fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2015/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温29℃
    水温29℃
    北の風

    本日はゲスト様のご意向により2ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/25】
    150925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    なので午前中で切り上げて午後にはノアを陸揚げ…
    台風21号が接近中で風がドンドン強まってる気がする~(ToT)

    1本目 ウミウシ御殿

    マクロ派な旦那様のリクエストで久しぶりにGO!!
    冬のウミウシ探しの為に久々みっちりマクロモード
    【写真 ちびミノウミウシ発見!!】
    150925blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシは個体数多いんですケドね~種類が…
    このポイントとしては個人的にはまだまだ(*´Д`)
    ただ浅くてジックリマッタリ行けたので喜んで頂けました♪

    小ぶりながらサンゴもアチコチで回復中!?
    【写真 サンゴもクローズアップで!!】
    150925blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    広くワイドに撮りたくなるサンゴですけどね~
    一部分を切り取ってみるのもキレイですよね

    最後最後でミガキブドウガイがΣd(゜∀゜d)
    【写真 こんなコまで発見♪】
    150925blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もっと色んなウミウシ系の生き物を見つけたかったな
    コレからもう少し通ってみよ~っと

    ただ今ボクらのイトコが来島中~潜ってみました!!
    【写真 体験ダイビングに挑戦~】
    150925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最初はドキドキだった様ですが、水中で見る分には
    全然問題無く泳いでましたね~ナカナカ上手い感じ!!
    【写真 あぁ、目つぶってたぁ~(・∀・;】
    150925blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350の画面が小さすぎて…言い訳ですね、すんません

    2本目 エイトポールアーチ

    続いては~マクロも探しつつやっぱり地形も楽しみます
    【写真 最後の地形ポイントへ…】
    150925blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は結構バタバタし始めてる感じでしたけど中は無問題
    空は晴れ間もあったので水中も明るくて良かったデスよ~

    ケーブをくぐりながら、壁や窪みの中のおチビチェック
    【写真 でも小物も忘れずに~♪】
    150925blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    雪山ウミウシくんを発見!!結構好きなウミウシくんです
    トトメレンズでマクロワイド撮影♪もっと増えてくれ~

    ドロップを泳ぎながらボート下へと向かってると…
    少し上を泳いでたゲストさんが何やら慌ててる??
    【写真 最後の最後で大物登場!?】
    150925blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    どうやら寝てたタイマイくんを発見した様でした(・∀・)b
    ボクと挟み撃ちする様に泳ぎながら撮りながら~
    【写真 下の真司からのリバースショット☆】
    150925blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    あと少しだけ上向けて太陽もしっかり入れてくれ!!

    ボート下にある大きなアーチもくぐりました♪
    【写真 アーチ下は小物増えてくるかな??】
    150925blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント好きな方はこのアーチだけでよくなるかも??
    じっくりと探すといろいろ出て来そうですよ!!
    ホントはアーチ脇にあるクレバスに小魚増えて欲しいケドね

    帰り道に強くなって来た風を受けながらハイ・チーズ~
    【写真 イトコ3人で記念撮影~(・∀・)v】
    150925blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島まで遊びに来てくれてありがと~♪
    さて、台風対策を始めますか…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2015/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    北西の風

    台風21号が…9月は平和に終われると思ってたのに~(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2015/9/24】
    150924bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    気のせいか、ちょっとバタバタして来た様な??

    1本目

    朝一狙いのポイントは混んでたのでね、チョッと変更~
    地形を楽しみつつリクエストのマクロダイブへGO!!
    【写真 トトメで可愛く撮れたかな??(*´∀`*)】
    150924blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントのアイドルであるカクレクマノミちゃん
    何度写真を撮ったか判らないくらいですケドね~
    未だに『ぃよっしゃ~!!』って写真は少ないんですよね…
    今回も良いカンジだと思いますが、あと少し近づきたかった

    マクロ派なゲスト様と一緒に潜ってると自分もそっち寄りに…
    まぁコレから冬にかけてがマクロシーズンってトコですから
    その予行演習ってカンジでリフレッシュマクロ眼~
    【写真 ナンか気になった小さな生物♪】
    150924blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このハネを広げた様な不思議な形…サイズは約3cmってトコか?
    普段ならスルーしてる生物でしょうけどね、色々気になって来ます
    今度じっくり観察しながら撮りたいヤツでしたね☆(ゝω・)v

    前半は開けたトコを泳いでましたが、後半は地形も絡めて…
    【写真 地形も楽しみますよ~!!】
    150924blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きもありましたが、結構ゆっくり堪能
    【写真 晴れてくれて良かったですね~】
    150924bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂や穴の出入口のブルーがキレイでした!!
    ウミウシは~まだまだ少ないかなぁ…見つけきれないだけか?

    エキジットして今日一緒だった先輩からの情報で
    【写真 インリーフの魚影がスゴイ!!】
    150924blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    中の島湾のビーチがスゴイらしく、ナニがスゴイって…
    【写真 湾内がイワシだらけ!?】
    150924blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく魚の数がすんごいコトになってました(*´∀`*)
    【写真 シマハギもわんさか泳いでました】
    150924blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイド派の方は『湾内だけでいいよ!!』と言いそうなホド
    でも台風後はな~…って考えると泣けてきます(ToT)

    2本目 女王の部屋

    最初に行きたかったトコですが、2本目にはガラガラ~
    なので今回はニチリンダテハゼ狙い!!だったけど不発…
    【写真 女王のオカワリダイブです♪】
    150924blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでスグさまホシゾラワラエビとスカシテンジクにシフト
    【写真 ココも小ぶりながら魚影がスゴイ事に!!】
    150924blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    深いので長い出来ないのが残念のトコではあります

    Tg-2を持たせてる真司も色々被写体を探して撮ってますね
    【写真 マクロ派のゲスト様と一緒に…】
    150924blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボよりも手持ちのライトを使って試行錯誤中??
    【写真 真司もチョッとマクロ寄りの撮影…】
    150924blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    こうして自分好みなスタイルも探してみよー(・∀・)b

    3本目 ツインケーブ

    こちらも殆ど貸切りでコースを楽しめましたね!!
    【写真 最後も地形を絡めながら小物探し】
    150924blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    でもまだまだ見つけ切れてないんだろな~
    冬に向けてセンサーの感度をしっかり上げなければ(*´Д`)
    【写真 小物を見つけはするも良い写真は撮れず…】
    150924blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    簡易ワイドレンズにもなるので地形も狙って♪
    【写真 ゲスト様のシルエットをば(・∀・)b】
    150924blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ただコレだけ暗いとオートフォーカスでは厳しい~
    なので旧型ですがマニュアルフォーカス機能のある
    SP-350が手放せません!!ホワイトバランスも好みだしね

    でも最後の最後はマクロレンズ2重にして小物狙い!!
    【写真 ボート下ではマクロレンズにチェンジして…】
    150924blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    トウモンウミコチョウをゲッチュー!!
    他にもミガキブドウガイ何時ぶりだろ??って出遭いも♪
    上がるよやっぱり北風は冷たく感じますね~
    太陽が出てても寒さ対策必要になって来ました
    コレからお越しの皆様もどうぞお気をつけて

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温30℃
    水温29℃
    無風くらい

    今日もポイントはほぼベタ凪ぎ状態でしたね~良し良し♪
    【写真 ホワイトボード 2015/9/23】
    150923bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    SWも後半、ゲストさんも減って落ち着きを取り戻しつつあります

    1本目 女王の部屋

    チョッと流れがありましたケドね~水底に沿って泳いで行きます
    【写真 透視度も少しずつ回復中??】
    150923blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームからオイデオイデサイン!?
    近づいて行くとホホスジタルミのおチビが~♪
    サイズは約3~4cmと言ったトコでしょうか?めちゃ可愛い!!
    ですが動きが早くてSP-350ではムリムリでした…
    E-M5mark2とマクロレンズなら~とイメージトレーニング(*´Д`)

    メインの部屋は何だかドンドン小魚の数が増えてるような??
    スカシテンジクダイにキンメモドキなどわんさかです♪
    ライトを点けて追い回すトコを動画で撮るのも楽しいですよ~

    2本目 中の島ホール

    続いてはホールをジックリ堪能しよ~とエントリー
    ですがチョッとアクシデントもありました(^_^;

    ホールに入る前にはちょいと混みあったので待ちながら
    いざ、ボクらの番になったのでゆっくりと降りて行きま~す
    【写真 お昼前の日差しが楽しめました!!】
    150923blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    井戸の様なま~っすぐ下に伸びる穴をフリーフォール♪
    【写真 この出口はチョッとアクシデントが…】
    150923blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    続いては巨大な鍵穴の様にも見える(?)ヨコ穴へ→
    と思ったら、何と穴の出口ど真ん中に落とされてる
    グルクン釣り用のシカケ!?
    何時もより魚が多いな~ナンて喜んだんだけどね
    どうやらホール真上に泊めてたダイビングボートから
    落とされてた様なので近くで潜ってたオーナーさんに直訴
    大先輩ですが流石にチョッとヤメテ頂きたいのでね…

    帰り道にはイソコンペイトウガニやカクレクマノミ観察
    【写真 気を取り直してアイドルさん家へ♪】
    150923bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロ派のゲスト様は食い入る様に写真撮ってました~
    こうなれば60mmマクロレンズを買ってしまわねば!?|ω・`)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストは狭いトコですが、少人数なら無問題(・∀・)b
    【写真 人数も少なくなったので狭いケーブへ…】
    150923blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下すぐソコから入れるケーブを行ったり来たり
    高感度に強いカメラでバシッと撮りたいですなぁ~

    1人ずつしか通れない様な狭いトコをわざわざ通り…
    【写真 浅いので光も強烈です!!】
    150923blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    抜けた先にあるこの光を楽しんで来ましたよ~♪
    【写真 じっくり楽しめましたね~(・∀・)v】
    150923blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんと一緒にボクもバシバシ撮っちゃいました
    ん~コレがず~っと続いてくれると嬉しいんだけどね

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    ようやく落ち着いてきた海!!コレ続いて欲しいけど…
    【写真 朝はベタ凪ぎ~♪】
    150922blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホワイトボード 2015/9/22】
    150922bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本ドロップのロウニンさんはドコへ行かれたのか(ToT)

    1本目 サンゴホール
    なるほど・ザ・ケーブ


    【写真 ボクのチームは浅場のケーブへ!!】
    150922blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 何とか晴れ間があってキレイでした♪】
    150922blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 個人的にも今一番オススメのケーブ(・∀・)v】
    150922bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 続々ボートが集まってました~】
    150922blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 本ドロップ

    【写真 ドロップを泳いで行きま~す!!】
    150922blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ストーンと落ち込むドロップを飛びながら】
    150922blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クマノミ保育園もチラホラ…】
    150922blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 ハチの巣ホール

    【写真 ナカナカの混み具合でした(・∀・;】
    150922blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 通り池にも浮上です♪】
    150922blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 こーゆ~トコが幾つかありますぞ!!】
    150922blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 再潜降して戻りますか~】
    150922blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 穴の中で一番強烈な日差しがッ!!】
    150922blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ウチの屋上から楽しめる夕焼けです(*´∀`*)】
    150922blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    今回のSWはコンディション良さ気でホントよかった
    何とかこのまま天気を気にするコトなく行きたいね!!
    写真のみのアップでスミマセン(^_^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    今日は2航海で午前1本午後2本でしたね~(・∀・)
    【写真 ホワイトボード 2015/9/21】
    150921bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアの船速を考えると他のチームの2本目終了くらいに到着?
    なので魔王の宮殿もタイミング良く入れましたよ~ッ!!

    1本目 津波石アーチ

    朝一狙ってたポイントは混んでたのでこちらをチョイス
    ドロップ側のロウニンアジがあんまり見えないもんでね~
    何時ぶりだろ??って反対側のアーチへGO!!(*´∀`*)
    【写真 久しぶりにアーチ側へ行って来ました】
    150921blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの中にはアカマツカサやハタンポがわんさか!!
    でもホントはキンメモドキとか居てくれたらな~ってね
    期待してたんだけど残念、思惑は外れてしまいました…
    でも久しぶりなポイントはやっぱり新鮮に感じます♪

    アーチを抜けてからはスズメダイやクマノミなど可愛い系狙い
    【写真 カクレクマノミちゃんは人気ですねぇ♪】
    150921blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くまで帰って来たトコで紹介すると皆がくいつきます
    モデルさん、今日もありがとうございま~す☆(ゝω・)v

    ノコギリダイやハナゴイの群れを見ながら地形に沿って…
    【写真 クレバスを行きま~す♪】
    150921blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    狙ってたカメさんにも会えて良かった良かった!!
    透視度少し回復したかなぁ??

    2本目 魔王の宮殿

    一度港へ戻って宮古入りのゲスト様が合流~
    ポイントに到着したのは…お昼回っちゃってましたね
    まぁそのお陰もあって、他のショップが休憩中にエントリー!!
    夏も終わりかと思ってましたが素敵な魔王を楽しめました

    ポイントに到着するや、入れ替わりのショップさんから
    『結構流れてるよ~!!』との声を頂き、ノアを泊めてみると…
    おぉ~、確かにいい流れが、ってコトでボートしたからホフク前進
    【写真 ナカナカの流れでしたね~(・∀・;】
    150921bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に沿ってえっちらおっちらと行って来ましたよ~
    でも頑張って泳いだ甲斐がありましたね♪
    【写真 昼一の宮殿は光がキレイでした!!】
    150921blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~予想以上にキレイでしたよッ!!
    最近の透視度が落ちてたのもあってか余計にね
    キレイに感じちゃいましたね~良かった良かった
    【写真 帰港でタイミングをずらせたお陰デスね♪】
    150921blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    光を楽しんだ帰り道に昼一エントリー組みとすれ違い
    良いタイミングを取れたと思っちゃいましたね~
    今後スタート時間をずらすのもアリかなぁ??
    でも日が短くなってるからなーとか色々考えちゃいました

    宮殿を出てすぐに見つけたのはイボウミウシちゃん
    【写真 ウミウシがちらほら…】
    150921blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロ好きなゲスト様は外に出てからはず~っとね
    壁を舐める様に眺めてトウモンウミコチョウを発見!!
    ですがまだ流れがキツくて少し見放した隙に…だそうで

    3本目 だんご岩

    2本目が結構ハードだったのでね、最後はまったり系で♪
    【写真 コチラも久しぶりに行って来ました】
    150921blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場を泳いで沖に出たトコにある巨大な石ころ!?
    いやいや、転がりそうだけどしっかり地面に繋がってます
    岩の下にもいけるんですケドね、深いので最後はスルーで…
    大物も期待したけどグルクンの群れくらいで残念無念~

    ですがこのダイバーも隠れそうなほど育ったウミウチワ!!
    【写真 巨大なウミウチワは健在】
    150921blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    過去の台風でダメージを負ったりしてましたケドも
    久しぶりに見ても元気に育っていましたね~(*´∀`*)

    中の島湾に戻ってからはお決まりのコースに戻ります
    【写真 ここでもカクレちゃんを観察です!!】
    150921blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    好きな方はココだけでも良いんでしょうね~
    浅目でじっくり観察出来るので人気のポイント♪

    そのまま更に岸へ向けて泳いだ先の地形も堪能
    【写真 浅場のアーチも楽しめました~(・∀・)v】
    150921blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    チャネル全コースとは行けませんでしたがキレイでした
    太陽はず~っと良い仕事してくれてるんだけどね~
    早く透視度回復して欲しいよな~たのんます、ホント…

    安全停止中にはじっくり作ってみました(≧▽≦)
    【写真 最後はリング製造マシーンに変身!?】
    150921blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    一度流れの無いプールとかで試してみたいですよね
    何連荘出せるのかね~パフっとね♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    今日から賑やかなノアの上♪ポイントもボートがずらり!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/20】
    150920bloga.jpg

    (クリックで拡大)
    混み合ってるトコもありましたが、地形をメインに3ダイブです

    1本目 女王の部屋
    なるほど・ザ・ケーブ


    本日は3チーム編成で行って来ました♪
    【写真 今すんごいコトになってる女王へ!!】
    150920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋の半分を埋め尽くすスカシテンジクダイの群れ~
    向こうが見えなくなるホドのつまり具合ですがね
    絶対掴まるコトが無いのがスゴイです、ハイ(・∀・;
    突っ込むとウマイこと避けてくれますよ~コイツら…

    軽い流れの中、アマミスズメダイやハナゴイを見ながら
    ゆっくりと浅場に向かい泳いで行きますよ~!!
    【写真 部屋を出てからはドロップを泳ぎま~す】
    150920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖を何か大物が通ってくれたら…と思ったのですが
    50cm前後のイソマグロが1匹~もーひと越えッ!!

    空は晴れてるんだけどね、ホント何なんだろこのニゴリ
    【写真 浅場のケーブも通っちゃいます】
    150920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ず~っと白んでるカンジでスッキリしないんデス…

    今回が講習後初のボートダイブとのコトで
    スリーマンセルでゆっくりのんびり行ってもらいました
    【写真 初ファンダイブのお友達とリピーターさん♪】
    150920bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最初こそテンパったものの、3本とも潜っちゃいました!!
    明日からも宮古島ダイブ、楽しんで下さいね~

    2本目 中の島ホール
    中の島チャネル


    コチラのホールポイントはチョッと間がワルかったかなぁ…
    エントリーしてホールの入り口に着く直前に鉢合わせ~
    先行チームが降りて行くのをクマノミを愛でながら待ちまーす
    【写真 混んでてナカナカの噴出し具合(・∀・;】
    150920blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ジャグジーの様なエアーの噴き上げ具合、結構キレイでした(・∀・;
    さてさて、ウチらのチームの番になってイザ!!
    【写真 タイミングを見て潜降開始~】
    150920blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトで周りを照らしながら、アカマツカサを見ながら
    ゆ~っくりとタテ穴を降りて行きますよ~
    【写真 ヨコ穴のブルーがキレイでしたね!!】
    150920blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    続くヨコ穴は一気にワイドに♪今日は更に小さなヨコ穴も!!
    天井まで約50cmと言ったトコでしょうか?ホフク前進です
    顔を出したトコにはアマミスズメダイがわんさか泳いでました~
    ん~アカククリの群れを期待したのですがね~(^_^;

    他のチームはクマノミちゃんやオニダルマオコゼなども観察
    【写真 コチラも帰り道はドロップを飛ぶ様に~】
    150920blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクのチームは大物を求めてドロップから少し離れ気味で…
    ですがカメも出てくれず不発となりました~ドコ居るの??

    ボート付近に帰って来たトコでマクロモードチェンジ!!
    まっ黄色な海綿の上に1cm弱のレモンウミウシ発見~
    ゲストさん達に紹介したあと、ゆっくり撮ろうと思ったけど
    少し目を離した隙にドコに行ったのやら?見つけられず~
    【写真 みんなが上がったトコで見つけるんだよなぁ…】
    150920blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな事してたら目に入って来たのはこのコ♪
    久しぶりのオシャレコンペイトウウミウシちゃんでした
    『これは!!』と思い、ボートの方に目をやりましたが
    殆どのゲストさんがエキジット~(ToT)
    ちょちょっと撮ってボクもエキジットでしたとさ

    3本目 ツインケーブ

    ラストも地形、地形三昧でございますシルバーウィーク
    【写真 昼のお日様が良い仕事してくれてます】
    150920blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後も3チームに別れて行って来ました
    【写真 2つのケーブを通り…】
    150920blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポの群れ具合がキレイでしたね
    そしてアチコチで見られる水の蒼と日の光☆(ゝω・)v
    場所によってはユラユラと差し込む光を満喫♪
    動画で撮ってもよさそうな光線でしたね~まだまだ夏だな!!
    【写真 ボート下のアーチも楽しめました!!】
    150920blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはエイトポールアーチもくぐって来ました
    ぼちぼちアーチの壁面にはウミウシ系が多くなる頃かな??
    このアーチだけに絞ってマクロコースも楽しいデスよ!!

    明日も満員御礼のノア号、2航海予定で行って来ます
    このままの天気で!!後は水の抜け具合だけだぞ、ホント

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    さてさて、今日は朝一の宮古入りのゲスト様を迎えて
    下地島でガッツリ3ダイブコースでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/19】
    150919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    シルバーウィークが始まりましたよ~♪

    1本目 ミニ通り池

    しばらくショーケースに入ってたこのオモシロレンズ
    ナリは小さいけど撮れる画はかな~りのワイド♪
    【写真 今日は久しぶりにトトメレンズをッ!!】
    150919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    フルズームにしないと四隅がケラれて黒い部分が見えちゃいます
    まぁ気にしなければこの画角を楽しむコトが出来るでしょう!!

    少しゆっくり目のスタートでしたが一番のりか??
    もしかしたら潜り終わったのかな??まぁじっくり楽しめました
    【写真 ミニ通り池貸切りで~す♪】
    150919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口付近にはキビナゴの群れがわんさかデス
    その小魚を狙ってハナミノカサゴがウロウロ…
    どちらも写真撮影には人気の被写体デスね~!!

    メインの地形をズンズンと進んで行きますと…
    【写真 お~最高の透明感(*´∀`*)】
    150919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    池の向こうの空まで丸見えのコンディション!!
    【写真 池は思いの他しずかでした~】
    150919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    外はちょいとウネってましたからね、心配だったけど杞憂でした
    ベタベタの水面を見たらやっぱり半水面にチャレンジですよね~
    まぁ毎度のコトながら上手く撮れませんがね…(ToT)
    【写真 さ~て再潜降です…】
    150919blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    遊歩道が撤去されちゃってからは観光客の姿もまばら
    って~かホボ見かけなくなって寂しいデスよね~
    イムギャーマリンガーデンの遊歩道よりコッチを…(^_^;

    2本目 本ドロップ

    続いては『ドロップ行きたい!!』との声に応えて!!
    【写真 リクエストポイントへGO~】
    150919blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    飛ぶ様に泳ぐ事が出来る"これぞドロップ"って場所デス
    まぁ地形をメインに考えれば問題無いんデスけどね
    ここ数年はロウニンアジ狙いのポイントになっちゃって
    今回もそのロウニンに遭えたらな~とのチョイスでしたが
    ここ最近のハズレっぷりは泣きたくなりますね…
    もう少し透視度良ければ見えたんだけどなぁ~( ´Д`)
    【写真 ロウニンは居なかったけど…】
    150919blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い流れの中、沖のピラミッドロック側へ向かうと~
    水深約40mの水底に大きなネムリブカが!!
    だいたい同じトコに居るんデスけどね、深くて…
    30mほどのトコから見下ろしています、コレ(・∀・)b
    【写真 久しぶりの離れ根へッ!!(*´∀`*)】
    150919blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニン探して沖までやって来ましたが~ブロッコリーのみ??
    カメさんくらい泳いでくれてたら良かったんだけど、不発です…
    【写真 深山幽谷とはこんなカンジ??】
    150919blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    なので巨大な亀裂の上をまたまた飛ぶ様に泳いで浅場へ→
    途中ではスミレナガハナダイの♂♀を観察出来ました!!
    まぁそのタイミングで遠くにロウニンの影が見えたんだけどね
    ゲスト様はスミレナガハナダイの方に集中してたのでね…

    どうしても青い写真が多くなりますからチョッと視点を変えて
    【写真 たまには"赤"もね(・∀・)b】
    150919blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    イソバナを角度を付けて撮ってみたりして♪
    ホントはカニさんとかも撮りたいんだけど小さくて…
    もう少しサイズが大きければ狙いたいトコです

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも地形!!太陽は下がり始めてますが、光を求めて☆
    【写真 トトメの本領発揮!?】
    150919blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    花形フードのワイドレンズよりも広く撮れちゃいますコレ
    35mm換算でどのくらいだろ~なぁ~20mmくらいか?
    【写真 せまいトコほど良いカンジです♪】
    150919blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    1人ずつしか通れない様な狭い穴ですが楽しいのです
    【写真 地形撮りとはかなり相性良いレンズ!?】
    150919blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    周りが暗いと四隅のケラれが目立たなくなりますぞ!!
    基本フルズームでの撮影ですが、ココではフルから
    2回ほどW端へ戻して撮ってます☆(ゝω・)v
    【写真 中央意外がかなり流れるケドね…】
    150919blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    8mmフィッシュアイとかで撮ってみたいね~ココ
    最近めっちゃ通ってる気がします(*´∀`*)
    【写真 ズームの具合で画角がかなり広く!!】
    150919blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょこちょこ画角を変えながら撮りながら…
    ん~久しぶりでカンが鈍ってる気もするな~
    しばらくまたメインに戻してみようかねぇ♪
    【写真 手ブレを抑えるのが大変ですケドね~】
    150919blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    シルバーウィークはトトメ攻めで行ってみますか!!

    まぁ小物も徐々に顔を出して来た感もありますよ♪
    【写真 少しずつ見つけ始めてます!!】
    150919blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様はおニューのマクロ用マスクが効いてるらしく
    『お~オッケーオッケー!!』と反応頂けましたが
    上がってから『見えるけど写真撮られへん!!』(・∀・;
    それでは次はカメラ用のマクロレンズかなぁ~??

    明日はチョッと人数も増えて連休らしく賑やかに♪
    ウネリが無くなってくれると、と~っても嬉しいデスが~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    今日は午前1ダイブ、午後2ダイブの2航海コース
    【写真 ホワイトボード 2015/9/17】
    150917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後からはご家族でダイビングを楽しむ皆さんが合流です♪

    1本目 サンゴホール

    まずは深場の地形ポイントをチョイス
    そしてこの夏賑わってるコイツらを目当てに行ってみました
    【写真 出入口は小魚がビッシリ!!】
    150917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    キンメモドキやスカシテンジクダイがうじゃうじゃです
    その小魚を狙って中型魚もウロウロしてましたね

    そして大物ネムリブカ!!
    サメさんのフォルムはホント美しいですよね~
    【写真 サメさんもっとカッコ良く撮りたいね…】
    150917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ大人しいサメだって判るから寄っちゃいますよね
    凶暴なヤツに出くわしたらと考えると…ねぇ(・∀・;

    出口は大きく開いた穴の向こうの蒼が最高です
    【写真 巨大な穴から滲む宮古ブルー♪】
    150917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この光の中をふわ~っと浮上して行くのが気持ち良いんです!!

    2本目 中の島チャネル

    一度港へ戻って早めのランチを済ませて再出港~♪
    このパターンだと他のショップさんとタイミングずらせて良いね
    ちょっとウネリが入ってましたがしっかり楽しめました
    【写真 チェックダイブを兼ねての地形ダイブ!!】
    150917bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お父さんお母さん、娘さんに息子さんと4名のダイバー家族
    『大丈夫かなぁ~??』とお子さんの方を心配してたお父さん
    みんなバッチリ潜れて良かったデスね~(*´∀`*)
    【写真 お日様GJでした~♪】
    150917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少し水にニゴリがありましたが、ず~っと太陽が出てくれて
    地形を楽しむには充分なコンディションでした、良かった
    【写真 光のカーテンもキレイでしたね☆(ゝω・)v】
    150917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    キレツに入る光を見上げてしばらくマッタリ…
    う~ん貸切りでコレ見れるなんて良いな~
    今日の半日だけの予定でしたが強運の持ち主デスね!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    到着間もないダイビングは自分の思うよりも
    体への負担は大きいモノですよ~少し船酔い気味??
    ですが中に入っちゃえば全然大丈夫でしたね(・∀・)b
    【写真 オススメの地形ポイントへ!!】
    150917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    体も慣れて来たかな~??ってコトで更に地形特化のポイントへ!!
    ボクを先頭にしてゆっくり着いて来て下さいね~(^_-)-☆
    【写真 先にくぐった地形を上から見たりして♪】
    150917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    器材も皆さんバッチリ揃えられてるのでコレからもね
    ドンドン潜っちゃって下さいね~良いな~マイ器材♪
    【写真 メインのケーブも貸切りでキレイでした!!】
    150917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯から結構太陽が傾き始めてました
    ソレがまた良い具合にケーブ内に光を送ってくれてます
    場所によっては暗~いトコもありますが、中にはこんなトコも
    【写真 体も慣れて来た様で更に寄り道♪】
    150917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は2箇所のケーブを予定してたんですケドね
    皆さん余裕あったのでもう1箇所追加で~す!!
    【写真 まだまだ色んな穴がありますからね~】
    150917blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は水面のウネリでチョッと大変そうでしたケドね
    もっと地形ポイント楽しめますから是非遊びに来て下さい
    おつかれさまでした~☆(ゝω・)v

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温28℃
    南の風

    今日は南風ですが、風上の下地島方面へGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/16】
    150916bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風もゆるやかでお昼休憩も静かなものでした♪
    ただおしむらくはお昼休憩時間が一番晴れてたコトでした
    午後のダイビングまで天気もたなかったよ~残念(・∀・;

    1本目 女王の部屋

    まずは深場の地形ポイントをチョイス♪
    【写真 透視度良いカンジです!!】
    150916blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一の時点では雲も広がってましたケドね、水がキレイでした
    ゆっくりと水底に開いた出入口から部屋に入ると~…
    前回入った時以上の小魚で埋め尽くされてましたッ!!
    ん~圧巻の群れ具合でしたが写真が全然ダメダメ(ToT)
    ちょっとテンション上がり過ぎてたか??

    コレはダメだとマクロモードにチェンジ!!
    コンデジはこーゆ~時にお手軽ですよね~コンデジも良いね
    【写真 ホシゾラワラエビもご機嫌!?】
    150916blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光を当てると動いて逃げ出すんだけど今日はご機嫌??
    ジッとしてくれてたので撮り易かったデスね~毎回コレでお願いね

    2本目 ツインケーブ

    お隣の浅場の地形ポイントへGO~!!
    今日はず~っとこの辺りの地形ポイント三昧(*´∀`*)
    【写真 大きく裂けたケーブに突入~♪】
    150916blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    貸切りだったのでじっくりまったり楽しめましたね
    【写真 徐々に増えてくれるかな~??】
    150916bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    地形を楽しみつつも流れてきたウミウシちゃんをキャッチ
    ブチウミウシかと思いましたがゴマフビロードウミウシちゃん!!
    もさもさ具合がキュートなウミウシちゃんでした☆(ゝω・)v

    さてさて、地形はまだまだ続きます
    【写真 2つ目のケーブを通りますよ~♪】
    150916blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりには赤くて大きな目のアカマツカサの群れに
    このキラキラ光を反射するお魚さんがわんさかです
    【写真 ハタンポが行ったり来たり】
    150916blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光から逃げる様に穴の中をギュンギュン泳いでます
    広く照らせるライトがあれば動画で撮ってもキレイですよ!!

    さて、2本目から『暑~いッ!!』とスーツを脱ぎ捨てたゲスト様(・∀・;
    【写真 あれ?ココだけ夏ッ!?】
    150916blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    周りのスタッフ陣たちと話すたび『寒くなったよね~』って言ってんのに
    宮古島、まだまだ夏だった様ですね~、感じ方は人それぞれ!?

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    2本目の後半から結構良いカンジに晴れ間が出て
    コレは行っとくべきでしょ~とチョイスした地形ポイントですが
    ん~エントリー前から雲が広がってしまいました~残念
    【写真 お昼休みが一番晴れてただなんて…】
    150916blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    でも頑張って撮ると地形のシルエットと外の水のブルーが楽しめます
    手ブレを極力抑える様にカメラは地面や壁に着けながら撮ってます
    新型のカメラなら感度を上げても良いんでしょうけどね~
    SP-350、ISO感度50・100・200・400と4段階あるのですが
    100からよーく見るとノイズがのってくるのでホボ50に固定
    なのでシャッタースピードも稼げなくって大変ですわ…

    一端ケーブを出て沖のドロップを泳いでみると~
    【写真 ドロップ際にはお魚いっぱい♪】
    150916blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやクマノミにノコギリダイやヨスジフエダイなど
    あとはホウセキキントキとかも見られましたよ(*´∀`*)

    最後はまたケーブに入って行きましたが、残念ながら…
    最後の最後までお昼の日差しは戻りませんでした
    【写真 浅場ももう少し光が欲しかったな~】
    150916blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    上がって器材を片付けてノアを走らせると晴れて来た…
    "ダイビングあるある"ですが、やっぱやるせねぇ(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    無風

    今日は残念ながら雨模様…雷に怯える一日でした
    【写真 ホワイトボード 2015/9/15】
    150915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    遠くの空から海面まで落ちる稲光にウチも隣のボートからも
    どよめきが~…空が光った後100%轟く轟音がコワかったよぅ…(>_<)

    1本目 津波石ドロップ

    今日は光を望むのはキビしーかな~とオープンスペースへ!!
    まぁ浅場のあるトコでリフレッシュダイブも兼ねてのスタート
    【写真 まずはドロップを飛びま~す♪】
    150915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い潮の流れに逆らいながら飛ぶ様に泳いで行きます
    【写真 真司視点からもパシャリとな☆(ゝω・)v】
    150915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度もまずまずで、煽りも俯瞰も良いカンジですよね~

    ですが残念無念、一番の狙いであった大物ロウニンアジは
    ナンと1匹も影も形も見られず終い~うそ~ん(ToT)
    【写真 ロウニンは出ませんでしたが…】
    150915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ココは気持ちを入れ替えて、可愛い系狙いで行きます
    そのままドロップと真逆の浅瀬を泳いで『頼む、居てくれ!!』
    と願ったのが通じたか~!?水底にいらしたのは
    【写真 反対側に泳いで行くと~!?】
    150915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    オシリを向けてオヤスミ中だったカメさんが!!
    寝起きだったのかかなり近寄れましたよ~♪
    【写真 よっこらしょ、って声が聞こえそう??】
    150915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    触れそうなトコまで近づいて、よ~やく動き出しました
    やっぱり寝てるより泳いでる方がカッコいいデスよね!!
    ご協力ありがとうございました(・∀・)

    2本目 中の島ホール

    今日は風もかなり弱く、ボートも泊めたと思ったら
    ぐるぐる回りだす始末…まぁこの天気でも寒くないから良いけどね
    【写真 ワイドな地形を楽しんで来ました~!!】
    150915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    井戸の様なタテ穴から一気にワイドに広がるヨコ穴へ~
    今日はそこから更にヨコへ伸びる隠し通路も通ってみました
    誰かが仕込んだ泡盛の一升瓶の裏側にショウグンエビ!!
    ん~コレはジックリ見たかったけど後ろもつかえるので
    残念ですがスルーしちゃいました…また居ると良いな~

    帰り道は潮の流れに逆らう形になってえっちらおっちら…
    ドロップ沿いにある眺めの良さそうなクマノミハウス!!
    【写真 ココでもカクレちゃんに遊んで頂きました♪】
    150915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は少し家(イソギンチャク)が持ち上がってたかな??
    もう少しキレイな壷状になって欲しかったのですがね

    ボート下に戻ってフリータイムにこの地形を発見!!
    【写真 初めて入るクレバスッ!!(・∀・;】
    150915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    風向きがくるくる変わる今日のコンディションのお陰でしょう
    普段まったく足を伸ばさないトコにあったこのクレバス
    晴れ間に通れたらまたキレイだろ~な~良し良し♪

    3本目 中の島チャネル

    そのまま中の島でお昼を~と思ったら雨が…
    風が無いのでそのままテントで凌げましたけどね~
    今日一番の雨がお昼時だなんて、もっと空気読んでね!!

    さ~久しぶりのダイビング、調子戻って来ましたかな??
    【写真 浅場でのんびり地形を満喫!!】
    150915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストも地形を楽しみつつ、周りの生き物観察も楽しんで来ました
    窪みを照らし出すとアカマツカサやこのキラキラなハタンポたち
    【写真 暗がりにはハタンポちゃん】
    150915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    地形と絡めてもっとキレイな写真を撮りたいんだけどね~

    コース前半はガッツリ地形を楽しみ、後半はクマノミや
    スズメダイなどなど手のひらサイズの人気のお魚狙い!!
    【写真 可愛いどこも揃ってます(*´∀`*)】
    150915blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    このハナビラクマノミちゃんは白線模様がよじれててオモシロイ
    今回は残念ながら正面に捉えられませんでしたが次回は…

    ラストは今日3回目のアイドルさん家にGO(*´∀`*)
    【写真 3本とも会えたカクレちゃ~ん!!】
    150915blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ココがゆっくり観察出来て良かったですね
    イソギンチャクはこちらもちょっと壷状にトランスフォーム!?
    潮の具合ですかね?そ~ゆ~タイミングなんだろうか(*´Д`)

    安全停止してる間、水面を見るとこんなカンジ
    【写真 上がり際には結構な雨模様でした…】
    150915blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    バツバツと叩きつける音も聞こえて来たりして(・∀・;
    ですがエキジットして片付けをしてる間に弱まり
    帰りの操船時もそれほどでも無くホッとしました~
    でも流石にこの天気だと上着は必須でしたね!!

    コレからお越しの皆様、上着を一枚、どうぞご用意をッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    今日は相乗りにて下地島エリアへGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/13】
    150913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ミニと本ちゃんの通り池へ行って来ましたよ(*´∀`*)

    1本目 ミニ通り池

    まずはホワイトロードの下の方から徐々に攻めてみます
    【写真 隣のボートが見えちゃってました~!!】
    150913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてスグですが、乗って来たボートの隣にとまる
    ボートの底が丸見えでしたね~ナカナカ良いカンジ!!
    と思ったのですが、帰る頃には潮が変わってちょい濁り…
    ん~思い通りには行きませんなーでもソレも楽しまなきゃ♪

    メインの通り池の前で少しタイミングを計りながら~
    ゆっくりと池に向かって浮上開始…水面に着く頃に
    もう1つのチームを見送りながらボクらも浮上しました!!
    【写真 池で先発チームと入れ替わり…(*´∀`*)】
    150913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    すれ違いざまに半水面で狙ってみまーす

    再潜降してからのこの地形もオモシロい形してますよね
    【写真 出口のブルーも綺麗でしたね~♪】
    150913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この穴の並びだと顔にも見えて来ます!!
    シャッタースピードを4秒に設定してナンとか…
    ISO感度も上げて上げて~、ナンとか…(・∀・;

    帰り道ではナンとマダラトビエイと遭遇!!
    少しニゴリが出て『大物流れてこないかな~』
    な~んて思ってたトコに登場!!なのに準備出来て無くって
    写真は残念ながらカスリもしませんでした~無念ッ

    2本目 通り池

    ゲスト様は毎回2ダイブスタイルですが、今日は午前中に2本
    それもそのハズ?続いてはビッグ3と呼ばれるこのポイント!!
    【写真 久しぶりの通り池です♪】
    150913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    流れは少しありましたけどね、思っていたほどには
    キツくもなかったので今日は結構下の方まで行ってみました
    この水底の波に作られた砂紋が綺麗なんですよね~♪

    池(下地島側)に向かうとこの不思議な色合い
    【写真 上下で水の色が違ってます!!】
    150913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    下の方は碧色で上の浅い方は水色になっています
    水温差があって水の境目が出来てるのでありま~す
    【写真 独特な雰囲気のポイントです…】
    150913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    人気の地形ポイントですが、実は好き嫌いが別れます
    やはりネームバリューもありリクエストも多いのデスが
    言ってしまえば不気味な雰囲気のタイミングもある訳で…
    中には『感じちゃう人は感じる』のだとか??ボクは全くデスが~
    【写真 外側はブルーがめちゃ綺麗!!】
    150913blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも久しぶりでしたが『浮上はいいや~』ってなったので
    そのままUターンして外のボート側を目指して泳いで行きます
    【写真 他のチームを煽りで撮ってみたりして♪】
    150913blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり人気のポイント、たくさんのチームが動いてたのでね
    ありがたく煽りでシルエットを撮らせて頂きました~!!(*´∀`*)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ(横)

    さて、お昼を済ませてゲストさんはオヤスミなので~
    チョッとネタ探しに行って来ました!!が、全くナッスィン…
    なので今イチオシな地形に向かって好みの構図探し!!
    結局今日一番写真を撮ったのがコチラでした~
    【写真 最近お気に入りの地形です!!】
    150913blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水深約5~7mの浅場でユラユラと光が良いカンジでしたね♪
    【写真 なかなか思うように収まりません…】
    150913blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~もう少しこのキレツを長く収めたいんだけどな~
    とカメラの位置をアチコチ変えてみるけど結局戻り…
    最後にココ!!と決めたのがこのポジションでした
    【写真 この辺がイメージに近いかな~E-M5mk2使いたい】
    150913blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    一眼とか解像度の良いカメラで撮ってみたいな~
    あと画角の広いレンズもね、使ってみたいよね( ´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    北の風

    今日は海域がだいぶ穏やかになってましたね~♪
    【写真 ホワイトボード 2015/9/12】
    150912bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    でも昨日の透視度がチョッと落ちちゃった??
    ん~やっぱり潮汐のタイミングかな~それでも綺麗でしたケドね!!

    1本目 ハチの巣ホール

    狙ってたポイントは先着ボートで混み合ってそうなので
    お隣の地形ポイントをチョイス♪貸切りで行けました~
    【写真 さてと~今日も行ってみましょうッ!!】
    150912blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ直ぐメインのホールに向かって行きますよ~(・∀・)b

    狭く暗い穴をゆっくりと進んで行き、最奥の浮上出来る池へ!!
    【写真 朝一はこの池がめちゃキレイ♪】
    150912blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このホールは入る時間帯によって色んな表情を楽しめます
    何時かゲスト様からのリクエストがあったら3ダイブここで~
    ナンて思ってたりしますけどね(*´∀`*)

    先頭を泳いでたらナカナカこのシルエットを撮れないんデスよね
    【写真 浮上後に再潜降で~す(・∀・)b】
    150912blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道にはしっかり撮らせて頂きました~動画で撮るのも良いよ♪

    また暗い穴を抜けて外へ出てからはドロップ沿いに泳ぎます
    【写真 ボートまでの帰りを真司が煽りで…】
    150912bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴロタの続く底の方に居た真司がカメラを構えてたので
    まずは泳ぎに集中してみたり、真司が泳ぎ出したのを見て
    【写真 ボクが逆に撮ってみたりして(*´∀`*)】
    150912blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    立ち上るエアーがキラキラしてて綺麗でしたね~☆
    だがまだだ、まだ良くなるだろう!?(´ー`)

    2本目 サンゴホール

    続いては巨大なホールを楽しんで来ましたよ~!!
    出入口にはキンメモドキがうじゃうじゃで今が狙い目(・∀・)b
    ライトアップして動画で撮るのも良さそうデスよ~スゴイ数だよ
    と、小魚に気をとられてたら後続チームが降りて来ちゃったので…
    【写真 ダイバーのシルエット、良いカンジです♪】
    150912blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    1枚撮らせて頂きいざ、ホールの内部へGO!!
    入ってスグは真っ暗ですが、スグに奥の方が蒼く滲んで来ます
    自分のコンデジじゃちびしーので写真は撮っていませんが
    ダイバーの目にはバッチリ楽しめる最高のブルーです☆(ゝω・)v
    【写真 チョッと混んでましたが…】
    150912blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    順番待ちでココでは先発チームを撮らせて頂きました
    ん~やっぱり地形にはダイバーのシルエットが欲しいですよね
    はー、E-M5Ⅱと8mmフィッシュアイレンズ使ってみたいゼ…

    浅場に戻ってからは隣のなるほど・ザ・ケーブ、までは行きません
    間にあるオマケのケーブって言うには綺麗ですぞ♪
    【写真 やっぱりココには行きたくなります!!】
    150912blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大な穴から狭い穴も楽しめるオススメ地形ポイントでした

    3本目 本ドロップ

    ラストはゲスト様のリクエストで本ドロですわ♪
    【写真 久しぶりにドロップ!!】
    150912blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらくウネリが続いてましたからね~
    今日のゲスト様は皆ベテランさんってのもありましたケドね!!
    ストーンと40m近くまで落ち込む壁に沿って泳ぎます
    【写真 キビナゴはスゴかった~ケド…】
    150912blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くを泳ぐこのキラキラの大群も綺麗でしたけどね~
    出来ればロウニンアジ、それもデカいヤツに遭いたかった…
    出たのは40~50cm大のロウニンとナポレオン
    最後の最後に1mくらいのイソマグロが出ましたケドね!!

    ボート下に帰って来てからはお祝いボードをこさえて…
    【写真 飛び入りゲスト様の200本記念♪(*´∀`*)】
    150912blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    おめでとうございます~300・400本と潜って下さい!!
    すれ違ったナポレオンが…入り切らなかったよぅ( ´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    今日はリクエストで2ダイブコースでした(・∀・)
    【写真 ホワイトボード 2015/9/11】
    150911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼までに2本潜って船の上でランチを摂って帰りました~♪

    1本目 中の島チャネル

    リピーター様とショップからご紹介頂きましたご夫婦様
    2日間のダイビング日程で八重干瀬と伊良部・下地の地形ポイント!?
    とナンとも欲張りな…いや失礼、イケイケなリクエスト(^_^;
    八重干瀬は守備範囲外なのでお友達のショップさんをご紹介
    2日目は無事に下地の地形ポイントへご案内出来ましたぞ~
    【写真 初宮古ダイブでございます!!】
    150911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    初めてのガイドとなればやはりチェックダイブも兼ねてますが
    ココはジックリと地形を楽しみながらもしっかり潜りをチェック!!
    コース自体もアップダウンがあって泳ぎ甲斐もあるってモンです

    ゆっくりとコースの8割がた泳ぎきり、まだ残圧も余裕があるし
    ソレならアイドルのお宅にも寄り道しますかな~ってコトで…
    【写真 地形も良いど可愛い系も良いですよね♪】
    150911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    パタパタ可愛く泳いでくれるカクレクマノミちゃん家へ!!
    今回カメラレンタルも頂きましたゲスト様~コレすごいッ
    【写真 ゲスト様のナイスショット!!Σd(゜∀゜d)】
    150911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ写真も数撮れど、なかなか気に入る写真はね
    撮れて無いんだけどビビッとキました~ピントばっちり
    カクレクマノミちゃん、めちゃ可愛く撮れてましたね、スゴイ

    ゲスト様に触発されてフリータイムにはマクロモードON!!
    【写真 たまには(?)マクロちっくに…】
    150911bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でもちょーっとイマイチな感が否めませんねぇ…トホホ

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    さ~てお昼ごはん…にはまだ早かったのでね(^_^;
    空の雲の流を見ながらじっくり水面休息~…
    ピーカンにはなりませんでしたが透視度良かったしね!!
    水中を泳ぐのも気持ちよかったな~
    【写真 水底の大きなクレバスを行くッ!!】
    150911blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    待った甲斐あって、だいぶ明るくなってくれました
    でもそれ以上に良かったのが透視度かな、30mくらいと見た!!
    【写真 時折入る日差しが太陽GJでした~】
    150911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなケーブですが、貸切りで入れたのでラッキー
    1本目の中の島はかなり混んでましたからね…(^_^;
    順番待ちも無く、ゆ~っくりとケーブを堪能
    振り返ってこんなカンジで写真も撮れちゃうくらいでした
    【写真 ケーブ内で記念撮影☆(ゝω・)v】
    150911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボをもっと上手く使いたいなぁ~ライトを使うか??

    暗いトコはなかなかに暗いこのポイント
    【写真 シャッタースピードを抑えて抑えて…】
    150911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    でもしばらく待ってると~この光のスジを楽しめるのです
    それを写真に撮るのはまたなかなかにムズいのです…
    このくらいとなると感度も上げつつ約4~6秒間のSS
    ブレない様にする為にカメラは地面に押し付けるくらい
    構図を確認し辛いのが欠点の撮り方ですケドね(・∀・;

    隣にあるケーブもズンズン突入しちゃいましたよ♪
    【写真 浅場の地形もバッチリ楽しめました】
    150911blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コースで一番狭いトコにさしかかったら
    『行き止まりじゃないですか!?』って思ったらしいデス
    まだまだ色んな地形ポイントがありますからね~
    また是非遊びにいらして下さいませませ!!

    このサンゴ群、八重干瀬には及ばないだろうけどね
    【写真 ボート下は小ぶりのサンゴが良いカンジ♪】
    150911blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくりスクスクと育ってって欲しいな~夏乗り切ってくれ~
    【写真 八重干瀬と伊良部・下地と楽しめたかな??】
    150911blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット前にお二人ガッチリ手をつないで貰って…
    【写真 ご来店ありがとうございました~!!(・∀・)】
    150911blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    2日間でしたがなかなかピンポイントで海況良かったデスね
    でももっと良くなるよ~次は深場の地形も楽しみましょう!!
    明日もノアで出港予定、透視度よさ気で楽しみだな~
    パナタあたり行けないかな~、ウネリがな~( ´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    北西の風

    ホントにウネリが取れませんねぇ…落ち着いて下さいよ~早く…
    【写真 ホワイトボード 2015/9/10】
    150910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も下地島側で3ダイブコースでした!!
    午前はガッツリ地形で、午後はまったり砂地ポイントへ♪

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    【写真 浅場のケーブに突入しま~す!!】
    150910blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 時折良い日差しが♪】
    150910blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 沖ではお魚観察出来ました】
    150910blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下でY先輩からウミウシを!!】
    150910bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 中の島ホール

    【写真 ジックリ楽しめましたね~♪】
    150910blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ライトアップした方が良かったかな??】
    150910blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 下から真司が撮ってくれてました!!】
    150910blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ビーチはパラソルがずらりッ!!】
    150910blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンかどんどん変わっていっちゃうな~(・∀・;

    3本目 クリスタルパーク

    【写真 久しぶりに砂地です(・∀・)b】
    150910blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 スカシテンジクダイは相変わらず!!】
    150910blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 逆光気味にサンゴをパシャリ☆】
    150910blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲストさん発見だけど…なに??(・∀・;】
    150910blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒラメかカレイか??
    ひらひらな動きで可愛い稚魚でしたね

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温29℃
    北西の風

    今日も下地島方面で3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/9】
    150909bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイバーも一緒にレッツラGO~でした♪
    ウネリが心配でしたけどね、元気に潜られてましたよ~

    1本目 サンゴホール

    簡易版が続いてスミマセン…( ´Д`;
    【写真 ファンチームは深場の地形ポイントへ!!】
    150909blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 出口のブルーが綺麗でしたよ~♪】
    150909blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 個人的にお気に入りのケーブです!!】
    150909blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 体験チームも元気に潜ってました!!】
    150909bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 余裕のブイサイン頂きました♪】
    150909blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 実はライセンス持ちですが…曇りが~】
    150909blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 合流したトコでハイ・チーズ☆】
    150909blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    お友達2人で来島中~♪
    体験ダイバーのNさんの晴れ女パワー炸裂!?
    ウネリも何のそのでバッチリ潜れましたね☆(ゝω・)v
    Aさんはリフレッシュも兼ねて1本目は体験チームとまったり
    2本目はしっかりファンチームと一緒で地形を楽しめました!!

    2本目 中の島ホール

    【写真 地形を楽しみつつ生物観察も!!】
    150909blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 良い光が入ってました~(*´∀`*)】
    150909blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下ではリングマシーンに変身♪】
    150909blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 休憩中は水着でシュノーケリングっす!!】
    150909blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    北風になってちょっと肌寒くなって来たかな~??
    ナンて思ってましたがAさんはモノともせずに泳いでました!!

    3本目 ツインケーブ

    【写真 透視度上がって来たかな~??】
    150909blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハタンポをもっと綺麗に撮りたいな~(・∀・;】
    150909blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コチラも太陽がGJしてました!!】
    150909blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 隣の8ポールアーチまでGO~!!】
    150909blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    バタバタでここ最近のログをマトモにアップ出来ず…
    でも相乗り船ともあって賑やかな一日でした(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    北西の風

    今日は2航海で下地島側で3ダイブコースでした!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/8】
    150908bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリが無くならないなぁ~ソロソロお願いしますよ
    簡易版で申し訳ない…

    1本目 女王の部屋

    【写真 早速部屋へ降りて行きます…】
    150908blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コチラは先頭のボクから撮ったカットです】
    150908blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 おみ足の綺麗なホシゾラワラエビさん】
    150908blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 チョッと流れてましたがドロップを行くッ】
    150908bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場のケーブに良い光が入ってました!!】
    150908blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    一度港へ戻り、宮古入りのゲスト様と合流して再出港
    【写真 人気の地形ポイントへGO!!】
    150908blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 細い柱の様な岩盤が♪】
    150908blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホント複雑な重なり具合ですね☆(ゝω・)v】
    150908blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 ミニ通り池

    【写真 さぁ~池ポイントへレッツゴー】
    150908blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゆっくり浮上して行きま~す♪】
    150908blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 Tg-2で半水面!!(・∀・)b】
    150908blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 水面下から空と雲が見えてましたね~】
    150908blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 帰り道はまた外の光が綺麗でした!!】
    150908blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    地形三昧コースでしたが~、魔王とかも行きたいんデスが…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日も伊良部島方面へレッツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/9/3】
    150903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    どんどん凪いで来ましたね~コレが続いて欲しいです、ハイ

    1本目 白鳥幼稚園

    まずは一番空いてるトコでのんびり行こうよ♪
    ってコトでチョイスしたのですが、コレがまた大当たり!!
    【写真 さてと~みんなで泳ぎだします】
    150903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底にそってズンズン進んで行くと、水底にチョコンと…??
    【写真 入ってスグに現れたのはッ!?】
    150903blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    『居たら良いな~』と思ってたカメさん登場
    しかも全然逃げずに皆そろってかなり近寄れましたね!!
    むしろカメさんの方がボクらを見てるカンジでした
    【写真 かなりのノンビリ屋でしたね~♪】
    150903blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に触れそうなトコまで寄られていよいよ泳ぎだしました
    やっぱり泳ぐ姿がカッコいいんですよね~カメさんね!!

    そしてブリーフィングでも伝えた『すごい綺麗なイソギンチャク』
    コレがすごい綺麗な形にトランスフォームしてました(*´∀`*)
    【写真 センジュイソギンチャクがこの通り!!】
    150903bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ドッヂボール大かな??プヌプヌやわくて綺麗でオモシロい♪
    みんなも変わるがわる近づいて観察してましたね~
    【写真 個人的にはコレだけでも満足でした(・∀・)b】
    150903blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    フォト派にはたまらん状況だと思われますね、コレ

    他にもアカネハナゴイやアカモンガラなどの群れを見たり
    ゴマモンガラがバキバキお食事中だったりと色々見れました

    ポイントを移動してからは飛び込み大会再開!?
    【写真 休憩中はやっぱりコレでしたね~(*´∀`*)】
    150903blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    連写モードでバシバシ撮ってやりました♪
    いや~みんな元気でヨロシイッ!!

    2本目 サプライズ&白鳥ホール

    今度は2つのホールを楽しもう!!ってコトでのポイントチョイス
    1つ目はかなり浅場を泳ぐ事になるのでスタートは水面から~
    【写真 まずは水面移動でGO~♪】
    150903blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~やっぱりコンデジ用の外付けワイドレンズだと半水面は…
    もっと大きなミラーレス用の大きなポートとかじゃなきゃムズいね

    さてと~混みあう前にサクっと入りましょうかね!?
    【写真 浅場のトンネルを抜けると…】
    150903blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    前方が明るく見えて来た場所は空が開けて雲が見えてました
    判りますか~?真ん中の水色の中の白いのが空の雲♪
    【写真 こ~んな池に浮上できちゃうのであります!!】
    150903blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    こうして一度浮上出来るポイントが幾つかあります
    更に空が見えたり見えなかったり、形も色々デス~(・∀・)b

    浅くてもバッチリ地形が楽しめるのが宮古島デスぞ!!
    【写真 ダイビング中だけど水面で記念撮影~☆】
    150903blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    でも外に待ってるチームも居るだろうと再潜降して外へ出ます
    そのままもう一つのホールを目指してえっちらおっちら…
    釣り場にもなってる浅いトコには数名釣り人が居ましたからね~
    出来るだけ邪魔にならない様に沖側を通って目指します
    【写真 白鳥ホールにも突入ですッ!!】
    150903blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯も良いカンジ、ウネリも以前よりかなりマシだし…
    おぉ~、久しぶりに感じる光の柱が~綺麗だったぜ
    【写真 少しウネリはありましたけど良かったね~!!】
    150903blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    揃って柱の下まで降りて光を楽しめました☆(ゝω・)v
    【写真 穴を出る直前まで良かったデスよ~♪】
    150903blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    誰かあの光の下で『かめはめ波』ポーズ取って欲しいんだけど

    【写真 今日はのんびり2本アガリでした~(*´∀`*)】
    150903blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    帰りのボクの後ろでなにやら楽しげに写真撮影~☆
    マンとがはためいていましたね、カッコ良いじゃないか♪
    【写真 今日は顧問の先生も乗船してました☆(ゝω・)v】
    150903blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    次回は一緒に潜りませんか~??
    おつかれさまでした(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/9/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    最近夏休みは学生さんの動きが活発なのかな??
    今日明日はまたまたサークルさんが乗船ですv(・∀・)v
    【写真 ホワイトボード 2015/9/2】
    150902bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチは春先が多いんですけどね~
    周りも学生さんが乗ってる様なボートが多い気がします
    他にもご家族でファンダイブのチームもいらしてました♪

    1本目 ツインホール

    少し前はウネリに悩まされる海況でしたが、今日は無問題
    ですがゲストの皆様、初心者申告でまずは浅目のポイントへ…
    【写真 良い具合に晴れてくれました~!!】
    150902blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    普段は混雑するポイントなのですけどね、シュノーケリングチームも
    タイミングを上手くずらせて入れて良かったデスね~
    【写真 浅くても綺麗なブルーを楽しめますよ♪】
    150902blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりジックリとこの出入口のブルーを満喫出来ました
    【写真 穴の中のお魚が増えると良いんだけどね…】
    150902blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポやキンメモドキに穴の外のイワシの群れもね
    最近ちょーっと減って来た気がしてなりません、残念(>_<;

    2本目 がけ下

    続いても比較的浅目のポイントで地形と魚群をチョイス!!
    【写真 お父さんは常に後ろで写真係!?】
    150902bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ヤマナカチームには真司も殿で着いて写真撮影~☆
    ご家族の泳ぎをサポートしつつパパラッチ
    お母さんは病み上がりとの事でしたが、潜れて良かった!!
    【写真 1本目に続いての青の洞窟でした~】
    150902blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも青の洞窟を楽しめるポイントであります(*´∀`*)
    チョッと素もぐりではキツそうな水深ですケドね…
    ゆっくり壁に沿って水面まで浮上して水面・水中の青を堪能
    ん~丁度良いくらいのウネリもあってベストコンディション!!

    そしてもう一つの見所であるこのハナダイの根へ~!!
    【写真 アカネハナゴイの群れは今日もご機嫌♪】
    150902blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップチームも動いてましたけどね
    コチラもナンとかタイミングをずらしながら楽しめました
    【写真 負けてないスーツでしたね!!Σd(゜∀゜d)】
    150902blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    欲を言えば、も~少しだけでも透視度が良くなればな~

    潜り終わったら少しノアを移動させてからのランチタイム♪
    そして休憩中は休憩時間にあらず!?(・∀・;
    【写真 お昼休みは飛び込み大会!?】
    150902blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    学生さんたちのお約束!?まぁやっちゃいますよね!!
    【写真 真司撮影ですが、チャンスを逸した感が…】
    150902blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    だめだな~連写モードも使える様にしなきゃだぜ??

    3本目 Wアーチ

    ラストも地形を攻めてみましたよ~でも浅目でね(*´∀`*)b
    あまり混んで無いトコを選んでるのでゆっくり出来ました
    【写真 最後まで良い光が楽しめました~!!】
    150902blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    も~こないだとかはスッゲー混んでましたからね…
    【写真 前回は混み混みだったからな~ゆっくり堪能♪】
    150902blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームと入れ替わりながらですが全然余裕ありました
    ダイビングはやはりストレスを感じない様に楽しまなきゃね!!
    前を泳ぐチームも被写体に、地形を撮るとスケール感でますしね
    【写真 宮古のアーチの中でも抜群の美しさだと思います!!】
    150902blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こっそりと後ろからパパラッチです☆(ゝω・)v

    少し流れがあって崩れがちでしたが、ナンとか1つはね♪
    【写真 バブルリングも発射しちゃいますよ~!!】
    150902blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと昇ってくトコを見てもらえました~練習するといいゾ!!

    最後のボート下ではカメさんもチョッとだけ見れましたね
    【写真 ご家族でのツアー参加でした♪】
    150902blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    今日1日のピンポイント参加でしたが最高の天気
    そして海況でしたね~おつかれさまでした!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP