fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2014/09 | 10
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    北東の風

    遅まきながら、アップいたします
    【写真 ホワイトボード 2014/9/30】
    140930bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で3ダイブコース!!地形三昧でした~(・∀・)

    1本目 女王の部屋&なるほど・ザ・ケーブ

    リフレッシュの浅場組みと、深場の地形組みに別れてGO~
    水底に開いた大きな穴にゆっくり突入…
    【写真 深場の地形を堪能して来ました!!】
    140930blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    あのバックのブルーを大物が泳いでくれたらなぁ~

    ゲストさんにはホシゾラワラエビやニチリンダテハゼ
    可愛い系の生き物を紹介した後はアーチも堪能
    【写真 まるで"OKサイン"の様なナイスな地形!?】
    140930blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この深場で一番好きなアーチがコチラです☆(ゝω・)v
    ホント丁度いい具合にダイバーが通れるサイズ!!

    浅場に戻ってからはモデルさん探し…
    【写真 ボートまでは生き物観察してました♪】
    140930blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ハナミノちゃん、模様も独特で綺麗デスよね

    一時期はオニヒトデの食害が酷かったケドね~
    【写真 小ぶりながらサンゴも育ってますよ~(*´∀`*)】
    140930bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少しずつ少しずつ回復してます!!
    なのに今年は水温が高すぎて白化現象が…
    ナンとか持ちこたえて欲しい所であります(>_<;

    2本目 だんご岩

    ん~何時ぶりでしょうかねぇ??
    狙ってたカメさんには出遭えませんでした~残念
    【写真 久しぶりに行って来ました♪】
    140930blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    でもこの『だんご』は変わらず待っててくれました!!
    巨大なウミウチワも健在ですよ~(・∀・)b

    Uターンして中の島湾に戻るトコで気づくと…
    【写真 って手を繋いで泳ぐだなんてッ!!Σ(´Д`lll)】
    140930blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとちょっと~ラヴラヴ過ぎでしょう、コレわ!?
    逆に難しくな~い??

    その後もずっと一緒に泳いでくれるゲスト様♪
    【写真 ポージングスキル激高ッ!!Σ(´Д`lll)】
    140930blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けるとこの通り、ナイスポーズでぇ~す!!

    ボート下ではカメラをお渡しして観察…
    【写真 フリータイムに入るとやっぱり!!Σ(´Д`lll)】
    140930blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    自撮りスキルもかなりのレベルな模様
    オリンパスから新発売のE-PL7の自撮り機能も
    まったく必要としないくらいの自然な撮れ具合でした

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはボクも大好きなこの地形ポイント♪
    【写真 コレはアレだ、最高にハイってヤツだぁぁぁッ!!】
    140930blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    も~時間帯も最高でしたねぇ~(*´∀`*)
    動画も撮ったけど良いカメラが欲しいよ…
    もっともっと綺麗だぜ~!!

    さてと~ココはボクの必殺技にもって来いのポイント
    【写真 バブルリングも造りまくり~ってアレ??】
    140930blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    いざ~ッ!!と連射するも…ホール内でもたま~にある
    強烈な流れが発生してて崩れる崩れる…
    干潮満潮の移り変わりであるんデスよね(^_^;

    魔王の宮殿の光と通り池の浮上地形の良いトコ取り♪
    『足して割る』どこじゃ無いですよ~この地形!!
    【写真 いやいや、魔王に負けない光を楽しめました】
    140930blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この時間帯は混むポイントですが超オススメです!!
    この日差しも徐々に薄まってくるのかなぁ~寂しい…

    ボート下ではマクロ系もナンとかゲッチュ!!
    【写真 ナンか昨日から確変中のトウモンちゃん♪】
    140930blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    5mm以下の超おチビちゃんを発見~♪
    寒くなってくるけど、この辺りが活発になる頃!?

    夜はMUから一番近い居酒屋『蔵(くら)』さんへナイトダイブ!!
    そして意外なトコで繋がったお初ゲストさんとリピーターさん
    また一緒に楽しく潜れたら良いですね~ご飯も美味しかった♪
    沖縄料理、直子メシも人気ですが『蔵』さんも超オススメです

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2014/9/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    北東の風

    今日も今日とて下地島で地形三昧~♪
    【写真 ホワイトボード 2014/9/29】
    140929bloga.jpg

    (クリックで拡大)
    海況も落ち着いて来たのでリクエストポイントにも行けました!!

    1本目 ミニ通り池

    朝一は行きたいこの浮上ポイント♪
    スデに2ショップがエントリーしてましたが、追い駆けエントリー
    思っていたより潮がキツく、みんなでホフク前進…
    【写真 エアーがナナメに昇って行きます…】
    140929blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エアー残量も気になったので、出来るだけ浅場を通って
    着いたは良いが、先行チームが入ってたので出待ちでございます
    【写真 ただ今順番待ち~…青が綺麗だった~♪】
    140929blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ウコンハネ貝やウミウシを見て待ってましたけどね~
    そういやこの出入口に居た巨大オニカサゴはドコに行ったのか?
    やはり天に召されたのでしょうか~??

    さてさて、ウチらの番となりゆっくり浮上してきましたよ!!
    【写真 通り池の中は超静かッ!!☆(ゝω・)v】
    140929blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日まではバタバタなウネリがありましたけどね~
    今日はかなり海況良くなったんじゃないかなぁ♪
    【写真 さ~再潜降して行きましょう】
    140929bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープは無いのでココでも壁や水底をつかみながら潜降…
    浮上ポイントは再潜降があるので耳ぬきは慎重にね~

    さ、今度は流れにのって楽して帰るぞ~!!と思ったらば
    【写真 出口ではカメさんとギリギリコンタクト!!】
    140929blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一心不乱に水底のコケを食べてるカメさん登場♪
    少し離れたトコに居たのでみんなの方へ誘導しよ~
    と近づいてもまるで気にする気配なし…危機感の無さよ…
    コレ以上は捕まえて泳がせるくらいじゃなきゃ動きそうに無く
    どうしようか悩みましたが、その前にゲストさんの方から
    カメさんに向かって突進♪
    それでも『なんだよモー…』とめんどくさそうなカンジで
    ゆ~っくりと、ようやく(?)泳ぎ出してくれました(^_^;

    2本目 津波石ドロップ

    続いては大物ロウニンアジを求めてエントリー!!
    1本目の流れからまたホフク前進かな~??
    と覚悟してたのですが、お昼前にはだいぶ落ち着いてました
    【写真 ん~ドコだドコだドコだ~…】
    140929blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    前ばかりを気にしてたらナニやら気配を感じ(?)
    【写真 はっ、あの後ろから迫り来る影はッ!?】
    140929blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    振り向いたトコで沖から現れたロウニンアジ~!!
    どちらもメータークラスで大迫力でしたね♪カッコいい
    【写真 あっとゆ~間でしたが、ナンとか皆確認♪】
    140929blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場で見るコトが出来ましたが、今日はスグに更に沖に…
    ん~も~ちょっとゆっくりしてて欲しかったなぁ~(*´Д`)

    さて、大物のあとは群れや小物を狙ってドロップダイブ
    【写真 ドロップではチョウチョウウオもいっぱい!!】
    140929blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    カスミチョウチョウウオやグルクン、ハナゴイの群れに
    ソフトコーラルの上を歩いてるオラウータンクラブなどなど
    小さい生き物も観察するコトが出来ました~!!
    【写真 そしてやっぱり人気モノのカクレちゃん】
    140929blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下では最後にこのクマノミちゃん狙いです(・∀・)b
    仲良しですねぇ~毎回このくらいべったりしてて欲しいケドね

    3本目 魔王の宮殿

    ラストはリクエストの地形ポイントへ~!!
    と、準備してたら来るわ来るわ、続々ボートが到着
    コレは混雑する前に!!と予定より早めにエントリー(^0^;
    少し雲も出てましたが、いいカンジの光を楽しめました
    【写真 まずはメインの隣のケーブに突入!!】
    140929blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポと穴の常連がうじゃうじゃ~
    スミレヤッコなど綺麗系のお魚もちょくちょく見られますよ

    そしてメインの宮殿内に突入~行くぞ~い(*´∀`*)
    【写真 さ~混雑する前に行きますか~♪】
    140929blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    砂煙を巻き上げない様にココでもホフク前進で行きまーす
    【写真 先行してた山中チームも満喫中!!】
    140929blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ暗な闇の中を抜けたらこのブルー!!
    『ズドン』とまでは無くとも光の柱が綺麗でしたね
    【写真 将門チームもメインテラスで記念撮影☆】
    140929blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    山中チームと入れ替わり、3・2・1でパシャリとな☆(ゝω・)v
    ホントはもっとのんびり楽しみたかったんだけどね
    他のチームの動きも気になったのでそのままUターン…
    案の定、1つ目の部屋にはスデに他のチームがアプローチ中
    ん~駆け足だったけど綺麗なウチに楽しめたと割り切ろう!!

    明日で9月も最終日、もぅ10月ですよ~秋ですよ、冬ですよ…
    【写真 フリータイムには久しぶりのトウモンくん~♪】
    140929blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    寒くなってくると気になるのはこの辺りの生き物の動き
    ボチボチと目に付く様になって来たかなぁ??

    ログアップ中の本日夜に台風18号が発生…
    今後沖縄・宮古島にも接近する予報が出ていますので
    コレから来島予定の皆様はどうぞご確認を~(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温29℃
    北の風

    今日も下地島方面でガッツリ地形三昧コース!!
    【写真 ホワイトボード 2014/9/27】
    140927bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    タテ穴・ヨコ穴を楽しみまくりでしたね~(*´∀`*)

    1本目 中の島ホール

    何だか昨日より水面のバタつきが~(ToT)
    コレって何?17号の影響??どーゆ~コトだってばよ…
    まずはそのバタつきから逃げる様に中の島湾へ→
    チャネルは混みそうだったので、空いてたホールへ♪

    今日は2チーム体制、初宮古のゲスト様と一緒にGO
    【写真 井戸の様なタテ穴に突入で~す!!】
    140927blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー直後は少しテンパってたゲストさんも
    ゆっくりと降りて行き、このダイナミックなホールを満喫
    【写真 ストロボ焚いたらスゴイ目力!?(☆∀☆)】
    140927blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    Wさん驚かせちゃいました?ゴメンなさ~い

    ストーンと約25mホド降りたトコから更につながり…
    【写真 一気にワイドな広がりを見せるヨコ穴!!】
    140927blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まるでムーミンをヨコから見た様な巨大なホールが登場
    ん?ムーミンには見えません??まぁ受ける印象は人それぞれ
    それにしてもブルーが綺麗でしたねーッ!!(*´∀`*)

    ゆっくりと浅場に帰ってからはこのお魚が楽しませてくれました
    【写真 ボート下はグルクンの若魚がいっぱい♪】
    140927bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    約10cmくらいのまだまだ小さいグルクンの群れですけどね
    【写真 グルグル泳ぎ回ってました~(^0^)】
    140927blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    かなりの数がまとまって泳いでくれてました!!
    これから大きく育って帰ってくるんやでぇ~(*´Д`)

    2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ

    続いては~深場と浅場のチームに別れてGOなのです!!
    【写真 ボクは『なるほど』担当♪】
    140927blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲストさんチームを引きつれ、狭くて暗~い穴へ
    ライトは無くてもナンとか行けるくらい(?)光が溢れてました
    【写真 ほぼ貸切りで回れました!!】
    140927blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてタイミングの良いコトにウチのチームだけ☆(ゝω・)v
    コレは地形ダイブを楽しむにはかなり大きなポイント!!
    混み混みのメジャーポイントよりも空いてるマイナーポイント
    な~んてコトも往々にしてありますからね~♪
    【写真 お昼の良い日差しが入ってましたよ~!!】
    140927blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドレンズを構えて延々と光を狙っていたかったっス

    数珠繋ぎの様に一列に並びながらケーブを行ったり来たり
    【写真 隣のクレバスもガンガン攻めて行きました】
    140927blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも丁度ダイバーが通れる様なサイズで楽しいデスよ!!
    『ホントに自然に出来たの?コレ??』な~んて思っちゃうハズ

    3本目 ツインケーブ

    ラストもやっぱり地形を攻め攻めですよ~ッ!!
    【写真 ラストもヨコ穴ポイントです☆(ゝω・)v】
    140927blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は2チームとも同じポイントにエントリーですが
    出来るだけ時間をずらして行って来ました~♪
    ハタンポやアカマツカサなどなど、穴の常連がわんさか!!
    天井付近には小ぶりだけどイセエビのヒゲがくるくる
    ナカナカ賑やかなケーブでしたね
    【写真 水面はバタバタだけど水中は全然大丈夫】
    140927blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼を回って少し雲が広がりましたが、この日差し♪
    クレバスにタイミング良く当たると光のカーテンも!!
    ん~ずっとこ~だったら良いんですケドね~(*´∀`*)

    今回お初のゲストさん、オレンジで固めてますが…
    【写真 こうしてみるとやっぱりオレンジは超目立つね!!】
    140927blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この視認性はやっぱり良いデスよね~ドコに居ても主役になれます

    さて、明日も出港予定だけど、風おさまってくれないかなぁ~…
    リクエストポイント行けると良いなぁ~(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    北の風

    写真のみの簡易アップでごめんなさ~い(^0^:
    【写真 ホワイトボード 2014/9/26】
    140926bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアでビッグポイントへナンとかご案内!!
    少しだけウネリが残ってましたが無事3ダイブ行けました

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは深場の超人気ポイントをチョイス!!
    【写真 宮古の人気地形ポイントへGO~】
    140926blogb.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 細く削り出された柱が綺麗です!!】
    140926blogc.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 ボート近くではこのカワイコチャンと遭遇♪】
    140926blogd.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 サイズは3cmくらいかな??】
    140926bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    何カサゴだろ、ピンク色で可愛かったなぁ~♪


    2本目 ミニ通り池

    ホントは『通り池』へ行きたかったんデスけどね~…
    【写真 少し流れはありますが、全然平気!?】
    140926blogf.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 ライト片手に突入で~す♪】
    140926blogg.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 お昼の太陽が良い仕事してくれてました!!】
    140926blogh.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 その光を狙うゲストさんを狙うの図(*´∀`*)】
    140926blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口のキビナゴの群れの動きは綺麗でしたよ~!!
    写真より動画で撮るのがオススメですね♪

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは一番人気の地形ポイントへ~!!
    混みそうな予感を受け、サクサクっとメインを楽しみました
    【写真 最近狙ってる『遅めの魔王』】
    140926blogj.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 太陽が高い夏場は昼を過ぎてもこの通り!!】
    140926blogk.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 でもこの後は超~混み混みでしたぁ…】
    140926blogl.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 外では大きなクレバスも通ってみたりして♪】
    140926blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    明日も3ダイブ予定、下地島のウネリは止んで欲しいなぁ~
    さてさて、どうなるでしょうかねぇ(*´∀`*)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    北西の風

    今日はノア号で出港~下地島方面での3ダイブとなりました
    【写真 ホワイトボード 2014/9/25】
    140925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとアクシデントもありましたが、賑やかな1日でした~♪

    1本目 ハチの巣ホール

    まだ水面はウネリが残ってましたが、水中は無問題~
    【写真 朝一番のりは気持ち良い~ッ!!(≧▽≦)】
    140925blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクも大好きなこの地形ポイントは時間帯によって
    様々な光のショーを楽しむコトが出来るのですッ☆

    や~水がクリアーですね~気持ちよかったゼ!!
    【写真 広場ではリングを作りまくリング~】
    140925blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中は殆ど流れも無く、絶好のリングポイントです
    ん~ナンとか10連くらい行きたいトコなんだけどな…

    さ~1本目のエントリーではこの左側の穴が最高!!
    【写真 朝一の池はめちゃ明るいのデス♪】
    140925blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ユラユラと差し込む光のスジがめちゃめちゃキレイでした~
    【写真 一度浮上後、再潜降~耳ぬきに気をつけて…】
    140925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    動画で撮るのもオススメでございます(*´Д`)

    2本目 女王の部屋

    エントリー前にアクシデント!?ナンとか無事乗り越えて~
    巨大な空間を楽しめるポイントにエントリーです!!
    【写真 深場の地形を楽しんで来ました~(・∀・)v】
    140925blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    女王様コト、ホシゾラワラエビにもご挨拶~綺麗なおみ足♪
    でも深いしなかなかジックリ撮るコトが難しいお方です…
    なので今日もそのショットは無し~残念無念(´Д`lll)

    ガウディ並にアーチのあるこのポイントの中でも
    一際目を奪われるアーチがコチラ!!誰か造ったでしょ、コレ??
    【写真 丁度ダイバーが通れるリング!!】
    140925blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    なーんて思いたくなるホド、ぴったり遊べるアーチです♪

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    さぁ~最後もモチロン、地形ポイントです(・∀・)b
    【写真 隣のケーブポイントへGO♪】
    140925blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもダイバーの為に出来たかの様な水中地形を楽しめました
    【写真 ん~もう少しだけ光が欲しかったぁ~…】
    140925blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    惜しむらくは空に雲が広がってしまったコトですねぇ~…
    一瞬強烈な光も差したんデスけどね、スグに曇っちゃったぃ

    地形三昧楽しんだ後は~生き物もクローズアップです♪
    【写真 沖のショートドロップには】
    140925blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    体色の綺麗なお魚さんデスよね~(*´∀`*)
    【写真 スミレナガハナダイの♂♀が!!】
    140925blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まれに性転換中のオカマさん?オナベさん??がいらっしゃいます

    はぁ~今日も潜った潜った~明日はもぅ少しウネリ消えて欲しいね
    んでもってお日様燦々の熱血パワーで地形を楽しみたいなー!!
    【写真 ビビさん、散歩はちょい待ってなぁ~】
    140925blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ね、そう思うでしょ~ビビも!?(・∀・)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリ弱
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    台風後の出港一発目~(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2014/9/24】
    140924bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    だいぶ落ち着いて来てたよ~と聞いてたのですが…
    ポイント到着時には『あれ~?ウネって無い??コレ!?』状態
    まぁ何とか許容範囲内…伊良部島方面で3ダイブでした

    1本目 L字アーチ

    昨日のビーチダイブからうって変わっての地形ダイブです
    地形ポイントの中でも最大級のアーチポイント(・∀・)b
    【写真 水底の巨大な穴に突入で~す!!】
    140924blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    コレだけ大きなアーチの写真はダイバーと一緒に撮りたいデスね
    【写真 見下ろしてた穴を今度は見上げます♪】
    140924blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    地形のスケール感が判り易く良いデスよ~☆(ゝω・)v
    ロウニンアジやイソマグロでも来てくれたら更にね~
    良かったんだけどね、バラフエダイ止まりでした…

    2本目 デンターロック

    ゲストさんからは『フィコカリスを見たいんだけど~』
    と伺ってたのですが、正直ここ数年自分では確認出来てないエモノ
    う~ん、伊良部島で何とか見つからんものか…と思った矢先
    お友達ガイドさんが『オイデオイデ~』って??
    【写真 今日は見たかったアイツに遭えました~】
    140924blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ニシキフウライウオでしょ~??と思ってゴメンなさい
    願ったり叶ったりで後ろのゲストさんも苦笑い~!?(*´Д`)
    【写真 ってメチャでかくないッ!?】
    140924bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    このミリ単位の生物リクエスト、ナンとかノルマ達成!?
    って他力本願過ぎましたね~後半戦にはナンとか自分で!!

    その頃のニシキフウライウオさんは…
    【写真 『解せぬッ!!』】
    140924blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    普段なら『レアモノ♪』と喜んで紹介してるトコなのに
    『チョッと邪魔だから…』的な扱いにまでグレードダウン(^0^;

    デンターロックはもう穴を通るまでも無くUターン
    その後は白鳥ホールに突入でございますッ!!
    【写真 浅場のホールにも行って来ました(*´∀`*)】
    140924blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響で光の柱は見られず…でもそのウネリの振動を
    ビシビシ体で感じる事が出来てスゴイ迫力でしたよ~!!
    自然のパワーの一端を楽しむコトが出来ました♪

    深場で見てたフィコカリスとは別の場所にもY先輩がゲッチュッ
    またもオイデオイデ~と呼ばれるがままに水底へ♪
    【写真 ボート下でも見られましたよ~ヒャッフィ!!】
    140924blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    デンターロックの前で見た個体とはまた少し色合いが違う??
    Tg-2のSマクロモード、今回は大活躍でした~☆(ゝω・)v

    そのフィコカリスと同じトコに居たツマジロオコゼさん…
    【写真 『解せぬッ!!』】
    140924blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも見つかればチヤホヤされるお魚なハズなのに~
    ずっと見たかったフィコカリスと一緒じゃ~グレードダウン(^0^;
    今日は1年分見た気がしましたね~
    さてさて、コレを糧に自分でも見つけてやらねば…

    3本目 がけ下

    ラストも地形にハナゴイの大群にと楽しんで来ました
    まだまだ残る台風のウネリ、青の洞窟も結構バタバタ…
    【写真 ウネリに負けず浮上しちゃいまーす♪】
    140924blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも浮上後はそのウネリの影響で出る霧を楽しめました!!

    後半はも~、このアカネハナゴイの乱舞に突入ですよ(・∀・)v
    【写真 何時もより多めに泳いでた様な気がするな~】
    140924blogk.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 ゲストさんの姿が見えなくなるくらい(・∀・)b】
    140924blogl.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 個人的にはこの岩場でお腹いっぱいデス♪】
    140924blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    少し透視度が落ちてしまってましたが、十分綺麗でしたね!!
    さてと~明日は北よりの風が吹くのかな?下地行けるかな~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    今日はゲストさんと相談してビーチでのんびりダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2014/9/23】
    140923bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後は時間があったので島半周のドライブに行って来ました♪

    来間ビーチ

    出勤前にも現場を見に来ましたが、もう全然大丈夫ですね
    お昼がど干潮にあたってしまうので、午前のウチに楽しみました
    【写真 もりもりサンゴ~(*´∀`*)】
    140923blogb.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 ゆっくりと沖に出て行きます…】
    140923blogc.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 その先にはこのアイドルが~!!】
    140923bloge.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 1cm未満のおチビも居ましたよ~】
    140923blogf.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 デバスズメダイもわんさか泳いでました♪】
    140923blogg.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 そして今日一番のヒットはこのおチビッ!!(*´∀`*)】
    140923blogh.jpg
    (クリックで拡大)






    【写真 ゲストさん、超絶気持ち良さそ~】
    140923blogi.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 帰る前にこちらでスムージーを頂きました!!】
    140923blogj.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 その後はまたまた竜宮展望台に♪】
    140923blogk.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 ひやぁぁぁ~今日も最高でしたねッ!!】
    140923blogl.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 午後からは島半周ドライブです】
    140923blogm.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 来間島の反対側の景勝地】
    140923blogn.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 東平安名崎にもやって来ました~!!】
    140923blogo.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 ラストはユートピアファームで…】
    140923blogp.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 この特大ソフトクリームをぺロリ☆(ゝω・)v】
    140923blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    写真のみの簡易アップでした~(・∀・;


    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高5m
    気温32℃
    南の風

    本来ならダイビングの予定もありましたが、今日は中止(>_<;
    台風の影響を考えて、ノア号も陸揚げしてしまいました…
    なので今日はお帰りのゲスト様と一緒にアチコチ走ってみました
    【写真 MUをチェックアウトして向かう先は~…】
    140920bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前の飛行機に乗る前に~お土産を求めて島の反対側へ!!
    【写真 高野漁港の海ぶどう養殖所】
    140920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクも何度か訪れてますが、晴れ渡って良い天気でした~
    風はドンドン強まってましたけどねー!!久しぶりです(・∀・)

    この海ぶどうの養殖おじさまが実に気前の良いお方でして…
    【写真 試食にわんさか出して頂きました♪】
    140920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなの『あぁ~そんなに盛ってくれるならパックに詰めてぇ~!!』
    って叫び声!?が飛び交うホドの試食の盛り具合でした!!
    みんなで約20パックほど購入して発送したり持ち帰りコースです

    さてさて、海ぶどうの次は…朝食メニューで評判の良い食材
    【写真 その後は宮古ぜんまいを求めて~】
    140920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    飛行場近くにある『あたらす市場』へやって来ました!!
    最近皆さんに人気のスポットなんですよね~市場は(*´∀`*)

    皆さんは食材を求めて市場内をウロウロ…
    ボクと真司はとゆ~と、集合時間まで外のパーラーへ♪
    【写真 ですがボクはコッチに惹かれてしまいます…】
    140920bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり料理用食材よりもっとお手軽なスイーツへ流れちゃいます
    【写真 ブルーシールソフト発見!!】
    140920blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトクリーム行きたかったんだけど、清掃直後でNGらしく
    残念無念、次回に持ち越しにします…

    その隣ではためいてたのはこのノボリ!!
    【写真 更に気になるのはコチラ~】
    140920blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古んま牛!!宮古牛で良いんですよね!?(・∀・;
    【写真 350円でございま~す♪】
    140920blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    牛そば・牛汁もちょっと気になるけどお手軽さは無いかなー
    待ち時間内には食べられそうも無いのでスルー…
    と、思ったら~Σ(´Д`lll)
    【写真 真司が注文しちゃってました!!】
    140920blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    バンズも~ちょっと美味しそうにならないかねー!?
    パティは肉汁ぽたぽたでなかなかにジューシーそ~でした
    【写真 ハンバーガーにはやっぱりコーラ!?】
    140920blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクはコカコーラ派なんデスけどねー後で買っちゃいましたよ…
    一口もらったけど美味しかったデスね~♪皆様も是非!!
    【写真 ぺロリと平らげちゃいました(*´Д`)】
    140920blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    あっとゆ~間にモリモリ食べちゃいました!!
    そーこーしてるウチに皆さんお買い物を済ませて集合
    飛行場へお送りして無事シニアチームを送り出せました~

    さぁ、夜の直行便でお帰りのゲストさんと一緒にランチです
    【写真 午後からは一路池間島へ~!!】
    140920blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    真司が仕入れた食堂ネタを元に遠出してみましたよ~♪
    【写真 やって来ました池間食堂】
    140920blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    前回漁師さんとの飲み会で来たのは年末だっけ?年始??
    まぁ今回2回目は食堂でのランチコースでございます(^_-)-☆
    【写真 おっと~ナカナカ良いお値段…】
    140920blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    日替わり定食にしようかとも思いましたが、ココはやっぱり??
    【写真 2人は八重干瀬定食2,000円なり~♪】
    140920blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    店内で一番豪勢な定食行っちゃいましたよーッ(^0^;
    【写真 ボクは池間島定食でございます!!】
    140920blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    お刺身のネタが変わってくる様ですね
    八重干瀬:アカジンの刺身
    池間島:アオマチのお刺身
    だそ~で、その日によってもちょっと変わるらしいデスね~
    【写真 別皿に煮魚まで☆(ゝω・)v】
    140920blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    そして収まりきらないもう1皿が!!開けるとまた美味そうな♪
    ボクはマース煮がチョッと苦手なので嬉しい甘辛煮魚でした!!
    【写真 ごっつぉーさ~ん!!(ご飯オカワリ済み)】
    140920blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ご飯のオカワリは自由とのコトで、もちろん1杯だけ~
    食べた後はみんなお腹をさすりさすり…ふぃ~満腹マンプク

    池間大橋を通りながら、橋の向こうに見える大神島周辺は…
    【写真 大神島の周りも白波が見えて来ました】
    140920blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    少しずつ波が高まってた様ですね~台風はホント勘弁して頂きたい
    今回来島予定だった皆々様、次回是非ぜひリベンジを~!!
    明日はビーチの予定もありましたが、ダイビングは中止…
    明後日は~、うーん、どうなるかなぁ~ノア降ろせるかなぁ(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3mウネリあり
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    本日もナンとか出港~潜ってる間は晴れてくれてました!!
    【写真 ホワイトボード 2014/9/19】
    140919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道はさすがに風が強まって来たかなぁ…トホホ(ToT)

    1本目 クリスタルパーク

    まずは干潮で渡口のリーフがバリアになってる間に
    近場で浅場なこのポイントをチョイス☆(ゝω・)v
    【写真 ウネリの中、まずは砂地でGO!!】
    140919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    10mフラットな水底にある岩場を転々と泳ぎ渡り~自由にどうぞ!!
    【写真 水面は大変ですが、水中は無問題♪】
    140919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    上がってからは『気に入っちゃった~放牧ダイブ♪』との事(^0^;
    『次回以降も砂地リクエストよろしく!!』とオカワリ宣言まで~
    【写真 上がる時はみんなロープにつかまって~(*´∀`*)】
    140919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水面上がり際がバチャバチャでしたね~おつかれさまでした!!

    2本目 ツインケーブ

    ん~まだ若干東よりかな~と悩みましたが下地ステイ
    ホントにシニアチームの皆様のウネリ耐性に助かりました
    【写真 続いてはナンとか地形ポイントへダ~イブ!!】
    140919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    揺れる水面から下に行けば全然大丈夫なんですけどね~
    じっくりと2つのケーブを堪能出来ましたねΣd(゜∀゜d)
    【写真 貸切りで楽しめましたゼ~♪】
    140919blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが入って少し浮遊物もありましたが、まだ許容範囲内!?
    【写真 結構晴れ間はありましたね】
    140919blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    壁際には3cm程の小さなハゼですが、綺麗なアオギハゼの群れ♪
    申し訳ないのですが、小さすぎるかと思いスルーしてましたが
    メンバーの中には『綺麗でした~☆』としっかりチェック(・∀・;
    いやいや、おみそれいたしました…以後気をつけます~m(=_=)m

    3本目 エイトポールアーチ

    お友達に連絡を取り『伊良部も大丈夫だよ~』との報もありましたが
    大丈夫そうなので、隣のアーチポイントで〆ますよ~☆(ゝω・)v
    【写真 クジラの様なアーチを楽しめました!!】
    140919blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは他のショップさんと一部重なりましたが、アーチ側は貸切り!?
    【写真 アーチの下はこんなカンジ(・∀・)】
    140919blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    このアーチ手前には体高50cmほどありそうなハタがッ!!
    でもゲストさんは残念ながら確認出来ませんでした~無念…
    たまに出るんデスけどね~なかなかゲストさんに伝わらず(ToT)
    あまり大きなジェスチャー取ると逃げちゃうし、難しいなぁ~
    【写真 最後はドロップを泳いでみたりして~♪】
    140919blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の最後はナンとか中性浮力を取りつつ頑張りました!!
    今後も少しずつスキルアップして行きましょ~(・∀・)b

    台風が心配でしたが、無事全日程を消化しました♪
    あとは帰りの飛行機が無事に飛ぶ事を願って…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高3mウネリあり…
    気温31℃
    水温30℃
    北東の風

    今日は風も強まって来たのでウネリを覚悟で下地島エリアへ…
    【写真 ホワイトボード 2014/9/18】
    140918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント到達前にも白波が見えてましたが、思いの他、まだ行けそう
    元気爆発中のシニアチームと一緒にガッツリ3ダイブコースです!!

    1本目 中の島チャネル

    やはり『困った時の中の島!?』ってコトでまずは中の島湾へ~
    他のショップさんも入っていましたが、ゆっくり出来ました
    【写真 下地側にナンとか来れました~♪】
    140918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は少しウネリでバタついてましたが、水中は問題無し
    水底の大きなクレバスに沿ってぐるぐる泳いで来ましたよ!!
    【写真 細いアーチを一列に並んで通りますよー(*´∀`*)】
    140918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    手をヨコに広げたら届きそうなこのアーチ
    自然に出来たにしてはダイバーにピッタリなサイズですね

    他のチームとも入れ替わりながらまったり楽しめました~
    【写真 みんなでゆっくり地形を堪能!!】
    140918blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響か、少しニゴリもありましたが、晴れた空もあって
    地形のシルエットも綺麗でしたよね~!!良かった良かった

    エントリー前に決めていた集合写真も無事ノルマ達成!!
    【写真 ボート下では記念撮影も~☆(ゝω・)v】
    140918bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    台風なんかに負けませんよ~今日もガッツリ行きましょう

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては下地島の人気地形ポイントへGO~
    明日はどうなるか判りませんからねぇ…さてさて

    今日は2チーム体制で行ってましたが、先に入っていた
    山中チームの殿、ウチの長年のリピーターさんがm9(^Д^)
    【写真 先行チームの行方さんが『あそこあそこ~!!』】
    140918blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディのアーチ内で入れ替わるタイミングで指差し確認!?
    その興奮っぷりにいそいで回り込むと…出ましたよ大物が~!!
    【写真 その先にはロウニンアジが登場~♪】
    140918blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メータークラスのロウニンアジ!!それも3匹がグルグル~Σd(゜∀゜d)
    ってハレーション起こしまくりな写真しか撮れませんでした…グヌヌ
    【写真 そしてその姿を見るシニアチームの皆さん!!】
    140918blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろを見ると~コレこの通り、並んでジックリ観察です♪
    深場でチョッと心配でしたが、皆バッチリ見られた様でした
    【写真 アーチをぐるぐる回って来ました~(≧▽≦)】
    140918blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット後は『大きかったぁ~!!』『スゴかったねー♪』の声
    ボクもたま~に見かけてましたけどね、今日ほどゆっくり
    ガウディ内を泳ぐロウニンアジは初めてでしたもの(*´∀`*)
    狙ってたカメさんには遭えませんでしたが、予期せぬ大物!!
    コレで3本目に『本ドロップ』は使えなくなりました~チャンチャン♪

    3本目 魔王の宮殿

    お昼休みを終える頃には、朝よりウネリが強まって来ました!!
    台風16号の影響が徐々に強まってるのか??ヤダなぁ…
    最後のポイントは悩みましたが、ナンとか行けそう!!
    ってコトで、コレまた人気の地形ポイントにエントリー♪
    【写真 お昼は回ってましたが、良い光キテました☆】
    140918blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントは出来れば2本目に行きたいんデスけどね
    夏の太陽が高いトコを通ってくれるので3本目でも良いカンジ!!
    いや、むしろ3本目が良いカンジ!?綺麗でしたね~☆(ゝω・)v

    さてさて、シニアチーム、明日が最終日だけどどうなるかなッ!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温30℃
    北東の風

    今日は風向き的には下地島方面だけど、ウネリ大爆発中…
    なので風上ではありますが、伊良部島方面で3ダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2014/9/17】
    140917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    一昨日よりはウネリもましかな~でも早く落ち着いて欲しいね
    【写真 朝一港は超ベタ凪ぎ!!】
    140917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沈んでる自転車まで丸見えだぜ~ってナゼにッ!?
    【写真 今日もよろしくノア号~(*´∀`*)】
    140917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはあるだろうけど、このぺたぺたな水面は良いよな~

    1本目 サシバ沖

    さて、チェックダイブを兼ねて行って来ましたよ~(・∀・)
    【写真 シニアダイバーチーム、レッツゴー!!】
    140917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響や透視度を考えるとまずはココがベターかな??
    結構日差しもあって綺麗な水中散歩を楽しめましたよ~
    【写真 ゆっくりのんびり行って来ました】
    140917bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    吐き出すエアーもキラキラ綺麗でした☆(ゝω・)v

    2本目 Wアーチ

    チェックダイブも済ませ、いよいよメインの地形を!!
    【写真 続いては地形ポイントへエントリー♪】
    140917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    浅めのこのアーチポイントも最初は混んでましたが~
    後半は殆どウチだけで楽しめましたね!!
    【写真 トンネルにも入っちゃいましたよ~】
    140917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの群れが光から逃げて泳ぎまくりでしたね
    トンネルから出た先のこの細くて美しい造形美!!
    【写真 このアーチは外せませんね(・∀・)b】
    140917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽も良い仕事してくれてましたよ~♪

    3本目 クロスホール

    ラストも地形ポイントへGO!!お昼の日差しが良かった~
    【写真 ホール前にはアカヒメジがわんさか!!】
    140917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    穴に入る前にはこの群れの中に突入!?結構固まってくれてました
    コチラもお昼休み後はウチらだけなのでジックリのんびり!!
    【写真 貸切りだったのでゆっくり出来ました~】
    140917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    クロスに見える?北海道っぽくない??ん~???(*´Д`)
    【写真 マジックフィルターも使ってみたり!!】
    140917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ジックリ撮り比べてみたりして
    ん~どうでしょう、クリスタルモードでパシャリとな☆

    明日はどっちへ行けるかなぁ~ウネリおさまってくれぇぇぇ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大…
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    台風15号の影響が大きく出て来た一日でしたね~
    ウネリが強まってましたが、伊良部島方面で3ダイブ

    今日はチョッと朝からビックリな光景を目の当たりに(´Д`lll)
    【写真 朝一港で用意を始めると~…】
    140915blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    普段係留している港の壁にはサンゴも育ってますが~
    【写真 ノアのスグそこにナニやら知った姿が??】
    140915blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ン??サンゴに何か張り付いてるのかな??
    【写真 ってあのトゲがずらり並んだ姿は…】
    140915blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    うえぇ~~~ッ、30cmはありそうなオニヒトデ(大)がッ!!
    【写真 オニヒトデじゃね~かぁぁぁッ!?Σ(´Д`lll)】
    140915blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    『パイナガマ沖の防波堤近辺も増えてるよ』
    な~んて聞いてはいたのですが、実際目にするとショックですね…
    あ、でもコレでチビっこ達に『泳ぐなコラー!!』って言えるか??(・∀・;

    【写真 ホワイトボード 2014/9/15】
    140915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗り船となったノア号、賑やかな1日でしたね~!!

    1本目 白鳥幼稚園

    ドコも混みあう白鳥方面…比較的空いてたトコをチョイス
    ウネリがあって大変でしたが生物観察メインです☆(ゝω・)v
    【写真 今日はμ1020メインで行きました~♪】
    140915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ズームの効く旧機種ですが…CCD機なのが良いのかなぁ~
    SP350もそうだしなー、CMOS機の絵が苦手なんか??
    【写真 うーん惜しいカット…】
    140915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今日のハナゴイは元気が良すぎてジッとしてくれねー
    落ち着いたトコを狙ったつもりですが、ほぼピン合わず~…
    【写真 ナンかTg-2の色合いより好きなんだよねぇ】
    140915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れもありましたが、沖のセンジュイソギンチャクまで!!
    白化してるイソギンチャクも多いけどコチラは何時も通りでした

    2本目 Zアーチ

    続いても空いてるトコへ、今度は地形メインですよ~
    深場のアーチをみんなでくぐって来ました(*´∀`*)
    【写真 ワイドもμ1020で行ってみました!!】
    140915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~付き始めたと思った小魚もまた減っちゃったか…??

    アーチ後は水底を舐める様にチビ探し~
    ハナヒゲウツボさんはどうにか青くなってくれませんかねぇ
    ウミウシも…イボ系は見かけるものの、キャワイイ個体は
    【写真 マクロも2枚重ねでミカドウミウシ】
    140915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    残念ながらこのミカドウミウシのチビくらい(>_<;
    水温高いしかなぁ~?まだ目が着いて行かないだけか??

    ウネリの影響でボート下は透視度5m以下!?
    いや~ノアの先も見えない中では潜れないわ~ワタクシ(ToT)

    3本目 Wアーチ

    ウネリの中ではありましたが、ランチも済ませて3本目~!!
    さっきよりは浅場もニゴリが取れて来たかな??
    【写真 ラストはTg-2も使ってあげましたよ~(・∀・)】
    140915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    μ1020ではチョッと画角がもの足りなく感じてしまうので~
    ココでは一応用意していたTg-2も使って地形をパシャリとな☆
    【写真 穴の中に落ちて行くカンジ??】
    140915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ジックリのんびりと地形や生き物観察を楽しめました
    【写真 アカハチハゼのほっぺのラインが綺麗で♪】
    140915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    実物はもっと綺麗なんだけどな~上手く撮れねぇ~

    フリータイムではウミウシ系を狙ってたのですが
    久しぶりにこの生き物と出会えましたぞ!!☆(ゝω・)v
    【写真 ボート下で発見したのは…】
    140915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラルを食べた様ですね~この黒い貝
    【写真 星空の様なウミウサギ貝でした!!】
    140915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    黒い体には白い星が輝いてて綺麗な貝なので~す(*´∀`*)
    そして黒い体が引っ込むと真っ白な殻が出てきますゾ!!
    その姿がまさに『ウサギ』なんデスよね~綺麗デス♪

    さて、明日は海はお休み…
    まぁウネリ爆発中だからタイミング良いかな??
    でも明後日からはまたゲストさんが増えそうなので~
    早いトコ、このウネリには収まって欲しいのデスが…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2.5m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    今日はウネリに悩まされる1日でしたね~…
    【写真 ホワイトボード 2014/9/14】
    140914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面はナンとか行けるけど水面はバタバタ(ToT)
    午後からは少し風当たりはあるけど伊良部島へ向かいました

    1本目 中の島ホール

    水面はバタバタだけど水中は全然問題無~し
    【写真 透視度E~んデス!!(*´∀`*)】
    140914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ってゆーかむしろ良いカンジのクリアーな水中♪
    ナンだか穴に入るのがもったいないと思ったんデスけどね~
    【写真 井戸の様なタテ穴を降りて行きます…】
    140914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイナミックな地形を楽しんで来ましたよ☆(ゝω・)v
    【写真 続くヨコ穴は一気にワイドに!!】
    140914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    穴を出た先にはアカククリがチラホラ…
    ドロップにはカクレクマノミとクマノミのお宅訪問~♪
    少し流れはありましたが、程よいカンジで楽しめましたね!!
    あんまり強すぎる流れはチョッと勘弁ですケドね~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    海況が崩れ気味な日は大体ポイントが偏り気味…
    ですがガウディは比較的空いてたのでほぼ貸切り状態でした!!
    【写真 ナンとか行けました~人気の地形ポイント♪】
    140914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな岩盤がアチコチくりぬかれてる独特な雰囲気のアーチ
    タテ穴はまだ理解できるつもりですが、このまん丸ヨコ穴…
    一体どうやって浸食されたんでしょうかねぇ~ムムム~
    【写真 初宮古のゲスト様は浅めに??】
    140914blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、如何でした??ビッグ3の一角、ガウディは!?
    【写真 リピーターさんは自由に堪能中~!?】
    140914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何度か遊びに来て頂いてる皆さんは深場から浅場へと
    ぐるぐるアーチをくぐりまくって頂きました~(*´∀`*)

    3本目 バベの家(や)

    ラストはココ、ぐるっと伊良部島方面まで回ってランチを済ませ
    そのまま"えいやッ"とエントリーです!!ココも透視度はマズマズ!?
    【写真 ココの小魚はびっしり残ってまーす!!】
    140914blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場にあるクレバスにはキンメモドキがビッシリでした
    【写真 ん~他んトコも頑張って欲しいねー(・∀・)b】
    140914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今年はちょーっと他所のポイントでは見かけませんでしたね…
    まぁ出港するコトが少なかったからかな~ナンて(*´Д`)
    【写真 メインの岩場ではアカネハナゴイと乱で舞~!!】
    140914blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    がけ下と白鳥幼稚園に並ぶアカネハナゴイの花園♪
    毎回ドコへ行こうか悩むトコであります!!

    岩の上でハナゴイと戯れてたトコで、下の方からオイデオイデ~
    【写真 ゲストさんが合図をくれた先には…??】
    140914blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の穴に頭を突っ込んでるカメさんが~…って微動だにしな~い?
    あんまり近づいても全く動く気配が無かったのでイヤな予感…
    【写真 コ、コレはもしかしてお亡くなりに…Σ(´Д`lll)】
    140914blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとコレは見てはいけないモノを見たかも??
    【写真 なーんて思ったら『ヒョコ』と起きちゃいました】
    140914blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    あ~ビックリするじゃ~ないの~、頼みますよ~チョッと
    【写真 ヒヤヒヤさせがって~クマノミでも見ようゼ!?】
    140914blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    気を取り直してボート下に戻ってからは小物観察(*´∀`*)
    白化イソギンチャクがホント目に付くな~心配だよぅ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高1m
    気温30℃
    水温30℃
    南東の風

    今日は朝一から出港~で悩んだけど伊良部島方面へ→
    【写真 ホワイトボード 2014/9/13】
    140913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ガッツリ3ダイブ行って来ましたよ~少しだけ雨もあったけどね
    最後のホールポイントは良い~光も差してくれましたΣd(゜∀゜d)


    1本目 がけ下

    エントリーしてスグに見つけたこの水中花!?
    【写真 真っ赤な花の様なウミウシのタマゴ!!】
    140913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ミカドウミウシのタマゴの塊らしいデスね!!
    この卵塊はよくよく見るのデスが、産んでる親はなかなかな~
    今まででも2・3回くらいしか出遭えてませんからね…(・∀・;

    今日はまたじっくり時間をかけて楽しんだのがコチラ!!
    【写真 茜吹雪が舞いまくってました♪】
    140913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの超大群~今日も綺麗でしたぞ
    【写真 ゲストさんも突撃しまくりッ!?】
    140913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラやビデオを構えてそのまま突入~??
    【写真 じっくりこの魚群観察を楽しめました☆(ゝω・)v】
    140913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    夏はやっぱり何度でも来たくなりますよ~ココは!!
    今日は久々Tg-2メインで行ってみました

    2本目 Wアーチ

    続いては地形メインのポイントチョイス♪
    少し混みあってましたが、予定してたアーチにトンネル
    メインの地形はバッチリ楽しめました~☆(ゝω・)v
    【写真 水底のクレバスに沿って行きますよ~】
    140913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは水底の大きな溝に降りて進んで行きますと…
    【写真 ハートに見える?クローバー!?(・∀・)】
    140913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    現れたのは細く削られた様な綺麗なアーチ~大好きだぜ!!
    そこから更に溝に沿って泳いで行くと~見えて来た形は…
    【写真 下向きの矢印かな~やっぱ!?】
    140913blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    どうでしょう?チョッと歪なハートに見える角度もあるんだけどね

    コース後半は見える範囲で自由に生き物観察にシフト
    オトヒメエビやタツノオトシゴの仲間にやっぱりこのアイドル
    【写真 白化イソギン&ちびクマコンボ♪】
    140913blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース中のイソギンチャクはやっぱりチェックしちゃいますね!!
    飽くことなく楽しませてくれるモデルさんでございます(・∀・)

    3本目 クロスホール

    ラストは~お昼時に少し雲が出て心配でしたがココ!!
    伊良部島側のホールオブホールポイント!?
    エントリーする頃には潮の具合が良くなって来たか??
    みるみるウチにブルーが広がって行きましたよ~最高~
    【写真 お~コレまた抜けて来たねーッ!!(*´∀`*)】
    140913blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出てくとスグに他チームの動きも見えちゃうくらい
    【写真 先行チームも丸見えでした~♪】
    140913blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    オヤビッチャの群れが良い仕事してくれてましたね!!
    アカモンガラももっと近くを泳いでくれると嬉しいんだけどな~

    水底のソフトコーラルに住んでるエビちゃんを紹介中
    後ろを向くとつんつん棒を使って何かと遊んでる??
    【写真 モンハナシャコと戯れるマイブラザー】
    140913blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバー観察もなかなか楽しいデスよね~☆(ゝω・)v

    さ~メインのホール、少しでも光が差してくれたら…
    そんな弱気な(?)思いはあっとゆ~間に吹っ飛ばされました
    【写真 ホール内はしっかり晴れてくれてました~!!】
    140913blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~実に綺麗な夏の日差し~お昼のピークを越してコレですよ
    【写真 オーロラの様な光の下で~☆】
    140913blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はネットニュースで『日本でオーロラが見られる!!』
    な~んてありましたけどね、どうでしょ、コレ、負けてなくね??
    動画撮らなかったのが残念でならんなーくそ~…

    ゆっくりとホールの天井の穴から外に出てみると
    そのホール内にたまったエアーがぷつぷつ染み出してます
    【写真 穴から出るとジャグジー状態(^0^)b】
    140913blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    大人数で入った時とか前が見えなくなるくらい出ますよ~♪

    明日も出港予定ですが、南海上の台風の影響か、ウネリの予報…
    【写真 コレが続いて欲しいんデスけどね~】
    140913blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    明後日には更に波も高まる予報ですね~うーんどうなるの??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    今日は朝から出港~ファンと体験2チームで行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2014/9/12】
    140912bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    終日下地島エリアで地形と大物、そして光を楽しめました~☆

    1本目 ミニ通り池

    狙うポイントはやっぱりみんな被り気味??
    チョッと混んでましたが行って来ました~通り池へ!!
    【写真 おぉう、透視度よしッ!!(*´∀`*)】
    140912blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーする前から水の綺麗でしたが入ってまたビックリ♪
    最近『入ってガックリ』ってなったタイミングもあったからね~
    余計に綺麗に感じちゃいましたよー!!良いね良いね(^0^)

    ホールの出入口でハナミノカサゴやウコンハネ貝を見つつ
    先行チームと入れ替わるのを待ちますよ~…と気づくと
    沖の方を泳ぐシュノーケリングチーム!?頑張るな~(^0^;
    【写真 順番待ちして~いざ池へ~♪】
    140912blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、待ってました~この瞬間…毎回ドキドキですが~
    【写真 うひゃーベッタベタな水面でした!!】
    140912blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~浮上するのを躊躇ってしまうくらい綺麗でしたね
    自分が吐き出すエアーで波が立つのがヤだったよ~…
    【写真 満潮で水面が高くて綺麗でしたね♪】
    140912bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも水中から見える空を眺めてました☆(ゝω・)v
    浮上しての~んびりま~ったり~ホント良い天気でした!!
    【写真 さ~再潜降して帰るよ~(・∀・)】
    140912blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    先に潜って水面のみんなの写真を撮って行くぞ~と進み
    再度ふり返ってもまだ水面だし!!後ろ髪引かれ過ぎ~!?
    【写真 ホラ、帰~る~よ~ッ!!(・∀・;】
    140912blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道も良い透視度で気持ちよく泳ぐコトが出来ました

    2本目 本ドロップ

    続いては~大物ロウニンアジを狙ってドロップへ!!
    もちろん体験ダイバーのHさんも一緒にエントリー
    【写真 クレバスでは会えなかったケドね~…】
    140912blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くの浅場で待ってるとナンとか出てくれました~
    【写真 今日もロウニンばっちりでした♪】
    140912blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    でもスグに逃げられちゃいましたね…ザ~ンネ~ン

    さてさて、ファンチームはドロップをず~っと泳ぎ回りますが
    行きはえっちらおっちら流れに逆らい頑張って泳ぎ…
    帰りは逆に流れに乗ってラクチンぽん♪とボート側へ~
    するとボクらの10m以上下側に動く大きな影??
    【写真 結構下の方を泳いでました(*´Д`)】
    140912blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最初に見たロウニンより一回り大きそうな個体でした!!
    【写真 ドロップの中層でハイ・チーズ~☆】
    140912blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    『ビッグサ~イズ!!』ジェスチャー!?上手く撮れたかな??

    ボート下では綺麗なイソギンチャクとクマノミ観察♪
    たまにグルクンとかが流れて来たり賑やかでしたね!!
    【写真 エキジット前にノアをパシャリ☆(ゝω・)v】
    140912blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    最後もベタ凪ぎなのを見てノア号狙いで撮ってみましたよ~

    そのままお昼休みを済ませたら…水がドンドン綺麗に♪
    【写真 少し雲が出たけどいや~水が綺麗でしたよ!!】
    140912blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    でも北の空がドンドン暗く…ん~いや~んなカンジぃ(´Д`lll)

    3本目 魔王の宮殿

    薄い雲が広がってましたが『えぇ~い、行ってやるッ!!』
    と意を決してエントリーしたらすっっっっっごい良かったぁぁぁ!!!!
    【写真 まさかの貸切りでした~最高ッ!!】
    140912blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップボートも留まってましたが、既に潜り終わった後
    なので昼一はウチのチームだけで丸々楽しんじゃいました♪

    この天気だから2本目辺りから混みあうだろ~なぁ~
    なーんて心配してたんですが、みんなソレを嫌ったのか??
    ナンともうまい具合に空いてくれてましたよ~嬉しいッ
    【写真 いーっや、キタコレッ!!!!Σd(゜∀゜d)】
    140912blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてコレ、この夏の光差す魔王~!!
    【写真 ズドンと突き立ってましたよ~光の柱☆】
    140912blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~直に入るぶっとく青い光が最高に綺麗でしたね
    コレはも~ず~っと見ていたかったなー…

    他の動きが無さそうな時はチャレンジしちゃいます!!
    【写真 こりゃリング造りも捗りますがな♪】
    140912blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    砂を巻き上げないように気をつけながら~パフッとな◎
    真横に伸ばした手に持つカメラで狙ってますが~
    超適当な狙いなのでリングの位置がイマイチですねぇ…
    動画も撮りたかったな~

    今年は3組目のスキューバメイツOBメンバー♪
    【写真 こーたろーくんとしんのすけくんをモデルに!!】
    140912blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    合宿時も来たっけ?魔王??
    でも今日の魔王、かなり綺麗だったぞ~ッ!!
    【写真 いや、こーたろー深いしッ!!Σ( ̄Д ̄;】
    140912blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    宮殿から出た後はクリアーな水の中を行ったり来たり
    ゲストさんも自由に泳がれてました~ってソコ深いよーッ
    アカヒメジの群れ、上手く撮れた!?(*´Д`)

    熱帯低気圧が台風15号になってしまいましたね…
    比較的遠いトコを通りそうだけど、この時季は怖いよ~
    10年以上前の台風、アレはホントきつかったなぁ(´Д`lll)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    北西の風

    今日は午前に伊良部、午後に下地とエリアを変えて潜りました
    【写真 ホワイトボード 2014/9/11】
    140911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後から参加のメイツOB♪
    今年は遊びに来てくれるメイツが多くて嬉しいよ~!!

    1本目 がけ下

    さて、のんびりノアを走らせやって来ました伊良部島
    他のボートも留まってましたが、まだ余裕もありそうなんで
    ファン&体験2チームで行って来ましたよ~(・∀・)b
    【写真 まずは一番に青の洞窟へ!!】
    140911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水中のヨコ穴から入って水面まで浮上する面白地形
    出入口のブルーが正に青の洞窟♪キレイでしたね

    コース途中、他のショップボートの下を通ると…
    【写真 水面はベタ凪ぎでボートの上まで見えるゼ~】
    140911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    おぉ~、どうでしょ!?この凪ぎ具合!!スゴくなーい??(*´∀`*)
    水面が凪いでたら光の差込みがさらに強烈で良いカンジ

    そんな太陽燦々パワーが届くこのアカネハナゴイの群れる岩場
    【写真 このポイントの一押しポイント♪】
    140911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何時来ても、何度訪れてもやっぱり楽しいねぇ~ココ
    【写真 じっくりとこの魚群を楽しめました!!】
    140911bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミング良く、ウチのチームだけでじっくりまったり♪
    【写真 Hさんもバッチリ群れに突入~(*´∀`*)】
    140911blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    超ベテラン体験ダイバーのHさんも満喫出来た様です!!
    【写真 ハナゴイもキレイでしたね】
    140911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    紅いアカネハナゴイもキレイだったけどね~この青紫(赤紫?)の
    ハナゴイさんもめちゃめちゃキレイでしたよーッ!!(≧▽≦)

    2本目 ツインケーブ

    一度帰港後、ランチを済ませ、お昼前に宮古入りのゲストさんと合流~
    雨雲が広がる伊良部島方面は避けて、反対側の下地島へGO!!
    【写真 再出港して下地島へ到着~♪】
    140911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    途中『おぉ~ッ、底が丸見えだぜッ!!』と喜んだのも束の間…
    ポイントに留めてエントリーすると『あれ???』なコトに(・∀・;
    まぁそれでもケーブに入ればブルーのコントラストがバッチリ♪
    ライトで照らせば真っ赤なアカマツカサもうじゃり!!
    水の青さと対照的でキレイでしたよ~
    【写真 エイトポールアーチも寄り道です!!】
    140911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的にアーチの中ではかなり好きなこのアーチ
    地形が飛び跳ねるクジラの様に見えて好きなんデス!!

    2つ目のケーブに入る前に見つけた透明な体のエビ~
    【写真 ソフトコーラルの上のエビちゃん狙い☆】
    140911blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラル、柔らかいサンゴの上でお住まいデス
    1匹だけず~っと隠れずに居たのでパシャリとな(^_-)-☆

    チェックダイブも兼ねてましたが、さっそくガッツリ行っちゃいました
    【写真 ゆっくり地形を楽しめましたね~】
    140911blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のケーブはハタンポの群れがきらきらキレイでしたね

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストは~もう時間帯も遅いかな~と思いつつも
    やって来ました、お勧めの楽しいヨコ穴ポイント(≧▽≦)b
    【写真 この時間に入るのは久しぶりッ!!】
    140911blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ピークは過ぎた感がありましたが~それでもこの日差しッ!!
    ただホールに入って1つ目のコーナーが1番キレイなのがね~
    ガイド的にはチョッと悩むトコろでして、ハイ…

    ホール内は殆ど流れも無く、絶好のリングポイント!?
    【写真 バブルリングも何時もより多めに出てまーす】
    140911blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は調子よく、10連発くらいイケてた気がするんだけどな~
    最後の方はドンドン崩れてしまうのでコレだと…7連くらい??

    ホールの最深部(ヨコにね)は空が見える池の中にヒョッコリ
    【写真 最奥の池にも浮上です(・∀・)b】
    140911blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    先日連結式があった伊良部大橋が完成した暁には~
    ここから陸エントリーする事もあるかも知れませんねぇ…
    10年ほど前に1度だけやりましたけど、キツかったぜぇ~??

    帰り道もじ~っくりとこのレーザーを受けまくりでした(*´∀`*)
    【写真 ん~強烈な夏の日差しでしたねッ!!】
    140911blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりこの時季は午後2時を回ってから入りたいな~ココ♪

    明日は朝からでずっぱりの3ダイブコース!!
    伊良部に行こうか~下地に行こうか~…悩むなぁ~
    と思ってたらば、フィリピンの東海上に熱帯低気圧発生とか!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南西の風

    今日は宮古入りのゲストさんを迎えてお昼から2ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2014/9/10】
    140910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    の~んびりと伊良部島で地形を楽しめました~
    でもチョッと雲が広がったのと透視度がもーチョッと…

    1本目 クロスホール

    出港前より雲が一面に広がってしまいました…コリャ残念
    ですが貸切りだったのでまったりとホールを楽しめました!!
    【写真 ホール前には何時もの黄色い壁が登場♪】
    140910blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと沖に出てホールに向かうと見えてくるのがこの軍団
    【写真 ゲストさんと一緒に追い込んじゃいました】
    140910blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカヒメジとノコギリダイ、たまにヨスジフエダイも混じった
    黄色い魚群♪今日はかなりまとまりが良かったデスね

    さてさて、今年も遊びに来て頂きましたHさん
    毎年体験ダイビングでガッツリ潜られる超ベテラン体験ダイバー!!
    【写真 その頃、体験チームは…】
    140910blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はヘルプのケイくんと一緒にボート下で遊んで貰いましたが
    なんとナンと、こんな可愛い生き物とも遊んで貰えた様です♪
    【写真 ハナヒゲウツボの幼魚とご対~面~(*´∀`*)】
    140910bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    因みに『100本は越えてると思います』とはご一緒の婿さんの言!!
    こりゃボート下だけじゃモノ足りないかも??(・∀・;

    ファンチームに戻りますよ~
    他のチームも居ないのでのんびりまったりなホール内
    【写真 貸切りでホールを満喫出来ましたね!!】
    140910blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやアオギハゼにウミウシがチラホラ…
    ん~真司が見たって言ってた巨大ウツボには出遭えず~

    続いては体験Hさんたちへチェンジ!!
    【写真 そしてその頃、体験チームは…】
    140910blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ジョーフィッシュとまで会っちゃってました~ん
    ホール前の黄色い魚群より羨ましいかも!?
    今年も結構たくさんのジョーフィッシュが居ついてる様ですね

    ファンチーム、ホールに続いては細いクレバスに突入~♪
    【写真 浅場のクレバスも行ったり来たり~】
    140910blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少し晴れ間も出て来てくれたのが嬉しかった(*´∀`*)
    【写真 そしてその頃体験チームも~…】
    140910blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、超ベテラン体験ダイバーのHさん
    今年もガッツリ宮古島を楽しんで下さいね!!

    2本目 Zアーチ

    ランチは済ませてたので、小休止の後エントリー
    午前中は結構流れがキツかった様ですが、そんなに…かな
    それでも軽くは流れてナニか回遊してこないかな~
    ナンて思ってたら回遊どころか寝てますがなーッ!?Σ( ̄Д ̄;
    【写真 沖に出てスグに遭遇!!】
    140910blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    『なになに??』と言った表情のアオウミガメくん!!
    ぐるっとみんなで囲んでジリジリと近づいてくと~
    【写真 アオウミガメのシルエットかっこよかったー!!】
    140910blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    流石にしびれを切らして飛び立ちました~カッコ良かった

    んでまたまたまたまたケイくんとHさんの方では~
    【写真 その頃、体験チームは…】
    140910blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはなんとタイマイと遭遇!!めちゃ近かった様ですよー!!
    ん~カメ狙いでもあったけど予想以上に上手く行った様で♪

    深場のアーチは…う~んまた小魚居なくなったなぁ(ToT)
    【写真 ここも貸切りでまったりのんびり~】
    140910blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも浅場よりは透視度も良くてブルーが綺麗でしたね!!
    【写真 折り重なるアーチを楽しめました(・∀・)v】
    140910blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチを抜けた先ではセナキルリスズメダイやソメワケヤッコに
    久しぶりにプリンセスモノクルブリームって舌を噛みそうな名前の
    めちゃめちゃキレイなお魚さんにも遭えました~ひゃっほぃ(*´∀`*)
    写真は撮れておりません…ってか写真であのキレイさが出せん…
    あれは直で目で見るから美しいんだろ~な~ウン
    と、自分のウデの無さを棚に上げておきます、ハイ

    やっぱりクマノミは超ベテラン体験ダイバーもお好き!?
    【写真 その頃、体験チームは…】
    140910blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ハマクマノミちゃんとじっくり戯れてました~(・∀・)
    それにしてもイソギンチャクの白化が止まりませんねぇ…
    サンゴもチラホラと白化してるしチョッとヤバ気デスよコレ

    さ~最後は1本目と同じく細いトコを一列に並んで突入!!
    【写真 ファンチーム、ラストもクレバスを堪能~】
    140910blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    お馴染みの場所でゲストさんのシルエットをパシャリとな(^_-)-☆

    今日持ってったSP-350、不調が直った?と思ったらば~
    ストロボが光らない方を使ってしまった様で…入れ替わっとるがな
    【写真 フリータイムに発見したのは…】
    140910blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    なので外部ストロボは宝の持ち腐れ状態で使えません…
    【写真 ん~ストロボよりライトの方が良いかなぁ??】
    140910blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    手持ちのライトを使ってマクロ系を狙ってみますが~
    うーんやっぱり光量はストロボだなぁ~チョッと暗いなぁ
    でもコレはコレでアリな気もしなくも無いね!!ってドッチだよ!?
    マクロ系はTg-2で狙うかなぁ…μ1020でも良いか??(^0^;

    さて、明日は3ダイブ予定で2航海
    下地島へ向かうかなぁ…透視度がチョッとなー

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり…
    気温32℃
    水温30℃
    北西の風

    まだ少しウネリが残ってましたが、今日のゲストさんたちも
    ウネリ耐性レベルが高く助かりました~2ダイブコース♪
    【写真 ホワイトボード 2014/9/8】
    140908bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島でリクエストポイントも絡めて楽しんで来ました~!!
    写真のみの簡易版でのアップでございます…(・∀・;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ピンポイントの参加でしたがナンとか応えられました~
    しかも水が綺麗!!透視度30mオーバー!!なんて強運なのかッ!?
    【写真 いきなりのカメさん登場~♪】
    140908blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 マニュアル撮影が効くSP350復活!?】
    140908blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 トンガリ地形を見上げてパシャリ☆】
    140908bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 宮古の代表的地形を満喫!!】
    140908blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 隣のチームのエントリーも丸見えでした♪】
    140908blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 本ドロップ

    ここではロウニンのみならず、メータークラスのナポ様登場!!
    海況運も良いし大物運も持ってる様ですね~ゲストさん♪
    【写真 ん~穴に入るのがもったいない!?】
    140908blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日はロウニンより近くで見えた皇帝陛下!!】
    140908blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 帰りも細いクレバスを通りま~す】
    140908blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カクレクマノミ可愛かったデスね!!】
    140908blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナゴイもっと綺麗に撮りたいなぁ~】
    140908blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下の綺麗なイソギンチャクに黒クマノミ♪】
    140908blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲストさん発見のちびクマ!!(*´∀`*)】
    140908blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    今日は早めにゲストの皆さんをお送りしてからのビビ散歩でした
    【写真 パイナガマ近くの夕景か~ら~の~】
    140908blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    夕陽が綺麗だな~と思ったらふり返った先にはまん丸お~月さん!!
    【写真 中秋の名月ナリ♪】
    140908blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこちらはトトメでミスった撮影データですが…月みたい??
    【写真 水中の迷撮ナリ( ̄Д ̄;】
    140908blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    北西の風

    満員御礼は昨日まで!!
    なんだかチョッと寂しく感じてしまいます…みんなまた遊びに来てね~
    【写真 ホワイトボード 2014/9/7】
    140907bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、本日はちょっとゆっくりめの2ダイブコースでした(´ー`)

    1本目 ツインケーブ

    1組は毎年遊びに来て頂くリピーターさんと、今回初宮古
    そして初ファンダイブとゆ~Mちゃんが一緒にGOなのです!!

    熱帯低気圧の影響か、西からのウネリをくらってパチャパチャ…
    中の島湾に入ろうとしたらタッチの差でポイント満杯でUターン
    ウロウロ悩みましたが、浅場の地形を楽しめるトコをチョイス♪
    【写真 お昼前で良い日差しがありました~(*´∀`*)】
    140907blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    所謂マイナーポイントになるのかな~それでもこの通り
    【写真 ビッグポイントにも負けてないぞ!?】
    140907blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯に寄っては魔王に勝るとも劣らない(言い過ぎか??)
    良い光が水底をユラユラ照らし出してくれてましたよ~♪

    生き物もアカマツカサやハタンポなど穴の常連さんに
    今日の個人的なヒットはこのアオギハゼの団体さん(^_-)-☆
    【写真 アオギハゼがすんごい群れてましたッ!!】
    140907blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    フツーは岩の窪みに固まってるんだけどあふれ出してましたね
    うまいコト囲って綺麗な写真撮りたいな~と思ったケド無理だった…

    1本目はマンツーマンでじっくり行けた模様(´ー`)
    【写真 初ファンのMちゃんもバッチリ潜ってました~♪】
    140907bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    初ケーブも楽しめた様で何よりでしたね!!

    2本目 クリスタルパーク

    ゲストさんと相談して作戦『のんびり行こうぜ』ってコトで♪
    【写真 ウネリを避けて渡口方面へ~こんなカンジ??】
    140907blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少し水面は波立ってましたけど、下地の地形ポイントよりはマシか~?
    ランチもココですませてお昼休みの後にエントリーです!!

    さ~1本目とはまた違った趣ののんびりゆっくりまったり♪
    【写真 砂地でまったりコースでございます!!】
    140907blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼ10mフラットな水底は波に揺らされた砂紋が綺麗でしたね
    点在する岩場に近づくにつれ、ドンドン出てくる小魚たち!!
    【写真 とにかく魚が多いのです(・∀・)b】
    140907blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    10cmほどのまだ小さなグルクンの群れがスゴイ群れをなしてます
    それ以上に多いのがキラキラ光って見える(?)スカシテンジクダイ
    【写真 サンゴの上にスカシテンジクダイがわんさか!!】
    140907blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレもTg-2のマジックフィルターのクリスタルモードで撮れば良かった?
    久しぶりに持ってったSP-350のワンタッチホワイトバランスと
    トトメレンズのコンビで撮ってみました~!!って不調が直った!?(^0^;
    明日また使ってみるかなぁ…何がいけなかったのかなぁ~

    同じタイミングで他のショップチームも入ってたので賑やかでした♪
    【写真 Mちゃん目がけてバブルリング~(^3^)=◎◎◎】
    140907blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット前には必殺技を披露♪
    楽しめたかな~また遊びに来てね!!(*´∀`*)

    さて、明日はゲストさんが入れ替わり~リクエストは…
    んー、ガウディですか…ウネリが収まってたら良いんだけどな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    北東の風

    ちょーっと遅ればせながらのアップが続いてしまいますね~申し訳ない
    【写真 ホワイトボード 2014/9/6】
    140906bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今月前半に宮古島合宿に訪れていた海人会のフォトデータアップ!!

    1本目 魔王の宮殿

    ずっとリクエスト頂いてた宮古島の人気No.1のポイント~
    何も出し惜しみしてたワケではありませんよ~(^_^;
    【写真 いざ往かん、魔王の宮殿へ~!!】
    140906blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり潜れる様にタイミングを見計らって今日になりました
    暗闇の続く宮殿内ですが、メンバーの殆どがこの通り!!
    【写真 しっかりライト装備で明るかったぜ♪】
    140906blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    明るいライトを持参してたのでジックリゆっくりと!?
    宮殿内を楽しむコトが出来ました~(*´∀`*)

    そして3チームが集合したボートしたも実に賑やか
    【写真 宮殿から出ても賑やかでした!!】
    140906blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    Tg-2のマジックフィルターを使って撮ってみました♪
    メンバーの中には同じTg-2を使ってるコもいましたからね
    なかなか面白い写真になるよ~マジックフィルター
    また今度から使ってみてね(^0^)b

    2本目 中の島チャネル

    さて、ラストのラスト~やっぱり地形が良いかな♪
    【写真 ラストは浅めの地形ポイントへ(・∀・)b】
    140906bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    長めのフリータイムが取れる様にチョイスしてみました!!

    曇り気味な1日でしたが、クレバスを通る時には良いカンジ
    【写真 なかなか良い光が入ってましたね】
    140906blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂からも予想以上に良い光がキテましたね~
    【写真 クレバスに沿って行ったり来たり♪】
    140906blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここでも3チームでそれぞれ地形を楽しみました!!☆(ゝω・)v

    そして〆はこの展開~まぁお約束ってヤツ??
    【写真 最後は集合写真を撮りますよ~ん】
    140906blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボードを拵えて~メンバーに持ってもらって…
    【写真 3~2~1、ハイッ!!】
    140906blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    合図を送ったらしっかりこの通り、エアーも漏らさず良いカンジ
    【写真 ここだけ息こらえバッチ良~しΣd(゜∀゜d)】
    140906blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろのみんなまでナンとか写すコトが出来ました
    みんな、ご協力サンキューでぇ~す!!
    【写真 最後はも~フリーダムッ!!】
    140906blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    自由に写真を撮りまくるメンバーを促して~ダイバーリング!!
    【写真 リングを造れば~】
    140906blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてバブルリングも出せば~上の方に居たメンバーが…
    【写真 潜ってもらったりね♪】
    140906blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    リングの中をスイ~っと泳いでくれたり賑やかでしたよ!!
    ダイビングはナンとか天気持ってくれたんだけどね~
    夜のBBQにはチョッと雨に降られて残念無念…
    でもコレに懲りずにまた遊びに来て下さいね♪
    海人会のみんな、ありがとうございましたーッ!!(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温30℃
    東の風

    宮古島の夏合宿も後半戦に突入でございます
    【写真 ホワイトボード 2014/9/5】
    140905bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風向きが変わってこの時季はめずらしく下地島方面へ!!

    1本目 ミニ通り池

    ん~ボート上からでも判るクリアーな水の質感♪
    【写真 なかなか良い透視度でしたね~】
    140905blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーして更にテンションUP!!水が綺麗だったー(*´∀`*)
    【写真 吐き出すエアーもキラッキラ☆】
    140905blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風が心配な夏合宿でしたが、こりゃ皆『持ってる』ね~!!

    今回は3チーム編成でチョッとメンバー偏ってるけど…
    【写真 順番待ちの間に~v(・∀・)v】
    140905blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの前で『ハイ、みんな整列~♪』と並んでもらって
    沖のブルーをバックに記念撮影しちゃいました!!
    コレだけ水が綺麗だと穴に入るのももったいないかも??
    【写真 先行チームと入れ替わり…】
    140905bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    1チームは穴の出入口ですれ違い、2チーム目は池で入れ替わり
    それでも池の中も綺麗でしたね~光も差してたし良いカンジ!!
    【写真 メインの池に浮上です♪】
    140905blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ハイ、ここでも記念撮影~カメラ3台用意しておくべきだったか??
    でも持参してるコも居たしガンガン撮りまくっちゃってね~
    【写真 帰り道のブルーが綺麗でしたね~】
    140905blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップチームが来る前に、再潜降してホールを後にしました
    出入口付近はキビナゴの群れがスゴかったね!!(^_-)-☆

    2本目 アントニオ・ガウディ

    『魔王』のリクエストもあったのですが~やはり混み混み…
    なのでもう一つのビッグポイントへエントリーです♪
    【写真 コチラも良いカンジの透視度ですぜ!!】
    140905blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アントニオ・ガウディの全景が丸見えでしたね~綺麗だ~

    流石に少し時間差をつけて、他のチームと重ならない様に…
    ダイブコンピュータの許してくれる範囲で楽しみました!!
    【写真 アーチをぐるぐる堪能しちゃいます♪】
    140905blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    や~、何度潜ってもこの地形はやっぱスゴイよ!!
    【写真 やっぱり誰か泳いでて欲しいデスね~】
    140905blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを構えるとみんな『邪魔かな』と避け気味ですが~
    ソコ、そこの君を撮りたいのだ~!!地形と一緒に是非ダイバーも♪

    深いポイントなのでボート下に戻るのはちょいと早めに…
    【写真 こちらは泳ぎすぎ!?(^0^;】
    140905blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、ナカナカに壮観ですねぇ~スゴかったねぇ~(*´∀`*)
    【写真 3チーム勢ぞろい♪賑やかでした】
    140905blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしアレだね、オレンジはやっぱり目立つなーッ!!

    3本目 クリスタルパーク

    港に戻ってランチを済ませ、希望者を乗せて再出港~
    !地形も良いけどこの透視度は良いぞッ!!
    と、ポイントチョイスは任せてもらったのでいざ砂地へ♪
    【写真 港へ戻って再出港で砂地へGO!!】
    140905blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水深も浅めでじっくりの~んびり楽しめましたね
    【写真 小魚群れる岩場を行ったり来たり(*´∀`*)】
    140905blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    グルクンの若魚やスカシテンジクダイにキンメモドキ
    も~うじゃうじゃでした~キラキラ綺麗だった~
    【写真 最後はやっぱりコレかな~◎】
    140905blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    本日最後のフリータイムにもバブルリング製造マシンになりました
    1ダイブ丸々費やせば結構形になるモンだよ~コレ(*´Д`)

    さ~明日は最終日、熱帯低気圧の動きも気になるけど
    天気・海況もってくれぇぇぇぇッ!!!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1m
    気温32℃
    水温31℃
    東の風

    港に用意しに向かうとこんなカンジ(≧▽≦)
    【写真 朝一は今日もべったべた♪】
    140904blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も一日宜しくお願いしまーす!!
    【写真 ホワイトボード 2014/9/4】
    140904bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で、今日はランチを挟んで2ダイブでした

    1本目 がけ下(青の洞窟)

    ウチが大人数だもんで、朝一は空いてるトコへ~と思ったら
    続々やってくる他のチームもいっぱい!!(^_^;
    【写真 まずは青の洞窟へ順番待ち…】
    140904blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    なので先ずはメインの一つであるこのホールから行って来ました
    ヒデチームから山中チーム、そして最後がボクのチームですが…
    【写真 山中チームのみんなも明るかったな~(^_^;】
    140904blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト持ちが結構居たので穴の中も明るい明るい♪
    【写真 チョッとウネリもあったけど綺麗でした!!】
    140904bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリは適度なカンジで気圧変化も楽しめましたね~
    出入口のブルーの中を泳ぐハタンポたちも綺麗だったゼ!!

    洞窟を楽しんだ後はもう一つのメインに直行(^0^)
    【写真 そしてこの圧巻のアカネハナゴイたち♪】
    140904blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    岩場を覆いつくすホドのこの赤い群れ群れ、群れ~~!!
    【写真 みんなも見えなくなるホドの群れ具合~】
    140904blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    掴めそうなホド、近く、たくさん泳いでるんだけど掴めません
    【写真 可愛かったね~(≧▽≦)】
    140904blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何名かは群れを追いかけてず~っと泳いでましたね(^_^;

    小物も色々見つかった様で、次回また見られると良いな~
    【写真 ボート下の安全停止中にはバブルリンガー】
    140904blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット前にはみんなに向けてバフバフっと連射ッ!!
    久しぶりに5連発行けたな~よっしゃよっしゃぁ~(・∀・)

    2本目 クロスホール

    ポイント移動してからのお昼ご飯でしたが更に凪いで来た~??
    パクパクもの欲しそうに泳ぐアカモンガラが丸見えでしたね♪
    【写真 お昼後はスキン大会からの~…】
    140904blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そして今日は長めの休憩になるのでやっぱりこーなりました!!
    【写真 やっぱり飛び込み大会に!?(^_^;】
    140904blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎまくり~の飛びまくり!?で賑やかなお昼休憩でした~
    って休憩になって無いんじゃない??って突っ込みは無しでね!!

    やっぱり3チームで動いてたので、タイミングをずらそうと
    ホールは目指さずちょっと寄り道コースから行ってみました
    【写真 まずは浅場のクレバスから通ります】
    140904blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップチームも居た様ですが上手く被らず行けました!!

    沖に伸びるクレバスを見てると小魚が徐々に増えて来たかな
    【写真 スカシが少しずつ増えてるカンジですね】
    140904blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    イシモチやテンジクダイがぼちぼち、そしてその小魚を狙い
    ガンガンアタックしてくるカスミアジもウロウロしてました

    アカヒメジやノコギリダイ、ヘラヤガラなどお馴染みの顔を見て
    一番のお目当てであるこの真っ暗なホールに突入~
    【写真 メインのホールの光は十字に見えるかな??】
    140904blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    暗いけど少し進めば天井のこの穴から良い光が~…アレ??
    残念、今日のこのタイミングはちょーっと雲が広がってしまいました

    そして個人的にチョッと楽しみだったのがコチラ♪
    【写真 穴から出たらジャグジー状態!?】
    140904blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ガイドも合わせ、20名以上のダイバーが吐き出した空気が
    岩盤の小さな隙間から染み出してまるでジャグジーでした!!
    Tg-2のマジックフィルター、クリスタルモードでパシャリとな~
    キラッキラでしたよ~キラッキラ(☆▽☆)

    エキジット時に半水面を狙ってみましたが~微妙~
    【写真 ん~昼休みの晴れ間が欲しかった…】
    140904blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりコンデジに装着するワイドレンズくらいじゃ
    ベタ凪ぎと言っても結構影響くらっちゃいますねームズいな~

    さて、明日は3ダイブ予定となりました
    お昼は港に戻ってからかな~天気・海況もってくれー!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温30℃
    ほぼ無風~

    さて、今日から少しの間は満員御礼の夏合宿!!
    【写真 朝一の港の中は鏡の様な水面でした】
    140903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    若さ弾けるみんなと一緒にダイビングを楽しんで来ま~す
    【写真 宜しく頼みますよーNOAH♪】
    140903blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼ定員いっぱいいっぱいだけどヨロシク!!
    【写真 出港前の整列した器材(・∀・)】
    140903blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    器材とタンクとウエイトと~準備OKッ!?
    【写真 ホワイトボード 2014/9/3】
    140903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で2ダイブコース、行って来ました~

    1本目 白鳥幼稚園

    まずはチェックダイブも兼ねて、オープンスペースなポイントチョイス
    【写真 さてさて、いざエントリー!!】
    140903bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は3チームに別れて生き物観察をメインにダイブダーイブ!!
    ボート下からスズメダイにクマノミ、少し泳ぎだしたトコには
    アカネハナゴイの大群をじっくり眺めるコトが出来ましたね~
    【写真 可愛いお魚さんわんさかでした♪】
    140903blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりクマノミはドコでも大人気ですよね~(≧▽≦)
    入ってスグに感じた良い具合の流れも気にならないくらい!?
    水が実にクリアー!!スコーンと抜けてくれてましたね
    【写真 ちょーっと流れもあったけど透視度良好!!】
    140903blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    このままの海況をキープして頂きたいなぁ~ホント!!

    2本目 Wアーチ

    さ~宮古に来たからにはやはり地形ですよね!!
    比較的浅場の地形ポイントを楽しんで来ました~
    みんな器材一式そろってるし、何よりライトも(^_-)-☆
    大所帯の時はライトの分配も悩んじゃいますが
    殆どレンタルも必要ないくらいしっかり持参してくれてました
    【写真 なので攻めますよ~地形地形~!!】
    140903blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは日の光をガッツリ受けてるアーチを外側から眺めます
    【写真 太陽燦々でシルエットが綺麗でしたよ~】
    140903blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスに沿って他のチームの動きも見ながら
    ゆっくりと、じっくりと堪能しました!!生き物もいっぱいだしね♪

    そしてメインのアーチの間にあるこの地形デスよ(・∀・)b
    【写真 真っ暗なトンネルにも突入しちゃいました】
    140903blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグは真っ暗!!だけどみんなのライトで明るいゼ~♪
    アカマツカサが相変わらずうじゃうじゃでしたね!!
    イセエビもっと大きいの居てくれたら良かったんだけどな…

    まぁその後に控えてるのがこの最高に綺麗な地形ですよ
    【写真 そしてこの美しいアーチ♪(*´∀`*)】
    140903blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    細く削りだされた様なラインは宮古のアーチでもピカイチでしょう!!
    今回は見れなかったけど下だけじゃなく、横から見ても最高♪
    【写真 眺めてるみんなをパシャリとな☆】
    140903blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    その見上げてるCチームのみんなを撮ってみたりして~
    【写真 そしてバボーリ~ング!!】
    140903blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろからは他のチームも来てなかったのでかましました!!
    結構良い具合にアーチの上まで昇ってくれましたよ~

    最後の浅場で小物探しをしてるとオイデオイデサイン!!
    【写真 ヘルプに来て頂いてた山中さんから~♪】
    140903blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    小さな小さなタツノオトシゴの仲間が2匹居ました~
    ってもっと居たかも??可愛かったな~でも小さすぎ!!
    カメラ持ちのみんなはかなり苦戦してた様ですねコレ

    さて、明日も2ダイブ予定
    地形を楽しめるかな~晴れて欲しいなー(・∀・)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/9/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2014/9/2】
    140902bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は相乗りで午後からの2ダイブコースでした
    ん~毎度の事ながら、速いっすねービーン!!(*´∀`*)
    【写真 ズッキューンとかっ飛ばしてます♪】
    140902blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部大橋もあっとゆ~間に通過しちゃいましたよ~

    1本目 魔王の宮殿

    本日はこの夏から宮古にお住まいのKさんとマンツー
    今日は南風でしたが、ここ最近風も弱め♪
    なので風上にはなりますが下地島エリアへGO~なのデス
    【写真 夏魔王、タイミングばっちりでした!!】
    140902blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そのエリアの中でも大人気の地形ポイントに最高のタイミングで!!
    【写真 一番奥の部屋も光が溢れてましたね♪】
    140902blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    どの部屋にも綺麗な光の柱とスジが出来てました!!
    流石の夏魔王でしたね~綺麗でしよ(*´∀`*)
    【写真 帰り際にKさんのシルエットを(・∀・)b】
    140902bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    動画で撮っても綺麗だったろ~な~ココも♪

    今日はかなり久しぶりにTg-2をメインに行ってみました
    【写真 宮殿から出る前にサメさんをパシャリ☆】
    140902blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~やっぱりフォーカススピードがSP-350とは『ダンチ』だ…
    調子の悪いSP-350はどうしようかなぁ~悩むわー(*´Д`)

    最後は小さい系を狙ってたのですが、ちょっと不発…
    【写真 ボート下ではマクロちっくに~】
    140902blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    綺麗なウミシダをピックアップして撮ってみました!!

    2本目 本ドロップ

    続いては大物、ロウニンアジを求めてドロップポイントへ~
    と、思ったのですが、ん~今日はちょーっと少なめ…
    小ぶりなロウニン(多分)1匹と2回くらいすれ違いましたけどね
    【写真 久しぶり沖の根まで行ってみました!!】
    140902blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンだったので何時ぶりだろ~??って向こうの岩場へ→
    絶対にあるはずの巨大な根が見えてくるまでの数秒間…
    少し透視度が落ちたのもあってナカナカ見えて来ない??
    結構ドキドキしちゃいましたね~
    【写真 カリフラワー畑!?(^0^;】
    140902blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    切り立つ根のてっぺんはソフトコーラルがびっしりでした!!
    こうして見てたらナンだか食べられそうなカンジ!?
    【写真 浅場に戻ったトコで遭遇~♪】
    140902blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い潮の流れに逆らいながら泳いで行くと~出ました
    約1mホドのロウニンアジが登場ですが~スグ逃げちゃった…
    途中もう一度やって来ましたが、やはり通り過ぎるだけ~
    んー、今日はサービスがイマイチでしたねぇ( ̄Д ̄;

    でもとりあえずメインの一つは見れたので後半は可愛い系!?
    【写真 ボート近くでは綺麗系を攻めてみます!!】
    140902blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見、ジミなイソバナもしっかり光を当てればこの通り~
    まれにこの色と全く同じのイソバナガニとか隠れてます
    【写真 可愛い可愛いカクレちゃん(・∀・)v】
    140902blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてダイバーのアイドル、カクレクマノミちゃん
    ココのは今、小さいコが泳いでて可愛いデスよ~

    Uターンしてボート下へ戻る途中に先輩がオイデオイデ
    喜んで飛んで行くと米粒みたいな小さなイロブダイッ!!
    小さすぎて写真はまったくナッスィング
    【写真 晴れ間が続いて気持ちよかったデスね】
    140902blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    チビは諦めて、エキジット前にはリングを楽しみました
    ん~なかなか5発目から上手く行かないんだよな~

    帰りは伊良部大橋の辺りがメッチャ静かでしたね
    【写真 帰り道はまた鏡の様な水面でした!!】
    140902blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    今日もありがとうございました~でもホント速過ぎです!!(・∀・)

    さ~夕方には静岡からたくさんのメンバーで来てくれました
    【写真 そして明日からは大所帯でノアが出ます♪】
    140902blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    到着後まもなく晩御飯~台所は戦場になっちゃってました
    明日からはダイビング予定!!のんびりジックリ行きましょう~

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP