マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇りのち晴れ
波高3mウネリあり
気温32℃
水温29℃
東の風
台風9号が接近中でございます~…
【写真 ホワイトボード 2017/7/28】

(クリックで拡大)
今日は先輩のボートに乗せて頂き伊良部島方面へGO
ウネリが入ってますねぇ~明日以降がコワい…
1本目 Wアーチ 水面近くはニゴリがあったので水底に沿って泳ぐと
大きなアーチが見えてくるのでモチロンくぐま~す
【写真 水中はまだまだ大丈夫(・∀・;】

(クリックで拡大)
アカマツカサやハタンポの待つ(?)穴にも突入
【写真 トンネルもしっかり通りますよ~♪】

(クリックで拡大)
イセエビさんは見かけないなぁ~…
水面ニゴリはあるけど日の光はしっかり差してました
【写真 お日様もGJでしたね!!】

(クリックで拡大)
時化た後は最高の透視度をもたらして下さいませ!!
【写真 ウミウシ好きなゲストさんと探してました~】

(クリックで拡大)
ブチウミウシちゃん久しぶり~♪
よ~く見ると体の回りフサフサなんですよね☆(ゝω・)v
それにしても水温30℃前後だけどまだ居てくれるもんだなぁ
2本目 クロスホール 続いてはホールポイント♪
到着時は混んでましたがエントリー時は空きました
沖に泳ぎ出すとアオヤガラが10匹以上で群れてましたね
最初はカマスの群れかと思っちゃいました(・∀・;
その直後、地面が動いた?と思ったらビッグなカメ!!
バベの家とかに居たヤツかな~かなりの大きさでした
ちょっと敏感すぎて写真撮れる距離に寄れなかったのが残念
【写真 海綿も光を当てると綺麗ですよ!!】

(クリックで拡大)
ホール手前のショートドロップを潮に向かいながら進みます
ドロップにはオレンジ色の海綿がいっぱい生えてますよ~
一見地味なんですけどね、しっかり光を当てればホラ♪
【写真 あぁ~好きな構図だけどヒレが切れた…】

(クリックで拡大)
出入口の前で少し順番待ちをしてる間はコイツ狙い!!
後ろからヒレを広げた瞬間を狙いウチ~と思ったんだけど…
ん~右側が見切れてしまった~凡ミスすぎる(ToT)
またモデル宜しくね~
【写真 先行チームをモデルに☆(ゝω・)v】

(クリックで拡大)
ホールの中ではオトヒメエビのペアを観察しながら進みます…
先に入ってたチームが天井の出口から丁度良いカンジに浮上~
やはり地形ポイントの写真にはダイバーも入れたいですよね!!
【写真 今日のジャグジーも気持ちよかったデス】

(クリックで拡大)
ボクらも浮上後はホールの中から染み出すエアーにうたれ
ボート下でフリータイムに入ったトコでモンハナシャコ発見!!
スグに逃げるか引っ込むと思ったケドね~
良い具合にモデルさんしてくれてました、ありがとう♪
3本目 タートルタウン ランチも何とか摂れるくらいだったので続けて3ダイブ目です
【写真 チョッと当たりが引けませんでした…】

(クリックで拡大)
狙いのカメさんは現れたものの、コチラもスグに泳ぎ出し
前回と同じ様には近寄れませんでした~(*´Д`)
後は浅場でじっくりまったり小物探ししてましたが…
う~ん、ちょっと残念なラインナップでした~
さてさて、帰りは強まり始めた東風で水面はバタバタ
少しずつ西よりに向いてるとは言え、9号の影響は??
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪