マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高3mウネリ大爆発…
気温33℃
水温30℃
南西の風
今日は台風後の出港となりましたが~…ま~ウネリの強い事(ToT)
【写真 ホワイトボード 2014/7/11】

(クリックで拡大)
一度はWアーチやクロスホールまで行ったものの~
踵を返し、ノアを留められそうなポイントチョイスです
1本目 サシバ沖 まずはリフレッシュって事での~んびり行きましょう!!
少し流れはありましたけどね、透視度は意外と良好~♪
【写真 流されず健在でしたッ!!(^0^)】

(クリックで拡大)
アイドルのカクレクマノミちゃん家も無事でした!!
今日も元気にパタパタ泳いでましたよ~(*´∀`*)
コースを回ってると時々見えるコチラのお魚さん
顔だけ真っ白でまるでアレですね、アレ、バカ殿さん
【写真 バカ殿フィッシュのギチベラさん♪】

(クリックで拡大)
クチも『にょーん』って体と同じくらい伸びる面白いお魚さんです
結構よく見かけるお魚なのでジックリ観察すると楽しいですよ~
漫画のワンピースには『腹黒いナミさん』が出ますが
コチラ、海の中のナミさんはと言いますと…
【写真 こっちは腹黄色い!?】

(クリックで拡大)
ナミスズメダイはこの黄色いお腹が特徴なのでありま~す
例にもれず、チビっこの時の方が可愛いんですよね!!
真っ白な砂地へ差し掛かると別のショップさんと交差したり…
【写真 他のチームとすれ違い~(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
ホント透視度は良いカンジでしたよね~綺麗でした!!
コレでイソマグロとか出てくれたら嬉しかったケドな~
ボートに向かってUターン後は地形に沿ってドンドン浅場へ→
【写真 浅場はロクセンの大群がお出迎え!!】

(クリックで拡大)
ハナビラクマノミやハマクマノミも可愛かったケドね
このロクセンスズメダイの群れは見応えありましたね~♪
ただ今日はバラフエダイの姿が殆ど見えませんでした…
あれも迫力ある群れなんだけどな~残念でした(^_^;
2本目 沈船 朝一のウネリを考えると今日はも~白鳥へ行く気にはなれず
そのまま帰るか~ってくらいに戻って何時ぶりだろ?って沈船です
ただ山立てがなかなかシビアで一度諦めかけたのは内緒です|ω・`)
何とかポイント到着!!ロープ伝いに降りて行くと~この船が…
【写真 久しぶりにGO♪】

(クリックで拡大)
水面はちょっとニゴリがありましたが、下は意外に綺麗!?
ってかこのポイントとしてはかなり抜けてるぐらいでした!!
まだまだビッシリ!!ってホドではありませんが順調に(・∀・)
【写真 小魚が増えてましたね~】

(クリックで拡大)
このままフェリーの中身ギッシリ詰め込んで欲しいデス
そしてその小魚を狙う魚のアタックも見ものでありま~す
アチコチに開いた穴や窓からくぐりまくり!!た~のし~♪
【写真 ぐるぐる行ったり来たり(・∀・)b】

(クリックで拡大)
水中の人工物ってなかなか面白い?不気味?な雰囲気です
その中を泳ぎ回って写真を撮りまくって楽しんじゃいま~す
【写真 どんな写真撮ってるのかな??】

(クリックで拡大)
壁のイソバナも開いてくれたらすんごい綺麗なんだけどな~
一通り泳ぎ回った後は、フェリーの頂上付近でフリータイム
【写真 てっぺんは金魚だらけで~す♪】

(クリックで拡大)
ココもお魚でいっぱいデスよ~!!
キンギョハナダイはボクも大好きなお魚さん、しかも群れてます
掴めそうなホド近くを泳ぐんだけど絶対掴めません(^_^;
他にもこ~んなカンジでパフパフ~と連射しますと
【写真 バブルリングを出すと~…】

(クリックで拡大)
スイスイスイ~と周りから近づいてくる大きな魚の影!?
【写真 寄って来てくれるツバメウオーズ!!】

(クリックで拡大)
アカククリにそっくりなんだけど、顔が丸いのが特徴です
コレまた人懐こいツバメウオの団体さ~ん、可愛いですぜ!!
3本目 ツインホール お昼はまた佐良浜へ戻り、一番ウネリが少ないトコへ…
さて、今日は朝から宣言してましたが、真司が遂に一線越えます
【写真 いよいよこの時が…】

(クリックで拡大)
顔は笑ってましたが内心ど~なんでしょうね~コレ
器材もモチロン自分でセッティングしていざッ!!
【写真 ドボ~ンとエントリーじゃ~い♪】

(クリックで拡大)
ん~こないだビーチで予行演習してたとは言え、良いカンジ!!
ボクなんか『やる!!』て決めて1発目は自分で潜降出来なかったし…
首ねっこ捕まれて沈められたボクに比べれば全然問題無し♪
お~し、このまま年越しまでに200本くらい行っとく!?
コースはとゆ~と、少し混んでたのでゆっくり順番待ち…
とそのタイミングで現れた黄色い川??いや違うぞ~!!
【写真 ホールに入る前にコレでテンションUP!!】

(クリックで拡大)
シマハギの超~大群が現れました~とにかくスゴイ数でしたね
あぁ~もっと近づけば良かったーうぬぬーッ!!
そーこーしてるウチに、先に入ってたチームが戻って来たので
入れ替わりでボクらがホールへアプローチでございます
【写真 ウネリはあったけど何とかね(^_^;】

(クリックで拡大)
思ったよりキツかったな~早く静かな海に戻って欲しいねー
ホールを出た後は沖の方を泳いでウメイロモドキや
ノコギリダイ、ソメワケヤッコのチビを観察出来ました!!
ソメワケちゃんは3cmくらいで最高に可愛い盛り♪
でも動きが早くて写真は…全然ダメダメでした…
さ~安全停止して上がろうかな~ってトコで真司がオイデオイデ
『ナンだよ~、しょーも無いコトで呼んでんなよ~??』
なーんて思いながら寄ってみると~水底を指さし『アレアレ!!』
【写真 最後に何じゃらホイ??】

(クリックで拡大)
??モンダルマガレイか~!?と思ったけど模様が違うし
ナニ?この目の間にある角みたいなんは??(^0^;
【写真 12年目で初めてだけど真司は1発目で…】

(クリックで拡大)
まさかまさか、真司が見つけてくれた魚がお初だなんてぇ~
ヤツめ、なかなか『持ってる』男な様ですね~コリャ今後が楽しみだ
しかしこのウシノシタ、泳ぎが、じゃなくて動きがかなり面白い!!
触れるホド近づいても泳がず水底を歩いてました~♪
ナンかヒラムシみたいなカンジでしたね、コイツ擬態してるのかな?
真司も含めて、ウネリに気をつけながらエキジット~
【写真 安全停止もしっかりしなよ~|ω・`)】

(クリックで拡大)
潜り終えた後はドッと疲れが出て来たようですが
『明日はど~かな~潜れるかな~』ナンて言ってます
コレからドンドン潜る事になるぞ~潜りまくるぞ~ッ!!
あれ?台風8号が消滅したと思ったんだけど…
太平洋上に熱帯低気圧が発生??マジすか!?
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪