fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    01 | 2016/02 | 03
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2016/2/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南の風

    今日は風回りの天気予報…午前中の2ダイブで伊良部島へ~
    【写真 ホワイトボード 2016/2/14】
    160214bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    集合場所の港はこんなカンジなんですがホントに時化るの??
    【写真 朝イチはもうベタベタ…】
    160214blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ウソだと言って欲しかったんだけどね…
    【写真 鏡の様な水面を走ってポイントへ~】
    160214blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    行きはツルツルでしたね~ダイビング日和に見えちゃいます

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    他のボートも出ていましたが、やはりみんな動きが早い!?
    先行チームに続く様に沖の地形を目指して泳いで行きます
    【写真 まずは水底の巨大な穴に突入ですッ!!】
    160214blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンアジも期待したんですけどね…今日は出遭えず~

    それでも地形は逃げるコトはありませんからね!!
    【写真 降りた底から見上げるとこ~んなカンジ】
    160214bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    深場だけどしっかり楽しんで来ましたよ☆(ゝω・)v
    すれ違った先行チームも小さく見える程のスケールです

    ボクらはそのまま沖のドロップを流してると~
    【写真 もっと深場にはサメさんの姿も!!】
    160214blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ネムリブカですかね、遠めだけど結構なサイズに見えました
    2匹ともコバンザメを従えてましたね~コッチまで来てよ!!

    途中まで悩んでいたんですが、もう1つの地形ポイントもGO
    【写真 隣のWアーチにも寄り道です】
    160214blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それがもう大当たりだったんデスよねーッ
    【写真 地形を楽しんでると~…】
    160214blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に着いたウミウシを見つけて『良しよし』と思ってたら
    スグ横でエモノを狙って動いた黄色い個体は…??
    【写真 何時ぶりだ~自力発見!?】
    160214blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    4~5cm程で結構育ったサイズのカエルアンコウちゃんでした
    【写真 ただコレからしばらく来られないよ…】
    160214blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    可愛いと言えるサイズのギリギリなトコですけどね~
    それでも見つけられたのが嬉しくて嬉しくて!!
    でも今日の風回りで次は何時来られるコトやら…
    お持ち帰りしたいくらい後ろ髪引かれる思いでした(ToT)

    2本目 沈船

    続いては港から一番近いポイントへエントリー
    【写真 意外と見えちゃってましたね~♪】
    160214blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水面からでも沈んだ船が見えるくらいでしたよ~!!
    普段ならつながったロープの先が見えないんですよね
    それから考えればかなり良いカンジでした☆(ゝω・)v

    2チームでぐるぐると楽しんで来ました~♪
    【写真 代わる代わる外と中を行ったり来たり】
    160214blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    夏場はこの一番大きなスペースも小魚だらけになります
    【写真 前はもう少し傾いてた様な気が…??】
    160214blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~今回ちょっと違和感あったんだけど気のせいかな

    下の方から階段を昇る様にゆっくりと上の方へ移動…
    【写真 トップはキンギョハナダイが綺麗です!!】
    160214blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の方はだいたいこの辺りで遊んでいます
    【写真 操舵室の中にも入ってみましたよ~(・∀・)b】
    160214blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    たまにレアモノも居たりするんですが、今回は残念ながら…
    【写真 サンダーバード4号は…イマイチ…??】
    160214blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    4号も久しぶりに出動して頂きましたがナンか画になりませんでした

    エキジット後には脱兎の如く港へ~その間にもドンドンと
    【写真 帰港すると北の空には…キャーッ】
    160214blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    午後には北風もキツくなり、夕方には海況もバタバタ…
    ん~コレからこのパターンが増えるのかなぁ~やだやだ
    カエルアンコウちゃん、また行くまで近くに居てくれぇ~い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2016/2/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温25℃
    水温24℃
    南の風

    先輩のボートに乗せて頂き伊良部島方面へ~!!
    【写真 ホワイトボード 2016/2/13】
    160213bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    気温も20℃を越えて暖かい1日でした(^0^)

    1本目 Zアーチ

    【写真 良い天気じゃないか~♪】
    160213blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 スミレナガハナダイがいっぱい!!】
    160213blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アーチの下にもクラゲが漂ってました~】
    160213blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 じっくり地形を楽しめました!!】
    160213bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場のクレバスも行って来ましたよ~♪】
    160213blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    沖を泳ぐ時はマンタさんも探してたんですけどね~
    残念ながら出会うコトは出来ませんでした、残念

    2本目 クロスホール

    【写真 入り口手前にアカククリが隠れてました】
    160213blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 お昼前の日差しが綺麗でしたね~】
    160213blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 光を見上げながら…】
    160213blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ココでもボート近くのクレバスを堪能】
    160213blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    続いては伊良部島側で一番ホールらしいホール!?
    お昼前の日差しがめちゃキレイでしたね~良いね良いね!!
    浅場のクレバスにも日がさして泳ぎ回るのが気持ちよかった~

    3本目 デンターロック

    【写真 水が冷たく感じちゃいました~】
    160213blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 イソバナにストロボを当てながら…】
    160213blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 マンタさんには遭えなかったな~残念】
    160213blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ウミウシもチラホラ…】
    160213blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはデンターロックへ(^0^)
    沖の巨大な岩をぐる~っと回り込みながら小物も探して…
    ちょこちょこ見つかったけど、次は何時になるかなぁ~??
    しっかし水温が高すぎるのか、ウミウシさん少なめです

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2016/2/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温17℃
    水温23℃
    北の風強し…

    今日もゲスト様とマンツーダイブでしたが~
    【写真 ホワイトボード 2016/2/6】
    160206bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もの下地島エリアでは無く、何時ぶりだろ~な南岸です
    冬の南岸と言えばマンタの期待が高まるポイントですが
    乗せて頂いた船長さんが言うには今シーズンは…だそうです

    1本目 ガオー

    ブリーズベイマリーナホテルの隣の博愛漁港から出発
    【写真 ドイツ村のマルクスブルグ城を再現!!】
    160206blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    港から見えてるのは『ドイツ村』のマルクスブルグ城です♪
    中には1度だけ入ったコトありますけどね~
    そう言えば上には行ってなかったなぁ(・∀・)

    エントリーして沖に向かうとガクンと落ち込む地形です
    【写真 まずはドロップを行く~ッ!!】
    160206blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    バランスを取りながら壁際の綺麗なお魚さん狙い
    ホントは沖を泳ぐ大物を期待してたんですけどね~
    『見かけない』と言われても気になるんデスって(・∀・)b

    そして南岸も数々の地形ポイントがありますよ!!
    【写真 ケーブもくぐりまくりでした~(*´∀`*)】
    160206blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島や下地島の様に『ズドン』と1個の穴!!
    ってカンジではなくて網の目の様に穴と穴が繋がるイメージ
    【写真 久しぶりだったけど綺麗でした♪】
    160206bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりすぎってのもあって迷いそうでしたよ…

    2本目

    次は浅場での~んびり生物観察しようかな~??
    【写真 チョッとマクロちっくに♪】
    160206blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンて壁際で小さな水中生物を探してたのですが…
    ゲスト様のカメラが謎のバッテリー切れ!?
    結果午後からは使えたのですが2本目はこの後使えず
    なので予定を変えて、後半はやはり地形を楽しみました
    【写真 アチコチに繋がってます(・∀・)b】
    160206blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと予定より深くなってしまいましたけどね~
    【写真 砂紋が良い仕事してくれてました!!】
    160206blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日くぐったケーブの中では個人的に一番良かったデス
    もう少しストロボやライトを駆使して良い感じにしたかったけどね~
    予定外の深場になったのでゆっくり出来ませんでした…

    エキジット前には小さな浮遊物が流れて来たッ??
    【写真 クラゲが増えて来たが~!?】
    160206blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    となればマンタさんの影が~!?と目を凝らしましたが…
    う~ん、残念ながらそのお姿は見えませんでした
    ってかこのクラゲが可愛かったゼ(*´∀`*)

    3本目

    一度港へ戻ってお昼を済ませるまでは、余りに寒すぎて
    ゲスト様も『午後はどうしようかなぁ~…』って感じでしたが
    昼休みに出てくれた太陽に騙されて3本目へ(^0^;
    水温は2℃下がってるは、太陽は隠れて北風ピープーだわ…
    それでもラストはボクもお初だったので楽しかったですよ♪

    先輩曰く『500~1000年ものでしょう!!』ってサンゴがメインです
    まぁ今までもソコソコ大きなサンゴは目にしてたのでね~
    【写真 どれほどのハマサンゴなんでしょ??】
    160206blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはボート下にあるサンゴ群の隙間を泳いで行きます
    【写真 初ポイントはやっぱりドキドキです!!】
    160206blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    不思議な形に生長したサンゴも見る事が出来ましたよ~
    【写真 アカメハゼとか居ないかなぁ~…】
    160206blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの隙間や上や下にも可愛い生き物が隠れてるんデスが…
    お目当てのコら出遭う事はありませんでした~サミシ~

    ですが日本に居る6種のクマノミのウチ5種を近場で見られます♪
    クマノミにハマクマノミ、カクレにハナビラ、セジロまで~
    でも今日はイマイチ、良い写真が撮れませんで…無念です

    コース折り返しに入ろうかと言う所で…ん~前に見えて来たのは
    【写真 おッ、多分あれか~?】
    160206blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    先輩の言ってたハマサンゴじゃないか~あれ
    と、ゆっくりと近づいて行くと~コレはコレは
    【写真 うぉ、コレはナカナカ…??】
    160206blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    予想以上のビッグサイズですごい存在感でしたねッ!!
    説明不要の貫禄を醸し出してました~
    【写真 おっわ~スゲぇコレ~ッ!!Σd(゜∀゜d)】
    160206blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    この積層方のデザイン、自然に出来たのかと思うと
    ロマンを感じずには居られませんねぇ~素晴らしいッ!!
    【写真 サイズ比較の為にパシャリ☆】
    160206blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様も遠巻きに撮ってたり近づいて撮ってみたり
    楽しまれてましたね~寒かったけど見られて良かった!!

    いや~それにしてもホント寒かった、ホント寒かった
    【写真 今日はモズクのてんぷ~らぁ~♪】
    160206blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり沖縄・宮古島と言えども冬は寒いんですよ!!
    来島予定のある皆々様、どうぞお気をつけて~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2016/2/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温20℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えて久々ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2016/2/5】
    160205bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    なんかこの流れがパターン化しつつありそうですね
    到着日はビーチでじっくり体慣らしのまったりダイブでした

    イムギャーマリンガーデン

    ビーチに着きましたが、前回と同じく浜には大きなクレバス…
    【写真 今日はお昼からビーチで一本勝負です~!!】
    160205blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~早いトコ重機でも使って均して欲しいところですがね~

    ここ最近雨が続いてたのでつめたいだろうなぁ~と思ってましたが
    まだまだそれほどでも無く、フォト派のゲスト様と一緒になって
    じっくりと潜れましたよ(*´∀`*)
    【写真 今日もまずは同調チェックから♪】
    160205blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    オリンパス製の外部ストロボを使ってるんだけどね~
    ナンかまた最近同調がオカシイ感じ??ちゃんと動いてくれ!!

    最大水深は約5mほど…平均も約3mで浅目ですが
    結構見所あるんですよ~サンゴも元気ですしね
    【写真 水温はまだ23~24℃でした(*´Д`)】
    160205blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    周りには熱帯魚がい~っぱい泳いでいますよ
    【写真 クマノミとスズメダイがわんさかです♪】
    160205bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    シュノーケリングでも楽しめるトコではありますけどね
    やはり魚たちと同じ目線まで潜れるダイビングは良いですよ!!

    クマノミたちを撮ってるとナニやら視線を感じる??
    【写真 珍しくサンゴの間にタコさんが!?】
    160205blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    見た所がグニョンと動き出してビックリしちゃいました
    あまりこんなシチュエーション無かったですからね~
    まだチョッと小さめのタコさんかな、向こうもビックリだったかもね
    サンゴに刺されたりしないんだろうか?とか思ったり(・∀・;

    ルリスズメダイの青がとっても綺麗なんですけどね~
    【写真 ストロボ1灯だとムラがなぁ…】
    160205blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    反対側からもう1つストロボを焚きたいんですよね

    何年も潜ってたらクマノミとかもう見ないでしょ!?
    と聞かれるコトもありますけどね、何時になっても見ちゃいますよ!!
    【写真 おチビはやっぱり可愛いですよね~♪】
    160205blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    未だに『よしッ!!良く撮れた』って写真は幾つも無いですしね…
    それによ~く見てると個体個体で特徴とかも見えて来ます
    模様が変ってたり頭に10円ハゲみたいな跡があったりね!!

    目がマクロモードになりつつあった直後にナンだこの群れ!?
    【写真 結構大きな群れでしたねシマハギ団!!】
    160205blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    普段は10匹も居ないくらいでしたが今日は100を越えてる??
    あまり見ない光景にゲスト様より興奮してたかも(・∀・;
    でもボクらに気づくとスグに沖に逃げちゃった~残念…

    他にはミナミハコフグも発見!!ナンとかまだ可愛いサイズ!?
    【写真 ちょっとくすみ始めてました~】
    160205blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    でも鮮やかな黄色では無くてちょ~っと黒っぽくなり始めかな
    もう少し小さい頃の君に会いたかったよ(*´∀`*)

    他にはゲスト様に『コレコレ』と見せたのはタルマワシの仲間
    【写真 ナンとかピント合ってたぜッ!!】
    160205blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は小さな窪みにハマってくれてたのでね、まだ撮り易かった
    それでも10ショットでピントがまずまず合ったのがこの1枚だけどね
    マクロ派のゲスト様もコレは小さすぎてスルーでしたね(^0^;

    ウミウシやタルマワシを撮ってる時もな~んか揺れる…
    【写真 ウネリ消えててくれぇ~い( ̄Д ̄;】
    160205blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日チョッと高いトコから見た宮古島の南側の海域です
    明日はこの方面へ行く予定~何時ぶりだろ??
    そのウネリも消えてくれて欲しいもんですねぇ

    店に戻ってログ付けしてると直子母ちゃんが『ハイ!!』と
    ルビーの様に赤く輝くアカマチが~美味かった~
    【写真 洋平ゲットのアカマチの刺身~♪】
    160205blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、洋平様、ありがとうございました~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP