マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高1.5m
気温25℃
北東の風
ここ最近思うのがツイッターやフェイスブック等、SNSが使い易くて
専用ページでの更新が必要なショップブログが疎かになってるコト…
なので既に祭の後ではありますが、今年もたくさんのゲスト様が
宮古島に来られて、熱い奔りを見せて頂けた所をご紹介!!
今年は2チームと個人参加組みが4名様、満員御礼でした~♪
【写真 毎年ひっぱり出す応援ボード!!】

(クリックで拡大)
アスリートの皆さんをお迎えする時には毎回玄関に飾ってます
ロードバイクとかは全くの素人で見た目意外違いは判りませんが…
【写真 皆さんのアイテムを見せて頂くのも楽しみ♪】

(クリックで拡大)
ヘルメットやホイール、フレームとか実に色んな組み合わせが!!
そして今年は残念ながらトライアスロンからデュアスロンに変更~
ちょ~っと風が強くて風向きも悪かったですね~南風ね…
【写真 少し前は落ち着いてたんだけどね~】

(クリックで拡大)
朝一の海況を見てスイム競技は中止してラン・バイク・ランです
切り替えも大変ですけど安全第一で行かなきゃですものね
ダイビングも一緒です…(・∀・;
さ~いよいよやって来たのは4/19の朝~ってか夜中!?
【写真 さてさて、あっという間にこの日が!!】

(クリックで拡大)
直子母ちゃんからは『4時朝食だから1時間前にはね!!』とのコト
【写真 3時前出勤で朝食で~す(・∀・;】

(クリックで拡大)
テレビやケータイのオンタイマーを鳴らしまくって無事(?)出勤!!
皆さんの朝食までには何とか間に合い長い1日の始まりです
スタートは何時もより1時間遅めの8時スタートです
ランからのスタート約1500名が一斉に走り出すのは大変だな~
海は大きく開けてますが、ランは道路に沿ってですもんね
【写真 今年はデュアスロンに!!】

(クリックで拡大)
そして2種目のバイクが始まりました~
1周目の時は雨も結構な降り具合でしたが、応援もた~くさん!!
【写真 バイクコースもチョッと変更されました~】

(クリックで拡大)
まずはMUの上のファミリーマート駐車場で応援です♪
バイパスから伊良部大橋を目指して左折~風強いッ…
【写真 と言うのも伊良部島まで渡るのです!!】

(クリックで拡大)
それでも皆さん初めてのコースをドンドン走りぬけて行きます
【写真 タンデム!!うちのゲスト様です~(・∀・)b】

(クリックで拡大)
去年もロードレースに来られてた視覚障害のゲスト様
ですが伴走者と一緒に鉄人レースにチャレンジです
雨模様でしたが、今年からは強い味方、E-M5 mark2が!!
防滴仕様なのでガンガン狙ってみましたよ~☆(ゝω・)v
【写真 流し撮りが難しい~…】

(クリックで拡大)
でも使って間もないからか?ん~前のE-520より難しい??
後から考えると強力すぎる手振れ補正が効きすぎてたのかなぁ~
折り返してからは微妙~な登りでスピードはさほど無く
目の前を通るタイミングでもゆっくりと撮れちゃいます
【写真 折り返してバイパスへ戻ります!!】

(クリックで拡大)
その後は何時ものバイパスコースへ戻って池間島へ~
更には東平安名崎から再度2周目に入るコースです
【写真 デイビットさん『んぐッ(・∀・)b"』】

(クリックで拡大)
毎年お世話になってる関西を拠点にしたトライアスロンチーム
八尾監督率いるチームブレイブからも今年も出場されてます
【写真 今年もチームブレイブ奔りまくりですよ~♪】

(クリックで拡大)
ワイドー!!と送り出して一端店に戻り仮眠をとって待機~
宮古テレビでは今年も最初から最後まで中継してたので
テレビやスマホからはUSTREAM中継でもチェック!!
便利になりましたよね~ネット中継とかね☆(ゝω・)v
【写真 2周目はMUの前で!!】

(クリックで拡大)
2周目からはMUの前で待ち構えての写真撮影(・∀・)
でもココが下りになってるから皆さん速い速い~
去年もお越し頂いてました、マウンテンバイクのアスリート!!
【写真 総合16位入賞の野口さん(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
オフロードとオンロードの違いはありますが余裕あり!?
毎回たくさんのメンバーと一緒に来て頂いてます
【写真 皆のリーダー八尾監督~!!】

(クリックで拡大)
今回も滞在中は実に賑やかな空気にしてチームを引っ張ります
【写真 後藤さんもワイドー(ガンバレー)】

(クリックで拡大)
初めましてのアスリートさんもいらっしゃいましたが皆完走~!!
【写真 田中さん、ホイールチェンジは功奏した!?】

(クリックで拡大)
フェイスブックのお友達登録とかもして頂いてヨロシクです
【写真 藤井さん、応えてくれてありがと~♪】

(クリックで拡大)
スピード乗るトコだからホント一瞬なんでナカナカ…
そーこ~してる間に2周目のバイクも皆通過したので
更に仮眠をとってると~…あっと毎度ながら起きる頃には
優勝者が決まってしまいましたー!!
今回は日本人選手のアベック優勝~何時ぶりでしたっけね?
さて、真司に送ってもらってゴールの競技場へ!!
【写真 夕方はゴールの競技場まで(・∀・)b】

(クリックで拡大)
雨も止んでくれて、周りには地元の方もた~くさん
チビっこたちも1年に一番大きなイベントに参加してました
ゴールで待ってると続々と帰って来ましたよーッ!!
【写真 藍ちゃんも女子8位入賞~スゴイ!!】

(クリックで拡大)
数年前まではね『TVで見てる方が見やすいでしょう』なーんて
醒めたコト思ってたんですが、一度行っちゃうとそのアツさがスゴイ!!
それからは遅ればせながらも毎回足を運んでいます☆(ゝω・)v
【写真 吉澤さん、完走おめでとうございま~す♪】

(クリックで拡大)
このゴールへ戻って来る際に応援者と一緒に入れるのも
宮古島大会ならではの人気のムードと言いますかね
流石に何十名ともなればゴール手前でヨコにでちゃうケドね
【写真 八尾監督もおかえりなさ~い(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
チームブレイブ、トレックの皆さんもドンドン帰って来ます
【写真 菅沼さん、バイク落車も無事完走!!】

(クリックで拡大)
見ず知らずの他のアスリートの皆さんのゴールも感動的です!!
今年は完走率がかなり落ち込んだ様ですが、参加された皆々様
選手もそうですが、ボランティアの皆さんもお疲れ様でした~
時間になったら毎年上がる花火も狙ってみました
【写真 最後は今シーズン初の打ち上げ花火~☆】

(クリックで拡大)
動画で撮ったらかなりのデータサイズになったのでね
また後日アップ予定…光回線にしなきゃかなぁ~??( ̄Д ̄;
またまた真司に迎えてもらってMUで祝杯ですぞ~♪
【写真 MUに戻ってからはみんなと乾杯です】

(クリックで拡大)
帰ってからはお腹に優しいシチューライスで晩ご飯
次の日の表彰式や夜の交流会はそりゃスゴイらしいです♪
疲れも吹っ飛ぶ盛り上がりだとか~(・∀・;
【写真 また来年、お会いしましょう】

(クリックで拡大)
今年も気づけばあっと言うまに過ぎ去ったトライアスロン大会
次回はスイムもしっかり開催されると良いですね
ホントにありがとうございました、おつかれさまでした!!
ココからはいよいよGWモード突入ですねー
ダイビングが忙しく…なってくれるかなぁ~??
でもってコチラも同じく天気良くなってて欲しいデス、ハイ
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪