マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高4mウネリ大…
気温27℃
水温27℃
東の風
ここ数日相乗りが続いてますが本日もおジャマして出港です
【写真 ホワイトボード 2015/10/21】

(クリックで拡大)
船長さんたちとも朝から協議を重ねて本日は狩俣方面へ…
1本目 狩俣沖 かなり久しぶりにやって来ました(・∀・;
泊めたボートからあまり離れずに浅場でまったりダイブ♪
早速見つけたパンダダルマハゼ~しかもペアやんけ
【写真 おい、ジャマッ!!】

(クリックで拡大)
しっかしスズメダイがウロウロ写り込んでまいった…
【写真 ピント合わ~んッ!!(´Д`)】

(クリックで拡大)
でもどいてくれてもダメダメでした~自分のせいやんΣ( ̄Д ̄;
【写真 10カット程撮ったけど全敗ですた…】

(クリックで拡大)
ゲストさんよりも長い時間かけたっちゅーのにこの体たらく
ん~む、被写体を照らす用にライトを付けられるアームが欲しい
他にもゴマフビロード!?と思ったけどナマコさんに遭遇
【写真 ウミウシ擬態のナマコちゃんかなぁ】

(クリックで拡大)
ん~色合いはしっかりゴマフビロードだったんデスけどねぇ
エビが居ないかな~と持ち上げたヒトデちゃん
【写真 ヒトデの模様も小宇宙ですな…ホントか??】

(クリックで拡大)
でもその模様も改めて見るとナカナカ趣深い…気もしなくもない
数年前にビッシリ育ってたサンゴがオニヒトデに食べられ
どれくらいの月日が流れたでしょうか…
【写真 意外とサンゴが生えててビックリ!!】

(クリックで拡大)
そんなイメージしか無かったもんだからこのサンゴ群には驚きました
まだまだガレた部分の方が圧倒的に多いんだけどね、楽しみだ!!
2本目 七光湾 続いては~ドコへ行こう、あそこ?向こう??やっぱコッチ!!
自分が船長でも今回の海況はホントに頭の痛いトコです
正直ボクも初めて入るポイントでしたが…良いやん!?
深さはソコソコ、大きな根の真ん中にクレバスもあるし
小さなアーチもあるしで少しだけど地形も楽しめるし~
今日イチバンの収穫と言っても過言では無いかも(・∀・)v
さて、色々物色しながらメインの根をぐるぐる…
【写真 イソバナは光を当てると超鮮やか♪】

(クリックで拡大)
イソバナにはイソバナガニも住んでいましたけどね
かな~り根っこの狭いトコにいたので写真はスルー
イソバナ全体を狙ってワイドレンズを使って撮ってます
真ん中のクレバスに差し掛かったトコで前方に大きな影!?
ビックリしちゃいました、ネムリブカとロウニンアジがΣd(゜∀゜d)
【写真 予期せぬ大物の登場でした~ッ!!】

(クリックで拡大)
根に付いてる小魚から中型魚を狙ってか泳ぎ回ってた様です
ん~もう少しゆっくり泳いで欲しかったんデスけどね~
セジロクマノミとハナビラクマノミも発見!!
【写真 クマノミも結構居ましたね♪】

(クリックで拡大)
セジロちゃんはちょっと少ないですからね~コレまたポイントUP
透視度が良い時にまた来たいですね、ネタ探しも兼ねて
さて、ちょいとニゴリも出てきたのでやっぱり小さいモノを探しちゃいます
【写真 マクロに走りますよね~やっぱり…】

(クリックで拡大)
ソフトコーラルを見つけては甲殻類チェックチェック~ッ!!☆(ゝω・)v
でもサンゴ自体はまずまず見かけたけどエビちゃんはナカナカ…
自分が見つけられてないだけかも知れませんけどね、ハイ
こちらはナミスズメダイのおチビかな~黄色いヒレが綺麗
【写真 スズメダイの幼魚ちゃん(・∀・)b】

(クリックで拡大)
ヒレナガスズメダイの幼魚も可愛かった~♪
ムチカラマツの上を行ったり来たりとせわしないハゼさんも!!
【写真 ガラスハゼもナカナカ撮りづらい…】

(クリックで拡大)
止まったトコを狙って、ハイ、チ~ズ~☆
体がすけすけ、スケルトンなハゼさんです
帰りはコンパス持って必死にボート探し…
やっぱり初めてのトコだと緊張感もありましたが
意外とコースに変化もあって生き物も多くて良いカンジ♪
コレは近いウチにまた潜っておきたいポイントですね
明日はダイビングは中止…
台風の動きがな~ボート陸揚げとか考えなきゃかなぁ??
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト