fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2014/12 | 01
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 大晦日~♪

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温22℃
    水温24℃
    北の風

    ノアの復活に水を差す様に角膜炎を発症…
    ガイドはたまたま空いていたヒデにお願いして
    この年末年始は船長業に終始する事になりました
    ん~厄年では無かったと思うんだけどなぁ~トホホ

    それはそうと、朝からかなりグッドなコンディションですね
    【写真 静かな大晦日の朝焼けでした…】
    141231blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアを定位置に着け様と港へやって来ましたが~綺麗でした!!
    【写真 今年は大変だったけどありがとうノア】
    141231blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しめかざりと鏡餅を設置して、いざ今年最後のダイビングへ~
    【写真 ホワイトボード 2014/12/31】
    141231bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で3ダイブと体験ダイビングも行って来ました!!

    1本目 女王の部屋

    今日は体験ダイビングが2組
    午前中は先ずお一人目のご案内です
    【写真 午前中に体験ダイビングにGO~♪】
    141231bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まったく初めてだったので、恐る恐るエントリー後はロープ伝いに…
    それでもしばらくするとバッチリ泳いで水中を楽しまれてました
    【写真 コクテンフグちゃんと記念撮影☆(ゝω・)v】
    141231blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぐのも慣れて来たら写真撮影まで行っちゃいます
    【写真 余裕が出て来たのかファンチーム狙い撃ちです!!】
    141231blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンチームは毎回この時季に来られる常連さんたち♪
    【写真 今回はパパさんお1人の年末年始のYさん】
    141231blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    深場の地形から帰って来たトコをバシバシ撮られた様ですね
    【写真 ヘルプガイドのヒデ、ありがと~う!!】
    141231blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    この1日、午前中だけの予定だったのですが~良かったね
    最高の天気も手伝って真冬の宮古島なのに暖かかった模様
    ホントはもっと寒かったりするんだけどね~(・∀・;
    次回はライセンスコースでご来島予定となりましたッ!?

    2本目 本ドロップ

    一度港へ戻り、新たな体験ダイブチームが合流です
    ホントはファンも1名予定が入ってたのですが体調不良との事…
    自分も絶賛角膜炎中なのですが、やはり遊ぶのにも体調は重要
    無理は禁物ですからね~是非また次回、お待ちしております
    【写真 午後もメンバー入れ替わりで体験ダイブ!!】
    141231blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリがあったので心配でしたが、何とか♪
    【写真 お二人とも無事潜れました~(*´∀`*)】
    141231blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    お疲れ様でした~ホント皆さん強運の持ち主でらっしゃる
    実は明日は大時化の予報が…

    3本目 ツインケーブ

    2014年最後はツインケーブとなりました☆(ゝω・)v
    【写真 ケーブ内の青さが目に沁みるな~本年ラストダイブ】
    141231blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    メジャーポイントにも行きたかったんだけどね~
    じっくりまったりと楽しむコトが出来た様です!!

    帰り道も伊良部大橋の下を通って港へ戻ります
    【写真 明けた正月の末に開通ですよ~♪】
    141231blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    確か30日の予定だったかな??
    開通前のイベントに参加したかったけど即締め切られちゃいました
    ん~人数制限は必要かもですが、もぅ少し増やしてくれませんかね?

    さ、ココからは恒例の忘・新年会でございます~ッ!!(*´∀`*)
    【写真 今年も年越しはコレッ!!まだ早いよYさん】
    141231blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    集合時間前ですがしっかり待機中…
    【写真 藤本陣の寄せ鍋でござんす(・∀・)v】
    141231blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    毎年お世話になってます、この山盛りのナベ鍋~(*´∀`*)
    【写真 洋平が揚げた宝石の様なアカマチの刺身も♪】
    141231blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~パクパク行き過ぎてオカワリまでしてしまいました!!
    洋平、今年も色々ありがと~う

    角膜炎のせいか、どんどん左目が重くなって眠りそう…
    【写真 ボクが起きてるウチに記念撮影~☆】
    141231blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    年末特番を見ながら何とか耐えてたのですが~先にパシャリとな
    真司はこの後人知れず消えてました(・∀・;

    さぁ~いよいよ新年まで30分を切ったトコで待ってました♪
    【写真 無事ソバを食べながら年を越せました!!】
    141231blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    鍋でお腹パンパンだったけどみんなぺロリと行けましたね
    そして遂に新たな年を迎える事が出来ました~
    【写真 2015年も宜しくお願い致します】
    141231blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    2014年も事故無く終える事が出来て良かったデス
    後半にはノアが途中離脱してしまい、ご迷惑をおかけした
    ゲストの皆様、大変申し訳ございませんでした
    何とか年末から年始にかけては復活を遂げ、稼働中です
    この後はまた一端陸揚げするかも知れません
    残っていた船体のクリーンナップも念頭に、労う予定です
    それでは2015年も安全第一に、宮古島の海をご案内致します
    どうもありがとうございました、どうぞ宜しくお願い致します

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2014/12/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温21℃
    水温24℃
    北東の風

    今日は待ちに待ったノア号リバースデーッ!!
    無事に出港から帰港、下地島方面で地形を楽しんで来ました
    【写真 ホワイトボード 2014/12/30】
    141230bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    なのに、ああそれなのに…ノアが直ったら自分の体調が…(泣)

    1本目 サンゴホール

    ノアの動きもまずまず、気のせいじゃなく、前より早いです
    ポイント到着まで数分ですが早くなりました~(・∀・;
    【写真 まずは朝一番のりの巨大ホールへ!!】
    141230blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日は結構な風とウネリで大変だった様ですけどね~
    今日は少しのウネリだけど中は全然平気でしたね!!
    真司が良いモデルしてくれてます(*´∀`*)

    ホール内は何時も通りのアカマツカサやホウセキキントキ
    イセエビとかは~あまり見えませんでしたねぇ…
    それでも前から居るネムリブカは健在!!
    あれ?しばらく見ないウチにお腹が大きくなってる??
    ご懐妊でしょうか~おめでとうッ!!

    メインのホールを抜けた後はマクロちっくに
    甲殻類を狙ってみたりして、あーやっぱり良いねダイビング!!
    そ~こ~してるウチに見えて来たクレバスに突入~
    【写真 浅場の地形も楽しんで来ました】
    141230blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並んで行ったり来たり、久しぶりのボートダイブじゃッ!!
    【写真 少人数ならでは、狭~いトコを突き進みます】
    141230blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    空は晴れてるんだけどスッキリしねー…
    と思ったら、どうやらPM系の影響かなぁ~残念な…
    まぁ時化るよりかはまだ良いかな?と切り替えよう!!

    2本目 中の島ホール

    続いては静かな中の島湾に入ってホールを楽しんで来ました
    【写真 ダイナミックなホールを満喫です♪】
    141230bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも貸切りでゆっくり楽しめましたよ~☆(ゝω・)v
    ただボクも真司も新スーツを着て殆ど初めてのボートダイブ
    ウエイトの調整に難儀してました…
    特に真司はブイ取りとのウエイト差に困惑してましたね~

    横穴のブルーは今日も綺麗でしたッ!!
    【写真 久しぶりだけど水も綺麗ですよ~(*´∀`*)】
    141230blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    穴を抜けた先の深場にはアカククリが登場~!!
    ってもっと群れてくれたら良いのになぁ
    帰り道はドロップのクマノミ宅からエビちゃん宅へハシゴ
    ワイドな地形も楽しめるしマクロな生き物も楽しめます♪
    マンタも探しながら泳いでたんだけど~残念不発…
    この年末年始はどうだろなぁ~(*´∀`*)

    なーんて折角ノアの復活祭かと思ったらば~
    どうにも目の違和感(異物感)が取れないと看てもらったら
    【写真 ナンかやっちゃいました…】
    141230blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    急性角膜炎とのこと…このタイミングじゃ眼科も閉まってるし
    ナンとも間の悪いコトで、ゲストの皆様にはご迷惑をおかけします
    明日からは応援を頼み、船長業に徹します

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/12/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4mウネリあり…
    気温17℃
    水温22℃
    北の風

    今日はま~た時化気味な海況…気温もグッと下がってマス…
    【写真 ホワイトボード 2014/12/22】
    141222bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    またまたイムギャーでイワシの群れに囲まれて来ました!!(・∀・)

    イムギャーマリンガーデン

    夏にはスカシテンジクダイの大群狙いで入ると~
    『1日にして群れが無くなる』な~んて事も良くある話で…
    イワシメインで来たものの、実際見るまではドキドキなのよね
    【写真 今日も居てくれましたイワシの大群~♪】
    141222blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも少し泳ぎだすとスグに現れてくれました~良かった!!
    【写真 チョッとニゴリが出てたかな…】
    141222blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    んでも一昨日よりも少しね、透視度が落ちてました
    いや、コレはイワシのせいでは無いと思いますが( ̄Д ̄;

    イワシがブンブン逃げ回る時はだいたい何かに追われてる時で
    左右に別れたイワシの向こうから出て来たのは細長~いお魚
    【写真 アオヤガラがイワシ狙いでうじゃうじゃでした】
    141222blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンでも食べたら美味しいって聞いた事あるんデスけどね…
    あんだけイワシ食べてたら美味しいかも??(・∀・)b

    それにしてもも~ほぼガイドは無しで群れだけを追うダイビング
    周りにはレギュラーの可愛いお魚さんたちもたくさん居るんだけど
    【写真 この状況じゃアイドルも形無し??】
    141222bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今の状況じゃ~ね~、ナカナカ目が行かないデスな
    【写真 スズメダイも綺麗なんですケドね~(・∀・;】
    141222blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    鮮やかな色合いのスズメダイたちもわんさか居るのでありますッ!!

    イワシアーチをくぐったところで水面からはゆらゆらと光のスジも☆
    【写真 少しだけど日も出てくれましたよ!!】
    141222blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~キラキラで綺麗でしたね!!コレが続いてくれたら良かったんだけどね…

    それにしてもホントにわんさか、外から来たんだろ~ケド一体??
    【写真 ドコから来たのかな~このイワシさん】
    141222blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは楽しめるウチにコンディション良い日に写真撮りまくりたいな~
    またまた動画も撮ってみたのでどうぞ☆(ゝω・)v

    明日からは海は少しお休みなのでノアの修理復旧に全力です!!

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/12/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり…
    気温19℃
    水温24℃
    北の風

    今日はボートで下地島方面へレッツラダイブ!!(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2014/12/21】
    141221bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチビーチと続いてたので思い切り地形を楽しんで来ました
    た~だ、ちょいとウネリがね、キツかったね…(´Д`lll)

    1本目 サンゴホール

    少しウネリがありましたが、まだ許容範囲内なのでチョイス
    水中の巨大なホールを楽しんで来ましたよ~
    【写真 朝一番のりで巨大なホールに吸い込まれます…】
    141221blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度はまずまず、グルクンの群れとか見えるとね
    その向こうにマンタが飛ばないか気になる気になる…
    結局マンタ様は影も形もありませんでしたが~(^_^;

    ゆっくりと暗がりの中を進んで行くとライト光の中に赤い姿が!!
    【写真 穴の中はアカマツカサがわんさかッ!!☆(ゝω・)v】
    141221blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中には必ずと言っていいほど住んでるアカマツカサ
    ギョロっと目立つ大きな瞳が特徴のお魚さんです!!
    水のブルーと対照的な色合いが楽しめて良いですよね
    ホントはもっと綺麗な赤色なんだけどなぁ~

    大物ネムリブカもナンとか居てくれてホッとしましたが
    お1人はまさかのスルーッ!?Σ(´Д`lll)
    また今度、ジックリ見て下さいませませ
    【写真 出口もブルーが綺麗でした~♪】
    141221blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    その後は頭上に開く大きな出口の青を楽しみながら外へ→

    時間と残圧も余裕があったので、ちょいと足を伸ばして…
    【写真 隣のケーブポイントも楽しめましたよ】
    141221bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少しだけだけど、この瞬間晴れ間も出てくれてラッキーでした!!
    ユラユラと水底にゆらめく光が綺麗でしたね

    2本目 中の島ホール

    続いては~、本ドロップを目指したんだけどウネリで断念…
    【写真 ウネリの影響が少ない地形をチョイス】
    141221blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    海況がキツい時の中の島湾、有難いですよねぇ~ホント
    今日はスタート時間が少し遅めだったのでね
    タイミングよく他のショップさんとはずらせて入れました!!

    この巨大な砂時計(?)の向こうを大物が通らないかな~と
    毎回期待してるのですが、アカククリ止まりですね…
    【写真 ここも地形の影と外のブルーのコントラストが♪】
    141221blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時の日かマンタかジンベエが泳ぎ通ります様に(=人=)

    今日は少し沖合いの方を通って巨大な岩の亀裂を見たり
    少しコースを変えてドロップを楽しんでみました~
    んがッ、後半は狙ってた小物もまるで見つからず…
    ウミウシ系が全く目に入らなかったよぉ~う(ToT)

    3本目 8ポールアーチ

    ウネリの残る中、クリームシチューでお腹を満たして
    お昼寝の後に最後のエントリーでございます!!

    砂地でのんびり…とも考えたのですが、明日チョッと時化そう??
    って事で、今日はとにかく地形を楽しもうとポイントチョイス!!
    水底のハナヒゲウツボ(yg)を見てドロップを回り込みながら
    このクジラが跳ねてる様なアーチにアプローチで~す
    【写真 まずはこのアーチから攻めてみます(・∀・)b】
    141221blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少ししたらアーチの壁面にウミウシわんさか出てくれそう♪
    そ~なれば地形よりも小物メインでも楽しめますよ~

    他のショップチームも動いていたので、タイミングを見て
    ツインケーブも楽しんで来ました~お昼の光が綺麗でしたね
    【写真 続いてはチョッと狭くなるケーブポイントを!!】
    141221blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    入り口にさしかかったトコで振り向いてゲスト様をパシャリ☆
    【写真 ライト片手に冒険気分を味わえますよ~♪】
    141221blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島にお越しの際には是非『マイライト』をご持参下さい
    ガイドも明るめのライトを携帯していますが、自身の為のライト
    あると安心感も結構違いますよ~♪マストアイテムですね!!
    【写真 穴・穴・穴の地形三昧コースでしたッ(*´∀`*)】
    141221blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は~ちょっと風が上がって来た??
    う~ん、せっかく天気回復して来たと思ったのにまた時化~??

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/12/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温19℃
    水温23℃
    北の風

    今日はボートダイブの予定でしたが、ゲスト様からの申し出により
    相乗りキャンセルでまたまたビーチダイブとなりました~(・∀・;
    【写真 ホワイトボード 2014/12/20】
    141220bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ時化てましたからね~無理せずのんびりまったりし過ぎたかな!?
    お昼を済ませて午後からの2ダイブコースとなりました

    イムギャーマリンガーデン

    昨日の来間ビーチより若干水温が高く快適なダイブでしたよ~
    まずは至るトコに見かけるウミウシだけどコイツは小さかった!!
    【写真 極小ムカデミノウミウシちゃん♪】
    141220blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは約1cmくらいだけどしっかり色着いてるんデスよね~
    まぁ当たり前か??でも小さい個体は色濃くて綺麗デスな

    転石をめくると発見!!トックリガンガゼモドキだったかな?
    【写真 トゲの太いウニの1種(・∀・)b】
    141220blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウニだけど結構すばやく動くんで観察すると面白いデスよ!!

    少し育ちすぎてたナンパコことミナミハコフグも登場
    【写真 人気モノのミナミハコフグくん!!】
    141220bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    『可愛い』と言われるギリギリのサイズですかね~コレが
    約4~5cmくらいデスかね、コレ以上はチョッと需要少な目(・∀・;
    サイコロみたいにコロコロな時が最高に可愛いのですけどね~

    ちょいと変化球気味な水中生物を動画でど~ぞ~♪

    『オオイカリナマコ』ナマコの一種ですがど~でしょう!?
    まるでRPGに出てくるモンスターの様な動きと姿(*´Д`)
    苦手な生物でも、じ~っくり観察してると可愛いトコあるかもよ!?

    さてさて、さて~色々可愛い生き物もたくさん居ましたが
    噂に聞いてたコレの前には形無しだったかも~??
    【写真 でも今日の見所はやっぱりコレッ!!☆(ゝω・)v】
    141220blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく凄い魚影!!マジ壁が出来あがってました
    他のショップさんのログで確認した時は『大げさにまぁ』
    なんて思ってごめんなさい、アレは凄い、ホント凄かった~
    【写真 イワシの大群が湾内占拠中!?】
    141220blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートダイブではスカシテンジクダイとかの大きな群れはありますが
    更に大きなこのイワシの群れにココまで接近出来るなんて~!!
    湾内にやって来たからこそでしょうか、とにかく大迫力です♪

    ん~ホントはもっと近寄りたかったんデスけどね…
    イワシも着かず離れずのポジショニングでゆったり漂ってました

    そのイワシを狙って中型魚もわんさか住み着いてましたよ~
    【写真 イワシハンターのカスミアジも登場です】
    141220blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    メタリックな体の縁をブルーのラインが走るカッコいいお魚!!
    コバンザメが引っ付いてるの判りますか~コレ??
    【写真 コレがまた美味らしいのよね~…】
    141220blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    あぁ~尻切れになっちゃった、でもホントにカッコいいデス
    カスミアジが近づく度にイワシの群れもギュンギュン逃げ回ってました
    【写真 水底のサンゴを覆い隠すホドの大群でした!!】
    141220blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~もっと解像度の高いカメラを使って撮ってみたいなぁ…
    【写真 うっすらとビーチの橋が見えてます♪】
    141220blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    水面の向こうにイムギャーの橋の影を入れながら~パシャリとな☆
    チョッと判りづらいかΣ(´Д`lll)

    ボクも必死になって撮りまくってたら~ゲスト様は…
    【写真 そろそろ群れには飽きてきた??】
    141220blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    違う生き物の方が気になり出した模様~
    でも今だけかも知れませんよ~今、今ですッ!!(*´∀`*)
    【写真 いや~それにしてもスゴかったッ!!】
    141220blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この2日間で地形ポイントには行けませんでしたが
    ビーチでまさかの地形ポイントが誕生ッ!?
    【写真 橋の下にイワシの橋が出来てました~】
    141220blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    蠢くイワシの群れがトンネル・アーチを形成してました!!
    コレはかなりレアな地形ポイントになりましたね~♪
    この光景はボートダイブをキャンセルしてでも見る価値アリ
    そう信じますナ!!あの群れはホントすごいぞーッ(・∀・)b

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/12/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温19℃
    水温22℃
    東の風

    今日はほ~んとに久しぶりに感じるダイビングにビーチポイントへ!!
    【写真 ホワイトボード 2014/12/19】
    141219bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    も~昨日から忘れ物が無いようにドキドキでしたよ~(・∀・;

    来間ビーチ

    東京直行便でお越しのゲスト様とまずは一緒に腹ごしらえ♪
    MUからポイントへの途中にある食堂『福屋』さんでランチ!!
    ボクはカツ丼にゲスト様は野菜そば~お1人はソーキ乗せ~
    お腹が膨れたトコで、改めて行ってみよ~!!(*´∀`*)
    と、一路目指すはイムギャービーチ!!だったのですが…
    着いたら結構南側からのウネリがキツそ~に見えたので
    急遽来間ビーチに変更してみっちり2ダイブコースでございます

    『ゆっくり色々見せて~』とのリクエストもあり、水底を舐める様に…
    桟橋の壁をローラー作戦の様にネチネチ探しながら沖へ~
    ギンガハゼも大丈夫ですよ!!なーんて応えちゃってさぁ大変!?
    何時もは数個体目につくポイントで…『居ない』『居ない』『居な~い~!?』
    【写真 20分以上かけてよ~やっと発見!!】
    141219blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    お待たせしました~でも小さくてちょーっと見づらかったね…
    結構頑張ってモデルさんにはなってくれましたが~
    大きいヤツはドコへ行ったんだい??( ̄_ ̄;

    コチラは探さずとも目に入ってくる人気Noクマノミ♪
    【写真 た~くさん居るアイドルのカクレクマノミちゃん】
    141219blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ自体も可愛いんだけどね、その周りにもエビカニ系とか
    可愛い生き物も隠れてるのでマクロ派にはやっぱり良いビーチ!?

    今日は2個体別々に見るコトが出来たハナミノカサゴちゃん
    【写真 手のひらサイズのまだピンク色なコ♪】
    141219blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    危険生物ではあるんだけど、その佇まいが素敵なお魚さん!!
    このバックからのショットはかな~り好きな構図なんだけどね~
    写真の出来はチョッと残念なカンジ…
    もぅ少し粘って目線も貰いたかったなぁ~無念ッ(´Д`lll)

    コレまた実にキュートなお魚さん
    【写真 色と模様が可愛いテングカワハギ!!】
    141219bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    エメラルドグリーンとイエローのど派手な色合いとその形
    飄々と流れていく様がたまらなく可愛いんですよね~
    今日は5~6匹はかたまって泳いでましたね
    普段はペアになって泳いでるんだけど合コン中でした??

    大きなガンガゼの針の上にはコレまた大きな(5cm)エビちゃん
    ガンガゼカクレエビが3匹ほど飛び回ってました
    【写真 細長~い小さなエビちゃん発見~】
    141219blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    何時も見るのはも~っと小さいんですよねー
    でもこのガンガゼに居る個体はデカイので撮り易かった~!?

    大きなイカの仲間も登場!!と思ったらかなりのビビりくん??
    【写真 逃げ足が早いコブシメくんでしたねぇ…】
    141219blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを構えるとすっ飛んでっちゃいました
    何かコワい過去でもあったのかしら~??とか思ったりね♪
    アオリイカも水面近くに20パイほど漂ってましたゼ!!

    沖からの流れに乗って来たウミウシくんゲッチュ~
    【写真 フワフワ漂って来たのは~このぶちクン(*´∀`*)】
    141219blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    それがまた人気のブチウミウシくんとは嬉しくなるね
    チョッと水底の石の上に乗ってモデルになって頂きました♪

    色々見て来ましたが、コチラもかなりジックリ観察出来ました
    【写真 今日のゲストさんの一番のお気に入りは~…】
    141219blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ニシキテグリちゃん、かなり大きいらしいですね~
    5~10cmくらいあるんですが、ゲスト様の言うにはかなり『大』らしい
    ボクはこの来間ビーチでしか見てないのでナンともね…
    【写真 このコも凄い色と模様してますよね☆(ゝω・)v】
    141219blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても今日は出血大サービス!?
    かなり表の方まで出て来てくれてました~!!
    ライトやストロボ光に驚くでもなく、最高のモデルさんでした♪
    まぁ写真はちょーっとイマイチなのが残念なとこでしたが
    ゲスト様もバッチリ確認できて良かったデス~(*´∀`*)
    【写真 じっくりまったり2ダイブでしたッ!!】
    141219blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    寒いだろうな~と思いましたが月初めから2℃ほど下がったかな??
    明日は相乗りにて3ダイブ予定!!
    時化が心配だけど、潜れる限りはガンガン行きますか~!?

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 海人懇親会日記 2014/12/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温18℃
    北の風

    ノアはまだ修理中です…と言うか部品がナカナカ届かない
    スムーズに行けば今月後半には、と言われてるんだけど
    う~ん、どうなるのやら、デスΣ(´Д`lll)

    宮古島も20℃を下回る日が多くなって来ました
    やっぱり冬は寒いですよね~風に当たると体感がね…

    さてさて、去年もこの時期にありましたイベント
    島の漁師さんたちとダイビング業者との懇親会が催されました
    去年は伊良部島と池間島でも行われてたのですけどね
    宮古島でも開催されたので~す(・∀・)b

    チョッと早めの17:30スタート
    会場に向かう前にコンビニでゲッチュ!!
    【写真 さて、やっぱりスタート前には…】
    141212bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は特に話し合いとかでも無く、ただただ呑もうゼ♪
    なパターンだったので、早速1本クピッと入れてレッツGO~

    やはり伊良部・池間の時よりも参加しやすかったのかな??
    【写真 思ったよりもたくさんの方が来られてました】
    141212blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    席の半分以上がダイビング業者で埋まってましたね
    早速ですがオトーリが回っております、ビールで(・∀・;

    席の後ろのテーブルに山積みにされてたのはコチラ
    【写真 宮古島漁協発のもずくスープ♪】
    141212blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お湯を注ぐだけでかつおダシの効いた美味しいスープ!!
    もずくもチュルンと頂けちゃうヘルシースープでございます

    他にも直売店からのオードブルにお刺身などがズラリ
    個人的に一番良かったのはコレ、コレでした~♪
    【写真 そしてナンとこちらも!!(*´∀`*)】
    141212blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島で養殖されている活車えび~!!
    漁協職員のお友達にクルクル焼いてもらって…
    【写真 頭からバリバリいっちゃいました!!】
    141212bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~美味♪このあとしっかり宣伝されてました(^0^)

    ビールから泡盛にうつって更にオトーリも回るコト数回
    【写真 最後はみんなで輪になって~♪】
    141212blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    終盤にはライブまで始まってナカナカの盛り上がりでした!!
    アンコールにも応えてくれました~v(*´∀`*)v

    さて、この後も数回忘年会が控えてます…
    呑みすぎ注意、自重しなければ~と呑み開けの今日
    久しぶりのログアップにこぎつけております~

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/12/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ微…
    気温25℃
    水温25℃
    北東の風

    いよいよ師走に入ってしまいましたねぇ~、今年も後4週間とか…
    【写真 ホワイトボード 2014/12/3】
    141203bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は相乗りにて午前中の2ダイブコースに参加しました!!
    先日の荒れた海がウソの様に静かになった~♪
    と、思ったのも束の間、明日にはまた大時化な予報が…
    ホント変わりすぎでしょ、ここ最近の海況(ToT)

    1本目 魔王の宮殿

    朝一港を出て行くと…あれ??思ったより風も落ちてる!?
    【写真 ん~、意外と静かになって来たかも??】
    141203blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントこの2日間の風がウソの様に落ち着きを見せてました
    【写真 まだ雲は残ってるけど太陽が出てくれた~!!】
    141203blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    天気ばかりは如何ともし難いのは判ってるけどなぁ~
    昨日までのゲスト様もコレを望んでおられたのデスが…(ToT)

    3チームが動いていたので、ゆっくりと後からアプローチ
    丁度ボクらが入って来たトコで1番目のチームが戻って来ました
    【写真 先行チームと入れ替わりで宮殿内へ♪】
    141203blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の外へ出て行く影がカッコいいんデスよねぇ~!!
    まずはその様をじっくりと見入ってましたゲスト様
    【写真 宮殿内で記念撮影です☆(ゝω・)v】
    141203bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、ホントにピンポイントのタイミングでしたケドね
    初宮古ダイブが魔王の宮殿からのスタートだなんてね

    穴の外に出てからは浅場で減圧しながら小物観察♪
    【写真 ウネリの中、クマノミ観察でした~】
    141203blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    外はちょーっとウネリがキツかったかなぁ…
    ウネリと言えば、フィリピンの大分東海上ですが
    台風22号が出来ちゃって、ホント勘弁して欲しいケドなぁ~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    魔王に続いてマサかマサかのガウディです、ハイ
    ココもやはり人気のポイント、そして明日はまた時化の予報…
    『今日のウチに』ってコトでしょうか、やはりたくさんのチームが!!
    ですが魔王よりもかなり広めの穴を楽しめるのがガウディ
    順番待ちしてのアプローチですが、綺麗な地形を楽しめました
    【写真 最上部のアーチはハート形(*´∀`*)】
    141203blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    地形の天井部分に開いたこの穴、見る角度でハートに♪
    他の岩と重ねるともっと判り易いハート形になるのです!!
    隠れキャラ的なオモシロトリック地形ってカンジでしょうか??

    そしてゆ~っくりとアーチを見渡せる一番底の方まで…
    【写真 最深部へ降りてこのアーチ群を堪能!!】
    141203blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    くるりと振り返るとこのアーチ群を一望出来ます♪
    一つ一つの穴が自然に出来たかと思うとホント不思議!!
    どれだけの時間をかけて作られたんでしょうねぇ~(・∀・)

    最深部から浅場に戻るトコで、ハイ・チーズ~!!
    【写真 ゲスト様良いカンジです♪】
    141203blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、深場は長居出来ないのでボートへ戻りますか♪
    【写真 スゴク細くカンジますね~ワイドレンズ着けてると】
    141203blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    柱の様に岩盤を支えて見える穴を抜けて外へ…
    今度は外からもぅ一度ガウディ全景を堪能~(*´∀`*)
    【写真 ガウディの外から改めて眺めてUターン】
    141203blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンか…腰掛けて眺めるガウディも良いね♪
    後はマンタが見れたらパーペキだったのですが~
    流石にそこまでは??コレからの楽しみに取っておいて下さい

    魔王のボート下ほどウネリも無かったのでゆっくりまったり…
    【写真 ココでも最後はクマノミちゃんに遊んで貰いました】
    141203blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミちゃんと言えばオレンジのイメージカラーですけどね
    このハナビラクマノミちゃんは淡いピンク色♪綺麗ですよ!!

    明日まで宮古島に滞在予定ですが、今日を選んで良かったねー
    こんな天気に回復したと思ったらま~た真冬に逆戻り!?
    【写真 今日だけだけど楽しめたかなぁ~??(・∀・)】
    141203blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディに潜る為にアドバンスライセンスを取得されたゲスト様
    『最大深度更新です!!』コレからも色んな海を楽しんでね~
    まだ色んな『地形』がありますからね、また遊びに来て下さい!!

    さてさて、明日以降はノアの修理手伝い…と思ったけども
    フツーに作業出来なさそうなホドに荒れそうな予報が(ToT)

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP