fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    01 | 2015/02 | 03
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/2/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリまくり~…
    気温24℃
    水温22℃
    南の風

    今日はリクエストのあった下地島の地形ポイントへ!!
    【写真 ホワイトボード 2015/2/28】
    150228bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが風波がキツくて午後からは伊良部島へ…
    結果周遊コースでガッツリ3ダイブ、行って来ましたよ~
    【写真 朝一のアトールからの日の出(*´∀`*)】
    150228blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    徐々に明るい時間が延びて来たかな~??
    早く暑さを感じたいゼ!!(*´∀`*)
    【写真 まずは下地島方面からGO~♪】
    150228blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    大橋の前ではゲスト様もカメラを構えてバシバシ撮られてました
    それにしても水の上だと一眼ハウジング、重そうだよね~(^0^;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは『今回是非ともッ!!』と言われた人気のポイントへ!!
    水面は結構パチャパチャしてましたが~水中は無問題
    ほぼ貸切りでこの大人気の地形ポイントを堪能出来ました
    【写真 リクエストのガウディへッ!!】
    150228blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと最深部へ降りて見上げると~顔が出たッ!?

    ジャングルジムの様に穴だらけの地形です
    【写真 色んな角度から楽しんで来ました】
    150228bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    グルグル泳ぎ回って楽しめましたね~♪
    【写真 とても巨大な空間が待ちうけてますよ~】
    150228blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさん達が出てくるトコを狙ってパシャリとな☆

    後ろのゲストさんが追いついて来ない??
    と思って見たらある意味大物?にビックリしてた模様
    【写真 後半はず~っとコイツが着いて来て…】
    150228blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディを折り返して結局ボート下まで来ちゃいました
    誰かフェロモンでも出してたのでしょうかねぇ~??

    2本目 クロスホール

    下地島の風波を避けて、一気に伊良部島へ移動~!!
    電話で聞いてはいたけどコッチはウネリが大きかった…

    外は仕方無いかな~と思ったんだけど
    メインのホール内でも行ったり来たりと影響が…
    【写真 ホールの中までウネリが~(T△T)】
    150228blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    中がまだ綺麗だったのが救いでしょうかねぇ(^_^;
    【写真 ごろ~んと寝転がって光を楽しみました!!】
    150228blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんと一緒に天井からの光をバシバシ撮って来ました
    今回は何時もと少し違う角度から狙ってみました~
    ちょっと気に入ったかも(*´∀`*)

    3本目 Wアーチ

    大きなウネリの中、お昼はうどんをペロリ!!
    風自体は南風なのでまずまずの気温であったか♪
    最後はマクロ系も楽しみたいとのリクエストなので~
    ウミウシ系も色々見つけられそうなこのポイントへ
    【写真 ココもウネリがキツかったなぁ~】
    150228blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ予想通りのウネリの影響でウミウシ探しはちょっと大変
    それでもゲストさんたちのワイドレンズが大活躍でしたね
    アーチとアーチの間の真っ暗なトンネルも綺麗でした!!
    その後はこの細くて綺麗なアーチを楽しめました
    【写真 それでもジックリと最後も地形を堪能☆(ゝω・)v】
    150228blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古の数あるアーチの中でもダントツの美しさだと思います

    さて、コレからの時季に一つお楽しみが~♪
    【写真 そろそろ居るかな~と覗いてみると…『っ!?』】
    150228blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトで照らしてビックリ!!さっそく皆を呼んで撮影会です
    【写真 よーく見るとサメonサメ(コバン)】
    150228blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ネムリブカは何匹入ってたろ??10匹くらいかな!?
    【写真 ナンか違う気が…??】
    150228blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ニセゴイシウツボさんは若干『アウェイ感』漂ってました
    奥に行きたいけどちょっと無理ムリだよ~ぅ…ってカンジ??

    ボートもスグそこだったので、ゲストさん達にジックリ見てもらって~
    その間に何か小物でも見つかったら良いな~と思い水底へ…
    【写真 皆がサメ穴に夢中な頃、ボクはとゆ~と】
    150228blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ソコで出遭えたお初(多分)なパンダツノウミウシ~ッ!!
    と紹介してしまいましたが、よーく見ると違うっぽい??
    体側に黒い斑点が無いのでトラパニア・ダーベルイかな~コレ
    でもやっぱり初モノはテンション上がりますねッ!!
    ホントはもっと撮りたかったけどウネリにやられちゃった…
    コレから春先、たくさんのウミウシが見られると良いなー(*´∀`*)

    エキジットすると島の波乗りメンバー大集合!?
    【写真 サーファーが10名ほど遊んでましたね~ウネリすげぇよ…】
    150228blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートも隠れる様な高いウネリを楽しんでました~

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2015/2/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温23℃
    水温22℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2015/2/27】
    150227bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    何時ぶりかのノア号出港でございます☆(ゝω・)v
    昨日宮古入りしてたゲスト様のお友達の到着を待ってのスタート
    天気が心配だったので、お昼ご飯はMUで済ませての出港でした

    1本目 サンゴホール

    風向きが思ってたより東よりになってたのですが、まだ大丈夫!!
    って事で早速深場の巨大なホールを楽しみにエントリーです♪
    【写真  ナンだか久しぶりに感じる地形ポイント!!(*´∀`*)】
    150227blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁沿いのハナゴンベを見てからメインのホールへ入って行きます
    ホール内ではアカマツカサにホウセキキントキやネムリブカ
    久しぶりですが、以前からの顔ぶれがズラリと並んでましたね

    ゆっくりと浅場へ戻り、残圧チェックで余裕があったので
    もぅ少し地形を楽しんで来ましたよ~細い細いこんな地形です
    【写真 巨大なホールから細いクレバスへ♪】
    150227blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この辺りではゲスト様と一列に並んでゆっくり楽しみます
    フォト派で今回の皆様はナニは無くともワイドでお願い!!
    と言ったカンジで、ハウジングにはそれぞれワイドレンズが~
    地形を撮るには透視度と日の光がも~少し欲しかったケドね
    【写真 ゆっくりと地形を楽しめました】
    150227bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはチェックダイブ、皆さんお上手で~さてさて、次はどうしよう??

    コチラは数年ぶりのダイビングらしく、ヘルプのY中さんと真司で(*´∀`*)
    【写真 体験ダイビングも無事行けました】
    150227blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと心配されてましたけどね、後で写真を見せて頂きましたら
    良い笑顔、無事潜れた様でなによりでした!!

    2本目 中の島チャネル

    ちょっと南からもウネリ入ってたけどゲスト様達も大丈夫なので
    そのままファン&体験ダイブも続けて2本目でございます!!
    【写真 ポイントはほぼ貸切りでしたね☆(ゝω・)v】
    150227blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    地形をメインにコース中で見られる熱帯魚やエビ・カニ系を見たり
    【写真 時折晴れ間も出てくれましたッ!!】
    150227blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてまた地形に戻る、ってカンジでジックリと回るコトが出来ました
    ぐるりと地形コースを回って約40分、アーチやクレバスを堪能~
    【写真 色んな地形が楽しめるお勧めポイントです】
    150227blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは壁際のアカマツカサとかの赤色も出したいんだけどな…
    【写真 皆さんワイドレンズでバシバシ撮られてました】
    150227blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとだけだけど、ユラユラ揺れる光も楽しむコトが出来ましたね!!
    ん~ホントもう少し太陽さんに頑張って頂きたいトコですなぁ~

    お問い合わせ頂いた時点で潜る気マンマンだったゲスト様
    【写真 体験チームも2ダイブでした♪】
    150227blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水面休息の後『行きますッ!!』とのコトなのでモチロンGO
    もともと10回以上は潜られてた様で、無事に行けました!!
    ちょっとウネリが心配でしたけどね、船酔いも無く良かったです

    はぁ~久しぶりの操船は思ってたより疲れてるなぁ~(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 船底掃除日記 2015/2/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温22℃
    南の風

    ここしばらく出港予定の無いノア号ですが~
    来週末にかけて徐々に動き始める予定なのでお掃除です!!
    【写真 布干し堂にて待機中…】
    150221bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    年末年始は無事に間に合ってくれたノア号ですがお留守番中
    なので船底には海藻類がもっふもふ…
    ペルシア絨毯にも負けないイメージな育ち具合がスゴかった(=_=;

    港の中の作業は揺れが無い分、ある意味捗るんデスけどね
    水の入れ替わりが無いのでコソギ落とした海藻類が周りに漂って
    顔や手首・足首など肌の露出してるトコを刺されまくり(ToT)
    2時間頑張りましたが約1/4を残してギブアップ…くそ~
    週末までに一度出港して沖でバッチリ洗い流そうと思います
    久しぶりの出港予定だけど、時化なければ良いんだが~…

    昨日MUの屋上からの夕景です(・∀・)
    【写真 伊良部大橋開通しましたぜ~♪】
    150221blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    雲も出てましたが、ナカナカ良い夕暮れでしたね!!
    【写真 落ちる前の陽を狙って…】
    150221blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~綺麗でした、この天気が続いてくれたら良いな~
    さて、ノアを出すのは何時にしょうかな…

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/2/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温22℃
    水温21℃
    南東の風

    来間ビーチ

    シケて寒~い日もよくよくある2月でございますが
    本日は東から南よりの風向きになり晴れた空~
    ってコトで、ゲスト様はいらっしゃいませんが行って来ました
    【写真 あの橋は~伊良部大橋…じゃ~ござんせん(・∀・;】
    150214bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    先日開通した伊良部大橋を渡って~とも考えたのですが
    風向きの予報から今日は来間島へ!!と着いてみたらば…
    ん~思ったよりも風が当たって少しウネリも入ってる??
    【写真 来間ビーチで潜って来ましたぜ!!】
    150214blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでもバッドコンディションってワケではないのでGO
    なのですが、イカ釣りのお兄さん方がいらしたのでね
    その皆さんが帰ったのを確認してからエントリーです(・∀・)b

    入ってスグに見つけたのはこのウミウシちゃん♪
    【写真 久しぶりな気がするホシゾラウミウシ】
    150214blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スグ近くに3個体でかたまっていましたので交接後かな??
    じっくり撮りたかったけど、浅すぎてウネリ負けで残念ながら…

    その後は桟橋に沿って沖に出てく途中で見つけた大物!?
    【写真 1m以上ありそうなオオイカリナマコ…】
    150214blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは動画で撮っても面白かったかもデスね~
    でも今日の手持ちはSP-350だから動画はちと弱いのよね
    動画用にGoProとか欲しいんデスけどね~うーん(*´Д`)

    さてさて、至って普通種なのですが、幾つかモデルさんに
    【写真 付き合ってもらったのは~このコ】
    150214bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ハマクマノミのおチビちゃん、ほんとは白線1本なんですけどね
    小さい頃は後ろにもぅ1本線が出てるんですよね~蒙古斑的な??
    【写真 SP-350でバシバシ狙ってみましたが~】
    150214blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとだけ見えてるの判りますかな~??
    コレをしっかり撮ってやりたかったんですが、ムズかし~
    【写真 ナカナカ落ち着いてくれませんでしたねぇ】
    150214blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    おチビはやっぱりまだまだ臆病なので狙うのが大変…
    まぁ今日は一対一なのでジックリと狙ってみましたケドね
    オートフォーカスのピント合わせがホントに遅いのよね~トホホ
    【写真 こので40カットほど撮ってました(^_^;】
    150214blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    最近のSDカードに比べるとxDカードの容量も小さいからコッチも大変
    場合によってはチクチクと失敗カットを削除してから狙い直し…
    ホントに今の技術でSP-350を作り直して欲しいんだけどな~(*´Д`)

    ハマクマちゃんと別れて探してたのは~ニシキテグリちゃん♪
    【写真 ホントはコイツをメインに考えてたんデスけどね…】
    150214blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    見つけたけどダメだ~全然出て来てくれませんでした

    晴れた日にはやっぱり広く綺麗な海を撮りたいね~
    ってトコなのですが、水面がバタバタでチョッと光が拡散…
    【写真 チョッとワイドも意識してみたりして??】
    150214blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ベタ凪ぎならこりゃ最高の日差しでしたよ~残念だけど仕方無いね

    ニシキちゃんにフラれたのでもう一つのアイドル宅へGO!!
    【写真 後半はカクレクマノミちゃん狙いでーす】
    150214blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーで無くともご存知の方もいらっしゃるホドのメジャーアイドル♪
    このビーチにはアチコチにそのお宅(イソギンチャク)があるのでね
    出会いはまず間違いなくあるでしょうね~可愛いデスよね~
    【写真 コチラはトトメレンズを使ってヘン顔狙い(*´Д`)】
    150214blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、先ほどのハマクマちゃんはマクロレンズを使ってましたが
    このカクレグループには極小ワイドレンズを装着してのショットで
    鼻デカ?ブサ顔??狙いでココでも約40カット頑張ってみました~
    【写真 ストロボよりビデオライトの~が良いかなぁ】
    150214blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    外部ストロボを使用していますが、クマノミちゃんが近すぎてね…
    光の当たり方にムラが出来ちゃいますので数打ちゃ当たる戦法!!
    【写真 あーピントが…】
    150214blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ど真ん中キターッ!!と思ってもピント合ってなかったりもう居なかったり
    ココでも2回ほど失敗カットをチェックし直しながらの撮影会でした
    【写真 シビアな距離感に四苦八苦】
    150214blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    トトメレンズに当たるくらいで丁度良いんだけど、ホントにシビア…
    コンデジのレスポンスも良くなってはいるのでしょうけどね~
    このコンマ数秒を稼げるのが一眼なのでしょうね、うーん
    【写真 表情良いけど光のバランスが~トホホ】
    150214blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり逆からライト光も当てるべきだったかな??アーム増設かな!?

    さぁ~気づくと潜水時間70分!!どうりで寒いはずだぜ~(*´Д`)
    エアーは充分残ってますが、流石にエキジットしまーす
    【写真 コペポーダも狙ってみたけども…】
    150214blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    その途中でもチョコチョコ可愛い生き物を発見~
    判ります、この2匹のチビっこ、サイズは約0.5~1mmくらい??
    コイツはTg-2の方が撮りやすかったかな

    最後の最後に手のひらサイズのハナミノカサゴが登場♪
    【写真 エキジット直前のミノカサゴちゃん!!】
    150214blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと前に見てたヤツかな~??大きくなりましたなぁ(・∀・)
    このお魚さんもヒラヒラ優雅で綺麗なんですよね~
    もっと綺麗に撮ってあげたいんデスが、逃げられちゃいました

    エキジットすると~結構風が強くて寒い寒い!!
    ん~南よりの風なので、もう少し快適だと思ってたんデスけどね
    ちょっと思惑が外れてしまいましたがジックリ潜れました
    あんま長いコト潜って無いと感が鈍る気もするのでね~
    また来よう…次回こそ伊良部島かな??(・∀・;

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/2/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温18℃
    水温21℃
    北の風

    今日もビーチからまったりマクロモードなファンダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2015/2/6】
    150206bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中に宮古入りのゲスト様とマンツーマンで行って来ました
    エントリー直後は空も晴れたんだけど~やっぱり曇っちゃった…

    イムギャーマリンガーデン

    エントリーしてみるとまずまずの透視度??
    【写真 ひゃぁぁぁぁ、ちめて~ッ!!】
    150206blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    でもや~っぱり冷たいですよね、特に水面近くはキンキンです
    今日も復活組のSP350と一緒にレッツラGO!!でござ~い

    泳ぎ出してスグに見えて来たのはハマクマノミの大群♪
    【写真 クマノミちゃんは今日も元気げんき(*´∀`*)】
    150206blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイも多いんだけどやっぱりこのオレンジ色に惹かれます
    かなりダイバー慣れしてるのも多いのでガジガジ噛んで来ますケドも…
    シャッターチャンスも多い分、狙い過ぎてイマイチなんしか撮れてません
    やはりシャッター降りるのがおっそい…マニュアル撮影は欲しいケド
    ここ最近Tg-2を使い続けてたのもあるけどね~大変です(・∀・;

    前回はトトメレンズで狙いましたが、今回は花形ワイドレンズで♪
    【写真 前回と同じトコでスズメダイ狙いです!!】
    150206blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらの方が四隅の流れも少なく写りは良いカンジ~
    でも表面にチョッとキズが多いんですよね、コレも磨いてもらうかなぁ
    このカットだと殆ど見えませんが水面とか撮るとね、丸判りなのよね

    そして端の方では~XZを携えたゲスト様がガチンコバトルか??
    【写真 ゲスト様は小物と格闘中!?】
    150206bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お散歩中だったエンビキセワタガイとにらめっこしてました
    【写真 相手はこのキレイなチビっこです♪】
    150206blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは~5mmから1cmくらいかな、結構色鮮やかでしょう!?
    ピンク色のまぁるい模様が可愛いんデスよね☆(ゝω・)v

    水が冷たいからウミウシもい~ッぱいッ!?そうですね~
    【写真 他にはムカデとか…ムカデとか…】
    150206blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ムカデミノウミウシはホントにわんさかいらっしゃいますな!!
    【写真 あとやっぱりムカデミノウミウシですね~(^_^;】
    150206blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    あのビッシリ並んでる『ミノ』をふんわり広げて欲しいんだけど…
    う~んもっと我慢が必要なトコですが残念ながら待てませんでした
    SP350もまだまだ良いカンジに撮れてくれそうで一安心??

    でもですよ、昨日オリンパスから非常~~~に気になる新カメラ
    OM-D E-M5 Mark2が発表されましたね~ッ!!欲しいゼ!!!!(*´∀`*)
    まぁ一眼になったらマクロレンズも欲しくなってしまうのでしょうが…
    コンデジなら外付けでワイドもマクロもナンとか行けますからね
    でも今月末かぁ~…どうしよっかなぁ~

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/2/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温20℃
    水温22℃
    北東の風

    今日は何時ぶり~??なファンダイブでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2015/2/3】
    150203bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様と相談して今回はビーチからのんびり行って来ました(*´∀`*)

    1本目 イムギャーマリンガーデン

    北よりの風が吹く日はやっぱり先ずはココからデスよね!!
    ウチ以外にはサーフィンチームも居ましたがほぼ貸切り♪
    入って少し泳ぐと『あれ?ちょーっと濁りヒドイかなコレ??』
    とか思ってたら橋を越える頃にはドンドン視界も広がって~
    【写真 浅場は濁ってましたが~沖はこんなカンジ♪】
    150203blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    途中で『ドザッ』と雨に降られましたが一瞬でした~
    その間、水中から雨に打たれる水面を見るのも楽しいですよ!!
    慣れてくると打ち付ける音で気づく様になります☆(ゝω・)v

    このビーチではドコを向いてもこのアイドルが居てくれます
    【写真 ハマクマノミがとにかくわんさかッ!!】
    150203blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    大き過ぎるのはちょっとね、可愛げ無くなるんですけどね
    チビはやっぱり可愛いですよ~(・∀・)b

    そんなハマクマだらけのこのビーチポイントにポツーンと??
    【写真 1匹だけ居るクマノミちゃん】
    150203blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    どんどん育ってるんだけど、お相手見つかるかなぁ…
    ハマクマとはくっつかないのかね、やっぱりね~(*´Д`)

    ルリスズメやネッタイスズメダイもいっぱい!!
    先月からまた戦線復帰したSP350で狙っていますが~…
    【写真 ん~彩りは綺麗なんだけどね~】
    150203bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    シャッタースピードをもーちょっと早くしたいトコだけども
    感度も上げるとスグに画像劣化しちゃうからナカナカ大変
    旧型のコンデジだとキツイかな~やっぱ…

    去年の夏頃から水温上がりっぱなしで大変でした
    今はだいぶ落ち着いてはいますが、もぅ少し水温下がるかな??
    【写真 今年は白化は無しでお願いしたいね】
    150203blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は21℃くらいだと思いますけどね、さてさて

    エキジット後に確認するとゲスト様から『おかわり』頂きました!!
    ですが同じポイントもな~と思って2本目は大移動~(*´∀`*)

    2本目 来間ビーチ

    タンクは用意してたのでじっくりのんびり潜る事が出来ました
    風あたりがあって水面はちょっとバタついてましたけどね
    水中はいたって平和…講習チームも居ました☆(ゝω・)v

    イムギャーには居ないアイドル狙いでGO~なのです♪
    【写真 カクレちゃんにも会って来ましたよ~!!】
    150203blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でも出来ればバランス良く居て欲しいですよね
    【写真 やっぱりウケは一番ですね(*´∀`*)】
    150203blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はエビちゃんの姿が見えなかったな~…ドコ行った??
    でも1cmくらいのおチビちゃんはホント可愛かったデスね~
    カクレちゃんの居るイソギンチャクは何度でもストップしちゃいました

    コチラも浅場はちょーっとウネリと濁りがありましたけど
    沖に出ればイムギャーよりもキレイじゃないかな~って水の具合!!
    【写真 透視度はコチラの方が良いカンジでした】
    150203blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    雨がパラつく曇り空でしたが、水中はナカナカ明るかったです
    晴れたらもっとキレイなんですけどね、また次回ってコトでッ!!

    コース後半にさしかかったトコで…『ナンじゃアレ??』
    と近づいて行くと~何時からソコにあるのか立て看板!?
    【写真 風で飛ばされてのかな~看板立ってましたね】
    150203blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ギンポが1匹お家にしてた様なので引き抜けませんでした

    上がって風があたると流石に寒いですね~
    でも体の水をふき取ればまずまず、激寒ってホドではありません
    このまま暖かく…はまだならないだろなぁ…せめて天気が晴れなら~
    そしてあまり時化ないで欲しいトコであります(>_<;

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP