マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高3m
気温21℃
水温24℃
北東の風
今日は相乗りで下地島方面で3ダイブコース!!
【写真 ホワイトボード 2017/2/1】

(クリックで拡大)
ホントは昨日も参加予定だったんですケドね~
例の那覇空港での自衛隊機のトラブルで1日ずれこむと言う…
1本目 魔王の宮殿 チェックダイブではありましたが、マンツーマンなのでね
他のチームの動きも見ながら早速の魔王です♪
【写真 メジャーポイントから行けちゃいました!!】

(クリックで拡大)
今日は時化予報も出てたのでね、潜れそうなら行きましょう!!
相乗り先のリーダーがそう言ってくれたのでラッキーでした
ん~逆にピンポイントで魔王って凄くないですかね!?
【写真 夏の日差しが恋しい季節…??(・∀・)】

(クリックで拡大)
外はウネリと流れがありましたが、宮殿内は平和なモノ
ただやっぱり光りの差し具合が寂しくはありますが
碧さをバッチリ楽しむコトが出来ました!!
【写真 アカマツカサたちがわんさか居ましたね~】

(クリックで拡大)
暗がりには必ずいるアカマツカサにハタンポの群れ
ライトから逃げる様に泳ぎ回ってくれたりします
2本目 なるほど・ザ・ケーブ ちょ~っと水面はウネリがキツかったので静かなトコへ戻り
ウチは浅場の横穴メインで行って来ました~(・∀・)b
【写真 わざわざ狭く暗い穴に入るのが良いのだッ!!】

(クリックで拡大)
日中からナイトダイブ気分に浸れるのが醍醐味です
よ~く探すと外より甲殻類とかも観察出来たりしますぜ!!
【写真 外では綺麗なお魚さんにも遭えますよ♪】

(クリックで拡大)
サロンパスことスミレナガハナダイの♂さんです
ダイバーに人気の面白く綺麗な模様のお魚さん!!
個人的には山吹色の♀の方が好きなんですけどね
もう少しバシッ!!とストロボ光で捉えたかったなぁ…
上手く撮れると瞳もグリーンが最高に綺麗なのです
【写真 時折日差しが~コレコレこれだよ~!!】

(クリックで拡大)
浅場に戻ってからもトンネルをくぐりまくってると~
ゆらゆらと光が差してくれました!!チョッとだけ(・∀・;
でもず~っと曇ってるよりは遥かにマシですからね
【写真 小さいのも魅力的な生き物いっぱいデス】

(クリックで拡大)
ウミウシとかもちょいちょい紹介する事が出来ました~
コレから春先までは楽しめるかな??寒いケドね
3本目 ミニ通り池 ラストは浮上系の地形ポイントをチョイス~って
最初は『ハチの巣ホール』を狙ってたんですけどね
既にボートが2隻泊まってたので残念ですがチェンジ!!
まぁこのミニ通り池も独特な地形と水の綺麗さを楽しめますし
まずは水底を走る巨大なクレバスをひとっ飛びで穴へ~
【写真 ホワイトロードを飛び越えま~っす!!】

(クリックで拡大)
以前はもう少し砂が溜まっててもっと綺麗な白さだったんデスが
台風とかで流れ出ちゃうとナカナカ戻ってくれませんね…
まぁ逆にどっさり溜まる事もあったりしますがね
【写真 少しウネリはありましたが…】

(クリックで拡大)
心配してたホドのバタつきは無かったのでしっかり浮上~
【写真 浮上して再潜降まで楽しめました♪】

(クリックで拡大)
問題なく再潜降も出来て外洋のブルーを楽しめました!!
三叉の地形がまるでベンツマークの様ですよ~面白い
【写真 明日はビーチからレッツラダイブです】

(クリックで拡大)
クラゲも流れててマンタ様は??と期待したのですが~
残念ながら今回は出遭えませんでした…雰囲気はね
結構あったんだけど、ドコか居てくれませんかねぇ??
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪