fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    07 | 2015/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2015/8/30】
    150830bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 白鳥&サプライズホール

    【写真 さ~今日も行きますかッ!!】
    150830blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場の洞くつをぬけると…】
    150830blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 小さな池につながるのであります♪】
    150830blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ダイビング中ではありますが、水上撮影会】
    150830bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形は楽しめてるかな~??】
    150830blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 チョッとウネリはあったけどね~】
    150830blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カメラに食いつきそう!!】
    150830blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 は~い笑顔をアリガトウ!!】
    150830blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 帰りもブルーが綺麗でした】
    150830blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 水温は下がって来たんだけどね~…】
    150830blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 『ブハッ!!』】
    150830blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 別チームでもう一度♪】
    150830blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 Wアーチ

    【写真 水分摂って熱中症対策も大事ですよ♪】
    150830blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形もよそに撮影大会!?】
    150830blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カメラも良いけど地形も見てね(^_^;】
    150830blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 楽しんで頂けたならナニよりデス♪】
    150830blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 まだまだ行くぞ~!!】
    150830blogr.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 次回はマスクを取ってみよう☆(ゝω・)v】
    150830blogs.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカマツカサがウジャウジャでしたね♪】
    150830blogt.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 まぁダイバーもスゴかったんだけどね(・∀・;】
    150830blogu.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形もバッチリ楽しめました~!!】
    150830blogv.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 白鳥幼稚園

    【写真 ラストはオープンスペースで♪】
    150830blogw.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 綺麗なイソギンチャクも見れました!!】
    150830blogx.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 賑やかな水中でしたよ~(*´Д`)】
    150830blogy.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 さ~ラストの記念撮影だ】
    150830blogz.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 いやいや、まだまだデスよ~!?(・∀・;】
    150830blogza.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 トトメも良いんだよね~♪】
    150830blogzb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 安全停止中でも撮りまくりでした】
    150830blogzc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 流れに負けずに楽しめましたね~!!】
    150830blogzd.jpg
    (クリックで拡大)

    簡易版でのアップでございます( ̄Д ̄;
    ダイビングサークルの来島で賑やかな2日間でした♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2015/8/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日から満員御礼で大にぎわいでした、ありがとうございます!!
    【写真 ホワイトボード 2015/8/29】
    150829bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ少~しウネリは残ってますが、伊良部島で3ダイブコース♪
    【写真 今朝は良い朝焼けを拝めました♪】
    150829blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    早朝の布干し堂…良いカンジに水面も焼けてくれました

    1本目 ツインホール

    さてさて、今回初めての宮古島のゲスト様たち
    聞くと沖縄本島でライセンスを取りたてホヤホヤとの事♪
    直前の台風で危ぶまれましたが良かったデスね~(・∀・;
    【写真 まずはチェックダイブも兼ねて浅場でGO!!】
    150829blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場ながら、しっかり地形も楽しめるのが良いところ!!
    ですがチョッと混んでたので順番待ちしながら
    キラキラ光る魚群を楽しめましたΣd(゜∀゜d)
    【写真 水面近くに小魚の群れが綺麗でしたね~】
    150829blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水面移動で穴に入れるので体験ダイブでも行けちゃいます!!
    ファンダイブでみんな一緒に入れて良かったデスね♪
    少しウネリはあったけどまぁ全然イヤにならないくらいでした
    【写真 メインの穴の中も青が綺麗☆(ゝω・)v】
    150829bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    三脚か一脚を使ってカメラ固定して撮りたいなぁ~…

    2本目 サシバ沖

    続いてはオープンなスペースでお魚観察会です
    【写真 人気者のお宅訪問~♪】
    150829blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    色んなクマノミさんが居るポイントで実に賑やか!!
    でもやっぱりカクレクマノミが一番人気ですね~
    【写真 みんなで囲んでみたりして(*´∀`*)】
    150829blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはハマクマノミちゃんですが~おチビは…
    よ~く見ると白線2本ですが、ハマクマノミなのです♪
    少し流れが出始めてましたけどね、ジックリ観察出来ました
    【写真 ハナビラちゃんも可愛かった~!!】
    150829blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもノーマルなクマノミちゃんも居てクマノミ三昧(・∀・)v

    今回ヘルプに入って頂いたY先輩が撮って頂けました
    【写真 久々トトメカット♪(・∀・)b】
    150829blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    顔の数cm前で撮ってこんなカンジですよ~オモシロい!!
    【写真 ナイスな表情でございます♪】
    150829blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    3・2・1・ハイ!!で吐き出すエアーにも写り込んでますね~

    今日一番ウネリの影響が少ないであろうトコでランチです♪
    【写真 お昼休みはマッタリと…】
    150829blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    少し雲も広がって丁度良い塩梅??
    いやいや、油断しやすくて日焼けもしやすい空模様です
    少し気温も下がって来たので改めてご注意を~!!

    3本目 がけ下

    ラストは地形と魚群とを楽しんで来ました~☆(ゝω・)v
    【写真 ウメイロモドキも泳いでました!!】
    150829blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    この青と黄の色合いが素敵なお魚さんデスよね
    もっとた~くさんで泳いで来て欲しかったけどね~
    他にも大きなオニダルマオコゼを観察したり…
    【写真 綺麗なエビちゃんですよね~Σd(゜∀゜d)】
    150829blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    手を差し出すと突いてくる可愛いエビちゃんも見れたり♪
    そしてやっぱりコレですよね、コレ!!
    【写真 アカネハナゴイの乱舞もホント綺麗~】
    150829blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    手に掴めそうなホドに周りで泳いでくれるアカネハナゴイの大群
    写真だけじゃ無く、動画で撮るのもオススメのポイントです!!

    とにかく台風が出来た時は気が気じゃありませんでしたが
    ナンとか回復してくれたかな~??この調子で行きたいデスよね
    【写真 宮古の海、楽しんでね~(・∀・)v】
    150829blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼休みに撮った集合写真、ハイど~ぞ~♪
    【写真 明日も海況良いと嬉しいな~(*´∀`*)】
    150829blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    明日も安全第一でダイビングを楽しみましょう~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温31℃
    水温29℃
    西の風

    今日は朝一悩みましたが~伊良部方面では無くて
    下地島方面へと進路を取り、ウネリと戦いながらの3ダイブ…
    【写真 ホワイトボード 2015/8/18】
    150818bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイバーも一緒に行って来ました~
    最後はチョッと揺れにやられてしまった感じでしたが
    帰る頃にはボートの上でも写真撮りまくりで楽しんで貰えたかな

    1本目 中の島チャネル

    超~混み混みの中の島湾…(・∀・;
    どちらかと言えば『ホール』寄りの場所しか空いておらず
    頑張って泳いでチャネルまで行って来ましたよ~

    まず前半はクマノミちゃんに挨拶周りでスタート
    【写真 アイドルお宅訪問会~♪】
    150818blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一番人気のカクレクマノミちゃんがお出迎えです
    【写真 ハナビラちゃんはお上品なイメージ!?】
    150818blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    続いては薄いピンク色が可愛いハナビラクマノミさん♪
    でも可愛く見えてもかなり強気な性格で近づくヤツらは
    結構ターゲットロックされるのでお気をつけて(*´Д`)

    さ~可愛い生き物の後はやっぱりコレですよね、水中地形です
    【写真 地形もバッチリ楽しめました!!】
    150818blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが何人も通れる様なクレバスやアーチを行ったり来たり
    他のチームもた~くさん入ってたんですが思いの他スムーズ!?
    ほぼ急かされる事も無く楽しめましたね~良かった良かった

    それにしても伊良部側より水が綺麗な気がします!!
    【写真 ボート下はスズメダイでいっぱいでしたね~】
    150818bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ロクセンスズメダイの群れが泳ぐ姿も綺麗でした☆(ゝω・)v

    さ~Y先輩に応援をお願いしての体験ダイビング
    【写真 本日は体験チームも同乗です!!】
    150818blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチでは初めましてのゲスト様ですが、以前も潜ったらしく
    今回はお二人一緒にご案内でしたがお上手お上手~
    【写真 水面はウネってますが水中は大丈夫!?】
    150818blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    視線の先にはナニが居たのかなッ!?(・∀・)
    【写真 仲良く一緒に潜る事が出来ました~!!】
    150818blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    余裕のダブルピースでしたね!!v(^0^)v

    2本目 ミニ通り池

    ノアを泊めたトコはまぁまぁのウネリ具合…
    でも今日の海況はドコ行っても変わらないだろ~なぁ~
    ってコトで意を決してレッツラGO!!(・∀・)b
    順番待ちしながら入ったホールの中はとゆ~とー
    【写真 外はウネウネだったけど…】
    150818blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ありゃまぁ、コレはまた意外にも静かで良いカンジじゃないか!?
    【写真 池は穏やかでしたよ~(・∀・)v】
    150818blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の満ち具合も良いタイミングで入りやすかったデスね
    まぁ流石にちょいウネリが入ってたので揺れには気をつけましたが
    かなりまったりのんびり出来ましたよ~♪

    再潜降しての帰り道は外のブルーを楽しめました
    【写真 帰り道は三叉の(゜△゜)が見れます♪】
    150818blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    穴が三つ並ぶとやっぱり顔になりますよね~
    真司のコト笑えないなぁ

    通り道になってる地形の窪みにダイバーの出した空気層が!!
    【写真 天井にたまったエアーが良い仕事してました】
    150818blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    殿の真司のライト光を反射してユラユラと照らされてました
    大きなハナミノカサゴも現れてゲスト様もビックリでしたね!!

    さてさて、ココからチョッとダイビングネタからは脱線しますが~
    【写真 ゲスト様が取り出したのは…??】
    150818blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    実物は初めて見ました~コレが最近噂になってるブツですな!?
    【写真 ドローンじゃございませんか~♪】
    150818blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは30cm四方と言ったトコでしょうかね~
    【写真 いざテイクオーフ!!】
    150818blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    飛び立つのは良いんだけど、ボート上に着陸させるのがね
    予想以上にムズかしかった様でして結構大変だった??
    そうですよね~陸地なら広~いトコに降りられるんだからね
    船の上のテントに合わせて、っても2m四方だもんね
    お見事な着地でした!!☆(ゝω・)v
    【写真 同乗してた皆さんの歓声が~♪】
    150818blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    約2kmほど飛ばせる様ですけどね、ソコまでは攻めません
    【写真 欲しくなっちゃった…(*´∀`*)】
    150818blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~コレは色々面白そうですな~

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも宮古らしく地形をじっくり楽しめるポイントチョイス!!
    ウネリもあってか他のチームも殆ど入って無かったのか
    かなり綺麗なケーブ内!!良かった~(*´∀`*)
    【写真 穴の中もクリアーでした(真司)】
    150818blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    列を作って並んで進んで行きますよ~!!
    【写真 狭い穴をホフク前進で…】
    150818blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    時には背中のタンクを擦りながら…
    【写真 ウネリに負けず地形三昧でしたよ!!】
    150818blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリに悩まされた1日ではありましたが結果オーライ!?
    『滞在中で一番良かった!!』との声も頂けました~

    さて、港に帰って夕方にはノアを陸揚げしました…
    コレからお越しの皆様には申し訳ございません
    台風15号が接近中でございます
    どうぞ天気予報、飛行機の発着情報にご注意を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり…
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    本日来店のゲスト様、聞けば光利の講習生だとか!?
    【写真 ホワイトボード 2015/8/17】
    150817bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    『JP』のライセンスをしかと見せて頂きました~
    旦那様は約20年以上ぶりのダイビングでした!!(・∀・;

    1本目 ツインホール

    【写真 ご案内中のご夫婦様…】
    150817blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ウチの親父の講習生でした~♪】
    150817blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 がけ下ハナダイの根

    【写真 混む前に行っちゃいましょう!!】
    150817blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 合流して1枚パシャリとな☆】
    150817bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日もご機嫌、ハナダイたち!!】
    150817blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ず~っと見てたくなっちゃいますね♪】
    150817blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 サシバ沖


    【写真 まずはアイドル宅へ突撃です】
    150817blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 小さくて可愛かったデスね~】
    150817blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナビラクマノミもわんさか居ましたね】
    150817blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 座礁船のチェーンもズラっとね…】
    150817blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 真司の笑いが聞こえて来そうだね(真司)】
    150817blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    簡易版でのアップでごめんなさい|ω・`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    ん~ウネリが収まんないなぁ…
    【写真 ホワイトボード 2015/8/16】
    150816bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様も入れ替わり、本日はかなりマッタリモード!?

    1本目 イーストコーラル

    【写真 久しぶりにコイツに会いに~♪】
    150816blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 グルクンの群れがスゴかったの!!】
    150816blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 沖側にうっじゃうじゃでした~!!】
    150816blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 タートルタウン

    【写真 カメさん不発でクマノミさんへ~!!】
    150816bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形はね…逃げませんからね…】
    150816blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日初めて通ったクレバスでした(・∀・;】
    150816blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 クロスホール

    【写真 最後はゆっくり地形を満喫!!】
    150816blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日はグルクンが良かったですよ~♪】
    150816blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカマツカサもわんさかでした!!】
    150816blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 まさかのカマスの群れと~ホシカイワリ!!】
    150816blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    コチラも簡易版でスンマセン…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり…
    気温31℃
    水温29℃
    南西の風

    今日は体験ダイバーも交えて伊良部島へGO~なのです!!
    【写真 ホワイトボード 2015/8/15】
    150815bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとウネリは残ってますが、まだナンとか…
    そして遂に次の台風が発生、って2個同時とかヤメテーッ

    1本目 ツインホール

    今日一番落ち着いてると思われるポイントチョイス!!
    シュノーケリングチームで溢れてましたが、隙を見てGO
    【写真 コチラの方が透視度良いカンジ!?】
    150815blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浮遊物は多かったんだけど水の抜け具合は良かったな~

    丁度先行してたシュノーケリングチームと入れ替わり
    メインのホールへと進む事が出来ましたよ~綺麗でした
    【写真 じっくりと地形を満喫出来ました!!】
    150815blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水深は2~3mとかなり浅めですけどね、良いですよ

    思ってたよりは少なかったモノの、やはり居ると嬉しい
    【写真 穴の出入口にはイワシの群れ~♪】
    150815blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し近寄りたかったんだけどね…

    ハゼやスズメダイの群れにクマノミもわんさかです
    【写真 アイドルもあちこちで会えますよん!!】
    150815bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コースの水深も浅めなのでジックリと観察出来ますね
    モデルさんもご機嫌なので写真撮影にもオススメです

    奥様はファンダイバーで旦那様が今回初めての体験ダイブ
    【写真 体験ダイバーもGOGO~(・∀・)b】
    150815blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は耳抜きに苦戦してそうでしたが、少し慣れると
    ガンガン泳ぎまくりでしたね~☆(ゝω・)v
    【写真 バッチリ潜れました~!!】
    150815blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはライセンスを取得して奥様と是非ご一緒に~!!

    2本目 Wアーチ

    続いてはウネリに負けずにやって来ました白鳥方面
    他のボートチームも入っていましたが地形を楽しんで来ました
    【写真 一度気に入ると似た構図が続くよね…】
    150815blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの1つ、アーチを抜けた先のハマクマノミと一緒に~
    後ろを向いてパシャリとな!?ん~もうチョッと…??

    水深約5mホドの浅瀬は小ぶりながらサンゴがビッシリ
    【写真 浅場はサンゴが綺麗だけど透視度が…】
    150815blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    もっともっと元気に育ってって欲しいデスよね

    さてと~地形に戻ります!!
    短めですがナイトダイブ気分になれる穴にも突入ですよ~
    【写真 トンネルもしっかり楽しめました♪】
    150815blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの群れが見応えありますよ!!
    なかなか上手く写真に撮れないんデスけどね…(TωT)
    【写真 勿論メインのアーチもね~☆(ゝω・)v】
    150815blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルを抜けたトコから見上げるこのアーチの造形
    ホント自然に出来たの?ってカンジですよね~細くて綺麗だぜ…

    3本目 がけ下

    ウネリの残る中、今日のランチはオープンサンド♪
    写真はまたもやナッスィン…忘れすぎやねぇ~
    スライスチーズがチト上手く取れなすぎで皆大変でした…
    あと個人的にはケチャップ忘れたのがイタ過ぎたな~

    ランチ休憩の後にはオカワリ体験ダイビングへGO
    【写真 ファンの前に体験ダイブ2本目です!!】
    150815blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    1回目よりもスムーズに潜降出来てましたよ♪
    泳ぎも殆どサポートいらない位の進みっぷりでした(・∀・)v

    ウチ以外にも幾つもチームが動いてた様でして
    青の洞くつ前は順番待ちの列…ですが待った甲斐あって
    【写真 青の洞くつも混んでたけどナンとか…】
    150815blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなカンジでバッチリ楽しめました~!!
    ウネリもあったけどナンとか楽しめるくらいでしたね

    真司はすれ違うチームYAMANAKAを狙い撃ち(*´∀`*)
    【写真 前回美ら海抽選会で見事当選のI氏♪(真司)】
    150815blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    次は車エビもゲットしちゃって下さいね~!!

    アカネハナゴイの群れる岩場は最高の癒しデスな
    【写真 ココはやっぱり大人気です~(*´∀`*)】
    150815blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    も~ココだけでオカワリ何度でも行けちゃいますね

    最後は少しフライング気味ですがバースデーのお祝いです!!
    【写真 8月誕生日のお三方♪】
    150815blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ボードとケーキでおめでとうございま~す(*´∀`*)
    また遊びに来て下さいね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリありあり…
    気温31℃
    水温29℃
    南西の風

    あれれ~ナニこのウネリ~勘弁して下さいよ~…
    【写真 ホワイトボード 2015/8/14】
    150814bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか伊良部島で3ダイブ行って来ました!!

    1本目 白鳥幼稚園

    今日から満員御礼のノア号、船足重くゆっくりのんびり…
    って何時もの事でした~くぅッ(*´Д`)
    【写真 さてさて、行きますか~!!(真司)】
    150814blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ショップツアーも重なりまずはチェックダイブからGO~なのです

    軽く流れもありましたが、まだまだ許容範囲内!?
    ゆっくりと沖に泳ぎ出して行きましたが…残念カメさん不発でした
    ですがこのセンジュイソギンチャクは何時行っても居てくれるぜ!!
    【写真 イソギンチャクが良いカンジにツボってました♪】
    150814blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    前回はぺたーんってなってたんだけどね、今日はチョッとツボちっく!?
    裏側の綺麗な紫色の部分がしっかり見えてましたよ~(・∀・)b

    他に目に付くと言えばコチラ、アカネハナゴイの群れ群れ~♪
    【写真 全体的に多いんデス!!☆(ゝω・)v】
    150814blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    『がけ下』や『バベの家』はメインの場所が集中していますが
    このポイントで言えばドコを泳いでても見られるくらいの多さ!!
    伊良部島方面のポイントでも総数は一番かも!?

    他にもナンヨウハギやアオヤガラのおチビなどなど
    『幼稚園』の名に違わぬおチビ揃いでございました~

    2本目 L字アーチ

    さてさて、やはり宮古のダイビングともなると地形ですよね!?
    伊良部島方面で1・2を争うダイナミックな地形と言えばココ
    長く来て頂いてたショップツアーの引率イントラさんも
    『あれ?ボク初めてかも!?でも良かったデスよ~!!』との事Σd(゜∀゜d)
    まぁ~なかなかの流れでしたケドね、えぇ…
    中には『ギリでした…』とオツカレのゲスト様も(^0^;

    前回見てビックリでしたが、今日は更に増えててまたビックリ!!
    【写真 何時までいるかな~アーチ下のチビたち】
    150814bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチを埋め尽くす!!とまでは行かずともとにかくスゴイ♪
    狭いトコに密集してるのでゆっくりと群れに埋まってみます…
    すると絶妙の距離感で避けてくれるんデスよ~
    まるで何か別の生き物の体内に入っちゃったかの様です

    あの魚群には後ろ髪引かれますが、メインのアーチも楽しみましょう
    【写真 流れに負けずに地形を堪能!!】
    150814blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    深場はゆっくり出来たんデスけどね、浅場へ戻るとま~た流れが~
    【写真 下より上の方が流れがキツかったね~…】
    150814blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は水底につかまりながら、えっちらおっちらボート下へ…
    途中ナンヨウハギやカミソリウオなどなど見つけるものの
    集合してもらうのにも一苦労!?いや~泳いだ泳いだ
    【写真 ボート下もこんなカンジで流れております→】
    150814blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止中の皆さんを狙ってみましたが、吐き出すエアーが
    ドンドンななめに昇って行きましたね~真横じゃ無いだけマシか??
    いやいや、おつかれ様でした~皆さん

    3本目 デンターロック

    ラスト、狙ってたポイントはかなりの混み具合…
    仕方無いとお隣へ~『貸切りじゃね!?』と思ったら
    見えない角度に停泊中のボートと同じタイミングで到着の
    もう1つのボートと、ナンだやっぱりお盆休み、そうそうね
    ポイント貸切りはむずかしいですね~賑やかなこってす♪

    まずはゆっくりと地形に沿って泳ぎ出し、白化したイソギンチャクを
    クマノミさん込みでジックリ観察…コレが綺麗なんデスよね
    【写真 浅場のクマノミちゃんに挨拶してから~】
    150814blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ8月半ば、まだ高水温は続きそうだから心配デスね…

    Uターンして大きなクレバスに沿ってゆっくりと沖へ出ます
    【写真 みんなで沖のデンターロックまで!!(真司)】
    150814blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    見えて来たデンターロック、根元をみんなでくぐりますよ~
    岩の周りにはスカシテンジクダイにキンギョハナダイがわんさか
    透視度、少しずつ回復して来たかな~でももっと良くなるよね!?

    さ~て前回見つけたドラゴン様はいらっしゃいますかなー??
    【写真 今日は……居たッ!!Σd(゜∀゜d)】
    150814blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ落ち着かなさ気でしたが、ナンとか同じトコで発見です♪
    ん~60mmマクロレンズとかE-M5 OM-Dに着けて撮ってみたい…
    コンデジよりズッと撮り易いんだろ~かねぇ~使ってみたいゼ
    【写真 でもやっぱもうひとつだわ~】
    150814blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    次の台風までは楽しませて頂きましょうかねぇ~(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高1.5mウネリ弱
    気温31℃
    水温29℃
    南西の風

    今日も今日とて伊良部ダイブ!!
    朝一は少し雲が広がってましたが晴れ間もしっかり♪
    【写真 ホワイトボード 2015/8/13】
    150813bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりのんびりと楽しんで来ましたよ~!!
    でも早く透視度回復してくれぇ~い(*´Д`)

    1本目 サシバ沖

    本日からスタートのゲスト様もいらっしゃいますので
    まずは浅目のポイントからチョイスしてGO~(・∀・)b
    【写真 さて、チェックダイブからスタートです♪(真司)】
    150813blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミやスズメダイがわんさか居るポイントでまったり!!
    でもここ最近の水温の高さでクマノミじゃなくて住家の
    イソギンチャクがダメージ大なカンジ…
    【写真 イソギンチャクが白化してるな~】
    150813blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    遠目からでも判るくらい白~くなっちゃってました

    他にも綺麗なハナゴイさんや黒いクマノミさんも観察
    出来ればイソマグロとか来て欲しかったんだけどな~
    今回は残念ながら見えませんでしたね…
    【写真 ボート下にはアカヒメジの群れ~♪】
    150813blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるっと回って来たノア近くの浅場には黄色い群れが!!
    黄色いけどアカヒメジって名前なんですよね~コイツ

    2本目 Zアーチ

    次は地形をメインに、カメさんも交えて~と思ったのですが
    入ってスグにカメさん登場!!(・∀・;
    ガイド的にはもう少し後のお楽しみに~的な位置づけだったケド…
    逃げ出す様子も無く、ゲスト様みなさん観察出来ましたね~
    何時もこのくらいのゆるさだと良いんだけど

    さてさて、メインのアーチは…今回は逆からのアプローチ
    【写真 深場のアーチ狙いです!!】
    150813bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだと『Z』じゃなくて『S』だよなぁ~って思っちゃいましたねぇ
    【写真 殿の真司のシルエット…】
    150813blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    くぐり抜けた後に振り返ってアーチ越しにシルエットを~
    もう少し透視度が良くなって欲しいですよね、ホント

    浅場のクレバスに着く頃には良いカンジの空☆(ゝω・)v
    【写真 晴れてくれましたぞ~!!】
    150813blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆらゆら光が入ってくれて綺麗でしたよ!!

    ボート下に戻る前にもカメさんに遭遇~
    って同じカメかな??かなりのノンビリ屋ですね、コイツぁ~

    3本目 バベの家(や)

    お昼休みは影に入って爆睡!!寝過ごすトコでした…
    ポイントは貸切りで楽しめましたよ~ジックリ行けました
    【写真 小さなトンネルを行くッ!!】
    150813blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが1人通れるサイズの穴をゆっくり降りて行きます…
    穴の中には小魚も群れて見応えありますよ!!(^_-)-☆

    ここに来たら必ず紹介してるボクも好きなサンゴ♪
    【写真 綺麗な翠色のナンヨウキサンゴ】
    150813blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    この深い翠色がね、好きなんですよね~コレ
    もっと綺麗に撮りたいんだけど、ライトの方が良いかな??

    そしてメインのこの魚群ですよ!!コレまた良いカンジでした~
    【写真 アカネハナゴイには癒されますな~♪】
    150813blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れがある方が群れが固まって見やすいんデスよね!!
    今日はまさにそんな海況で流れはあるけどキツすぎず
    アカネハナゴイも観察しやすいベターな海況でしたね(・∀・)b

    他にもた~くさん居て実に賑やかなポイントなのです
    【写真 アカモンガラもわんさか泳いでました!!】
    150813blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    真司が狙ったアカモンガラはと言うと…こんなカンジ(^_^;
    【写真 頭かくして…(真司)】
    150813blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    Uの字シッポがピョコンと出ちゃってましたね
    コレはひっぱりたい衝動に駆られてしまうなぁ~

    そしてラストはコチラ、ニセゴイシウツボさんですよ♪
    【写真 真司が気づいた大物です!!(真司)】
    150813blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらが見に行ったタイミングでは穴に入っちゃってましたが
    見つけた時には外を泳ぎ回ってかなりの迫力だったとか
    動画で撮っても良かったかもね~♪

    MUに戻ってログ付けが終わる頃にはそわそわしだすんだけど
    【写真 夕方はまだまだ暑いっすね…】
    150813blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    お嬢もちょっとバテ気味かな??(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    チョッと写真のみの連休モードでアップ( ̄Д ̄;
    【写真 ホワイトボード 2015/8/12】
    150812bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    すんません…

    1本目 白鳥幼稚園

    【写真 狙い通り居てくれました!!】
    150812blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 2匹目も登場で~す♪】
    150812blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 センジュイソギンチャクは今日も綺麗!!】
    150812blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 イワシがスゴかったよ~!!(・∀・)b】
    150812bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカネハナゴイもわんさかでした!!】
    150812blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 久しぶりにゲッチュッ!!】
    150812blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 デンターロック

    【写真 キンギョハナダイが増えてますよ~】
    150812blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 デンターロック、転がりだしそう…】
    150812blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 背中の☆が綺麗なヒラムシさん】
    150812blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 こちらも白いイソギンチャクが…】
    150812blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 またまたお久ネタ発見!!】
    150812blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 しかし撮り辛い…】
    150812blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 クロスホール

    【写真 上から下へのコース取りでGO!!】
    150812blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 貸切りなのでバブルリングも~◎】
    150812blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クレバスには小魚ごっちゃり♪】
    150812blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    お盆休みに差し掛かり、明日以降賑わいそうデス!!
    安全第一で今年の夏も乗り切ります~☆(ゝω・)v

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    伊良部島で3ダイブ、地形をメインに行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2015/8/11】
    150811bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしまだまだ透視度良好!!とは言えませんねぇ…
    一日も早い回復が待たれます、ってか明日からでも!!

    1本目 L字アーチ

    まずは軽い流れの中をえっちらおっちら泳いで行き~
    約20mの水底に開いた巨大な穴へと降りてきま~す!!
    【写真 先行チームが潜って行きますね…】
    150811blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こーゆ~トコを見る時はダイバーが居るとスケール感出ますよね

    ショートドロップを壁沿いに行くと黄色い壁が(・∀・)b
    【写真 黄色いお魚さんがいっぱいデス!!】
    150811blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ノコギリダイにアカヒメジ、ヨスジフエダイがごっちゃり
    もう少しライトアップした方が良かったかなぁ~…

    さてさて、今日は大物居ませんかねぇ??と沖に目をやると~
    小物ですがすんごい群れが目に飛び込んで来ました!!
    【写真 アーチ下は大賑わいですよ~♪】
    150811blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    夏にはアチコチで見られるスカシテンジクダイの魚群
    アーチの壁を埋め尽くしてましたよ~キラッキラでした!!
    しばらく居てくれると嬉しいんだけどな~食べられないでね~

    群れをじっくり楽しんだ後は地形に戻ります
    【写真 ゆっくりと巨大アーチを満喫!!】
    150811bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイブコンピュータとにらめっこしながらのガイド…
    ちょっと深いんでね~でも予想外な当たり!!もあって楽しめました

    2本目 がけ下

    ボチボチお盆休みモードなのか、ボートも多くなりましたね
    ウチ以外にも数チーム動いていましたが、ナンとか…
    【写真 混み合いそうでしたがナンとかフルコース♪】
    150811blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下からチョッとしたアーチをくぐりながら目指すは~
    【写真 まずは青の洞くつへGO!!】
    150811blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最近はシュノーケリングポイントにも幾つかありますけどね
    『青の洞くつ』ココは素潜りはキツいだろ~なぁ~ダイバー専用!?
    少しウネリがあったので浮上後はそそくさと再潜降…(・∀・;

    やはりココは少し順番待ちしながら突っ込みました!!
    【写真 後半はお約束なハナダイの根へ♪】
    150811blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    群れ具合はホント最高にキレイなんだけどなぁ~
    水の抜け具合がもう少し、頑張って欲しいよなぁ~、ウン
    動画で撮るのも超オススメのポイントでございます!!(^_-)-☆

    フォトジェニックな白イソギンチャクがチラホラ…
    【写真 ちら見クマノミちゃん可愛い(*´∀`*)】
    150811blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    その中を泳ぎまわるオレンジ色のクマノミちゃんがまたね
    キレイなんだよな~このセットが♪

    ボート下ではキレイな貝を発見しましたよ~
    【写真 ウミウサギ貝の星空!?】
    150811blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    殻は真っ白!!体は真っ黒で☆が瞬いてます☆(ゝω・)v
    ボケでキレイに見えないかな~とマニュアルフォーカス…
    ウン、イマイチだなぁ~(*´Д`)

    3本目 Zアーチ

    ラストも地形を絡めて大物小物をあれコレと♪
    【写真 深場はまだ透視度良好!?】
    150811blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下に比べると少し良いカンジですけどね~
    もっと良くなれ、もっと良くなれ…と願いますか(ToT)

    通り抜けた先にはテンジクダイの群れがビッシリ
    【写真 避難して来たのか小魚増えてる??】
    150811blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ココで言えば台風前よりも数が多い気がするんだよな~

    さて、浅場に向かうトコではカメさん狙いでございます!!
    【写真 お昼寝のトコごめんなさいね~】
    150811blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    3匹ほど見られましたが、どれも逃げ足早くて残念無念…
    もっとゆっくりしてって下さいよ~お願いしますよ~

    ボート近くのクレバス、結構好きなんですよねココ
    【写真 晴れ間は良いんだよな~ホント(・∀・;】
    150811blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    午後の日差しが良いカンジ!!
    構図をしっかりキメると素敵ですよ~(*´∀`*)
    明日もガッツリ3ダイブ予定、早く透視度回復してけれ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    台風明けの出港となりました~伊良部島へGO!!
    【写真 ホワイトボード 2015/8/10】
    150810bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    心配したウネリは少し残ってるくらいでしたが透視度が…
    まだチョッとキツいですね~晴れてくれてるんだけどね

    1本目 クロスホール

    お久しぶりなリピーターさんと初めましてのゲストさん
    まずは空いてるトコからチョイスしてチェックダイブ♪
    ゆっくりと沖にあるメインのホールにアプローチ…
    先行チームとは入れ替わりでゆっくり地形を堪能!!
    【写真 ホール内はまぁ何時もと変わらず??】
    150810blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    外よりかはニゴってるカンジじゃ無かったかな~
    差し込むブルーの光を楽しめました!!(・∀・)b
    【写真 空は晴れてるんですよね~…】
    150810blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの外の大きなクレバスも通ってみたりして♪
    少しウネリの影響はありましたけどね、全然大丈夫
    ホントあとは透視度さえ…ってカンジでした

    ボート下に着いてからのフリータイムで探したら~
    【写真 台風乗り越えてくれたッ!!Σd(゜∀゜d)】
    150810blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    前回Y先輩が発見したのを教えて頂いてたこのコ
    パンダの様なツートンからのマダラタルミちゃん!!
    ぱたぱたとせわしなく泳ぐ姿がキュートです

    コチラはボートの真下にあったイソギンチャク
    【写真 白化はキレイだけどね…】
    150810bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後で水温は下がっても1℃も変わらないなぁ~
    もっとガッツーンと下がらないかな…下がり過ぎてもヤだけど
    あちこちのイソギンチャクが白んで来てますね( ̄Д ̄;

    2本目 バベの家

    続いても空いてるトコ~と思ったら後から混んで来た…
    なので最後発でエントリーしてのんびり行こうかな~
    と思ってたんだけど、アレ?流れ始めてきた??(・∀・;

    台風前からちょくちょく狙ってる巨ガメ狙いでぐる~っと大回り
    少し潮に逆らいながらだったので大変でしたケドね
    今日もバッチリ居てくれました!!でも相変わらず逃げが早い・・・
    オマケにこの透視度でゲスト様も見れたけどホボ一瞬~
    ん~もっと仲良くなりたいんデスが、どーしたら良いかなぁ

    もう一つのメインの岩場は何時もの通り賑わってましたが
    やはり水の抜け具合がもう一つなのでね、久しぶりに
    ストロボ焚いてアカネハナゴイ狙いとなりました~
    【写真 透視度が優れません…】
    150810blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    なんかも~ずっとライトで照らしていたい、って思っちゃった

    水のニゴリがキツい時はやっぱりマクロ系ですかね~
    【写真 こ~ゆ~時は小物に逃げる!?】
    150810blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下ではまだ居てくるベニゴンベやカスリフサカサゴ
    ウミシダの中のエビちゃんとか観察する事が出来ました♪
    早く回復してほしいな~(*´Д`)

    3本目 Wアーチ

    ラストは浅場でのんびり行きましょう!!
    なーんてチョイスしてみましたが、エントリー時は激流れ…
    ノアを留めてるロープが『ビョンビョン』揺れまくってました

    それでもナンとか水底に着いちゃえば地形は楽しめます
    【写真 地形は逃げませんからね~♪】
    150810blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きもありましたが、タイミング良く行けて
    2つのアーチとトンネルもしっかり楽しめましたね

    浅場のアーチをくぐってスグにハマクマノミが登場♪
    【写真 クマノミも待ち構えてます☆(ゝω・)v】
    150810blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりダイバーには人気のお魚さんデスね!!

    浅場は激流なので逃げる様にアーチに潜りこみますが…
    あら、結構こっちも影響あるじゃないか~(・∀・;
    【写真 アーチ下もちょい流れてましたね】
    150810blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~この流れでスッキリ水が入れ替わってくれないかな??
    明日にはスコーンと30mくらい見えてくれないかな~!?

    最後はこのポイントお決まりのアーチの写真でオワカレです
    【写真 毎度お馴染みの構図ですが~】
    150810blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、明日も3ダイブ予定だけど、ん~水キレイになってくれ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    嵐の前の静けさなのか…今日も海況はグッド!!
    【写真 ホワイトボード 2015/8/4】
    150804bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、ドコへ行けるかな~??(・∀・)
    【写真 ん~今日もベタ凪いでます♪】
    150804blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    出港準備に港へ向かうとこんなカンジ♪
    【写真 月が西の空へと降りて行く…】
    150804blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部大橋に目をやると月が間もなく消え入りそう
    ん~オリンパスのフィッシュアイPROレンズが欲しいぜ…

    1本目 一の瀬ホール

    2本目に行こうか悩んだんですが~他のボートも無し
    釣り人も居ないし何より晴れ間が出てたし~でチョイス!!
    結果オーライ、2本目以降はチョッと雲が広がってたので
    最初に入ってて良かった~と胸をなで降ろしましたよ(・∀・;
    【写真 ひっさしぶりなホールポイントへ♪】
    150804blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もう『ホールのみ!!』と宣言して生き物はほぼスルー!!
    マンタやジンベイくらい出たらそっちに走りますがね~
    まずはこの穴を体感して頂きたいッ!!
    【写真 ホールのスケール感はスゴイですよ☆(ゝω・)v】
    150804bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    『通り池』に続く巨大さじゃないかなぁ…
    奥の池は朝一がキレイ!!良い感じの光が楽しめました
    でも期待してた小魚は殆ど見られませんでしたね
    そちらはちょっと残念でした

    2本目 本ドロップ

    曇り気味になって来たので生き物、それも大物狙い
    【写真 続いては大物とドロップを堪能】
    150804blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    と言えばやはりこのポイントですよね~下地島はね!!
    軽い流れに逆らいながら泳いで行くと…
    出ました!!メータークラスのロウニンアジ様です♪
    【写真 流し撮りで~狙ってみたが!?】
    150804blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングはあったけどチョッと上から過ぎた感も…
    もっと同じ目線くらいで撮りたいんデスけどね~

    コース上にはカクレクマノミさん家もありますよ♪
    【写真 可愛い系も居ます!!】
    150804blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    あるけど切り立つ壁に張り付いてるカンジ??
    眺めは良さそうなんだけどね~疲れないのかな!?(・∀・;

    沖の方をゆっくりと泳いでた沖縄の県魚グルクンが
    岸よりに近づいて来たトコを~パシャリとな!!
    【写真 グルクンもわんさか泳いでました~】
    150804blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり泳ぐトコを動画で撮ってもキレイなんですよね
    もう少し透視度が高まってくれたら良いんだけどなぁ~

    フリータイムには浅場でのんびりまったり
    【写真 ボート下はサンゴも育ってます!!】
    150804blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    むしろ育ってケンカしちゃうんじゃないの??ってくらい
    近くにたくさん生えてて心配なくらいでしたね~( ̄Д ̄;

    3本目 中の島チャネル

    ラストは中の島湾でランチを摂ってそのままエントリー
    貸切りで実にのんびりとしたダイビングを楽しめました
    午前中が少しドロップで大変だったと思うのでゆるゆるでGO!!
    【写真 のんびり可愛いコらを観察コース♪】
    150804blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~残念ながらピントがしっかり合わせられませんでした…
    コチラのハマクマノミちゃんはナンとか!?可愛いでしょ♪
    【写真 クマノミも4種観察出来ます(・∀・)b】
    150804blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもハナビラクマノミやノーマルなクマノミさんなど
    ゲスト様からもリクエストがあったのでね、最後にクマノミコース

    ジョーフィッシュも小さな黄色い個体を見つけたんだけど
    紹介する前に引っ込まれちゃって残念ながらスルー…
    う~ん、今年も浅場に居てくれると嬉しいんだけどな~
    そんな可愛い系たちを他所に、思いっきり肉食系!?なコチラ
    【写真 コワ面系も居たりして!?】
    150804blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    エソのカップル(?)が重なり合ってエモノ待ち??
    魚ってよりトカゲに近い顔立ちですよね~コイツらね( ̄Д ̄;
    でもよくよく見ると…可愛く感じてくるかも??

    先週から火曜日には中国からの客船が訪れています
    【写真 巨大なフェリーが来島中です♪】
    150804blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    夕方には港を離れて行きますけどね~
    日中は街中のアチコチで見かけられるそうですね!!
    マンゴーとか爆買いしてるのかな~??(・∀・;

    さて、明日以降ゲスト様が途切れてしまうのでね
    夕方には港の仲間とノアを陸揚げ…台風対策に走ります
    今日現在900ヘクトパスカルと猛烈な威力らしいデスからね
    直撃は無くともかなり大変なコトになりそうデス…(>_<;
    しばらく海メニューはオヤスミかなぁ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れちょいPM…??
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    北の風

    今日は終日下地島方面です~ってかスモッグが??
    【写真 ホワイトボード 2015/8/3】
    150803bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れてるんだけどちょーっち、空が白んでましたねぇ…
    ですがビッグポイントもチョイスしてガッツリ地形三昧です♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ツルツルぺたぺたな水面の海を行くッ…
    着いたポイントは~混んでますねぇ~えぇ(・∀・;
    【写真 久しぶりのガウディでござい!!】
    150803blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ですがただでさえ深いポイントですからね
    水中で順番待ちはキツいから、船上でちょっと待って~
    メインのアーチ群に着く頃には丁度入れ替わり!!
    【写真 満潮で深かったねぇ~…】
    150803blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと降りて行き、ぐるぐると複雑に重なりあう
    このアーチを楽しんで来ましたよ~来れて良かったー!!
    【写真 あ~ホント久しぶりですな(・∀・;】
    150803blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部からの煽りも良いですケドね『ココ』も好きです

    深場からゆっくりと螺旋を描く様にグルグルと浅場へ…
    【写真 サクっと地形を満喫しました♪】
    150803bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口からアーチの外へ出てそのままボートへ戻ります
    ゲスト様の姿を入れてスケール感を出してみたりして!!
    ホントに巨大な地形ポイントですよ~スゴイですよ~

    水底に沿って泳ぎ帰る途中で直径50cmほどのサンゴが~
    【写真 帰り道にはこんなヒラヒラサンゴ!?】
    150803blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    よくぞこの姿に育ったものですね~ガウディもそうですが
    自然の造形美、ホントに色いろと楽しませてくれますね!!

    さ~安全停止に入りましょうか、ってトコで可愛いトコ♪
    【写真 ボート下にナンヨウハギ(yg)!!】
    150803blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ青な体に黒のラインが実に可愛らしいお魚さん
    ナンヨウハギの幼魚たちがサンゴの上をフワフワ~っとね
    しかもサイズは100円玉ほどのまだまだおチビちゃんたち!!
    【写真 と思ったら真司はもっと多いヤツを…(真司)】
    150803blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    次は教えてや~、ガチャピンとかじゃなくてなー!!
    【写真 こんなん撮ってる場合ちゃうぞ~(真司)】
    150803blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 魔王の宮殿

    船を着けた時点ではノアだけでしたが~…
    やはり後から後からやって来ます、人気Np.1の地形ポイント
    着いたのは早かったけどね、ガウディが深かったからね~
    ウチは後の方に回して頂き、いざ、エントリーじゃ~い♪
    【写真 夏魔王再びっ!!(・∀・)v】
    150803blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ってコレは後回しにしてもらって良かったパターンじゃなかろうか!?
    【写真 手振れ防ぐのが大変です…(真司)】
    150803blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームも気を使ってもらってたのか??
    正直予想以上にキレイな宮殿内でした~良かった(・∀・;
    【写真 いや~この光の柱、夏でしたっ!!(≧▽≦)】
    150803blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コンデジじゃISO感度も上げられないから
    シャッタースピードも稼げない、そんな中での
    8秒間はナカナカに長く感じてしまいますねぇ…(*´Д`)
    昼前の最後のエントリーでほぼ貸切りだったのでね
    頑張ってブレの少なめな写真も撮れました!!

    メインのホールではゲスト様より撮ってたかも??
    【写真 場所を反転してもう1枚~…】
    150803blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    出来るだけ砂を巻き上げない様に気をつけて~
    ウチだけじゃなくて他のチームの皆にも楽しんで貰いたいね

    今日はメインの宮殿3つ目の部屋までGO~♪
    【写真 最奥部まで行っちゃいます!!(真司)】
    150803blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    頑張って手振れを抑えてますね~慣れて来たかな??

    全部の部屋に光が溢れるコンディションでした~良かった!!
    【写真 いや~全部の部屋が良い具合でしたね♪】
    150803blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~今回は写真だけだったけど、動画でも撮りたかったなぁ
    やはり動画用にナニか導入したいんだがな~( ̄_ ̄)

    いや~それにしても楽しすぎましたね
    ワンピースのエネルの一撃を模した光線キタァァァァ
    【写真 神の裁き(エル・トール)『ドンッ!!!!』】
    150803blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ってカンジに見えてしまってテンション上がりまくりです

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストもやっぱり地形ですぞ~!!
    最後はチョッと雲が出ちゃいましたケドね
    充分地形と光とを楽しめましたね~生き物は…全スルー…
    【写真 暗がりに差す僅かな光が(*´Д`)】
    150803blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりに耐性のあるゲスト様ですと敢えてね
    ココはライトは使わずに楽しみたい地形ポイントです♪
    【写真 広いトコは光が溢れてます!!】
    150803blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    天井のキレツの大きさや日の傾き加減でね
    色んな光のムラが出来て楽しいですよ~ココ

    ふとカメラのライブビューを見ながら気づいた1枚!!
    【写真 初めて撮った構図でパシャリ☆】
    150803blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    13年、何度も潜ってるポイントでも新しい発見あるものデス
    結構気に入ってしまいましたね~コレ、また狙ってみよーっと
    【写真 いや~地形三昧っス!!(・∀・)b】
    150803blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    ふ~、3連荘の地形ポイント、お腹膨れたかな~!?
    でも明日も攻めちゃいますよ~??v(・∀・)v
    って盛り上がりを感じる宮古島ですが~…
    残念ながら台風13号が接近中でございます
    コースも先島諸島よりだし『猛烈な台風』に育つ予報も??
    コレから予定のある皆様、チョッと検討した方が良さそうかも…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    北の風

    今日はまたベタ凪ぎの中、伊良部島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2015/8/2】
    150802bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前に宮古入りのゲスト様もお迎えしての2航海でした~
    少し北よりの風が吹いてましたがポイントは全部貸切りでした!!

    【写真 ツルペタ凪ぎ丸ですよ~♪】
    150802blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、コレはテンション上がってしまいますねぇ~♪

    1本目 がけ下

    先にボートが泊まってたのですが、シュノーケリングらしく
    水中は貸切りでじっくり地形と魚群を楽しんで来れました
    【写真 まずは青の洞くつから行ってみました!!】
    150802blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと浮上して出入口のブルーを堪能~
    中はヒンヤリと冷たい水があって気持ちよかったー(・∀・)

    ですが外は29~30℃の水温が続いてるのが心配です
    【写真 イソギンチャクが白化気味…】
    150802blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントで見られるイソギンチャクたちの変化がね~
    先が徐々に白くなって来た気がしてなりません(>_<;

    さて、後半はやっぱりココ!!と言うか2/3はココっ!?
    【写真 夏の伊良部と言えばココっ!!(*´∀`*)】
    150802bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも貸切り確定だったので超~まったりのんびりで
    アカネハナゴイの乱舞を全身で感じながら楽しめました
    【写真 ゲスト様も自由に追いかけてました~♪】
    150802blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    写真にビデオに、撮り応えある魚群ですよ~!!
    個人的にも超オススメなポイントでございますΣd(゜∀゜d)

    隣に泊まってたボート下を通る時に~パフっとな♪
    【写真 お友達の船長さんにねだる様に…】
    150802blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    得意のリングを連射~っ!!
    【写真 バブルリングを吐き出したら~…】
    150802blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    意を汲んでくれた様で素潜り開始~☆(ゝω・)v
    【写真 2個とも一気にくぐってくれましたっ!!】
    150802blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは一つ目をくぐり抜けて~続いて浮上しつつ二つ目
    【写真 上から下へ、下から上へ~お見事!!】
    150802blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    イルカの様に(見たコト無いけど)くぐってくれました
    アリガト~ダイチくん!!(*´∀`*)

    2本目 Wアーチ

    一度港へ戻り、宮古入りのゲスト様と合流して再出港
    午後からも伊良部島方面へ行って来ました!!

    リピーターさんですがウチは約3年ぶり??
    【写真 チェックダイブを兼ねて浅場の地形へ!!】
    150802blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    お久しぶりなのでまずはゆっくり出来そうな浅場です♪
    まぁ他のボートチームが全然無いのでね、そりゃのんびりデス

    アーチの上には小ぶりのサンゴが良いカンジに育ってます
    【写真 サンゴの回復が楽しみです♪】
    150802blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    この夏をナンとか乗り切って欲しいデスね~ホントね

    巨大な穴をゆっくりと降りて行きながら
    【写真 2つのアーチをぐるぐると…】
    150802blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながら泳いでると
    沖の方にカメさんがオヤスミちゅう!?でも近づくとスグ逃げちゃった…
    ん~驚かせちゃったかなーゴメンねぇ~

    トンネル内も他の心配をする事なくゆっくり満喫!!
    ソリハシコモンエビがウジャウジャでしたね~♪
    何とか写真に撮りたいけど難しいんよね…アレね
    【写真 じっくりのんびり楽しめました(*´∀`*)】
    150802blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルを抜けた後はこのアーチですよ!!
    数ある地形の中でもアーチの美しさは抜群だと思いますよ

    3本目 クロスホール

    少し遅めのランチを摂って~ラストも貸切り地形ダイブ!!
    普段はあまりやらないコース取りでレッツラGO~です(^_-)-☆
    【写真 貸切りなので~クロスを見ながら…】
    150802blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    コレを見るのにほぼ水面下から見なきゃなのよね…
    そのまま下の穴からゆっくりと潜降して行きますと~
    【写真 上から下へ抜けるリバースコース!!】
    150802blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様をモデルにボクもバッチリ撮らせて頂きました♪
    日の高さのピークは過ぎてましたが、青い光が最高!!
    ココも気兼ねなく、じっくりと写真・ビデオ撮影に没頭…
    はぁ~良いな~貸切りダイブって(*´∀`*)

    ホールを後にしてからは夏の狙い目キンメモドキたち!!
    【写真 沖のクレバスは良いカンジで小魚増量中】
    150802blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるサイズのクレバスを埋め始めてますよ
    【写真 キンギョハナダイが居るのも良いデスね!!】
    150802blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    大好きなこの金魚ちゃんたちが居るのもポイント高いです
    そして小魚を狙う中型魚が徐々に増えて来たかな~??
    もう少し控えめにヨロシクお願いしやす…

    ボート下では久しぶりなウミウシさんも発見!!
    【写真 ヒメコモンちゃんもキュートでした♪】
    150802blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    失礼して指の上に乗って頂きパシャりとな☆(ゝω・)v
    ころんころんに丸まっちゃって可愛かったなぁ~…

    お昼から参加のリピーターゲスト様の愛機♪
    【写真 素晴らしいカスタマイズですねっ!!(・∀・;】
    150802blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    お手製のベースにビデオ2台とライト、ダイコン等々
    バッチリ装着されてるビデオ、すごくないデスか~コレ!?
    『中性浮力取らせるバランス調整が難しいんですよ~』との事
    よ~し、このグッドコンディションの海を撮りまくって下さい!!
    とMUに戻るとまさかの水没?浸水??Σ(゜∀゜;
    ビデオ本体は無事だった様ですが、明日は無理かなぁ~…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/8/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    北の風

    今日も凪いでた1日で下地島で地形三昧でした~(・∀・)
    【写真 ホワイトボード 2015/8/1】

    (クリックで拡大)
    ホントこれが永遠に続いてて欲しいっす…台風13号が…

    先日真司が一級船舶免許を取得し、最近操船中~
    【写真 立標で休むアジサシさん♪】
    150801blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでボクは横に座りながらカメラを構えて待機中…
    前から撮りたかった鳥さんたちを狙ってみたりして(・∀・)
    んー、ちょっと?かなり??イメージと違うなぁ~レンズかな~??

    1本目 ミニ通り池

    久しぶりの下地島方面ですが~朝一満潮となれば
    狙いたいのがこのポイント!!でも考えるコトはやっぱ皆同じ…
    他のボートが泊まってたのですが、チーム数が結構多かったね
    【写真 ちょいと順番待ちです…】
    150801bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    OKサイン貰ったけど池を見たらまだ1チーム居たので待ちま~す

    じっくり待ってた甲斐あって、メチャキレイなコンディション
    【写真 鏡の様な水面でした~っ!!】
    150801blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    自分の吐き出すエアーで水面を揺らしたくないぞ~コレ!!
    【写真 上がるのがもったいないくらい☆(ゝω・)v】
    150801bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    やっちゃダメだけど息を止めながら上がりたい衝動に…
    【写真 半水面で~パシャリとな】
    150801blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと水面へ浮上後、狙いはやっぱりコレですね♪
    【写真 いや~狙い通りの日差しでした!!】
    150801blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道はチョッと潮の流れが出始めてエッチラオッチラ
    ドリフトで楽ちんに帰れる予定だったんデスけどね~

    2本目 サンゴホール

    続いては巨大な水中ホールを楽しんで来ました!!
    ネムリブカはまだ居てくれましたね~良いやっちゃ♪
    しかしそれ以上に嬉しかったのが小魚の群れ具合でした
    【写真 久しぶりに行ったらビックリ!!】
    150801blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    キンメモドキにテンジクダイたちがうっじゃうじゃ(*´∀`*)
    【写真 何万匹って小魚が群れてましたよ~♪】
    150801blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光から逃げようとギュンギュン泳ぎまくりでしたね
    コレはしばらく居続けて欲しいな~見応えありました!!

    アカマツカサやネムリブカの横を通り、出口のブルーを堪能…
    【写真 ヤツが『撮れ』とうるさくて(・∀・;】
    150801blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    すると真司が上へ移動して『写真』のジェスチャー??
    スグにポーズを取ってモデルになってました~
    何度か潜ってるはずだけどエライ気に入った模様
    お昼の太陽が良い仕事してくれてましたね~最高でした!!

    昨日も訪れた浅場の地形を楽しみましたよ~
    【写真 今日もこのクレバスまで行ってみました】
    150801blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    一番キレイだった奥のクレバスでゆっくり光を浴びて来ました
    そしてゲスト様の100ダイブおめでと~♪
    【写真 ボート下で記念撮影~(・∀・)b】
    150801blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コレからも色んな海を楽しんで下さいね!!

    3本目 ツインケーブ

    ラストも相談しましたが地形コースでございます
    ポイントの周りは昼過ぎにはドンドン浮き出してましたよ
    【写真 大潮で干上がって来ましたね…】
    150801blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと磯のニオイが鼻につきますが、自然現象の面白いトコです
    【写真 空飛ぶアジサシ狙い!!】
    150801blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼休みがの~~~~んびり過ぎて行きます…
    【写真 夏の空と海、最高です♪】
    150801blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    あやうく寝過ごしてしまうトコでした(・∀・;

    さてさて、メインの地形は暗いケーブ内を楽しみます
    【写真 ハタンポがわんさか群れてました】
    150801blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    キンメモドキとかは居ませんでしたがハタンポ増量中!?
    ライトを当てるとキラキラと光を反射してキレイなんですよ~
    【写真 ハレーション起しまくってますが…】
    150801blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボをもっと上手く使いたいなぁ(*´Д`)

    8ポールアーチにも寄り道して最後はドロップを飛んで~♪
    【写真 最後は中層を飛ぶ様に!!】
    150801blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    グルクンの群れとか期待したんだけどチョッと少なかったかな
    ボクらが飛んでるトコを下に潜って真司が狙って…
    【写真 良いカンジに煽ってくれました~(真司)】
    150801blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    結構撮るのも慣れて来たかな??
    もっと色んな角度・構図で撮ってみてな~

    MUに戻ってログ付け時にはケーキでお祝い(*´∀`*)
    【写真 Natsumeさん、おめでとうございます】
    150801blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    さ~明日もガンガン潜りますか~台風が来るまでわ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP