れませんでした~残念

    【写真 クマノミ・スズメダイがいっぱい!!】
    180308blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはも~ドコ行っても顔を出してくれますハマクマノミ
    たくさん居るけどじっくり観察してると個体差も見えて来ますよ
    このコとか顔だけまっくろけ!!なかなか可愛かったデス♪

    【写真 サンゴも頑張っていましたね~】
    180308blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    このビーチのサンゴやイソギンチャクも白化が激しかったけど
    ナンとか落ち着いて来てくれたかなぁ~、元気になってね!!

    2本目 博愛わいわいビーチ

    『まだ大丈夫(寒さ的に)』との事でしたのでオカワリダイブ!!
    少し移動してドイツ村の隣のビーチへエントリー
    入ってスグに現れた大物(!?)
    【写真 息継ぎベタなカメさんでした(笑)】
    180308bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ビックリさせちゃったのか、1度の息継ぎでは事足らず
    2回目…3回目?…あら~都合6回も( ̄Д ̄;
    よっぽど驚かせちゃったのか元々苦手なのか??(笑)

    【写真 コチラも大きなハマサンゴもたくさん♪】
    180308blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろを泳ぐゲスト様と比べても巨大なサンゴ
    浅場ですがコレがまた結構アチコチあるんデスよね~

    他にはスズメダイの群れやツバメウオなどなど見ながら
    ビーチに戻るとアオヤガラもわんさか泳いでいました!!
    結構美味しいらしいですよね、ヤガラさん達ね~って
    今日はナンだかこんなネタばっかだ…(*´Д`)

    明日は先輩のボートに乗せて頂き出港予定ですが~…
    ちょっちキビしいかなぁ~台風並みの北風で
    宮古島も気温16度予想~って体感だと10度切りますねぇ
    またまたまたまた冬に逆戻りです、ギャフンっ(*´皿`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2.5mウネリ弱
    気温25℃
    水温23℃
    北の風

    今日もノア号で出港~からの地形三昧コースです
    【写真 ホワイトボード 2018/3/7】
    180307bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形に差す光やキレイなウミウシとかも見れました♪

    1本目 ハチの巣ホール

    午後にしようか悩んだんですが、やっぱり晴れてるウチに!!
    結果オーライ、午後には雲が広がってましたからね~
    【写真 朝イチ晴れたらココ!?】
    180307blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    狭い穴に一列に並びならズンズン進んで行くと…
    【写真 最奥の池にも浮上~♪】
    180307blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと浮上速度に気をつけながら顔を出します
    時間帯も良くでこの池に通じるトコがめちゃめちゃ良いカンジ
    【写真 とにかく光がキレイでした!!】
    180307blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    貸切りで楽しめたのも大きいですね~
    ウネリもありましたが、頑張って入って良かった(*´∀`*)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    まだ少しウネリがありましたが、ナンとかエントリー
    やはり入りたかったチームも多かったらしく混雑気味…
    他のチームの動きも見ながら地形を楽しみました
    【写真 ゴジラっぽい??Σ( ̄Д ̄;】
    180307bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げたアーチの角度によって色々楽しめますよ!!
    【写真 キレイな丸穴ですね~♪】
    180307blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらはボーリングでもされた様なホントにキレイなマルッ☆(ゝω・)v
    ぐるぐるアーチをくぐりまくりで初ガウディ満喫出来ました!?
    【写真 透視度もまずまずかな??】
    180307blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    少し潮が出て昇る泡が流されていましたね
    まぁ大きな問題は無いくらいの流れでしたから
    逆に大物でも来て欲しかったけど残念ながら不発でした…

    コチラ常連さんに頂いたワンピースのフィギュアですが
    【写真 しらほし姫の写真を撮ろうとしたら~】
    180307blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    なんとタイミング良く『オトヒメ』様まで登場です~!!
    【写真 乙姫さまも現れてくれました☆(ゝω・)v】
    180307blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは並んだトコを撮りたかったんだけどカメラ不調…
    あ~ものスゴい良いタイミングだったのになぁ~(・∀・;

    3本目 中の島チャネル

    ランチ時は少し雨も降りましたが、エントリー時にはナンとか
    湾内少しウネリの影響でかニゴリ、って~より砂の舞い上がりで
    昨日より若干透視度落ちたかな??ってカンジではありましたが
    ゲスト様たちとズンズン泳ぎ回って来ましたよ~♪
    【写真 水底のクレバスを行ったり来たり】
    180307blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを回りながら、アチコチで見られる生物も忘れず観察
    【写真 クマノミもた~くさん居ましたね!!】
    180307blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    特にクマノミは国内6種中、4種がスグ近くで見られます♪
    去年夏の暑さをナンとか乗り切ってくれた様です
    【写真 最後はまた空も晴れてくれました~】
    180307blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くになると結構日差しも良くなってました
    【写真 地形三昧コースでしたね!!】
    180307blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のアーチを先にくぐって後から来られるゲスト様を☆

    【写真 小物もナンとか…??(・∀・;】
    180307blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいちょいウミウシの姿も見られました
    可愛かったなぁ~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり…
    気温23℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は久しぶりのノア号で出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/3/6】
    180306bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    って日なのに時化気味…ん~やめちくりー( ̄Д ̄;
    昨日に比べてやっぱり寒くなりましたね、北風は冷たい

    1本目 女王の部屋

    初宮古のゲスト様たち、まずはチェックダイブも兼ねて
    浅場のケーブか、深場のホールかの二択でしたが
    問題無さそうだったので予定通り女王の部屋へ→
    【写真 さっそく深場の地形ポイントです】
    180306blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと降りた部屋の中にはニチリンダテハゼ♪
    良かった~引っ込んで無くて(・∀・;
    ホールもハゼも貸切り!?
    でもゆっくり出来ないんだよね~深いのでね

    帰り道にはでっかいマダラエイが寝そべってました!!
    1月末に津波石辺りで見たのと同じかな~??

    2本目 サンゴホール

    混んでる様に見えましたが中はキレイでした♪
    【写真 まずはショートドロップを飛ぶ様に~】
    180306blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりとガケに沿って降りて行く途中で現れたイソマグロ
    でも残念ながら1匹だけでしたね~チームで来て欲しかった
    【写真 出入口のブルーを堪能♪】
    180306blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールに入る前には振り返って見てもらいますこの青♪
    何時か巨大生物にも横切ってもらいたいモノですね~
    【写真 色んなお魚さん達も見れました!!】
    180306bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内はアカマツカサを始め、ホウセキキントキや
    ハタンポの群れにネムリブカも登場!!って小っさ!!
    また代替わりしたのか以前見てたサメより小ぶりでした

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼休みは暖かいソーキ汁でお腹を膨らませて
    じっくりゆっくり楽しめる地形ポイントをチョイス
    【写真 最後は浅めのケーブポイント!!】
    180306blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並んで壁に沿ってぐる~~~っと泳ぎ回ります
    【写真 天井のアチコチから薄明かりが入ります…】
    180306blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    暗めのケーブではありますが、意外と光も入ってくれるので
    目が慣れてくるとライト無しで通るのも実は楽しいのデス!!
    【写真 もうひとつ地形を楽しんでフィニッシュ♪】
    180306blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    となりのケーブもウミウシや小さな甲殻類などマクロちっくに
    水底や壁を舐める様に物色しながら泳げました☆(ゝω・)v
    ウミウシもよく目に着くので好きな方には良い季節デスね!!
    さて、明日はもう少し海況良くなって欲しいなぁ~っと

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/3/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち土砂降り…(ToT)
    波高2m
    気温26℃
    水温23℃
    南西→北の風

    本日は相乗りにて久しぶりのボートファンダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/3/5】
    180305bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    だったのですが、午後からはビーチでのんびりダイブ~♪
    ガラリと違うポイントへのご案内でシーズンインです!!

    1本目 がけ下(ハナダイの根)

    まずはボクも大好きなこのポイントから春ダイブ開始
    約半年ぶりと一年ぶりに潜るゲスト様(*´∀`*)
    まずはゆっくりとボート下で集合して泳ぎ出します
    出だしスグにネムリブカに遭遇~!!
    遭えたら良いな、と思ってたので幸先良かったですね~
    【写真 トンネル内にアカククリ♪】
    180305blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと回り込んだ地形に差し掛かったトコでは
    平たくて大きな魚、アカククリが行ったり来たり
    スグ横をすり抜ける様に泳ぎ去って行きました
    【写真 メレンゲのおチビちゃん!!】
    180305blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季はやっぱり探しちゃいます、ウミウシさん
    普段見るメレンゲは10cmほどある大きめなウミウシですが
    今日遭えたのは今まで見た中でもかなり小さめでした
    ん~やっぱり小さいって可愛いですよね!!
    【写真 魚群がキレイでしたね~☆(ゝω・)v】
    180305blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてポイントのメインであるハナダイの根でお魚観察
    青と黄色の鮮やかなウメイロモドキの群れを見たり
    【写真 今年も楽しませて頂きます!!】
    180305bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一番数の多いアカネハナゴイの群れに突っ込んでみたり
    透視度も良くて魚の色がキレイでした

    2本目 来間ビーチ

    1本目で少しおつかれな様子のゲスト様
    相乗り先のボートが1度帰港予定だったので相談して
    午後は浅めのリラックス出きるビーチへ行って来ました
    【写真 まったり癒し系ポイントへ~♪】
    180305blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    最大水深も5mほどで太陽燦々パワーが漲ってましたね!!
    コチラも透視度良い具合で思い思いにお魚観察して頂きました
    【写真 ストレスフリーな世界でした(*´∀`*)】
    180305blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイにクマノミもわんさか居てくれましたね!!
    少し前よりも増えてた様な??
    【写真 アイドルもアチコチにいっぱい♪】
    180305blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    レアモノ情報もありましたが、残念出遭えませんでした…
    地形ポイントも良いけどコチラも違った良さがありますでしょ!?
    【写真 サンゴの上をのんびり泳いで来ましたよ~】
    180305blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットしても快晴の空!!
    予報によると午後から夕方には風回り…
    17~18時頃に前線通過からの土砂降りになりました
    やはり予報はしっかり当てて来ますね~
    ダイビング中は晴れてくれて良かった良かった
    また機会があれば是非地形ポイントもご案内させて下さい
    おつかれさまでした!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP