マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
雨…
波高3m
気温27℃
水温26℃
東の風
今日もノア号でレッツラダイビンッ!!(*´∀`*)
【写真 ホワイトボード 2017/5/20】

(クリックで拡大)
少し東よりの風と雨に悩まされましたが3ダイブ
1本目 サンゴホール エントリーしてTg-2の電源を入れると~…
『このカードは使用出来ません!』と表示されて写真撮れず
エキジットしてハウジングから出してチェックしてみると~
普通に電源入るんだけどナニこれ??Σ( ̄Д ̄;
水中はとにかく透視度が良くて青が綺麗な穴でした
マンツーマンだったので何時もよりジックリ暗闇を堪能♪
でもコレ!!って生物発見までには至りませんでした~無念…
ネムリブカが何時もより水深の浅いトコに
しかも狭い穴でジッとしてくれてたので見易かったデス!!
何時もあそこに居てくれると嬉しいんだけどなぁ~
2本目 通り池 ナカナカ来れないメジャーポイントですが行っちゃいました!!
透視度が良いとココも青がめちゃめちゃ綺麗ですからね~
【写真 最高の青さを楽しめました】

(クリックで拡大)
一緒に潜ってたチームもシルエットを入れさせて頂きました♪
このスケール感を出すにはダイバーの姿は必須ですからね!!
ホントは一番下まで降りて撮りたいとこデスが自重しました
メインの池に着くと水面に向けてゆ~~~っくり浮上…
すると雨の中、たくさんの方々が待っててくれました
【写真 陸上観光客もズラリ】

(クリックで拡大)
ダイバーは雨に打たれてもへっちゃらデスけどね
陸上観光はちょっと大変な天気だったかも知れませんね
【写真 水面を叩く雨粒が綺麗でした】

(クリックで拡大)
もっと広く撮れるアクションカメラとか使うと良さ気でした!!
【写真 透視度良好~気持ちよかった~】

(クリックで拡大)
水底の大きなピッチの砂紋を見るのも好きです☆(ゝω・)v
今日は出口に差し掛かったトコでロウニンアジやカメも♪
何時かマンタかジンベエザメに来て欲しいっすね!!
3本目 カスミのドロップ ウネリや風の影響の少ない中の島湾でランチを済ませ
悩みましたが水が綺麗そうだったのでドロップへGO~
昨日も潜ってましたが、今日はまた違うトコで楽しめました
【写真 壁にはイソギンチャクとアイドルが♪】

(クリックで拡大)
何時もは平たくなってるイソギンチャクがちょっと壷状に??
もう少しまん丸になって欲しいトコでしたね~可愛い!!
【写真 イソバナも鮮やか綺麗~(・∀・)v】

(クリックで拡大)
青い世界ではありますが、光を当てるとこんな色も♪
イソバナやソフトコーラルも可愛い形だし綺麗なのです
メインのロウニンアジはメーターオーバーの大物ですが
ナンと今日は1cm前後の可愛いタツノオトシゴさんも登場
【写真 cmクラスも可愛いですよ!!】

(クリックで拡大)
ウネリの中ゆらゆら揺れてたので撮るのが大変…
や~っと撮れたと思ったらだいぶ暗かったなぁ~残念
さて、ボートに戻った所で誕生日に続いて記念撮影☆
【写真 無事400本を達成~Σd(゜∀゜d)】

(クリックで拡大)
まずはボクの描いたボードを持って頂きハイ・チーズ~
【写真 おめでとうございま~す♪】

(クリックで拡大)
そして今度は自作のラミネートシートを持って~♪
Tanakaさん、おめでとうございます!!
コレからもダイビング、楽しんで下さいませ(*´∀`*)
明日はお世話になってる港の清掃作業でございます
海神祭へ向けて、布干し堂港内を綺麗にしたいんだけど~
ちょっと天気が心配ですねぇ…去年みたいにならなきゃ良いけど
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪