fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    12 | 2015/01 | 02
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/1/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温21℃
    水温22℃
    南東の風

    今日は相乗りにて下地島方面で3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2015/1/13】
    150113bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様はリピーターさんですが、メインは日曜のマラソン!!
    その後も体調良いので今日はダイビング~♪って事です
    トライアスリートもそうですが、タフっすよねぇ~(・∀・;

    1本目 サンゴホール

    さて、思ったよりも南よりの風とウネリ…
    それでも中に入っちゃえば全然無問題な海況です
    【写真 青い世界にエントリーッ!!】
    150113blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップの際を泳ぎ出して~そのままゆっくりと降りて行くと…
    30mを超える水深に開く巨大な穴の入り口に差し掛かります
    【写真 最深部からホールに突入です(・∀・)b】
    150113blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    バックのブルーがホントに綺麗ですよね~ココ♪
    クラゲ類も多く、マンタの雰囲気アリアリだったのですが
    残念ながら今日は不発…ん~近くに居そうなんだけどなぁ

    メインのホール内はアカマツカサやゴマヒレキントキにハタンポ
    穴の中が好きなお魚さんたちがわんさかと隠れています
    そんな中、ゆ~ったりと体をくねらせて泳ぐメータークラスの影!?
    【写真 ホール内を泳ぎ回るネムリブカ~】
    150113blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトを当てるとだいぶ大きく育ってきたネムリブカさんでした!!
    このまま3mくらいまで育ってくれませんかねー、穴の中でね(*´∀`*)
    それにしても上手く撮れんなぁ~追い駆け過ぎなんだろうか??

    今日は3ショップのチームがエントリーしてたのでチョッと順番待ち
    そして後発組みとしてはやっぱりコレを狙ってしまいますね~
    【写真 先行チームのシルエットを狙って…】
    150113bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    約30mあたりから10mほどの浅場を目指してゆっくり浮上して行きます
    水中にあれほど巨大な穴が存在してるのがロマンを感じさせますね~

    2本目 中の島ホール

    少し南東のウネリと風がキツ~くなって来たので静かなトコへ
    困った時の中の島湾!!ですがちょい南が入るとね、水面揺れ気味…
    まぁココも入っちゃえば全然大丈夫でしたけどね~(・∀・)b
    【写真 今日は終始晴れてくれました~♪】
    150113blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインホールのタテ穴をストーンと降りて行きますよー
    そしてワイドなヨコ穴を楽しみながら泳いで行きます!!
    【写真 これまた何時もの構図ですが(^_^;】
    150113blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    青いトコが横向きのムーミンに見えると話題のホール(*´∀`*)
    ドコかにスナフキンはいらっしゃいませんかねぇ~!?

    そのまま穴を抜けて、軽い潮の流れに乗りながら浅場へ~
    【写真 ドロップのイソギンチャクは色が戻って来た??】
    150113blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アイドルのカクレクマノミちゃん家におじゃましまーす
    夏には真っ白だったこのお宅も徐々に快復して来ましたかな??
    と思ったら、近くにはまだ真っ白なイソギンチャクモ…
    水温も22℃前後になってますが、戻んないかなぁ~アレ(ToT)

    他にはこんなマクロ生物も発見!!サイズは30cm!?
    【写真 ユキンコだと思ったんだけどなー(・∀・;】
    150113blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの形がユキンコボウシガニに似てるな~と思いながら…
    実物は暫く見てませんけどねー、ドコに居るのやら

    深場の地形を楽しんだ後は浅場でのんびりまったり減圧開始~
    水底をじっくり見回しウミウシとか探してたんですケドね
    そろそろかと顔を上げたらナンとまぁ!?こっちがビックリでした
    【写真 ボート下で不意打ちロウニンッ!!】
    150113blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    1mちょっとありそうなコワモテのロウニンアジがつぃ~っと泳いで行きました
    本ドロップとかは狙って入るんですけどね、予期せぬトコで出遭うと
    中々どうして、ビビっちゃいますねぇ(・∀・;

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストもホール!!ホールホールホールとホール三昧でした!!
    ゆっくりとヨコ穴へ入って行くと~真っ赤な体のお魚さんが~
    【写真 3本ともわんさか見たアカマツカサの群れ】
    150113blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりには必ず居てくれるこのお魚さん、スゴク色鮮やかですよ♪
    穴の中なのでハレーションを起こさず色を出すのが難儀しますが…
    一斉に動いてるトコをバシッと撮ってやりたいんだけどなぁ

    ヨコ穴の一番奥まで到達すると~向こうから他のチームと入れ替わり
    【写真 またまた先行チームをパシャリとあざっす!!】
    150113blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    地形写真にはやはりダイバーのシルエットですよね~
    ボクらも向こうに見える水面を目指してゆっくりと上がって行きます
    【写真 最奥部の池に浮上しま~す(*´∀`*)】
    150113blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    先に浮上して後からくるゲスト様をパシャリとな☆
    で~っかい魚眼レンズとポートでがっちり半水面キメたいデスね
    今回はコンデジのTg-2とINONのワイドレンズのセットでございます
    【写真 再潜降しま~すヾ(´^ω^)ノ♪】
    150113blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    池の水は思っていたほど冷たさは無く、水上もそれほど風も無いので
    寒さは殆ど感じる事もありませんでした~ラッキー!?
    さて、最後の4本目がスタート!?(*´Д`)
    宮古島の地形ポイントにはこーゆ~浮上タイプの地形がね
    たくさんあるので興味のある方は是非リクエストして下さいませ

    同じボート組みは3チーム入っていましたが綺麗でしたよ~!!
    【写真 ここもブルーが実に綺麗なホールポイントです】
    150113blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に夏の様な日差しは入っていませんでしたが水が綺麗♪
    【写真 バブルリングも奮発しちゃいますッ!!】
    150113blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりココに来たらねらっちゃいますね~リング製造機に変身ッ
    今日はナンとか6連くらい行けたかな~??あまり数えらんない…

    一瞬『ピカッ』と光のスジが入るんだけど中々続かないな~(*´Д`)
    【写真 ゆらゆら光が差し込んでました☆】
    150113blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    はやく夏の『ズドンッ!!』っての、また見たいデスよね
    でも今日は予報じゃ曇りだったと思うし晴れてたのがナニより!!
    水上も寒くなかったしね~良かった良かった

    しかし今回の相乗りにて先方のショップさんもクローズ
    他のショップさん達もクローズされるトコが殆ど…
    皆この時季に骨休めに突入ですね~
    この時季しか出来ない仕事も在るのはあるけどね(^_^;
    ウチもしばらく空いちゃいます…
    今年こそ与那国あたり狙って動いてみようかなー、ってね??

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 眼鏡チョイス日記 2015/1/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    気温19℃
    北東の風

    去年末に角膜炎を患って、一端落ち着きを見せましたが~
    眼科医さんからは『出来るだけコンタクトは控えてね』
    と、言われてしまったので、数年ぶりの眼鏡をゲットすべく
    島の中の眼鏡屋さんをハシゴしてみたりして(*´Д`)
    【写真 替えのレンズを頂きましたが~…】
    150110bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    視力検査の際、コンタクトを外しちゃうので代替を用意して貰いましたが
    『この度だと"コレ"しか無くて…』申し訳なさそうなのはナンで??
    そう思ったら裏がえして納得、いや~初めて実物手にとるかも
    【写真 黒目増量レンズ(*´∀`*)】
    150110blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こう言ってはナンですが、思ってたよりちゃちぃねぇ…
    カラーコンタクトとかあんま着けたくないかな~コレ見ると

    さて、ドコの眼鏡屋でも言われましたが在庫が無くって
    県外からの発送となるので10日ほどかかるのだとか
    しかも思ってたより高くついてしまってトホホな感じ…
    一番最近買った(8年前くらい?)は5,000円くらいな気が~??
    結局このサングラスと同じくらいだったけど、この時より迷いが( ´Д`)
    【写真 サングラスも替え時なんだよな~】
    150110blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でも眼鏡かけながらだとサングラスがかけられなくなるか?
    調光レンズとかまた高そうだもんなぁ~、カメラが遠のくなぁ…
    ん~コレはダイビング用のマスクレンズも買う事になるのかな
    MUの留守番しながらカタログとにらめっこしています(>_<;

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 島内観光日記 2015/1/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温17℃
    北の風

    昨日辺りから北風が吹き出し、ま~た寒さが戻って来ました…
    まぁコレが1月現在の本来の天気なのかも知れませんケドね
    まだまだこんなカンジの夏日もちらほらしております(*´∀`*)
    【写真 先日晴れた日に砂山へGO~♪】
    150108bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    5日のダイビング後にゲスト様お二人と一緒にドライブへ!!
    まだ南よりの風が吹き、雲ひとつ無い晴天の下『砂山ビーチ』へ
    【写真 『チラッ』と見えて来た真っ青な海ーッ!!】
    150108blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    "ポップモード"で撮影してるので実際よりコントラスト強めです
    それにしてもこの海、この空の色、最高デスな~
    【写真 青い・蒼い・碧~~~~いッ!!Σd(゜∀゜d)】
    150108blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    疾走音が聞こえてたので待っていると真っ赤なボートが登場!!
    同じ港、布干し堂にあるボートが走りまわってました♪
    【写真 ん~、絵になりますなぁ(*´Д`)】
    150108blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    マジックフィルターを使いながらパシャパシャ☆
    【写真 露出も変えて色々試してみたり…】
    150108bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    "水彩モード"でも良かったかなぁ~??
    【写真 さて、意を決して降りますかぁ~(・∀・;】
    150108blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この眺めの良さ、高低差は帰りの足取りを鈍らせます…
    がしかし、やっぱり降りてみて良かった~ってカンジす!!
    【写真 この波打ち際の岩が独特な景観になりますね】
    150108blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    入れ替わり立ち替わり、ボクら以外も訪れていました(・∀・)
    やはり誰か立つとスケール感が伝わり易いデスよねッ!!
    【写真 いや~最高の天気でしたねッ!!】
    150108blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    飛び込みたくなる空と海の色でした~来て良かった!!
    でも帰りの砂の山はやっぱりキツかったぁ~…(>_<;

    駐車場までの途中、両脇に生えている木の葉を見ると…
    【写真 帰り道で見かけた葉先の面白い植物♪】
    150108blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    綺麗に巻き込まれた葉先が更に絡まりあってました!!
    中には5つくらい絡まってましたが、流石にそれは人為的かな??
    写真は風の影響でブレブレですけどね~( ´Д`)

    その下の方になりますが、一瞬目に入って来たフォルムが
    『ナンか生物的な…』と2度見して発見したのは~
    【写真 ウミウシっぽく見えた『なにかのさなぎ』】
    150108blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    蝶か蛾でしょうか??この背中(?)部分の突起が特にね
    ナンだかウミウシ見つけた様な感覚に陥らせてくれました
    【写真 この角度とか特にウミウシちっく??】
    150108blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    どんなヤツが孵化するんだろ~ねぇ~(・∀・)
    そして砂山を後にし、次の目的地はゲスト様のリクエストで~
    【写真 さて、宮古島を北上して…】
    150108blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    着いた先にあった記念撮影用の看板をしっかり活用!!
    ん~『純と愛』の撮影に来たのを思い出しますねぇ(*´Д`)
    【写真 雪塩だるまくんに会いに雪塩工場へ♪】
    150108blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島にも雪だるまが居ましたね!!可愛かった
    んでもって、ゲスト様の一番の目的はと言いますと…
    【写真 メインはこの雪塩ソフトクリームでした!!】
    150108blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的にはユートピアファームのソフトが良いかなぁ~
    と、思ってましたがコチラもなかなかどうして♪美味しかったっス
    【写真 テーブルにはトッピング用の雪塩がズラリ】
    150108blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    一つずつ、少しずつ試して行きましたが~『普通がイチバン』
    ってゆ~残念(?)な結果に落ち着いてしましましたねぇ

    工場のスタッフ様の営業トークがすご過ぎて楽しかったデス!!
    【写真 塩と水だけでスキンケア出来るそうです(・∀・)b】
    150108blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラもソフトを食べてるウチにガンガン勧めて来た雪塩クリーム
    塩と水の分量の加減で3様のクリームが出来上がるのだとか!?
    お土産用のお菓子もついつい買っちゃってましたね~♪

    売店前に見つけたこの木、何気ない木かと思いきや…
    【写真 コレって育つ前からタイヤ転がしてたのかな~??】
    150108blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    植え変える時にこの大きなタイヤを持って来たのか~?
    それとも最初からこーなる様に前もってタイヤがあったのか??
    もし根っこがタイヤをブチ切ったら鎬紅葉もビックリですね

    宮古島1周~とは行けませんでしたが、夕方はこんな景色も~
    【写真 夕方はカママ嶺のピラミッド展望台(*´∀`*)】
    150108blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    あまり期待はしていなかったんだけど予想以上に良かったかも
    【写真 『チラッ』と見える夕陽が良いカンジでした】
    150108blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを持って右往左往…ん~ドコからの~が綺麗かなぁ…
    【写真 まるでピースマークの様!?】
    150108blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    真ん中辺りで『おッ、コレ良いかも!?』と狙ってみましたv(・∀・)v

    最後は宮古島空港の綺麗な夜景を…と思いましたが
    ん~もぅ一つ構図が上手く取れたらなぁ~
    【写真 ゲスト様を送ってからの滑走路の夜景☆】
    150108blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと高いトコから狙えたらもっと良さそうなんデスけどね
    ん~やっぱり写真撮るのは楽しいデスね~ッ!!
    2015年はやはり…おニューのカメラが欲しいっスわ( ´Д`)
    って結局去年から同じでまるで成長が見られませんねぇ~

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/1/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温23℃
    水温22℃
    東の風

    今日はマンツーマンでのんびりまったり行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2015/1/5】
    150105bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日はチョッとウネリに当てられたゲスト様
    相談して船酔いとは無縁のビーチダイブでございますッ!!

    来間ビーチ

    朝一用意の為に港のノア号へ♪
    【写真 本日はお留守番のノア号でした】
    150105blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も中々良さ気な海況の様ですが出港は無しよ~(・∀・)

    さて、器材もしっかりセッティングからのエントリー
    太陽もしっかり顔を出してくれて最高のコンディションでした
    【写真 船酔い無しだから元気いっぱい!?】
    150105blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは港の桟橋沿いにゆ~っくりと泳ぎ出して行きます
    元気なサンゴの上を飛び越えた先に居たのは…
    【写真 前回も居たカワイコちゃん(*´∀`*)】
    150105bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひらに収まりそうなサイズのハナミノカサゴちゃん
    こっち向いて欲しいんだけどなぁ~…

    ビーチの至るトコに居るカクレクマノミちゃん!!
    【写真 今年も宜しくね~カクレちゃん】
    150105blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    新年のあいさつ回りをアチコチのイソギンチャクで♪
    たまにイソギンチャクの中に小さなエビちゃんも発見!!
    透明な体のニセアカホシカクレエビを観察出来たり
    シャチホコばったイソギンチャクモエビも見れましたよ~

    こちらは少し育ち過ぎてるかな~??
    もぅ少しコロコロ感があるサイズが更に可愛いんだけど(・∀・;
    【写真 動きが可愛いミナミハコフグ♪】
    150105blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    フグ系はダイバーに人気のお魚さんです!!愛嬌ありますよね

    ワイドレンズを使って港ヨコのサンゴの群生を~
    ん~もう少ししっかりとサンゴの色合いを出したいねー
    ストロボ2灯焚きとかじゃなきゃダメなんでしょうか??
    【写真 とにかく日の光が綺麗でしたね~☆(ゝω・)v】
    150105blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもこの日差しはとても有難かったデスね~最高~
    【写真 透視度も良く、かな~り明るかったデス!!】
    150105blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎ回るのも次の目標物が丸見えでストレスフリー♪
    場所に寄っては餌付けされてると思しきスズメダイがわんさか
    因みに動画も撮ってみましたが~こんなカンジでしたよ

    ・水色:デバスズメダイ
    ・キイロ:ネッタイスズメダイ
    ・縞々:ミスジリュウキュウスズメダイ
    手にはな~んも持って無いんだけどね、凄い集まり具合でした

    今日の写真の中ではお気に入り♪
    と言ってもかなり適当にシャッター切った写真なんだけど…
    【写真 おっ?誰かの足跡かな??】
    150105blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    中央の雲の形がまるで靴跡の様で綺麗でした!!

    2本目ではおおよそ見せたい生き物は紹介出来たけど
    コイツが最後な~かなか見つけられませんでした( ̄Д ̄;
    【写真 チョッと遠かったギンガハゼくん】
    150105blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいのは幾つか見つけたんですけどね~
    紹介する前に悉く引っ込まれてしまって、大きいのがなー
    ここ最近見つけられないんデスよねぇ…ドコ行ったの??

    逆に何時も以上に明るい割りに表に出まくりだったのが
    【写真 コチラは近かったニシキテグリちゃん】
    150105blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    このサイケデリックな体色のお魚さん!!
    好きな人はこのお魚さんの観察だけでも楽しいらしい(・∀・)b
    サンゴの上とかも泳ぎ回ってるので観察には注意が要りますが
    ブロックの溝とかに居るのは見やすいデスね~綺麗デス

    こちらも綺麗で目を引くお魚さん!!
    【写真 ど派手な模様のテングカワハギもいっぱい】
    150105blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    大体ペアで泳いでるのですが、最後のこのコは1人でした
    まぁ離れたトコにもた~くさん泳いでいましたけども

    最後はコチラ、ワニゴチさん☆(ゝω・)v
    【写真 海にワニッ!?顔がソックリですよね♪】
    150105blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    育つと60cmは超えてくるんですが、まだ小さいコ
    このコも手の平におさまりそうなトコでしたね~
    食べても美味しいらしいんデスが…ボクはまだ…

    エキジット後に風に吹かれると冷たく感じましたが
    ささッと体を拭けば太陽燦々の熱血パワーであったか~い♪
    【写真 ん~まったり潜れましたねー(*´∀`*)】
    150105blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートで地形の楽しいけど、こーゆ~ビーチでのんびりもね
    なかなか良いもんデスよね!!晴れた日にこそ是非~!!
    【写真 いや~ビーチも中々良さ気です】
    150105blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、眺めてるだけで気持ち良い海でした♪

    コレにてお正月のダイビングは一段落です
    MUの方は幾分埋まってますが、海は暫く無し~
    なので早々に角膜炎を治しておきたいトコですね(>_<;

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/1/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリありあり…
    気温23℃
    水温23℃
    東の風

    年末から角膜炎をわずらって潜れて無かったんデスが~
    ようやくの潜り初めを果たすコトが出来ました…(*´Д`)
    【写真 ホワイトボード 2015/1/4】
    150104bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は午前1本、午後2本で下地・伊良部方面へGO
    伊良部方面は水面ツルぺただけどウネリ大~(ToT)

    1本目 女王の部屋

    穏やかな海況の中、チョッとビビりながらエントリー
    ゆっくりとメインの深場へと降りて行きますよ~
    【写真 さてさて~ボクは潜り初めでございますッ!!】
    150104blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~この青を早く楽しみたかったっス(*´∀`*)
    ニチリンダテハゼやホシゾラワラエビなどレギュラーも健在
    ワイドにマクロに楽しめるポイントですよ

    最深部は結構な深度になるので長居出来ないんデスけどね
    【写真 ポイントは貸切りでした~♪】
    150104blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもダイブコンピュータとにらめっこしながらジックリ!?
    真っ暗では無いけどライトは欲しくなりますね~
    【写真 色んな地形が楽しめましたよ☆(ゝω・)v】
    150104blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋の天井部分にはこんなアーチもあったりするんデス!!
    中性浮力の練習にはもってこいの地形デスね~

    少し流れもありましたが、ゆっくり泳いで更に地形を堪能
    【写真 浅場のクレバスも行ったり来たり】
    150104bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが1人ずつ通るのに良いサイズのクレバスです
    まるで狙って作ったかの様な地形ですよね~ココ♪

    波も殆ど無い日には毎回チャレンジしてますが~
    【写真 半水面に挑戦するも…??】
    150104blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コンデジ+外付けワイドレンズじゃ難しいですね~やっぱり

    2本目 Wアーチ

    一度港へ戻り、宮古入りのゲスト様を迎えて再出港~♪
    ちょいと悩みましたが、早速行けそうな伊良部島方面へ!!
    【写真 2015年初伊良部です~(*´∀`*)】
    150104blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島以上にツルツルぺたぺたな水面でしたが~
    お~~~~きなウネリが入ってましたね~
    それでも透視度もまずまず、お日様ご機嫌で明るかったデス!!
    【写真 ウネリはあるけど水中は平和でした】
    150104blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチとアーチの間にあるトンネルにも突入
    ライトの光から逃げるアカマツカサの大群が綺麗でした
    他にもウコンハネ貝やクレナイニセスズメにウミウシ各種
    特に教えてもらったアカテンイロウミウシは過去最小!!
    めちゃめちゃ可愛かったんだけど混みあってたんでね~
    写真は撮れませんでした…残念無念(ToT)
    【写真 水面は鏡の様で光が直にッ☆】
    150104blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道には下から見上げてたアーチを横からくぐってボートへ…
    ボートに戻ってからはフリータイム~と行きたかったのデスが
    ん~ココもウネリがキツいので安全停止が終わったら浮上~
    【写真 半水面リベンジッ!!】
    150104blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット直前にもう一度狙ってみましたが~1本目よりマシか??
    魚眼レンズをつけた一眼で狙ってみたいデスね、このカット

    さぁ~待ってましたのお昼ご飯を食べた後はお昼寝タイム!?
    と行きたい暖かさでしたが~ナンとナンと、近くに現れたのは
    2015年初伊良部で初マンタ!!幸先良いじゃ~ありませんか♪
    【写真 ゲストさんが頑張って撮影してくれました!!】
    150104blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクはノアの操船で上から見てるだけでしたけどね~無念(ToT)
    【写真 このシルエット、好きだなぁ~♪】
    150104blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    この2枚はゲスト様から頂きました、ありがとうございました~!!
    次はボクも水中で会いたいな~またおいでさ~(^_-)-☆

    3本目 クロスホール

    マンタを見送り、本日最後はこのホールポイントへ!!
    沖の岩場にカメさん居ないかチェックするも~不発…
    んー、まぁ直前にマンタも見てるしよしとしとくか??(・∀・;

    アカモンガラやグルクンの群れを見ながらメインのホールへ
    【写真 青い世界が広がってました~♪】
    150104blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    少し日の角度は落ちてましたが良いカンジでしたよ
    最後も貸切りだったので寝転がって今年1発目の~
    【写真 ホール内でリングリング~◎】
    150104blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    リング製造マッシーンになってみましたッ!!☆(ゝω・)v
    ん~あのリングを追い駆けて撮りたいけど急浮上になるしな~
    と毎回悩むトコでありますが、ゲスト様がしっかり撮ってくれてました

    天井の穴から抜け出した後は~このノコギリダイがお出迎え
    【写真 ホールの外でお魚ウォッチン!!】
    150104blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ぼちぼちダイバーも居ないでしょ?と思って油断してたのか??
    かなり良い具合に固まってくれてましたね~良いカンジだ
    ゲスト様もバシバシ撮られてました~♪

    浅場のクレバスには小ぶりの可愛いネムリブカ!!
    1m未満の結構小さいヤツでしたね~居ついてくれるかなぁ??
    そしてコチラはサイズ的にはサメより小さいけど種類的には大物!!
    【写真 で~っかいハナミノさんが登場です(*´Д`)】
    150104blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    40cm以上はあるハナミノカサゴさんで貫禄ありました~♪
    種類によってもそのサイズごとで可愛さが変わりますね

    エキジット前もパフパフっと出してました!!
    【写真 いや~ウネリが無きゃ最高でした~】
    150104blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、今年は幾つのリングを作れるかなぁ~
    カウントしておけば良かったかも??(・∀・;

    明日はマンツーダイブですが、ゲスト様と相談して
    ビーチダイビングの予定となりました!!
    のんびりまったり行きますかね~♪

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/1/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温22℃
    水温23℃
    北東の風

    今日も下地島方面で3ダイブ、がっつり地形ダイビングでした
    【写真 ホワイトボード 2015/1/3】
    150103bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も船上待機だったけど待ってられないくらいの天気でしたよ~

    1本目 サンゴホール

    今回の年越しはノアの修理もあって結構バタバタ…
    だったからか、毎年欠かさずやってた海へのお供えを!!
    【写真 忘れてました~お清めの泡盛(・∀・;】
    150103blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは元日のビーチダイブで行うべきだったんデスけどね…
    まぁまだ三が日、なにとぞお許し下さいませませ(*´Д`)
    【写真 エントリー前に…】
    150103blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ラダーの上にたったトコで交代でお供えで~す
    【写真 お1人ずつ…】
    150103blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    呑むのは帰ってからのして下さいね
    【写真 遅ればせながらですが~】
    150103bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    何とか皆さんに回す事が出来ました!!
    【写真 お清めさせて頂きました(*´∀`*)】
    150103blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    来年は忘れない様にしなきゃなぁ…
    【写真 真司も初めて行ってみました♪】
    150103blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今年もまた無事故で1年、締めくくりたいデスね
    海に出る時は天気良くなって下さいませ~(・∀・;

    2本目 魔王の宮殿

    続いては、意外に空いてたこの人気No.1の地形ポイント!!
    ですがボクらの後からもドンドンやって来ました~さすがだ
    雲も殆ど無くて太陽燦々パワーを注いでくれてました
    【写真 ん~それにしても良い天気だ~】
    150103blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ここでも『あ~良いな~みんな…』なお留守番です
    残念ながらお昼のスープを温めるくらいしか出来ませんでした(´Д`lll)

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストも光を求めてお気に入りの地形ポイントへGO~
    【写真 最後まで晴れ渡った空でした!!】
    150103blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも最初は空いてたんですが、続々とボートが到着
    やはり考えるコトはみんな一緒ですねぇ…
    最後は結構な混み様でしたが、ウチはその前にエキジット

    店に戻ってからは直子のお手製お汁粉をぺロリ
    【写真 お雑煮じゃなくてお汁粉♪】
    150103blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    餅食べると『あ~正月だなぁ…』って思っちゃいます

    その後は真司の提案でゲスト様と初詣へ!!
    【写真 "初"初詣に宮古神社へ~(・∀・)b】
    150103blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    数年前に新しくなったのは知ってましたが、ホント初めてでした
    【写真 とても綺麗な社殿でしたね!!】
    150103blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    た~くさんの方たちがお越しだった様ですね、凄い数のおみくじ
    【写真 おみくじの結果は…Σ(´Д`lll)】
    150103blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    『ど、どんまい、オレ』って言いたくなる内容でした(・∀・;
    大崩は元日のみ、何とか三が日を乗り越えました~♪
    あすはいよいよ自分の『潜り初め』予定です!!

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2015/1/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温17℃
    水温24℃
    北の風

    元旦の時化模様も幾分マシになって来たので初出港で~す!!
    【写真 ホワイトボード 2015/1/2】
    150102bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか下地島方面で3ダイブ行けました(・∀・;

    1本目 中の島チャネル
    2本目 アントニオ・ガウディ
    3本目 中の島ホール
    で・す・が~、ボクは未だ角膜炎を引きずって船上待機…
    ガイドはヒデにお願いして船長業で潜り初めはお預け状態
    【写真 ポイント到着時はこの空でしたが…】
    150102blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなが潜ってる間にドンドン雲が流れて行き~上がった頃には
    【写真 次第に青空が広がってくれましたよ~(*´∀`*)】
    150102blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    良い~カンジの空になっちゃいましたね~!!
    水中にも良い日差しが入ってくれてた様で、喜ばれてました
    そして今回大事なミッションが待ちうけてたのですが…
    ボートを出せる海況になってくれて助かりました~(・∀・;
    【写真 本日ラストで記念ダイブ達成ッ!!】
    150102blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のビーチで2ダイブ、そして今日の3ダイブで無事達成
    そのダイブ本数400と1000ッ!!凄いですよね~♪
    【写真 ナイトダイブは壱場食堂でした!!】
    150102bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様のお祝いとボク的新年会も兼ねてのお食事会
    2時間食べ放題呑み放題ってのもあって食べまくりッ!!
    かな~りお腹の膨れた正月2日目の夜でした

    時化は元旦のみかな…あとはのんびり出来たら良いな~

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング 2015/元旦

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温15℃
    水温22℃
    北の風強し…

    朝は風の音で起きてしましました(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2015/1/1】
    150101bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかり予報通りに大時化の海となり、スタートはビーチから~

    1本目 イムギャーマリンガーデン

    朝一も見に来たんだけど、その時よりも晴れ間が~♪
    【写真 時折晴れ間も出てくれてました!!】
    150101blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップさんも来てたけど意外と少なかったかも…
    ボクは陸上待機なので2015年の初水中写真は真司担当~
    【写真 今回は真司フォトです☆(ゝω・)v】
    150101blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    意外と頑張って撮ってましたねぇ~でもマダマダ
    【写真 可愛いハマクマノミがわんさか!!】
    150101blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレからまた自分なりの好きな構図とか探してみなさい
    【写真 橋の下でまったり中のYさん】
    150101bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そして残念ながら、あのイワシの超~大群はドコかへ…
    あの群れが食べ尽くされるってのは流石に無いと思うので
    群れごと湾から出ちゃったかなぁ~??ドコ行った!?(ToT)

    2本目 わいわいビーチ

    お1人を除き、オカワリも頂きましたので場所を変えて
    ブリーズベイ近くのビーチからエントリーです!!
    ヒデも気をつけたつもりらしいけど、入っちゃえば
    ほぼ1時間コースってオチ…寒かったろ~な~(・∀・;

    さて、新年のスタートは例年通り?な時化具合でしたが
    2015年も安全を第一に、海遊びを楽しみたいと思います
    皆様のお越しを心からお待ちしておりますッ!!

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP