マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高4mウネリ弱
気温20℃
水温23℃
東の風
今日も同じボートに乗せて頂き出港~
【写真 ホワイトボード 2018/1/31】

(クリックで拡大)
人気の地形ポイントも行きながら遭いたい生物にも!!
天気・海況がちょっと厳しかったけど結果オーライ!?
1本目 魔王の宮殿 宮古のダイビングエリアで人気No.1の地形ポイント
やはり日が出てる時に入りたいトコではありますが
流石のナンバーワン、暗がりから見る外のブルーが最高
【写真 宮殿内も綺麗でしたよ~♪】

(クリックで拡大)
ゲスト様もカメラを構えてシャッタースピードの調整に苦戦中…??
コンデジでもマニュアル撮影出来る機種は応えてくれますよ~
コレからもバシバシ色んな海を撮影して下さいね
【写真 暗がりに必ず居るアカマツカサの群れ】

(クリックで拡大)
穴や窪み、天井裏に並ぶこの大きな目!!
ライトアップすると体の鮮やかさに2度ビックリ!?
あまりに居すぎてほぼ紹介する事の無いお魚ですけどね
被写体にすると青い海中には素晴らしいアクセントです
本日はチョッと海況悪化の予報も出ていたので巻きです!!
何時もより早めにボート下に戻ってフリータイム…
【写真 久しぶりにズゴ撮☆(ゝω・)v】

(クリックで拡大)
ポッケにズッと入っておりますシャア専用ズゴックさん
【写真 ラインが目立たないトコは…】

(クリックで拡大)
軽い潮流とウネリでグワングワン揺れてました…
その揺れのお陰か良いカンジにラインが消えて見える??
ミライト新しいの用意し忘れてた~無念ッ
2本目 トリプルスリー 続いては~風向きの急変を考えてレアなポイント??
流れも出やすいポイントですが、その分、お魚もいっぱい
沖縄の県魚グルクンの群れやアカヒメジにアカククリ
小型ながらナポレオンやカッポレも登場~賑やかでしたね
【写真 鮮やかなイソバナも生えてます♪】

(クリックで拡大)
ゆっくりと大きなクレバスにそってアーチをくぐり抜けた先には~
ダイバーが隠れそうなほどのサイズに育った真っ赤なイソバナ!!
一見色は殆どありませんが光を当てるとこの鮮やかさ
【写真 アーチで他のチームと入れ替わり…】

(クリックで拡大)
大きなアーチとは言えこ~ゆ~時は注意が必要
チームを間違えると大変ですからね~(・∀・)b
丁度一列に並んでたトコをパシャリと撮らせて頂きました
地形コース楽しんだ後は魚群!!わんさか泳いでました
【写真 浅場はアカネハナゴイ畑~♪】

(クリックで拡大)
アカネハナゴイやキンギョハナダイにウメイロモドキなど等
色鮮やかなお魚の群れがめちゃめちゃ綺麗でしたよ~
【写真 ホワイトバランスを調整しながら(・∀・)v】

(クリックで拡大)
赤が強くなる様に調整しましたが~シャッタースピードがな…
一眼とか使って撮ってみたいなぁ~この魚群~
3本目 津波石 マンタ出ないかな~と願いながら最後のポイントへ~
ってマンタまでは行かなくともかなりの大物が!!
【写真 エントリー直後に発見!!】

(クリックで拡大)
まるでコタツの様に盛り上がったマダラエイさん♪
ホント4人で丁度良いカンジのサイズでした(笑)
結構近づいても気にせずのほほーんと寝てましたね
【写真 可愛い系も居ますのよ(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
クマノミもアチコチにいっぱい居を構えています!!
ハマクマノミ・ハナビラクマノミ・カクレクマノミなど等
白化していたイソギンチャクも少しずつですけど
色が戻ってきていましたね~このまま回復してちょ!!
【写真 少しだけど地形も楽しめます♪】

(クリックで拡大)
丁度ダイバーが通れるクレバス、誰か造ったのでは?
な~んて時たま思う事もあったり無かったり??
【写真 遭いたかったコブシメも登場~】

(クリックで拡大)
ランチ中にゲスト様と話していた大きなイカの1種
コブシメ!!30cmくらいありそうなのが全部で4匹~
もしかすると目が届かないトコにもっと居たかも!!
他にもカメさんにも遭えたりとナカナカにお腹いっぱい!?
そして最後に安全停止に入ろうとしたボート下…
【写真 ズッと同じトコに居ました(笑)】

(クリックで拡大)
泳ぎ出したと思ったら半回転するだけでまたお眠り
いや~自分より大きな生物との遭遇はテンション揚がります
何時の間にか1月も最後!?
今年もあと11ヶ月ですね~(笑)
一先ず今日でボートダイブツアーは締めさせて頂きます
2月いっぱいはボートメンテの予定です~
我がボートノア号も労わなくては…ですね
【写真 コレにてボートダイブは一端休止で~す】

(クリックで拡大)
ズゴックさんも一端真水で綺麗キレイ(*´∀`*)
もしかしたらビーチで潜るかもですけどね
新しいガンプラ水泳部員も増やしたいな~♪
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト