fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    05 | 2015/06 | 07
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    はい、本日も南西の風強く水面はバタバタ…
    【写真 ホワイトボード 2015/6/30】
    150630bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    と思いきや、お昼には潮もかなり引いたからか??
    少し前はムリムリだったランチもポイント上で摂れました♪


    1本目 がけ下

    今日から潜り初めなので、チェックダイブも兼ねて
    まずはまずは、静かそうなポイントをチョイスですが~
    結構混んでましたね~(・∀・;
    【写真 ハナダイの根の前で~す(真司)】
    150630blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと順番待ちをしてハナダイの根でお魚観察会!!
    【写真 ワンタッチホワイトバランスなら♪】
    150630blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの乱舞は何時見ても最高に癒されます
    他にもハナゴイやクマノミなど可愛い系や、小魚狙いの
    ハタやカスミアジなどなど、賑やかな岩場ですよ~ココ

    コチラは待ち時間無く入れそうな洞くつですが…
    【写真 青の洞くつ前で~す(真司)】
    150630blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    真ん中辺りまで入ってみると~あらら、後ろから大きなウネリ?
    【写真 ウネリで浮上は断念…】
    150630bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはちょっと大変そうだったので出入口のブルーは見れましたが
    浮上はオアズケ…残念無念ですΣ( ̄Д ̄;

    2本目 クロスホール

    続いては~ウネリに負けずにえっちらおっちら…
    コチラも少し混み合ってたので順番まち、と言うか遠回りして
    メインのホールを目指してましたが~大きなクレバスには
    キンギョハナダイやキンメモドキ、ウメイロモドキのチビもいっぱい
    【写真 ココはドコの穴でしょ~??(・∀・)b】
    150630blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ココにも小魚狙いのハンターがウロウロ泳いでました
    小魚たくさん見たいので控えめにお願い致します…(*´Д`)

    メインのホールはハタンポが増えて来たかな~!?
    【写真 ハタンポのシルエットが良いカンジ!!】
    150630blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな群れが2つに別れてグルグル泳ぎ回ってました
    動画で撮っても良かったかもな~☆(ゝω・)v

    ホント水面はバタバタですが、水中は全然良いカンジです!!
    【写真 お昼前の日差しが綺麗でしたね~】
    150630blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりのんびりしたかったけど次のチームも来そうだったので
    見てた天井の穴から外へ…地形を満喫出来ました♪
    【写真 見てた穴から外に出ます(真司)】
    150630blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~Tg-2、ホントシャッタースピード調節出来たら最高なんだが…

    3本目 Zアーチ

    ラストは深場のアーチとカメさん狙いです!!
    他のボートは殆ど姿が無く、ココは貸切りでしたね~
    【写真 最後も地形攻めです♪】
    150630blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしナンとか透視度も上がってくれないかな…
    ボート下は結構キツい感じでしたね~沖はまだ良いんだけどね

    さてさて、狙い通りのアオウミガメを見れました
    【写真 浅場でカメさん登場~!!】
    150630blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    2匹出遭えたんですけどね、どちらもスグに泳ぎだしちゃった…
    ん~もっとゆっくりして欲しかったなぁ~残念です

    毎度お馴染みなコース取りですが、最後の最後はココ♪
    【写真 もちろんクレバスまで楽しみました】
    150630blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間が続いてくれたのが嬉しいトコでありますな!!

    ボート下ではウミウシ系を探してたんですが…
    【写真 なかなか大きなホシタカラ貝!!】
    150630blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    握り拳より大きそうなタカラガイが居ましたよ~
    ここまで大きいのは年に何度出遭えるかな??☆(ゝω・)v
    ゲストの皆さんも良い反応でした!!

    一昨日届いたばかり、ちょっと遅めのバースデープレゼント
    【写真 真司はおニューのセットでGO~なのです】
    150630blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    今までレンタル用の軽器材を使ってましたけどね(*´∀`*)
    一年頑張ってくれたので今回発注分と合わせて購入♪
    ミッドナイトブルーのラインナップでYOROSHIKU!!!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2015/6/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大…
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    今日も風強いよー…ウネリ高いよー…ニゴってるよ~…
    【写真 ホワイトボード 2015/6/28】
    150628bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    あれ?ニゴりはポイントによりけり!?良いトコは30mに達しそう♪

    1本目 L字アーチ

    リクエストにより深場のアーチポイントをチョイス!!
    ってノアを泊めるのに難儀するホドの海面の状況…
    ん~ベタ凪ぎの海は今度何時楽しめるのかなぁ~( ´Д`)
    【写真 巨大なアーチを楽しんで来ました】
    150628blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーするとボート下も見えないホドの透視度!?
    ですが沖に出れば何とか穴を見渡せるくらいにはね♪

    ゆっくり降りて行ったトコにはアカヒメジにノコギリダイの群れ
    【写真 アーチの周りにはお魚もいっぱい!!】
    150628blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見黄色いけど光を当てると赤っぽくなりますね

    見下ろしてたアーチを通過後、振り返りまた堪能~
    【写真 くぐり抜けて見返りアーチ♪】
    150628blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    『30mだなんてッ!!』と最初は恐々だったゲスト様もしっかりね
    ダイナミックな地形ポイントを楽しまれてた様子です☆(ゝω・)v

    帰りは隣のWアーチまで足を伸ばしてみましたが~
    【写真 浅場はニゴリが…】
    150628bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下と変わらずの透視度でちょっと残念でしたね

    ノアの下に戻ってからは前回見つけてたこの青いコたち狙い
    って他のサンゴにも増えてるじゃないですか~♪
    【写真 ちらほら見え始めてますよ~】
    150628blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    近づき過ぎるとすぐにサンゴに隠れちゃうんデスよね
    粘って撮りたかったんだけどな~コレ(*´∀`*)

    2本目 デンターロック

    ウネリから逃げる様に選んだポイントチョイス
    ですがココがまた水が綺麗だったんだわ~♪
    【写真 一気に透視度UP!!(・∀・)v】
    150628blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    強烈な南風でニゴリが出てるのは白鳥方面から西かな…
    その手前はまだまだ良いカンジですね~綺麗でした!!

    まずは沖にレアモノ、アケボノハゼを観察して
    帰り道にはキンギョハナダイの大群やこのコ
    【写真 オシリふりふりな幼魚ちゃん♪】
    150628blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    小さな穴の中に隠れてたのでゆっくり観察出来ました
    やっぱり動画で撮るべきだったかなぁ~動きが可愛いんデス

    コチラはエビさんですが、コッチも負けず劣らずの動きデス
    【写真 オシリふりふりその②】
    150628blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    シャチホコの様に反り上がったオシリをね、ふりふりしちゃいます
    次回はコイツも動画で狙ってみるべきだな~覚えておこー

    エキジット後は佐良浜側に戻って静かなトコでランチ休憩
    どの船もウネリから逃げ帰ってました…ホントやんなるなぁ~

    3本目 ツインホール

    となると混みあうのがこのポイント
    佐良浜に一番近い地形ポイントですね~賑やかでした♪
    シュノーケリングチームも居ましたしね、ブイ欲しいな~

    タイミングを見てメインのホールへ突入!!
    【写真 ウネリは残ってましたが~…】
    150628blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    この前より水面もウネウネでしたね~なのでサクっと再潜降
    浅くて明るい出入口の光を楽しみましたよ~☆(ゝω・)v
    【写真 ハタンポも増えてるし~】
    150628blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内のお魚も良いカンジに増量中!?キラキラです
    【写真 キンメモドキかな??(・∀・)】
    150628blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    このまま穴の中を埋め尽くして欲しいですね!!

    最後の最後は~昨日のログ付け時に言われてましたので
    ボート下のウネリが少なく、水が綺麗なトコでリングマシーンに!!
    【写真 リクエスト頂きましたので~◎】
    150628blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    心配してましたが意外と良い具合に連射出来ました
    ん~Tg-2で動画撮れば良かったな~残念(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大…
    気温34℃
    水温30℃
    南西の風

    昨晩の呑みの影響を鑑みて、今日は少し遅めのスタート
    【写真 ホワイトボード 2015/6/27】
    150627bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島側での3ダイブコースですが~、か、風が強いっす…

    1本目 タートルタウン

    水面はバッチャバチャ…なのでノアを泊めたら即エントリー
    ってう~ん、ちょっと残念な透視度でしたねぇ~10mくらい??
    ですが沖に泳いで行くと、水底に寝そべってるカメさん発見
    【写真 狙い通り居てくれました~♪】
    150627blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は2匹のカメさんに遭遇~☆(ゝω・)v
    透視度良かったらもう少し見渡せたんだけどね

    カメさんの後は地形も楽しみますよ!!
    【写真 ウネリに負けず…】
    150627blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少し揺らされるウネリがありましたが許容範囲内!?
    キレツから差す光が綺麗でしたね~

    そのまま浅場を泳いで行くとこんな光景が飛び込みます
    【写真 元気なサンゴの姿も!!】
    150627blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ここもウネリの影響か、ちょっとニゴリが~残念無念
    綺麗なサンゴが育ってくれると良いな~夏乗り越えてくれッ!!

    2本目 デンターロック

    続いては少しウネリを避けられるポイントチョイス
    でも考えるコトはみんな一緒で結構な混み具合でしたね(・∀・;
    【写真 水底のクレバスに沿って泳ぎます】
    150627bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんのチームとすれ違いながらゆっくりと沖に出ます
    【写真 ソコに見えて来たのは…】
    150627blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント名の元、デンターロックが佇んでますぞ!!
    【写真 根元はこんなカンジにくぐれま~す♪】
    150627blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まるでダイバーの為に開いたクチの様ですよね(*´∀`*)
    岩の周りには小さなキンギョハナダイが増えて来てま~す
    【写真 ホント"奥歯"だね(・∀・)b】
    150627blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何時か『ツルハシ』を持ってって写真を撮りたいな~☆

    エントリー前にバディのIさんから相談を受けて
    ボート下に戻ったタイミングでいざ決行ですッ!!
    【写真 どや顔ッ!?☆(ゝω・)v】
    150627blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    3・2・1でハイ・チーズ~バックにバディも入れて記念撮影!!
    このまま中性浮力をバッチリ取れる様に頑張って下さいね~

    3本目 サシバ沖

    ここ最近のウネリを避けてのパターンですねぇ…
    波の影響の少ないトコを求めて集まるボート達(・∀・;

    お昼を済ませて中の様子を見ながら座礁船まで
    【写真 初めて近寄ってみました~】
    150627blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    INONのワイコン、これ水上にはピント合わないんだっけ??
    何度試しても水の上の船はボケ気味なんだよなぁ~

    気を取り直して少し泳いでみると…おぉ~昨日に続いて♪
    【写真 意外と生えてるじゃ~ないかぁ~!!】
    150627blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    足が着きそうな浅場にはミドリイシ系かな??
    早くボート下まで範囲を広げて欲しいもんデス!!
    ホントこの夏の暑さをどうにか乗り越えてくれぇ~ッ

    さてさて、いざエントリーしてクマノミやスズメダイ狙い!!
    【写真 可愛いドコを見ながら泳ぎま~す】
    150627blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    行く先々で色んな可愛いコたちを観察出来ました♪
    【写真 その2☆(ゝω・)v】
    150627blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ここのカクレクマノミちゃんはサービス良い気がするな~!!

    コースを回ってる間、注意して水底を見てるとサンゴッ!!
    【写真 よく見るとボート近くにも♪】
    150627blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~頑張れガンバレ~、一面埋め尽くしてくれッ(*´∀`*)

    ボートに戻ってからは恒例の(?)リングマッシーンに変身!?
    【写真 ラストはこ~んなカンジで!!(真司)】
    150627blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはあったものの、意外と良いカンジに出せました
    真司がまた頑張って撮ってくれてました~
    動画で撮ってもいいのよ??(・∀・)

    明日も出港、とにかく風に収まって欲しいなぁ…
    ウネリはも~けっこ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温30℃
    南の風

    今日はゲスト様からの要望で2ダイブコースです(・∀・)v
    【写真 ホワイトボード 2015/6/25】
    150625bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後からはお土産の買い物&伊良部島観光でした~♪

    1本目 庭園

    まずは浅場の地形ポイントをチョイス!!
    【写真 ボート下のクレバスをじっくり堪能~♪】
    150625blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ほんとダイバーの為に造られたんじゃないの??
    ってくらいの丁度いいサイズのクレバスなんですよね~ココ
    【写真 一列に並びながら泳ぎまくりでした】
    150625blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少し狭くてホフク前進なトコもありますけどね
    晴れてて良い光も入って綺麗でしたよ~(*´∀`*)
    【写真 アカマツカサも照らすと綺麗でしょ!?】
    150625blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    壁の窪みに集まってるアカマツカサたちをパシャリ
    しっかりライトアップすると鮮やかで綺麗なんですよ!!

    さ~この記念ダイブの為に浅目なポイントにしたのです♪
    【写真 見事100ダイブを達成で~す(*´∀`*)】
    150625bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    昨晩のウチから『本人には内緒でね!!』と相談されていました
    ステキなチームですね~無事に達成出来て良かった良かった~
    【写真 これからも楽しんで下さいねッ!!】
    150625blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    めざせ200本!!ですね~☆(ゝω・)v

    そしてむしろコレが本番!?
    【写真 さ~ココから本日のメーンエベント!?】
    150625blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    100本記念の「ついで」ってコトで!?(・∀・;
    【写真 朝一リクエスト頂きました~】
    150625blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一人ひとり抱えてあげて~の…
    【写真 『お姫様だっこ』Σ( ̄Д ̄;】
    150625blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    平らなトコを選らんどいてホント良かったー!!
    【写真 胴上げはしたことありましたけどね~】
    150625blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    リクエストありがとうございました
    【写真 初めてだったかも??(・∀・;】
    150625blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    真司がしっかり撮影してくれましたよ♪

    2本目 サシバ沖

    白鳥方面から向こうは南風が強くバチャバチャ…
    なので風下で静かなポイントをチョイスしてラストダイブ
    【写真 透視度良いカンジですよ~♪】
    150625blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアを泊める前から判る水の抜け具合ッ!!
    遠くからマグロが来ても全然大丈夫だぞ~☆(ゝω・)v
    と期待して入ったのですが、残念今回は出遭えませんでした…

    その代わりと言っては怒られますね、可愛いアイドルを♪
    【写真 アイドルもご機嫌でした】
    150625blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミにスズメダイを色々観察するコトが出来ました

    ボート下に帰ってからは安全停止中に寝転がって…
    【写真 最後はバブルリングマシーン!!】
    150625blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    まて真司、もう少し大きくなってからくぐってくれ(・∀・;
    【写真 5連の大台越えッ!!(*´∀`*)】
    150625blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに自分の中の大台5発を越えるリングタワーが!!
    真司、コレを撮ってくれなきゃだぜ…

    明日はゲスト様も入れ替わり
    朝一で宮古入りのゲスト様と3ダイブ予定
    この透視度が続いてくれるコトを願うぞ~
    水温が高まり過ぎなのが心配だけどねぇ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温30℃
    南の風

    朝は少し雲が広がってましたが、ポイントに着く頃には晴れました!!
    【写真 ホワイトボード 2015/6/24】
    150624bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は元気に全員3ダイブコースでした~☆(ゝω・)v

    1本目 タートルタウン

    やっぱりその日の1本目は浅場でオープンなポイントへ!!
    他のショップチームの動きも気になりましたケドね
    【写真 みんなで見る先には~??(真司)】
    150624blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出たトコでバッチリ出会えましたね~コレ(*´∀`*)
    【写真 狙い通りカメさん登場~!!】
    150624blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    見つけてしばらくはサンゴの上でお休みモードだったので
    しっかり皆さんで観察するコトが出来ました~良かった~
    先頭を行くボクは、都合4匹のカメさんを確認出来ました
    が、後ろの皆さんはやっぱり全部は見え無かったみたい(・∀・;

    メインのカメさんと別れた後は地形モードです
    【写真 浅場のクレバスも楽しみます♪】
    150624blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく聳え立つ様な岩のキレツを通って行きますよー!!
    そのキレツを越えた辺りは小ぶりながらサンゴも回復中
    【写真 元気なサンゴも育ってま~す!!】
    150624bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    このまま育って欲しいけど、今年も水温が大変だよなぁ…

    2本目 がけ下

    続いては魚群です魚群!!☆(ゝω・)v
    【写真 アーチをみんなでくぐりながら…】
    150624blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは1列になってダイバーが余裕で通れる地形を満喫
    ここも少し混みあってたので、タイミングを見てメインの岩場へ!!
    【写真 ハナダイの根に到着☆(ゝω・)v】
    150624blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの大群の中をグルグル泳いで来ました
    捕まえられそうな位の数と近さだけど掴めないんだよね~
    【写真 もう少しお魚入れたかったな~】
    150624blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなで並んで記念撮影も撮りましたが…
    このタイミングに限ってアカネハナゴイの密度が(・∀・;
    でも水も綺麗で気持ちよかったデスね~♪

    3本目 ツインホール

    あまりポイントリクエストは無かった皆さんですが
    『青の洞くつ行ってみたい!!』とのコトなのでレッツラゴ~
    【写真 あの2つの穴の向こうを目指してッ!!】
    150624blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    シュノーケリングチームのボートも泊まってましたが
    丁度穴から出て来た様で貸切りで楽しめました!!
    浅場をゆ~っくり泳いで行くと、この横穴からアプローチ
    【写真 穴の中から見るとこんなカンジ~♪】
    150624blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    海況がもっと良ければ体験ダイビングでも行けちゃいます
    水面を泳いでも出入り出来ますからね~良いですよ!!

    今回一緒に出て頂いてる山中さんが発見アカテンイロウミウシ
    【写真 可愛いウミウシちゃんも!!(真司)】
    150624blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    しかも可愛いサイズが2匹~♪
    真司がTg-2で頑張って撮ってましたね
    だからライトの光当てろって~の~(・∀・;

    明日は皆さんのご希望で2ダイブ上がり♪
    お昼からはお買い物とぷち観光予定~!!
    ボクはと言うと、携帯がダメになっちゃった様で…
    海から帰ったらソッコーショップに行かなければ( ´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 慰霊の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温29℃
    南の風

    今日はま~た南風が強くなっちゃいましたね…
    【写真 ホワイトボード 2015/6/23】
    150623bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが弱まったかと思うと風がねぇ~落ち着かないな~

    1本目 白鳥幼稚園

    今日からまたゲスト様が入れ替わり、初日の1本目
    やはり浅場のポイントをチョイスして行って来ました
    【写真 まずはチェックダイブでGO~!!】
    150623blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れも心配でしたけどね、まだ許容範囲内で
    じっくり色々見ながらコースを回れましたよ~♪
    【写真 パイプ沿いに泳ぐトコをパパラッチ(真司)】
    150623blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    その回ってるトコを後方からパシャリと撮ってくれてます
    あと少しズームアップすればケラレが無くなるかな??
    【写真 アカネハナゴイがキレイでしたね♪】
    150623blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ワンタッチホワイトバランスを使って色を出してます!!
    昨日より少し透視度落ちたかな?それでも充分!?(・∀・;
    【写真 ボート下もおチビがいっぱい可愛かった~】
    150623bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント名の由来でもあるおチビが至るトコに居ます
    ナンヨウハギのおチビなんかも可愛かったデスね

    2本目 サプライズホール

    ここしばらくウネリがキツい日が続き、なかなか行けなかった
    浅場の地形へご案内しちゃいますよ~ソレソレ~(*´∀`*)
    【写真 浅場のホールを目指して…】
    150623blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はど満潮のタイミングで行けたのでまだ良かった!?
    干潮に近いとココを通れなくなるホド浅くなりますからね~
    【写真 殆ど水面移動ですね(・∀・;】
    150623blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    5mほどの横穴を進んで見える明かりに向かって行くと…
    【写真 くぐり抜けた先にはこの池が!!】
    150623blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    緑色のキレイな光を楽しめましたよーッ☆(ゝω・)v
    でもみんなが集まったトコでまさかの曇り空~??
    ん~でもコレもダイビングの醍醐味??残念ですけどね
    【写真 浮上したトコで記念撮影で~す☆】
    150623blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    気を取り直して全員集合~でハイ・チーズ!!(・∀・)v

    再潜降して沖の地形を回り、浅場へ戻ったトコで発見
    【写真 ボート下ではおっとりサザナミフグ!!】
    150623blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    周りをみんなで囲むと観念したのか?のんびり屋なのか??
    水底にチョこんと着いて泳ぐのを止めちゃいました(^_^;
    まぁ触れそうなホド近づいたら流石に逃げちゃいましたね

    3本目 Wアーチ

    水面はちょっと風で波立ってましたが、水中は問題無し!!
    でもま~た透視度落ちちゃった??
    【写真 コバンザメの付いたハリセンボン~♪】
    150623blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでカワイイ生き物がいないか穴をチェックしてると~
    大きな目で『ギョロッ!!』と睨みつけられてしまいました
    でも良~く見ると10cm弱の小さなコバンザメまでッ!?
    ナンとか穴から出て来て欲しかったんだけどな~
    膨らんだら(針が立ったら)コバンザメどーなるんだろ??

    少し流もありましたが、ゆっくりと沖側から回り込み
    水底の大きなクレバスに沿って地形を満喫!!
    【写真 ほとんど貸切りで楽しめました☆(ゝω・)v】
    150623blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ボクが前から、真司が後ろから撮ってましたね☆
    【写真 アーチを見るみんなを撮る(真司)】
    150623blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりワイドレンズで撮りたくなるポイントですね~

    ポイントも空いてる様だったので、寝転がって1発!!
    【写真 リングを出すボクを撮る(真司)】
    150623blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    パフっとな~♪
    【写真 リングをくぐる真司を撮る!!】
    150623blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    上から下に向けてはOKですけどね~
    下から上に向けては急浮上になるからご注意をッ!!

    真司は密かにこんな生物も見つけてた様ですね~
    【写真 ウミウサギ貝の幼体♪キレイなんです】
    150623blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    Tg-2ならスーパーマクロでもっと寄れるぞッ!?(・∀・)b
    なんならライトでしっかり光を当てて色も出してみな~

    明日も3ダイブ予定だけど、風おさまってくれ~…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    風も落ち着いてくれないかなぁ~、とか思ってたら
    台風8号が遠く西の方で生まれてたのですね…
    【写真 ホワイトボード 2015/6/22】
    150622bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、コレからの時季、天気図から目が離せません

    1本目 デンターロック

    1本目はレアモノ目指して行ってみましたが~
    コレだけ水がキレイだと地形狙いでも良かったかな??
    【写真 透視度は良いカンジだ~♪】
    150622blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下からエントリーして来るゲスト様が丸見えでした
    アシストに着いてた真司も後ろから狙ってくれてました
    【写真 沖を目ざしてまっしぐら(真司)】
    150622blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~青くてキレイでしたね~ちょっともったいなかったかな!?

    さて、目指す場所へ到着すると~…あれ?居ない??
    うそ~ん、どっか旅だってしまったの~!?Σ(´Д`lll)
    と泣きそうになったトコで『ひょこ』と巣穴から出て来てくれました
    でも今シーズン限りかなぁ~、何時まで居てくれる!?

    ゲスト様にレアモノを見て頂いてる間、周りをウロウロ…
    【写真 真司目線はこんなカンジ?(真司)】
    150622blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぐ方に合わせてシャッター切れたら流し撮りだね!!
    穴の中から顔を出してたのはモンハナシャコ
    【写真 コイツの前に指は出すなよ~(真司)】
    150622bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    強力なアゴで爪も割られるからな~注意だぜ!!

    ちょっと深くなりがちなので、コース後半は10m未満の
    浅場でのんびりまったりと小物狙いに切り替えます
    【写真 浅場ではクマノミやエビちゃん観察♪】
    150622blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    イソギンチャクモエビさんはシッポの動きが超キュート
    シャチホコみたいな体形でダイバーを楽しませてくれますよ

    2本目 がけ下

    ここ数日で伊良部島方面は行き尽くした感あり…
    聞いてみるとやっぱりゆっくり出きるトコで♪
    ってコトなのでね、初日にも入ってましたがホール込みで!!
    【写真 最終日が一番ウネリ少なかったかな~??】
    150622blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    前回はウネリもあったし初日ってのもあって入らなかった
    青の洞くつもしっかり水面まで浮上してみましたよ~
    穴の中にイセエビを見つけたゲスト様(*´Д`)
    『美味そうだったな~アイツ!!』だめですよ~禁漁期間だから…
    いやいや、禁漁期間でなくともダメですからねーッ!!(・∀・;

    ホールを出た後は大物ネムリブカを探しましたが
    今日はいらっしゃいませんでしたね、残念無念
    しかしアカネハナゴイたちは逃げません、いっぱいデス!!
    【写真 やっぱりココですわね~♪】
    150622blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    はぁ~まったりまったり(*´∀`*)
    【写真 今日も良い群れ具合でした】
    150622blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    オリンパスの新魚眼レンズか広角レンズで撮ってみたいなー
    もう今月発売だったと思うんだけどな~どんなだろ…

    お気に入りのシテンヤッコを狙う真司さん
    【写真 毎度狙ってます麻呂!!(真司)】
    150622blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    徹底的に狙うのは良いと思うよ~もっと撮ってみな

    さて、MUに戻ってログ付け始めましょうか~とドアを開けると…
    【写真 今日は帰ったらこのお出迎え♪】
    150622blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~んナニこれカワイイじゃねーかッ!!Σd(゜∀゜d)
    【写真 ゲストさんの娘ちゃん作です!!】
    150622blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなホワイトボードいっぱいに描かれたドラえもん!!
    しかも『お帰りなさい』の台詞付きでしたよ~カワイすぎッ♪
    本人はまだ納得行かないのか『もう1回描く!!』ってコトで
    後ろから拝見してましたが~…
    【写真 ってこの角度で描けるのッ!?】
    150622blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな目からクルクルっと円を描いて行きます
    色もキッチリと配色、はみ出すコトも無く塗られて
    見事完成~表情も少し変わったドラえもん
    【写真 キッチリ描ききりました~スゴイ!!】
    150622blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~上手だわ、ボクはこのサイズの絵はナカナカ描けません
    なのでもう少し小さめのキャンバス(フィン)に~♪
    【写真 お礼に(?)お母さんのフィンに(*´∀`*)b】
    150622blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    この後も色々描き足してみたりして~白フィンは描きやすいね
    ちょっと早めの夏休み、楽しんでくれたかな~また来てね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    南西の風

    今日はノア号で出港~しかしウネリが収まらんなぁ~
    【写真 ホワイトボード 2015/6/21】
    150621bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    コレからお越しの皆様、心配な方は酔い止めも忘れずに!!

    1本目 白鳥幼稚園

    少し流れはありましたが、それほどキツくは無いカンジ
    ハーリー前より透視度が上がった気がしましたね~
    【写真 さっそく現れた(?)のは~!!】
    150621blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に泳ぎだしたトコで水底に見つけたのはカメさん
    眠ってたのか、触れそうなホド近づいても逃げません♪
    ゲスト様も大接近で写真を撮られてました~☆(ゝω・)v

    更に沖の水底にはセンジュイソギンチャク!!
    【写真 何歳なんだろね~コイツ(・∀・)】
    150621blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島のポイントマップガイドにも載ってますしね~
    20年じゃ効かないんじゃ~無いかなぁ…まさか年上!?

    流れに乗ってボート近くまでぷちドリフト中…
    【写真 まだまだ見かけますよ♪】
    150621blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この真っ赤な色合いは目立ちますね~蛍光レッドね!!
    ゲスト様もガッツリ食いついて撮影されてました
    やはりウミウシさんは被写体にもってこいのモデルさんです

    今日は真司もアシストで殿に居ましたが~撮ってます撮ってます
    【写真 ぐるぐると体色を変えるのが…(真司)】
    150621bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アオヤガラの威嚇モードですかね、ちょこちょことね
    自分の気になるトコを撮ってもらって傾向を知りたいトコです
    【写真 気になる様ですね(真司)】
    150621blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    でもどうせなら動画で撮る方がいいよね~、GoPro持たせるか?
    【写真 水面はちょっと温まりすぎかな~…】
    150621blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水温差や流れ込む潮の流れで層が出来たりしますよね~
    コレはまたくっきりと境目が別れましたね、面白い画です!!

    2本目 クロスホール

    今日は続けて2本で切り上げです
    が、伊良部島方面はあらかた行き尽くした感が…
    あ、まだ行ってなかった地形ポイントあるじゃな~い♪
    【写真 今日もばっちりクロスです!!】
    150621blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少しボートが並んでいましたが、タイミングを見てエントリー
    ホールの順番待ちもありましたが、じっくり楽しめました

    ホール内にはズドンと立つ夏の日差しとその中を泳ぐお魚さん
    【写真 ハタンポもぐるぐる泳いでました(真司)】
    150621blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやグルクンなんかも居ましたね~
    もっともっと増えてって欲しいデスね!!☆(ゝω・)v
    【写真 夏の昼間の太陽光は最高ですね~!!】
    150621blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~タイミング的にもバッチリでしたね
    でも更に他のチームもやって来たので外へ出て
    最近居てくれるニシキフウライウオの元へ…
    パッと見、前回居たペアの大きいほうがいらっしゃらない??
    と思いきや、諦めかけた時にフワフワと帰って来ました~
    安全停止の用意を始め様としたのですが、延長戦突入!!
    ゲスト様もカメラを構えてバシバシ撮られてました♪

    真司は真司でソフトコーラルの上のエビ狙い!?
    【写真 小さいのも見つけられる様になって来た?(真司)】
    150621blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    Tg-2ならスーパーマクロモードにすればバッチリだぞ!?
    そのヘンも改めて教えておかなければなぁ…

    帰り道ではエリグロアジサシかな、かなり群れてました
    【写真 アジサシが小魚狙いで集まってました】
    150621blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コレも夏の風物詩的な光景でしたね~水中から見たいんだけどね
    明日もお昼までの2ダイブコースで行って来ます!!
    ホントあのウネリにはど~にかなって欲しいんですケド~!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は東京直行便で宮古入りのゲスト様を迎え
    伊良部島方面で2ダイブコースでした~(・∀・)
    【写真 ホワイトボード 2015/6/18】
    150618bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 がけ下

    思ったより風は強いはウネリは残ってるは…
    比較的静かそうなトコを狙ってエントリーです

    ポイントの深場に居るオニダルマオコゼさん!!
    【写真 赤鬼さん??】
    150618blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    だいたい同じトコに居るので見やすいですよ~
    近づいても殆ど逃げませんしね(・∀・)b

    コチラはアカククリの団体さん??
    ポイントのアチコチで見かけられましたね
    【写真 おにぎり形のお魚さんデス】
    150618blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    成魚よりも幼魚が人気なんデスよね
    また夏に見つからないかな~

    そしてコース後半はもうお約束!?
    ハナダイの根でアカネハナゴイの乱舞に突入~
    【写真 周りが全部アカネハナゴイ!!】
    150618blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度はもっと良くなると思いますけどね
    そうすると更にこの色合いがキレイに見えますよ

    【写真 ゲスト様もカメラ構えて突入で~す♪】
    150618bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント、夏の伊良部のお勧めポイントでございます!!

    今日はおチビちゃんも一緒にGO~です
    ホントはゆっくりシュノーケリングしたかったケドね…
    【写真 揺れるボートにちょっと恐々??】
    150618blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    『足届くトコで泳ぎたいな~』って言われたので
    真司とノアでお留守番して頂きました、揺れが大変だったね

    2本目 Zアーチ

    水面休息もソコソコに、水面の ウネリに悩みながら
    ボート下は浅くなるこのポイントをチョイス(・∀・)b
    【写真 立体的な繋がりが見られるアーチです】
    150618blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    どんな風に浸食されたのか気になる形ですねぇ~
    【写真 アーチの反対側からも狙ってみました】
    150618blogh.jpg

    (クリックで拡大)
    水面はウネリがキツいけど水中は全然平気でした

    浅場に向かうとカメさんが現れましたが…
    少し落ちて来た透視度の為、全員は見られず
    ん~残念無念、あとナポレオンも居たんだけどな~

    小物はまだまだ探せばウミウシちゃんも♪
    【写真 ヒメコモンウミウシです(・∀・)】
    150618blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    白地に黄色の星、縁に紫のラインが実にキレイ!!
    マクロレンズを装着して狙ってますが~難しいね…

    明日はいよいよ海神祭の本番です
    【写真 パイナガマの夕景】
    150618blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    海人にとって一年で一番大きなイベントがやって来ます!!


    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    南西の風

    今日もノア号でまったりのんびり3ダイブコースでした~
    【写真 ホワイトボード 2015/6/17】
    150617bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日はまさかの大失態を犯してしまってスミマセンでした

    1本目 サプライズ&白鳥ホール

    まだまだウネリが残ってましたけどね、満潮だったお陰か
    ホール内の水面の揺れも思ってたよりはマシだった様でして
    コレまた予想以上にステキな光の柱が立ってましたよ~
    【写真 良い光がキテましたよ~☆】
    150617blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    そして昨日のログ付け中、直子母ちゃんが一言…
    『そういえばTさん、もぅ何本くらい潜ってるの??』
    Tさん『え~っと…今日で100本でしたね~』
    ボク『(マジでッ!?)Σ( ̄Д ̄;』
    【写真 すっかり忘れてしまってスミマセン…】
    150617blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボードは『100』にしようか迷いましたが、きっちりと『101』で
    浮上ポイントのサプライズホールで記念撮影でした~
    ワイドレンズを使って空も入れたかったけど無理でした…
    【写真 コチラも良い日差しが~♪】
    150617blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントあとはウネリが無くなれば最高なんですケドねぇ

    2本目 ワープホール

    毎年GW時季に来られてたTさん
    連休は大人数ゆえ、少人数向けのポイントは実は初めてばかり?
    宮古歴も長いんだけど、初のワープホールダイブです
    【写真 出口のブルーと魚の赤がキレイでした!!】
    150617bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    立てないほど天井の低い横穴をぐりぐり泳いで行くと~
    真っ暗闇の向こうから滲み出す様なブルーを楽しめます
    【写真 最後尾の真司がゲスト様をパシャリ(真司)】
    150617blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    Tg-2だとシャッタースピードの調整が出来ないのでね
    難しい状況ですが、ナカナカ頑張って撮ってますね!!

    今日はワープホールをメインにと考えてましたが~
    沖にヤツの影が見えてしまっちゃ~追いかけたくなります
    【写真 出ましたロウニンさんッ!!】
    150617blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メータークラスのロウニンアジがゆっくり泳いでました
    【写真 リバースショット(真司)】
    150617blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    真司もコレまた頑張って狙ってましたね☆(ゝω・)v

    深場のアーチをくぐって浅場を目指して泳いでると~
    前方に黒く鎌首もたげた…ウツボだろうか??
    【写真 ゆっくり近づいて行くと(*´Д`)】
    150617blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナヒゲウツボにそっくりな形で漂ってたコレ
    【写真 ってシュノーケルか~い!!】
    150617blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと汚れてたので少し前に落ちたヤツかな~??

    ボート下に戻ったトコで真司が発見したのはコイツら!!
    【写真 もっと増えて欲しいですね~このコ達】
    150617blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    500円玉大の真っ青なナンヨウハギのおチビちゃん
    夏はアチコチで現れるんだけど、今シーズン初か!?
    相変わらずカワイイやつらデスよ~

    お昼ごはんはまさかのお刺身メニュー!?
    【写真 洋平カツオのたたきだよッ!!(*´∀`*)】
    150617blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    一昨日洋平が獲ってきてくれたカツオでした
    んまかったデスよ~刺身でお腹いっぱいです♪

    3本目 サシバ沖

    お昼休みはちょっと寝過ごしてしまいました(・∀・;
    【写真 この船はそのままナンかなぁ~…】
    150617blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー前にパシャリとな!!
    もうだ~いぶサビが回って来ましたね…

    さてさて、ここは最近イソマグロがたくさん居るよ~
    との話を聞いてたので久しぶりに行ってみました!!
    【写真 噂どおりスグに遭遇~(・∀・)b】
    150617blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    最初はクマノミを見てたんデスが、すぐにイソマグロが登場
    【写真 ず~っとグルグル泳いでましたね】
    150617blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    まだちょっと小ぶりなサイズですけどね、多いのが良いですよ
    【写真 でもちょっと深かったかなぁ~】
    150617blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    一番下の砂地でベラにクリーニングされて気持ち良さそうでした
    そのままず~っと止まってて欲しかったんだけどね~(^_^;
    【写真 全部収まって欲しかったぜ…】
    150617blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽バックにマグロのシルエットを~って3匹だけか~
    全部で20匹ほど泳いでたんだけどね、ちょっと残念…

    真司も徐々にお気に入りが見えて来た様でして、ええ
    【写真 オレのお気に入り(真司)】
    150617blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    『あの麻呂眉の魚、カワイイな!!』良く見てますねー
    シテンヤッコ、おまぬけな顔して目をひくお魚さんデス

    ボート近くではミツボシクロスズメダイの大家族!?
    【写真 ちびがいっぱいでしたねぇ~♪】
    150617blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    イソギンチャクからワラワラ出たり入ったり
    もう少し大人しくしてて欲しいんデスけど~!?

    帰ってからは用意してたケーキを出してオメデト~♪
    【写真 記念ダイブ&誕生日(・∀・)人(・∀・)】
    150617blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    Tさんの101本記念と、真司の13日の誕生日のダブル記念でした

    明日は東京直行便を迎えてからの2ダイブ予定
    ちびっ子も一緒なんだけど、ウネリ収まってくれないかなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南西の風

    ん~水温30℃とか行っちゃってんだけど…今から大丈夫か??(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2015/6/16】
    150616bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は朝一宮古入りのゲスト様を迎えてからの出港でした

    1本目 デンターロック

    【写真 まずはレアものを求めて…】
    150616blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 って遭遇出来たものの…】
    150616blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ダメだこりゃ…ってカンジです、ハイ】
    150616blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 やっぱ動かないヤツ狙ってよ~っと(*´∀`*)】
    150616bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 クロスホール

    先月だったと思いますが、先輩の船に乗せて頂き
    やはり伊良部島の地形ポイントを楽しんでた時に
    まさかまさかの衝撃的な話しが先輩から告げられました
    【写真 13年目にしてようやく…】
    150616blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    『クロスホールは上から見下ろしたのが十字なんだぞ!!』
    ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)??
    え~っとコレ知らなかったのオレだけ??Σ( ̄Д ̄;
    マジかよ早く言って下さいよ~13年前くらいに…
    見上げて十字に見えると言ってたのはウソじゃないか~
    今までご案内した皆々様、スミマセンでした
    次回からはしっかりと見て頂きますので~

    【写真 今日は上から下に抜けるレアなコース取りで】
    150616blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カメさん、息してる~ッ!?】
    150616blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 って寝てただけかーいッ!!】
    150616blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ニシキちゃんは今日も艶やかでした♪】
    150616blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホール内でグルクン狙い(真司)】
    150616blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホールの外で…何撮ってたっけ?(真司)】
    150616blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ブレも抑えてしっかり撮れてますな!!(真司)】
    150616blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 Wアーチ

    【写真 久しぶりの目玉やきちゃん☆(ゝω・)v】
    150616blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日はまたウミウシいっぱいでした~】
    150616blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 でもやっぱり地形も楽しみましたよ!!】
    150616blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ウミシダは光当てるとキレイだぞ!?(真司)】
    150616blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカマツカサのシルエットも良いね~(真司)】
    150616blogr.jpg
    (クリックで拡大)

    簡易バージョンでのアップです~
    後日出来るだけ加筆修正いたします…(>_<;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    今朝はお世話になってる布干し堂の港を清掃後に出港~
    【写真 ホワイトボード 2015/6/14】
    150614bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり目の2ダイブコースとなりました(・∀・)

    1本目 デンターロック

    ちょっとレアもの狙いで行ってみましたこのポイント!!
    エントリーすると、数日前より抜けて来たかなコレ??
    【写真 ん~透視度良くなって来たかな♪】
    150614blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出るとカメさんも現れてくれましたよ~
    もう少し近づきたかったけどね…

    さてさて、目当てのレアものにも無事遭遇♪
    ゲスト様が撮影に没頭されてる間、ボクは初見の地形を…
    【写真 深場に小さなアーチを発見(^0^)】
    150614blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと深くなりますけどね、コレからちょくちょく行こうかな??
    また何かカワイイ生き物でも見つけられたら良いんだけど

    コースを何時ものトコに軌道修正しながらネタ探し~
    【写真 ハダカハオコゼちゃんも登場!!】
    150614blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに自力発見の木の葉の真似っこちゃん♪
    ヒラヒラと揺れながらたたずむ姿がラブリーなコです

    浅場に戻ってからは5cmほどの真っ黒なこのコを発見
    【写真 大きなアオフチキセワタガイが(・∀・)b】
    150614bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    この種としてはまずまず大きな個体だと思います
    後で気づいたけど写ってるのは『目』かな??点ってね!!

    ボート下では普通種だけどサイズが良いカンジ♪
    【写真 カワイイちびクマも居ますよ~】
    150614blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなクマノミ狙いで粘ってみましたが~難しいね…
    ストロボの角度を変えながら撮ってみましたが~不発多し
    もっと心通わせなければ…??(´Д`lll)

    2本目 白鳥幼稚園

    お昼ごはんをすませてからのエントリーです
    少し流れもありますが~そこはベテランのゲスト様
    問題なくセンジュイソギンチャクまで到着です
    【写真 イソギンチャクを撮りたいんだけどね…】
    150614blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の流れでぺろ~んとめくれないか期待したんですが
    ん~ハナビラクマノミが主役になっちゃったかなコリャ??
    ホントは『壷状』になってくれてたら嬉しいんだけどね

    伊良部島側のポイントには割りと多めの魚群ですね
    【写真 浅場はアカネハナゴイもわんさか!!】
    150614blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浅瀬の少し落ち込む手前はワラワラ群れててキレイですよ~
    ボクはだいたいワンタッチホワイトバランス機能を使って
    この群れの写真を撮っています♪便利な機能ですよ!!

    コース後半は大きなクレバスに入って小物狙いでしたが…
    ボクは悉く不発で一緒に出てたY先輩に教えて頂いた
    ナギサノツユやムラサキウミコチョウ以外には~
    【写真 全然逃げないケショウフグちゃん♪】
    150614blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    この50cm大ののんびりしたフグだけでした…無念

    と思ったら真司はアカフチリュウグウとか見つけてるし~
    【写真 真司はマクロ派かな??(真)】
    150614blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなかコレからが楽しみですねぇ♪

    夕方は再度布干し堂へ集合してノボリの立ち上げ!!
    【写真 今月19日が本番です☆(ゝω・)v】
    150614blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    船主組合のテラスにもずらりと並びました~
    コレからの数日間はいそがしくなりそうであります♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    宮古入りのタイミングで梅雨明けの弾丸ツアー最終日!!
    【写真 ホワイトボード 2015/6/13】
    150613bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり地形を多めにご案内させて頂きました~♪

    1本目 Zアーチ

    最初の集合シーンを真司が撮影してました~(・∀・)b
    【写真 まずはボート下で集合です(真)】
    150613blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクら的には『少し透視度落ちたかなぁ…』と言ったカンジですが
    皆さんからは『何言ってんですか~全然キレイッ!!』とのお声も♪
    もっともっと良いタイミングもあるからな~また来て下さいッ!!

    軽く流てましたが、水底に沿ってゆっくりと沖に出て~…
    まずは大きなアーチをくぐってきましたぜ☆(ゝω・)v
    【写真 アーチの下は小魚が増えてきましたッ!!】
    150613blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    夏にはこの穴の中が小魚でミッチリになりますからね
    中型魚に食べられないウチにミチミチになって欲しいデス
    【写真 この角度から撮るのが好きなんです♪】
    150613blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは"くぐる前"が"Z"の形なんだけどね~
    どうしてもくぐり終えた後ろ側から撮っちゃいますねぇ…
    コレだとZよりSの方が近い気がしなくもありませんね

    コース後半はカメさんを期待してたのですが~不発(>_<;
    ちょっと前はかなりの高確率を誇ってたのですが、最近イマイチ?
    【写真 浅場もまだまだ地形を楽しめますよ~】
    150613blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    なので気を取り直して地形コースに戻ります
    『こんなトコ通るのッ!?』って印象だったそうでニヤリ♪

    2本目 Wアーチ

    少し船を移動させて、今度はゆっくり地形を楽しめるトコへ~
    ちょっと混みあってたのでね、タイミングをずらしてエントリー
    【写真 お隣の地形ポイントへGO!!】
    150613bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最近このアーチを横にくぐり抜けるのが好きですね
    アーチ下には他のチームが居ましたが~モデルになれたかな?
    それともやっぱりおジャマだったかしら~??(・∀・;

    ウチらの前にトンネルを通ってたチームのエアーが!!
    この光景も『自然と不自然のマッチングで面白かった』との事
    【写真 他のチームも居て賑やかでした♪】
    150613blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まるでジャグジーみたいな泡粒の弾け具合でしたね
    光も差しててキラキラ綺麗でしたね~!!

    混んでたポイントでまさかの出遭いもありました~
    大きなゴマモンガラの動きを気にしつつ泳いでると…
    水底でどでぇ~んと寝てるあの姿は??アオウミガメちゃん
    【写真 1本目にハズしたカメさんに遭遇♪】
    150613blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は寝起きだったかニブかったけど動き出すと早いね~
    あっと言う間に沖に泳ぎ去って行っちゃいましたΣ(´Д`lll)
    でもナンとか皆さん確認出来た様でよっしゃよっしゃ~

    先行チームが居なくなったのを見計らってトンネルから
    最初に横ぎったアーチを今一度、角度を変えてチェック!!
    【写真 最後はアーチを見上げるコース取りで…】
    150613blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    地形の黒と水の青のコントラストが綺麗でした

    3本目 がけ下

    ラストは~地形と魚群のコースをご案内です!!
    混みあう前にまずはエアードームを堪能☆(ゝω・)v
    【写真 ウネリが無くて水面が鏡の様でしたね♪】
    150613blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが殆ど無く、出入口の光がしっかり写り込んでました
    もっと感度を上げたいけどノイズがスグにのってくるんだよねぇ…

    期待してたネムリブカは本日お休み?ドコにも見えませんでした
    大物と言えば40~50cm程のアカククリのペアかな~
    ベラのクリーニングステーションで気持ち良さそうに漂ってましたね
    ぺらぺらに見えるけど実は意外と厚みありますよね、ヤツら(・∀・)b

    さぁ~毎度毎度、ゲスト様と一緒に楽しんじゃってます!!
    【写真 後半はお馴染みのココでまったり】
    150613blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイからハナゴイ、クマノミ、グルクンなどなど
    【写真 もぅず~っとココでも良かったかも!?】
    150613blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    実にたくさんのお魚さんに囲まれるステキポイントです♪
    写真でも動画でもステキな画が撮れるコト請け合いですよ!!
    その魚群を全スルーしてエビ探し、って方向もありますけどね
    でもやっぱりアカネ吹雪に身を委ねるのがオススメです

    夜はツアーの皆さんと久しぶりに眞丑さんでナイトダイブ!!
    是非また遊びにいらして下さいませ~(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    宮古入りのゲスト様を迎えて少し遅めの出港でした~(・∀・)
    【写真 ホワイトボード 2015/6/12】
    150612bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり南風なので伊良部島側ですが…ウネリ何時無くなるの~??

    1本目 クロスホール

    伊良部島には正午頃に到着~なのでやっぱりココ狙い!!
    他のショップボートも居ましたがタイミング良く入れたので
    混雑する前に地形を楽しめましたね~良かった
    【写真 お昼の日差しが良いカンジでした~♪】
    150612blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ユラユラと照らされる穴の中のブルーがキレイでした!!

    チェックダイブも兼ねてのホールだったので、余裕をもって
    ボート下に戻ってからのクレバスコースです(・∀・)b
    【写真 浅場のクレバスも楽しめましたね】
    150612blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるサイズのクレバスで良いカンジ~
    ホントまるでダイバーが掘り下げたかの様な形してますよ!!

    その近くには先日教えてもらったレアネタのお魚さん
    【写真 そしてレアものニシキちゃん(*´∀`*)】
    150612blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    よ~く見るとペアで漂ってました♪
    しばらく居てくれると良いんだけどね~コレね

    エキジット後は夏の定番ランチの冷やし素麺!!
    ボートでのお素麺に喜んで頂けました~
    真司の『乗せる具材ネタ』トークで盛り上がってました(^_-)-☆

    2本目 サプライズ&白鳥ホール

    先日は混み混みの中のエントリーでしたが~
    今日はダイビングボートは疎ら…だけど釣り人もいらっしゃるので
    出来るだけジャマにならないコース取りで地形を楽しみました
    【写真 光の柱も出たけど…】
    150612bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    狭い白鳥ホールの中はウネウネで壁につかまらないと
    なかなか体を安定出来ずに大変でしたね
    【写真 やっぱりウネリが入ると消えちゃうのよね~】
    150612blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少し落ち着いたかと思ったんだけど、こんなカンジに
    光が拡散されちゃってました~まだダメなのかい!?Σ(´Д`lll)

    真司もTg-2を使って色々覚えながらチャレンジしてます
    【写真 地形写真を頑張ってますね!!(真)】
    150612blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりから撮る時はストロボをオフにして~って教えんかった??
    おもいきりハレーション起こしてるカンジになっちゃってますなぁ
    外部ストロボとか使えればストロボ焚いても大丈夫だけどね
    【写真 光の差込みを狙って…☆(ゝω・)v(真)】
    150612blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このくらい光が差してたら動画で撮ってもキレイですよね~
    ワイドレンズを着けるのはもぅ少し先にしようかな??

    ココも若干ウネリの影響を受けてましたが少しマシかな!?
    【写真 サプライズホールは水面の揺れがキレイ】
    150612blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅く平たい水底に波紋が広がってるのが良いデスよ!!
    もう少し水面が静かなら半水面写真も狙うんだけどなぁ

    地形を満喫した後は外で魚群に遭遇!!
    【写真 穴の外ではグルクンもいっぱいでした~】
    150612blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもアカヒメジやイスズミ、キビナゴの大群などなど♪

    今日はヘルプをお願いしてたY先輩からのオイデオイデで
    水底のミゾに降りて行くと~…タツノオトシゴの仲間が!!
    ってメチャ小さくて皆さん目を丸くして見てましたね(@∀@)
    【写真 ボート下ではマクロねたも♪(真)】
    150612blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなバックショットを真司がしっかり撮ってました~
    ボク自信が写ってるカットって余り無かったからなー
    結構新鮮な目で真司の写真を楽しんでいます☆(ゝω・)v

    明日はガッツリ朝から3ダイブコース♪
    早くベタ凪ぎな水面にならないかなー

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    今日はまた少しウネリがキツくなってました~ナンでよ!?
    【写真 ホワイトボード 2015/6/9】
    150609bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お師匠の中谷さんも一緒でしたが、そのお客様はナンとナンと
    中谷さんのお師匠様!?いやいや、イントラさんとは聞いてましたが…

    1本目 L字アーチ

    水面は少しバタバタしてましたけど、中は全然問題無し!!
    軽く流もありましたがキツさは無く、地形を楽しめました
    【写真 最終日、まずはダイナミックなアーチ!!】
    150609blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    深度は30mを越える深めのポイント…
    何時ごろ形づくられたんでしょうね~このアーチ
    地震とかで岩盤が崩れたりしたのかと思うとスゴイよなぁ~
    【写真 ホントに巨大なアーチですよ♪】
    150609blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    直径30mくらいはあるのかな??
    ゲスト様と比較すると判り易いかと(・∀・)b

    昨日も行ってましたが、Wアーチにも寄り道です♪
    【写真 浅場のアーチは形がキレイ(真)】
    150609blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    真司も後ろから頑張って撮影してました!!

    ちょっと深めに行ってたので帰り道は浅いトコを通ります
    【写真 クレバスの上を泳いでボート下へ…】
    150609bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシや小さい生き物を探したけど残念不発でした~

    2本目 がけ下

    続いては地形と魚群とを楽しめるポイントへ!!
    【写真 お食事中のシマハギを観察中~】
    150609blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底をみんなで啄ばんでるお魚さんの仕草がカワイイです
    多い時は100匹くらいでワラワラ泳いでますよ!!

    青の洞くつでエアードームを堪能した後は
    今日もネムリブカの姿を見ながらハナダイの根へ→
    【写真 やっぱりココですねぇ~(*´∀`*)】
    150609blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    もうココではほぼフリータイムにしちゃいます♪
    【写真 はぁ~癒されまくりデス…】
    150609blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    つかめそうなホド周りを泳ぐアカネハナゴイの数は圧巻です
    【写真 思い思いに泳ぎまくりデスぞ~!!】
    150609blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    流行りのGoProとか使って動画も撮ってみたいんだけどな~
    【写真 夏の超お勧めポイントです♪】
    150609blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    E-M5 Mark2のワンタッチホワイトバランスはどうだろ?
    ハウジング欲しいよ~欲しいよ~(*´Д`)

    じっくり1匹1匹を狙ってた様ですね
    【写真 その頃真司はヤッコ系や…(真)】
    150609blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎ回る魚だとTg-2じゃ厳しいかな??(・∀・;
    【写真 ハギ系を狙ってました(真)】
    150609blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトを使って撮るのも良いんですけどね
    【写真 ストロボの使い方も覚えような~(真)】
    150609blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかり色を出す撮り方を教えてやらなければな…

    3本目 サプライズ&白鳥ホール

    ホントは2本目に入る予定だったんデスけどね~
    船は多いわ、釣り人は居るはで後回しにしてました
    【写真 混みあってましたが行って来た~ッ(真)】
    150609blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングを見計らってまずは白鳥ホールからGO!!
    ん~やっぱりピークは過ぎたか…??
    って言うよりウネリの方が問題だな~ちょっと残念
    【写真 光はキレイだけどウネリが…( ´Д`;】
    150609blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなウネリで水面がバタつくと光が拡散されちゃうんデスよね~
    でもソレでも粘って粘って…夏の宮古、先取りでしたね
    【写真 何とか光の柱を楽しめました!!】
    150609blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントこれからの季節が楽しみですわ♪

    さぁ~他のチームとも入れ替わり、次はサプライズホールへ!!
    【写真 もう一つのホールにも突入~(真)】
    150609blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりから撮る時はブレに注意して、脇固めて撮るベシ
    もしくは地面や壁にカメラを押し付けながら固定してみよ~
    しっかしTgシリーズはシャッタースピード優先つけませんかね?
    ソレが出来たら間違いなく買い換えるんデスけどね…
    穴とか暗がりが多いから個人的にはそっちの方が嬉しいんだけど

    穴を進んで良くと~またまた浮上ポイントへ到着~
    【写真 超浅いッ!!(・∀・;】
    150609blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    水深1mも無いですね、ひざ立ちで顔が出るくらいデス
    【写真 満潮時にしか行けないサプライズ!!】
    150609blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口が浅いのでね~満潮、しかも太陽が高い時間帯
    その僅かなタイミングで入りたいポイントであります♪

    やっぱり他の人の目線は確認すると面白いデスね
    【写真 その頃真司は…(真)】
    150609blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    コワいコワいと言いつつも写真撮ってるしΣ(´Д`lll)
    【写真 どうにもゴマモンの動きが…(真)】
    150609blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    『ナンか目が離せないんだよヤツは…』と言ってました
    【写真 気になる様ですね(真)】
    150609blogv.jpg
    (クリックで拡大)
    動画で撮ってみるのも良いかもだよ~コレ(・∀・)b

    写真のみの簡易バージョンでアップです…
    真司の写真も含まれてて何時もより多めになってます!!
    明日、再アップ予定です~スミマセン|ω・`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    よ~やっと静かな海が戻って来ましたね~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/6/8】
    150608bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はヒデも相乗りで賑やかなノア号でした(*´∀`*)

    1本目 Zアーチ

    深場か浅場の地形、まずはどっちに行きましょう??
    とゲスト様に確認したら『まずはコッチ』ってコトで♪
    【写真 沖に出ると透視度抜けてきますね】
    150608blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くは暖かい分、かなりニゴリもありますけどね
    この時季のパターンかな~5mより下は何時ものカンジです

    さてさて、目指して泳いで来ましたが~どうでしょう!?
    【写真 メインのアーチはZに見えず??(・∀・;】
    150608blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりイマイチなゲスト様の反応…強引ですよね~

    ログ付けの時に『寒天みたいなの居ましたよね!?』
    まさに寒天な見た目の面白い姿ですよね、この生き物
    【写真 美味しそうなキスジカンテンちゃん♪】
    150608blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    4cmくらいで撮るのに丁度良いサイズでしたね

    浅場を目指して泳いでると後ろからカンカンカンと…
    【写真 真司シグナルに振り向くと~ッ!?】
    150608bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    予期せぬカマスの大群に遭遇しちゃいました!!
    【写真 このポイントでは初めて見たかも♪】
    150608blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    バベの家とかで見てた群れかなぁ~??
    ず~っと一緒に泳いでてくれました(*´∀`*)

    なのでナンとかボート下まで誘導出来ないかな~??
    と真司やゲスト様と囲みながらジリジリと詰め寄りながら
    後発隊の皆さんも体験ながらこの大群に出会えました
    【写真 ヒデの体験チームもバッチリ遭遇~】
    150608blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    こーゆ~のは皆で楽しまなきゃね☆(ゝω・)v

    2本目 Wアーチ

    続いては浅場の地形ポイントに行って来ました!!
    【写真 キレイな正にアーチらしいアーチ♪】
    150608blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも居ましたが立体的な地形を下から上から堪能
    大きく回り込んで水底の地形を辿りながら色々探しながら~
    【写真 大きなクレバスに沿って泳ぎながら…】
    150608blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    で~っかいバラフエダイがうろうろしてましたね
    食べるとアタルんですってよ~(・∀・;

    真っ暗な穴の中では軽くナイトダイブ気分に浸れます
    【写真 トンネルにも突入しちゃいます!!】
    150608blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島にお越しの際には是非マイライトをご用意下さい♪
    【写真 見上げてもこんな細くてキレイなんです】
    150608blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくりのんびりと楽しめました(*´∀`*)

    3本目 クロスホール

    ラストもやっぱり地形!!地形三昧でしたね~♪
    【写真 ピークは過ぎたと思いきや!?】
    150608blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    時間的にだいぶ傾いたかな?と思ってましたが日が高~い!!
    まだまだ全然キレイな光の柱が立ってました
    【写真 実に良いカンジの光が楽しめましたね!!】
    150608blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~夏ッ!!てカンジの光の太さ♪コレからが楽しみであります

    今日はどのポイントにも居たんだけどココが一番多かった♪
    【写真 穴の中も外もグルクンがいっぱいでした~】
    150608blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ小ぶりですけどね、沖縄の県魚グルクンが泳ぎまくりです

    ゴマモンさんが気になりましたが今日はいらっしゃらずに
    平和なボート下の地形を楽しめましたよ~
    【写真 ボート下のクレバスも行ったり来たり♪】
    150608blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    あとは透視度、水の抜け具合が高まれば最高なのですが??

    外部ストロボを手持ちに変えて色々試し撮り…
    【写真 ストロボをもっと上手く使いたいなぁ】
    150608blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ハレーションの無い様に角度をつけながら撮ってますが
    もっと良く撮れると思うんだけどね~難しいトコです

    最近真司にもTg-2を持ってもらい、色々撮ってもらってます
    【写真 コチラは真司フォト①】
    150608blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    一番に見つけたカマスの群れ!!昨日から当たってますね♪

    【写真 真司フォト②】
    150608blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクが撮ってるトコを撮って貰ってました~(・∀・;

    【写真 真司フォト③】
    150608blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    Wアーチのトンネル内、アカマツカサがわんさかデス
    ホントはストロボ焚きたかったみたいデスけどね~

    【写真 真司フォト④】
    150608blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    一人だけ見てたメレンゲさん!!次からは教えてな~

    【写真 真司フォト⑤】
    150608blogv.jpg
    (クリックで拡大)
    クロスホール内でのバブルリング!!
    コレはもっとバシバシ撮ってくれたまえよ(*´∀`*)

    明日も出港、3ダイブ予定です
    実に良いカンジになって来ましたね~ウンウン

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は2航海ですが午前と午後でゲスト様は入れ替わり♪
    【写真 ホワイトボード 2015/6/7】
    150607bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後はちょっと冷たい潮が入って水温が1度ほど下がってましたね~

    1本目 白鳥幼稚園

    エントリーして水面直下は結構なニゴリが…
    でも5mほど下に行けばだいぶ見渡しもよくなります♪
    【写真 赤くないのにアカモンガラなんだぜ!?】
    150607blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まず殆どのポイントでも見られるであろうアカモンガラの大群!!
    ですが潮の流れに合わせて頭を揃えて泳ぐ様は見応えあります
    実は『歯』が赤黒いのが名前の由来なんだとか(・∀・)b

    センジュイソギンチャクを撮ろうとゲスト様…
    あれ?何でカメラ持ってないの??ドコ行ったのぉ~ッ!?Σ( ̄Д ̄;
    慌ててボート下へ戻るとしっかり真下に落ちてました~
    はぁ~良かった良かった??

    コース後半は大きなクレバスでマクロちっくに…
    と行きたかったのですが、コレと言ってレアな生物には会えず
    【写真 分身?変わり身??脱皮後らしい~】
    150607blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    チラっと覗いた穴にはオトヒメエビが2匹!!
    と思ったら右はどうやたバンザイしたままの脱皮後っぽいです
    ん~上手くストロボ光を当てられず…残念無念

    2本目 デンターロック

    フォト派のゲスト様、相談してレアモノ一択コースで!!
    【写真 ちょっと何時もと違うトコへ…】
    150607blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下からツィ~っと沖に泳ぎ出して行きますと~
    居た居たキレイなハゼちゃん!!☆(ゝω・)v
    【写真 ゲスト様がレアモノ狙い中に…】
    150607bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクは至って普通種のガラスハゼを撮りながら待機中
    ん~もっと構図を考えなきゃだよなぁ、コレ…

    ゆっくりと浅場に戻ってからもマクロ系の生き物狙い
    クマノミさんたちはチビがい~っぱい生まれてる様です
    【写真 ベタにクマノミ狙いも良いデスよね!!】
    150607blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このコも2cmくらいでカワイイ盛り♪
    アチコチのイソギンチャクが賑やかになってました~

    3本目 がけ下

    一度帰港して宮古入りのゲスト様を迎えて再出港!!
    チェックダイブでのんびり行って来ましたよ~(・∀・)v

    まずは浅場のモンツキカエルウオさん家にお邪魔した後
    青の洞くつへGO!!と意気込んで行きましたが…
    ウネリが思ってたより強くてそそくさと再潜降~残念

    その後は前回見てたネムリブカさん狙いで石の下をチェック!!
    悉くハズレか~とコースを修正しようとしたトコで真司のシグナル!?
    【写真 今日も出てくれました~アリガトウ♪】
    150607blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    来ました来ました!!おそらく同じ個体ですかね
    コバンザメも前回とほぼ同じトコに着いてたし~(・∀・)b
    ゲスト様もしっかり確認するコトが出来ました!!

    コース後半は…と言うか時間の半分は費やしちゃいますね
    このアカネハナゴイの大群に囲まれるシアワセ♪
    【写真 そしてやっぱりアカネハナゴイ最高~】
    150607blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何千匹?何万匹!?ボクも大好きなポイントですッ!!
    【写真 真司もカメラを持ちだしました(・∀・)b】
    150607blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    あとでどんな写真撮ってるかチェックしてやります

    安全停止のボート下で最後にモデルさんお願いしたのは…
    【写真 人気の被写体ハナミノカサゴさん】
    150607blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目には手のひらサイズのチビも出ましたケドね~
    この大きなヒレを振り回す成魚も迫力ありますよね!!

    ようやくウネリが弱まって来たかな??
    このままベタ凪ぎのツルツル海面になっても良いんだよ!?
    たのむよ~暫く落ち着かない海況だったもんよ~(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり…
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    今日もの~んびり2本コースでございますよ!!(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2015/6/6】
    150606bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    でもホントにウネリがおさまんないよ~、トホホ…

    1本目 バベの家(や)

    目当てのポイントは混み混みだったので、第2候補のポイントへ
    ここもスグにボートが集まって来ましたが、ゆっくり堪能
    【写真 お魚さんがいっぱりでした~♪】
    150606blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場には今イソマグロがぐるぐる泳いでてくれます!!
    50cmくらいのちょっと小ぶりなヤツですけどね~

    最深部では3cmくらいのスミレヤッコのチビ発見!!
    と思ったのですが、スグに奥に引っ込んじゃいました、無念…
    でもコレから他のポイントでも見られる様になるかな?楽しみです

    ボート下に帰ってからはマクロ系を物色…
    ウミシダの中に居たのは~バサラかな?コレ??
    【写真 スヌート風味!?(・∀・)v】
    150606blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    新システムのフレキシブルアームストロボで狙ってみました

    コチラはキレイな色合いのウミウシちゃん発見したのだけど~
    【写真 センヒメだったかなぁ~??】
    150606blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響で全く上手く撮れず…おのれぇ…
    久しぶりの再会だったのによー(ToT)

    2本目 L字アーチ

    続いてはダイナミックなアーチを狙って、今日の第1候補へ!!
    【写真 水底の巨大な穴を降りて行きます】
    150606bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下はニゴってたんだけどね~沖の方はまずまず??
    【写真 巨大な地形を楽しめました】
    150606blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはロウニンアジも狙ってたんだけどな~バラフエダイ止まり
    と思ったら最後尾の真司だけは2匹見てたんだそ~な!?
    次からは教えてくれよ~!!Σ(´Д`lll)

    明日は午前午後でゲスト様も入れ替わり2航海予定
    ホントにウネリ収まってくれーッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    今日もノア号でレッツラダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2015/6/5】
    150605bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度お馴染みの顔ぶれのメンバーで相談して今日は2ダイブ
    久々にランチ挟みの2ダイブでのんびりまったりでした~

    1本目 Zアーチ

    やっぱりまずは地形へ行きたがるリピーターさん
    昨日L字アーチも行ってたので、それならまずは…
    【写真 まずは深場のアーチへ!!】
    150605blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の流れが心配でしたが、軽いもので全然問題なし!!
    ドロップをゆっくりと降りて行き、メインの地形をくぐります
    【写真 タマゴ形?どのヘンがZ!?(・∀・;】
    150605blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このナナメに繋がってるのがね~”Z”
    って見えるってのが由来ナンだけどね~見える??
    【写真 殿の真司をモデルに…】
    150605blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    チームの最後尾を泳ぐ真司もアーチをぐるぐるくぐってました
    マスクに光を反射させるワザを仕込まなければなぁ…

    2本目 がけ下

    少しウネリの残る中、ランチを済ませて小休止…
    危うく寝過ごすトコでしたが真司に起こしてもらいました(・∀・;
    【写真 水中は平和なんだよなぁ~】
    150605bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーすると透視度はコッチが良いカンジ??
    水面のニゴリがあまり無かったからですね~キレイでした!!

    コース中はウミウシ系も探しながら、定位置にいらっしゃる
    オニダルマオコゼさんに挨拶したり、やっぱりココですよね♪
    【写真 お決まりのコースですけども】
    150605blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの乱舞乱舞~☆(ゝω・)v
    【写真 何時行っても癒されますねぇ~♪】
    150605blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の具合が良いのか集まり方も良いカンジでした
    動画で撮るのもお勧めですが、Tg-2忘れちったぃ…
    【写真 向こうが見えなくなる群れ具合でした!!】
    150605blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりワンタッチホワイトバランスで撮っちゃいます♪

    ボートに着く前に『居たら良いな~』と思いながら覗いてみると…
    【写真 最後に大物も登場!!ってか寝てた】
    150605blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    2m弱のネムリブカが~!!ホントに居ると焦っちゃいますね(・∀・;
    この1枚撮ったら逃げられちゃいました~残念無念…
    もっとゆっくりしてってよーΣ(´Д`lll)

    明日ものんびり2ダイブコースだけどウネリがなー心配です…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5mウネリありあり…
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日は宮古入りのゲスト様をお待ちしてからの出港~
    【写真 ホワイトボード 2015/6/4】
    150604bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で2ダイブ、行ってきました(・∀・)b

    1本目 Wアーチ

    なんだかウネリがおさまりませんねぇ~…前線の影響か??
    【写真 ベテランさんですが、まずは浅場からスタート】
    150604blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日からゲストが入れ替わり、長く遊びに来て頂いてるリピーターさん
    まぁ大丈夫だろうとは思いますが、やはり本人たちは久しぶり!!
    まずはゆっくりと浅場のアーチをくぐりながら泳いで行きます
    【写真 と言ってもスグに地形を見上げるポジションに♪】
    150604blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま大きな穴の中を降りて行き、見上げた先にはコレ!!
    最初にくぐりぬけたアーチも見る角度を変えるとまたオモシロい
    【写真 トンネルにも突入です】
    150604blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そのスグ横にクチを開いてるダイバーの為のトンネル!?
    ってくらい良いカンジのサイズのトンネルも通ってきました

    Wアーチの2つ目のアーチ、晴れ間が出てくれてキレイでしたね
    【写真 2つ目のアーチ、矢印みたいですよね↓】
    150604bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも見る角度を変えると矢印じゃなく、色々イメージが膨らみます

    2本目 クロスホール

    やはり遅出だと地形ポイントも待ち時間無しで行けますね
    【写真 ポイント貸切りでGO~♪】
    150604blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても未だに台風後の海藻だろうか、溜まってます…

    メインのホール下はナナメながらお昼の日差しが~♪
    【写真 ピークは過ぎてましたが良い光でしたよ!!】
    150604blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサに加えてグルクンも数匹まぎれてましたね
    群れに着いて行けなかったのか~??(・∀・;
    『グルクンホール』あると面白いかも!?

    テンジクダイやハナダイのおちびがチラホラ見えて来ました
    【写真 ちびが増えて来て嬉しくなるなぁ~】
    150604blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的には地形よりもこのおちびちゃん達の方が好みかも…

    明日はリピーターさん同士、相談の結果2ダイブコース
    久しぶりに午前1本、午後1本になりそうですね~
    じっくりまったり系かな??さてさて(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    今日もヒデの相乗りガイドでやっぱり伊良部島へGO!!
    【写真 ホワイトボード 2015/6/3】
    150603bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに梅雨はドコへ行ってしまったのでしょう??
    ん~早く自分も潜りたいけど咳をガマンするのが大変…

    1本目 カメの根

    2本目 サシバ沖

    3本目 クロスホール

    今日も終日良い天気!!のダイビング日和でしたね(・∀・)b
    明日はゲスト様も入れ替わり、お昼前からの出港予定
    【写真 夜は良い月が昇ってました】
    150603blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    だけど北の空はビカビカ雷が走ってました…
    ちぃーっとばかし崩れてくるかも??Σ(´Д`lll)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日もヒデガイドで伊良部島へ!!
    【写真 ホワイトボード 2015/6/2】
    150602bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お友達のボートに乗せて頂き3ダイブコースでした

    1本目 Wアーチ

    2本目 バベの家(や)

    3本目 サプライズホール

    今日の水中写真はヒデ撮影!!
    キヤノン機は水中で殆ど使ったコト無いけど良いね~

    【写真 モザイクウミウシちゃん♪】
    150602blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナヒゲウツボの幼魚~成魚はドコだッ!?】
    150602blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 お昼は更に日差し度UP!!】
    150602blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 光の柱が出来ちゃってました~】
    150602bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 動画で撮っても良かったねコレ!!】
    150602blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ノコギリハギのチビは遠かった…】
    150602blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 リピーターのKさんおつかれさまです】
    150602blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    ん~自分が潜れないのが悔しい海況だった様です
    コレはもうスグ梅雨明けかなぁ??短いけどなぁ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/6/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    ワタクシ、夏風邪ひいてしまい今日は船長業に終始…
    【写真 ホワイトボード 2015/6/1】
    150601bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ガイドは元スタッフのヒデにお願いして伊良部島方面へ~

    1本目 ワープホール

    2本目 白鳥崎

    3本目 デンターロック

    今日の水中写真は全て体験ダイバーのFさんが撮影!!
    【写真 ノコギリダイの群れを狙ってますね~♪】
    150601blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    Wアーチのクレバスによくたまっていますね

    【写真 黒クマノミちゃん(^_-)-☆】
    150601blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    ウミウシは動かないから近づき過ぎるんだけどしっかりとね
    距離を取ってバッチリ撮っちゃってますな~♪
    【写真 アカテンイロウミウシさんも!!】
    150601blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    ダイバーには一番撮られてるでしょうね、このアイドルがね!!
    【写真 やっぱりクマノミちゃんに戻りますね(・∀・)b】
    150601bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    潜り倒しな体験ダイビングおつかれさまでした
    【写真 3日間で体験計7本でした~♪】
    150601blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    風邪を悪化させまいと合羽に長パンツで出たのですが~暑い~
    自分のかいた汗で冷えてしまいそうなホドの汗のかきっぷり
    風には当たらないけどコレはコレでまずい気がしなくもない(´Д`lll)
    【写真 そしてボクは終日船長業でした…】
    150601blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    ノアの上では縮こまってましたが、夕暮れ時はコレ見て屋上ダッシュ!!
    【写真 う~ん早く体調戻さなきゃデスね】
    150601blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    2分ほどでしたが良いカンジの夕景を楽しめました~♪
    って早く寝て体を休めなければだなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP