fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    05 | 2017/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    昨日時点では午前中は雷注意報~だったのですが…
    【写真 ホワイトボード 2017/6/30】
    170630bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は良い方へと予報が外れてくれた様でした♪

    1本目 ツインホール

    朝イチ宮古入りのゲスト様を迎えてレッツラGO~!!
    体験ダイブも予定してたので、近め浅めのポイントへ♪
    エントリーしてビックリしたのがコチラ
    【写真 まさかのロウニンさんッ!?】
    170630blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    思わぬ大物の登場!?ってか既に居ました!!
    追いかけてエントリーするゲスト様もビックリ♪
    ってかエントリー音聞いてもしばらく泳いでました~

    【写真 混んでたけど綺麗でしたね~】
    170630blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールは相変わらずの人気っぷりで順番待ち…
    ボクらが入ってる後からも入って来られてチョッとね
    しっちゃかめっちゃかになりそうだったのでソソクサ退室
    出入口は小魚の姿も見えて来たのでこの後が楽しみ♪

    【写真 体験チームもバッチリ!?】
    170630blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクの先生の同級生!!
    ナンでも宮古島でクラス会との事~素敵ですね♪
    明日は釣りに行ってくるそうですΣd(゜∀゜d)

    2本目 白鳥幼稚園

    白鳥方面は少し風もありましたが静かでした~
    後は透視度が上がってくれたらパーペキってヤツです
    【写真 少し流れもありましたね~(・∀・;】
    170630bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは沖のセンジュイソギンチャクを見に流れに向かって…
    ペロンとめくれたカサの裏側がなんとも妖艶な色合いでした

    【写真 浅場にカメさん♪】
    170630blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの群れの中を泳いでると~居た居た
    寝てたトコを囲んでスグに逃げ出すかと思いきやッ
    かなり長い時間モデルさんしてくれてました~

    【写真 前回も見てましたが~(*´∀`*)】
    170630blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスの手前にはピンク色のハナミノベイビー
    小学校高学年くらいかな??可愛いですよ~

    【写真 この調子この調子~!!】
    170630blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度少し良くなったかな~?と思いますが…
    スッコォーンと抜けて欲しいなぁ~台風来ないとダメ??

    3本目 がけ下(ハナダイの根)

    ランチ休憩ものんびりまったり~って日向は超キケン!!
    うっかりそのまま昼寝落ちしちゃったら後が大変Σ( ̄Д ̄;
    コレからお越しの皆様も紫外線対策は大事ですよ~

    【写真 一瞬現れたのは~!?】
    170630blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーして泳いでるとはるか頭上を飛ぶ…マダラトビ??
    最初はマンタ!?とも思ったのですが違いましたね~
    因みにチームの前半数人しか見れませんでした

    【写真 今日も賑やかでしたよ♪】
    170630blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 みんなで群れに飛び込みました】
    170630blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    さ~今日も大好きなアカネハナゴイの根にダイブ!!
    ほぼ貸切りで楽しめたのでかなり長く眺めてました~

    【写真 白化イソギンチャクはどーなるのかなぁ…】
    170630blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    6月末で水温28~29℃…
    ダイバーには快適な水温だけど海中生物には??
    どうにか台風以外で水温下げられませんかねぇエライ人??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2017/6/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    相乗りで伊良部島方面へレッツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2017/6/28】
    170628bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    元気に3ダイブコースでございます(*´∀`*)

    1本目 サプライズホール

    【写真 夏場人気のホールポイントへ!!】
    170628blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 同じく浅場の2つ目のホールへ~】
    170628blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 空が見えるホールポイントです♪】
    170628blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一度浮上する通り池シリーズ
    一番人気は下地島側ですけどね、夏はココが一番♪

    2本目 デンターロック

    【写真 今度は反対側の深場へGO~!!】
    170628bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今にも転がり出しそうですね】
    170628blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ちょっとした隙間に群れています♪】
    170628blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ちびも色々狙ってみたりして】
    170628blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    お隣のポイントへ行って来ました~
    チョッとだけですが大物イソマグロも登場!!
    浅場では数十匹のおちびが居るクマノミ保育園も♪

    気づいたら船の上に、何時から居たのですか~??
    【写真 お昼に珍客!?】
    170628blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    因みに帰港直前まで同じトコに着いていました(・∀・;

    3本目 がけ下

    【写真 相変わらず良い眺めですな~♪】
    170628blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 深場の岩の下に大物がッ!!】
    170628blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場でじっくり小物狙い…】
    170628blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 青の洞くつにも行って来ました!!】
    170628blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の伊良部島側のポイントで多分一番お気に入り!!
    最近ロウニンアジも5割くらいの確率で遭えてるしね
    透視度上がって欲しいですね~(・∀・)

    【写真 グポン…】
    170628blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 他のMSプラモも欲しいですね~】
    170628blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲスト様も意外と気に入って貰えたかな??】
    170628blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コレからチョイチョイ出てくる予定です(・∀・)】
    170628blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    量産型ズゴックが欲しいっすなぁ~
    簡易版でのアップ、申し訳ございません~( ̄Д ̄;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    今日は相乗りで伊良部島へGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2017/6/27】
    170627bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりにブイ取り素潜り要員としてガンバリました
    うん、まだまだ行けるイケる~(*´∀`*)

    1本目 Zアーチ

    昨日はちょ~っとウネリがキツかったけどね
    今日はマシになってました、ウネリはちょい残り…
    【写真 早速深場の地形を楽しんで来ました】
    170627blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ流れがまだまだ残ってるので地面に沿って行ったり来たり
    深場の地形をメインにグルグルっと泳いで来ました~
    マンツーマンでゆっくりじっくり潜れましたね☆(ゝω・)v

    【写真 エキジット後にイルカが登場~!!】
    170627blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてナンと今日は出ちゃいましたよイルカさ~ん
    昨日のゲストさんもかなり見たがってたのになぁ~

    2本目 L字アーチ

    こうなっては水面近くが気になって仕方無いのですが~
    メインは水底にクチを開いた大きな大きなアーチです
    【写真 続けて深場の巨大な穴をくぐって来ましたよ~】
    170627blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームとか泳いでくれてたらスケール感伝わり易いんだけどね
    【写真 フレンドリーな(?)グルクンさん♪】
    170627bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側から回りこもうと進んで行くと沖縄の県魚である
    『グルクン』がわんさか泳いで来た~と思ったら
    こんな目の前まで来てグルグルとかなり近寄って来ました
    大きな群れの泳ぐ姿は動画で撮ってもメチャ綺麗です!!
    【写真 流れも少し弱まり楽しめましたね】
    170627blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯によるものか、潮流も幾分楽になってました
    キツかったらスグに戻るつもりでしたがゆっくり観察

    浅場に戻る時にイシガキフグとネズミフグかな??
    【写真 5分ほどボクらの周りをグルグル(・∀・;】
    170627blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    追いかけっこしてるな~と思ったらそのまま回りだしました
    それでもスグに行くだろうな~と思ったら延々回ってるし~
    なかなか面白い光景でしたね!!

    フリータイムにはサソリ貝の仲間を発見
    【写真 カッコいい貝だなぁ~と撮ってると…】
    170627blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    殻も模様や色が綺麗だよな~と観察してたら
    【写真 み、見られてたΣ( ̄Д ̄;】
    170627blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    むこうからも観察されていました~ドキっとしますね
    結局イルカは現れず~残念無念…

    3本目 白鳥幼稚園

    少し雲が広がってしまいましたが、レッツラダイブ
    【写真 アカネハナゴイの群れは見応えあります!!】
    170627blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    夏のポイントではかなり紹介頻度の上がるこの魚群
    個人的にはこの群れの中でまったりのんびりが最高!!

    【写真 センジュイソギンチャクも綺麗でした~】
    170627blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    沖にあるこのイソギンチャクずっとあるけど一体何歳??
    もしかしたら年上なんだろうか??(・∀・;

    ボート近くのクレバスでは小物狙いでまったりモード
    船長さんがオイデオイデサイン!?
    ダッシュして行くと手のひらサイズのハナミノカサゴ!!
    まだほんのりピンク色で可愛い盛りの幼魚ちゃんでした
    この時季はロリっこいっぱいでたまらんですよね
    【写真 ねぇタッツー?こっち向いて??】
    170627blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらは成魚のハズだけどサイズは約10mm??
    シッポで上手く体を支えて揺られてるんデスが~
    なかなかこっちを向いてくれないんデスよね…

    【写真 テンガンノツユちゃん久しぶりに発見!!】
    170627blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ナギサノツユ!?と思ったら若干違った様ですが綺麗ですよね
    ん~まだF31dのマクロ撮影にムラがあるカンジだなぁ
    SP-350でも撮りたいなぁ~メルカリに安く出ないかな~

    【写真 ミライト切れたぁ~(ToT)】
    170627blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下でまた狙ってみましたが、モノアイが光らな~い
    入る前はほんのり光ってたのに電池切れ…??
    水中でON/OFFはまずいと思うのでね~エントリー前に
    『ポチっとな』とONにしてくんだけど、間に合わなかったか

    明日も相乗りにて3ダイブ予定
    イルカと水中ランデブーしたいんですけどぉ~!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    今日もノア号貸切りでレッツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2017/6/26】
    170626bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとウネリが大変でしたが、伊良部島で3ダイブコース

    1本目 ツインホール

    ポイント到着時には既にボートが5隻Σ( ̄Д ̄;
    ですがダイビングチームとシュノーケルチームの半々かな?
    タイミングを見ながらエントリーです
    【写真 大きな石の間を通りま~す】
    170626blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日が初ファンダイブのゲスト様、上手に泳いでくれます
    【写真 人気の地形に行って来ました!!】
    170626blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きを見ながら、順番待ちからアプローチで~す
    いやいや、久しぶりにグッドタイミングで行けました!!
    【写真 青の洞くつと言われる穴です♪】
    170626blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大潮近くの満潮時は一番青さが際立つタイミング
    【写真 仲良く手を繋いで記念撮影~☆】
    170626bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    その後ろから既に他のチームも入って来て実に賑やか
    ん~いつか貸切りでじっくり楽しみたいモノです♪

    2本目 タートルタウン

    続いては~先日も狙って入ったんだけどまさかの不発…
    ドキドキしながら行きましたが~(*´Д`)
    【写真 今回は居てくれました~!!】
    170626blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり近くまで寄れましたね~こうでなくてわッ!!
    ただ自分の不注意でカメラハウジング内に曇りが…
    水没ではなく日中で温まりすぎた様で申し訳ない
    【写真 この後また戻って来てくれました】
    170626blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    息継ぎに水面まで浮上したあと、ゆ~っくりとまた水底へ~
    もう少し観察したかったけど他のチームもやって来たので
    刺激して逃げないウチにタッチ交代~
    みんなで楽しまなきゃですものね!!(*´∀`*)

    【写真 浅場のクレバスでもハイ・チーズ~♪】
    170626blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリはありましたが細く裂けた様な地形も満喫
    太陽が良い仕事してくれて光も綺麗でしたね

    3本目 Wアーチ

    午前中より大きくなって来たウネリの中エントリー
    【写真 中に入っちゃえばまだまだナンとか!?】
    170626blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもボートは泊まっていましたがほぼ貸切り状態
    【写真 勿論トンネルにも突入です】
    170626blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの群れを見ながら暗がりの中を進みます
    そしてトンネルを抜けた先はポイント一番の見所♪
    【写真 アーチの下で…相方はボートでお休み中~】
    170626blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げた後は横からもアーチを楽しめました
    【写真 ぐるぐる地形を満喫出来ましたね!!】
    170626blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~イルカの噂はちらほら聴こえてたんだけどな~
    残念ながら一番のリクエストは適いませんでした…

    今日は親父光利の命日
    自分も大阪から帰って来て15年が経つんだなぁ~
    とシミジミ…今晩はおそろしい呑みです…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    今日は2航海、3ダイブコースで伊良部島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2017/6/25】
    170625bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとウネリが取れませんねぇ…ナンで??(ToT)

    1本目 L字アーチ

    まずは深場のアーチポイントへ行って来ました
    【写真 水底の巨大な穴を飛び越えま~す】
    170625blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 沖側からアーチへアプローチ(・∀・)b】
    170625blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 魚も結構群れてくれてました!!】
    170625blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート近くで発見&観察~♪】
    170625bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大物ロウニンアジがチラっと見えましたが~
    すぐに深場に消えていっちゃいました…残念

    2本目 がけ下

    一度港へ戻ってランチを済ませて再出港~!!
    宮古入りのゲスト様を迎えて行って来ました☆(ゝω・)v
    【写真 数日前より良いカンジ!?】
    170625blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 こちらも群れ具合が良かったですね~】
    170625blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナゴイ乱舞に酔いしれました】
    170625blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このアカネハナゴイの群れる岩場は大好きなんですが
    今日はまた何時にもまして群れ具合が綺麗でしたね~
    透視度も午前中より良くなって来たかな??

    3本目 白鳥ホール

    最後の最後は雲が広がったけど何とか
    ホールに入る頃には光が差してくれましたよ~!!
    【写真 ウネリと浅さが心配でしたが~…】
    170625blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最高の光を楽しめました!!】
    170625blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 小物も充実??(・∀・)v】
    170625blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 可愛いクマノミさんも居ましたよ~】
    170625blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    タツウミヤッコの自力発見は久しぶりだなぁ~
    今度はおチビちゃんも見つけたいですな!!
    ボート下には可愛いクマノミベイビーも居ましたね

    最後の最後、安全停止に入って~…あ、50本記念~!!
    あ、あぶな~い、忘れ…忘れてないしッ!!Σd(゜∀゜d)
    どっぷりダイビングにハマってしまった模様です
    次回は100本目指して行きましょう~♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日もノア号で出港~伊良部で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2017/6/24】
    170624bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験チームもレッツラダイブダ~イブ!!
    お1人は何とファンチームと同じく3ダイブでしたΣd(゜∀゜d)

    1本目 デンターロック

    ホントは浅場のホールに行きたかったんだけど~ッ
    なんと残念ながら釣りに興じてるご家族いらっしゃる…
    流石に目の前を通ってホールには行けなかったっす(ToT)

    なので反対側の深場を目指してGO~!!
    ダイバーが何人も乗れそうな大きな石がゴロゴロ
    【写真 この巨石はドコからやって来たのか??】
    170624blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    石と石の間をすり抜けながら沖に出てくと…
    【写真 石の影にネムリブカ~!!】
    170624blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクは写真撮れてませんがみんなはしっかり見れた模様
    ん~結構のんびり屋だったっぽいし最後にアタックすれば良かった?
    【写真 初体験ダイバーも一緒です♪】
    170624blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場の方では今回初めてのダイビングとの事でしたが
    めちゃくちゃ上手でスグにコチラと一緒にランデブー
    【写真 ファンチームと合流~(*´∀`*)】
    170624bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に帰って来たトコでボートまで一緒に泳いじゃいました
    【写真 必殺技をパフっとな~】
    170624blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイバーにも大人気!?必殺のバボーリーング

    2本目 タートルタウン

    カメさん狙いで入りましたが~ファンチームは…
    まさかの不発でしたが何と体験チームは見れたとか(・∀・;
    それなら深場のZアーチに切り替えようかとも思いましたが
    のんびりゆっくり潜る事に専念してゴロタを物色~
    【写真 可愛いウミウシ発見♪】
    170624blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    石から離れると縮こまってまん丸になる姿もキュートでした
    【写真 細いクレバスも通って来ました~!!】
    170624blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもウコンハネ貝や綺麗なウニのオシリとか観察出来ました
    水面近くはもうかなり水温高まってますね~台風がコワいよ…

    3本目 Wアーチ

    ラストも浅場の地形をメインにじっくり楽しんで来ました
    【写真 浅いトコからアプローチしま~す】
    170624blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは最近よく行くコース取りでヨコからくぐりま~す
    そのまま浅い棚の上を泳いでグルっとまわり込み…
    【写真 くぐりながら記念撮影☆】
    170624blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    隣の大きなアーチを上から下へ向かってGO
    【写真 深い方のアーチもくぐって来ました♪】
    170624blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも無かったので自由に泳げました~
    【写真 先にくぐったアーチは見上げても最高!!】
    170624blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    何時見ても良いな~このアーチ♪
    トンネルにも入ってアカマツカサやノコギリガニなど観察!!
    暗がり好きな生き物の動きも楽しめる地形最高ですね~

    このウネリ、おさまってくれないかなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/慰霊の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2017/6/23】
    170623bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 白鳥幼稚園

    【写真 今回の宮古ツアーに合わせて新カメラ!!】
    170623blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 綺麗なウミウシの卵のカタマリ】
    170623blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下の遊びは最近コレ(・∀・)b】
    170623blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 この合成写真感…(・∀・;】
    170623bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 クロスホール

    【写真 ホールに入る光が綺麗でしたよ!!】
    170623blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 角度を変えてパシャリとな~☆(ゝω・)v】
    170623blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホールの外ではカマスの群れも!!】
    170623blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホール以外の場所もくぐれちゃいます♪】
    170623blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 サシバ沖

    【写真 沖の方をイソマグロがGO~!!】
    170623blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 透視度まずまずと言ったトコでしょうかね】
    170623blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 モノアイも光るんだぜッ!?(*´∀`*)】
    170623blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    超簡易版で申し訳ございません…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えての出港~
    【写真 ホワイトボード 2017/6/22】
    170622bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は全日程貸切でGO~でございます!!(・∀・)v
    【写真 梅雨明け宣言でた模様~♪】
    170622blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ようやく明けた様ですね~良いカンジに暑くなってます♪

    1本目 白鳥湾

    まずはリフレッシュも兼ねて浅場でも楽しめるトコへ
    【写真 良いカンジの透視度でした!!】
    170622blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    デンターロック手前まで降りて、ゆ~っくり浅場を通って
    ボート近くでも色々可愛いおチビちゃんズを見れました
    水面近くにはキビナゴがどんどん増えて来ましたね~
    カツオのアタックもそろそろ見られそうかな??

    2本目 がけ下

    続いても地形と魚群の楽しめるオススメポイントです!!
    まだ少し船の上からもウネリが見てとれましたが~
    【写真 ウネリはあったけど綺麗な青の洞くつ♪】
    170622blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    行ってみれば意外とまだまだ楽しめました

    外を泳いでると目に付きます白化イソギンチャク
    【写真 まだ見えますね~白化痕】
    170622bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    被写体としてはとても魅力的ですけどね
    また水温も上がって来てるからどうなるのか心配…

    クマノミも幼稚園か保育園かワラワラ泳いでます
    【写真 あちこちでチビが見られますよ♪】
    170622blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらノコギリハギのおチビもフワフワ漂う様に?
    それとも転がる様に?隙間を行ったり来たりしてました~

    エキジット後に沖の方にイルカの背びれ!!
    急いで片付けてノアを出しましたが残念潜られた…
    ホントどうした宮古島??こんなイルカ居たっけ!?(・∀・;
    また明日以降、水中で出て欲しいですね~♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 カメラ日記 2017/6/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    先日、3代目?4代目?のオリンパスのコンデジ
    SP-350が水没してしまいました…
    その後Tg-2をメインにしてましたが、どうにもね
    マニュアル撮影出来るカメラが欲しくてね~
    実は稼動するSP-350もあるのですがストロボ発光せず…
    そこでちょっくら探してみましたところ
    【写真 ワタクシこの度F党になりました(*´Д`)】
    170620blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ファインピックスも一時期欲しかった機種なんですよね
    【写真 流行の(?)メルカリ産です☆(ゝω・)v】
    170620blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今回ゲットしたカメラは~…F31d
    2006年11月発売の機種です~古ッ
    でも結局マニュアル撮影出来るのが最近のハイエンド機種か
    10年ほど前の機種かになっちゃうんですよねぇ~コレが
    【写真 ハウジングもゲッチュ!!】
    170620blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マウントベースはO機からの使い回しです
    奇跡的に(?)ベースとハウジングの穴が重なるトコがあって
    ちと強引ですがネジで止めてますが、キッチリ止まりません
    まぁココは仕方なし、と諦めて撮影し始めております

    Tg-2に比べればかなり狙うショットに近づけました
    【写真 O機ほど使うには時間が要るかなぁ】
    170620bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    そして思いがけず嬉しい機能が使えちゃいました♪
    【写真 ワンタッチWBはかなり近いカンジ!!】
    170620blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350のワンタッチWBを重宝してたのでかなり嬉しい
    【写真 こちらもWBを調整してます♪】
    170620blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ調整はやっぱりその都度やんなきゃダメだけどね

    外付けレンズも使い回せるのでクローズアップも挑戦
    【写真 マクロも試しつつ…】
    170620blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    良いカンジに撮れてると思いますが、コレはモデルが良かった!!

    まだ約1月ですが、画質で言えばほぼ同じくらい
    ただやっぱり使い勝手が変るので使用感は慣れが必要…
    マクロはSP-350の方が良く感じます、流石ってトコか??
    【写真 外部ストロボシューが無いのがな~】
    170620bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一つ誤算があったのはハウジングの上面にシューがナッスィン
    なのでフックを使って一緒に持ち込んで、撮影時は手持ちです
    まぁこのスタイルは少し前、SP-350でもやってたからねぇ

    『それが安物買いの銭失いなんだよ!!』
    って言われない様にじっくりと使い込んでやりたいと思います~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大…(ToT)
    気温27℃
    水温26℃
    北東の風

    今日はノアで出港出来ましたが~ウネリに悩む1日でした…
    【写真 ホワイトボード 2017/6/18】
    170618bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部大橋をくぐる前から水平線は結構な白波爆発中~
    どこまで行けるかと回ってみましたが、やっぱ中の島様様!!

    1本目 中の島チャネル

    ポイント到着時はほぼ全ての水中ブイが埋まる密集具合(・∀・;
    なので本来は『中の島ホール』用のポイントからチャネルへGO
    水面はバタバタでしたけどね~、中は大丈夫でした
    【写真 水中は全然平気♪】
    170618blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の大きな亀裂に沿って行ったり来たり
    【写真 クレバスをぐるぐる通りました!!】
    170618blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少しでも晴れてくれると嬉しかったんだけどな~

    他のチームの動きもチラチラ見えていましたが
    自分が通りたかったコースはそれほど混む事も無く…
    【写真 混雑するかと思いきや??(・∀・)】
    170618blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼ順番待ちも無く地形を楽しめましたね!!
    【写真 コース中はスムーズに進行~】
    170618bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ずっと水中に居たくなっちゃいますよね

    2本目 中の島ホール

    さて、水面休息もソコソコに、本来のポイントへGO!!
    続いてはズドンと落ち込む井戸の様なホールポイントです
    【写真 入り口のウネリはキツかった~…】
    170618blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口は約5m~ダイビング的には浅いんですよねコレ
    しかもず~っとウネリが来てたのでちょっと大変…
    2歩進んで1歩下がる様なカンジで到着~やっぱウネウネ
    【写真 リングを出すけどスグに崩れちゃう(*´Д`)】
    170618blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    深い方からもチョッとした流れが出来てる様でしたね~
    そんなキツい流れじゃないけどバブルリングが崩れるくらい

    耳ぬきも問題無く、予定してた最下層へ到着
    そこから更にヨコ穴へと通じてるこのホール
    【写真 ココのブルーは何時見ても綺麗です♪】
    170618blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一気にワイドな地形が姿を現してくれます!!
    砂時計っぽい面白い自然の造形美ですよね~

    ドロップ沿いにカクレクマノミさんやクマノミさん
    【写真 帰りはまたアイドル宅におじゃましたり…】
    170618blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなエビちゃんなんか見たりして~
    大物も来ないか期待したんですが、残念ながら…
    【写真 器の様に綺麗なサンゴを眺めて帰りました】
    170618blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの造形も面白いけどこのサンゴも実に綺麗な形です!!
    床の間に飾って置きたいカンジじゃないですか??(・∀・)

    3本目 クリスタルパーク

    あまりにウネリの逃げ場が無かったので昼抜き3本コース!!
    水面の波は一番キツかったけどココも中はさほどでも??
    【写真 ニゴってたけどお魚わんさか~!!】
    170618blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ結構なニゴリ具合…隣の岩場が見えなかったのでね
    左手はコンパスを離せませんでした~大事ですよね!!

    さて、透視度はチト残念ではありますが、とにかく群れがスゴイ
    【写真 キンメモドキも良いカンジになってます♪】
    170618blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    スカシテンジクダイからキンメモドキにグルクンのおチビたち
    そしてそれを狙ってかカマスのコやハタ類もうじゃうじゃです
    【写真 ココではお久しぶり!?】
    170618blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな中、ボクはかな~りお久しぶりなハダカハオコゼ!!
    八重干瀬で見てた様なかなり大きな個体でした~
    って事は今までも隠れてたのかな??流れついた!?
    いずれにしろこの夏は楽しませて頂きたいデスね♪
    瞳がキラッキラでめちゃ綺麗なんデスけどね~
    写真で撮りきれないので是非実物を見て頂きたい!!

    ボートに帰る前におつかれ様~ハイチーズ
    【写真 ウネリに負けずに楽しみました!!】
    170618blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ランチは遅くなったけどMUに戻ってシチューをペロリ♪
    ゲストさんと『シチューライスいける??』談義も??

    う~ん、梅雨は何時明けるのか~ッ!?( ̄Д ̄;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    南西の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてのビーチダイブ
    【写真 ホワイトボード 2017/6/17】
    170617bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昼頃カミナリやばいよ~って予報が出てたのでね…
    おそばを食べてまったりのんびりチェックダイブ!!

    イムギャーマリンガーデン

    と、行きたかったのですが~予定してた来間ビーチは
    到着直前に風回りで雨粒ビシビシ、風ピープーに…
    なのでウネリが心配でしたが南側のイムギャーへ~
    沖側はバクバクのウネリでしたが湾内は無問題(・∀・)v

    セッティングしてエントリー時にもパラパラ…
    沈んだ頃にはバツバツの粒が水面を叩いてました
    【写真 雨の音が気持ちは良いんです♪】
    170617blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何気のこの状況も好きではあるんですけどね~
    やっぱりダイバー的には晴れて欲しいですよね(*´Д`)

    まだ元気なトコもありますが~今で水温27~28℃
    【写真 サンゴたちは夏のりこえられるのか!?】
    170617blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    イソギンチャクとかは色が戻ってるけどね~どうなるのか…

    橋を越えた辺りで気配を感じて振り向くと~
    【写真 シマハギの群れがわんさか!!】
    170617blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    わっさぁぁぁぁと大きな魚群が通り過ぎて行きました~
    流し撮りを試みましたが、う~ん…なカットしか撮れず
    こーゆ~時は動画モードの方が良いですよね!!

    水温的にもう殆ど寒さは感じないかな??
    ゆっくりのんびり泳ぎながら楽しんでると~ココッ!!
    【写真 夏に向けて良さ気な群れが~♪】
    170617bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなデバスズメダイがサンゴの上にびっしりΣd(゜∀゜d)
    【写真 フォト派はココだけでも!?】
    170617blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し育ってくれたらかなり画になる群れになりそう♪
    代わる代わる写真や動画を撮ればココで30分は…

    さてゆっくりビーチに戻りますか~と、またまた後ろからナニが来た?
    【写真 最後はイトヒキアジも登場~~~~ッ!!】
    170617blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    クラゲにしてはえらい速さだけど?と思ったらまさかのこのコ!!
    ん~もっとくっきりしっかり写真撮りたかった…
    数回チャンスがありましたが辛うじて姿が判るくらいでした

    結構こないだのイルカと良い勝負のテンションの揚げ具合でした
    最初は『仕方なく』ってチョイスのビーチダイブでしたけどね
    結果的にはかなりラッキーな『当たり』なビーチだったかと♪
    明日はノアで出港予定~でも風向きもチト心配…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    南西の風

    本日も相乗りで伊良部島へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2017/6/13】
    170613bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    思ってたより空も晴れ間が出てくれて明るい水中でした!!
    大物も出たし良かった良かった~☆(ゝω・)v

    1本目 サメの根→L字アーチ

    まずは沖のドロップを泳ぎだします
    グルクンの群れを見ながら泳いでると深場にナポレオン
    そして後ろから泳ぎ去っていったイソマグロと~
    【写真 でっかいマダラエイが登場~!!】
    170613blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底を這うように泳ぐ2mほどありそうなマダラエイ!!
    しかも2匹泳いでました~かなり上から見ても大迫力
    ボクらを先導してくれる様にL字アーチの中まで来ました
    ん~もっと上手く撮ってあげたかったなぁ(・∀・;

    浅場に戻ってアーチとトンネルも通りま~す♪
    【写真 隣のWアーチもくぐってきました】
    170613blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    暗いトンネルの中をアカマツカサの群れを見ながら通り
    外に出たトコにある細く造形的な地形は良いですよ~
    【写真 やっぱりこのアーチは最高に綺麗♪】
    170613blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    これから南よりの風が吹く季節はよくよく行くWアーチ
    下から見上げて良し、横からくぐってよし、見下ろしても良い!!

    フリータイムの小物探しは~…不発(ToT)

    2本目 バベの家(や)

    続いてはお魚達が集う賑やかなポイントです
    メインの岩場に泳ぎ出すと~ここでは比較的浅目で
    1本目より小ぶりですが出てくれましたよッ!!
    【写真 出だしに登場ナポレオン~Σd(゜∀゜d)】
    170613bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらを追い越して『さささ~』っと泳ぎ去りました…
    もう少しゆっくり泳いで欲しいですよね、ナポさん

    メインの岩場のヨコにダイバーが丁度一人通れるスペースが
    【写真 小さなアーチをくぐりま~す!!】
    170613blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    夏はココも小魚でビッシリ埋まったりするんですけどね
    今回はまだキンギョハナダイがチラホラ…くらいかな

    ゆっくり浮上し始めたトコで更に大物攻勢が続きます
    【写真 カメも3匹出てくれました♪】
    170613blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アオウミガメがゆ~っくり現れてクロスする様に消えて行きました
    動画ででも撮りたかったな~コレ

    岩場の上の方にはカスミチョウチョウの群れ!!
    【写真 何時もより集まりが良かったな~】
    170613blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    白黒黄色のカラーが目を惹きますよね
    集まりが良かったって~か他の魚が少なかった??
    普段はアカモンガラもウジャウジャなんだけどね…

    帰り道はゴロタで小物探しも~こちらも不発
    ん~カエルアンコウとか見つけたいんだけど??
    【写真 ボート下で狙ったのは…】
    170613blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の最後、カンムリベラのおチビが良いトコに居たので
    丁度目線の高さで狙える窪みなので撮りやすかった~
    もっと早く気づけば時間取れたんだけどね、残念

    カジキマグロ釣ったどぉぉぉぉ~ッ!!!!Σd(゜∀゜d)
    【写真 マイブラザーがやりました!!】
    170613blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    約200kgのカジキを揚げたそうです!!
    ホントは1本巨大な姿を期待してたのですが~
    船室に入りきらなかったとの事で尾だけでも
    それでもデカさが際立ちますよね、素晴らしい釣果!!
    今シーズン、もずく養殖も終り漁師業再開ですな♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    南西の風

    本日は相乗りで伊良部島方面へ~
    【写真 ホワイトボード 2017/6/12】
    170612bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の強烈な風は少しおさまりましたが、雲が~…

    1本目 デンターロック

    エントリーすると『あれ?冷たい??』ってなっちゃった(^0^;
    晴れ間が欲しい空ですが、それが無い時は無いなりに?
    【写真 綺麗なブダイのウロコ発見】
    170612blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    細い岩の隙間を通ってる間に3枚ほど見つけたんだけど
    あの緑色の割合は結構少ないんデスねぇ~コレ

    昨日はサプライズホールを絡めてのご案内でしたので
    【写真 今日は少し沖側まで出てみました~!!】
    170612blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖へ出る時に大物でも現れないか、イルカ来ないか期待したけど
    ん~む、残念ながらグルクンの群れくらいでしたね
    エキジット直前に1mほどのカマスサワラらしきのが2匹出たけどね

    ボート近くの棚は実に賑やかな状態です
    【写真 浅場はホントにチビがいっぱい♪】
    170612blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この春からのMUの様ですよ~MUも大賑わいです!!
    スズメダイやクマノミのおチビがアチコチで泳いでます
    小さいコの動きを追いかけるのも楽しいよ~♪

    2本目 クロスホール

    続いてはホールへGO~なのです!!
    【写真 出入口にはお魚わんさか群れてます】
    170612bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームがホールに入ったのを確認して順番待ち…
    その間は出入口のアカヒメジやノコギリダイたち狙い!!
    3~4種のお魚さんたちのコロニーなんでしょうかね
    ず~っと居てくれるのはガイドとして嬉しいですよね~
    【写真 ホール内は綺麗でしたね♪】
    170612blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりとホールに入り、青い光を楽しんで来ました
    先日の様な強烈な光のスジはありませんでしたけど
    淡いブルーの世界が広がっていましたよΣd(゜∀゜d)
    【写真 マニュアル撮影で~パシャリとな☆】
    170612blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    シャッター速度を出来るだけ稼いで稼いで~ドヤッ!?
    色んな角度から穴を撮ってますけどね、コッチがお気に入り

    天井の穴から外に出ると、岩盤を通してプツプツと…
    【写真 ホールの真上はジャグジー状態】
    170612blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが入れば入るほど勢いが増すジャグジーです!!

    ボート下の地形を楽しんでると、向こうから現れたのは~
    【写真 浅場のケーブでカスミアジが登場】
    170612blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    結構良いサイズのアジ!!
    諸先輩方からよくよく聞いてますが、美味しいらしいですね
    まだ食べた事ないから気になってるんですよね~カスミアジ
    体側にあるブルーのラインと星がめちゃ綺麗なお魚さんです

    今日は午前中2本コースでアガリ
    夜は結構な雨が降ってるけど~、明日はどうなるの??
    台風2号はどうなるの~!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温30℃
    水温27℃
    南西の風

    ノア号で白鳥方面へレッツラGO!!
    【写真 ホワイトボード 2017/6/11】
    170611bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は3ダイブコースでした(*´∀`*)

    1本目 デンターロック

    【写真 まずは浅場のホールからGO!!】
    170611blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 潜り抜けた先には…】
    170611blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 再度外に出たトコで半水面チャレンジ】
    170611blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 沖のデンターロックまで行って来ました】
    170611bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 Zアーチ

    【写真 今日はイルカは出ませんでした~(*´Д`)】
    170611blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形を楽しんで来ましたよ!!】
    170611blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 狙い通りカメさんは居てくれました~】
    170611blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 かなり近寄れましたよ♪】
    170611blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 白鳥幼稚園

    【写真 ボート下からアカネハナゴイ乱舞!!】
    170611blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コレから更に増えて欲しいですね!!】
    170611blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 前回も居てくれたこのコ】
    170611blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今回も狙ったこのコ!!】
    170611blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 チョイとお楽しみ(*´∀`*)】
    170611blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    ちょっと手抜きですみません、写真だけでのアップでござんす
    夏が来たかの様な天気が続いて喜んでたのも束の間…
    台風発生の報も入って来ました~
    コレからお越しの皆々様も、どうぞ台風情報チェックして下さい

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング二期 2017/6/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ曇り雨
    波高m
    気温℃
    水温℃
    の風

    今日もノア号で伊良部島へ~と行きたかったのですが~
    熱烈な下地ポイントのリクエストで風上ではありますが…
    【写真 ホワイトボード 2017/6/10】
    170610bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    リクエストポイントは激流~チャレンジしましたが断念
    午後からのリトライで初めて真司にノアを操船してもらい
    ボクがブイ取りで何とかエントリー出来ましたが??(*´Д`)

    1本目 魔王の宮殿

    今日も少し遅めのスタートだったから?激流だったからか??
    他のショップボートの姿は無く、ほぼ貸切りでした~
    【写真 速攻グーニーズに突入!!】
    170610blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしたトコから結構な流れ具合だったのでね
    すぐさま近くのケーブに飛び込みました~中は全然大丈夫
    【写真 出口が綺麗なんですよね~】
    170610blogbb.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ暗な地形ですが、所々天井に開いた穴から光が差します
    季節や時間帯によってはキラキラとシャワーみたいですよ!!
    【写真 魔王貸切りは嬉しいですね~♪】
    170610blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きを気にせずじっくりと楽しめました
    【写真 頑張った甲斐あったねΣd(゜∀゜d)】
    170610blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最初はエントリーも止めようかと思いましたけどね
    ベテランさん揃いのメンバーだったので行って良かった~
    【写真 天井の穴を見上げて…】
    170610blogdd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも思い思いの場所から楽しまれてました(・∀・)v

    エキジット後、ランチはコレ♪
    【写真 今季初の冷やし素麺入りました~♪】
    170610blogddd.jpg
    (クリックで拡大)
    海の上で食べると上手さ倍増です!!☆(ゝω・)v
    ウチはワサビ派なんだけど少数なのかなぁ~??

    2本目 パナタ

    さて、熱烈リクエストによりリトライ!!でもキビしい…
    『確か浅目のブイがあるはず』だけども真司が探せない…
    ボクなら必ず見つけられるハズだから~…
    『真司、お前がノア操船して』
    『Σ( ̄Д ̄;』
    『オレ前進しか出来ないよ?』と言われましたが狙い通り!?
    まぁロープ固定させる時は真司に指示だしてる姿を見て
    ゲストさんに『将門怖かったぞ?』とも…(*´Д`)
    叫ばないと操船してる方には聴こえないんですよね~
    ともあれ、無事にエントリーする事が出来ました

    午前中よりは流れの強さも落ちて来たけどさてさて
    【写真 だいぶ落ち着いたかな~??】
    170610bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    中層を泳いで行けるくらいには戻ってきましたね
    【写真 巨大なクレバスを飛び越えます】
    170610blogee.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の方に目をやるとナポレオンが~しかもデカいッ!!
    【写真 前方に現れたのは~アイツッ!!】
    170610blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    でも敏感な彼らは近寄らせくれませんので遠めに観察
    ボクらが少しずつ寄っても自分の守備範囲に入ると
    さささ~っと泳ぎ去って行ってしまいます、広すぎだよ~

    出だし好調~♪と沖に向かって再進行
    【写真 ギンガメアジを求めて…】
    170610blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚の群れを突っ切って目指す崖に到着しましたが~
    むむ、むむむ、あんなに大変な思いでエントリーしたのに?
    まさかのギンガメの群れ不発かよぉ~!?Σ( ̄Д ̄;
    【写真 アカモンガラのカメさんしか居なかった~】
    170610blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カメさんは2匹遭えたけどさ~、ちょっと物足りないぞ!?
    【写真 あとウメイロモドキは綺麗でしたね(*´Д`)】
    170610blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ仕方の無い事ではありますが、ドコ行った??
    グルクン、ウメイロモドキも良いんだけど~ギンガメは!?
    予定よりもかなり広く泳ぎ回りましたが結局当たりは無し…
    無念のエキジットとなりました~次こそは(ToT)

    最近ポッケに忍ばせてる(?)ズゴックさんを水中撮影☆
    【写真 サンダーバード4号からVerUP!?】
    170610blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    重りに縛りつけて浮力を利用して煽りで撮ってみたりして!!
    【写真 やはりダイバーも一緒に撮りたいですねぇ】
    170610blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度良いサイズになる距離感を覚えなければなぁ(*´Д`)
    【写真 モノアイを光らせたいんじゃぁ~ッ!!】
    170610blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    釣具とかのライトを仕込んでみようと思います
    ガンプラ最高~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    ノアで出港~下地島方面へ向かいたいけど~やっぱ伊良部へ(*´Д`)
    【写真 ホワイトボード 2017/6/9】
    170609bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    超が付く常連さんたちの貸切り(?)ダイブでございます
    『パナタ』へのしつこい…熱烈なリクエストを頂いてましたが~
    思ったより南よりの風が出てたのでね、伊良部島の『パナチャ』へ(笑)

    1本目 サメの根→Zアーチ

    深場の好きな皆様方をご案内~(*´∀`*)
    【写真 さ~て深場へレッツラダイブ!!】
    170609blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは潮の流れを見ながら『どっちへ行こうか~』
    取りあえず基本となる『サメの根』へと降りて行きまーす!!
    【写真 大きな岩が待ち構えています…】
    170609blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少しお魚集まってるかな~と期待してたんデスけどね
    まだ早かったかなぁ~今年の夏もた~くさん集まって欲しい!!

    殿についてくれてる真司は最近マクロちっく??
    【写真 ホヤ類も綺麗なの多いですよ♪】
    170609blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトアップして撮ったりするとまた印象変わりますね

    ボクはドロップ沿いを泳いでるサロンパス狙い!!
    【写真 スミレナガハナダイも居ました(*´∀`*)】
    170609bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ですがそのサロンパス模様が少し薄れてる!?
    【写真 性転換中の綺麗な色~♪】
    170609blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ♂と♀の中間色でまた良いカンジの色合いですよ☆(ゝω・)v

    今日はも~午前1ダイブ・午後1ダイブの2本構成
    【写真 ん~みんな深いねぇ…】
    170609blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もよりも『深く』『長く』モチロン安全の範囲内でね!!
    ゆっくりと浅場へ向けてターンしたボクの視線上に
    『な~んかメッチャでかい魚が…魚じゃねぇぇぇぇぇ!!』
    ベルを鳴らしてみんなに知らせて即ダッシュ
    【写真 15年目にして初の出遭いでした!!】
    170609blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ベテラン勢の皆さんも意図したトコをスグに汲んで頂き
    ダッシュで付いて来てもらってナンとか見るコトが出来ました
    ここ数年、ボート上からは結構見るコトはあったのですが
    水中を潜ってる間に見るのはホントに初めて!!
    たださすがにそのスピードには付いて行けませんでした
    いやいや、流石パナチャ!!すごかった~(笑)

    2本目 サメの根→L字アーチ

    ポイント移動しようかと思ったら今度は水面を泳ぐイルカさん!!
    ボクはノアを操船してるので見てるだけでしたが~
    写真か動画撮りたかったなぁ~真司に撮らせるべきだった…
    すぐに潜りこんじゃいますが、20秒ほどノアに合わせてね
    ピョンピョン跳ねながら泳いでくれる姿を楽しめました!♪

    その姿をもう一度水中からも見た~いとなり戻ります(*´Д`)
    【写真 リングを出せば来てくれないかなぁ~??】
    170609blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今度は向かう方向を変えて泳ぎますが上が気になる気になる
    リングに突っ込んで来てくれないか?と期待を込めて…ダメだった…

    真司は上を見るのは程ほどに、やっぱり小さめの生き物狙い!?
    【写真 ヤマブキスズメダイなどいっぱいです】
    170609blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップ沿いのスズメダイや撮りやすいウミシダなどなど
    【写真 ウミシダも色鮮やかなモノが多いですよ~】
    170609blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見は地味なんですけどね、光を当てると鮮やかです!!

    さて、一応メインの地形ポイントまだやって来ました~
    【写真 イルカに出くわさぬままL字に到着…】
     
    (クリックで拡大)
    しっかり長めの水面休息も取ってたので最深部へGO
    ワイドレンズを着けて煽りで~あそこにイルカ来て欲しいぃぃぃ
    【写真 思ったより流れはキツくなく楽しめました】
    170609blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    入る前は少し水面泳ぐの見えてたんだけどなぁ~無念ッ
    でもこのアーチも綺麗でしたよねΣd(゜∀゜d)

    太陽も燦々ご機嫌だったので浅場のアーチもオカワリです
    【写真 帰りはWアーチにも寄り道です】
    170609blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日も通ってましたけどね、今日はクレバスを生き物探しながら…
    ん~今日はイマイチ、と思ってたら後ろで真司は??
    【写真 ボシタカラ貝を見つけてた模様】
    170609blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    接写でバシバシ撮影してましたね~この艶々感が良いデスね

    ボクはフリータイムには…比較的見やすい生物ですが好きデス
    【写真 最後はヒラムシの星を狙って~♪】
    170609blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    背中の黄色い星ぼしがね、結構好きなんデスよね~

    雲も踊り、イルカ翔ぶ海、夏ですねぇ
    【写真 空も海も碧さ際立つ季節になりました!!】
    170609blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、明日は下地島へ行けるのかなッ!?(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    北西の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えての出港です
    【写真 ホワイトボード 2017/6/8】
    170608bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    『超』が付くほどのリピーターの皆々様♪
    ブリーフィングもほぼ無し(・∀・)v

    1本目 クロスホール

    東京直行便を迎えてからの出港でポイント到着時は
    他のショップさんはおおよそ休憩中のタイミング
    【写真 遅めのスタートなのでほぼ貸切り~♪】
    170608blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 この亀裂の形がクロスの由来です】
    170608blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート近くにはカマスが漂ってました~】
    170608bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間もあったので早速のホールポイントでした!!
    ちらちら怪しい動きのゴマモンガラが出て来たかも??

    2本目 Wアーチ

    【写真 浅場の地形を楽しんで来ました♪】
    170608blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 このアーチの造形美Σd(゜∀゜d)】
    170608blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホント寒天みたいですよね】
    170608blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 この貝も綺麗ですよね~♪】
    170608blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    L字アーチにも行こうかと思いましたが、やっぱりまず浅場!!
    ベテランさんではありますが、大事を取ってのご案内です
    キスジカンテンウミウシとか居てくれました~♪
    バライロセンジュかな?あの貝も目を惹きますよね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    南東の風

    今日は相乗りで伊良部島方面へ~
    【写真 ホワイトボード 2017/6/7】
    170607bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    簡易版でごめんなさい、3ダイブコースです

    1本目 バベの家(や)

    まずは魚群と戯れて来ました~
    寝ぼけマナコのカメさんは激近でしたね
    【写真 触れそ~d(゜∀゜d)】
    170607blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 色の綺麗なサンゴです!!】
    170607blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカネハナゴイの乱舞を楽しめます】
    170607blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 あ~ピントずれた…】
    170607bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    小物も結構見られるんデスけどね~
    そろそろゴマモンガラもコワい動きが見えて来た??

    2本目 クロスホール

    【写真 お昼の日差しが良いカンジ!!】
    170607blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 角度を変えて光を楽しみま~す♪】
    170607blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場もクレバスいっぱいですよ】
    170607blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホールの中も外もいっぱい】
    170607blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハゼを狙ったけども~…】
    170607blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の昼時と言えばココに入りたくなりますね!!
    思ってたよりも良い天気で綺麗でした

    3本目 がけ下

    ラストはまた魚群?いやいや地形も楽しめますよ!!
    【写真 やっぱりココのは見応えありますね♪】
    170607blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 白化イソギンチャクは夏大丈夫なのか!?】
    170607blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 青の洞くつも行っちゃいました~】
    170607blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    あちこち見応えのあるポイントでボクも大好きです
    頑張れば可愛い小物たちもざくざく!?見られるかも??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    東の風

    しばらく相乗りが続きます(´ω`)
    【写真 ホワイトボード 2017/6/6】
    170606bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は伊良部島方面へ~って佐良浜を越えた辺りで
    『イルカだ~ッ!!』と船長の声!?
    【写真 ん~撮れなかったゼ…】
    170606blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    結構近いトコを泳いでもくれたんですけどね~
    今日持ってたのはセミフィッシュアイで如何とも…
    明日はズームレンズ付けて持ってってみるかなぁ

    1本目 白鳥幼稚園

    まずはチェックダイブも兼ねて生き物観察コースで♪
    先にエントリーしてたチームの後を追いかけてると
    【写真 視界の外から船長さんが~…】
    170606blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    イカンイカン、ジャマしちゃまずいとスルーするつもりが
    『見てコレ、カメカメカメ!!』なんとデリバリーしてくれました~
    気づかずにスルーしようとしてホントすんません(・∀・;

    浅瀬に沿ってぷちドリフト気分??
    【写真 軽い流れの中コースを回りました】
    170606blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    潮通しの良いトコはウミシダやイソバナも良いカンジです
    【写真 アカネハナゴイもっと増えてくれ~い】
    170606bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そして見所のこの魚群、ピークを知ってるからね
    綺麗だけどもっと増えてくれるでしょ~?待ってるから!!

    大きなクレバスの中でマクロ系を探してると…
    【写真 良いカンジのエビ穴発見!?】
    170606blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    開いた穴んトコにソリハシコモンエビちゃんが~
    近づいて写真撮ってると奥からわんさか出て来た!!
    【写真 また近いウチに行きたいなぁ~】
    170606blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはまたしっかり狙ってカッコ良く撮りたいっス♪

    2本目 L字アーチ

    続いてはダイナミックなアーチを楽しんで来ました
    【写真 巨大な穴の開いた地形ポイントです】
    170606blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームとは少しコースを変えてアプローチです
    【写真 ウメイロモドキも群れてました♪】
    170606blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    期待したロウニンアジには遭えませんでしたが~
    これまた厳つい顔が特徴の(?)バラフエダイや
    【写真 黄色が綺麗なお魚さんたち!!】
    170606blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ヨスジフエダイ・ノコギリダイ・アカヒメジなども観察出来ました

    【写真 最深部は30mオーバーです(・∀・;】
    170606blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    深めのL字アーチ
    夏に向かって訪れる回数もドンドン増えるでしょうね~
    今シーズンも楽しませて下さいませね!!☆(ゝω・)v

    3本目 Wアーチ

    そのお隣の地形ポイントで〆です!!
    【写真 浅場のアーチをくぐって行きま~す】
    170606blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートチームも動いていましたが、スムーズに楽しめました
    【写真 2つ目のアーチに差し掛かりま~す】
    170606blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ周辺には魚群やウミウシ・甲殻類などなど色々と
    モデルになってくれそうな生物も見られて楽しいですね
    【写真 最初にくぐったアーチを見上げま~す】
    170606blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁやっぱりメインはこの造形美を誇る水中地形ですが!!

    【写真 狙ってた小物も居てくれました!!】
    170606blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシ、ほんとチョコチョコ見つけられます♪
    好きは人はコレだけでも良い!!って方も居ますよね!?

    【写真 臆病なのに今日は強気モード!?】
    170606blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    黒い体に白い星が無数に広がるコメットさん
    シモフリタナバタウオ、素敵な名前ですよね~
    水中生物のネーミングは『そりゃねーよ!!』なモノも
    よくよく見かけますが、中には『良くぞ名づけた!!』
    なんてのもね、ありますよね、素敵です♪(*´∀`*)

    うねりは少し落ち着いて来たけど~、明日はどうかな?
    ってかボチボチ梅雨明けしてくれるのかなぁ~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2mウネリあり
    気温28℃
    水温26℃
    東の風

    相乗りにて下地島方面へ行けました!!
    【写真 ホワイトボード 2017/6/5】
    170605bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンやギンガメ、もちろん地形も満喫(*´∀`*)

    1本目 本ドロップ

    透視度は少し優れませんが、も~ロウニン祭り!!
    【写真 あちこちで出遭えました~♪】
    170605blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップの際や浅場に続くクレバスでもぎりぎりコンタクト
    【写真 真横を泳ぎ去って行きます!!】
    170605blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    鉢合わせると道譲っちゃいますよね(・∀・;
    【写真 グルクンの群れを見てたら~…】
    170605blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に飽いた窪みに近づいてグルクンの玉に突入~
    すると更にその向こうから現れて黒い物体!?
    【写真 奥にもロウニンさんがΣd(゜∀゜d)】
    170605bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ビックリはしません、むしろ居るだろうと睨んでました♪
    あまり刺激しない様に見てるとしばらく泳ぎ回ってました
    周りのキンギョハナダイとかコワくないのかなぁ~??

    2本目 中の島チャネル

    続いては浅場の地形ポイントをぐる~っと行って来ました
    【写真 少しウネってましたが~…】
    170605blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    小物を撮るにはチョッとヨロシクなさそうなコンディション
    ならば~ゆっくりじっくりと地形を楽しんじゃいます
    【写真 空は結構明るかったデスよ☆(ゝω・)v】
    170605blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    思ってたよりも天気予報が良い方にシフトしたかな!?
    【写真 クレバスやアーチをくぐりまくりでした~】
    170605blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントで一番大きなアーチをくぐってボート下へ~
    そのボート下のフリータイムにはポッケから登場
    【写真 ホワイトバランスを変えたりして…】
    170605blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    サンダーバード4号さん、だいぶヨレヨレだなぁ(・∀・;
    【写真 今日もモデルさんになってもらいました】
    170605blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    あまりしっかり色が出てない方がリアル??

    3本目 パナタ

    ラストはギンガメ狙いでございます!!
    ナンとかギンガメ玉は見るコトが出来ましたが~
    残念ながら僅かな時間しか観察出来ませんでした
    【写真 岩場に寝てたカメさんはスルー!?】
    170605blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    気づいたら足元に居たアオウミガメさん
    コッチは余り気にしてなかったんだけどね~
    流石に触られそうな近さにダイバー来たら起きちゃいました

    アカモンガラの群れを見ながらUターン
    【写真 青い世界に隠れた彩度を!!】
    170605blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    水底には結構大きなサンゴも点在しています
    そのサンゴの上にウミシダもチラホラ
    一見地味ですけどね、光を当てるとこの鮮やかさ!!
    意外綺麗なの多いんですよ~(*´∀`*)

    ボートに着くかと思ったトコで相乗り先の船長さんが
    向こうを指差して合図を!?ナニなに何~????
    とその先を探すとメチャメチャでかいナポレオン!!!!
    10m以上向こうだったので残念ながら写真は撮れず…
    でもゲスト様もしっかり見えた様で何より♪

    【写真 流れは殆どありませんでした~(・∀・)v】
    170605blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    普段はも~少し流れるポイントなんですけどね
    お陰でバブルリングも良いカンジに昇ってってくれました♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり
    気温27℃
    水温26℃
    東の風

    今日も相乗りにて伊良部島で3ダイブ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2017/6/4】
    170604bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリが残ってちょっとバタバタでしたね(・∀・;

    1本目 L字アーチ

    まずは軽い流れの中を頑張って泳いでくとグルクンたちが!!
    【写真 気持ち良さそうに泳いでました】
    170604blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    川の様に流れてく様は見てて気持ち良いデスね
    アーチの下ではロウニンアジも見れました~
    スグに逃げ出すかと思ったけどしばらく居てくれました♪

    【写真 ちびがいっぱい!!綺麗に撮りたい!!】
    170604blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻ってからはちび狙いなんだけど~…イマイチ

    【写真 好きな色合いの貝です♪】
    170604blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はウミギクガイモドキを狙って~コレなら動かないしね
    この青い色がメチャメチャ好きなんですよ(*´∀`*)

    2本目 バベの家(や)

    まずはカメさん狙いで沖まで泳いでみましたが~不発…
    ん~ココ最近お出かけが多い??チョッと外し気味だなぁ~

    大物を外してしまったので切り替えてキンギョハナダイに♪
    【写真 お魚いっぱいの岩場で遊びます!!】
    170604bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    流れに逆らう様にパタパタ頭を揃えて泳いでました~
    【写真 晴れてくれたらもっと色が出たんだけどな…】
    170604blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    夏に向けてこの岩場の賑わい具合はホントすごい!!
    コレからも続々と増えてくれる事を願ってま~す

    【写真 目が判りますか!?】
    170604blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はウミウシちゃん狙い(・∀・)b
    ちびっこいセンテンイロウミウシが居たのでマクロちっくに…
    触覚の間の黒丸、見えます?あれが目、らしいんだけどね~

    3本目 がけ下ハナダイの根

    一度港へ戻ってランチ休憩後に再出港
    水面はチョッとウネリでバタついてましたが
    入っちゃえばね、また魚群やウミウシ、ある意味大物も??
    【写真 アーチからくぐってみました~】
    170604blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは地形を…と思って差し掛かると前方からロウニンアジ!?
    向こうも慌ててUターンして去っちゃったけどビビったぁ~
    その後は残念ながら現れてくれませんでした、残念

    【写真 ここも結構ウミウシ居ましたね♪】
    170604blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ミゾレウミウシにユキヤマウミウシ、アカテンイロウミウシなど
    結構まだまだ居てくれますね~嬉しい出遭いでしたね!!

    そして最後にコチラ、ストロボ当てるとこの真っ赤なお顔!!
    【写真 正に達磨!?Σ( ̄Д ̄;】
    170604blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    40cm以上はありそうな豊満なボディ♪
    【写真 ほぼ全身が出てたオニダルマオコゼさん!!】
    170604blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コロコロでなんともぬいぐるみちっくなお魚さんでした
    ゲストさんもマジマジと見つめたり写真を撮ってみたり!!
    めっちゃくちゃ美味しいらしいんデスよねぇ…コイツね…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    今朝もチョッと曇り空…相乗りで3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2017/6/3】
    170603bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響を考えて今日はまったりのんびり!!
    ノンストレスダイブを楽しんで来ました☆(ゝω・)v

    1本目 サシバ沖

    ポイント到着前はイルカの群れに遭遇!!
    水中でも出て来てくれないかな~と願いましたが
    残念ながら通じなかった様です…ホント何時かは!!
    【写真 深場の砂地を目指しま~す】
    170603blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと降りて行くとドンドン水底が明るくなって来ます
    【写真 お散歩中のトコ失礼しました】
    170603blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    砂の上を歩いてたヒトデさんにチョッと協力願いまして~
    ん~日差しは無いけど深場から見上げると良いカンジ
    【写真 遠かったけどカメさんも♪】
    170603blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アオウミガメかな、スグに沖にいっちゃいました…
    【写真 浅場ではクマノミさんにご挨拶】
    170603bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミやハナビラクマノミなどなど観察♪
    スズメダイたちもた~くさん泳いでましたね!!

    【写真 ボートのハシゴに…(*´∀`*)】
    170603blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止中にバブルリングをパフ~っと!?
    ボートのハシゴに連なる体験ダイバー!!Σ( ̄Д ̄;
    水面はウネってましたが水中は楽しめた様でした

    2本目 イーストコーラル

    続いては~、何時ぶりだろう??
    ここも浅瀬をぐる~っと回りながらフィッシュウオッチング
    んで最初に紹介したのがトウモンウミコチョウってね
    【写真 いや~良くみつけたなぁ自分(*´∀`*)】
    170603blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それも結構小さなサイズでした!!
    ナンかトウモンみたいな模様だな…いやいやトウモンやん!!

    何時もBCのポッケに入れてるサンダーバード4号さん
    【写真 ちょいとお遊びを~♪】
     
    (クリックで拡大)
    ダイキャスト製だったかと思いますが少しずつ剝げてます
    形もちょっとずつ崩れてきてるんだよな~(*´Д`)

    【写真 サンゴ回復して欲しいですね~】
    170603blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    名前の由来の通り、昔はサンゴが結構見応えあったんですケドね
    【写真 一部元気なトコもあるんですケドね】
    170603blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    オニヒトデや去年の白化現象を耐えぬいたサンゴも♪
    ぼちぼちサンゴの産卵跡も確認されてる様ですしね
    また元気なサンゴが増えると良いな~

    3本目 ビーマクパナリ

    一度港へ戻ってランチを済ませて午後は八重干瀬♪
    って八重干瀬は守備範囲外なので緊張しますね(・∀・;
    【写真 おぉ、ココはまだ元気なサンゴ群が!!】
    170603blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーするとボートの下から元気なサンゴの姿も♪
    【写真 今日はも~まったりダイブデーですね】
    170603blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    前半は地形が続いてましたからね~こーゆ~のもアリでしょ!?
    【写真 コチラもモリモリ育ってって欲しいです】
    170603blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    八重干瀬と言えばサンゴ!!ガレ場もみえますけど
    ナンとかナンとか盛り返して欲しいなぁ~ホント

    伊良部・下地方面は少なくなっちゃってますから
    【写真 形の綺麗なサンゴは見惚れちゃいますね】
    170603blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    大きくそそり立つサンゴを前にするとジッと見ちゃいます!!
    【写真 白化イソギンチャクも綺麗だよなぁ…】
    170603blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    淡いピンク色の綺麗なイソギンチャクとハマクマノミ
    ん~もっと上手く撮りたかったな

    【写真 小さなソフトコーラル狙い…】
    170603blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    最後にマクロちっくに、小さな小さなソフトコーラル
    ホワイトバランスを変えながら鮮やかさを出したい~
    ん~少しウネリにやられてしまいました、またリベンジで!!

    【写真 ウネリの為ではありましたがマッタリ3本でした】
    170603blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    地形ダイブはむずかしい状況ではありましたが
    今日の様なダイブもやっぱり良いですよね!!
    ストレス解放~ってカンジでのんびり出来ましたよね!?

    明日はもう少し天気回復して欲しいですなぁ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/6/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    南の風

    今日も相乗りにて伊良部島へ~
    【写真 ホワイトボード 2017/6/1】
    170601bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の風回りからの時化具合がウソの様に静かに♪

    1本目 タートルタウン

    ゲストさんと相談してまずは浅場でカメ狙い!!
    【写真 まずは細いクレバスを通り抜けて~】
    170601blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    意外と晴れ間も出て地形も楽しめましたね☆(ゝω・)v
    【写真 無事カメさんとご対面~♪】
    170601blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎ出た浅瀬で狙い通りにコンニチハ!!
    泳いでたり寝てたり結構な数が見られました~
    このコとかは一度離れたかと思ったらまた戻って来た♪
    【写真 クマノミさんもあちこちに(*´∀`*)】
     
    (クリックで拡大)
    白化イソギンチャクは遠くからでも目立つのでね~
    白いままのはホントすぐに判ります、綺麗ですよね…

    エキジット前にお久しぶり~なミアミラウミウシちゃん!!
    【写真 お友達から教えて貰えました~】
    170601bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    独特な模様と形が素敵なウミウシですぞ♪
    【写真 形も面白いんですよね(・∀・)b】
    170601blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ人によっては毒々しく感じるかもですけどね
    ボクは結構好きなウミウシさんです!!ありがと~

    2本目 クロスホール

    続いては伊良部側のホールポイントと言えばココ
    【写真 ガッツリ地形を満喫!!】
    170601blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前の太陽が良い仕事してくれてましたね~
    他のチームの動きもあったので真っ先にアプローチ
    【写真 混む前にサクサクっと楽しめました】
    170601blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ずっと見ていたい光線でした~夏だなぁ~こりゃ

    ホールを出てからはクレバスに沿って行ったり来たり
    【写真 浅場も日が入って綺麗でしたね~】
    170601blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    入って行けないほど狭くなってるトコはお魚がビッシリ!!
    アカマツカサも明るいトコで見るとしっかり赤さが目立ちます
    SP-350のワンタッチWB機能のお陰でもありますけどね
    【写真 おチビたちもわんさか増えて来てます】
    170601blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下の安全停止中にはスズメダイ狙い…
    こちらはμ1020とINON330クローズアップレンズですが
    ん~フォーカススピードが若干遅くてズレるズレる~
    性格や場所をもっと吟味しなければなりませんねぇ

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストは地形よりもお魚の群れに飛び込んで来ました
    【写真 魚群を楽しんで来ましたよ~☆(ゝω・)v】
    170601blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    アカモンガラやノコギリダイの群れを見ながら~
    【写真 アカネハナゴイはホントわんさか泳いでます!!】
    170601blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    一番目につくのはこのアカネハナゴイさん達ですね
    この色合いがとても綺麗ですよ~♪
    背びれ全開で♀へのアピール合戦も見応えあります
    【写真 ウミシダも結構綺麗なヤツ多いですよね】
    170601blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    たまに小さな甲殻類や魚も中に住んでたり(・∀・)b
    やさしく触ると歩き出したりするウミシダさんも居ますね
    【写真 モノアイみたいなライト光になりました】
    170601blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中は白化イソギンチャクが目だっていましたが
    このポイントの見所の一つがこのイソギンチャクです
    今回はピンポイントを照らすライトだったので~
    ガンダムに出て来るモノアイMSみたいになっちゃった(*´Д`)

    ラストはゴロタで見つけた…ゴミ??ってお魚さん
    【写真 ホソフウライなのかなぁ~??】
    170601blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    カミソリウオよりふさふさしてるしヒレの形が違うカンジ
    ん~また次回も居てくれたらもう少しガッツリ撮ろう!!

    長めの予定のゲストさん、明日はチョッとね~
    天気がキツそうなので海はお休み(・∀・;
    後半のコンディションが良くなると良いですね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP