マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り時々小雨
波高3mウネリあり…
気温24℃
水温26℃
北東の風
今日は相乗りにて下地島エリアで3ダイブコース
【写真 ホワイトボード 2017/11/11】

(クリックで拡大)
分厚い雲に覆われた一日でした~太陽が恋しい…
ボート上はちょっと寒さが勝って来ましたよ~
コレからお越しの皆様、是非是非寒さ対策忘れずに!!
1本目 ロックビューティー まずは砂地ポイントにエントリーです
【写真 で~っかいクモ貝!?】

(クリックで拡大)
入ってスグに発見、この貝殻~デカかったΣ( ̄Д ̄;
半分砂に埋もれてましたけどね、ひっぱり出して撮影~
今までが手のひらサイズだけだったのでビックリでした!!
【写真 イソバナが綺麗でしたよ~♪】

(クリックで拡大)
ポイントのアチコチで見られる真っ赤なイソバナ
久しぶりに来たらナンだか草が引っ付いてましたね…
全部ひっぺがしてやりたいくらいでした~大丈夫かな?
【写真 アイドルもあちらこちらに!!(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
ボートポイントではおそらく一番カクレクマノミ多いトコ!!
大きな岩場の周りに幾つも見られますよ~
多くの人が『コレぞ沖縄の海』とイメージするポイントです
そしてそして~
【写真 今日11月11日は…】

(クリックで拡大)
【写真 って事でのポイントチョイス!?Σ( ̄Д ̄;】

(クリックで拡大)
【写真 3つ目の黒点まで見れた~♪】

(クリックで拡大)
ボート下にわんさと居るのでジックリ観察出来ますよ!!
中にはにょろ~んと全部でちゃいそうなヤツも??
2本目 アントニオ・ガウディ 朝イチまったりコースだったので深場の地形へGO!!
【写真 先行チームの動きをバシっと撮影☆】

(クリックで拡大)
中層を泳ぎながら沖へ出て~メインの岩場に着いたら潜降開始
【写真 中に入ってからもバッチリ!?(*´∀`*)b】

(クリックで拡大)
深い方からアプローチして他のチームの動きを見ながら
ぐるぐるとアーチを泳ぎ回って来ました~青が綺麗でしたね
【写真 アーチ群を楽しめました♪】

(クリックで拡大)
どれだけの年月で形造られたのかね~この地形
【写真 生きとったんかワレェェェ(笑)】

(クリックで拡大)
ボート下で減圧してると船長さんから教えて貰えました
って9月の台風後にも居た個体じゃないかい!?
居なくなってたと思ったらば~見つけられなかっただけか…
あの台風18号を乗り越えたんだから暫く居て欲しいね~
3本目 なるほど・ザ・ケーブ ラストは狭い穴へレッツラダイブ☆(ゝω・)v
【写真 ラストはヨコ穴を行ったり来たり!!】

(クリックで拡大)
前後に並んで細長~い地形を泳ぎまくりでしたね
【写真 差し込む光は無かったけど綺麗でした~】

(クリックで拡大)
天井の穴からレーザービーム!!欲しいよね~
なんだか先月の台風からなかなか落ち着かないね…
穏やかな海で海況の心配無く潜りたいなぁ~
【写真 アカマツカサがうじゃうじゃでしたね!!】

(クリックで拡大)
穴の中には必ず隠れてる(?)このお魚さん
ライトアップすると真っ赤な壁になって待ち構えます
大きな目がいっせいにコチラを見る瞬間結構ビビります(笑)
さて、明日はノアで出港予定だけど~…
雨は止んでくれないかなぁ~寒いのよね、操船席
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪