マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高4mウネリあり…
気温28℃
水温27℃
北東の風
今日も風強く、ウネリありな大変な海況でして、ハイ
【写真 ホワイトボード 2015/10/17】

(クリックで拡大)
それでいてフィリピン近海には足の遅い台風24号まで??
ん~もう台風はお腹いっぱいなんで結構デスが…
1本目 ツインケーブ 入れなくなる前に?行って来ましたケーブポイント
【写真 ウネリに負けずに地形にGO~!!】

(クリックで拡大)
やはり穴の中もウネリの影響で3m進んで2m戻るの繰り返し
壁や水底に掴まりながらもジックリ堪能…出来たかな??
【写真 この角度が好きですね(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
暗がりの中を泳ぐアカマツカサにハタンポがわんさか!!
そのシルエットを見るのも綺麗でしたね~
【写真 ショートドロップも泳いでみました♪】

(クリックで拡大)
コース後半はケーブを抜けて崖に沿って泳いでみました
ナンでも数日前にマンタの影も見え始めてるとか??
そんな噂を耳にしちゃ水面が気になって気になって…
ですがナカナカ当たりは来ませんね~残念ながらね
【写真 可愛い系もいっぱいデス】

(クリックで拡大)
なので狙いをクマノミちゃんにチェンジ♪
こちららは間違いありませんからね!!
2本目 サンゴホール 続いては深場の地形ポイントに行ってみました
【写真 巨大なホールに突入しま~す】

(クリックで拡大)
混み合いそうだったので深場はサクっと通過~
【写真 入り口も出口もブルーが最高に綺麗!!】

(クリックで拡大)
しっかりネムリブカも出てくれたので良しとしとこ~♪
それにしても少し前は小魚でいっぱいだったのにな…
みんなドコへ行ってしまったのやら(*´Д`)
3本目 中の島ホール ラストもやっぱり地形ポイントでございます
【写真 ホールを貸切りで行けちゃいました】

(クリックで拡大)
お昼休憩中はたくさんのボートが泊まってましたけどね
3本目のスタート時にはウチのボートのみ!!ラッキー♪
タテ穴からヨコ穴へと抜けてゆっくり地形を満喫☆(ゝω・)v
【写真 ヨコ穴は一気にワイドに♪】

(クリックで拡大)
帰りはまたドロップを流れにのって帰りますよ~
【写真 イソギンチャクがカマクラみたい!?】

(クリックで拡大)
途中にあるカクレクマノミ宅が良いカンジの形になってました
このクマノミちゃんたちも何年もモデルさんしてるんだろな~
最後のフリータイムにはこっそり玩具を取り出して…
【写真 今日もSB4出動ッ!!(・∀・)】

(クリックで拡大)
ん~ナカナカ思う様に面白い画にならないな~
【写真 巨大なクロテナマコが~ッ!?】

(クリックで拡大)
色々試行錯誤しながらもっと良い構図を模索してます
【写真 は~楽しい♪(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
は~それにしても海況が…風は少し落ちたかもだけど
ウネリがな~大きくなってきた気がする、うーん( ̄Д ̄;
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト