マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
大雨~…
波高3m
気温27℃
水温27℃
南西の風
今日はまた大変な雨に降られてしまう1日でしたね~…
【写真 ホワイトボード 2015/5/24】

(クリックで拡大)
ランチは悩んだけどそのまま船上で~お茶漬け状態!?(*´Д`)
西からのウネリと風にも悩まされたのですが、船酔いする
ゲスト様が居なかったのでナンとか3ダイブ行ってきました
1本目 バベの家(や) ノア号をひた走らせて~ドコへ入ろうか悩みましたが…
大人数なのでオープンスペースの楽しめるトコをチョイス♪
弾丸ショップツアーも最終日!!梅雨空に負けずに攻めました
【写真 水面はバタバタでも水中は無問題!!】

(クリックで拡大)
アカネハナゴイはちょっと少なく感じましたが、他にもいっぱい
カスミチョウチョウウオやアカモンガラに小魚狙いの中型魚
そしてナニより前回も楽しませてくれたホソカマスが良いカンジ!!
すれ違ったお友達ガイドさんが『カマス居るよ~』と教えて頂き
向かった先でコレこの通り♪カマスとのランデブーを楽しめました
【写真 今日もカマスが群れてました~】

(クリックで拡大)
ですがエキジット後『みんなナニを追いかけてたんですか??』
とツアーメンバーの1人がまさかの発言!?(・∀・;
みんなからもつっこまれてましたが、まさか目にして無かった?
いやいや、絶対目の前通ってると思ったのですが…無念です
やはりガイド道もまだまだ、伝わってると思う事も実際は『??』
ってコトになってるかも知れないと痛感してしまいました~
2本目 クロスホール 続いては~雨が降る前に、と思ったのですが間に合いませんでした
出だしにネムリブカ(1.5mオーバー!!)が出たので追いかけましたが
残念無念、思ったよりも反応が鋭くて逃げられてしまいました
メンバーでも確認出来たのは1人?2人??と言ったトコろΣ(´Д`lll)
メインのホールは貸切りで楽しめたのでジックリゆっくり
【写真 シャッタースピードの調節で…】

(クリックで拡大)
カメラの設定も変えながら天井の向こうの光を堪能~
バブルリングもお約束の様に連射してみたりして!!
ゲスト様の動画を見せて頂くと『おぉ~♪』と自分でビックリ(^_^;
【写真 地形を撮るか光を撮るか、悩ましいデス】

(クリックで拡大)
洞くつ内は頑張れば色んな撮り方が楽しめるので飽きません
でもホントはあの穴から強烈な光が差し込んで欲しかったなぁ~
外に出てからは岩盤から染み出すエアーを体にウケながら
ぷちぷち楽しめるジャグジー状態♪気持ち良いですよ
【写真 ホールを出てからはジャグジーもどき!?】

(クリックで拡大)
コレはホールに入る人数が多ければ多いほど楽しめます!!
あまりホールに大人数は…ってなりますけどね~
コレは大人数じゃなきゃ楽しめないポイントです(*´∀`*)b
3本目 デンターロック 雨のお陰で陸地も見えない状況…
動くに動けず、腹を決めてランチタイムに突入!!
出来るだけ雨を避けようよノア号の前に前に詰めて~
それでもやっぱり最後はお茶漬け状態になってましたがね
最後は地形より生き物メインで色々ご紹介しながらのガイドで♪
【写真 雨のせいで水面はちょい濁りが出てました】

(クリックで拡大)
流れ出た雨水で表層はニゴニゴ…まぁ5mも潜れば透視度回復!!
ツアーラストとあって、まずは記念撮影からのスタート♪
しまった、自分のカメラで撮り忘れてる~無念ッ…
そこからは沖のデンターロックを回り込みながら生き物観察
ガラスハゼにムチカラマツエビやクマノミにウミウシなどなど
【写真 水中は至って平和でしたけどね♪】

(クリックで拡大)
上の雨模様を忘れて色々見るコトが出来ました!!
晩はみんなで居酒屋『南楽』さんへナイトダイブ~♪
賑やかなラストナイトを楽しむコトが出来ました(*´∀`*)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪