fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    04 | 2017/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち晴れ
    波高3m
    気温27℃
    水温26℃
    南→北の風

    海神祭が終わってホッとしました(*´∀`*)
    まぁ風邪をひいてちょっとご迷惑をおかけしてましたが…
    【写真 ホワイトボード 2017/5/31】
    170531bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さ~今日は相乗りにて出港は伊良部島?下地島??

    1本目 Wアーチ

    宮古での初ダイブのゲスト様とゆっくり地形を楽しんで来ました
    【写真 まずは体慣らしから!?】
    170531blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    比較的浅目の地形ポイントですが、初宮古には丁度良い??
    アーチとアーチの間のトンネルにも入っちゃいました~
    アカマツカサが予定通りうじゃうじゃ♪
    ライトの光を当てると真っ赤な体が綺麗なんですよね
    【写真 トンネルを抜けた先には~】
    170531blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このアーチは宮古のアーチの中でも随一の綺麗さ!!
    細く削り出された様な危うさが素敵ですΣd(゜∀゜d)
    【写真 まだまだ居てくれますね♪】
    170531blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    壁や地面をネチネチ探したり、たまに流されてきたり
    ウミウシさんたちも結構姿を見せてくれてますよ~

    2本目 L字アーチ

    2本目に入る前に一気に風向きが北よりに…
    水面のウネリがすごいコトになっていましたが~
    船長たちと確認して何とか続けて隣の地形ポイントへ
    今度は深場のダイナミックなアーチをくぐって来ました!!
    【写真 水底に開く巨大な穴…】
    170531bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    眼前に見えてくる穴に自ら飛び込んで行くと
    更に沖に伸びるヨコ穴をくぐり流れに逆らい浅場へ向かいます
    【写真 最深部から見上げます!!】
    170531blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はアーチをくぐったトコでネムリブカ登場!!
    なかなかのサイズで迫力ありましたね~ラッキーでした

    地面に沿って頑張って泳いでると~ピンク色の花??
    【写真 浅場で発見卵のカタマリ♪】
    170531blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光を当てると更に見目麗しい色あい!!
    小さな粒が集まってるのが判りますか??
    コレが卵!!と思ったらどうやらカプセル状で
    更にその中に卵が幾つも詰まってるらしいです
    それが全部ミカドウミウシさんに成長したら…
    ヤバイ絵面が~(*´Д`)

    3本目 クリスタルパーク

    最後は一気に下地島エリアへ移動してGO!!
    ランチを摂る頃には良いカンジに雨も上がってくれました
    ってかあんな風回りの予報とか無かったのにな~おのれぇ…

    少し明るさも取り戻した砂地ポイントでまったりコース
    【写真 久しぶりのセジロクマノミさん♪】
    170531blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    のんびり~と行きたかったんですが、微妙に流れがね…
    【写真 おチビを狙いウツぜぇッ!!】
    170531blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナガサキスズメダイになるのかな??
    可愛いコがあちこちで泳いでいますよ~♪

    グルっとコースを回ってボート下での1枚
    【写真 毎回やっちゃいますね(*´∀`*)】
    170531blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ドーナツ状になってるサンゴをドーナツに見たてて
    少し齧られた跡がありますけどね(・∀・)b

    本日は4ショップ合同での出港でしたが…
    ガイド一人からのリクエストでやっちゃいました
    【写真 今日はコラボレーションで~】
    170531blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    実は前からタイミング合わせてやってみたかったのだ!!
    【写真 リング出まくりでした~♪】
    170531blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    友達のガイドなおとくんと一緒にバブルリングショー
    チョッと流れがあったからな~ムズかった…
    またやりたいね~コンディション良いトコでね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2017/5/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2mウネリ弱…
    気温26℃
    水温26℃
    東の風

    今日はノア号で下地島方面へ~ってまだウネリあり…
    ってか流れがキツいとこもあって大変でしたけどね~
    【写真 ホワイトボード 2017/5/27】
    170527bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間は続かなかったけど少し明るい空もあったし
    魔王行けたしナンとか結果オーライ!?(・∀・;

    1本目 エイトポールアーチ

    まずは沖に聳え立つピラミッドロックをぐる~っとな
    【写真 切り立つ岩の間を飛ぶ様に~♪】
    170527blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カメさん狙いで行ったんだけど如何せんこの透視度…
    居ても気づけなかっただろ~なぁ~残念

    それでもメインの大きなアーチをくぐるトコは良いカンジ?
    【写真 跳ねるイルカの様なアーチをくぐり~♪】
    170527blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返ると地形が大きなイルカみたいに見えません??
    ハタタテハゼの方が近いかな~とも思ったりね(*´Д`)

    ツインケーブ近くのオマケーブもぐるっと泳いで来ました
    【写真 じっくりと地形を楽しめました~!!】
    170527blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチでグルクンの群れが泳いでるのが綺麗でしたね
    コレで透視度良かったらなぁ~とか思っちゃいます

    2本目 魔王の宮殿

    ポイントに着くと~…う~ん、船の上から判る流れ具合…
    先着してた先輩のボートがUターンしたのがナルほど~って
    ウチも変えようか悩みましたが、穴に近いトコにノアを泊めて
    いざ、エントリー!!浅場の流れは結構なモノでしたが
    【写真 いや~流れにめげずに入って良かった!!】
    170527bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    曇り空の割りに結構良いカンジでしたねΣd(゜∀゜d)
    【写真 SP-350さんに頑張ってもらって~】
    170527blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりマニュアル撮影出来る機種って良いねホント
    【写真 シャッター優先モード万歳~(*´∀`*)】
    170527blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    因みに5秒、カメラ押さえつけて撮ってます
    流石の魔王でございました~えがった♪

    3本目 中の島チャネル

    午前の2本が透視度や流れの強さでストレスフルでしたし
    ラストはやっぱりゆっくりしましょうかな、とポイントチョイス
    【写真 ポイント貸切りでしたね~】
    170527blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    色んな地形を楽しめるオススメの地形ポイントです
    【写真 ハードな潜りが続いたのでラストはまったり♪】
    170527blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    でものんびりしすぎて狙ってたウミウシ系はもう一つ…
    最後にチギレフシエラガイを久しぶりに発見~!!
    千切れない様に少し遠巻きに観察して来ました
    【写真 ココもまずまず良いブルーを満喫出来ました】
    170527blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    日差しは正直欲しいけど予想してたよりは良かったかな

    エビちゃんも見つけて狙ってみたんだけど…
    【写真 あ~後ピンその①】
    170527blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、拡大してみるとナンとも残念な結果に

    チョウチョウウオのおチビも見つけて狙ったけど…
    【写真 あ~後ピンその②】
    170527blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    μ1020のズーム機能、良いんだけど微妙にズレるのよね
    後は自分が前後してしっかりとピンを合わせねばなぁ

    夕方は布干し堂に集合してハーリーの用意を進めます
    【写真 来る月曜が海神祭でございますッ!!】
    170527blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    って今日はパワータイプの仕事が~…
    『ビーチの階段を埋めてる砂をどけよう』
    自然の力で1年間溜め込まれた砂を人力撤去です
    【写真 選ばれたメンバーでナンとかΣd(゜∀゜d)】
    170527blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    手作業ではナカナカきびしーモノがありますが
    やはり集まった時にガッツリやらないとデスね!!
    さて、布干し堂(パイナガマ)は月曜日です、いよいよです♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり…
    気温26℃
    水温26℃
    北東の風

    今日は相乗りで下地島方面へレッツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/26】
    170526bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリありとは聞いてましたが、う~んまぁまぁ??(・∀・;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ばったんばったんな水面を頑張って進んで行きました~
    中に入っちゃえば全く気にならないんですケドね
    【写真 人気ドコへ行けました~!!】
    170526blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲスト様と地形を楽しんで来ました
    【写真 毎度同じ構図になっちゃうね…】
    170526blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    深いのでゆっくり楽しめないのが難点ではありますが~
    【写真 巨大なアーチ群でございます】
    170526blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    頭上のアーチを眺めながら代表的な地形を満喫です!!
    帰り道は綺麗系のお魚、ハナゴイさんを眺めたり
    カメも出たけどちょっと遠かったかな~残念…

    2本目 ツインケーブ

    続いてはウネリを避けて少し戻ったトコでもやっぱり地形
    エントリーして最初のケーブに入る前に現れたのは!?
    【写真 想定外の大物登場~♪】
    170526bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    1mは無かったけども迫力満点のロウニンアジでした
    【写真 ぐるぐるとケーブをくぐりまくりでした】
    170526blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ここは比較的浅目の地形ポイントなのでゆっくり出来ます!!
    【写真 小物もチラホラ(・∀・)b】
    170526blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    壁や水底を眺めながら綺麗な海の宝石達を探しますぞ♪
    【写真 なかなかの目力を感じますd(゜∀゜d)】
    170526blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    たまにこーゆ~オモシロポイントも見つけられたりしますね
    ゲストさんに紹介するでもなく、独りで笑ってます(*´∀`*)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストもケーブポイントでございま~す
    ランチ休憩を挟んでレッツラエントリー♪
    【写真 晴れ間も欲しいけど…】
    170526blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の穴や亀裂から見える淡い光が良いカンジ
    【写真 柔らかな青さが綺麗でした】
    170526blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトを点けるとアカマツカサの赤が映えますよね!!
    まぁなかなか良い写真は撮れないんだけどな…

    アチコチで天井に向けてカメラを構えてパシャリ☆
    【写真 ってドコで撮ったんだっけ??】
    170526blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    んん~、ケーブの中のドコだコレ??(・∀・;
    良いカンジだけどまた探さなければな~

    ケーブの外ではウミウシさん狙いでネチネチダイブ!?
    【写真 頑張れば見つかるモノです♪】
    170526blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなテンテンウミウシさんや~…
    【写真 乙姫様の名を冠したウミウシさん!!】
    170526blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的に遭えたら嬉しいオトヒメウミウシがッ☆(ゝω・)v
    【写真 ぷぷっぴどぅ~ッ!!】
    170526blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    体側のヒラヒラを動かしながら歩く様はナカナカにエロス♪

    ちょっとウネリがありましたがね~、明日は収まってくれ…
    ノア号で行ってきま~す

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    北東の風

    ノア号でレッツラGO~と下地島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/23】
    170523bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    自称晴れ男パワーが炸裂!?(・∀・)

    1本目 ミニ通り池

    エントリーすると『ありゃ??』って感じの透視度でしたが
    通り池に着く前にボクらの前に現れてくれたのは…
    【写真 幸先良くカメさん登場~♪】
    170523blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アオウミガメさん~結構近寄れたかな!?

    時間帯や天気を鑑みて綺麗だろうな~ってトコを
    案内したいのはガイドみんな同じ狙いですね
    【写真 少し順番待ちの後…】
    170523blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中に満潮で晴れ間がある時の下地島方面
    【写真 最高の光を楽しめました~!!】
    170523blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そうですこのミニ通り池を狙う条件が整ってました
    【写真 満潮で丁度良いカンジ】
    170523bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上後も浅すぎず深すぎず、狙い通りのコンディション
    【写真 半水面にもチャレンジ~】
    170523blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コンデジの小さなレンズでもガンバレばナンとか??

    2本目 本ドロップ

    1本目でグルクンがかなり活発に泳いでるのを見て
    『コレは今日キテるかも!?』と狙ってエントリー
    【写真 コチラも大フィーバー!!】
    170523blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    これはも~何時ぶりの大当たりでしょう??
    もしかしたら今までで一番の大当たりだったかも知れません
    【写真 グルクンさんも何時もより多いデスよ~♪】
    170523blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    沖の根を覆い隠そうとする魚群も見応えありましたね
    グルクンの群れが泳ぐ姿って結構好きなんですよね~
    【写真 アチコチで出て来てくれました(・∀・)v】
    170523blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンアジはも~至るトコで泳ぐ姿を見れました!!
    最後の方はもうボチボチ飽きて来たかな?ってくらい
    【写真 タイミングによってはこんな至近距離で】
    170523blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもやっぱり触れそうなホド近いトコで遭うとね
    一気にテンションも上がっちゃいますよね~
    【写真 すんごい迫力ですよ!!】
    170523blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    威嚇しながら泳ぐ姿はホントにプレッシャー凄いです
    動画でも撮りたかったなぁ~あの姿

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストは浅場でのんびり地形を満喫です
    【写真 少し雲が広がったけど~…】
    170523blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中より少し日差しが弱まったかなぁ~と思いきや
    【写真 短いながら日が出てくれました!!】
    170523blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂から最高の光のシャワーが注いでくれました

    メインの地形の前にはホシタカラ貝をテッペンにした…
    【写真 ケーブの出入口にはこんな塔が!?】
    170523blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    石積みのタワーが出迎えてくれましたよ☆(ゝω・)v
    【写真 ん~いよいよ夏到来!?でしょうかね??】
    170523blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内もじっくりまったり楽しめました!!

    【写真 夕方は良い空の焼け具合でした~(・∀・)b】
    170523blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    夕方は海神祭の用意を済ませて少し高台へ…
    カママ嶺公園のピラミッド展望台からの眺望~♪
    ん~ナンだか久しぶりに良い夕焼けだったかも??
    梅雨に入ってますけどね、前線が遠のくとこんなカンジ!!
    結構オススメの時季だったりするんですよね(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温27℃
    水温26℃
    北東の風

    今日は相乗りで下地島へ~2ダイブコースです!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/22】
    170522bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中までに続けて潜って帰ってからのランチでした

    1本目 中の島チャネル

    出港時は少し雲も出てましたがドンドン晴れて来た(*´∀`*)
    【写真 エントリー時には晴れ間も~♪】
    170522blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆらゆらと差し込む光をじっくり楽しめましたよ~!!
    【写真 天井のクレバスからの光が綺麗でした】
    170522blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    小物も頑張って…探したけどチョッと残念な結果に
    でもミカドウミウシのチビは可愛かった~(*´Д`)

    2本目 ハチの巣ホール

    日も出てくれたしホールに行きますか~と決定~♪
    上下左右に曲がりくねったコースを通りながら光のショー
    【写真 ココも光狙いの地形ポイント!!】
    170522blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    チャネルよりも良い日差しがキてましたね☆(ゝω・)v

    一番広い空間では寝転がって~…パフっとな
    【写真 1~】
    170522bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 2~】
    170522blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 3~】
    170522blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 4~】
    170522blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 5~】
    170522blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 6~】
    170522blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 7…でアジャパ~】
    170522blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    頑張って10個は並べてみたいなぁ

    【写真 午後は港で船底掃除でした~】
    170522blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    帰ってランチを済ませて時間があったので
    海神祭を前にノアを綺麗にしてあげた~いの!!(・∀・)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高3m
    気温27℃
    水温26℃
    東の風

    今日もノア号でレッツラダイビンッ!!(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2017/5/20】
    170520bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し東よりの風と雨に悩まされましたが3ダイブ

    1本目 サンゴホール

    エントリーしてTg-2の電源を入れると~…
    『このカードは使用出来ません!』と表示されて写真撮れず
    エキジットしてハウジングから出してチェックしてみると~
    普通に電源入るんだけどナニこれ??Σ( ̄Д ̄;

    水中はとにかく透視度が良くて青が綺麗な穴でした
    マンツーマンだったので何時もよりジックリ暗闇を堪能♪
    でもコレ!!って生物発見までには至りませんでした~無念…

    ネムリブカが何時もより水深の浅いトコに
    しかも狭い穴でジッとしてくれてたので見易かったデス!!
    何時もあそこに居てくれると嬉しいんだけどなぁ~

    2本目 通り池

    ナカナカ来れないメジャーポイントですが行っちゃいました!!
    透視度が良いとココも青がめちゃめちゃ綺麗ですからね~
    【写真 最高の青さを楽しめました】
    170520blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一緒に潜ってたチームもシルエットを入れさせて頂きました♪
    このスケール感を出すにはダイバーの姿は必須ですからね!!
    ホントは一番下まで降りて撮りたいとこデスが自重しました

    メインの池に着くと水面に向けてゆ~~~っくり浮上…
    すると雨の中、たくさんの方々が待っててくれました
    【写真 陸上観光客もズラリ】
    170520blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーは雨に打たれてもへっちゃらデスけどね
    陸上観光はちょっと大変な天気だったかも知れませんね
    【写真 水面を叩く雨粒が綺麗でした】
    170520blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もっと広く撮れるアクションカメラとか使うと良さ気でした!!
    【写真 透視度良好~気持ちよかった~】
    170520bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の大きなピッチの砂紋を見るのも好きです☆(ゝω・)v
    今日は出口に差し掛かったトコでロウニンアジやカメも♪
    何時かマンタかジンベエザメに来て欲しいっすね!!

    3本目 カスミのドロップ

    ウネリや風の影響の少ない中の島湾でランチを済ませ
    悩みましたが水が綺麗そうだったのでドロップへGO~
    昨日も潜ってましたが、今日はまた違うトコで楽しめました
    【写真 壁にはイソギンチャクとアイドルが♪】
    170520blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もは平たくなってるイソギンチャクがちょっと壷状に??
    もう少しまん丸になって欲しいトコでしたね~可愛い!!
    【写真 イソバナも鮮やか綺麗~(・∀・)v】
    170520blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    青い世界ではありますが、光を当てるとこんな色も♪
    イソバナやソフトコーラルも可愛い形だし綺麗なのです

    メインのロウニンアジはメーターオーバーの大物ですが
    ナンと今日は1cm前後の可愛いタツノオトシゴさんも登場
    【写真 cmクラスも可愛いですよ!!】
    170520blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの中ゆらゆら揺れてたので撮るのが大変…
    や~っと撮れたと思ったらだいぶ暗かったなぁ~残念

    さて、ボートに戻った所で誕生日に続いて記念撮影☆
    【写真 無事400本を達成~Σd(゜∀゜d)】
    170520blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはボクの描いたボードを持って頂きハイ・チーズ~
    【写真 おめでとうございま~す♪】
    170520blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そして今度は自作のラミネートシートを持って~♪
    Tanakaさん、おめでとうございます!!
    コレからもダイビング、楽しんで下さいませ(*´∀`*)

    明日はお世話になってる港の清掃作業でございます
    海神祭へ向けて、布干し堂港内を綺麗にしたいんだけど~
    ちょっと天気が心配ですねぇ…去年みたいにならなきゃ良いけど

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    東の風

    今日もノア号で下地島へ~ウネリ少しマシになったかな
    【写真 ホワイトボード 2017/5/19】
    170519bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ガッツリ3ダイブ、行って来ました!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    船の上から見て判る透視度の良さ!!
    何時もよりもスグにメインのアーチ群が見えて来ました
    【写真 水が綺麗でしたね~♪】
    170519blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    混みそうだったのでサクサクっとくぐりまくりです
    【写真 ココからの眺めも好きなんですよね】
    170519blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このまん丸のヨコ穴がど~やって出来たのやら…
    【写真 塔にも見えるオモシロ地形です(・∀・)v】
    170519blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    どんどん岩が崩れたか削れたのか、実に興味深~い
    【写真 穴のサイズはこのくらい♪】
    170519bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    早々とUターンを決め、ボート下へ戻りま~す
    後ろのゲストさんをモデルにガウディの全景を(・∀・)b

    2本目 本ドロップ

    続いては大物ロウニンアジを求めて!?
    【写真 ドロップを泳いで行きま~す】
    170519blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~少しニゴリが出てきちゃったかな??
    それでも壁沿いにゆっくり泳いで行くと~
    オレンジ色の正に金魚色と言うか、めちゃキレイ
    【写真 キンギョハナダイのチビがわんさか!!】
    170519blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんもライトの光を当てながらじっくり見てましたね
    【写真 イソバナも綺麗ですよ~☆(ゝω・)v】
    170519blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カニさん居ないか気になったけど~残念お留守ですねぇ

    そして前回も居た5mホドの浅いクレバスを覗くと…
    【写真 今日も浅場にロウニンさん♪】
    170519blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    大きさから多分同じ個体かな~、今日も気前良かったです
    一人ゲストさんが突っ込んだ時は「逃げちゃうか?』
    なんて思ったのですがスグに戻って来てくれました!!

    3本目 ハチの巣ホール

    少し透視度が落ち始めてたので、それなら穴に入るべ!!
    ってコトでお昼時に晴れたら行きたいあの穴です
    【写真 メガビームライフル『ドン』】
    170519blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯も良く、光の束がホール内を照らしてました
    【写真 拡散メガ粒子砲『ドドン』】
    170519blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    更に雲が晴れた瞬間は強烈なビームを楽しめました~
    【写真 コロニーレーザ『ズドドン』】
    170519blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~やっぱり好きだなぁ、この穴!!(*´Д`)

    そして本日のメインイベント!?
    【写真 ホントは昨日だったのですが~リトライッ!!】
    170519blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    情報の入れ違いで本日再度記念ダイブ!?
    まさかの一緒のお誕生日でおめでとうございま~す♪
    【写真 再潜降して戻りま~す☆(ゝω・)v】
    170519blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~再潜降時の通り池のブルーも大好きだなぁ

    最後の最後、安全停止に入ったトコで発見
    【写真 ボート下にはオニダルマさんも♪】
    170519blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    もうキミもお誕生日ってコトで(*´∀`*)
    【写真 水没からナンとか戦線復帰!?】
    170519blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    水没以来、お留守番だったSP-350を連れてってみました
    中身はまた別のSP-350さんです
    フラッシュが焚けないのが難点ですが、Mモード最高~
    やっぱり宮古島の暗いホールの中じゃシャッタースピード
    しっかり調整したいんですよね~、条件付で復帰かな
    もう少しお付き合い下さいね、SP-350さん

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温27℃
    水温25℃
    東の風

    今日は直行便のゲスト様を迎えてノア号でレッツラ下地島~!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/18】
    170518bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと南からウネリが入ってましたね…
    ですがゲストの皆様が強かったので助かりました

    1本目 中の島チャネル

    さて、昨日からゲスト様も入れ替わりましたので
    同じポイントですがエントリーで~す(・∀・)b
    【写真 晴れ間が出てくれました~♪】
    170518blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ベテランのゲストさんですが、かなりお久しぶり
    まずは浅場の地形ポイントでリフレッシュで~す
    すぐに勘を取り戻した様で全然大丈夫でしたね!!
    【写真 狭いクレバスを楽しんで来ました】
    170518blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ系をメインにぐるぐる泳ぎながら生物観察…
    教えてもらったコンニャクウミコチョウは~目の前なんだけど
    『どれ?どれ??コレ??判んな~い!!』ってカンジでダメでした(・∀・;
    【写真 のんびり楽しめましたよ~】
    170518blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもタイミング良く回れてじっくりリフレッシュダイブ出来ました

    2本目 中の島ホール

    ウネリの中、ランチを済ませて空いたトコへGO~!!
    ここも他のチームと丁度入れ違いで楽しめました
    【写真 真っ直ぐ降りて行きま~す】
    170518bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼の日差しが良い具合にホールを照らしてくれましたね
    ゲスト様たちも思い思いに光を見上げて楽しんで頂けた模様
    一気に広がる横穴もこんなカンジで堪能出来ました
    【写真 今日もアオが綺麗でしたね☆(ゝω・)v】
    170518blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は少し流れに乗りながらクマノミさん家へ!!
    【写真 昨日とは逆方向からアプローチでした】
    170518blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップに面したお家は眺めが良さそうですね~

    ゆっくり帰って来た浅場では鮮やかで目が楽しい
    イバラカンザシがわんさか生えてるサンゴをチェック
    【写真 ボート下ではカンザシアソート♪】
    170518blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~もっと綺麗に撮りたいんだけどなぁ…

    さて、本日宮古入りのリピーターTanakaさん
    【写真 そしてお誕生日のゲスト様~(*´∀`*)】
    170518blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日がお誕生日でした~とお祝いですッ!!
    これからもダイビング楽しんで下さいませ~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    北東の風

    今日も相乗りでわいわいと出港でございます
    【写真 ホワイトボード 2017/5/17】
    170517bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島側で3ダイブコース!!
    昨日の夕方は結構風吹いてたんで心配しましたが~
    少しのウネリぐらいになってたのでナンとか3ダイブ!!

    1本目 本ドロップ

    水面は少しウネリがありましたが中は無問題!!
    浅場のクレバスをめがけて泳いで行くと~
    暗い影の中から現れました、ロウニンアジさん
    【写真 さっそく出てくれましたよ~♪】
    170517blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近は深場に行かなくても見られる様になりましたね
    少し前はドコ行っても居なかったんだけど良かった~

    まずはメインのロウニンさんにすんなり会えたので
    Uターンしてからは小物を狙ってご案内~(・∀・)v
    【写真 コワモテの後は可愛い系!!】
    170517blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底のイソギンチャクの中にカクレクマノミちゃん
    白化してたイソギンチャクも少しずつ色が戻ってます

    他にはアオウミガメが3匹も出て来てくれました!!
    【写真 カメさんも登場で~す】
    170517blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンほど近づけませんでしたがこの通り~
    結構ゆっくりと泳いでくれたのでしばらく眺めてました
    今度はランデブー宜しくお願いします♪

    ぐる~り回って浅場に戻ったトコではショートケーキ!?
    【写真 ボート下ではウミウシちゃんも!!】
    170517bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    柔らかなスポンジにクリームとイチゴのカラーが好き!!

    2本目 中の島チャネル

    ウネリを避けて湾内へ…考える事は皆同じ??
    ナカナカの船の数でしたね~水中もちょっと混雑気味(・∀・;
    ですが生き物観察や地形をしっかり満喫出来ました~
    【写真 ここでもアイドルにご挨拶♪】
    170517blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミちゃん、ず~っとこの湾に居るけど何代目!?
    それとも同じ個体なの??もしかして年上だったりして~

    他のチームの動きも見ながら狭いトコも通っちゃいます
    【写真 クレバスも行ったり来たり~(・∀・)v】
    170517blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽光線は弱かったけど青さは楽しめましたね
    【写真 アーチもくぐって来ました】
    170517blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらかと言えば浅目のポイントですがしっかり地形楽しめます
    湾状になってるから時化にも強く、オススメのポイントです!!
    【写真 昇ってくエアーも綺麗でしたね♪】
    170517blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    混雑してはいるものの、その時はその時の楽しみ方を~
    天井の亀裂に消えていくエアーを見るのも良いですよ☆(ゝω・)v

    そしてココではゲストさんよりボクのが興奮!!
    久しぶりに会えたこのコの可愛い事~
    【写真 小物も充実!?】
    170517blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    5月も半分を越えて梅雨入りしてますがね
    まだまだウミウシさんたちも居てくれて嬉しい限り
    【写真 何時ぶりだろ~?って再会です!!】
    170517blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    この背中の模様、ホントどうしてこの模様になったの??
    って考えると不思議ですよね~??ダイバーに見せるため!?

    3本目 中の島ホール

    そのまま湾内でランチを済ませて最後はホール♪
    【写真 ラストはダイナミックなホールへ!!】
    170517blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場の入り口はウネリがあって大変でしたが~
    入っちゃえば全然問題ありませんでした!!(*´∀`*)
    【写真 先行チームをモデルに♪】
    170517blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ直ぐ降りた後はL字状に繋がるヨコ穴へ~
    この沖のブルーがまた綺麗でしたね!!カモン大物!!

    ボート近くではまたヒョウモンウミウシのペアが登場
    【写真 ちょいちょいウミウシちゃん見えてます】
    170517blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    この追いかけっこする姿、何時見ても可愛らしいですね

    さて、明日は久しぶりにノアでの出港~
    海況もっと落ち着いて欲しいですね…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2.5m
    気温26℃
    水温25℃
    南→北の風

    今日は相乗りにて出港~3ダイブ予定でしたが2ダイブで…
    【写真 ホワイトボード 2017/5/16】
    170516bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風回りの予報の日は大変だよねぇ…ヤダねぇ…(ToT)

    1本目 ツインホール

    出港時から北の空にはどんよりした雲が横たわってました…
    風が変る前に近場でまずは1ダイブってコトで~
    考える事は皆一緒、ナカナカの混み具合でしたね(・∀・;

    ボート下からメインの地形ポイントへゆっくり移動~
    半年ぶりのダイビングのゲスト様とのんびりスタート
    【写真 岩の隙間を泳いで行きま~す】
    170516blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場の地面に沿って着いたトコはダイバーだらけ
    【写真 順番待ちからエントリー♪】
    170516blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームが出てくるのを待っていよいよ突入です
    【写真 曇空でしたが綺麗でしたよ~!!】
    170516blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールに入ってウネリに負けず楽しんで来ました!!
    振り返った穴から見えるブルーがナカナカ綺麗でしたね

    2本目 沈船

    ポイントブイを見つけるのに船長2人で『ココじゃね?』
    『多分真上ですよね…』『そのハズだけど~』
    と水中ロープを探すも『ツバメウオでしたけど~!?』
    あ、さーせ~んΣ( ̄Д ̄;
    そんなこんなで小雨降るなか約30分??
    【写真 無事エントリー出来ました!!】
    170516bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとかロープを探し当てられました~良かった~
    ゆっくりとロープ伝いに潜降した先には大きなカーフェリー!!
    【写真 水中の人工物の雰囲気って独特ですよね】
    170516blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    夏にはこの一番広いスペースが小魚でいっぱいになります
    【写真 中にも入っちゃいますよ☆(ゝω・)v】
    170516blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカククリやツバメウオ、ハナミノカサゴもあちこち泳いでました
    たま~にコブシメとかも居たりするんだけどな~残念ながら…
    と思ってたら、大きなケショウフグさんが登場!!
    お腹パンパンでしたけど♀なのかなぁ~??(・∀・)
    【写真 操舵室も入っちゃいます】
    170516blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココは壁も天井もイソバナがびっしりでしてね…
    ポリプが開いてたらそれはも~綺麗なのですが~
    今日は殆ど閉じてました~残念~
    【写真 最初から最後までずっと漂ってました】
    170516blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープと間違えたツバメウオさん
    水面ギリギリまで上がって来ちゃうもんだからね…
    以前『イルカや!!』と勘違いされてた方もいたくらい(・∀・;
    エキジットは結構な揺れ具合で大変でしたけども
    まぁナンとか2ダイブ行けて良かったかなっと~
    明日はもう少し落ち着いてて欲しいデスね

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ♪
    波高1.5m
    気温28℃
    水温24℃
    南の風

    今日は体験ダイバーも一緒にレッツラダイビンッ(・∀・)b
    【写真 ホワイトボード 2017/5/9】
    170509bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昼頃に雷注意報~って予報が出てたのでドキドキでしたが
    結果は帰港まで晴れ晴れ!!良かったですね~♪

    1本目 ツインホール

    ファンと体験とに別れてエントリーです
    【写真 体験チームは先ずシュノーケリングから】
    170509blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンチームは水中から、体験チームは水面から
    ツインホールを目指して穴の手前で再合流~♪
    他のシュノーケルチームも居ましたが奥に入ってたので
    ボクらは手前のスペースで地形を楽しみました!!
    でもスグに次のチームが入って来ちゃったので交代~
    もう少しゆっくりしたかったデスけどね(・∀・;
    【写真 あと少し満ちてると楽だけどね~】
    170509blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ半水面で撮りたいんだけどなぁ~ムズいよなぁ~

    その後、ファンはコースを回り終え、体験チームに合流
    水慣れしたお陰もあってか潜降もスムーズでした
    【写真 まずはお2人で無事潜れました~!!】
    170509blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは旦那さんから、続いて奥様がエントリー
    無事ノアの下で合流して今度は水中を楽しめました♪

    2本目 タートルタウン

    続いては体験ダイバーさんのリクエストもあったので~
    【写真 カメさん狙いでエントリー!!】
    170509bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてしばらくは『ヤベ、外したかも…』と思いましたが
    無事、ファンチームも体験チームも出遭う事が出来ました

    【写真 コチラは実は体験チーム撮影!!】
    170509blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ってこっちの方が写り良いじゃないですか~ちょっとぉ~
    【写真 良いな良いな~(*´Д`)】
    170509blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    甲羅の模様も色もバッチリ出てましたね!!凄い♪

    ファンコースはちょっと深めのトコから徐々に浅場へ~
    ここしばらく居てくれる青紫の鮮やかなタテスジハタさん
    【写真 コイツをバシッと綺麗に撮りたいんだけど…】
    170509blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    大人になるとぶちゃいくになるのでね~
    まだ育ちきる前に綺麗なお写真をば撮りたいのデスが

    その後はゴロタでウミウシやウコンハネ貝を見ながら
    最後にこのクレバスを通ってボート下へ
    【写真 晴れた日の地形コースは楽しいデスね】
    170509blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ゆらゆらと差し込む光、何時までも見てたいね

    安全停止に入る頃に発見、初見ウミウシかな?
    【写真 ヒラムシかと思ったらウミウシさん】
    170509blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと覚えがなかったけど、よ~く見ると触覚がニョキ
    ミズタマイボウミウシさんかな、可愛い模様でした

    3本目 白鳥湾

    昨日に比べてちょ~っと風が強くなって来てたので
    その影響が少なめなトコへ移動した最後のダイブ!!
    【写真 ころころのブチちゃんでした♪】
    170509blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    地形も楽しめるトコでしたがマクロ派のゲスト様と
    小さ~いのを探しながらチクチク進みました☆(ゝω・)v
    【写真 前回と同じトコに居てくれました~】
    170509blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ハダカハオコゼさん、瞳のキラキラ具合が最高に綺麗
    だけど写真に収めるのはとてもムズい…ってか出来るのか?

    【写真 1cmだけどこの種としては大きめ!!】
    170509blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は安全停止をしながらイソギンチャクの中を物色…
    5mmと1cmのシャチホコばったエビちゃん発見♪
    先のウミウシとは間逆の真っ白な斑点模様
    このフチが薄い青色で滲んだ感じなのが好きですね~
    因みに周りに見えるのは星砂の元になる生物です

    『新江ノ島水族館』さんの動画をお借りして

    こうして見ると生物してますよね!!

    体験チームもじっくり潜れましたね♪
    【写真 2本目は1人ずつご案内~(・∀・)v】
    170509blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    交代交代でメチャ良いコンディションの中、潜れました
    【写真 カメも見れて天気も良く楽しんで頂けました】
    170509blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    朝イチの天気予報、雷はキビし~よな~と思ったケド
    【写真 心配だった天気も保ってくれました♪】
    170509blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    結果オーライ、おつかれさまでした、また潜りましょうね
    透視度上がって来ましたね~この後の海が楽しみだ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1m
    気温28℃
    水温24℃
    南の風

    今日は風向き的には伊良部だったのですが~
    ナンとか行けそうじゃね??ってコトで下地島へ!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/8】
    170508bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    コレが大当たりで地形三昧光三昧!!
    オマケに上等ライトまでゲッチュ~!?Σd(゜∀゜d)

    1本目 サンゴケーブ

    まずはホールへ…と思いましたが急遽変更して浅場へ
    【写真 ん~良い日差しでございます!!】
    170508blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    このケーブを知ってからはよくよく使ってますが
    コレだけ日の光が差してるのは久しぶりですね
    【写真 浅場は更に強烈なビームが~!!】
    170508blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    5mくらいのホント浅場なので光自体が凄く強烈です
    【写真 ゲストさんもカメラを構えてバシバシ撮影中】
    170508blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    良い写真や動画、撮れてるかな~??
    エキジット間際に水中ライトRGBlueを発見!!
    手に取るとお友達のショップシールが~
    良いですね、ウチも作りたいなショップシール

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お隣のケーブポイントへ行って来ました
    ボート下からゆっくり泳ぎ出したトコでナンと
    1mはあろうかとゆ~イソマグロが登場!!
    でもカメラを構えるまでも無く泳ぎ去りました…
    向こうも虚を点かれた様でしたしね、残念また今度~
    【写真 まずは浅目の地形から楽しみます】
    170508bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目に耳ぬきに苦戦されてたゲストさん
    ココは無事しっかりぬけきった様で大丈夫でした
    そしてメインのケーブに突入しましたが~…
    【写真 コレは暫くぶりの大当たりですッ!!】
    170508blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コレほど光が溢れてるのも何時ぶりだろ??
    拾ったライトを試してましたが後半は消しちゃうくらい
    ん~今日に当たったゲストさん『持ってる』ね!!
    【写真 GoProとかで動画も撮りたいなぁ~】
    170508blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    Tg-2にワイコン付けて撮ってはいるけどね~
    魚眼レンズで撮りたい光具合でした、良かった

    3本目 ハチの巣ホール

    ここ数日、お昼休みが最高すぎるコンディション
    適度なウネリと少し暑いくらいの日差し…
    自分のイビキが聴こえて来ちゃって慌てて起きました~
    【写真 先行チームの動きを見ながらエントリー】
    170508blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント混んでるだろ~な~と思ってましたが
    ボートは1隻だけだったので少し待ってから入りました
    【写真 入り口からもう良いカンジ~】
    170508blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    暗い穴の中、天井のキレツからの強烈な日差しッ
    【写真 ぃやっふぅぅぅぅい!!Σd(゜∀゜d)】
    170508blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    動画も良いカンジで光のシャワーを撮れましたね
    【写真 ここも貸切でした~最高ッッッ】
    170508blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の魔王の宮殿では見られなかった光の柱も♪
    【写真 誰かあそこでかめはめ波撃って~ッ!!】
    170508blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    界王拳~~~~は赤だからダメだな(・∀・;
    弟にやらせようかな、今度
    明日は体験ダイバーも一緒ですが、ちと天気が…
    日中だけで良いからもってくれぇ~い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり
    気温26℃
    水温24℃
    北の風

    今日もイマイチだった天気予報が良い方へ外れたかな~??
    【写真 ホワイトボード 2017/5/7】
    170507bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    光は望めないかと思った魔王の宮殿でまさかの??(・∀・)v

    1本目 女王の部屋

    まずは深場の地形とレアな生物観察に出発
    【写真 ゆっくり部屋に降りて行きま~す】
    170507blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    グルクンの群れのヨコを通りながら潜降…
    大きなクチを開いてる部屋に入って星空観察!?
    手のひらサイズのホシゾラワラエビを見ちゃいました
    写真は撮れてませ~ん、何時かバッチリ撮りたいね

    その後は天井に開いた穴から外へ出て浅場に戻ります
    【写真 地形を楽しんでUターンです】
    170507blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度も良いと泳いでて気持ち良いですよね
    【写真 シングルケーブもオマケでGO~♪】
    170507blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日入った『ツインケーブ』の片方、今日は逆ルートで!!
    穴ポイントも通りぬける方向が違うと印象も変わります

    2本目 魔王の宮殿

    雲が広がる空に悩みましたが飛び込みました
    エントリー前はGW終盤とは言え『ウチだけ!?』
    【写真 まさかまさかの貸切ッ!?】
    170507bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    な~んて思ってましたがエントリー前には他のボートが(^0^;
    そうですよね~やっぱりみんな潜りたいポイントですよね!!
    【写真 柱こそ出ないものの良い魔王でした~☆】
    170507blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは正午きっかりに入りたいトコではありますね
    でもその時間に晴れてるかも判らないしなぁ~ムズい…
    今日は結果オーライ感ありますがナカナカ良かったデス
    【写真 最奥の部屋まで行って来ました!!】
    170507blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆらゆら青い光が差し込んで楽しませてくれましたよ
    【写真 いや~チャレンジして良かった!!】
    170507blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~誰ですか?『持ってる』お方??(*´∀`*)

    3本目 本ドロップ

    少しウネリのある中ですが、ランチを済ませて
    またまたお昼寝で寝過ごしそうになりましたが~
    大物目指してレッツラダイブ☆(ゝω・)v
    【写真 ニゴリが出たけどお魚わんさか♪】
    170507blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れを見ながら
    一番多かったグルクンの群れを突っ切り目指すは…
    居ましたロウニンアジ~!!そしてイソマグロまで♪
    写真は撮れませんでしたがみんなもバッチリ見れました

    【写真 ドロップにもクレバスがあったりしてΣd(゜∀゜d)】
    170507blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのクレバス付近ではカクレクマノミや
    ノコギリダイの大群を見ながらフリータイムで~す…
    とみんなに伝え様としたトコで久しぶりの出遭いが♪
    【写真 コレもある意味大物でした~!!】
    170507blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    40cmほどありそうなオニダルマオコゼさんでした
    ん~美味しそう、まだ食べた事無いんですよねぇ~
    ですがモチロン紹介するに留めみんなで観察!!
    代わる代わる見てもらいましたが良い反応してました

    さて、GWも最終日
    出港はもう少し続きますが気を抜かずに行きたいデスね
    今シーズンも皆おつかれさまデスΣd(゜∀゜d)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇り…
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    北西の風

    今日は朝イチ、港で用意してたら雲が固まり始めて…
    出港時間には伊良部島が半分隠れてしまい悩んだ末
    下地島へ~ってどしゃ降りやんか(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2017/5/6】
    170506bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっちホワイトアウトしたりもありましたが何とか行けました
    最初の雨以外は思ってたよりも良いカンジだったかも??

    1本目 中の島チャネル

    いやいや、中の島湾に着いたらもう一仕事終えた感ったら
    しかしそ~も言ってられませんからね、っと行って来ました
    【写真 エントリー時には明るくなってきた!!】
    170506blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    お久しぶりな方や初めましてのゲスト様と一緒にレッツラダイブ
    浅目ではありますが、ガッツリ地形を楽しめるポイントです
    【写真 やっと下地島側に来れました~(*´∀`*)】
    170506blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    暫く伊良部島側が続いていましたからね~
    結果オーライですが、今日の風回りはよっしゃよっしゃ!?

    【写真 体験のゲスト様も!!】
    170506blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに初めてとのコトでしが無事潜れてましたね
    【写真 ファンチームと合流~♪】
    170506bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    先に入ってたお友達ともボート下で集合写真撮れました
    海況が心配でしたけどコチラも結果オーライかな??

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては人気のあそこにも行けましたよ~!!
    【写真 リクエストのあった地形ポイントへ】
    170506blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップさんたちとは良いカンジにズラして入れたので
    メインの岩場では順番待ちも殆ど無しでアプローチ
    【写真 タイミングよくウチらだけでした】
    170506blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    深場からぐる~っとアーチを回り込みながら地形を満喫
    【写真 ゆっくりしたいけど深いんだよなぁ~…】
    170506blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも5分も居られるかど~かって水深なんデスよね…
    【写真 また行きましょうね!!】
    170506blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    外に出てもう一度外観を眺めてボート下へ~
    ボートに着いたら浅場からカメさん登場!!
    岸側で見たのはかなり久しぶりでしたねΣd(゜∀゜d)

    3本目 ツインケーブ

    そのままガウディの湾でランチをペロリ♪
    シチューで温まった後は~お昼寝タイム!!
    心配だった雨も無く、かな~りまったりでした~
    危うく寝過ごすトコでしたね、ヤベーヤベー(・∀・;

    さて、ノアを少し走らせて最後もやっぱり地形です
    【写真 ライトあると良いですよ~ケーブは!!】
    170506blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内で振り返って後ろのゲスト様をパシャリ☆
    おニューのワイドレンズとビデオを使いわけながら
    地形をバッチリ撮影されてました~どうでした!?

    【写真 晴れ間も少しだけですが~Σd(゜∀゜d)】
    170506blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    出港前の気分からすれば大分すっきり潜れたかな?
    【写真 ぐるぐる泳ぎ回りましたッ!!】
    170506blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりダイバーも一緒に撮りたいデスよね地形は!!
    【写真 アカマツカサすごい群れてましたね♪】
    170506blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    カノコイセエビもおヒゲくるくる回してました
    ストロボ2灯とかでも撮ってみたいな~穴の中

    【写真 久しぶりのトウモンちゃん!!】
    170506blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシもちょいちょい見てましたが~
    最後久々出遭えたのがこの模様の綺麗なコ
    μ1020で頑張って撮ってみましたゼ!!

    【写真 今日もありがとうノア号(*´∀`*)】
    170506blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    GWも終盤ですね~
    今シーズンも頑張ってくれてます
    たまにはカッコ良く撮ってあげたいよね(*´∀`*)
    コレからも宜しくね~ノア!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2mウネリあり
    気温27℃
    水温23℃
    南の風

    ノアで出港~GWもちょっと落ち着いて来たかな?
    【写真 ホワイトボード 2017/5/5】
    170505bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    な~んて思いましたがまだまだダイバーいっぱいデスやん
    ポイントによっては順番待ちも必要でしたが3ダイブ
    伊良部島方面で楽しんで来ました~

    1本目 白鳥幼稚園

    少し流れもありましたが許容範囲内
    ゆっくりと沖に出たトコで群れるお魚さんを観察~
    と思ったら、死角になってた窪みに居たのはカメさん
    【写真 エントリー直後にカメさんが♪】
    170505blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストの皆さんバッチリ一緒に泳げました!!

    【写真 ウミウシもチラホラ】
    170505blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    センジュイソギンチャクも綺麗でしたけどね
    ウミウシさんもまだまだ賑わせてくれてます(*´∀`*)

    2本目 L字アーチ

    チェックダイブも済んでダイナミックな地形ポイントへ
    他のショップチームも入り乱れてましたが
    【写真 混んでる隙間をぬってアプローチ!!】
    170505blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとかみんなで巨大なアーチを堪能
    大物も出てくれたら尚、良かったんだけどね
    【写真 ダイナミックな地形を楽しめました】
    170505bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをくぐって流れに乗って浅場に戻りました

    【写真 ヒメコモンかな~??(*´∀`*)】
    170505blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の最後、安全停止中に米粒大のウミウシ発見♪
    撮ってヒメコモンらしい模様がナンとか見えました
    ウネリの影響でちょ~っと撮りづらかったかな…

    3本目 がけ下

    ラストはまた魚群を求めて~って結構混み混みでした
    出来るだけ他のチームとは離れる様に気をつけて…
    【写真 ん~もっとコッチ向いて~】
    170505blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはメインから少し離れた岩場をぐるりと回ると
    2cm弱のノコギリハギがチラチラこちらを気にしてます
    ヤギに隠れようと泳ぎ回るトコをパシパシっとな~
    コッチを向いてよハニー♪
    【写真 キミはコッチ向きすぎ(*´Д`)】
    170505blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ってクマノミちゃんはガンガン攻めてきますね…
    言わなくてもカメラ目線でドンドン来ちゃいますよね

    【写真 やっぱりココは大好きだ~♪】
    170505blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半はハナダイの根をジックリ~
    したいけどそれでも順番待ちでちょっと大変(・∀・;
    【写真 何時までも見てたいけど…】
    170505blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    カスミアジもびゅんびゅん泳ぎ回ってカッコ良かったデス
    ウメイロモドキも今日も綺麗だったな~レギュラー化!?

    昨日のアップで忘れてしまってたので掲載~(・∀・)b
    【写真 昨日大台突入のOさん!!】
    170505blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    おめでとうございますッ
    【写真 目指せ1000ダイブ~Σd(゜∀゜d)】
    170505blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこの見事なケーキを作ってくれたアズサもセンキュー

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    GW後半戦、天気良しと勇んで出港~
    ってナンじゃこのウネリ??Σ( ̄Д ̄;
    【写真 ホワイトボード 2017/5/4】
    170504bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も伊良部島方面で3ダイブコースでした
    ウネリあったけど光が綺麗でしたね~

    1本目 Zアーチ

    まずは軽い流れの中、沖に出ると~
    カスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイなど
    綺麗系のお魚さんが群れてました☆(ゝω・)v
    そしてその中央にはアオウミガメさんも!!
    ん~でもスグ逃げちゃいましたね

    そこからメインの地形を目指して泳ぎ出し…
    【写真 まずはアーチをくぐって来ました~】
    170504blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度良くなってたので地形と水のコントラストが良いカンジ
    また今シーズンも小魚びっしり着いてくれると良いな~

    ファンと平行してレッツラダイブ!!Σd(゜∀゜d)
    【写真 今日は体験ダイバーも一緒です♪】
    170504bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一昨年も潜られてたゲストさん、今回もバッチリでした
    【写真 こちらもカメさんに遭えたみたい!!】
    170504blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少し泳ぎ出したトコで結構良い確率で遭えちゃいます
    水中は少し寒かった様だけどおつかれさまでした

    2本目 Wアーチ

    次は隣の地形ポイントへGO~(*´∀`*)
    【写真 混み合う前にスグ突入~】
    170504blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー時、他のボートチームも動き出してたので
    真っ先にトンネルにアプローチして楽しんで来ました!!
    中にはアカマツカサやカノコイセエビも見えましたね
    GWもた~くさんのダイバーが通ったんだろ~な~
    【写真 今日はまた光が良いカンジでした♪】
    170504blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    細く削り出された様なこの形が自然に出来たのだから
    ホント不思議ですよね~美しいッ!!

    【写真 ちょっと残念だったかな…】
    170504blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチを角度を変えて見ると、あららら
    停める場所はあるんだから気をつけて欲しいなぁ

    さてと~、実はこの写真1本目に撮ってたんですが
    【写真 コレを書いてたんだけど…】
    170504blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    申し訳ございません、す~っかり失念してしまってました
    【写真 ホントにスミマセンでした~( ̄Д ̄;】
    170504blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    なので900+1本目の記念写真でございます~

    【写真 体験チームも2本目です!!】
    170504blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリと寒さに負けずオカワリダイブでした
    後半はカメラを持ってクマノミさんを狙いウチ♪
    また暖かい時にもチャレンジして下さいね

    3本目 バベの家(や)

    ラストはまた大きなカメさん狙い~たったのですが
    アオウミガメが5匹は見れたんだけどね、お目当ての
    ビッグサイズのカメさんは結局アタリませんでした…

    それでもメインの岩場が賑やかでホッとしました♪
    【写真 アカネハナゴイの乱舞綺麗でした!!】
    170504blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    お魚いっぱいの岩場をゲストの皆様それぞれで
    色々狙いウチされてましたね~綺麗に撮れたかな??
    【写真 オシャレ眼鏡なメガネゴンベちゃん】
    170504blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-2で狙いうってみましたが~もう1つか…
    う~んミラーレス機に移行したいゼ(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温27℃
    水温24℃
    西の風

    今日もノア号でレッツラGO~と伊良部島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/3】
    170503bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日は結構時化てたそうですが、だいぶ凪いでました♪

    1本目 L字アーチ

    【写真 まずは深場のアーチをくぐりま~す】
    170503blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 30mを越す深度まで降りてUターン】
    170503blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アーチの周りにはお魚さんもいっぱいデス】
    170503blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場でもドンと来い!!なノア号~】
    170503bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コンデジではムズいな…】
    170503blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 クロスホール

    【写真 結構順番待ちましたが~コレッ!!】
    170503blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 夏日の日差し、良かった~(*´∀`*)】
    170503blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホールの外にグルクンの大群が!!】
    170503blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 バブルリングもキレてました☆(ゝω・)v】
    170503blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 デンターロック

    【写真 ウネリの為、ホールは無しで回ります】
    170503blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今まで見た中で最大級!!】
    170503blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 まだアチコチ見えますね】
    170503blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    ん~今日は写真のみですみません(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高2.5m
    気温24℃
    水温24℃
    東の風

    今日も抜かれて行くよ~ノア号よ~(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2017/5/2】
    170502bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    のんびり行こうぜダイビング~(*´Д`)
    と、行きたいんですけどね、えぇ

    1本目 女王の部屋

    水面は少しバタバタしてましたが行っちゃいました
    入る前にはリュウグウウミウシにエビライダー♪
    う~ん、ゆっくりジックリ写真撮りたかったなぁ(*´Д`)
    ですがまずはやっぱりメインの地形から
    【写真 深場のホールに突入です】
    170502blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    貸切りだったのでホシゾラワラエビもバッチリ確認!!
    おみ足のずらり並んだ星が綺麗でしたね
    【写真 部屋の外にはウメイロモドキ~♪】
    170502blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイやスズメダイたちもわんさか泳いでましたね
    スミレナガハナダイも居たけど深かったなぁ~…
    【写真 ボート近くでタイマイ登場!!】
    170502blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、ボートに戻るかってトコで隠れてたタイマイちゃんが
    ゆっくりと泳いでくれました~サービス良かったね!!
    前も見てたコかな~??

    2本目 本ドロップ

    雨に降られても遭えたらテンションUP!!
    【写真 見れないかと思ったケド~】
    170502bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のクリーニングステーションでも見られましたが
    その下の窪みに居たのはまた一回り大きく迫力大!!
    【写真 みんなバッチリ見れましたね!!】
    170502blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そ~っと近づくとかなり寄れましたね~
    そしてドコか行っちゃったとおもったらば
    しばらくすると戻って来て同じ窪みに入ります
    【写真 ず~っとぐるぐる泳いでくれました】
    170502blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    かな~りサービス満点なロウニンさんたちでした♪

    ランチ時は上手いこと雨があがってくれました!!
    まだまだ欠かせませんホットメニュー(・∀・)b
    【写真 この絵面がインパクトありましたね♪】
    170502blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    鍋のフタを開けてびっくりチクワ汁でした~
    いやいや、直子お手製オデンでございました!!
    なかなか衝撃的な見た目ですよね
    GW後までも~少し肌寒いのが続きそうデスね

    3本目 中の島ホール

    ラストは昨日に続いて中の島湾をチョイス!!
    ココも混んでるかと思いきや、ほぼ貸切りで行けました
    【写真 ラストもホールでございます(*´∀`*)】
    170502blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    約20mほどもある井戸の様な穴を降りて…
    【写真 タテ穴からヨコ穴へと続きます】
    170502blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    続くヨコ穴の青い光はムーミンの横顔みたい!?

    地形を楽しんだ後は小物探しですが~ココは確定
    イソギンチャクは殆ど動きませんからね~♪
    【写真 帰りはカクレクマノミちゃんにご挨拶】
    170502blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーの永遠のアイドルですね!!
    GW中盤戦、安全第一で行きたいですなぁ~
    天気もう少し回復して頂きたいですなぁ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2017/5/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南東の風

    本日もノア号にて出港~そして下地島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2017/5/1】
    170501bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日南よりの風になったのでムリかなぁ~と思ったケド
    朝イチの風の収まり具合でえいや!!と向かったら
    まぁ~みんな同じですよねやっぱりね( ̄Д ̄;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    さて、人気の地形ポイント、リクエストもあり行って来ました
    他のチームもエントリーしてましたが今日も良いカンジに
    待ち時間無くメインのアーチに行けました~!!
    【写真 バシバシっと撮りますぜ~♪】
    170501blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    半分降りたトコでゲストさんには待って貰って…
    【写真 顔の様な穴の配置ですよね!!】
    170501blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大な穴が目とクチに見えなくない!?
    でも深いからゆっくり出来ないんデスよね~
    【写真 流れの中を再度泳いで帰ります】
    170501blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    残圧に気をつけながらメインの岩場を後にします
    この一番外からの眺めも良いんデスよね~
    その時はダイバーも一緒に撮るとスケール感出ますよね

    2本目 魔王の宮殿

    こちらもリクエストのあった人気ポイント!!
    混み合うかと思ったけどみんな牽制しあって意外と空いた??
    でも肝心要の天の具合がなぁ~、曇りっぱなしでした(ToT)
    【写真 ジックリ待ったんだけどなぁ~…】
    170501bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    宮殿内は落ち着いた雰囲気で綺麗なブルーを楽しめましたが
    やっぱり時間帯からもっと良い光を楽しみたかったデスね
    【写真 それでもメインのホールは綺麗でしたけどね♪】
    170501blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そして宮殿から出て来たトコで晴れるってゆ~ね、テンプレですね…

    3本目 中の島チャネル

    ラストは伊良部島方面も考えたけど最後まで下地島です!!
    ウネリのなかシチューで暖を取って休憩を済ませて
    地形を楽しんで来ましたよ~☆(ゝω・)v
    【写真 水面はウネってたけど中は無問題!!】
    170501blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    湾内は少しバタついてましたけどね、中は静かなもの
    午前中の2本に比べて流れも殆ど無く泳ぎも楽チン
    そして最後の最後、素敵なタイミングも訪れましたぞ~
    【写真 今日一番の日差しが~Σd(゜∀゜d)】
    170501blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはコレを魔王で見たかったんデスけどね
    いやチャネルも綺麗でしたケドね~またリベンジせねばな
    【写真 地形三昧コースでした♪】
    170501blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道はちょっとバタバタな水面を叩きながら帰港…
    明日は伊良部島方面になるのかなぁ~さてさて

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP