fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    09 | 2015/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高4m
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2015/10/31】
    151031bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ハロウィンってよりも10月も最終日ってのが衝撃です(・∀・;
    も~あと2ヶ月で年変っちゃうんですよ~早いなぁ…

    1本目 女王の部屋

    【写真 ハッピーハロウィィィン♪】
    151031blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 真っ暗なケーブを突き進みます】
    151031blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    いくつかのポイントではジャックオーランタンが見られます♪
    まぁ穴が3つも並べば顔に見えちゃいますよね!?(*´Д`)
    穴の中のスカシテンジクダイの群れはまだまだ健在
    このまま年末年始までお願いいまーす!!
    昨日よりちょーっと透視度落ちたカンジだなぁ~

    2本目 ミニ通り池

    【写真 今日は浮上後に観光客と遭遇!!】
    151031blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クマノミ保育園が可愛かった~♪】
    151031bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は何時ぶりだろ?ってくらい久しぶりに
    池側で観光客と出遭えました!!
    しまったな~写真撮らせてもらえば良かったゼ…

    3本目 一の瀬ドロップ

    【写真 久しぶりに行って来ました!!】
    151031blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カスミチョウチョウウオがいっぱい♪】
    151031blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 サンゴも元気に再生中!?】
    151031blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    リピーターさんは潜りこまれてるのでドコでも来い!!
    ってカンジなので、ちょい流れがキツい中がんばりました~
    でも頑張った割りに、結果はもう1つ…イソマグロが2匹
    ぼちぼち噂の出てるマンタとか期待したんだけどね(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2015/10/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温27℃
    南→北の風

    今日は下地島側から攻めてみましたが~風がキツい…
    【写真 ホワイトボード 2015/10/30】
    151030bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    頑張って2本~と思ったけど無理はせず伊良部へ回りました(・∀・;
    どちらも透視度が良いカンジで泳いでて気持ちよかったデスね

    1本目 ミニ通り池

    【写真 鏡の様な水面じゃないですか~♪】
    151030blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ジャックランタン発見!?(*´∀`*)】
    151030blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 100本達成おめでとうございまーす!!】
    151030blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー時は見るからにウネリがキツそうだったんですが
    通り池に入ってビックリ、全然静かな水面でした~(・∀・)v
    あとは光がも~少しね、しっかり入ってくれてたら…
    それでも帰り道は間近に迫ったハロウィンネタで(▽Д▽)
    そして池でもお祝いしましたが、ボートに戻ってからは~
    更にケーキのサプライズプレゼントで2度お祝いでした!!

    2本目 クロスホール

    【写真 順番待ちからいざ、アプローチ♪】
    151030bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 バルバトスのメイスの様だな…】
    151030blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホールからにじみ出るエアーのツブ(*´∀`*)】
    151030blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場のクレバスも楽しめました!!】
    151030blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一気に伊良部島エリアに変って賑わってました
    他のチームもたくさん動いてたのでね、タイミングを見て
    メインのホールに突入!!お昼の日差しを楽しんで来ました
    天井の岩盤から染み出す小粒のエアーがジャグジー状態♪
    ぷつぷつぶつかって心地良いデスよ~☆(ゝω・)v

    3本目 Wアーチ

    【写真 トンネル内は生き物わんさかです♪】
    151030blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ここのアーチはホントに綺麗ですよ!!】
    151030blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 別の角度からも…】
    151030blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 まん丸テンテンウミウシちゃん♪】
    151030blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 モザイクちゃんも発見です(・∀・)b】
    151030blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 これは…イソギンチャク??(*´Д`)】
    151030blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストも地形、そしてコース途中では小物狙い…
    今日はトンネル内でエビちゃんをジックリ観察しました
    まぁ写真は相変わらず撮れてませんがね( ̄Д ̄;
    最後の方で見つけたテンテンウミウシはホントにまん丸♪
    ぽっちゃり体型?で可愛かったな~親近感湧いたわ!!

    明日は朝一宮古入りのゲストさんを迎えて出発です
    北風に変ってチョッと寒くなりそうかも??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    今日も下地島で3ダイブ、地形や生物観察を楽しんで来ました
    【写真 ホワイトボード 2015/10/28】
    151028bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    明日はリクエストでビーチでのんびりダイブ予定です(*´∀`*)

    1本目 女王の部屋

    【写真 さてさて、行きますか~】
    151028blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホシゾラワラエビちゃん♪】
    151028blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 また小魚が戻ってましたぞ~!!】
    151028blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ニチリンちゃんはチョッとご機嫌ナナメ??】
    151028bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに向かうと部屋の中に小魚が!?
    一つ前の台風でばらけたと思ったら良いカンジに増えてました
    コレはもうしばらくは楽しませてくれるかな~??(*´∀`*)
    マクロもワイドも楽しめる、と言うか絞るのが難しいな…

    2本目 ツインケーブ

    【写真 まずは浅場のサンゴから~(・∀・)b】
    151028blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 続いて地形を満喫♪】
    151028blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゆっくり回れました!!】
    151028blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ピントがイマイチである…】
    151028blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    続いては浅目の地形ポイントをチョイス
    ケーブの上の浅場は元気なサンゴがびっしりデスよ~♪
    ケーブを楽しみながら、途中とちゅうで小物探し…
    ウミウシは見え始めてるけどまだまだだな~(・∀・;
    もっとしっかり探さなきゃな

    3本目 ウミウシ御殿

    【写真 いろんなホヤがいっぱいデス!!】
    151028blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 スゴイ造形ですよね~この貝とか…】
    151028blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ず~っと居ますね、このハナミノちゃん】
    151028blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 透明なエビちゃんも発見♪】
    151028blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 追いかけっこしてました~(*´∀`*)】
    151028blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストは1つの根をグルグルと小物探しに終始…
    名前の割りにウミウシ系がなかなか見つからなかったんですが
    最後の最後で可愛い二人組み(?)を発見~♪
    ソフトコーラルの上を走り回ってましたよ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北西の風

    今日は久しぶりのノアで出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/10/27】
    151027bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一は海面ぺたぺたの凪ぎ状態で最高でした♪
    少し前がとんでもなくうねってましたからね~
    それから比べれば天国でしたΣd(゜∀゜d)

    1本目 中の島チャネル
    2本目 中の島チャネル

    久しぶりのダイビングとあってまずはリフレッシュ!!
    からの~続けてジョーフィッシュねらいでおかわりダイブ
    【写真 やっぱり人気のカクレちゃん】
    151027blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    潜りこまれたベテランさんでも食いつくクマノミの魔力!?
    【写真 カニさんもアチコチで発見♪】
    151027blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラルの上に居るカニの仲間を狙って…
    フサフサ毛むくじゃらでオランウータンクラブって呼ばれてます
    【写真 地形も綺麗でしたよ~(・∀・)b】
    151027blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度も良いカンジに上昇中!?ともなれば地形もオススメ♪
    まぁ午前中はゆっくり泳ぎ回りました~綺麗でしたね

    3本目 サンゴホール

    今日ラストは巨大な地形を楽しんで締めです
    【写真 深場のホールに突入です!!】
    151027bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップをゆっくりと降りて行き、深い方からアプローチ
    少し前はこの青い光が見えないくらい小魚居たんだけどね~
    今やパラパラ…頑張れは数えられそうなくらい??(・∀・;
    【写真 のんびり貸切りで楽しめました♪】
    151027blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    3本目、深場ともあって他にはやって来るチームも無く
    ダイナミックな地形を堪能出来ましたね

    【写真 オススメの浅場のクレバスも(*´∀`*)v】
    151027blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストは浅場の地形までご案内
    さて、リフレッシュは出来たかな?
    明日はガッツリ系で攻めてみましょうかな??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4mウネリ大…
    気温27℃
    水温27℃
    東の風

    ここ数日相乗りが続いてますが本日もおジャマして出港です
    【写真 ホワイトボード 2015/10/21】
    151021bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船長さんたちとも朝から協議を重ねて本日は狩俣方面へ…

    1本目 狩俣沖

    かなり久しぶりにやって来ました(・∀・;
    泊めたボートからあまり離れずに浅場でまったりダイブ♪
    早速見つけたパンダダルマハゼ~しかもペアやんけ
    【写真 おい、ジャマッ!!】
    151021blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかしスズメダイがウロウロ写り込んでまいった…
    【写真 ピント合わ~んッ!!(´Д`)】
    151021blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でもどいてくれてもダメダメでした~自分のせいやんΣ( ̄Д ̄;
    【写真 10カット程撮ったけど全敗ですた…】
    151021blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんよりも長い時間かけたっちゅーのにこの体たらく
    ん~む、被写体を照らす用にライトを付けられるアームが欲しい

    他にもゴマフビロード!?と思ったけどナマコさんに遭遇
    【写真 ウミウシ擬態のナマコちゃんかなぁ】
    151021bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~色合いはしっかりゴマフビロードだったんデスけどねぇ

    エビが居ないかな~と持ち上げたヒトデちゃん
    【写真 ヒトデの模様も小宇宙ですな…ホントか??】
    151021blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    でもその模様も改めて見るとナカナカ趣深い…気もしなくもない

    数年前にビッシリ育ってたサンゴがオニヒトデに食べられ
    どれくらいの月日が流れたでしょうか…
    【写真 意外とサンゴが生えててビックリ!!】
    151021blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなイメージしか無かったもんだからこのサンゴ群には驚きました
    まだまだガレた部分の方が圧倒的に多いんだけどね、楽しみだ!!

    2本目 七光湾

    続いては~ドコへ行こう、あそこ?向こう??やっぱコッチ!!
    自分が船長でも今回の海況はホントに頭の痛いトコです
    正直ボクも初めて入るポイントでしたが…良いやん!?
    深さはソコソコ、大きな根の真ん中にクレバスもあるし
    小さなアーチもあるしで少しだけど地形も楽しめるし~
    今日イチバンの収穫と言っても過言では無いかも(・∀・)v

    さて、色々物色しながらメインの根をぐるぐる…
    【写真 イソバナは光を当てると超鮮やか♪】
    151021blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    イソバナにはイソバナガニも住んでいましたけどね
    かな~り根っこの狭いトコにいたので写真はスルー
    イソバナ全体を狙ってワイドレンズを使って撮ってます

    真ん中のクレバスに差し掛かったトコで前方に大きな影!?
    ビックリしちゃいました、ネムリブカとロウニンアジがΣd(゜∀゜d)
    【写真 予期せぬ大物の登場でした~ッ!!】
    151021blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    根に付いてる小魚から中型魚を狙ってか泳ぎ回ってた様です
    ん~もう少しゆっくり泳いで欲しかったんデスけどね~

    セジロクマノミとハナビラクマノミも発見!!
    【写真 クマノミも結構居ましたね♪】
    151021blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    セジロちゃんはちょっと少ないですからね~コレまたポイントUP
    透視度が良い時にまた来たいですね、ネタ探しも兼ねて

    さて、ちょいとニゴリも出てきたのでやっぱり小さいモノを探しちゃいます
    【写真 マクロに走りますよね~やっぱり…】
    151021blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラルを見つけては甲殻類チェックチェック~ッ!!☆(ゝω・)v
    でもサンゴ自体はまずまず見かけたけどエビちゃんはナカナカ…
    自分が見つけられてないだけかも知れませんけどね、ハイ

    こちらはナミスズメダイのおチビかな~黄色いヒレが綺麗
    【写真 スズメダイの幼魚ちゃん(・∀・)b】
    151021blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒレナガスズメダイの幼魚も可愛かった~♪
    ムチカラマツの上を行ったり来たりとせわしないハゼさんも!!
    【写真 ガラスハゼもナカナカ撮りづらい…】
    151021blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    止まったトコを狙って、ハイ、チ~ズ~☆
    体がすけすけ、スケルトンなハゼさんです

    帰りはコンパス持って必死にボート探し…
    やっぱり初めてのトコだと緊張感もありましたが
    意外とコースに変化もあって生き物も多くて良いカンジ♪
    コレは近いウチにまた潜っておきたいポイントですね

    明日はダイビングは中止…
    台風の動きがな~ボート陸揚げとか考えなきゃかなぁ??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリもうねり大ウネリ~(ToT)
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    さて、今日はど~じゃろうねい、と相乗りで3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2015/10/20】
    151020bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船長さんと相談…と言うかひたすら静かなトコを探すコトに…
    はぁ~まだ続くんかなぁ、このウネリ、勘弁して欲しいんですが

    1本目 魔王の宮殿

    とりあえず静かと言うか、ナンとか船を泊められるトコで
    なんて言ってるウチに人気No.1の地形ポイントに到着!!
    【写真 一番のりでございま~す♪】
    151020blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲストさん、ホントは通り池に行きたがってたのですが
    このウネリの中ではかな~り絶望的でしたがビッグポイントへ♪
    上からのウネリの影響が心配でしたが全然綺麗でしたね
    【写真 光がもう少し欲しかったけど水が綺麗でした】
    151020blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ贅沢は言えない海況でしたからね、ホント…

    宮殿を後にして外では大物狙い(*´Д`)
    遂に宮古近海でもマンタの姿が見え始めてるそうで
    期待しながら泳ぎ回りましたが、残念ながら不発
    まぁそうそう簡単に遭えないから感動もするんだろうけどね
    【写真 初めて見るミドリガイッ!!】
    151020blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな大物に気をとられてましたがエキジット直前に
    お初のコイツを見つけてテンション上がりましたが~
    も~ウネリでとてもじゃ無いけどピント合わねぇ…
    最初はフジナミウミウシが2匹?と思ったんだけど
    長~い体に気づいて『ナンじゃこりゃ??』って(・∀・;
    やっぱり初めて遭う生物には興奮してしまいます!!

    2本目 333(トリプルスリー)

    続いては~またダイナミックな地形ポイントです
    【写真 ボート下からお魚わんさかでした】
    151020bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはアカヒメジとノコギリダイの群れを見ながら沖に出ます
    少し前から聞いてた通り、いや、それ以上に魚がギッシリ!!
    【写真 アーチには小魚ビッシリΣd(゜∀゜d)】
    151020blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをもっと良いカンジに撮りつつ群れも撮りこまなきゃなぁ…
    【写真 う~んどう撮るのが良いんかな??】
    151020blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でもあまり長いコト考えてられないくらい深いのよね、ココ( ̄Д ̄;
    ん~また近いうちにリベンジに来たいトコであります!!

    小魚を狙ってか何時も以上に群れてる気がしました
    【写真 アカククリもいっぱい居ましたね~】
    151020blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココだけで10匹近く居ましたからね、ビックリです

    そしてこのポイントで個人的にオススメなのはこの魚群
    【写真 アカネハナゴイやっぱり綺麗だなぁ~♪】
    151020blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場で潮の流れに向かってパタパタ泳ぐ姿がキュートです
    透視度もまずまずだったのでこの茜色が更に綺麗でした!!

    3本目 本ドロップ

    ラストは~ココ最近遭遇率落ちてますが大物狙い
    【写真 壁に走るキレツを進みます】
    151020blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが心配でしたがナンとか泳いで行けるくらい
    そのまま浅場からキレツを降りて行くと~…出たっ!!
    一瞬だけでしたがメータークラスのロウニンアジΣd(゜∀゜d)
    ホントに一瞬でしたがゲストさんもナンとか見れたそうです
    【写真 晴れてるし透視度もまずまず…】
    151020blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    どこを泳いでも見れてたのが懐かしいくらいに感じるなぁ~
    ロウニンアジ、カンバァァァァァック!!!!(*´Д`)

    ボート下ではカスミチョウチョウウオの群れを見たり
    ソフトコーラルに乗ってるエビちゃんやイソバナガニなど
    小物もチェックしながら最後はこの色が素敵なお魚さん
    【写真 ハナゴイも綺麗でしたね~☆(ゝω・)v】
    151020blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は結構近づけてましたね~もっと正面で撮りたかったケドね

    さて、明日は朝一の海況により出港するかどうか…
    ん~ドコ行けるかなぁ~、まず出られるのかなぁ~困りますな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリあり
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    今日は相乗りにて下地島方面で2ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2015/10/19】
    151019bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    正直海況的に潜れないかも、と思ってたので良かった~
    まぁポイントの洋上はウネリまくりなんデスけどね…

    1本目 津波石ドロップ

    ポイント到着まではぐわんぐわんに揺らされまくってたけど
    エントリーしちゃえば少しマシかな??
    【写真 水中はやっぱり大丈夫♪】
    151019blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ小物を観察、ってのは浅場じゃ難しいくらいだけどね

    コースを泳いでる間、ず~っと探してたアオウミガメ!!
    【写真 カメさん出てくれて良かった~(*´Д`)】
    151019blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    中層で浮かんでたトコを発見♪スグに逃げるかと思いきや
    かなり長いコト一緒に泳いでくれましたね

    2本目 佐和田インリーフ

    お昼休憩に入った佐和田の浜でそのまま2本目です!!
    今日はも~ドコもウネリで大変ですからね~
    【写真 水深4m!!(・∀・;】
    151019blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    慌ててウエイトを倍の4kgに!!あぶないあぶな~い
    しかし晴れ間があったのでめちゃキレイでしたね
    【写真 元気な枝サンゴが綺麗でした~!!】
    151019bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだけ育ったサンゴ達は近場じゃナカナカ無いのでは??
    海況の悪さでチョイスしたポイントですが良い時にもう一度♪
    ワイド派のゲストさんはハマってくれそうな気もしますね
    【写真 水面からパシャリとな♪】
    151019blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    あ~E-M5mark2と8mmフィッシュアイで撮ってみたいぜ…
    【写真 思ってたより全然元気☆(ゝω・)v】
    151019blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやクマノミなど小魚もわんさかでした
    【写真 デバスズメダイも綺麗~!!】
    151019blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚狙いのキリンミノも久しぶりに見かけました
    ミノカサゴ系で一番好きかもですね~あいつ(*´∀`*)
    【写真 天然のプールの様ですね】
    151019blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    どこかにガーデンイールでも住んでないかなぁ…
    でも全面探すのは流石に広すぎるからな~佐和田の浜
    【写真 ボート下もスズメダイがいっぱい!!】
    151019blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗り先のゲストさんは体験やシュノーケリングの方がいっぱい
    ウネリに負けずに賑やかに楽しまれてましたね~Σd(゜∀゜d)
    【写真 ちびクマノミもいっぱいでした~♪】
    151019blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ保育園か幼稚園か、パタパタ泳ぐおちびが可愛かった~
    さて、明日も相乗り予定ですが、このウネリど~にかならんかね…
    台風24号も停滞から徐々にやっぱりコッチ来そうだしなぁ
    あーホント今年は落ち着いて潜れる帰還が少なくない!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4mウネリあり…
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は同じ港の仲間と合同での出港でした!!
    【写真 ホワイトボード 2015/10/18】
    151018bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    スタートはチョッと早めに、と思ったら帰りは最速!?
    3ダイブの最短記録更新かもでした~(・∀・;

    1本目 中の島チャネル

    は~久しぶりのブイ取りはナカナカ緊張しますねぇ
    ですがまだま行けまっせ!!☆(ゝω・)v
    【写真 まずはアイドルさんトコまで~♪】
    151018blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーするとウネリの影響か、ちょっと水にニゴリが??
    【写真 透視度は少し落ちちゃったかな~…】
    151018blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    でも心配してたホドの影響は『まだ』それほどでもかな
    【写真 水面はウネウネだけど中は??】
    151018blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    途中とちゅうで大きく体が揺らされるトコもありましたが
    エキジットもまだ大丈夫なくらいでしたね~

    2本目 津波石アーチ

    続いては深場のアーチをくぐって来ました
    【写真 クレバスを通って沖に出ますよ~♪】
    151018bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはカメさんとか期待してたんだけどね…
    相乗り先のチームはロウニンアジに遭えたとか!?
    あ~良いなぁ~Σ( ̄Д ̄;
    【写真 メインのアーチをくぐります!!】
    151018blogf.jpg

    (クリックで拡大)
    アーチ内にはアカマツカサにハタンポがうじゃうじゃ♪
    キンギョハナダイやハナゴイも結構泳いでましたね
    【写真 小さなクマノミちゃんがいっぱいでした】
    151018blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道には小さなイソギンチャクの中にサイズが1cmくらい?
    ちびクマちゃんがた~くさんな良いネタギンチャクを発見!!
    コレはしばらく成長を楽しみに見られるかな??

    ぐる~っと回ってボート下へ…
    【写真 浅場は小ぶりながらサンゴが増えてます!!】
    151018blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ直径は10~20cmと言ったトコですが、良いカンジですね
    このまましっかりと元気に育って欲しいデス!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストは~ウネリも心配でしたが、ナンとかケーブへ!!
    少し雲も広がってましたけどね、明るさもまだ残ってました
    【写真 ウネリは強くなってるけど、まだ…】
    151018blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトは無くても大丈夫なくらいかな??

    ケーブを抜けてからは沖のドロップの際でお魚観察!!
    ダイバーには『サロンパス』の通称で有名(?)なお魚
    上手くストロボ光を当てられるとメチャ綺麗なのデス!!
    【写真 最後はサロンパスを観察してました~♪】
    151018blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    お腹の四角の模様がモロにサロンパスってカンジです
    でも上手く撮れんかった~くそ~(*´Д`)

    いや~風は少し落ち着きを見せてきましたが
    依然ウネリは収まりません、ってーか強まってますね…
    明日以降は海況をみながら、ってトコですね~ハイ
    台風24号の動きが全く読めません

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4mウネリあり…
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    今日も風強く、ウネリありな大変な海況でして、ハイ
    【写真 ホワイトボード 2015/10/17】
    151017bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでいてフィリピン近海には足の遅い台風24号まで??
    ん~もう台風はお腹いっぱいなんで結構デスが…

    1本目 ツインケーブ

    入れなくなる前に?行って来ましたケーブポイント
    【写真 ウネリに負けずに地形にGO~!!】
    151017blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり穴の中もウネリの影響で3m進んで2m戻るの繰り返し
    壁や水底に掴まりながらもジックリ堪能…出来たかな??
    【写真 この角度が好きですね(*´∀`*)】
    151017blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりの中を泳ぐアカマツカサにハタンポがわんさか!!
    そのシルエットを見るのも綺麗でしたね~
    【写真 ショートドロップも泳いでみました♪】
    151017blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半はケーブを抜けて崖に沿って泳いでみました
    ナンでも数日前にマンタの影も見え始めてるとか??
    そんな噂を耳にしちゃ水面が気になって気になって…
    ですがナカナカ当たりは来ませんね~残念ながらね
    【写真 可愛い系もいっぱいデス】
    151017bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なので狙いをクマノミちゃんにチェンジ♪
    こちららは間違いありませんからね!!

    2本目 サンゴホール

    続いては深場の地形ポイントに行ってみました
    【写真 巨大なホールに突入しま~す】
    151017blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    混み合いそうだったので深場はサクっと通過~
    【写真 入り口も出口もブルーが最高に綺麗!!】
    151017blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかりネムリブカも出てくれたので良しとしとこ~♪
    それにしても少し前は小魚でいっぱいだったのにな…
    みんなドコへ行ってしまったのやら(*´Д`)

    3本目 中の島ホール

    ラストもやっぱり地形ポイントでございます
    【写真 ホールを貸切りで行けちゃいました】
    151017blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼休憩中はたくさんのボートが泊まってましたけどね
    3本目のスタート時にはウチのボートのみ!!ラッキー♪
    タテ穴からヨコ穴へと抜けてゆっくり地形を満喫☆(ゝω・)v
    【写真 ヨコ穴は一気にワイドに♪】
    151017blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    帰りはまたドロップを流れにのって帰りますよ~
    【写真 イソギンチャクがカマクラみたい!?】
    151017blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    途中にあるカクレクマノミ宅が良いカンジの形になってました
    このクマノミちゃんたちも何年もモデルさんしてるんだろな~

    最後のフリータイムにはこっそり玩具を取り出して…
    【写真 今日もSB4出動ッ!!(・∀・)】
    151017blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ナカナカ思う様に面白い画にならないな~
    【写真 巨大なクロテナマコが~ッ!?】
    151017blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    色々試行錯誤しながらもっと良い構図を模索してます
    【写真 は~楽しい♪(*´∀`*)】
    151017blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    は~それにしても海況が…風は少し落ちたかもだけど
    ウネリがな~大きくなってきた気がする、うーん( ̄Д ̄;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4m
    気温29℃
    水温27℃
    北東の風

    ん~風が強くなって来てますねぇ…
    【写真 ホワイトボード 2015/10/16】
    151016bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風24号もナンだか近づいて来そうな気配??(*´Д`)

    1本目 中の島チャネル

    リクエストでゆっくり潜れるトコをチョイスしてGO
    【写真 まずはクマノミさん家をハシゴです♪】
    151016blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ライセンス取得後に初のボートダイブのゲストさんもいらして
    体を慣らしながら、ゆっくりクマノミさんをご紹介です
    【写真 ハナビラに続いてハマさん宅へ!!】
    151016blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり良い反応もらえますよね、クマノミちゃん

    さて、宮古と言えば地形ダイブ、ってコトで改めてGO
    【写真 後半は地形メインで行ってみました】
    151016blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水上の風はキツいけど水中はまだまだ良いカンジ
    晴れ間もありましたしジックリと楽しめました
    【写真 アーチも綺麗でしたね~♪】
    151016bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    深場でチョッと心配そうなゲストさんでしたが
    水底に沿ってゆっくり泳ぎ出して無事メインのアーチへ♪
    【写真 巨大なウツボ?怪獣??】
    151016blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクチを開いた巨獣が迫ってくるぅぅぅッ!?
    ハロウィンネタに困らないこのポイント(*´∀`*)
    【写真 顔に見えるアーチ群】
    151016blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはもう少し見る位置を変えるとモロに顔ですね
    ガウディの中でも一番人気の構図ですね~♪
    【写真 色んな角度から穴を楽しめます!!】
    151016blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    是非お気に入りのポイントを探し出してみて下さい
    【写真 尖る鉄塔の様??(・∀・)b】
    151016blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ココ、結構お気に入りの構図でございます♪

    浅場にもどってウネリに乗りながらボート下へ…
    【写真 大先輩のカタマランボートを煽ってみた】
    151016blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    途中、隣に止まってたボートを見上げて
    あらためて『でけぇ~…』と声を出してました(・∀・;

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはボクも大好きなこの地形ポイントへ!!
    【写真 良いカンジに日が出てくれてました~】
    151016blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ユラユラ揺れる光の中をキラキラ反射しながら
    増えてるハタンポの群れが泳ぎ回ってました
    【写真 今ハタンポが綺麗ですよ☆(ゝω・)v】
    151016blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    動画で撮るのもアリですね~ココ

    行きも帰りも他のチームと入れ替わり…
    【写真 順番待ちしながらこの光を楽しめました!!】
    151016blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ですがナンとかこの光をね、みんなバッチリ見れましたね
    【写真 まるで『かめはめ波』ですな!!】
    151016blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    午後から入ると一番期待するこの穴からの日差し!!
    何時かかめはめ波のポーズを取ろうと思ってます

    さてさて、先頭を泳ぎながらこっそりやってます
    【写真 今ハマってる遊びがコレ♪】
    151016blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    水中コミュニケーション用に『お絵描きせんせい』をね
    探してたトコでたまたま見つけたこの玩具!!
    トミカのサンダーバードシリーズ、その4号です
    【写真 暗いトコは撮りづらい…】
    151016blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    水中で画になる玩具をず~っと探してたのでね
    スグに飛びついちゃいました(*´∀`*)
    【写真 浮上して行きま~す】
    151016blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    トトメレンズがあったら面白い画が撮れただろうにな~…
    【写真 Tg-2で半水面はキツいなぁ~】
    151016blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    コンデジのレンズ単体だとかなりキツキツ(>_<;
    池側だから撮れたくらいだろ~な~コレ
    【写真 夕方はナンだか台風前の空模様…】
    151016blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~どうなるのやら、ってカンジです、ハイ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    朝一で宮古入りのゲストさんを迎えての出港です
    【写真 ホワイトボード 2015/10/15】
    151015bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し風が強い気もしますが、風下に入れば凪いだもの♪
    ガッツリ3ダイブ、行って来ました~(・∀・)

    1本目 ウミウシ御殿

    ライセンスを取得してまだ殆ど潜って無いゲストさん
    まずは慣らしで浅目のポイントチョイス!!
    【写真 アチコチに居たヒレナガスズメダイ♪】
    151015blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クサビライシもわんさか転がってました】
    151015blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボートの真下はハマクマ畑~!?】
    151015blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ここのクマノミの密度はスゴイですね☆(ゝω・)v
    この写真だけでも15匹以上いますからね~もっといますよ

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    さて、続いては地形ポイントへGO!!
    【写真 良いカンジの日差しが来てました~♪】
    151015bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形をバッチリ楽しめましたね!!】
    151015blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 メインのケーブも貸切り状態(^0^)v】
    151015blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最後はリングをパフっとな♪】
    151015blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲストさんも楽しんでもらえたかな~??

    3本目 中の島ホール

    ランチを済ませて最後もダイナミックな地形ポイントへ
    【写真 ココも貸切りでしたよ~(・∀・)v】
    151015blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ムーミンの横顔!?】
    151015blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カクレちゃんも観察出来ました】
    151015blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    地形に生き物に、じっくりと楽しむコトが出来ましたね
    明日は朝からの3ダイブコースですが、ウネリはど~だろ…
    台風の影響が出てきそうで心配です(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温27℃
    水温27℃
    北の風

    今日が最終日のゲストさんとじっくり2ダイブコース
    フォト派のゲストさんと潜ると必然的に?写真が増えますなぁ
    でも良い写真が撮れるかはまた別問題…(・∀・;
    【写真 ホワイトボード 2015/10/12】
    151012bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    イソコンペイトウガニのイラスト、頑張ったぜ!!

    1本目 ハチの巣ホール

    ポイント到着する頃に結構晴れ間も出て来たので
    ゲストさんと相談してホールポイントをチョイス!!
    ノアのアンカーをしっかり固定して~と泳いで行くと
    【写真 寄り添う様に…??】
    151012blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    クサビライシ(サンゴの仲間)が仲良くならんでました
    『コイツら触手は出るけど動くんか~??』とビックリΣd(゜∀゜d)
    たまたまなのかも知れませんけどね、ナンか感動しました

    到着時は他のチームが入ってましたが、ウチが入る頃は
    すでに出た後でゆっくりじっくり地形を堪能出来ました
    【写真 ホールは貸切り状態(^0^)v】
    151012blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口ですからね~ココ、他のチームが居るタイミングだと
    じっくり出来ないポイントなんデスよね…
    【写真 ハタンポが良い感じに集まってました!!】
    151012bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一番大きな部屋には結構かたまって泳いでました
    ライトを当ててみたりストロボ焚いてみたり試行錯誤…
    う~ん、どーゆ~撮り方が良いんかなぁ(・∀・;
    などとゲストさんと一緒になって試し撮りしちゃいました

    ホールから出た後の狙い目は…
    ゲストさんのリクエストのオドリハゼちゃん!!
    【写真 かなり良いモデルさんでした~♪】
    151012blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー前に聞いていて良かったデス~
    探すとスグに見つかりました!!しかも気前が良いと来た!!
    ボクの後にゲストさんがよっても全然隠れなかった様です
    コレは『当たり』なハゼさん見つけられたかな~??
    結構魚にも性格があるのですよ♪(ゝω・)v

    2本目 中の島ホール

    他のショップさんとエントリーが重なってしまったので
    まずはホールはスルーして沖の方を泳いでみました
    【写真 ホールの外の深場をウロウロ…】
    151012blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し透視度が上がってると良かったんデスけどね~
    岩肌に走る亀裂が幾つもあって潜りこみたくなります…
    が、かな~り深くなるのでね、上から眺めるだけですが
    1箇所でヒオドシベラの幼魚を発見!!久しぶり♪
    でも次に何時行くよ~??って深度でした( ´Д`)

    先行チームが出た後を見計らってアプローチです
    【写真 今日は深場から浅場へのコース取りでした】
    151012blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなヨコ穴から今度はタテ穴へ、何時もと逆パターン
    【写真 まっすぐ出口を目指して行きま~す♪】
    151012blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    慌てて行くと急浮上になっちゃいますからね(・∀・)b
    お昼の日差しがタテ穴の中を照らし出して綺麗でした

    同種のサンゴだと思いますが左側が優勢!?
    【写真 サンゴが真ん中で食べあってるみたい!?Σ(゜∀゜ )】
    151012blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    このまま育つとど~なって行くのでしょう、気になりますね~
    数年前にはオニヒトデが大発生していましたが、ここに来て
    アチコチでサンゴの元気な姿が見えて来た気がします♪

    ランチはMUに帰ってから☆(ゝω・)v
    伊良部大橋を越えた後から港まではバタバタ…
    【写真 風の強い中、おつかれちゃ~んノア】
    151012blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の忙しいシーンも頑張ってくれたノア号
    そろそろアチコチのメンテの用意をしなきゃだな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    波高3m
    気温26℃
    水温27℃
    北の風

    今日は天気予報を信じてのんびりまったり2ダイブ~
    【写真 ホワイトボード 2015/10/11】
    151011bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    と、思ったんだけどもまさかの雨模様で2連荘コースに変更…

    1本目 サンゴホール

    ジョーフィッシュのリクエストもあったので中の島を目指しましたが
    残念ながら満杯状態で船を泊める事が出来ずにUターン
    連休と北風の強い天気が重なりポイントは混み混み…
    ですがナンとか巨大なホールを楽しむ地形ポイントにエントリー!!
    【写真 淡いブルーの光が楽しめました♪】
    151011blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    深場のキンメモドキの群れはまだ健在♪
    もうしばらくお願いしますよ~(・∀・;
    ホール内のネムリブカさんもしっかり泳いでくれてました
    地形に魚影、大物に小物もウミウシやヨウジウオ系も!!
    【写真 ボート下ではマクロモードでねちねちダイブ…】
    151011blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこのホヤたちもね、よ~く見ると綺麗なのいっぱいデス

    安全停止中にはウネウネと泳ぎ回るコチラにびっくり!?
    【写真 最近よ~く見るなぁ、ウミヘビさん(*´Д`)】
    151011blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    びっくりした瞬間を誰かに見られてると恥ずかしいんデスよね

    2本目 ツインケーブ

    ホントはランチ休憩予定でしたが、ゲストさん的には
    『サクっと2本コースで行こうぜ!!』との事なので予定変更~
    しかもコース前半は昨日無くしたトトメレンズを探しつつ(^_^;
    ですが残念ながら発見には至りませんでした、残念無念…

    なのでコースをツインケーブに修正して後半は穴くぐり
    【写真 じっくり地形を満喫♪】
    151011bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内を行ったり来たり、ライトの光から逃げ回ってました
    【写真 ハタンポが結構増えて来たかも??】
    151011blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光がワイドなライト光を当てて煌きを出したいトコです…
    【写真 高感度に強いカメラが欲しいっす(*´Д`)】
    151011blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろから来るゲストさんを光をバックに…
    ん~ISO感度を上げるとノイズのりが結構キツいな~
    SONYの新カメラとかスゴイらしいデスけどね!?
    水中写真とかどうなんだろ~なぁ~(・∀・)

    透視度は回復傾向かな??でもやっぱり欲しいのは
    【写真 日差しがなぁ~…】
    151011blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    明日はお昼までの2ダイブコースになりました
    北風強いの何とかなりませんかねぇ…たのんますよ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高3m
    気温26℃
    水温27℃
    北の風

    今日は宮古入りのゲストさんを迎えてからのスタートです
    【写真 ホワイトボード 2015/10/10】
    151010bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝から雨模様の天気…なのでランチはMUで済ませて出発!!
    伊良部大橋をくぐるまでは波が高くて揺れまくり~キツかった…

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは人気の地形ポイントから行って来ました
    【写真 もっと透視度良くならないかな~(・∀・)】
    151010blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    連休ともあって他のボートもたくさん泊まってましたケドね
    タイミング的には丁度入れ替わりだったのでゆっくり出来ました
    【写真 貸切りで楽しめましたッ!!】
    151010blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大な岩盤に開いたアーチ群はスゴイですよ!!
    どうやって自然に造られたのか、何時見ても惚れ惚れします
    【写真 毎回スゴイよな~って思っちゃいます♪】
    151010blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    お約束の構図ですが、やっぱり必ず撮っちゃいますね
    【写真 アチコチからアーチをくぐりまくりでした】
    151010bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーのシルエットも捉えたくなります!!☆(ゝω・)v

    2本目 エイトポールアーチ

    こちらもたくさんのボートが並んでいましたが
    ウチがノアを泊めた頃には皆さんお帰りで~(・∀・;

    お、ココの方が透視度良いカンジでしたね!!
    【写真 何時もと違う方へ泳いで行くと~…】
    151010blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もはツインケーブと絡めてコースを回るんデスが
    一昨日も使ってたのでね、反対側に向けて泳いでくと
    大きくそそり立つ岩が飛び込んで来ます
    そこで狙ってたのは~居ました居ました☆(ゝω・)v
    【写真 のんびり泳ぐタイマイ登場♪】
    151010blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと小ぶりのカメさんでしたけどやっぱり大人気
    皆に囲まれて右往左往??しまいにはゲストさんに突入!?
    しまったな~動画で撮っておくべきだったなコレ

    さてさて、最近また使ってみたくなってひっぱり出した
    トトメレンズを落っことしてしまいました(ToT)
    【写真 ここまではトトメレンズを使ってた模様…】
    151010blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    このショートドロップでゲストさんを撮った後に落下?
    ん~…ドコに転がってるのやら、次行ったら見つけられるかなぁ

    上がってからは皆さん一様に『寒~い!!』を連呼
    やはり少し雲が広がると一気に寒さを感じる様になりました
    ん~ナンとか晴れてくれませんかなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    南東の風

    今日はゲストさんと相談して2ダイブコース♪
    【写真 ホワイトボード 2015/10/9】
    151009bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前1本、午後1本、ん~たまにやるとハマっちゃいますこのペース

    1本目 中の島チャネル

    浅場でのんびり潜りた~いとのリクエストもあったので
    朝一はこのポイントへ行って来ましたよ~(・∀・)
    【写真 まずはこの人気者宅へ♪】
    151009blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグに到着、カクレクマノミさん家です
    最近また復活したトトメレンズを使ってワイドマクロ風味♪
    【写真 お隣のハナビラさん宅☆(ゝω・)v】
    151009blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    同じく煽り気味に狙ってみたハナビラクマノミさん
    中には結構攻撃的な性格のヤツも居るので気をつけましょ~
    狙っていたジョーフィッシュも観察出来て良かったです!!

    さてと~後半戦はじっくり地形攻めですね
    【写真 後半は地形を満喫!!】
    151009blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスを行ったり来たりで泳ぎ回って来ました
    【写真 ゆっくり楽しめましたね~♪】
    151009bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し晴れ間が出てくれたら最高だったんデスけどね

    雨が降る前に食べちゃお食べちゃお♪
    と早々ランチを済ませて休憩中にやってきた友達のボート
    そのボートを見てゲストさんが『あれワンコやんな??』
    『ん?いやいやガーデンイールでしょ!?』 『イヤイヤイヤ…』
    【写真 新解釈でしたな~コレは(・∀・)b】
    151009blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなやり取りがあったお昼休み、ナカナカに盛り上がりました♪

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    続いても浅目でのんびり行きましょうかね
    雨にちょーっと降られてしまいましたがまずは沖に出て…
    【写真 沖のサロンパスからチェックチェック~】
    151009blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    スミレナガハナダイの♂♀の乱舞を観察出来ました
    【写真 もぅ少し近づきたいなぁ…】
    151009blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~こーゆ~時にはμ1020の光学7倍ズームが良いんだよな~
    SP-350の3倍じゃチト物足りないなぁ…
    好きな方はこのサロンパス見てるだけでも良い!!
    って言われた事もあるお魚さんデス~綺麗デスよ♪

    ケーブにも入ったけどもう少し光が欲しかったね
    【写真 地形はちょ~っと暗くなっちゃった…(ToT)】
    151009blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリもあったのでケーブは半ばでUターン

    最後のフリータイムに久しぶりに好きな貝を狙って♪
    【写真 ボート下で狙ってたのは…】
    151009blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとグロテスクに見えてしまうかも知れませんけどね
    色も綺麗なんデスよ~このウミギクガイモドキ!!
    ドコでも見られるので気になった方はリクエスト下さい(・∀・)

    明日は午後からの2ダイブ予定
    ちょっと風が強まりそうだけど、ドコに行けるかな~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    本日は体験ダイバーも一緒に出港で~す!!
    【写真 ホワイトボード 2015/10/8】
    151008bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一はベタ凪ぎで湖の様な海面でした☆(ゝω・)v
    午前は伊良部島へ、午後からは下地島へGO~!!

    体験ダイビング

    朝一は体験コースでGO~です(・∀・)b
    【写真 上手上手~♪】
    151008blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    過去に一度潜ってるだけあってスムーズに潜降!!
    カメラを向けても余裕ありましたね
    【写真 クマノミさんとハイ・チーズ~☆】
    151008blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底のイソギンチャクに住んでるクマノミさんを観察中
    【写真 全然余裕ですね~(・∀・)v】
    151008blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    かな~りのんびりまったり泳いで頂けました!!
    【写真 ん~ベタ凪ぎぃッ!!(≧▽≦)】
    151008bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    半水面を狙ったけど…ん~ちょっと水中が写らなかった
    それにしても風が殆ど無くてツルツルの海面でした♪

    1本目 女王の部屋

    一度帰港して宮古入りのゲストさんを迎えて~…
    と思ったのですが、アクシデントが~ナンと飛行機1時間遅れ!?
    機材トラブルで一度搭乗したのに降りて結局飛行機をチェンジ~
    無事到着しましたが予定を変更してランチを摂って再出港!!

    午後からは少しウネリが心配でしたが下地島方面へ
    到着したポイントはやはり少~しウネってましたが許容範囲内
    到着後の1本目ですが、ゆっくり深場へ行ってみました(・∀・)b
    【写真 深場の地形へGO~♪】
    151008blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ブリーフィングで伝えたキンメモドキやスカシテンジクダイ激減
    【写真 小魚減っちゃったなぁ~…】
    151008blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ奥の方にはまだまだ居たんですが深いんデスよね~
    ライトの光で照らしだしてギュンギュン泳いでは頂きましたがね
    壁に見える穴から部屋の外へと出て流れに乗ってボート下へ…

    ボート近くに来たら2本目の体験ダイビング中のAくん♪
    【写真 体験チームとすれ違い】
    151008blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何でもバイカナマコにご執心だった様子!?
    【写真 その時彼は…??(・∀・;】
    151008blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナマコとのツーショットを撮りたがってたそうでこのカット!!
    船酔いも心配でしたが無事2本潜れました~
    とか思って見てたら写真もコレこの通り
    【写真 しっかり撮られてました♪】
    151008blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    とても上手なので今後は是非ライセンスをッ☆(ゝω・)v

    2本目 ツインケーブ

    本日ラストはやっぱり地形ポイントでございます
    【写真 チョッと影っちゃったな~…】
    151008blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    少し明るくなりかけたと思ったんデスけどね
    【写真 でも外のブルーが綺麗でした!!】
    151008blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも2つの真っ暗なケーブから覗く外洋の青が良かったデス
    ハタンポやアカマツカサの群れの泳ぎも良いカンジでしたね~
    やっぱり差し込む光も欲しかったのが本音デスけどね(・∀・;

    ゲストさんは皆リピーターさんデスが『思ったより寒いかも』
    との事で、やはりコレから冬まっしぐらでしょうかねぇ…
    ま、冬は冬でウミウシが見やすくなるのが楽しみでもあり~
    【写真 小物がチラホラ??】
    151008blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    キイロウミウシや色の綺麗なヒラムシ発見♪
    【写真 ヒラムシも綺麗でしたよ☆(ゝω・)v】
    151008blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    今晩からちょーっと雨模様…??
    明日はどうかな~コレからお越しの皆様も寒さ対策忘れずに


    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    北東の風

    本日はマンツーマンでじっくりまったり地形を満喫
    滞在中の前半はウネリがキツくて大変な海況でしたけどね
    【写真 ホワイトボード 2015/10/6】
    151006bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    最終日に向けては右肩上がりで回復してくれました!!

    1本目 中の島チャネル

    相乗り先のチームはホールへと向かいましたが
    Tさんは深場より浅場でのんびりコースをチョイス
    【写真 普段行かないクレバスへGO~!!】
    151006blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    先日フリーダイブの際に見つけたクレバスから楽しみます
    【写真 良いカンジ良いカンジ♪】
    151006blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ミズイリショウジョウ貝がアチコチで見られました
    なかなか大きな貝で20~30cmもあって迫力あります

    コチラはサンゴの上の穴に生えてるイバラカンザシ
    【写真 もうすぐクリスマスの足音が~??(・∀・;】
    151006blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    紹介する時は決まって『クリスマスツリーみたい♪』と書いてます
    結構色んな色合い、模様もあって綺麗な生き物なんデスよ!!

    こちらも色が綺麗な水中生物(*´∀`*)
    【写真 ウルトラマンホヤ~可愛いデスよね!!】
    151006bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ツブの1つ1つは5mmも無いくらいデスけどね~オモシロいよ

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    続いては今回一番入ったポイントへ最終日もGO~♪
    【写真 タイミングを見て突入で~す!!】
    151006blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    周りのボートの別チームも入ってた様なのでね
    ゆっくりと混み合って無いトコから行ってみました
    【写真 お気に入りのクレバスも勿論行って来た♪】
    151006blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで個人的にイチオシのポイントですねぇ
    浅いしジックリと光を楽しめますよ~ウネリに注意だけどね
    先日までのウネリはホボ無かったのでバッチリでした
    【写真 ゲストさんも光に照らされてましたぜ(*´∀`*)】
    151006blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    動画で撮っても綺麗なんだよな~でもSP-350はチョッとね…
    GoProとか使って撮ってみたいっス!!

    さて、メインのケーブも他のチームと重ならない様に回り…
    【写真 ゆっくり地形を満喫出来ました】
    151006blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの乱舞や光のシャワーを満喫Σd(゜∀゜d)

    3本目 魔王の宮殿

    一度帰港後、午後からの参加組みを迎えて再出港~
    朝のうちから『多分最後は魔王』と聞いてたので
    Tさんにも確認したところ『全然OK!!』とのコト(*´∀`*)b
    【写真 少しコースを変えて行ってみました♪】
    151006blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    でも流石に昨日の今日なのでね、グーニーズにも行こうかな??
    と思ったけどドロップ止まりにしておいたらコレが大正解!?
    ロウニンアジが登場~!!バッチリTさんも見れました
    ん~最近本ドロップで見えないので久しぶりなカンジでした

    さてさて、他のチームの後を追う様にメインの宮殿へ!!
    【写真 光の柱がズドンとなッ!!☆(ゝω・)v】
    151006blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ昨日も楽しめたからな~とナメてしまってました
    ん~まぁナンとも真っ直ぐ差し込む光、めちゃキレイ
    【写真 昨日よりも良いカンジでしたね~ッ!!】
    151006blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    またまた簡易版で…(*´Д`)
    下地島エリアは結構行けましたので次回は伊良部島かな!?
    Tさん、ありがとうございました~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温30℃
    水温27℃
    北東の風

    昨日のウネリがど~なってるか、ビクビクしながら出港~
    【写真 ホワイトボード 2015/10/5】
    151005bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、下地島エリアに着くと…あれまぁ??
    さっぱり無くなった訳ではありませんが、かなーり落ち着きました

    1本目 エイトポールアーチ

    エントリーすると透視度もアップしちゃってる?
    【写真 ドロップを泳いで行きま~す♪】
    151005blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    気持ち良~く泳げましたね、流れも軽いもんだったし
    カメさんでも出ないか期待したのですが、残念ながら…
    ハナゴイやグルクンの群れが泳いでるのはキレイでしたね

    ぐる~っとコースを回って最後の方にメインのアーチへ♪
    【写真 クジラが跳ねてる様な形ですよね!!】
    151005blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    どうでしょう、この光の形!?クジラに見えません??強引か(・∀・;

    ボート下で安全停止前にはハマクマノミちゃん発見
    【写真 ハマクマちゃんをワイドマクロで☆】
    151005blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんをバックにトトメレンズでパシャリとな☆(ゝω・)v

    そろそろ小物を探すマクロレーダーの精度を上げなきゃ…
    と思い探したら~やったぜ可愛いウミウシちゃんゲット!!
    【写真 パンダちゃん顔なブチウミウシ~♪】
    151005bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    しかもこの鼻先の模様、たれぱんだデスね~(*´∀`*)
    だが時スデに遅し…ゲストさんが丁度エキジットされた後でした

    2本目 サンゴホール

    深いのでホントは1本目に行きたかったんデスけどね~
    他のボートが泊まってたので2本目でGO~デス(・∀・)
    【写真 巨大なホールが待ち受けてます!!】
    151005blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラもまずはドロップをゆっくり降りて行き…
    あのとんでもなく群れてるキンメモドキを~!!
    と思ったのですが、ありゃりゃ、コリャまた減っちゃったなぁ
    それでも大きな玉状になって泳ぎ回る姿はキレイでしたね

    メインのホールに突入し、高い天井に向けてバブルリング~◎
    他にはライトの光で照らし出されたアカマツカサやネムリブカ!!
    お魚わんさかで賑やかなんですよ~ココ!!
    【写真 暗闇から見上げるブルーが最高でした(*´∀`*)】
    151005blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そして出口のこの青さ、ホントにキレイですよ♪

    昨日はウネリで大変だったお気に入りのケーブ
    【写真 今日も浅場のケーブに突入ですぞ!!】
    151005blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントこの1月で一番足を運んでる気がしなくもないデスね
    【写真 浅いので光も強烈でした~】
    151005blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんと一緒にゆらゆら差し込む光を楽しんで来ました!!
    ん~やっぱり晴れると嬉しいですね、ウネリも弱まって何よりだ

    3本目 魔王の宮殿

    ランチを挟み、ラストはドコへ行こう??
    ハチの巣ホールも良いな~と思いましたが混んでる…
    チラっと見ると更に混んでると思った魔王が空いてる??
    他のボートも泊まってましたがどうやらランチ中~
    なので確認してエントリー♪ラッキーラッキー(*´∀`*)

    トトメレンズでのオートフォーカス、結構外し気味です
    【写真 トトメほぼピンボケ~無念…】
    151005blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    地形撮りならマニュアルフォーカスで固定した方が良いかなぁ
    【写真 お昼過ぎだったけど良い日差しでした】
    151005blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    初魔王のゲストさんにも喜んで頂けました~!!
    真司もTg-2を使ってバシバシ撮ってくれてます
    【写真 ハタンポのシルエット狙い…】
    151005blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    寝転がるとだいたい上に陣取ってくれやがります(・∀・;
    まぁ『上手く撮れよ~!!』思いながら連射ッ!!
    【写真 バブルリングまで(・3・)~◎】
    151005blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ちょっと個人的には納得行かない出来でしたね…
    【写真 ほぼ貸切りでしたね~良かった~】
    151005blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、魔王がまさかこんなにゆっくり楽しめるなんて
    まぁ毎度のコトながら、タイミングってありますよね
    何時も貸切りって訳には行かないですからね~

    明日は相乗りにて3ダイブ予定
    明後日にかけてはウネリを伴う予報が…大丈夫かな??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    今日は体験ダイバーも一緒にGO~なのですが…
    【写真 ホワイトボード 2015/10/4】
    151004bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日に続いてウネリが残ってました(ToT)

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    まずは浅場の地形ポイントへ!!
    【写真 ウネリがキツかったなぁ~…(ToT)】
    151004blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅目だったので心配でしたがナンとかギリギリ行けました
    【写真 それでもナンとか地形を楽しんで来ました】
    151004blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に掴まってなきゃちょっとキツいカンジでしたね…
    でも空が晴れてくれてたのが救いでした、ハイ(・∀・;

    さ~個人的には今日のメーンエベント
    【写真 今日は幼馴染が体験ダイブ!!】
    151004blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    小学生の頃、ばあちゃん家で遊んでたタケシくん
    出始めた頃のファミコンを持ってた神の様なお友達デス(≧▽≦)
    【写真 去年約30年ぶりくらいに再会♪】
    151004bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント久しぶりなのに加えてダイビングまで挑戦してくれるとわ!!
    しかもナカナカお上手な潜りっぷりでした~
    流石、むか~しオジーと海に出てただけあったね♪
    【写真 バッチリ潜れたぜ~!!Σd(゜∀゜d)】
    151004blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    上がり際には必殺技を披露!!
    喜んで貰えたかな~コッチも嬉しかったっス

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いてはリクエストもあった地形ポイントへ!!
    水面はバタバタだったけど中に入っちゃえばね、ナンとか…
    【写真 湾の真ん中なら何とか大丈夫!?】
    151004blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングよくアプローチ出来てほぼ貸切り状態でした
    【写真 深めの地形ですがその造形は素晴らしく…】
    151004blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと降りて行き、メインのアーチ群を堪能して来ました
    【写真 最深部から幾つのアーチが見えるのか(・∀・)】
    151004blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここはストロボ焚いても良かったかな~
    ハロウィンに合わせてまた狙いたいトコです!!

    タケシくん、オカワリダイブへGOΣd(゜∀゜d)
    【写真 体験2本目も行っちゃいました~!!】
    151004blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し透視度が落ちて来ましたが、ガンガン泳ぎます
    2本目もスムーズに潜降~…コレは次回ライセンスコース!?
    ホント、遊びに来てくれてありがとね~(≧▽≦)

    3本目 ツインケーブ

    さて、ファンチームは本日最後のエントリー
    【写真 地形三昧ラストのポイントへ!!】
    151004blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの外はニゴリがありましたが、中は綺麗なもの♪
    今回は久しぶりに狭~いトコを攻めてみました!!
    あと少し穴が広がったら毎回使うんだけどね~

    ケーブ内で遭遇したサザナミヤッコくん
    【写真 ブルーのラインがめちゃキレイなお魚!!】
    151004blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    もっと寄ってアップで撮りたいんだけどね~近づけません
    コレでもたまたまタイミング良く撮れて尚且つね
    トリミングしてますからね、ハイ(*´Д`)

    真司も最近どんどん良い写真撮れて来てますね☆
    【写真 ハタンポのシルエットが良いカンジ~♪】
    151004blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    あとはISO感度の調節とかも覚えればもっと良くなりそうだな
    【写真 ボート下のサンゴが素晴らしいぞ~】
    151004blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場はTg-2も結構良い色合いで撮ってくれるんデスよね…
    コレが深場でも出たら良いんだけどね~SP-350の
    ワンタッチホワイトバランス並みに撮れたらな~
    【写真 トトメでも撮ってみた(*´∀`*)】
    151004blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ってコトで、最後はそのワンタッチホワイトバランスです
    ストロボ要らずで暖色系の色合いも出るので大好きです!!

    遅くなりましたがアップ完了♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち晴れ
    波高3mウネリありあり…
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    今日は朝一に前線通過、風は強まる雨にも降られる…
    【写真 ホワイトボード 2015/10/3】
    151003bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントはほぼ全てにウネリが入るで大変な1日でした

    1本目 女王の部屋

    【写真 台風後初ですが~…】
    151003blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 減ってたけどまだまだわんさかッ!!(・∀・)v】
    151003blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場の地形も楽しめました】
    151003blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コチラはマンツーマンでのんびり♪】
    151003bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 中の島ホール

    【写真 真下に伸びる穴を降りて行きま~す】
    151003blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ヨコ穴のブルーがキレイでしたね】
    151003blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 帰り道にはオモシロい形のサンゴをチェック】
    151003blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ドロップのクマノミ宅も♪】
    151003blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 ミニ通り池

    【写真 ウネリに負けず地形を楽しむぞ~!!】
    151003blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 行きますよ~(*´∀`*)】
    151003blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 通り池は思いの他静かでした~♪】
    151003blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    最後はボートを停めてるトコから見ると大ウネリでしたが
    メインの通り池まで上がっても全然大丈夫でした~♪
    チョッと簡易版でのアップで申し訳ございません…(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/10/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    何時の間にかもう10月が始まっちゃいましたね~(・∀・;
    【写真 ホワイトボード 2015/10/1】
    151001bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風21号が去ってからの初出港~今日は午前午後の2航海です

    1本目 ツインホール

    少し前にライセンスを取ったばかりのTくん
    今回はお父さんも一緒にファンダイビングでございま~す!!
    【写真 思ったより透視度良好~!?】
    151001blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後でちょーっとばかし透視度や水温が心配でしたが…
    冷たかったけど水は予想以上に回復してましたねΣd(゜∀゜d)

    【写真 そろそろ空いてくる時季かな??】
    151001blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    夏場はボートがズラリと並んでたこのポイントもね
    10月にもなればまばらになりましたね
    浅場で楽しめる地形なのでゆっくり堪能出来ます

    【写真 アチコチでクマノミさんにも会えました】
    151001blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の外ではクマノミにスズメダイ、ハゼ類などを観察
    お父さんは結構久しぶりだったはずですが全然大丈夫でしたね
    コレからもドンドン潜っちゃって下さいね~!!(*´∀`*)

    2本目 イーストコーラル

    お隣の浅目でまたまたゆっくり出来るポイントをチョイス♪
    【写真 ボート近くのクマノミさんを狙ってると…】
    151001bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    真司が上から撮ってましたが~ボクが狙ってたクマノミさんは…
    【写真 かじり付いて来た~ッ!?Σd(゜∀゜d)】
    151001blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなかに攻撃的なクマノミさんでした~レンズにガツガツって!!
    【写真 目の前までよって来てくれます♪】
    151001blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングを合わせて撮るのはSP-350ではキツキツですねぇ

    さてさて、台風後は毎回確認したくなるカクレクマノミちゃん
    【写真 大きくなったな~コイツらも】
    151001blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    夏前くらいに見つけた時は2cmくらいだったのにね~
    今じゃ4~5cmくらいありそうなんだもんね、良く育ちました!!

    【写真 沖にはグルクンがわんさか!!】
    151001blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場を離れて沖を目指して行く途中からアチコチで登場
    うじゃうじゃ固まってはバラけ、固まってはバラけの繰り返し
    あの群れ具合は動画で撮っても良さそうでしたね~

    【写真 親子二人でまったりダイブでした♪】
    151001blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中の貸切りダイブでした!!
    明日はまた地形へ行ってみましょ~

    体験ダイブ イーストコーラル

    続いては一度帰港し、ゲスト様も入れ替わって再出港
    旦那さんはファンダイバーですが、奥さんに付き合って体験D
    【写真 午後からは体験コースでGO~!!】
    151001blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中も入ってたけど少~し透視度が落ちて来た??
    【写真 『チョッと待って』の三角サイン!?】
    151001blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも降りて行けばスズメダイやグルクンがいっぱい♪
    【写真 ゆっくりのんびり潜れました~!!(・∀・)b】
    151001blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    奥さんは耳抜きに大変だったとのコトですが~
    真司があおって良い感じに撮ってくれてました!!
    おつかれさまでした(・∀・)

    明日は少し人数も増えて2航海
    白鳥方面の地形ポイントを目指す予定だけど
    ウネリや透視度、回復してたら嬉しいな~♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP