fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    04 | 2015/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    昨日に負けず劣らずのウネリがありましたね~…
    【写真 ホワイトボード 2015/5/31】
    150531bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様が揺れに強くて助けられました(・∀・;

    1本目 Zアーチ

    今日は朝一から潜り倒しで行きます!!
    ゆっくりと水底に沿って沖に出て行くと~見えてくるのは…
    体側に四角い模様を持ったスミレナガハナダイ(♂)ちゃん
    色合いがキレイでダイバーに人気のお魚さんデス!!
    山吹色の♀もキレイで個人的にはそちらが好きデスけどね~

    さて、メインのアーチに差し掛かります
    【写真 深場のアーチをくぐりますよ~♪】
    150531blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    周りに小魚が居付いて来た印象ですが、まだまだかな~
    夏にはこの穴がビッシリと魚で埋まるコトを期待しています

    朝一はまだ晴れ間もあったのでキレイな光も堪能~
    【写真 浅場のクレバスも楽しめました!!】
    150531blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが無きゃ良かったんだけどね…

    今日も元気に潜り倒しな体験チームはその時!?
    【写真 体験チームはナンとカメさんと遭遇中♪】
    150531blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラもコース後半、ず~っと探してたんだけどなぁ~
    どうもタッチの差で息継ぎに水面に泳いでったんだって…残念
    【写真 あぁ~ファンチームも狙ってたのに~Σ( ̄Д ̄;】
    150531blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ソレにしても近いなー、スゴイなぁ~♪
    【写真 『やったぜ!!』ってカンジです!!】
    150531blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    素晴らしいダイビングセンスですね(・∀・)b

    2本目 バベの家(や)

    続いてのポイントは地形よりは生き物狙いになります
    【写真 お魚わんさかの賑やかポイントです】
    150531blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    夏場の伊良部島方面では良く見かけられますが
    このアカネハナゴイの群れ、ホント好きですわ!!
    【写真 特にこのアカネハナゴイが目を惹きますね~】
    150531bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    新ストロボを使って…ん~でもやっぱりもう1灯欲しいかな…
    少しフリータイムを取ってると遠くからやって来たのは??
    【写真 体験チームもこの魚群を楽しめました】
    150531blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    もうファンダイブの様ですね~余裕のヨッチャンでしたね!!
    写真もハナミノカサゴさんを狙ってるカットがチラホラ♪
    【写真 コレはまた良いカンジのアップ写真☆】
    150531blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒレのうすピンク色が出ててキレイですよね~
    【写真 ストロボ焚いてたらな~と唸りました!!】
    150531blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    これはストロボ非発光かな、姿もほぼ治まってドンピシャ!!
    だけど色のりだけが残念~強制発光させるべきだったか…
    それにしてもダイビングもそうだけど写真もナカナカがゲスト様♪
    ますますライセンスコースをお勧めしたいデスね☆(ゝω・)v

    3本目 がけ下

    ラストはドコ行こ~…ドコもうねってるし空いてるトコ行こうか
    ってコトでこちらをチョイス!!水面はうねってるけど水中はホント静か
    【写真 続いても魚群の楽しめるお勧めポイントへ♪】
    150531blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    お馴染みのハナダイの根でまったりダイブですよー(*´∀`*)
    【写真 ウネリを避けてか他は誰も来ず~!!】
    150531blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もはスグに他チームがやって来ると引き揚げるんデスが
    その心配も無く、ゲスト様も思い思いのポジションで堪能♪
    Mさんはクマノミ&ハナダイをず~っと狙ってましたね!!
    良い写真撮れたかな~!?(・∀・)
    【写真 じっくりハナダイの根を楽しめましたね】
    150531blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクも場所を変え、ホワイトバランスを変え、バシバシ撮影
    ゲスト様と一緒になって楽しんでしまいました(・∀・;

    そして今日はナンと3ダイブコースの体験チーム!!スゴイ♪
    【写真 1本毎に写真スキルも上がってる様な??】
    150531blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    もうホントOW講習に必要な本数潜ってますからね~
    【写真 ハナゴイもバッチリ撮れてました!!】
    150531blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは間を置かずにライセンスゲットを目指して欲しいデスね
    でもって次回はみんなでファンダイブコースデビュー!?
    Fさん、如何でしょう!?(^_-)-☆

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2015/5/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてノア号で出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/5/30】
    150530bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリがキツいと思ったのでランチは済ませてからGO

    1本目 クロスホール

    このタイミングだと他のショップさんとかち合う事も少ないので
    意外と狙い目のポイントに行き易かったりしますね!!
    【写真 今日は午後からのスタートでした♪】
    150530blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内はまだ前回の台風の影響で藻類がたまってます
    じ~っと見てると酔いそうなんですよね、アレね…Σ(´Д`lll)
    【写真 ホールは貸切りでしたよ~】
    150530blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お決まりの様に寝転がってリングマシーンになります!!

    毎年遊びに来て頂くチームなのですが、今回は新メンバー
    体験ダイビングですが、まぁ~上手いコト上手いコト
    【写真 体験チームと合流!!】
    150530blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールを抜け出したトコで待ち構えてくれてたので記念撮影☆

    今シーズン初確認のニシキフウライウオ♪
    しばらく居て欲しいですよね~って大きいヤツどこ行った!?
    【写真 レアモノが登場してました】
    150530bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    同じ場所でしたが、前回の大きい方は見つけられず
    変わりに前回見つけられなかった小さい方が居てくれました

    体験チームはも~写真撮りまくりでしたね~(^0^)v
    【写真 初めてじゃ無いとは聞いてましたが…】
    150530blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    1人でもガンガン泳いで行っちゃいそうなカンジです!!
    【写真 余裕ありすぎですねぇ~♪】
    150530blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはもう講習コースの方が良かったのでは??

    2本目 Wアーチ

    晴れ間はあるんだけど透視度がちょっと落ちてますよね~…
    やはり天気良し、透視度良し、って上手くは行かない?行って頂戴~!!
    【写真 続いても地形ポイントですよ!!】
    150530blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもほぼ貸切りでじっくりのんびりと潜るコトが出来ましたね
    まずは浅場から大きく沖へ出て大きなクレバス沿いに進み
    真っ暗なトンネルに突入でございます☆(ゝω・)v
    【写真 アカマツカサ上手く撮れず~…】
    150530blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口にミッチリと集まってるトコを狙ったんだけどね
    残念ながら流れまくっちゃってましたね、無念…
    E-M5 Mark2で撮ってみたいなーくそ~( ̄Д ̄;

    ピークは越したカンジですが、じっくりネチネチと行けば…
    【写真 ウミウシはまだ探すとナンとか!?】
    150530blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    イボウミウシやトルンナ・スペシオススかな??
    【写真 キレイな色合いでした♪】
    150530blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    何とか探し出すコトが出来ましたぜッ!!(・∀・)b

    さてさて、当然の様に体験チームも2本目レツラゴー!!
    ゲスト様にカメラを持たせたらまぁ~撮る撮る~(*´∀`*)
    【写真 ストロボ付けてあげたら…】
    150530blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    強制発光モードか余った外部ストロボを用意すべきだったか?
    【写真 かなり良いカンジだったのでは??】
    150530blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    魚の動きにも慣れて来たのかしっかり真ん中に捕らえてます

    そしてムチムチの姿もバッチリと撮られていました~♪
    【写真 撮られ慣れてないのバレバレ(・∀・;】
    150530blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    結構キョどってますねぇ、えぇ…
    なのでココは一発必殺技?イタチっ屁??
    【写真 リングを作って逃げ出しますΣ(´Д`lll)】
    150530blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    リングもしっかりと狙って撮れてましたね~スゴイわ!!

    明日もファン&体験で出港ですが~ウネリ収まんないかなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリけっこう…
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    今日も相乗りで伊良部島方面へ~と出港したらば…
    昨日は無かった大ウネリが!?なんの影響だ~コレ??
    【写真 ホワイトボード 2015/5/29】
    150529bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチのゲスト様も大変そうだったけどナンとか3ダイブ

    1本目 白鳥幼稚園

    【写真 ここはイソギンチャクが主役!!】
    150529blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 あまり見ないバージョンのキイロちゃん!?】
    150529blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流はありましたが~ソレよりもウネリがね…
    大きなクレバスではタツノオトシゴの仲間を見つけるも
    ウネリの為にスグにロスト…くそぉ~(T_T)

    2本目 クロスホール

    【写真 ストロボの角度をつければ砂が舞ってても♪】
    150529blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 タイミング良くゆっくりと穴を堪能!!】
    150529bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 この角度石垣島みたい!?】
    150529blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    現在使ってるストロボはカメラから外して手持ちで
    色々角度をつけながら撮れるので便利です♪
    まさにフレキシブルアーム(ただの手持ち)です(・∀・)
    ハレーションを起こしそうな場面でもナンとかメインだけど
    際立たせる撮り方も出来そうです!!

    3本目 がけ下

    【写真 ストーンフィッシュが隠れて(?)ます♪】
    150529blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカククリ、今日はいっぱいでした~】
    150529blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 それ以上にいっぱいなのがコチラ】
    150529blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナゴイもフレンドリーです】
    150529blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 少し透視度が落ちちゃったなぁ~…】
    150529blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間が出たと思ったら少~し透視度の方がね…残念
    まぁ全て良い要素が揃うほうがやはり少ないですよね
    明日はウネリどうかなぁ…体験ダイブも予定してるんだけど

    【写真 今日はステキネタを教えて頂きました!!】
    150529blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗り先のお友達ガイドさんに教えて頂いた
    久しぶりのニシキフウライウオ~♪キレイでした!!

    またまた簡易バージョンですみません(・∀・;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は相乗りで伊良部島へGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2015/5/28】
    150528bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    3ダイブ行ってきました、って簡易Verのアップですが…

    1本目 バベの家(や)

    まずはチェックダイブでゆっくりノンビリダイブ
    【写真 狭いトコもくぐっちゃいます】
    150528blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 メインの岩場でず~っとグルグル!!】
    150528blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 Wアーチ

    今年初めに相談を頂き、ゲットされたE-PL7の水中セット
    やはり本体のみのサイズはかな~りコンパクトですね
    【写真 今度からカメラを持ってレッツダイブ♪】
    150528blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ2灯ですが、何故が左のストロボが光らず困惑気味?
    上がってよ~く調べてみると光ケーブルを差し込むキャップが
    まさかの未貫通で受光できない状態でした~ソリャ無理だな…
    次からはしっかり行けました!!

    【写真 新ストロボ、良い仕事してます(*´∀`*)】
    150528bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 でも油断するとこーなります】
    150528blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 空が晴れてるとブルーも良いカンジですね】
    150528blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 小物探すとナンとか??】
    150528blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コチラは教えて頂いたネタで!!】
    150528blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 サシバ沖

    【写真 クマノミ三昧コースでした】
    150528blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クマノミの隣にエビちゃん♪見える??】
    150528blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 鮮やかな色が目を惹きます】
    150528blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 正面顔を撮りたかったなぁ~】
    150528blogm.jpg
    (クリックで拡大)



    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    大雨~…
    波高3m
    気温27℃
    水温27℃
    南西の風

    今日はまた大変な雨に降られてしまう1日でしたね~…
    【写真 ホワイトボード 2015/5/24】
    150524bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ランチは悩んだけどそのまま船上で~お茶漬け状態!?(*´Д`)
    西からのウネリと風にも悩まされたのですが、船酔いする
    ゲスト様が居なかったのでナンとか3ダイブ行ってきました

    1本目 バベの家(や)

    ノア号をひた走らせて~ドコへ入ろうか悩みましたが…
    大人数なのでオープンスペースの楽しめるトコをチョイス♪
    弾丸ショップツアーも最終日!!梅雨空に負けずに攻めました
    【写真 水面はバタバタでも水中は無問題!!】
    150524blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイはちょっと少なく感じましたが、他にもいっぱい
    カスミチョウチョウウオやアカモンガラに小魚狙いの中型魚
    そしてナニより前回も楽しませてくれたホソカマスが良いカンジ!!
    すれ違ったお友達ガイドさんが『カマス居るよ~』と教えて頂き
    向かった先でコレこの通り♪カマスとのランデブーを楽しめました
    【写真 今日もカマスが群れてました~】
    150524blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ですがエキジット後『みんなナニを追いかけてたんですか??』
    とツアーメンバーの1人がまさかの発言!?(・∀・;
    みんなからもつっこまれてましたが、まさか目にして無かった?
    いやいや、絶対目の前通ってると思ったのですが…無念です
    やはりガイド道もまだまだ、伝わってると思う事も実際は『??』
    ってコトになってるかも知れないと痛感してしまいました~

    2本目 クロスホール

    続いては~雨が降る前に、と思ったのですが間に合いませんでした
    出だしにネムリブカ(1.5mオーバー!!)が出たので追いかけましたが
    残念無念、思ったよりも反応が鋭くて逃げられてしまいました
    メンバーでも確認出来たのは1人?2人??と言ったトコろΣ(´Д`lll)

    メインのホールは貸切りで楽しめたのでジックリゆっくり
    【写真 シャッタースピードの調節で…】
    150524blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラの設定も変えながら天井の向こうの光を堪能~
    バブルリングもお約束の様に連射してみたりして!!
    ゲスト様の動画を見せて頂くと『おぉ~♪』と自分でビックリ(^_^;
    【写真 地形を撮るか光を撮るか、悩ましいデス】
    150524bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    洞くつ内は頑張れば色んな撮り方が楽しめるので飽きません
    でもホントはあの穴から強烈な光が差し込んで欲しかったなぁ~

    外に出てからは岩盤から染み出すエアーを体にウケながら
    ぷちぷち楽しめるジャグジー状態♪気持ち良いですよ
    【写真 ホールを出てからはジャグジーもどき!?】
    150524blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはホールに入る人数が多ければ多いほど楽しめます!!
    あまりホールに大人数は…ってなりますけどね~
    コレは大人数じゃなきゃ楽しめないポイントです(*´∀`*)b

    3本目 デンターロック

    雨のお陰で陸地も見えない状況…
    動くに動けず、腹を決めてランチタイムに突入!!
    出来るだけ雨を避けようよノア号の前に前に詰めて~
    それでもやっぱり最後はお茶漬け状態になってましたがね

    最後は地形より生き物メインで色々ご紹介しながらのガイドで♪
    【写真 雨のせいで水面はちょい濁りが出てました】
    150524blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    流れ出た雨水で表層はニゴニゴ…まぁ5mも潜れば透視度回復!!
    ツアーラストとあって、まずは記念撮影からのスタート♪
    しまった、自分のカメラで撮り忘れてる~無念ッ…

    そこからは沖のデンターロックを回り込みながら生き物観察
    ガラスハゼにムチカラマツエビやクマノミにウミウシなどなど
    【写真 水中は至って平和でしたけどね♪】
    150524blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    上の雨模様を忘れて色々見るコトが出来ました!!

    晩はみんなで居酒屋『南楽』さんへナイトダイブ~♪
    賑やかなラストナイトを楽しむコトが出来ました(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2m
    気温27℃
    水温27℃
    南西の風

    今日も残念な梅雨模様…透視度は良いんだけどね~
    【写真 ホワイトボード 2015/5/23】
    150523bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり少しウネリもありましたが、伊良部島で3ダイブ!!

    前から試そうと思ってた事をやってみました♪
    【写真 今日はちょっとお試しで…(・∀・)b】
    150523blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    "気持ち"速くなった気がしたくらいでしたね(*´Д`)
    でもタンク位置は調整するのアリだなぁ~

    1・3本目 がけ下

    本日は午前と午後でゲスト様の総入れ替え!!
    なので午前と午後でも同じポイントなのでした~
    【写真 意外と混んでもなく行けました!!】
    150523blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートが数隻泊まっていたのでいっぱいかな??
    と思ってたんですけどね、一番のりで水面まで浮上出来ました

    地形も楽しめるけど生き物もいっぱい♪
    【写真 乙姫様はピント合わず…無念】
    150523blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな個体はヒゲの端から端まで20cmくらいあるかな?
    紅白の縞模様でキレイなエビちゃんですよ~

    コース折り返しのポイントでなんとロウニンアジが!!
    【写真 予期せぬ大物も出てくれました~♪】
    150523bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    慌ててベルを鳴らしてゲストさんを呼びましたが…
    やはりアジの方が反応が早くて逃げられちゃいました

    後半はこの岩場でず~っとグルグル泳いでました
    【写真 アカネハナゴイの群れ、最高~♪】
    150523blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    設定を色々変えてみたりして試し撮り(*´Д`)
    【写真 ストロボを構えて試行錯誤中…】
    150523blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん、コレは結構イメージ通りに撮れたかな!?

    今日の3本目、メンバーは入れ替わっております
    【写真 午後からも行って来ました!!】
    150523blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもやっぱりメインはハナダイの根でまったり♪
    【写真 チェックダイブも終了~(・∀・)b】
    150523blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ショップツアーの皆様ですが、水温の高さにビックリ!?
    ゆっくり潜れる~との事なのですが、今日はスミマセン
    4ダイブコースなので午後は特に巻き巻きでした…

    2・4本目 Wアーチ

    水温は上がって来てますが、探すとまずまず??
    【写真 ウミウシもまだまだいらっしゃいます♪】
    150523blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    他にも数種、観察するコトが出来ましたよ(・∀・)b
    【写真 アカテンちゃん、可愛かった~】
    150523blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくり探すマクロモードでも楽しめるポイントです!!

    ですがメインはやっぱりコチラ??(^_^;
    【写真 地形もしっかり楽しめました】
    150523blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    水中ライトがあるともっと色々楽しめると思います
    宮古島にお越しの際には是非~!!

    水中は至って平和なのですが、水上はず~っと雨模様でした
    【写真 ホント晴れ間が欲しいぜ~…】
    150523blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    早くこのアーチをギラギラの太陽光線で照らして欲しいね
    そぅ、明日にでも照らしてくれて良いんですけどッ!?

    時間帯から、流石にもうウチらだけでした(・∀・;
    【写真 午後チームも貸切りでしたね!!】
    150523blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    午前と同じく、地形メインでコース上で色々生き物探し
    明日は朝からスタートの3ダイブ予定~!!
    雨だけは止んでて欲しいんだけどね…どうなる事やら??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2m
    気温27℃
    水温28℃
    南東の風

    今日は久しぶりにノア号で出港~!!ってドコ行こう??
    【写真 ホワイトボード 2015/5/22】
    150522bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    予報では南よりの風になるとの事でしたが~
    昨日は北風キツかったからうねってるだろ~なぁ~
    って予想で下地島エリアへGO(・∀・)

    1本目 津波石ドロップ

    途中ちょっとバチャバチャなトコもありましたけどね
    湾内に入れば思ったよりも静かだったかも!!
    そしてナニよりこの透視度!!キレイでしたね~☆(ゝω・)v
    【写真 透視度いいカンジですよ~♪】
    150522blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップポイントに入りましたが、水面近くから水底が丸見えでした
    真司はナニを探してるのかねぇ~??
    泳ぐ先に見つけたモデルさん、一心不乱にお食事中だったのは
    【写真 ゲストさんの狙う先には…!?】
    150522blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    カメさんでした~動きが可愛かったデスね!!
    【写真 リングくぐってくれないかなぁ~(*´Д`)】
    150522blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    スグには泳ぎ去らずに遊んで頂けました
    でも願わくば、も~少し近くに泳いで来て欲しかったなぁ~

    他にも大物ロウニンアジも登場しましたが写真は撮れず…
    なので可愛い系に狙いを変えて行ってみました
    【写真 クマノミちゃんもいっぱい!!】
    150522bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミにカクレクマノミ
    【写真 カクレさん家は壷状に!?】
    150522blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    丸い壷の様になると隠れられるスペースが少なくなるのでね
    こちらとしてはクマノミちゃんが観察しやすくて嬉しいんデス

    壁の窪みには1~2cmくらいのサイズのおチビがわんさか!!
    【写真 キンギョハナダイも増えて来てま~す♪】
    150522blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    海の金魚、キンギョハナダイのおチビがワラワラ泳いでます
    この窪みを埋め尽くすくらいに増えて欲しいんだけどな~

    2本目 中の島チャネル

    宮古歴の長いゲストさん、リクエストを聞くも
    『ドコでも良いよ~』とのコトなので敢えて真司チョイスで!!
    『ゆっくり潜れるトコがいい!!』『んじゃそうしようか~』ってコトで…
    【写真 のんびりまったりコースです!!】
    150522blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    お隣の湾内の静かなポイントをチョイスしてみました~
    と言っても地形も色んな生き物も楽しめるお勧めポイントです!!

    深場のクレバスに向かう前に、浅場のクマノミ狙い
    【写真 こちらはノーマルなままでした(・∀・;】
    150522blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここももしかして?と思ったのですが、何時も通りでしたね~
    イソギンチャクの中を元気に泳ぎ回っていました

    さてさて、昨日から新たに手に入れたストロボシステム
    オリンパスのFL-20を使用しての写真撮影ですが~
    【写真 ストロボを駆使してアカマツカサの赤を…】
    150522blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    4~5年前が一番使い込んでたのかな??
    その頃のカンを取り戻すべく、バシバシ撮ってましたが
    まだまだと言ったカンジですね~もっと撮らなければ!!
    慣れて来たらINONストロボよりもっと具合良さそうだぞ~♪

    コースをぐる~っと回って帰ったボート下には
    カワイイ可愛いスズメダイのおチビちゃんが(・∀・)v
    【写真 ボート下で狙ったのは~…】
    150522blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日ビーチで狙ってたコよりは大きな(と言っても2cmくらい)コ
    【写真 レモンスズメダイちゃん!!】
    150522blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    後は性格も好奇心旺盛なのか、カメラを前にしているのですが
    怖がって奥に隠れるでもなく、結構泳ぎ回ってくれました~
    【写真 なかなかサービス良かったですよ♪】
    150522blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こーゆ~出会いも嬉しいですよね!!
    もっとカメラの前でリラックスして下さいませ~
    【写真 またヨロシクね~(*´∀`*)】
    150522blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    は~可愛かったゼ!!

    さてさて、明日は午前2本、午後2本の4本コース!!
    午後からはショップツアー組みが宮古入り予定
    ナンとか雨だけでも止んでくれませんかねぇ~…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南西の風

    ちょっと西よりの風が入って白鳥から西側は波が立ってました
    【写真 ホワイトボード 2015/5/15】
    150515bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    しか~しそんな風波も気にならないくらいの透視度でしたよ~!!

    1本目 白鳥幼稚園

    【写真 裏側の色が綺麗なイソギンチャク!!】
    150515blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 可愛いお魚いっぱいデス♪】
    150515blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 マニアックかな~ウミシダです!!】
    150515blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最後の最後にチビゾウゲ☆(ゝω・)v】
    150515bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 一度佐良浜港へGO~!!】
    150515bloge1.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 橋開通でこんな運用も始まってます!!】
    150515bloge2.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 バベの家

    【写真 ボクの太ももくらいあるドクウツボさん】
    150515blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 透視度良好~♪】
    150515blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 狭い穴にも通りますぞ!!】
    150515blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ココでもアカネハナゴイの乱舞が~】
    150515blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 癒されますねぇ…】
    150515blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ですが今日の主役はコイツら♪】
    150515blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カマスを突っ切って来たのは…??】
    150515blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ア~オ~チ~ビ~キ~♪】
    150515blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カマスの影が映るくらいの透視度でした】
    150515blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最初から最後まで遊んでくれましたよ~♪】
    150515blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 それにしても良い天気だ~なぁ~】
    150515blogo1.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 Wアーチ

    【写真 実に地形日和でございますッ!!】
    150515blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 トンネルにも突入です~♪】
    150515blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 いいな~夏先取りですなぁ☆(ゝω・)v】
    150515blogr.jpg
    (クリックで拡大)

    コレからゲスト様とナイトダイブ
    西里通りの壱場食堂ですけどね~☆(ゝω・)v
    簡易verのアップでごめんなさい

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温26℃
    南の風

    台風後のボートダイブで伊良部島へGO~なのです!!
    【写真 ホワイトボード 2015/5/14】
    150514bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはもう気にならないくらいですが、ちょっと白けてましたねぇ

    1本目 デンターロック

    ゲスト様は宮古も度々来て頂いてるリピーターさん
    なので今回はちょっと何時もとは違うコース取りで…
    【写真 ん~判るかなぁ~??(・∀・;】
    150514blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先日教えてもらったレアモノの確認に行きましたが~
    無事に台風6号を乗り切ってくれた様でした!!
    残念ながらピントの合うカットは撮れませんでした、無念…

    ゲスト様もカメラ片手に色々撮影されてる横で狙ったのは?
    【写真 根元に隠れちゃって…】
    150514blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミシダウバウオちゃんでしたが~コレまた上手く行きません
    ウミシダも入れた方が雰囲気出るんだろうけどね
    そのウミシダでストロボ光が当たらないと来たもんだぃ…

    本来メインの岩場である沖のこの岩は飛び越えて~
    【写真 デンターロックはほぼスルー】
    150514bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま浅場のクレバスを通ってボート下へ帰りました

    クマノミやスズメダイも多く、体験ダイブチームも居ましたが
    ボクらは最後にこのクマノミちゃん達を狙ってガチバトル
    【写真 何とかピント合わせたかった…】
    150514blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなクマノミちゃんがわらわら泳いでましたね~可愛い
    でも動きまくりでナカナカ上手く撮れません…

    正面顔撮れた!!と思ったらこんなカンジですよ(T△T)
    【写真 コッチはみ過ぎ~(^_^;】
    150514blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハマクマノミちゃんはコッチ意識しすぎな顔してましたね~コレね

    2本目 クロスホール

    梅雨入り宣言もまだなのですが、梅雨も越した様なコントラスト
    空と海の青に白い雲、地形のシルエットが良いカンジでした~
    【写真 良いカンジの空でしたよ♪】
    150514blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    夏も目の前!!かなぁ~??(*´∀`*)

    さてさて、ホール前は混雑してたのでスルっと穴へ突入!!
    【写真 暗がりにはコイツがわんさかデス】
    150514blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    暗いトコにはだいたい群れていますアカマツカサくんたち
    ライト光を当てると目にも鮮やかな赤が強烈な存在感
    あの大きな目もそうなんデスけどね

    台風後だし、ちょっと混んでたしでニゴリはありましたが
    真上に昇った太陽の日差しが綺麗でしたよね~ウン
    【写真 ん~夏ッ!!てカンジでしたね(*´∀`*)】
    150514blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少しで『ズドン!!』と効果音も聞こえて来そうな光が来る~ッ??

    天井の穴を綺麗に撮ろうとするとゲストさんが…
    ゲストさんを判る様に撮ろうとすると穴が白とび…
    【写真 穴の形がマンタっぽくない!?】
    150514blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そのバランスが実に難しいです、ココ

    混んでただけあって、岩盤から染み出るエアーが良いカンジ!!
    【写真 穴の上はジャグジー状態でした~】
    150514blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    泡の上を泳ぐとプツプツと刺激されて気持ち良いんデスよね
    そろそろ上着は脱いでも良いかなぁ~??

    ボートへ戻る前に寝床をチェックすると~…居ました居ました
    まだ小さくて最初は影に隠れて判りませんでした
    【写真 カメさんも寝てましたね♪】
    150514blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    瀬をぐるっと回り込んだトコで『ナンだ居るじゃないの!!』ってね
    近寄って写真を撮っても寝ぼけてるのか、ず~っとそのまま
    ゲスト様もバシバシ撮られてましたね☆(ゝω・)v

    そろそろボートに向けて…と思ったトコで見つけてしまいました
    【写真 台風に負けずに居てくれてます!!】
    150514blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームもアチコチで見られた様ですね~頑張ったね(・∀・)v

    3本目 がけ下

    ラストはボクも大好きなポイントをじっくりまったり~♪
    まずは青の洞くつを楽しんで~その後は生き物探し~
    【写真 コッチを意識してナカナカ出てこない…】
    150514blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場の小さな穴に隠れてるのはモンツキカエルウオちゃん
    ダイバーには大人気のヒョウキンな表情のお魚さんデス!!
    【写真 コレが限界かなぁ~??(*´Д`)】
    150514blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなか顔全体を撮らせてくれませんでした…
    もっと『撮って撮って~』って個体を見つけたいなぁ
    水中生物も個体差ありますからね、ビビりなヤツ、気にしないヤツ

    モンツキは顔のサイズ約2~3cmですが、こちらは10倍ッ!?
    【写真 可愛いの後はぶさ可愛い??】
    150514blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    オニダルマオコゼさんが水底に鎮座されてました~コワッ!!
    見た瞬間思っちゃいますよね、この顔ね…(・∀・;

    最後はアカネハナゴイの大群に突入して来ました
    【写真 締めはやっぱりコレですよね!!】
    150514blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームと一緒になってまったりのんびり出来ましたね
    【写真 ゲスト様もバシバシ撮られてました☆】
    150514blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    明日もガッツリ、3ダイブ予定で行って来ますッ!!
    台風7号の動きが気になるなぁ~
    コッチは大丈夫でも出発側がダメとかなりそうで…
    ん~どーなるコトやらだなぁ~、で?梅雨入りはまだ??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/5/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    南の風

    ナンだか久しぶりに感じる海日記でございます!!
    【写真 ホワイトボード 2015/5/13】
    150513bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は宮古入りのゲスト様を迎えてビーチでまったりダイブ!!
    台風の影響も心配でしたけどね、ニゴリ意外は概ね大丈夫!?

    来間ビーチ

    入ってスグに見つけた20cmくらいのまん丸ハリセンボン
    ゲスト様もカメラを構えて『ドコだドコだ~??』ってカンジです
    【写真 ハリセンボン、ドコ居るか判る??】
    150513blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    膨らんだ姿がまた可愛いんデスけどね、今日は残念ながら!?

    そのスグ隣にはコレまた約20cmくらい(・∀・)v
    【写真 可愛いサイズのワニゴチさんでした】
    150513blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく成魚は見てないなぁ…育つと1m近くになります!!
    美味しいらしんだけどね~まだ食べた事ありません(^_^;

    ビーチはどのポイントにもわんさかなスズメダイたち
    【写真 アチコチに居るミスジリュウキュウスズメダイ】
    150513blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    群れてるトコが綺麗でしたが、ちょっと白んでましたね
    まぁ短時間とは言え、最大瞬間風速60m近く吹いてましたから…
    ウネリとかはありませんが、仕方無いかな

    しばらくぶりのダイビングで充電しわすれてた~( ´Д`)
    【写真 銀河を照らすストロボが…】
    150513bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    電源は入るけどどれだけ試しても発光してくれませんでした
    う~ん、かなり近寄れるナイスなモデルさんだったのに、残念無念

    SP-350とTg-2持っていたので350はワイド系で☆(ゝω・)v
    【写真 なのでワンタッチホワイトバランスで♪】
    150513blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~デバスズメダイ増えて欲しいデスなぁ

    小さいコたちはTg-2でズームアップして…
    【写真 カクレちゃんはライト光で狙ってみました】
    150513blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でもやっぱりちょいと光量足りてなさ気よね??(^_^;
    【写真 動画で撮る方が良かったかな~??】
    150513blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの前に来ると鮮やかな色が出てくれるんだけどね
    じっくり潜り過ぎて2本予定でしたが1本で終了~(・∀・;
    明日からは相乗りですがボートでガッツリ行って来ます!!
    ウネリが無きゃ良いけどね…さてさて??

    こちらは直子母ちゃんの用意したオヤツ♪
    【写真 帰ってログ付けはバニラマンゴーアイスと!!】
    150513blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    取り置きしてたマンゴーシャーベットにバニラをッ!!
    ん~まいうーデスまいうー(*´∀`*)
    やはり今回の台風でも被害が出てるそうデスけどね
    今年ももぅすぐマンゴーの季節がやって来ますね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 GW日記 2015/5/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり…
    気温26℃
    水温26℃
    北東の風

    ぐふぅ…このGWは写真ログすらアップ出来てなかったけど
    今日はナンとか??昨日までの分もアップしなきゃだけどね~
    【写真 ホワイトボード 2015/5/4】
    150504bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日夕方に風向きが変わり、今日は下地島方面で3ダイブでした

    1本目 女王の部屋&ツインケーブ

    今日は2チーム編成で行ってきました
    ボクは浅場のツインケーブ担当でジックリと…
    【写真 ゲスト様のシルエットをパシャリとな☆(ゝω・)v】
    150504blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 伊良部方面より水が綺麗でしたね~】
    150504blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ケーブも良かったけど外の群れもスゴかった!!】
    150504blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くの浅場でうじゃうじゃ居たので見応えありましたね
    釣り糸垂らしたら入れ食いだったろ~なぁ~(*´∀`*)

    2本目 中の島ホール

    ウネリに負けて中の島湾どまり…う~ん無念…
    ですが皆でこのステキなホールを楽しんできました!!
    【写真 ダイナミックなホールを堪能~】
    150504bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 この穴のブルーは何時見ても最高♪】
    150504blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ドロップのアイドル宅にもおじゃましました】
    150504blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ウネリはあるけど中の島湾は賑わってます】
    150504blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    停泊用の水中ブイは全部埋まってるかなぁ~?コレ??

    3本目 中の島チャネル

    ゲスト様からもリクエストを頂きエントリー前に…
    【写真 今日ラストの前に記念撮影~☆】
    150504blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    さてと~行きましょうか!!☆(ゝω・)v

    【写真 水中はも~全然平和♪】
    150504blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 幾つものアーチを楽しめました!!】
    150504blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 可愛いお魚もいっぱいなのです♪】
    150504blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    『キタコレッ!!』水中で叫んでしまいましたよ
    【写真 そして今日一番の出会いはコヤツ(*´∀`*)】
    150504blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ウデフリツノザヤウミウシくん、通称ピカチュー♪
    【写真 もぅこのコだけで1ダイブいけるねッ!!】
    150504blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり一番人気と言えるのではないでしょうか!?
    『ウデ』が片方小さい奇形タイプだった様ですね
    それにしても久しぶりで嬉しかったな~
    【写真 名残惜しいけどまた会おうね】
    150504blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    意外なトコで出会えました~次回以降も探しちゃいそう(・∀・;

    明日はリクエストもあり午前2ダイブ、午後1ダイブの2航海
    今日のウネリがおさまってくれてたら良いんだけどな~

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 GW日記 2015/5/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    波高1.5m
    気温26℃
    水温26℃
    南の風

    今日は伊良部島側で3ダイブコースでした~
    【写真 ホワイトボード 2015/5/3】
    150503bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さすがにゴールデンウィーク真っ只中で混み混みでした

    1本目 Wアーチ

    ん~水面は濁りがキツいなぁ…
    そんな中でもナンとか地形を楽しめましたね(・∀・)b
    【写真 数あるアーチの中でも正にアーチな形♪】
    150503blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    この見事な自然の造形美~計算されてるかの様です!!
    【写真 混んでたけどバッチリくぐれました】
    150503blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも見ながらチョッとずつタイミングをズラして~
    トンネルもみんなでくぐりながら、アーチを楽しめました
    【写真 コース後半では見上げてみたり!!】
    150503blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーのシルエットも撮りたかったけどソコは合わず残念

    2本目 Zアーチ

    続いては隣のアーチポイントへGO(・∀・)b
    ここも水面から5mホドはミドリ色…そこから下は綺麗なもんデスけどね
    【写真 深場のアーチをくぐってきました】
    150503bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ナナメに繋がる地形、Zに見えたかな??
    やっぱり強引でしょうかね~!?(・∀・;

    ブリーフィングでも伝えた通り、帰り道はコイツ狙い!!
    【写真 浅場には狙い通り、カメさん登場♪】
    150503blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストの皆さんは2匹確認出来た様ですがボクは3匹
    1匹はチョッと遠かったですね~

    ダイビングは今日からですが、昨日宮古入りのゲスト様
    実はお誕生日だったので1日遅れでしたがオメデトウ~♪
    【写真 ボート下ではサプライズ~(*´∀`*)】
    150503blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    このケーキサプライズは2回目でしたけどね

    3本目 がけ下

    ラストはやっぱり人気のポイントでチョッと順番待ち
    【写真 青の洞くつも混雑気味ですが…】
    150503blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    入れ替わりでスグさま青の洞くつへ浮上しますよ~
    水が湧き出すトコはサーモクラインでモヤモヤですねぇ

    穴を出ちゃえば外はナンとかタイミングを計りながらGO!!
    もう一つのメインであるハナダイの根も出来るだけ
    他のチームと被らない様に~…楽しんできました(^0^)
    【写真 ウメイロモドキも綺麗デス!!】
    150503blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここの魚群はやっぱり何時来ても良いよなー癒されます
    【写真 でもやっぱりアカネハナゴイだなぁ~】
    150503blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水が少し濁り気味でしたが、群れ具合はGW中最高!?
    かなりギッシリ泳いでたカンジです!!綺麗でした~

    んで午前中のウチに気づいたんだけども
    先輩のボートから、ものすっごい笑顔でコッチ見られてる?
    そんな視線を感じてたんですが~ナンとナンとその正体は!?
    【写真 まさかまさかの再会でしたッ!!(≧▽≦)】
    150503blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    スキューバメイツOBのリュウくんじゃないですかぁ~ッ!!
    ダイブショップに入ったとは聞いてましたがツアーで来島中でした
    同じダイビング仲間、コレからもお互い頑張りましょう♪
    声掛けてくれてありがとねー!!(≧▽≦)

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 GW日記 2015/5/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温26℃
    南の風

    GW中盤戦~アチコチで渋滞が出来始めて来たかな??
    【写真 ホワイトボード 2015/5/2】
    150502bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で2航海の3ダイブ、行ってきました!!

    1本目 デンターロック

    まずは浅場のサプライズホールに…と思ったんデスけどね
    ウネリがキツくて中止~残念無念、
    【写真 デンターロック前は順番待ちで~す…】
    150502blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    レアもの情報も飛び交ってるトコなんだけどね
    出会えるのは何時になるかなぁ~??(*´Д`)

    2本目 L字アーチ

    伊良部島でも人気の巨大な穴からアーチへ!!
    【写真 ダイナミックな地形を楽しんできました】
    150502blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームのエアーを見ながらゆっくりと降りて行きます
    【写真 カメラを構えるとナイスポージングッ!!】
    150502blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    30mを越す結構深めなアーチポイントですが明るいよね~
    ゲスト様もテンション上がってくれたかな!?(*´∀`*)
    【写真 ワープホールも混雑気味??】
    150502bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は水底からたくさんの泡が…??
    実はこの下にも穴があるんだけどね、今回はスルー
    また次回少人数の時にご案内致します(*´Д`)

    3本目 クロスホール

    一度港へ戻り、宮古入りのゲスト様を向かえて再出港!!
    タイミングずらせるかな~と思ったんだけど意外と混んでました…
    【写真 まずは浅場のクレバスを行ったり来たり】
    150502blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの混雑を避けようと外をウロウロ…
    タイミングを計ってアプローチ~なんとか待ち時間無し!!
    【写真 メインのホールもキッチリ行けました♪】
    150502blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろからは来なさそうだったのでバブルリングも~◎
    って最後はチョッとアクシデントもありましたが無事3ダイブ!!
    もう少し透視度が良くなると嬉しいんだけどね…

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 GW日記 2015/5/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    東の風

    今日は2航海の3ダイブコースで下地島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2015/5/1】
    150501bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイバーも一緒に楽しんできました~(*´∀`*)

    1本目 サンゴホール

    ん~水面の濁りが無いから良いカンジじゃないスかー!!
    【写真 伊良部島より透視度良好~♪】
    150501blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴンベを見ながらゆっくりと降りて行き、ホール入り口へ…
    【写真 この出入口のブルーは大好きです!!】
    150501blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    毎回振り返ってゲストの皆様を撮っちゃいますね
    そのバックを大物に泳いでって欲しいんだけどなぁ~
    アカマツカサやネムリブカなど見ながら暗闇を進み…
    【写真 浅場へ続く巨大な穴(*´∀`*)】
    150501blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール半分に差し掛かる頃にはこのブルー!!
    なんとなくカメさんの様に見えるんだよなー

    浅場はゆっくりジックリと地形を楽しみます
    【写真 今日は光が綺麗でしたね~】
    150501bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    途中チョッと狭いトコもありますけどお日様ご機嫌!!
    チョッとした亀裂から最高の光を楽しめました☆(ゝω・)v

    ボート下では山中さんにお手伝い頂き体験ダイビング~
    【写真 体験ダイバーも一緒にGO!!】
    150501blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    すれ違う時も元気に泳いでましたね!!
    【写真 何度か潜られたコトもあってお上手】
    150501blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはライセンスを取られてみては如何でしょう!?
    【写真 ナイスピースでぇ~す♪】
    150501blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    おつかれさまでした~(*´∀`*)

    2本目 通り池

    一度港へ戻り、宮古入りのゲスト様を向かえて再出港
    こ~ゆ~時は他のショップさんとタイミングをずらしやすい♪
    なので狙ってたトコへバッチリ泊められました~(・∀・)b
    【写真 リクエストの人気地形ポイントへ!!】
    150501blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    思ってたより流れも無く、藍の世界が広がってましたよ~

    下地島の内側になる天然記念物『通り池』で記念撮影!!
    【写真 観光客と一緒にハイ☆チーズ~(・∀・)v】
    150501blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上後は上からもキャーキャー手を振って頂けました♪

    藍の世界だけじゃありません、碧の世界も広がります
    【写真 池の真下はこんな色合いでした】
    150501blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    この水の色が混ざり合うのを楽しめるのもココならでわ!!
    【写真 碧と藍の間へ…】
    150501blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    魚眼レンズで最深部から煽って両方のホールを撮れないかな~
    円周魚眼くらいなら行けるのかな??試してみたいっすわ…

    池への出入口のドロップはオレンジ色で溢れてます
    【写真 キンギョハナダイ増えて来てますッ!!】
    150501blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクも大好きな魚群♪キンギョハナダイがい~っぱい
    特に小さいのも増えてくるのでコレからが楽しみですね
    ナンとかリクエストに応えられて良かった~(*´∀`*)

    3本目 ハチの巣ホール

    ここもボートを泊めた時は混んでたんですけどね
    ウチらが入る頃には皆さんお帰りになられて貸切りッ!!
    【写真 ボクも大好きなお勧めポイント♪】
    150501blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯からピークは越した感がありましたが…
    ん~まだまだ良いカンジの光が差してくれてました(・∀・)v

    通り池に続いて水面へ行って再潜降~
    【写真 最後も浮上ポイントでした!!】
    150501blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この池は朝が一番光が入りやすいんデスよね
    時間帯によってアチコチ光の具合が変わる地形ポイント♪

    暗がりにはやっぱりコイツらがわんさか隠れてます
    【写真 穴の中はとにかくアカマツカサ!!】
    150501blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光を当てると赤壁が~ッ!?(*´Д`)
    あの大きな目でギョロっと見られると一瞬怯んじゃいますね

    は~ナンとか光のシャワーも楽しめて良かったデス!!
    【写真 出入口近辺が一番光が入ってましたね】
    150501blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的には『魔王の宮殿』にも負けない光の楽しめる所デス
    ゆらゆら揺れる光を撮るのは動画も良いんだけどね~
    GoProとかを使ってみたいっす( ´Д`)
    E-M5Ⅱのハウジングが手に入れば、くッ…

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP