fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    06 | 2014/07 | 08
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温30℃
    水温30℃
    北の風

    今日は3ダイブの予定でしたが~台風12号が発生…
    風がぴ~ぷ~吹いて来たので2本で切り上げ~(>_<;
    【写真 ホワイトボード 2014/7/30】
    140730bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    港に戻ってからは仲間と速攻ノアを陸揚げしちゃいましたとも…

    1本目 ツインケーブ

    さてさて、水の上とはうってかわって、水中は平和そのものでした
    【写真 何とか晴れ間もありました~(^o^;】
    140730blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に雲が広がり始めてましたケドね、時折この光も(^_-)-☆
    【写真 ケーブの出入り口は綺麗でしたね!!】
    140730blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    照らしつける日の光とブルー、地形のシルエットが良いカンジです
    ん~ホントに台風近づいてるのかな~??ってトコですねぇ…
    【写真 隣のエイトポールアーチまで寄り道です】
    140730blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    先日と同じく、こ~なれば楽しめるウチにガッツリ地形を~!!
    ってコトで、隣のアーチポイントもコースに組み込んでみました
    ここも光の形を楽しみながら、アーチ周りの生き物も観察(・∀・)b
    台風後はまたネタも居なくなっちゃうのかな~、トホホ…
    【写真 ケーブ内はアカマツカサがわんさか♪】
    140730bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    時化てる時はコイツらも一箇所に集まったりしないのかなぁ~??
    【写真 ハタンポもいっぱい居ましたね】
    140730blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    も~ちょっとシャッタースピード稼げるカメラで狙ってみたいなぁ…

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    時化る日の『巻き巻き2ダイブコース』の際はやはりココ!?
    隣接するポイント4箇所(頑張って5箇所)をチョイス出来るので
    重宝してますが、やっぱり同じ考えで集まりますね(^_^;
    他のショップボートも幾つか停泊してました
    狭い穴なので混まないウチに行っちゃいますよ~!!
    【写真 続いても隣のケーブポイントです!!】
    140730blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが1人ずつ通れるミゾがあっちこっちに走ってます♪
    【写真 狭い穴の中を行ったり来たり~(・∀・)】
    140730blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐると地形に沿って泳ぎまくりでございま~す!!
    【写真 途中とちゅうは結構暗くなります】
    140730blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁその暗い中を進んで行くのが醍醐味でもあります(^_-)-☆
    【写真 そこから見える光も良いね!!】
    140730blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり潜れる時は『ライト無しで逆回り行きますか♪』
    な~んて楽しむんだけどな~本日は巻き巻き予定なので…
    【写真 あ~台風どっか行ってくれぇ~(>_<;】
    140730blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~やって日の差込みを見てたら台風なんてウソの様です
    ウソならホント嬉しいんだけどな~ジワジワ近づいてる模様
    【写真 帰りは浅場のサンゴを見ながらボート下へ~】
    140730blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ台風が来て水温をも~少し下げてくれないとね
    このサンゴたちにもよろしくないのでソコは何とかして欲し~な~
    回復傾向にあるのに、また白化しなければ良いんだけどね…

    港に戻ってからは用意を整えてくれてた港の仲間に感謝!!
    お陰でサクサクっとノアを陸揚げするコトが出来ました~
    ショップに戻るまでも何度かスコールにみまわれましたが
    夕方は少しだけ持ちこたえて欲しいんデスけどね…
    【写真 雨が降るたび散歩が脅かされるお嬢】
    140730blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと暑いけど行けるウチに散歩行かなきゃな~

    コレからお越しの皆々様、11・12号の動きにご注意を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2014/7/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    北東の風

    台風11号が出来ちゃいましたね~12号もスグ出来そう…
    【写真 ホワイトボード 2014/7/29】
    140729bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    しかし海況が許す限りは潜りまくりますッ!!(*´∀`*)

    1本目 ミニ通り池

    昨日も入りたかったポイントへ!!
    やっぱり混んでましたが、今日はナンとかエントリーです

    予想はしてましたが結構な潮の流れでえっちらおっちら…
    水底につかまる様に進みながらやって来ましたメインの穴!!
    【写真 流れに逆らってようやく到着~(^_^;】
    140729blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    外のブルーにゲストさんのシルエットが映えますね~

    そして昨日からお待ちかねであったこの光(≧▽≦)
    【写真 頑張った甲斐がありましたねッ!!】
    140729blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐはー、良いね良いね~良いデスよ~コレ
    【写真 いや~狙い通りで嬉しくなります♪】
    140729blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    池の水面は小波もなく向こうの穴に雲まで見えてました
    【写真 帰りもこんなカンジで最高の日差しでした!!】
    140729bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まだしばらくはこの光のショーは楽しめそうですね!!
    朝の1本目にミニ通り池、リクエストお待ちしてます

    帰りは流れにのって楽ちんポン♪な予定だったのに
    あじゃぱー、この短時間で潮が変わり始めたか向かい潮!?
    【写真 でも帰りも流れがナカナカ大変でした~…】
    140729blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもしばらく泳ぐと殆どドリフト状態でボートに戻れました
    ん~この浮遊物は早く無くなってくれないかな~…

    2本目 中の島ホール

    続いてはダイナミックなホールポイントへGOです!!
    入り口は水深約5mと浅場にポカンと開いた井戸の様なタテ穴
    【写真 お昼の日差しがズドンッ!!(*´Д`)】
    140729blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ソコに直に差し込む夏の日差し!!ん~良いデスね夏満喫♪
    【写真 バブルリングはどこまで昇れるかな~??】
    140729blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんが降りてくるトコを狙ってパフパfフ~とな(^_-)-☆
    だいたい持って10mくらいなんデスけどね…
    何時か最深部から15mオーバーで上がらせたいデス!!

    狭く暗いタテ穴が終わったら次は明るく広いヨコ穴~
    【写真 タテ穴から続くヨコ穴は超ワイド!!】
    140729blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    角度を変えて見ると横向きのムーミンの様で人気デス

    ドロップを流れに逆らいながら泳いで帰りま~す
    【写真 帰り道にはクマノミ宅訪問♪】
    140729blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    途中ではカクレクマノミやクマノミ、小さなエビちゃんも観察!!
    ウミウシ好きなゲストさんはかなり小さめのキスジカンテンを~
    いや~ボクも見たかった~写真見せてもらったけど教えてよ~

    3本目 ハチの巣ホール

    本日ラストはボクも大好きな地形ポイントへ!!
    でもココも今が旬なポイント、判ってたけど混み混みでした…
    【写真 今日も大渋滞でしたね~(^_^;】
    140729blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    先に着いてたボートチームの動きを待って待って待って待って~
    まぁ~あれだけ入ってたらニゴリは仕方無し、でもコレを待ってた!!
    【写真 だけどココも待った甲斐ありましたね♪】
    140729blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コース途中にある天井の穴から最高の光が差してました☆
    【写真 4倍界王拳かめはめ波の様な光線!!】
    140729blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    真司にかめはめ波のポーズ取らせてみようかな~(*´∀`*)
    【写真 昇天しそうな綺麗な光の柱でした】
    140729blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中で先行3チームとすれ違いましたが~
    何とか見たかった光のショーはバッチリ楽しめました
    【写真 一番奥の池にもしっかり浮上~(*´∀`*)】
    140729blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    練習機が飛んで来てくれたら嬉しかったんだけどねー
    流石にソコまで上手くは行ってくれませんでした(^_^;
    Uターンしての帰り道、他のチームも出たであろ~から
    寝転がってリング製造マシーンになっちゃいました♪
    【写真 この洞窟はバブルリング作りやすいっス!!】
    140729blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    適度な空間と水深があるので最高のシチュエーションです
    光の差込も良いと来たら最高の上の最高なシーンでしょう!!
    6連くらい行けたかなー??

    穴から出た後は浅場を通りながら生き物観察…
    出入り口に近いトコに居る真っ黒なクマノミさん!!
    【写真 外では黒クマちゃんと遊べました~】
    140729blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ミツボシクロスズメダイたちと一緒に住んでます♪
    フツーはオレンジと白の2色ですけどね~

    さてさて、明日は行けるか…
    明後日あたりはど~なってるかな~時化てるかなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    北東の風

    フィリピンの東海上にある熱帯低気圧の動きが気になるけど~
    今日もナカナカ良い天気の宮古島で3ダイブ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2014/7/28】
    140728bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ガッツリ地形三昧な3ポイントに大物三昧!?(・∀・)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ホントは朝一入りたかったポイントは混み混み…
    予定を変更して隣の大人気地形ポイントをチョイス(^_-)-☆
    コース後半にはカメさんにも会えて結果オーライ!?
    まぁメインに着くまではカメさんでは止まりませんケドね!!
    ナンにせよ深いので、このナニは無くともまずココまで~
    【写真 お師匠の中谷さんチームのシルエットを!!】
    140728blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディの最深部から見上げるとまるで笑った顔の様!?
    自然のいたずらとは言え、よく出来たものデス、ホント

    重なるアーチの中にはハンマーで叩けば割れちゃいそう??
    【写真 こんな細いアーチもあったりします(・∀・)b】
    140728blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    トトメレンズで撮ってるってのもありますけどね~
    ほぼ貸切りだったのでゆっくり楽しめました!!

    でもやっぱり長居は出来ないのよね~深いから…
    【写真 素晴らしい自然の造形美♪】
    140728blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一度来ただけじゃなかなか全部は回りきれませんよ!!

    帰り道は『右』か『左』どっちで遭えるだろ??ってヤマをはって…
    『左』をチョイスして見事大当たり~!?(*´∀`*)
    【写真 浅場ではカメさんとギリギリコンタクト!!】
    140728bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり近づくと脱兎の如く逃げ出すかと思ったのですが~
    頑張れば追いつきそうな絶妙なスピードで泳ぐもんだから
    欲張って回り込んだトコで見事に切り返されました(^_^;
    ゲストさんも目の前で見れて満足気でした~♪

    2本目 本ドロップ

    続いては~またも狙ったポイントは混み混み…
    今日はこんなカンジかな~と空いてるポイントに変更です
    まぁエントリー時にはコチラも混み混みになったケドね(・∀・;

    こちらはドロップタイプの地形と何よりも大物ロウニンアジ狙い!!
    【写真 エントリーまもなく登場♪】
    140728blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしたって入ってスグに出られちゃガイド的には悩んじゃいます
    遭えないより全然良いんデスけどね~『この後どうしよう』的な…
    【写真 今日は大判振る舞いでしたね~!!】
    140728blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしその思いも杞憂に終わり、アチコチで姿を見かけました♪
    前回・前々回がイマイチだったので心配だったのよね~

    ドロップを飛ぶ様に泳ぐのが醍醐味なのですが…チョッとね
    透視度が~、水が濁ってるワケじゃ無く浮遊物が多い多い(>_<;
    【写真 ダイバー1人分のクレバスを行ったり来たり】
    140728blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも一列に並びながら、クレバスを通ってコースを堪能!!
    【写真 ドン深なドロップを飛ぶ様に泳いだり】
    140728blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浮遊物が無くなったら水底30mオーバーが丸見えなのにねぇ~

    とか考えながら泳いでるとロウニンとは違った大物登場♪
    ここ最近、ハリウッド版の新ゴジラが話題に登ってますが
    水中にも負けず劣らずコワモテがウジャウジャですぞーッ!!
    【写真 GODZILLA がナンぼのもんじゃ~いッ】
    140728blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ロベカルの太ももくらいありそうなぶっとさのウツボさん
    ず~っとぱくぱくクチを開けて威嚇(?)してましたね
    多分全身出たら2mくらいはありそうな大物でした(*´Д`)

    そんなドクウツボさんの近くにはアイドルもいらっしゃいます
    【写真 コワモテばかりじゃございませんよ!?】
    140728blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    更に更にその隣にはハダカハオコゼ(白)も♪
    何時の間にか賑やかなカンジになっちゃってました

    それにしてもロウニンアジ様様です(^_-)-☆
    【写真 最初から最後まで出血大サービス~♪】
    140728blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんもアチコチからロウニンが出てきて忙しかった~
    と、喜んで頂けた様で何よりでございます~!!

    3本目 ツインケーブ

    ラストはも~混んでるのは…ってコトで空いてるトコ!!
    他のショップ船も留まってましたが、丁度入れ替わり♪
    お昼の日差しを受けて地形のシルエットと水のブルー
    そのコントラストをじっくり楽しむコトが出来ましたよ~
    【写真 最後も地形を楽しみます!!】
    140728blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    台風が去った後は水底も真っ白しろ!!
    この中には綺麗な貝がらも転がってたりするのです♪
    日が強くなるとレフ板みたいになって眩しいのです!!

    対照的に闇の世界、ほぼナイトダイブ状態!?
    【写真 真っ暗な穴に突入(^_-)-☆】
    140728blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトを片手にズンズン進んで行くと~アカマツカサの群れ♪
    そしてハタンポの群れがライト光から逃げて泳ぎまくり!!
    ん~ストロボ上手く使わないとナカナカ撮れませんね…

    天井に亀裂があって光が漏れてて良いカンジでした
    【写真 出入り口の光が綺麗でしたね~】
    140728blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんもカメラを構えて存分に地形を満喫♪
    ワイドレンズも欲しくなっちゃいますよね~コリャ

    宮古もたくさんアーチポイントがありますが
    ボクの好きなアーチの上位にくるエイトポールアーチ!!
    【写真 隣のアーチにも寄り道です(・∀・)b】
    140728blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    この青い光がクジラが跳ねてる様に見えません??
    チョッと背びれの短いハタタテハゼでも可!!ですが(^0^)

    軽い流れの中をえっちらおっちら泳いでケーブを潜って~
    【写真 最後のケーブもジックリ楽しめました】
    140728blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでは天井に良いサイズのカノコイセエビも発見♪
    真司はその姿を見て喜んでました『こんなトコに居るのか』
    ナニを考えてるかは判りませんケドね(^_^;
    【写真 影にはイセエビも隠れてましたよ~♪】
    140728blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れが綺麗でしたね~キラキラでした!!

    明日もガッツリと3ダイブ予定だけど、チョッと天気が下り坂??
    う~ん、やっぱりあの熱帯低気圧の影響かなぁ…
    台風はヤダよ~う(>_<)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    東の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからの出港で~す
    【写真 ホワイトボード 2014/7/27】
    140727bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    一昨日とは風向きが変わり、今日は下地島側へ行って来ました

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    とにかく地形がお目当てとのゲスト様~!!
    オススメのケーブポイントに行って来ましたよ

    狭いケーブポイントでしたが、貸切りだったので快適でした
    【写真 お昼過ぎにエントリー♪】
    140727blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    光のピークは過ぎた感がありましたが~なんのなんの!!
    【写真 時折天井からのレーザービーム(☆∀☆)】
    140727blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    雲がどいたらビシッ!!と差し込んでくれてましたよ~
    お昼ど真ん中にまた入ってみたいデスね、コレ

    初宮古のゲストさんもカメラを構えて光を堪能♪
    【写真 ゲストさんも全身に光を受けてました】
    140727blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    楽しんで頂けてますか~??(*´∀`*)

    みっちり地形を楽しんで安全停止して上がりますか~
    とゲストさん側を見たら後ろからヤツが来たぁーっ(≧▽≦)
    【写真 エキジット直前に予期せぬ大物ッ!!】
    140727bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ネムリブカが悠然と泳ぎ去って行きました…
    あーかっこいいなーあのフォルム♪
    1mちょっとくらいならね、怖さは無いなと言ってました真司も
    それにしてもあんなにカッコ良いのに良い写真が撮れねぇ…

    2本目 サンゴホール

    続いては~隣の巨大なホールポイントへ行って来ました!!

    エントリーして軽い流れに向かいながらドロップを泳ぎ~
    【写真 流れが少~しありましたが…】
    140727blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホウセキキントキやノコギリダイ、ハナゴンベ等見ながら
    ゆっくりと水底近くへ降りて振り返ったトコのブルーが最高!!
    【写真 ドロップを降りてホールに突入】
    140727blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    地形のシルエットにブルーの光が滲み出してました

    そして真っ暗なホールを突き進むと…
    暗がりに必ず居るアカマツカサの大群が漂ってます
    コレも見応えあるんだけど~ど~撮ったら綺麗かなぁ~
    ストロボがもぅ1灯必要になるかな…何時か2灯体制で(*´Д`)

    そして以前から居たネムリブカ~!!と思ったらまた小さいの!?
    【写真 ホールの中にも居ました!!】
    140727blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このホールの中で代替わりしてるのかな??定着して欲しいものデス
    【写真 でも上手く撮れねぇぇぇッ(*´Д`)】
    140727blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかしホント、自分に頭くるくらいイメージ通りに撮れねーッ
    うーん、うーん、うーん…ど~しよ~( ̄_ ̄)

    大物も堪能しつつ、まずは巨大なホールを楽しめたコトを良しとしよう
    【写真 まぁメインはこの地形ですものね!!】
    140727blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    あ~何度かチャンスあったのにな~
    このブルーの光の中を泳ぐネムリブカのシルエットを…

    明日は朝から出港~3ダイブ予定でございます!!
    しかし日本のはるか南海上に熱帯低気圧発生??
    コレは今月末から来月頭はちょっと注意が必要かも~…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ハッピーターン日記 2014/7/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温32℃
    南の風

    今日は出港無~し、1日ガス抜きデーでした
    天気が良いから真司の経験値稼ぎに出港しようとも思いますが
    この時季のポコっと出来るガス抜きデーは貴重ですからね
    大人しく明日からの出港に備えて事務作業…
    は~毎日ちょっとずつしておけばこんなしんどく無いんだろ~な~
    と、先に動けていればグチも出ないんでしょうけどね(・∀・;

    先日お越し頂きましたリピーターさんから嬉しいお土産!!
    【写真 ゲストさんからお土産頂きました~♪】
    140726bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    皆さん一度は食べたコトがあるのでご存知(?)でしょうか~
    【写真 ハッピーターンDX版ッ!?(・∀・)】
    140726blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    箱の形がね、もぅハッピーターンしてますよね!!

    中には6種のハッピーターンが入ってました~
    【写真 まずはマンゴーから♪】
    140726blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 続いて白桃!!】
    140726blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 木苺とかあるし~(^o^;】
    140726bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 メープルと続きます…】
    140726blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 更にはキャラメル!!】
    140726blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ラストはカマンベールチーズッ(*´Д`)】
    140726blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一通り食べて…気に入ったのはカマンベール!!
    やっぱりコッテリ味が好きみたいですな~(≧▽≦)
    でも最後はやはり『オリジナルが良いかもね』
    って予想通りのオチに繋がるのでした~やはりそうなるか
    皆様、色んなお土産、ありがとうございます!!(^_-)-☆

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温33℃
    水温30℃
    南東の風

    今日はノアで出港~台風の影響はドコまでおさまってるかな~??
    【写真 ホワイトボード 2014/7/25】
    140725bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で3ダイブ、行って来ましたよ~(・∀・)b

    1本目 Zアーチ

    ポイント到着後に真司にブイロープを探してもらうも…
    『ありませ~ん』的なジェスチャーが返ってくるばかり
    それとゆ~のも浅場のニゴリがナカナカのものでして、ハイ
    【写真 沖に出ると良いんですよね~(^_^;】
    140725blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    10mを越えた辺りから少しずつ水のニゴリが薄まって~…
    【写真 ま、メインのアーチが綺麗で良かった♪】
    140725blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    深場のアーチに着く頃にはこの透視度にまでなってました!!
    台風で小魚が逃げ込んでないかな~と期待したのですが
    残念ながらお魚さんは増えてませんでしたね~

    水底に沿って泳いでソメワケヤッコやセナキルリスズメダイ
    青黄軍団を観察したかったけどヤバ気なゴマモンガラ…
    しかも2匹で辺りに睨みを効かせてたのでスルー(^_^;
    ってか大きく迂回してボート下へ戻りました
    まぁハナヒゲウツボは観察出来たので良しとしときますケドね
    【写真 それにしてもトホホなボート…】
    140725blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のクレバスも楽しめたけどね~水が緑色…お茶!?
    早くスッキリしゃっきりスコーンと抜けまくりになって欲し~!!

    2本目 白鳥幼稚園

    ウネリと流れがちょっと心配でしたけどね、全然無問題♪
    まずは沖に向かって泳いでオーバーハングの根へ→
    その根の壁にわんさか集まってるコレが綺麗なの(・∀・)b
    【写真 最近お気に入りのシライトゴカイ!!】
    140725blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    桜の花の様なピンク色に見えてめちゃめちゃ綺麗ですよ~
    次回はトトメでワイドマクロで狙ってみよーかな!!

    そして見所の一つであるセンジュイソギンチャク♪
    【写真 イソギンチャクは今日も綺麗でした~】
    140725blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    次回壷状になるのは何時かな~ぺろ~んと捲らせて貰って
    綺麗なパープルを楽しませて頂きました、ありがとうございます
    しかし真司がイソギンチャクに嵌って見えますね~コレ(^_^;
    それをゲストさんが撮る、進撃の〇人ちっくな構図デスね

    ボート下のクレバスに戻る前には賑やかなクマノミさん家へ!!
    【写真 コチラはクマノミ幼稚園♪】
    140725blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいのも数えると結構な数が居ましたね~正に幼稚園!?
    そしてクマノミやスズメダイだけにあらず、コチラも集まってます
    【写真 ボート下にはカサゴ幼稚園まで~??(^_^;】
    140725blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    周りのキンギョハナダイとかを狙ってるのかな~
    コチラは6匹ほど近くに見えてましたね、ど派手な姿です!!

    台風後にレアもの流れ着いてないかな~と期待したのデスが
    残念ながらアタリは見つけられず…う~ん見るトコ間違ってるかなぁ

    3本目 がけ下

    混みあってるかと思いきや、水中は結構フリーダム!?
    まずはメインの一つであるエアードームへ突入!!
    【写真 まずは青の洞窟へ~ウネリきつかったね~】
    140725blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    サーモクラインや出入り口のブルーは堪能出来ましたが
    いかんせん強めのウネリでそそくさと再潜降~…
    ココも早く落ち着いて欲しいものですね~(^_^;

    そしてやっぱりココは最高ですね、何時まででも見ていたい♪
    【写真 ハナダイの根は賑やかでしたね!!】
    140725blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中よりは水も綺麗になってる気がしましたが~…
    それにしてもスゴイ群れ具合のアカネハナゴイさん達
    【写真 ゲストさんも囲まれまくってました♪】
    140725blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    もう掴めそうなくらい近くを泳いでくれてましたー!!
    動画で撮るのもオススメですよ~(^_-)-☆

    そしてそして、同じポイントに入ってた先輩がオイデオイデ~♪
    喜んで着いてった先には…超絶狭いトコに居たのねコレ
    【写真 先輩から教えてもらったレアものゲットだぜ!!】
    140725blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    マツカサウオがフワフワ漂ってました~久しぶりだ~(・∀・)
    ミナミハコフグにも似てるカラーと泳ぎ方で可愛いデスね!!
    しばらく居てくれると良いデスよね~このコ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 台風一過日記 2014/7/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温33℃
    南の風

    まだ少~し風が残ってます、宮古島です
    伊良部島との間はぴょンぴょン白兎が飛んでますねぇ…
    ポイントは~まだうねってるかなぁ~(^_^;
    明日は出港予定だけど、早く落ち着いて欲しいっス

    事務作業をしつつ~、休憩中に思い出した様に~
    【写真 マイフィンに…】
    140723bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 描いてみました~(・∀・)b】
    140723blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 新しい方は油膜が残ってツルツル…】
    140723blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 とりあえずクマノミちゃん&カメさんです】
    140723blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 踵には自分のサインを~♪】
    140723bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ツルツルの新品より、少しザラつきのある古い方が描き易い!!
    学生の頃に続けてた書道用紙を思い出しました~(・∀・)
    良い紙の方が表面ザラついてたんデスよね
    筆跡を表現するにはあれくらいが良かったのかな…
    小さい頃は理解出来なかったトコですな(^_^;

    明日は出港予定、少しでも台風の影響が無くなってるとね
    嬉しいんデスけどね~さてさて…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温30℃
    水温30℃
    東の風

    今日はボートダイブは中止…ビーチから1本行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2014/7/22】
    140722bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリとニゴリが出てましたけどね~何とか楽しめました!!

    来間ビーチ

    港の階段からエントリーするも、そばはニゴニゴ…
    なのでまずは沖合いにでて透視度確保じゃ~い!!
    【写真 桟橋沿いからアプローチです】
    140722blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に沿って行けばみんなが迷うことも無く一緒に動けます♪
    ただ泳ぐだけでは無く、そこから既に色んな生き物が現れま~す
    【写真 浅場ながらサンゴが元気ですよ!!】
    140722blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    実は結構キレイなサンゴがいっぱいデス(*´∀`*)
    荒天時に訪れがちですが、晴天だと更にキレイです!!
    サンゴの上を泳ぐスズメダイやクマノミが可愛かった~

    さて、今回参加された全員で見つめてる生き物は??
    【写真 みんなが囲んでるのは~…】
    140722blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    来間ビーチのぴちぴちアイドル、カクレクマノミちゃん
    【写真 このアイドルッ!!(*´∀`*)】
    140722bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    写真だと可愛いんデスが、実は激しくカメラにアタック中!!
    結構『大丈夫かな~トトメレンズ?』ってくらいの衝撃です…
    動画で撮ると判り易かったかな~??(・∀・)

    先日も結構な数のスズメダイに囲まれましたが…
    【写真 この辺りは餌付けされてるっぽいな~】
    140722blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も負けずに群がってくれてました!!
    ん~コワいもの知らずだなーこいつら(´ー`)

    ビーチダイブでしたが喜んで頂けた様でよかったです
    【写真 時化にも負けず楽しんじゃいました♪】
    140722blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    思えば今回だけで伊良部・下地・ビーチと良いトコどり!?
    なゲストさんでしたね~コレはコレでナカナカ無いかもですね!!

    帰りの来間大橋から見える南の海は~うわぁ~(*´Д`)
    【写真 朝一よりドンドン高くなるチューブ…】
    140722blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    明日はちょーっとキビし~かなぁ~うーんうーん

    真司のオススメそば屋、うえすやーデスが~
    残念ながら定休日(?)だった様で、お昼ですがクローズ中
    このにゃんこの看板が目印でございます(*´∀`*)
    【写真 お昼を食べにうえすや~へ行くも…】
    140722blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    にゃんだか可愛いじゃにゃーか~♪

    さてさて、そーなるとドコへ行こうかな~??
    と考えましたが、ゲストさんがピックアップしてたそば屋さんへ
    【写真 初めましての球道へ!!】
    140722blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    平良港の目の前にあります『球道』さんへ行ってみました♪
    【写真 店内は野球グッズがみっちり(・∀・)b】
    140722blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    入ったトコからホボ満席で、お客さんも引っ切り無しで
    グルグル入れ替わってました~スゴイ流行ってましたね!!
    【写真 そばでは無く、カツカレーだぜ!!】
    140722blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボリュームもたっぷり!!素敵な盛り具合でしたね~
    ゲストさん達のそばも美味しそうでしたし、また行かねば!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ一時雨…
    波高2.5mウネリ弱
    気温32℃
    水温31℃
    東の風

    今日も簡易版でゴメンなすって…
    台風接近中ってのもありまして、コレからナイトダイブなもんで…
    焼肉屋でね(・∀・;
    【写真 ホワイトボード 2014/7/21】
    140721bloga.jpg
    (クリックで拡大)


    1本目 中の島チャネル

    【写真 まずはアイドルへご挨拶~♪】
    140721blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 色んな地形を楽しめます!!】
    140721blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 伊良部側より水キレイかも??】
    140721blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 空は晴れてるので光がキレイでした!!】
    140721bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    【写真 何時ぶりだろ~♪(*´∀`*)】
    140721blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ん~このアーチ群、素敵だッ!!】
    140721blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 角度を変えて、もぅいっちょう♪】
    140721blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最近のハマリネタ…】
    140721blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 本ドロップ

    【写真 底が丸っと見えてました~!!】
    140721blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 魚の群れも良いカンジでしたね】
    140721blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 エキジット前に~】
    140721blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 久しぶりに…】
    140721blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 5輪に挑戦~…】
    140721blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ドヤッ!?(・∀・)】
    140721blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    台風10号の影響が出てきそうですね~…
    明日は安全第一でビーチに変更かなぁ(*´Д`)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温32℃
    水温31℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2014/7/20】
    140720bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 Wアーチ

    【写真 水中は全然静かでしたね~♪】
    140720blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 渋滞は殆ど無し??(・∀・)】
    140720blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 前回99本記念(?)で止まってたゲストさん~】
    140720blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 無事に宮古島で100本達成です!!】
    140720bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 白鳥幼稚園

    【写真 良い群れ具合でしたね~アカネハナゴイ♪】
    140720blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ビビッドな色合いが素敵なイソギンチャク】
    140720blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日も発見、ノコギリハギのおチビちゃん】
    140720blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 クロスホール

    【写真 ホール出入り口に大挙してます!!】
    140720blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 夏の日差しが最高でしたね~(*´∀`*)】
    140720blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 十字ッぽいのはコレが限界??】
    140720blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホールの上はジャグジー状態です♪】
    140720blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ログ付け時に1枚(^_-)-☆】
    140720blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はゲストさんと晩御飯の為、簡易版で失礼しまーす

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高2.5m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    今日も伊良部島でダイビングッ!!3ダイブコースでした~
    【写真 ホワイトボード 2014/7/19】
    140719bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風が強くてバタバタの水面…少しは落ち着いて欲しいなぁ…

    1本目 Zアーチ

    まずは一番空いてるポイントで沖のアーチ狙いです!!
    ボート下は『お茶??』みたいなニゴリがありましたが…
    【写真 例によって深い方が抜けてま~す】
    140719blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと下って行った先はマズマズと言ったトコでしょうか??

    アーチの手前ではサロンパスことスミレナガハナダイ♪
    綺麗ですよね~あの色と模様が素敵なお魚さん
    今日は写真撮れず…すばしこいよなぁ~(^_^;

    メインのZアーチに到着!!
    かなり立体的な形でダイバーならではの楽しみ方が出来ます
    【写真 アーチの中はまだ寂しいね…】
    140719blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ナナメに繋がる地形をグルグルと堪能しちゃいまーす
    そのアーチの中にある面白い海綿の1種、形が良いんデス
    【写真 毎度紹介してますグーパンチッ!!】
    140719blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    握りこぶしの様な見事なグーですよね☆(ゝω・)v

    帰り道ではお馴染みのセナキルリスズメダイの群れや
    カラーリングは似てるソメワケヤッコにハナヒゲウツボなどなど
    可愛いお魚さん達も観察するコトが出来ました~

    エントリー直後はイマイチだったけど潮の流れが変わった?
    【写真 ん?ボート下も抜けて来た!?】
    140719bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なんだか意外と綺麗に感じちゃいました(≧▽≦)

    2本目 バベの家

    続いては~地形ではなく賑やかな魚群を見に!!
    最近噂を聞くゴマモンガラを警戒しながらゆっくり泳ぎだすと…
    【写真 ハナビラウツボちゃんを太陽バックに♪】
    140719blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こっちはコワモテだけど可愛いウツボちゃん発見(*´∀`*)
    パクパクとクチを開けて威嚇してましたけど、それがまた可愛い

    さてと~メインの岩場にあるクレバスが良いカンジですよ
    【写真 こっちは大分賑やかになって来ましたね!!】
    140719blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    みっちりと詰まってきたキンメモドキやスカシテンジクダイ♪
    夏を感じさせてくれるお魚さんたちが増えてます
    まだポイントは限定されますけどね~これキープで!!

    少し離れたトコにあるボクの大好きなサンゴが1種
    【写真 緑色の綺麗なナンヨウキサンゴ(・∀・)b】
    140719blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    深い緑色、翠と書くか碧と書くか~素敵な色合いです
    よーく見るとハゼやエビとか乗っかってて可愛いですよ~

    ボートに戻ってフリータイムにはニセゴイシウツボを見たり
    サンゴの隙間を漂うこのカワイコちゃんを狙ってみたり…
    【写真 ノコギリハギのちびを発見~!!】
    140719blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~もーちょっと近寄りたいなぁ~(^_^;

    3本目 L字アーチ

    ランチを摂って昼休みを終える頃にはどんより雲…
    下地島方面はかなりの雨模様だったかと思われます
    最後はちょっと深場の地形を狙ってみました(^0^)
    【写真 巨大なアーチを堪能♪】
    140719blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ひそかに期待していたロウニンアジは見えませんでしたが~
    【写真 初宮古のTさん(≧▽≦)】
    140719blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    Tさんは気に入って頂けた様子??ナイスピースで~す!!
    バラフエダイやカスミアジは見えたんだけどね、残念

    それでも予期せぬトコでアオウミガメに遭遇したり
    ボートへの途中でナンヨウハギのおチビちゃんズ発見!!
    ゲストさんたちも代わる代わる写真を撮ってました
    【写真 浅場にはこのおチビちゃんも♪】
    140719blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の最後はチョッと粘ってみましたが~…惨敗ってカンジです

    今日は宮古まつりで東西大綱引きか~…
    でもチョッと忙しくてムリかなぁ~また来年だな(*´∀`*)


    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2014/7/18】
    140718bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 タートルタウン

    【写真 う~ん、透視度が~…】
    140718blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クレバスは良いカンジでしたね!!】
    140718blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ベニちゃんは今日もこんなんデス…】
    140718blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 クロスホール

    【写真 ホールはジックリ満喫♪】
    140718bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 出た後はジャグジー状態~(≧▽≦)】
    140718blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ココに居たかぁ~ッ!!】
    140718blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最近うざいデス(^_^;】
    140718blogh.jpg
    (クリックで拡大)


    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々雨…
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    今日は朝一は晴れてたのですが~お昼前には怪しい雲が…
    時折雨が降る天気になり、ゲストさんと相談して2本アガリ
    【写真 ホワイトボード 2014/7/17】
    140717bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面でのんびりと2ダイブ、行って来ました~♪

    1本目 クロスホール

    まずはホールがメインのポイントにエントリー…
    しかしナカナカの透視度でしたね~お茶??なカンジ(^_^;
    それでもボート下から沖に出たら徐々に綺麗になりました

    ホールの出入り口付近には毎回群がっている黄色い軍団!!
    【写真 一斉に泳ぎ出すアカヒメジとノコギリダイ】
    140717blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もは細かいグループに別れているんデスけどね
    かなり大きな一まとめの魚群になってました!!良いカンジ(^0^)
    【写真 今日は集まりが良かったデスね~♪】
    140717blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    トトメレンズはピント合ってる様で合って無い事もしばしば…
    ん~難しいね~ココはフツーのワイドレンズで撮るベキだったか?

    ボクらの前にも幾つかのチームが入ってましたが、みんな出た後♪
    後発組みのボクらはじっくりのんびりと地形を満喫出来ました
    【写真 ホール内は綺麗な光が入ってました☆】
    140717blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの群れが逃げ回りながら泳いでます
    ライトアップすると更にスピードアップして駆け巡りますが~
    毎度よくぶつからないものだと感心してしまいますね(^_^;
    【写真 ただ十字には…ナカナカ…??】
    140717bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    光は綺麗でしたが~コレが十字に見える日は何時くるのだろう??

    今日は小さい頃からお世話になってるセイボーおじさんの紹介で
    体験ダビングのに参加のIさん、かなりお上手でしたね~v(^0^)v
    【写真 体験ダイバーもレッツゴ~!!】
    140717blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    以前にも体験していたそうですが、ソレにしても上手い!!
    【写真 後半はも~1人で泳いじゃってました(^0^)】
    140717blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    応援に来てもらったショウヘイくんのサポート無しでも
    ガンガン泳いじゃってますがな~!!良いバランス感覚だね
    【写真 中性浮力も練習しちゃおうか~!?】
    140717blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはまた将来有望なダイバー候補生が産まれたかも!?
    【写真 バボ~リ~ング3連荘♪】
    140717blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット前には必殺技をバフバフ~っと出しまくり!!
    ハートをガッチリ掴めたかな??(^皿^)

    2本目 Wアーチ

    続いては~浅場での~んびり、ま~ったりと地形ダイブ♪
    透視度は…う~ん、やっぱりもーちょっと頑張ってくれ…

    沖の方をぐるりと回り泳いでると~水底で蠢く巨大な影??
    そ~っと近づくと~あらビックリ!!2m以上ありそうな巨大ウツボ♪
    【写真 大物発見~!!(*´∀`*)】
    140717blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    この模様が特徴のニセゴイシウツボさんですよ~デカぁ~いッ!!
    【写真 クチの中も同じ模様でございます!!】
    140717blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    パクっと裂けたクチの中が見えますか??
    白黒の碁石模様が並んでますよね~表面とそのままなのデス
    コチラの様子を伺いながら、出もしない引っ込みもしな~い
    ナカナカ迫力ある出会いでございました~ゲストさんもビックリ!!

    その後は予定してたアーチからトンネル、またまたアーチ
    【写真 のんびり地形を堪能出来ました】
    140717blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネル内部のアカマツカサは今日もわんさか!!
    小魚を狙うど派手なハナミノカサゴも泳いでましたね~

    ヤクシマカクレエビだったかな??(*´Д`)
    【写真 先日見たエビちゃん、まだ居てくれました♪】
    140717blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この1枚を撮ったトコでソフトコーラルの裏側に…
    あ~なにこのシャイなエビちゃん、恥ずかしがらずに~(・∀・)

    Iさんはオカワリ体験ダイビング~でございます♪
    【写真 体験2本目もレッツゴー!!】
    140717blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    もう水中も慣れたもの!?更にガンガン泳ぎまくってました~!!
    【写真 ライセンスコース待ったなしッ!?(≧▽≦)】
    140717blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    次回は秋ごろ??タイミングを見て講習しちゃいますかッ(≧▽≦)
    コレならスグにでもファンチームと一緒に行けちゃうかも!?

    明日は午後からの出港で行って来ま~す!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    今日は東京からの直行便でお越しのゲストさんを迎えて~の
    2航海で伊良部島方面で3ダイブコースでした(^0^)b
    【写真 ホワイトボード 2014/7/16】
    140716bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、ナンか台風直後よりまたニゴリが出て来たカンジ??

    1本目 ツインホール

    まずは近場かつ地形も楽しめるポイントをチョイス♪
    ボクらが着く頃には先行チームがいっぱい!!
    なのでの~んびり用意を整えてゆっくりエントリー

    メインのホールに向かう際もジワジワじりじり…
    【写真 浅場にはスズメダイがわんさかッ!!】
    140716blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の魚群は小さいながら大きな群れを成して見応えアリです
    色んな種類のスズメダイがた~くさん泳いでますよー(^_-)-☆

    さて、順番待ちしていよいよボクらの番になりました~!!
    【写真 ホールの中にはハタンポの群れ~♪】
    140716blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリの影響はあるものの、満潮でホール内も水深が取れるので
    比較的ゆっくりと地形とハタンポの群れ具合を楽しめましたね~!!
    【写真 出入り口のブルーの中キラキラでした(*´∀`*)】
    140716blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何とか出入り口付近に誘導したいんデスが、上手く行きません…
    ライトの光でナンとか追い込めないかな~コレ
    群れをメインにするか、青い光をメインにするか、悩ましい

    今日ホールの手前の水面はスゴイ事になってましたよ~♪
    【写真 そして圧巻なのがこのイワシの大群!!】
    140716bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でも次の日にはゴッソリ居なかったりするんデスよね~
    【写真 もっと近寄りたいんデスが~…】
    140716blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを構えると『スッ』と離れて行くんデスよね
    う~ん望遠レンズを使ってクローズアップの方が良いか??

    2本目 がけ下

    一度港へ戻り、早めのランチを済ませて再出港です(´ー`)
    混んでるかな~と思いきや、貸切りでございまーす!!
    【写真 地形を楽しみながら~♪】
    140716blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカククリがアチコチ泳いでいましたね~
    でも出来ればチビの方を見たいのですが、ドコ行った!?

    メインの岩場も後半ず~っと貸切りでした、良かった~
    【写真 着いたのはハナダイの根!!】
    140716blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何時か2灯使ってピカらせたいな~と考えつつ…
    【写真 外部ストロボを使ってます(*´Д`)】
    140716blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと光量が足らない気がするんデスよねぇ~
    【写真 ん~どっちが良いかなぁ…】
    140716blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    毎回の事なのデスがゲストさんと一緒になって撮りまくっちゃいます
    そして最後はやっぱりストロボ発光無しで撮りまくりデス♪
    【写真 何時ものワンタッチWBで~!!】
    140716blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    でもコレ、結構微調整が大事なんデスよね(^_^;
    【写真 コッチのがバックの色も出てくれますねー】
    140716blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    画面を占める水と地面の割り合いを考えながら調整してます
    自分的には水が3、地面が7くらいの配分で捕らえてから
    水深を変えるごとにポチッと調整してます~ハイ
    【写真 毎回悩むトコであります…】
    140716blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350は更に赤系と青系のバランス調整出来るのが良いデス
    ん~やっぱり好っきゃねん!!SP-350~(*´∀`*)

    3本目 タートルタウン

    ラストは浅場でカメさん狙いでGO!!
    『ホボ100%カメさんに会えますよ』とは言うものの…
    何とか(?)3匹のカメさんと出会えたトコで安堵の息が~
    やっぱり実際会えるまではドキドキなワケで~(^_^;
    しかし3匹ともが沖側に逃げちゃったのでゆっくり見れなかった…
    今日はちょーっとサービスよろしく無かったデスねぇ~
    まぁ居てくれただけでもガイドとしては感謝しなきゃデスけどね
    【写真 カメさん見た後は地形も楽しめます!!】
    140716blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴロタはゴマモンガラが居ないか確認しながら泳ぎます
    最近アチコチで悪さしてるって噂ですからね~気が抜けない…

    ボート近くのベニゴンベさんも無事に確認出来ました!!
    しかし相も変らぬ動きの早さ、少し落ち着いてくれぇ~(>_<;
    最後安全停止前にちょっくら狙ってみましたが~…
    【写真 (将)『そこだッ!!』】
    140716blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 (紅)『甘い、甘いな』】
    140716blogp.jpg
    (クリックで拡大)


    【写真 (将)『なんとぉーッ!!』】
    140716blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 (紅)『なっちゃいない、なっちゃぁいないぞ』】
    140716blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    完全に遊ばれてるカンジで完敗デス…
    何とかバッチリ顔を撮ってやりたいな~くそ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    昨日のワールドカップ決勝戦、大変残念な結果となりましたね…
    アルゼンチン、応援してたけど負けちゃった~(ToT)
    でも良い試合、観させてもらいました、おつかれさま
    ドイツはおめでとう~参加した全チームにありがとう~!!
    また4年後を楽しみにしています☆(ゝω・)v
    【写真 ホワイトボード 2014/7/15】
    140715bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、今日は朝から3ダイブコースで伊良部島へ行って来ました

    1本目 Wアーチ

    エントリーしたら~あれ?ニゴってる??(^_^;
    ちょーっと透視度落ちてたかな~…残念です
    しかし今日もご機嫌な太陽の光のお陰で明るい水中~
    【写真 まずは浅場のノコギリダイをチェック!!】
    140715blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    魚たちもアチコチ泳いでるのが丸判りでしたね(^_-)-☆

    大きなアーチを通過して、暗く狭いトンネルも通っちゃいます
    【写真 アーチに続いてトンネル突入~♪】
    140715blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中ではソリハシコモンエビやアカマツカサの赤い群れ!!
    ライトの光から逃げてく姿を観察するコトが出来ました~
    その後はメインのアーチをバッチリ堪能出来ましたよ♪
    【写真 太陽燦々お日様パワーッ!!(≧▽≦)】
    140715blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも動いてましたが、ほぼ貸切りの様なカンジ
    あのピンクのハダカハオコゼちゃんもしっかり観察しました♪

    ボートに戻る前にはこのピカピカ光る不思議な貝
    【写真 怪しく光るウコンハネ貝(*´Д`)】
    140715bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ赤な体ですが、クチの中の一部が青白く光って見えます
    まぁ写真じゃ判りづらいんデスけどね~動画が良いな(^_^;

    2本目 白鳥ホール

    続いては~地形に差す最高の光を求めてッ!!(≧▽≦)
    ですが考えるコトは皆一緒~ってコトで混みこみでした…
    ウチはエントリーを遅らせてタイミングを見てレツラGO!!
    【写真 ホールの出入り口はホボ水面移動~】
    140715blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもやっぱり他のチームと重なっちゃったりですが~
    お譲り頂いたK先輩、ありがとうございます(=人=)
    タンクも浮き出る浅場から再度潜降して穴に突入すると…
    【写真 アカマツカサがお出迎え!!】
    140715blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    暗闇に浮かぶ真っ赤な姿が印象的なお魚さん
    目力もすごいデスからね~更に群れてるしで良いカンジ!?
    宮古の穴場には必ず潜んでます、このアカマツカサ♪

    さ~雲もチラホラ出てたが、どうだろ~??
    チョッと心配してましたが…ひゃっほ~い何とかこの通り
    【写真 良かった~晴れてくれたゼ☆(ゝω・)v】
    140715blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ユラユラ揺れる波紋が水底を照らし出して綺麗でしたね
    少しウネリもありましたが十分楽しめましたv(^0^)v

    もう一つのホールは待ち時間も無くすんなりエントリー☆
    【写真 更に光の綺麗なホールへ突入~!!】
    140715blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここもウネリがありましたが、壁に張り付きながら光を堪能~
    最初の穴とはまた違う形の光を楽しむコトが出来ました!!
    個人的には『我が生涯に一片の悔い無しッ!!』と
    拳を突き上げて欲しいシチュエーションではありますが(^_^;
    【写真 ゲストさんも光の中へ…】
    140715blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもアカマツカサがわんさか居ましたね~
    チョッと奥の方にはハナミノカサゴやタテジマキンチャクダイも♪
    ホールの外ではキビナゴが大挙して水面近くを泳いでました
    ん~"夏"を感じますね~、良いカンジだ(≧▽≦)

    混み混みだったのでノアに横付けされたファンタジアと一緒に
    【写真 師匠の中谷さんのボートも一緒でした♪】
    140715blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一より少し透視度回復したかな~でももっと良くなるハズッ!!

    3本目 Zアーチ(ボート下)

    ランチ後はお昼寝~っと危うく寝過ごすトコでした…
    真司は夕方のフライトがあったので『時間ですよー!!』すまんすまん
    今日最後は深場のアーチ~を予定してましたが、変更して浅場へ→
    【写真 浅場のクレバスをのんびり満喫(^0^)v】
    140715blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりまったりと生き物観察や地形を楽しめましたね♪
    【写真 ここも光が綺麗でしたね~!!】
    140715blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今日のポイントで一番水が綺麗だった気がします(^_-)-☆
    透視度はやっぱり大事だよな~泳ぐだけで気持ち良いね

    後半は小さな生物観察に力を入れてみました~!!
    クレバスの壁にも綺麗なウミウシ発見です(*´∀`*)
    【写真 ウミウシもまだまだ居てくれまーす】
    140715blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒメコモンウミウシちゃん♪背中の黄色い点が綺麗ですよ~
    って触覚にピント合わせ過ぎて黄点がボケちゃってますがな…
    Tg-3の深度合成モードだと小物でも全体像が撮れるそうな?
    ウミウシやエビ・カニとか試してみたいデスね~Tg-3!!

    良いサイズのモンツキカエルウオくん2匹を見つけたのですが~
    【写真 モンちゃんはナカナカ出て来てくれません…】
    140715blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんが待ち構えてるけど一行に出てくれません
    うーん、殺気が出過ぎてるのか??モデルさんなって下さいよ~

    ゴロタはあの8号の影響でこの通り、ひっくり返って真っ白…
    【写真 台風後は水底が真っ白になりますね(^_^;】
    140715blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    小物が隠れ易くなるまでしばらく掛かりそうデスね~
    あとはゴマモンガラが付かないコトを願うばかり(^_^;
    ココ最近、アチコチで注意報発令中ですからね…

    明日は2航海の3ダイブ予定!!
    下地島側は~まだしばらく行けないかな~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/713

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温32℃
    水温30℃
    南西の風

    う~ん、なかなかウネリも収まらないなぁ~南風も強いし…
    【写真 ホワイトボード 2014/7/13】
    140713bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    このまま9号が来ちゃうのでしょうか??勘弁してくだせぇ~

    1本目 Zアーチ

    まずは深場の地形ポイントへGO~!!
    エントリーするとまぁニゴニゴ…だけど泳いでくとコレこの通り
    【写真 沖に出ると抜けるんデスよね~♪】
    140713blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカモンガラの群れを横目に緩やかな下り坂を降りて行きます
    思ったより流れもありましたが、地面に沿って行けたので
    無事、メインのアーチまで到着で~す♪
    【写真 アーチは日の光に照らされて綺麗でしたよ!!】
    140713blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風前はチョッと着き始めた小魚の姿がまーた少なく…
    う~ん、この繰り返しだとアーチがギチギチに埋まるのは何時だろ??

    アーチをくぐった後はセナキルリスズメダイの群れを見たり
    水底から長~い首を伸ばしてパクパクしてるハナヒゲウツボ♪
    台風は無事乗り切れた様ですね~よかったよかった!!

    一度ノアの下を通り、昨日も行きましたが今日も半分だけ
    【写真 浅場のWアーチにも寄り道です】
    140713blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルはくぐらず昨日とは違った角度からアーチを堪能♪
    アーチの横に居るハマクマノミちゃんにご挨拶です(^_-)-☆
    良い写真は撮れたかな~??

    さてさて、色々あって一度帰港でございま~す
    そのまま早めのランチで冷やし素麺をぺロリとなッ!!
    【写真 港へ帰ったトコでサプラ~イズ(*´∀`*)】
    140713bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そして本日ヘルプを頼んでた半年ぶりのヒデと一緒に~
    タイミング良く今年も誕生日を祝って頂けました(*´∀`*)
    ありがとうございま~す!!

    2本目 デンターロック

    再出港して午後イチは大きな岩をぐる~っと見てまわり
    クマノミやミノカサゴ系など可愛い&ど派手なお魚観察!!
    【写真 色んな生き物を観察出来ましたね♪】
    140713blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    台風でチョイとレアな生き物でも流れ着いてないかな~
    なーんて物色してたのですが、ソレらしきモノには会えませんでした
    しかーし、浅場に戻るトコで可愛い可愛いタテキンベイビー♪
    【写真 今日のアタリはこいつッ!!】
    140713blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    2cmくらいでメチャ小さくて、マーブル模様も綺麗でした
    スグに隠れちゃうけど待ってたら結構ジックリ観察出来ました!!
    暫く居てくれると嬉しいんだけどな~(・∀・)

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストはポイント貸切りでございますッ!!
    まぁ時間が時間でしたからね(^_^;
    ゲストさんと一緒になってフォトダイブ~台風後だけどマズマズ!?
    【写真 もっと綺麗に撮ってあげたいなぁ~…】
    140713blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    シライトゴカイ、ライトアップすると満開の桜の様でメチャ綺麗♪
    ウネリの影響でなかなか良いタイミングで撮れませんでした…
    また海況の良い時にジックリまったり狙いたいデスね~

    最近はほぼ諦めかけてたウミウシも結構居てくれました!!
    【写真 5mm以下のフジナミウミウシ】
    140713blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    模様が綺麗ですよね~しかし小さかったなー
    マクロレンズが無いと厳しいサイズでしたね…
    【写真 ヒメコモンウミウシちゃんも発見!!】
    140713blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらは約3cmほどでまだ撮りやすいサイズではありますね
    他にもゾウゲイロウミウシなど見つけられました(^_-)-☆

    台風の影響で真っ白に現れたゴロタでもやっぱり居るもんデス!!
    【写真 転石の下には抱卵したキンチャクガニも~】
    140713blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    この挟んでるイソギンチャクをチアのポンポンの様にふりふり☆
    コチラを威嚇しての動きだけどソレがまた可愛いので悪循環!?
    そ~んな動きされちゃ、ジックリ見入っちゃいますよねー!!
    動画で撮るのも面白いモデルさんでございます☆(ゝω・)v

    最後のクレバスでは台風前も居たタツノオトシゴゲッチュー!!
    【写真 コッチを向いてよハニー♪(*´Д`)】
    140713blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも乗り切ったのか?それとも別の個体に変わってるのか??
    判りませんが見つけたからには次の台風までは居てくれそうデス!!
    はぁ~表情がバッチリ撮れるカメラとレンズが欲しいゼ…
    自分のバースデープレゼントで何か買っちゃうか??(^_^;

    帰港してショップに戻ったログ付け時に改めまして~の記念撮影
    【写真 店に帰ったトコでまたまたハピバー!!】
    140713blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    38と40のオッサンコンビですが、やはり嬉しいモノですね~
    【写真 ありがとござんしたぁーッ!!(≧▽≦)】
    140713blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    半年ぶりでしたが、全く違和感無く一日を過ごせました
    コレからも宜しくね~ヒデ♪(*´∀`*)

    さてと~明日は出港…は中止となりました~
    そんな気を使って頂かなくとも時間は遅らせるつもりでしたのに
    Y冨さん、W杯の決勝戦を見てからでも良いんですよ~
    って確認したら『八重干瀬行ってくる』だそうで…(^o^;
    コレで心おきなく(?)アルゼンチンの応援が出来るってモンですよ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    ウネリは~…やっぱりまだまだ残ってました(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2014/7/12】
    140712bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが何とかノアを留められるだろ~と今日は地形もバッチリ!?
    しかし台風後だって~のにヤツの影にビクビクしまくりです…

    1本目 バベの家(や)

    今回は台風も過ぎ去って間もないのに水が綺麗なんデスよね~
    エントリーして泳ぎだしたトコで振り返ってパシャリとな(^_-)-☆
    【写真 透視度良好~…しかしこの後に…】
    140712blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なーんて余裕かましてたらゴマモンガラの登場ですよ…
    台風前からも怪しい動きしてるのが居ましたが~ヤバイっす
    ダイバーに限らず他の魚にもアタックしてますからね
    いやー、ホント勘弁して頂きたいのデスが~

    ゴマモンネットを潜り抜けて何とかメインの岩場に到着!!
    【写真 アカネハナゴイの群れも健在です♪】
    140712blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ココまで来れればゆっくりフィッシュウォッチングを楽しみます!!
    ナンて思ってたらメーターオーバーのナポレオンが登場ッ!?
    ベルを鳴らすとナポも逃げるし~ゲストさんこっち向いてぇぇぇッ
    と念を送ってみましたがモチロン効果無し…
    それでも気づいた人から追いかけてもらって何とか目視!!
    いや~デカかった~デカいのにビビりだからな~ナポさん(^_^;
    【写真 みんなをチョッと煽りで撮ってみたりして】
    140712blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    カメさんにでも会えたら良いな~と思ってましたが
    予想以上の大物に会えて良かったです!!(*´∀`*)
    アカネハナゴイやカスミチョウチョウウオも綺麗でしたね~

    帰り道もアチコチで見かけるゴマモンを避けながらボートへ…
    【写真 ボート下のクレバスはアカマツカサが!!】
    140712bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止中にチョッと狙ってみました!!
    う~ん、やっぱ解像度はSP-350よりTg-2だなぁ…
    ストロボが上手く同調出来たらいいカンジなんだけどね

    2本目 Wアーチ

    いや~、南風が強くてバタバタ…昨日もこんな吹いてたっけ??
    まぁ水の中に入っちゃえばウネリもナンとかなっちゃうかな(^_^;
    【写真 浅場にはノコギリダイが群れてます♪】
    140712blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも動いていたので出来るだけ重ならない様に…
    アーチに沿うクレバスを行ったり来たりで地形や生き物観察♪
    【写真 ハダカハ良く台風乗り切った!!感動したッ(T▽T)】
    140712blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    『もう居ないだろな~…』と思ってたのにナンと無事でしたッ!!
    綺麗なピンク色のハダカハオコゼちゃ~ん良かったぁ~(≧▽≦)
    相変わらず綺麗な目をキラキラさせながら泳いでました

    他のチームが近くに居ない事を確認しながら~パフっとな♪
    【写真 あのアーチをくぐらせるの結構ムズいっス…】
    140712blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    岩盤に沿って出来る流れを自分なりに考えながら出してみたり…
    狙い通り、アーチの上まで行くと嬉しくなりますな~ホールインワン!?

    そのまま連なるアーチを堪能~光が綺麗でしたね!!
    【写真 大小2つのアーチを眺めながら~(*´∀`*)】
    140712blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチに続いては真っ暗なトンネルに突入でございます
    【写真 最近この構図がお気に入り!!】
    140712blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    何でだか判りませんが、水が綺麗だから光も強烈☆
    トンネル内の壁の凹凸も照らし出して良い雰囲気でしたね♪
    中ではアカマツカサがビュンビュン逃げ回ってました~
    そろそろ慣れなさいよ…ってね(^_^;

    コースを回ってると判りますが、この白くなってる部分
    【写真 台風でゴッソリ石が持ってかれてます…】
    140712blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    自然の強烈なパワーの一端を望めますね
    そんな奔流の中、あの場に留まったハダカハちゃん、素晴らしい

    3本目 がけした(ハナダイの根)

    ラストはボクも大好きな地形と魚群を楽しめるポイントです
    お昼休みを挟んで待機してるボートチームも含めると…
    とにかくウチも入れてたくさん入りそうだったので~
    【写真 混みあう前に楽しむぜ~ッ!!(・∀・)v】
    140712blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    青の洞窟はサクっと再潜降~そのまま真っ直ぐにハナダイの根へ!!
    水が綺麗だとホント、どこ泳いでも気持ち良いデスよね~
    【写真 台風後だってのにね~】
    140712blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    少し他のチームとも重なりましたが、ゆっくりゆっくり…
    【写真 ナニこの透視度!!良いじゃない!?】
    140712blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと大きく回りこみながらこの群れに突っ込みまくり!!
    夏一番のオススメダイブですぞ~コイツぁ~(^_-)-☆

    ちょっと前から居ついてるこのヘラヤガラくん
    【写真 台風前から居るコイツに名前付けたいね~】
    140712blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    そろそろみんなで名前を付けては如何でしょうか??

    まったりしてるトコでハナダイの群れが一斉に逃げる瞬間!?
    【写真 群れが急に動いたら大体コイツの影が!!】
    140712blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    そぅ、捕食者であるカスミアジなど中型魚が群れに迫ってるのです
    綺麗なハナダイ、食べないで~と思うけどそうも行かないワケで…
    何年か前にクロスホールいっぱいのスカシテンジクダイが居たのに
    一夜で消えてしまった後に10匹ほど居た腹パンパンのヘラヤガラ
    喰いすぎだろお前等~と憤った事を思い出します(^_^;

    改めて、他のチームが訪れるまでジックリまったり~
    【写真 いやいや、満喫出来ましたね(^_-)-☆】
    140712blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクもゲストさんと一緒にバシバシ撮りまくってしまいました
    ん~ワンタッチホワイトバランス万歳~♪ストロボ要らずだぜ!!
    【写真 カメラ目線のコ、何匹居るかな??】
    140712blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    熱帯低気圧は台風9号になってしまった様ですね…
    海の日あたりの連休が潰れなければ~と願うばかりデス
    【写真 ウネリが無きゃパーペキなんだけど…】
    140712blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は体験ダイバーも一緒にレッツラGO~デス♪
    久しぶりにヒデにも手伝ってもらって行って来ま~す(・∀・)b

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大爆発…
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    今日は台風後の出港となりましたが~…ま~ウネリの強い事(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2014/7/11】
    140711bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    一度はWアーチやクロスホールまで行ったものの~
    踵を返し、ノアを留められそうなポイントチョイスです

    1本目 サシバ沖

    まずはリフレッシュって事での~んびり行きましょう!!
    少し流れはありましたけどね、透視度は意外と良好~♪
    【写真 流されず健在でしたッ!!(^0^)】
    140711blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アイドルのカクレクマノミちゃん家も無事でした!!
    今日も元気にパタパタ泳いでましたよ~(*´∀`*)

    コースを回ってると時々見えるコチラのお魚さん
    顔だけ真っ白でまるでアレですね、アレ、バカ殿さん
    【写真 バカ殿フィッシュのギチベラさん♪】
    140711blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    クチも『にょーん』って体と同じくらい伸びる面白いお魚さんです
    結構よく見かけるお魚なのでジックリ観察すると楽しいですよ~

    漫画のワンピースには『腹黒いナミさん』が出ますが
    コチラ、海の中のナミさんはと言いますと…
    【写真 こっちは腹黄色い!?】
    140711blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナミスズメダイはこの黄色いお腹が特徴なのでありま~す
    例にもれず、チビっこの時の方が可愛いんですよね!!

    真っ白な砂地へ差し掛かると別のショップさんと交差したり…
    【写真 他のチームとすれ違い~(*´∀`*)】
    140711bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント透視度は良いカンジでしたよね~綺麗でした!!
    コレでイソマグロとか出てくれたら嬉しかったケドな~

    ボートに向かってUターン後は地形に沿ってドンドン浅場へ→
    【写真 浅場はロクセンの大群がお出迎え!!】
    140711blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナビラクマノミやハマクマノミも可愛かったケドね
    このロクセンスズメダイの群れは見応えありましたね~♪
    ただ今日はバラフエダイの姿が殆ど見えませんでした…
    あれも迫力ある群れなんだけどな~残念でした(^_^;

    2本目 沈船

    朝一のウネリを考えると今日はも~白鳥へ行く気にはなれず
    そのまま帰るか~ってくらいに戻って何時ぶりだろ?って沈船です
    ただ山立てがなかなかシビアで一度諦めかけたのは内緒です|ω・`)

    何とかポイント到着!!ロープ伝いに降りて行くと~この船が…
    【写真 久しぶりにGO♪】
    140711blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はちょっとニゴリがありましたが、下は意外に綺麗!?
    ってかこのポイントとしてはかなり抜けてるぐらいでした!!

    まだまだビッシリ!!ってホドではありませんが順調に(・∀・)
    【写真 小魚が増えてましたね~】
    140711blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このままフェリーの中身ギッシリ詰め込んで欲しいデス
    そしてその小魚を狙う魚のアタックも見ものでありま~す

    アチコチに開いた穴や窓からくぐりまくり!!た~のし~♪
    【写真 ぐるぐる行ったり来たり(・∀・)b】
    140711blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    水中の人工物ってなかなか面白い?不気味?な雰囲気です
    その中を泳ぎ回って写真を撮りまくって楽しんじゃいま~す
    【写真 どんな写真撮ってるのかな??】
    140711blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    壁のイソバナも開いてくれたらすんごい綺麗なんだけどな~

    一通り泳ぎ回った後は、フェリーの頂上付近でフリータイム
    【写真 てっぺんは金魚だらけで~す♪】
    140711blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもお魚でいっぱいデスよ~!!
    キンギョハナダイはボクも大好きなお魚さん、しかも群れてます
    掴めそうなホド近くを泳ぐんだけど絶対掴めません(^_^;

    他にもこ~んなカンジでパフパフ~と連射しますと
    【写真 バブルリングを出すと~…】
    140711blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    スイスイスイ~と周りから近づいてくる大きな魚の影!?
    【写真 寄って来てくれるツバメウオーズ!!】
    140711blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    アカククリにそっくりなんだけど、顔が丸いのが特徴です
    コレまた人懐こいツバメウオの団体さ~ん、可愛いですぜ!!

    3本目 ツインホール

    お昼はまた佐良浜へ戻り、一番ウネリが少ないトコへ…
    さて、今日は朝から宣言してましたが、真司が遂に一線越えます
    【写真 いよいよこの時が…】
    140711blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    顔は笑ってましたが内心ど~なんでしょうね~コレ
    器材もモチロン自分でセッティングしていざッ!!
    【写真 ドボ~ンとエントリーじゃ~い♪】
    140711blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~こないだビーチで予行演習してたとは言え、良いカンジ!!
    ボクなんか『やる!!』て決めて1発目は自分で潜降出来なかったし…
    首ねっこ捕まれて沈められたボクに比べれば全然問題無し♪
    お~し、このまま年越しまでに200本くらい行っとく!?

    コースはとゆ~と、少し混んでたのでゆっくり順番待ち…
    とそのタイミングで現れた黄色い川??いや違うぞ~!!
    【写真 ホールに入る前にコレでテンションUP!!】
    140711blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    シマハギの超~大群が現れました~とにかくスゴイ数でしたね
    あぁ~もっと近づけば良かったーうぬぬーッ!!

    そーこーしてるウチに、先に入ってたチームが戻って来たので
    入れ替わりでボクらがホールへアプローチでございます
    【写真 ウネリはあったけど何とかね(^_^;】
    140711blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    思ったよりキツかったな~早く静かな海に戻って欲しいねー

    ホールを出た後は沖の方を泳いでウメイロモドキや
    ノコギリダイ、ソメワケヤッコのチビを観察出来ました!!
    ソメワケちゃんは3cmくらいで最高に可愛い盛り♪
    でも動きが早くて写真は…全然ダメダメでした…

    さ~安全停止して上がろうかな~ってトコで真司がオイデオイデ
    『ナンだよ~、しょーも無いコトで呼んでんなよ~??』
    なーんて思いながら寄ってみると~水底を指さし『アレアレ!!』
    【写真 最後に何じゃらホイ??】
    140711blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ??モンダルマガレイか~!?と思ったけど模様が違うし
    ナニ?この目の間にある角みたいなんは??(^0^;
    【写真 12年目で初めてだけど真司は1発目で…】
    140711blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    まさかまさか、真司が見つけてくれた魚がお初だなんてぇ~
    ヤツめ、なかなか『持ってる』男な様ですね~コリャ今後が楽しみだ
    しかしこのウシノシタ、泳ぎが、じゃなくて動きがかなり面白い!!
    触れるホド近づいても泳がず水底を歩いてました~♪
    ナンかヒラムシみたいなカンジでしたね、コイツ擬態してるのかな?

    真司も含めて、ウネリに気をつけながらエキジット~
    【写真 安全停止もしっかりしなよ~|ω・`)】
    140711blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    潜り終えた後はドッと疲れが出て来たようですが
    『明日はど~かな~潜れるかな~』ナンて言ってます
    コレからドンドン潜る事になるぞ~潜りまくるぞ~ッ!!

    あれ?台風8号が消滅したと思ったんだけど…
    太平洋上に熱帯低気圧が発生??マジすか!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 台風日記 2014/七夕

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    巨大台風8号が接近中~…
    昨日のダイビング後はまだまだ大丈夫じゃね??
    なーんてコンディションでしたが~やっぱり風強くなって来た…

    人によっては『陸揚げするのは船にも良くない!!』
    って持論の方もいらっしゃいます(^_^;
    まぁ確かにあのデカイ船体を小さな船台に乗せておくより
    水の上に浮かべる方が船体に掛かる力も小さいかも??
    【写真 光洋丸はロープで係船です】
    140707bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    いや、まぁ港の造りが風に強いトコならね~そうしたいんデスが…
    洋平たちは荷川取漁港の最奥のスペースにロープ連結♪
    大体コレで乗り切ってますね~

    我らが布干し堂はチョッと前の出入り口の大改造にて
    風に強くなったとは言え、荷川取ほど入り組んでるワケでも無く
    有無を言わさず殆どのボートを陸揚げしちゃいます
    【写真 ノア号は陸揚げ~(ToT)】
    140707blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    決められた駐船場へ留めて、ぶっといロープを使って固定固定~!!
    【写真 今回はロープもガチ巻きです!!】
    140707blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    港の仲間と示し合わせ、タイミングを揃えて皆で綱引き!!
    コレがまた二の腕がヤバイ事になるんデスよね~ホント…
    しかもシーズン最初の頃はロープの取り方も忘れ気味??
    あれ?どーやったっけ!?思い出しながらナンとか終了
    さ~人事を尽くし、後は天命をまちますかーってカンジです

    潮が満ちてくる頃にはあれよあれよと風が出て~
    【写真 8号の影響がドンドン強まって来ました…】
    140707blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    港のスロープ前もばっちゃんばっちゃんでやっぱり台風の海!!

    夕方はアチコチで綺麗な空が見えた様ですね~
    まぁ台風前の空はホントに不思議で魅力的な空ですからね
    フェイスブックのタイムラインも賑やかでした(*´∀`*)
    【写真 お嬢も雨が降る前に早めのお散歩です】
    140707bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、そんな台風接近中でありますが~今のウチに…
    【写真 風強くて別のワンコみたい??】
    140707blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    耳がピンコ立ちでドコのコ??状態(^_^;
    ワンコ達にとってはどーなんでしょうね、台風ってね~

    散歩路でも台風対策風景が…
    【写真 隣の歯医者さんもこの通り~】
    140707blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    昔のMUもこのパターンでしたね~今はアルミシャッターだけど
    しかしガラス張り綺麗だけど、やっぱ台風時はコワいデスね

    中央公民館裏手の細い路も行ったり来たり~
    【写真 松の木もワサワサ揺れてました…】
    140707blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アスファルトでは無いので多少反射熱も少なめ??
    この時季はホント暑がりますからね~ビビも

    MUの目の前のぱいながまホール前にあるオブジェ!?
    【写真 こちらもガチ巻きなガジュマル??】
    140707blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁイメージはこのまま育ててこの岩を覆いつくすトコまで??
    アンコール・ワットの木に包まれる人面像…みたいな!?
    さて、特別警報も発令してしまいました、台風8号~
    どうなる事やら~今年は天の川見れませんね…残念だ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れてるんだけど接近中…
    波高1.5mだけど後時化るらしい…
    気温34℃下がって欲しいよね~
    水温31℃寒いのはヤだけど下がって欲しいね~
    南東の風弱いけど高まる様です(ToT)

    夜中のアルゼンチンvsベルギーの準々決勝!!
    モチロン我らがアルゼンチンの勝利を願い応援です(≧▽≦)
    見事勝利を収めてくれて準決勝出場を決めてご機嫌~♪
    と行きたいのに、ヤツが、台風8号がやってくる…
    【写真 ホワイトボード 2014/7/6】
    140706bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    早いトコばいばいしたいんデスけどね~
    こんなカンジにね 海日記2007/8/18より

    1本目 がけ下

    今日はゲストさんと相談して怒涛の4本コースで行って来ました
    まぁ可能な限り、浅場をチョイスして地形や生き物観察出来ました
    【写真 まずは混みあう前に洞窟へ!!】
    140706blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    狙っていても混んでいては入れませんからね~タイミングをみて…

    まずは深場のアカククリの幼魚を見納め…と思ったら??
    ん~ドコにいらっしゃるの!?見つけられなかった~(ToT)
    仕方無く(?)何時ものコースに軌道修正です
    【写真 足早にハナダイの根も回ります】
    140706blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームが続々とエントリーする音が聞こえて来たので
    『こりゃヤベェ』と、アカネハナゴイにまみれて来ました!!
    【写真 でもやっぱりジックリ楽しみた~い♪】
    140706blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い流れもあってハナゴイたちもかなり固まって見応えありましたね
    【写真 台風に負けずに楽しみましょう!!】
    140706bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんもそれぞれカメラを構えたり群れに突っ込んだり
    今回台風に負けずに宮古入りしたリピーターのKさん!!(*´∀`*)

    2本目 タートルタウン

    ココは深場のアーチと浅場のカメの寝床の2択!!
    ですがやっぱり今日は浅場のコースをチョイスです(^_^;
    【写真 沖に出ると抜けるんデスよね~透視度も】
    140706blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートの真下は少しニゴリがありますが、沖に出ればこの通り
    ゆるい下り坂になってるのでこーゆ~写真は撮り易いデスね☆

    あまり深場は回らず、クマノミやスズメダイを見ながらカメ探し…
    【写真 ハイ、狙い通り居てくれました~☆(ゝω・)v】
    140706blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も2匹のカメさんと遭遇!!良いですね~ほぼ100%の遭遇率

    ソレにしても空は晴れ間が広がり良い天気です
    【写真 毎度お馴染みのクレバスも堪能】
    140706blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    上がってからもゲストさんと『ホントに来るのかな~??』
    なんてホント予報が信じられないくらいのコンディション!!
    うーん、惜しい、実に惜しいぞ…

    3本目 Wアーチ

    ランチを済ませてお昼休憩もちょっと短めに…
    タートルタウンのお隣の地形ポイントへGO!!
    と思ったら入ってスグにゴマモンガラが登場~ッ
    慌ててコースを変えたと思ったらソコにもゴマモン…
    あ~ホントに大変な1日でしたね~怖いよゴマモン(=_=;
    【写真 今日は巻き巻きコースなので浅場攻め!!】
    140706blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもコースを回ってるウチに他のチームも続々増えましたね
    【写真 でもガッツリ地形も楽しみました♪】
    140706blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも周りの動きを見ながら何とか地形を楽しみつつ
    ハダカハオコゼやウコンハネ貝にウミウシなど観察♪
    台風後はど~なってるかなートホホ…

    4本目 白鳥ホール

    ラストはほぼ水面移動ですが~やっぱり地形!!
    流石にこの時間は殆ど貸切りでしたね(・∀・)b
    【写真 最後は夏オススメのホールポイント!!】
    140706blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    少しずつ風が東よりに、強さを増してきた気がしますが~
    水中は全然問題ありませんでした、コレこの通り!!

    最後の最後、サプライズホールまで行って来ました♪
    【写真 浅場の出入り口も綺麗でしたね】
    140706blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の引き具合が心配でしたが、何とかまだ余裕がありました!!
    干潮時とかはこの入り口にたどり着けないんデスよね~…
    【写真 メインの行けは太陽燦々~(・∀・)】
    140706blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    混むこのホールポイントも時間帯からガラガラ!!
    貸切りでじっくり堪能してやったぜ~このやろー(T▽T)
    【写真 差し込む光が最高でしたね♪】
    140706blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    動画で撮っても良さ気な光のスジの入り具合でした
    そろそろ4K動画とか、ちょっと気になっていますが??

    はぁ~お疲れさまでございます(^_^;
    【写真 駆け足でコースを回りました…】
    140706blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    台風時はいったいどーなってんのかなーこのホールも
    【写真 アカマツカサよ、無事で居てくれたまへ】
    140706blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    台風が去った後はまたスグ行ってやるからな~!!

    今日はボートに戻ってもフリータイムは一切無し…
    あとは減圧してエキジットしますよ~と後ろを見ると
    【写真 ゲストさん安全停止中…ずっと仰向け??】
    140706blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープにつかまってず~っと水面を向いて減圧中…(*´∀`*)
    次回はまた是非のんびりまったりダイブで行きましょう!!

    帰ったらやっぱり?ですよね~!?と手伝って頂き
    【写真 帰港後はスグさまノアを陸揚げ…(ToT)】
    140706blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もとチョッと違う停船場だけど何とか陸揚げ出来ました
    【写真 港の仲間の協力で無事作業完了~】
    140706blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~ソレにしてもデカイね、毎回思うけどね(^_^;

    【写真 ん~こんなベタ凪ぎなんデスけどねぇ…】
    140706blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンかホント最初の予報より西よりだなー
    宮古島暴風域入りそうだよねコレ…やだなー
    【写真 夕焼けも綺麗だったけどねぇ~ホントに来るの??】
    140706blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと早めのビビ散歩でございました~ヾ(´^ω^)ノ♪
    明日はガッチリとノアの台風対策ですな…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温30℃
    南の風

    今日も伊良部島へ行って来ましたよ~(*´∀`*)
    【写真 ホワイトボード 2014/7/5】
    140705bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形に生き物に、3ダイブ楽しんで来ました!!

    1本目 Zアーチ

    今回お初のゲストさん、チェックダイブもしながら地形を満喫!!
    ゆっくりと水底に沿って泳ぎ出し、ドロップを降りた先に~
    【写真 判りますか?この斜めに繋がるアーチ♪】
    140705blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    この形がアルファベットの"Z"ってコトでZアーチね!!
    【写真 反対側からもパシャリとな(^_-)-☆】
    140705blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ここから見ると"S"字アーチだよね(^_^;
    透視度が少しずつ戻って来たかな~光が綺麗でした

    アーチを越えた後は水底のセナキルリスズメダイや
    このハナヒゲウツボの幼魚ちゃんを見たりハゼを見たり
    【写真 早く青くなれ~青くなれ…】
    140705blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    お魚観察しながらゆっくりとボート下へと戻りました
    一昨日見つけたこのカワイコちゃんもしっかり観察♪
    【写真 今日も居ましたベニゴンベちゃん】
    140705blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの中をチョロチョロ動き回るから撮るのはムズいなー
    【写真 でも可愛い顔がナカナカ撮れません…】
    140705blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    や~もっと動きのパターンをチェックして先読みしなければ…
    そぅ、ニュータイプの様に!?

    フリータイムにはこの一面のサンゴを楽しみました
    【写真 浅場はサンゴがいっぱいデス!!】
    140705bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ小ぶりですが、綺麗なサンゴ群が広がってますよ~♪

    2本目 Wアーチ

    隣の地形ポイントをチョイス!!でも生き物観察も楽しいのデス
    混みあっていましたが、他のチームの動きも見ながら楽しめました
    【写真 まずは1つ目のアーチをくぐります】
    140705blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ下にはオヤビッチャやアカマツカサがいっぱいデス!!
    【写真 ゲストさんも次々降りて来ます】
    140705blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろを向くとゆっくりと降りるゲストさんのシルエットが綺麗でした
    やっぱり地形はダイバーの姿も一緒に撮りたいデスよね~

    さて、夏になってすっかり見つけ辛くなって来たウミウシ系
    【写真 小さいウミコチョウ発見~ッ!!(≧▽≦)】
    140705blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが今日は5mm以下(?)のトウモンウミコチョウに遭えました!!
    ゲストさんも代わる代わる狙ってたけど撮れたかな~
    海綿にぴったり張り付いてて可愛かったデスね(*´∀`*)
    しかしTg-2、小さいのに強いねー因みにライト光を当ててます

    ここ最近はしっかりレギュラーになったピンクちゃん
    ハダカハオコゼもしっかり確認!!ゲストさんも興味津々~♪
    ヒラヒラ動くもんで、みんなドコから観察するか悩んでたみたい…

    そしてこの細く美しいアーチを見つつ~更にトンネルも!!
    【写真 2つ目のアーチも綺麗でしたね】
    140705blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームと鉢合わせないか心配でしたが大丈夫でした
    【写真 最後にトンネルも突入です♪】
    140705blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサがウジャウジャ!!
    青い世界になりがちですが、ライトアップで赤が映えます
    青い光とマッチしますね~綺麗だった~(自画自賛??)

    3本目 サプライズホール

    ランチはオープンサンド!!写真は忘れちゃったー|ω・`)
    冷やし素麺と並ぶ夏場の人気メニューですね♪

    さて、ラストはこの浅場のホールを満喫でございます
    【写真 浅瀬はギラギラ太陽の光のショー☆】
    140705blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    揺れる水面が拡散する光で見せてくれる美しさよ~
    ご機嫌な太陽に期待を込めてホールに突入!!
    【写真 穴の向こうは鏡の様な水面の池へ…】
    140705blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリはありましたが、ほぼベタ凪ぎの水面♪
    ズドンとお昼の日差しが良いカンジでしたね(^_-)-☆
    【写真 水中からも青空と雲がバッチリ見えてます】
    140705blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    シャッタースピードを調節して…撮れた~この青空!!
    太陽光が強いのでゲストさんもしっかり照らしてくれましたね
    【写真 ゲストさんも入れて半水面ちっくに】
    140705blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ、トトメレンズは直径3cmくらいだからな~半水面はキツい…
    で~っかいワイドレンズポートを使ってバッチリ決めてみたいな~

    最後はレーザービームを体に受けに隣のホールへ!!
    【写真 もう一つの白鳥ホールも行ってみました~】
    140705blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    狙い通りの強烈な日の光を楽しむコトが出来ましたーッ♪
    【写真 かめはめ波の様な光で溢れてましたよ(*´∀`*)】
    140705blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季オススメのホールポイントですよ~

    明日は…ゲストさんと相談して巻き巻きの4ダイブ予定
    明後日は~出港厳しいかなぁ~船も揚げるかも??|ω・`)

    私事ですが、スマートフォンが故障中でして…
    ドコモからは代替機を受け取ってますが、メールは不通なので
    ご連絡の際はショップへのメールかお電話にてお願い致します
    ショップメールアドレス:mu-m.s.miyako@nifty.com
    将門携帯:09027031950

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1m
    気温33℃
    水温31℃
    南の風

    今日は遂に下地島にも行けるタイミングが~ッ!!
    と悩みましたが、体験Dのゲストさんもいらっしゃるので
    やっぱり基本に基って風下の伊良部島方面へ~♪
    【写真 ホワイトボード 2014/7/4】
    140704bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンチームは3ダイブ、体験チームは2ダイブでした(・∀・)b

    1本目 サシバ沖

    まずは広いスペースでクマノミやスズメダイ狙い!!
    【写真 みんなでカクレちゃんを愛でてます♪】
    140704blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    可愛いクマノミの中でもやっぱり一番人気ですよね~
    4cmくらいの写真に撮るのに丁度いい(?)サイズかな
    ヒレをパタパタさせながら泳ぐ姿がキュートですよね!!
    綺麗な写真もナカナカ撮れないんデスよね…う~ん

    アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながら深場へ→
    【写真 深場の砂地は綺麗でしたよ~!!】
    140704blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    グラウンドの様に広がる真っ白なスペース!!気持ちいい~
    水底のサンゴの中にニセアカホシカクレエビも発見♪
    ゲストさん達も代わる代わる写真を撮ってました

    ゆっくり浅場を通ってバラフエダイやロクセンスズメダイ
    イソギンチャクに隠れてる黒いクマノミちゃんを見ながらボート下へ→
    【写真 ボート下では体験チームもv(^0^)v】
    140704blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はお仕事でMU(ムウ)に泊まってるお兄さんがチャレンジ!!
    仕事が順調で日程に余裕出来たし行ってみよーッ!!(≧▽≦)
    結果はオカワリしてもらえるくらい楽しんで貰えた様で♪

    2本目 デンターロック

    続いては~お昼の日差しを狙って~いたのデスが…
    予定してた『ズドン』と入る日差しは鳴りを潜める曇り空
    【写真 まずは真っ暗なホールに突入です】
    140704bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも奥の池の明るさはやっぱり綺麗ですよね(^_-)-☆
    【写真 一度浮上して地形を満喫♪】
    140704blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くを泳ぐギンユゴイは他ではあまり見られないお魚さん!!
    銀色の姿とシッポの縞模様が特徴の綺麗なお魚ですよ~
    【写真 出入り口にはアカマツカサがわんさかでした】
    140704blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこの穴に入る時と出る時はこの大きな瞳でお出迎え!?
    アカマツカサの一団が毎回コチラを見ながら整列してくれます
    ストロボやライト光を上手く当てると良いカンジですよ~

    その後はゆっくりと深場へ降りて行き~小魚が付き始めた
    デンターロックをぐるりと回りこみまーす(・∀・)
    【写真 沖側にあるデンターロックまでGO!!】
    140704blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れも出始めてましたが、ナポレオンも登場!!
    大物が出てくれるのは嬉しい限りですね

    さてさて、体が忘れないウチに(?)2本目行ってみますか
    【写真 ボート下では体験2本目で~す(*´∀`*)】
    140704blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目の時は潜降時に耳ぬき苦戦してましたが~ナカナカどうして
    【写真 だいぶ余裕が出て来たかな!?】
    140704blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けても一人で余裕のブイサインもしてくれましたよ~!!
    おつかれさまでした~(≧▽≦)

    3本目 白鳥幼稚園

    最後はの~んびりお魚観察!!と行きたかったのデスが…
    あれ~結構流れてません??コレ(^_^;
    エントリーしてみんなが集合する頃には全員ホフク前進状態~
    しか~し、みんな頑張って泳いで頂きました!!
    【写真 綺麗なイソギンチャクですよね♪】
    140704blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    その甲斐あって(?)こんな素敵な色のイソギンチャクが(*´∀`*)
    ココだけはクマノミもオマケですからね~ホント綺麗です!!

    他にもクレバスではオトヒメエビやミヤケテグリに
    タツノオトシゴの仲間を観察出来ました~可愛かった
    【写真 ボート下で手のひらサイズのコブシメ!!】
    140704blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻ってフリータイムに入ったトコで見つけちゃったよ
    いっちょ前にコチラを威嚇してましたね~ソレが可愛いんだけどね

    上がり際、最後の最後でウミシダの中のコマチコシオリエビ狙い
    【写真 小町ちゃんも可愛かったな~(・∀・)b】
    140704blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん最近も『良いウミシダ』を見つけて狙ってたんデスけどね
    なかなか上手く行かないもんデス、ハイ…ピント甘甘だ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温31℃
    南西の風

    今日もやっぱり伊良部島~って何時まで??(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2014/7/3】
    140703bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    そ~こ~してるウチに熱帯低気圧も出来そうな気配??
    まぁ何時の間にか今年も半分過ぎちゃいましたからねぇ…
    コレからは毎日天気図とのにらめっこが続きそうデスよ

    1本目 がけ下(ハナダイの根)

    まずは朝一、空いてるポイントをチョイスして貸切りダイブ
    ハナダイの根をピンポイントで楽しんで来ました~♪

    根の下からゆっくり水底をなめて行くと~おっとビックリ
    【写真 ハナダイの根の下には巨大ドクウツボ!!】
    140703blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    2mくらいはありそうなコワモテのウツボさん!!
    ゲストさんたちもおっかなビックリ??それでも撮る!?(^0^;
    ウツボ自身はベラにクリーニングされて我関せず状態??
    とりあえずボクはコレくらいが限界です

    その後はゆっくりと根の上へ移動して~群れにダイブ!!
    【写真 今日も賑やかでしたよ~☆(ゝω・)v】
    140703blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイ、最近結構アグレッシブなカンジで良いですよ♪
    カメラを構えてても平気で目の前まで泳いで来ますからね~
    まぁ上手く撮れるかどうかはまた別の話で、ね…
    【写真 でも…ISO感度上がっててノイズがぁ~】
    140703blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    しまったな~、ナンか明るく撮れるな~と思ってたんさ
    殆ど50~100で固定してたのに、昨日夕景撮りで上げたままだった…

    他にも思わぬとこでロウニンアジに遭えたりアカククリもウロウロ
    結構大物にも出遭いやすい気がしますね~このポイント!!
    【写真 ボート下で発見ウミウサギ貝】
    140703bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でも最後は手のひらサイズの可愛い貝の仲間をクローズアップ
    外套膜で闇夜に星が浮かんでる様な模様が最高に綺麗☆
    そしてその外套膜が引っ込んだ姿も更に綺麗!!
    気になる方は~『ウミウサギ貝』で検索を~☆(ゝω・)v

    2本目 クロスホール

    続いては伊良部島側のホールオブホール!?
    【写真 順番待ちでホールポイントへGO!!】
    140703blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも動いていたのでタイミングを見てエントリー
    水面は湯だって緑茶の様なニゴリですが、降りて行けば
    20m近くは見えてますよ~!!太陽がご機嫌でしたね♪
    【写真 十字には…やっぱり見えませんか??】
    140703blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもやっぱり北海道の方が近いかな~この形…
    みんなで寝転がりながらお昼の日差しを浴びまくりでした!!

    浅場でのフリータイムにはモリモリ育ってる??
    【写真 ボート下はサンゴも元気ですよ~♪】
    140703blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの上をゆったり漂うまったりモードに突入~
    【写真 こんな細いクレバスもあったりして…】
    140703blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そのヨコには実はぎりぎりダイバーが入れる地形も!?
    ココはココで良いカンジの地形が楽しめますよ~(・∀・)b

    3本目 タートルタウン

    お昼も取ってのんびりお昼寝タイムを過ごしたら~
    最後はカメさん狙いで浅場をゆったりダイビング!!
    と、思ってたのですが、ちょーっと流れがありましたね
    【写真 最後はのんびり生き物観察会】
    140703blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは浅瀬に沿って泳ぎだしたトコでハマクマノミ♪
    カメラを構えるゲストさんも流れに負けまいと必死!?
    可愛いクマノミちゃん、しっかり撮れてるかな~(*´∀`*)

    そのまま流れに逆らいながら目指すはカメの寝床~
    と、ぃやりましッ!!約10mほど前から水底に発見
    【写真 今日もしっかり居てくれました~!!】
    140703blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    って近ッ!!触れそうなホドの距離まで近づけたし~!!
    【写真 かなりのノンビリ屋でしたね(^0^)】
    140703blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に最後は泳ぎ出しちゃいましたけどね
    甲羅に付いたコケを小魚に啄ばんでもらってるのが可愛い~♪

    今日は4個体ほど見えました!!中にはこんなカンジで泳いで~
    太陽をバックにカメさんシルエットの大大大チャ~ンス!!
    バブルリング添えで一発!!と試みるも~大失敗…
    【写真 そぅ、ボクは本番に弱い男…】
    140703blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    何時かオイラの出したリングをくぐって欲しいな~
    まずリングをバッチリ出せる様にならなきゃな、トホホ…

    カメさんの後はマクロちっくにエモノ探ししてると…
    キターッ!!見つけたボクがゲストさんよりテンション上がってました
    【写真 ふぉーッ、何時ぶりだチミはッ!?】
    140703blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    朱色の体に緑のアイシャドーが最高に綺麗なベニゴンベちゃん
    何ヶ月前かに下地島側の魔王の宮殿でも見たんだけどね~
    そっちはスグに見えなくなっちゃったからなーこっちはどうでしょ??
    【写真 ぐぁー、サンゴ邪魔ッ!!( ̄皿 ̄;】
    140703blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    マニュアルフォーカスで狙うもナカナカね、合いませんね~
    もーちょっとゆっくり構えて下さいませよ、ゴンベちゃ~ん

    ゴンベちゃんにフラれたので、カエルちゃんにアタックです
    【写真 最後のボート下では…】
    140703blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    んが、ココでもやっぱり狙い通りには行きませんでした…
    もっと仲良くなりたいぜ~海の中のお友達とよー|ω・`)

    明日は体験ゲストも一緒に、やっぱり伊良部かな~
    洋上の低気圧の動きも気になりますなー、やっぱ台風かなぁ~

    あと私事ですが、スマートフォンが故障中でして…
    ドコモからは代替機を受け取ってますが、メールは不通なので
    ご連絡の際はショップへのメールかお電話にてお願い致します
    ショップメールアドレス:mu-m.s.miyako@nifty.com
    将門携帯:09027031950

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    今日もやっぱり伊良部島でございま~す!!
    【写真 ホワイトボード 2014/7/2】
    140702bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    遂にこの日がやって来ました、シーズン初○○○○

    1本目 Wアーチ

    【写真 本日お帰りのゲストさんからのリクエスト♪】
    140702blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 こ~なりました~また来てねん!!】
    140702blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場はニゴリありだけど水底は青いゼ♪】
    140702blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 トンネルにも突入で~す(^0^)】
    140702bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハート形に見える細いアーチです】
    140702blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アーチの真下でバブルリング!!】
    140702blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲストさんが再発見(^_^;】
    140702blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 Zアーチ

    【写真 軽い流れの中、ドロップを行く~】
    140702blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 モンガラちゃんも泳いでました♪】
    140702blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 大きく連なるアーチを堪能!!】
    140702blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 反対側からも地形を楽しみます】
    140702blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場のクレバスが綺麗なんです!!】
    140702blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 キターッ!!(@▽@)】
    140702blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今シーズン初、船上素麺でした♪】
    140702blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 白鳥ホール

    【写真 ウミウシもまだ何とか見つかります!!】
    140702blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 激浅なホールポイントへGO】
    140702blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最高の光が入ってました☆(ゝω・)v】
    140702blogr.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 夕方は久松漁港へ~】
    140702blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    夏至も過ぎ、コレから徐々に日が短くなってくんだよな~
    なーんて思いながら、ビビ嬢とぐるっと漁港回りを
    カメラ片手に歩いて来ました~ちょっと遅かったゼ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2014/7/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南西の風

    今日はあわよくば下地島へ~と思っていたのですが…
    【写真 ホワイトボード 2014/7/1】
    140701bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    出港直後から感じる南風の強さに断念(>_<)
    やっぱり伊良部島での3ダイブとなりました~トホホ

    1本目 L字アーチ

    【写真 アーチ下に~ロウニン登場ッ!!】
    140701blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 少し流れてましたね~(^_^;】
    140701blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 宮古のアーチの中でも絶品♪】
    140701blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 チーム山中は~のんびりリフレッシュ!!】
    140701bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 安全停止も楽しそうだぜ~(・∀・)】
    140701blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 クロスホール

    【写真 今度は1チームでホールへGO!!】
    140701blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 貸切りでこの光を楽しめました~♪】
    140701blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 十字(クロス)に見えたかな??】
    140701blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クレバスは良い光が差してましたよ☆】
    140701blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下には大物が…】
    140701blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 がけ下

    【写真 青の洞窟、良いカンジでした!!】
    140701blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 山中チームはアカククリ観察♪】
    140701blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 そのおチビちゃんがコチラ】
    140701blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カメラを向けるとこの笑顔~!!】
    140701blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 が、しかし、この笑顔の後あんな事になるとわ??】
    140701blogp.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカテンちゃんが大集合~♪】
    140701blogq.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 やっぱりコレですよねッ!!】
    140701blogr.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ちょっと引いて撮ってみたり】
    140701blogs.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ヘラヤガラが小魚狙ってウロウロ…】
    140701blogt.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 夏の桜吹雪でござ~い(^0^)】
    140701blogu.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカネハナゴイが川の様だね♪】
    140701blogv.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 いや~水も綺麗で魚も綺麗だよ】
    140701blogw.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 みんなでのんびりジックリ楽しめました】
    140701blogx.jpg
    (クリックで拡大)

    そしてコレだけ写真を並べつつ、またまたまた簡易VerUP(^0^;
    ホントすいません、何とか時間作って再編集予定です…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP