fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    03 | 2014/04 | 05
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 GW4月最終日日記 2014/4/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温25℃
    水温24℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2014/4/30】
    140430bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 中の島チャネル

    【写真 地形のバリエーションはダントツでしょう!!】
    140430blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 時折晴れ間も出てくれました~】
    140430blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 みんなでケーブダイブ♪】
    140430blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 何時まで居てくれるかな~??】
    140430bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 ハチの巣ホール

    【写真 GWやっと行けました~!!】
    140430blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 先行チームも楽しんでました(^_-)-☆】
    140430blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボクも負けじとバボーリ~ング◎】
    140430blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 透視度20mってトコでしょうかね!?】
    140430blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 津波石ドロップ

    【写真 真司も張り切って素潜り特訓中】
    140430blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ダイバーわんさかッ!!(^_^;】
    140430blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 シンデレラ~前見たヤツかな??】
    140430blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲストさん発見の可愛い子ちゃん】
    140430blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ログ付けタイムで~す☆(ゝω・)v】
    140430blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    またもGW仕様にもどっちゃいました…(^_^;
    雲が広がる1日でしたが、時折晴れ間も出てくれました
    ウネリもかなり落ちて来て静かになって来ましたね~
    とりあえずこの状態をキープして欲しいトコです
    さて、明日からは5月ですね~GW後半戦スタートです♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GW日記 2014/4/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高3mウネリ弱
    気温23℃
    水温24℃
    北の風

    予報の気温ほど寒さを感じない一日でしたね!!
    【写真 ホワイトボード 2014/4/29】
    140429bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりお日様のパワーは偉大だなぁ~(^_-)-☆

    1本目 だんご岩

    GWも中盤戦、下地島エリアはまだ少しウネリが残ってました
    なので中の島湾は満杯!!ナンとか端っこに止めてエントリー
    【写真 今日も水が綺麗でした~♪】
    140429blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートの上からでも予想出来ましたが、やはり綺麗です!!

    途中狭~い穴を並んで通ったりクマノミを眺めたり
    ハナゴイやハナミノカサゴも出てくれたりで賑やかでしたね♪
    【写真 今にも転がり出しそ~なだんご岩!!】
    140429blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今度、このだんごを支えてるかの様な写真を撮りた~い!!
    カーフェリーとかではやったコトあるんデスけどね(^_^;

    中の島湾に戻ると沢山のチームとすれ違い…
    やはりナカナカの混み具合でしたね~
    出来るだけの~んびりゆ~っくり楽しみたいトコですね

    2本目 中の島ホール

    少しウネリも収まって来た?湾の中も意外と空いて来ました
    なので『今だっ!!』と場所取り♪ココぞとエントリー
    太陽もかなり高く昇ってて良い光がホール内を照らしてます
    【写真 お昼の日差しがスコーンとね☆(ゝω・)v】
    140429blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    足場になるトコをゆらゆらと光が遊んでる様で綺麗でした
    ゲストさんもそれぞれカメラを構えて上に下にと大忙し!?
    【写真 タテ穴に直に入ってましたっ!!】
    140429bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングも良かったのか、ほぼ貸切りで楽しめましたね!!

    タテ穴に続いてワイドなヨコ穴に向かうとまた良いんデス
    【写真 出口のブルーが最高でしたね~♪】
    140429blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度も良いと普段よりも更に美しさがUP!!
    後ろのゲストさんが撮るのにカッコよく泳がなきゃ~
    先頭を行く時は何時も意識しておりますが、ど~でしょ??(^_^;

    軽い流れもありましたが、ドロップに沿って泳いで
    アイドルのカクレクマノミちゃんと戯れながら帰りました
    【写真 トトメを使ってワイドマクロ☆】
    140429blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    初めてこの角度から撮ったかも…ん~こっちが良いかな~

    ボート下に戻ってからは最近噂の絶えないクマちゃん探し…
    しかし見つからないねぇ~ドコに居るのやら(ToT)

    3本目 ミニ通り池

    ラストはハチの巣ホールにも行きたかったんデスけどね
    やはり混み混みだったので、も~1つの浮上ポイントへGO!!

    エントリーして集合前にふと目をやると、ノアのラダーに…
    【写真 新人の真司が素潜り練習中~】
    140429blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    谷口の次男坊、真司がスキンダイビングの自己練習~
    4mくらいは行けるんだけど、最初の大きな壁、5mまでガンバだ!!
    今シーズン、ナンとか手伝ってもらえたら大きな戦力だが…??

    ウネリが心配でしたけどね、それより大潮の引きのタイミングで
    浮上出来る範囲が何時もの4分の1くらいになっちゃってました~
    【写真 池に浮上~ナンとか大丈夫でした!! 】
    140429blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでも無事に浮上出来たので良しとしますか!?
    でも最近なかなか観光客と出遭えないんデスよね~ココ

    ゆっくり耳抜きに気をつけながら帰りますぞ~(^_-)-☆
    【写真 再潜降して戻ります】
    140429blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    行きも帰りも途中は真っ暗なのですが、その分ね~
    暗がりから見える先の光が最高に綺麗なのですよねっ!!
    【写真 ココも出口が綺麗でしたよ(^0^)b】
    140429blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく見入っちゃいましたね~このブルー♪

    ココに来て少しずつ水温も上がってるのは嬉しいけど
    台風も出来てしまいましたが、ナンとか大丈夫そう??
    さて、GW中盤戦から後半戦へ…がんばりまっさ~(^0^)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GW日記 2014/4/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高3mウネリあり…
    気温24℃
    水温24℃
    北東の風

    昨日から風が変わり、予報どおり?下地島方面で3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2014/4/28】
    140428bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに洋平に手伝ってもらいながら行って来ました

    1本目 サンゴホール

    【写真 透視度良いカンジですねぇ~!!】
    140428blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 先行チームを見送ります(^0^)】
    140428blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 入り口のブルースクリーン♪】
     
    (クリックで拡大)

    【写真 出口はチョッと歪なハートかな??】
    140428bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    【写真 ダイバーの為に造られたかの様!?】
    140428blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 過去最大のキャラメルウミウシ!!】
    140428blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 キターっ、遂に晴れ間がっΣd(゜∀゜d)】
    140428blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 コレコレ、コレを待ってたのよ~】
    140428blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 メインを後回しにして良かったゼ!!】
    140428blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 ツインケーブ

    【写真 最後まで良い透視度でしたね~】
    140428blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲストさんのシルエット狙い…】
    140428blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 続いて2つ目のケーブでも…】
    140428blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形3連荘でございました!!】
    140428blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    本日も写真だけのGW仕様でもーしわけございませぬ…(^_^;
    そしてコレから『なみ吉』でナイトダ~イブ♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GW日記 2014/4/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温24℃
    水温24℃
    南東の風

    朝一のクロスホールは過去1・2を争う混み具合でした~
    【写真 ホワイトボード 2014/4/27】
    140427bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    なので2・3本目はのんびり出来そうな空いてるポイントへ♪
    それにしても晴れてくれませんかね~宮古島…

    1本目 クロスホール

    【写真 ホールの入り口にはダイバーがわんさかっ!!】
    140427blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカヒメジも負けてませ~ん♪】
    140427blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホール内もわんさかでした…(^0^;】
    140427blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 お陰で(?)何時も以上にスゴいジャグジー状態!!】
    140427bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 バベの家

    【写真 アカネハナゴイの群れが綺麗でした~】
    140427blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カメさんがの~んびり漂ってました♪】
    140427blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 Zアーチ

    【写真 グーパン海綿(^_-)-☆】
    140427blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 立体的なアーチをくぐりま~す!!】
    140427blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 おっとチビを発見♪】
    140427blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場のクレバスを楽しみました】
    140427blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下でかくれんぼ中~!?】
    140427blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 象牙の様に綺麗な色合いです】
    140427blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    ログアップ~ってGW仕様…(^0^;
    ナンとか加筆修正出来たらな~、ってコトで
    今日はこれから「おでんのたから」へナイトダイブっす!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GWスタート日記♪ 2014/4/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…(ToT)
    波高3mウネリあり…
    気温24℃
    水温24℃
    東の風

    さて、いよいよ今年も黄金週間が始まりましたね~♪
    【写真 ホワイトボード 2014/4/26】
    140426bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですがまずはスロースタート、天気もちょーっと頑張ってよ!!
    ってカンジの曇り空が広がってました~ホント頑張れ高気圧(*´Д`)

    1本目 中の島チャネル

    約半年振りのダイブとなるゲストさん、ナノでじっくりとね
    体を慣らしながらも地形や生物観察を楽しんで来ましたよ~
    【写真 リフレッシュダイブスタートです♪】
    140426blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の大きなクレバスに沿って行ったり来たり(^_-)-☆

    午前中は結構雨も降ってましたけどね、午後はナンとか…
    さ~後は太陽さんが顔を出してくれるのを待つばかり!?
    【写真 曇り空の割りにはマズマズ??】
    140426blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも仰向けになってカメラを構えて待ってますが~
    うーん、ホントも~っと頑張って欲しいデスねぇ太陽さんに!!

    地形もモチロン楽しみますが、コース上で見られるちびも
    色んなかわい子ちゃんが観察出来るのでございます
    【写真 アイドルもあちこちに居ますよ(^_-)-☆】
    140426blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミも4種を確認するコトが出来ちゃいます!!
    でもこないだより少しウミウシ系の姿が減ったかなぁ~

    そして先日見つけたカエルアンコウちゃんは…
    残念ながら再確認は出来ませんでした~まだ居るのかね??
    自分が見つけられてないだけなのかねぇ~(ToT)

    最後はポイントで一番大きなアーチをくぐってボート下へ
    【写真 初宮古のゲスト様、地形を堪能~!!】
    140426bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに上がると南からのウネリが湾内に入りまくり…
    幸いゲストさんは揺れに強かったのですが、明日はど~よコレ??
    せめて波やウネリは収まって欲しいんデスけどね(^_^;

    2本目 女王の部屋

    エントリーしてビックリ!!ボート下が見えねぇっ!?Σ( ̄Д ̄;
    ウネリの影響か、特に浅場は透視度5mほどで慌てました~
    【写真 うーん、透視度ガタ落ちなんデスが…】
    140426blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、ココまで落ちると人数多くなると大変だなぁ…

    ボート下から水底に沿って沖に泳ぎだし、なだらかな斜面を
    ゆ~っくりと降りて行くと~ポッカリ開いた部屋の入り口
    ソコで50cmほどのネズミフグと遭遇!!まぁスグ逃げちゃったけどね
    しかし魚たちは身を隠すのが上手いな~ドコに隠れるのやら(^_^;

    部屋の中ではレギュラーのニチリンダテハゼやホシゾラワラエビなど
    チョッとレアな生き物も観察するコトが出来ました~ホッとした~
    【写真 ここも独特な地形デス♪】
    140426blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてやっぱり地形も楽しみながらボート下へと戻ります
    その途中で現れたのは青と黄の体色がキレイな魚の群れ
    【写真 ウメイロモドキがわんさかでした☆(ゝω・)v】
    140426blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレも所謂グルクンの1種ですが、美味しそうってより綺麗ですね!!
    あ~ホントもーちょっと透視度良ければな~もっと綺麗だろうに~

    地形に沿ってボート下に戻るも、ロープの向こうのボートが見えず…
    【写真 最後はウネウネでしたね…】
    140426blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープ周りの浅場で安全停止をしながら小物探ししてると…
    穴の中にどんどん入ってくトウモンウミコチョウを発見~!!
    ゲストさんには紹介出来なかったけど可愛かったー(´ー`)
    それにしても不思議な模様ですよね、コレね♪

    エキジットも大変なくらいのウネリ具合…
    明日の海況も心配だな~コリャ、早く静まってくれぃ!!
    さて、明日はガッツリ3ダイブコースで行って来ます

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 水中フォト練日記 2014/4/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    小雨…
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は小雨降る生憎の天気でしたが、行って来ました
    一人でイムギャーマリンガーデンで特訓です
    【写真 透視度良いカンジでしたよ~!!】
    140423bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグは『冷てっ!!』と思ったんですが意外と行けました
    水温23℃を超えてくれてて1時間ホドうろうろ泳いで来ました

    トトメレンズを使った簡易ワイドやマクロ撮影をパシパシ
    【写真 穴の中のウニとエビねらいデスが・・・】
    140423blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    マニュアルフォーカスとか試してみたんデスが~…イマイチだ
    あのオシリの青いラインをもっとキレイに撮りたかったんだがな~

    たくさん居るスズメダイの中でもかなり好きなのがコチラ
    【写真 クロスズメダイ、もっと近づきたいな~】
    140423blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    名前の『クロ』は大人になると真っ黒になるので着いています
    写真のクロスズメダイは幼魚で色がめちゃキレイです!!

    続いてはビーチを占拠してる(?)ハマクマノミ様でござんす
    【写真 わんさと居るハマクマちゃん】
    140423blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビング中はついつい目が行っちゃいますよね!!
    このビーチはうじゃうじゃ居るんですが、じっくり観察すると
    結構個体差が見えて面白いですよ~あと性格とかね(・∀・)b
    ダイバーやカメラ(ストロボ光)を怖がらないコは良いモデルさん♪

    エキジットに向かう途中、ホットドッグくらいありそうな~
    モンハナシャコ!!でかかった~ビックリでしたよ
    【写真 色が綺麗!!モンハナシャコの尻尾!!】
    140423bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    石の下に居たので全身はナカナカ撮れませんでしたが…
    まぁこの尻尾が見えてたのでお構いなしに撮っちゃいました!!
    あのキョロキョロ動く目も可愛いんですケドね~こっちが好き♪

    それにしても~あまり思い通りな写真が撮れず凹んでしまった~
    うーん、ボートで出てみた方が良かったかなぁ…うぬぬ

    ウエットスーツ姿のままで歩道脇に咲いてた季節モノ
    【写真 帰り道ではテッポウユリを~(^_-)-☆】
    140423blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    純白の花がズラリ!!見事なテッポウユリでしたね
    トトメレンズで狙ってみました(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 体験ダイビング日記 2014/4/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温27℃
    水温23℃
    南西の風

    一昨日、宮古島で一番大きなイベントであるトライアスロン
    記念すべき第30回大会は実に良い天気の中、良すぎるくらい??
    熱い一日があっとゆ~間に過ぎ去りました
    今年もたくんさんのアスリートさんにお越し頂き
    足らないトコもあったかも知れませんが、色々お手伝い出来たかな
    また来年も熱く楽しい大会にしたいものであります(^_-)-☆

    大会前に宮古に帰って来てるイトコから連絡があり
    『また体験ダイビング連れてってぇ~ッ!!』とのコトなので
    『トライアスロン終わったら行こうか~』と答えてたのですが~
    【写真 昨日は小雨降る天気なので延期…】
    140422bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    大会当日は晴れてたのが一転、どんより曇り空~??
    コレはちょっとテンション下がるなぁ~と思い、まだ余裕あるので
    本日に予定変更して午前中の1ダイブだったのデスが~…
    【写真 延期は大正解でしたね~ッ!!(≧▽≦)】
    140422blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の雲が全て吹き飛ばされた様で最高のコンディション!!
    『ニヤニヤが止まらん~♪』って本人もかなり興奮気味??
    『昨日は電話もらってから寝られんかったぞー』ってマジかい!?

    そんなテンション上がりまくりのイトコちゃん
    前回潜ったのは~…過去ログを遡ると~2006/3/15ぶり(≧▽≦)
    【写真 イトコちゃん、何年ぶりのダイビングだ??】
    140422blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ブログタイプじゃなく、旧タイプの海日記まで遡っちゃいました
    でもそこ頃と変わらず…むしろ更に潜りたい気持ちが昂ぶってる??
    久しぶりのダイビングにドキドキよりワクワクが勝ってる模様♪
    やる気マンマンですねーこりゃ(^0^;
    【写真 一式装備していざ、エントリー!!】
    140422blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーぐちの階段も風下になっててメチャ静か!!
    これは絶好のダイビング日和になりました、来間ビーチ

    ドボ~ンと入って呼吸の練習~久しぶりだけど問題無しッ
    ゆっくりと沈みながら~耳ぬきも…ウン、問題無しッ!!
    【写真 入ってスグにもサンゴがいっぱい♪】
    140422bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    約8年ぶりとなりましたが全然大丈夫でしたね~スゴイ
    案内してる間、ず~っと叫び声が聞こえてました(^0^;

    そろそろ増えて来て欲しいんだけどな~デバスズメダイ
    【写真 スズメダイも観察したり~(^_-)-☆】
    140422blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの隙間のチビをじっと待ち構えたり~…
    水底のイソギンチャクに住んでるクマノミちゃん宅へ~
    【写真 アイドルとも会えました!!】
    140422blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ココではジックリまったり観察しちゃいましたねー(^0^)v
    【写真 3・2・1行くよ~ッ♪】
    140422blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミちゃんもカメラ目線頂いてありがとーございます
    『コレならライセンスコースも良いんじゃないの??』
    って勧めたいトコですけどね『1人はちょっとな~』ってコトなので
    しばらくは体験ダイバーが続きそうなカンジでした~でも上手だな!!

    コースも後半になれば一番深いトコは5m弱
    サンゴもスズメダイもいっぱいで楽しめましたね~
    【写真 透視度も良いカンジです】
    140422blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    水も綺麗だし日が差して水中も明るいし言うコト無しッ!?
    いやいや、残念ながらまだありました、この海藻の山~
    【写真 かぶれるホドあります、ツカサアミ…】
    140422blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    具志堅さんっぽくファンキーなカンジにイメチェン?
    なーんて試みたけどね、も~少し量が必要だったか…
    また今度挑戦してみましょーかね~コレ
    しかしサンゴに影響無いか、ちょっと心配だなぁ~この海藻…

    折り返してエキジットするまでカメラを渡してみました
    【写真 ココからはイトコちゃんの撮影~☆】
    140422blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    今でこそ、ダイビングやシュノーケリングのゲストさん達も
    殆どがカメラを持って来られてますが『やっぱ自分の目で見たい』
    らしいです、もっと余裕出来てから写真撮りたい様ですね

    それにしても天気良いな~ホントにダイビング日和~
    【写真 日の差込みがスゴイのナンの!!】
    140422blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    燦々と降り注ぐ太陽の光、最高ですね(^_-)-☆

    【写真 サンゴの上にアバサー(ハリセンボン)】
    140422blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょこーんとお昼寝(?)中だったアバサーくん
    近づくと流石に逃げ出しちゃいました~でもカワイイ♪

    【写真 港の堤防にもサンゴが生えてます♪】
    140422blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    人工物からニョキ、と生えてる力強いサンゴが印象的だった様です
    コレからもしっかり育ってって欲しいですね、サンゴ群は!!

    【写真 はぁ~おつかれっした!!】
    140422blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    約40分、体験ダイビングにしては長めの方かな~
    満足して貰えた様でなにより!!今日にして良かったホント

    【写真 って全然つかれて無い模様~】
    140422blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    最後に帰る前に記念撮影!!良かったね~潜れて(≧▽≦)

    【写真 晴れた日も良いぞ~ビーチダイブ!!】
    140422blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    普段は講習や悪天候の時に行きがちなビーチポイントですが
    コンディション良い日に敢えてビーチ!!も良いかもデスよ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2014/4/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温24℃
    水温22℃
    北東の風

    今日は相乗りにて下地島エリアでガッツリ3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2014/4/15】
    140415bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    去年の目標の一つにしてたコトが遅ればせながら遂に達成♪

    1本目 中の島チャネル

    まだ少しウネリは残ってましたが、今日は湾内良いカンジ~
    エントリー前、ボートの上からでも判る透視度の良さ♪
    【写真 なかなか良いカンジのコンディション!!】
    140415blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    かなりご機嫌な海況になって来ましたね~(^_-)-☆
    チョッと前の時化が気にならないくらいに右肩上がりッ!?

    浅場ですが結構色んな地形が待ち構えてるポイントです
    【写真 バッチリ地形を楽しめましたね♪】
    140415blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水が綺麗、空も晴れてる、ならば行くベキでしょう!!
    所謂メジャーポイントではありませんが、かなりオススメです
    中性浮力が心配でもコース中、ずっと足場もありますからね
    じっくりゆっくりと地形を楽しむコトが出来ますよ~♪
    【写真 天井の亀裂からガンガン差す光☆】
    140415bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングが合えばこの通り、メジャーポイントにも引けを取りません
    フォト派なら尚更じっくり撮れますしね~良いですよ!!

    そしてまだまだウミウシたちもわんさか姿をみられます
    【写真 小物も充実してます(≧▽≦)】
    140415blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この辺りは出会えると嬉しくなりますね~!!
    サイズ的にも丁度撮りやすい大きさですしね(^_-)-☆
    【写真 黄筋寒天海牛♪】
    140415blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしトトメのワイドマクロ撮影はまだまだ慣れない…

    それにしても今日は実に嬉しい、嬉し過ぎる出遭いもありました!!
    コースを回ってる途中、ゲストさんがウミウシを撮影してると~
    ふとヨコを見ると、ここ最近目撃例が多発してる色合いの生物
    【写真 ナンだカエルアンコウか…(´ω`)】
    140415blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    …(´ω`)

    ……(´ω`)

    ………(´ω`)

    ナンだと!?カエルアンコウだとぉぉぉッ!?Σ(゚Д゚;

    気付いて超挙動不審なガイド1人(゚Д゚;≡;゚д゚)
    【写真 ひゃっはぁ~ッ!!遂に自力発見♪】
    140415blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近、出てるとは聞いてたのですが~白Verは久しぶり!!
    中の島ホール側にも居ると情報は得てたのですがビックリです
    いや~何度見ても可愛いですね、クマドリカエルアンコウ♪
    ただ結構ね、ダイバーの通り道になってるトコなのでね~
    次回行っても居てくれるか心配であります(^0^;

    2本目 魔王の宮殿

    宮古島でも人気の地形ポイントにお昼時にエントリー!!
    そろそろジリジリと焼け付く様な日差しが来てます
    宮殿内にもかな~り良い光が入り込んでましたよ~
    【写真 まずはグーニーズケーブから♪】
    140415blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント内でもかなり暗く、狭いケーブでございます
    今日はマンツーマンなのでね、久しぶりに通ってみました
    【写真 暗闇の中、蠢くノコギリガ二】
    140415blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトに照らし出されてビックリした様子でコチラを伺ってます
    ゲストさんが写真を撮ろうと近づいた瞬間ダッシュで隠れちゃった
    【写真 出口のブルーが最高です!!】
    140415blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中にた~くさん居たアカマツカサのシルエットが綺麗!!
    あの真っ赤な体色も出して撮りたいんデスけどね~(^0^;

    そしてグーニーズケーブを抜けたトコに黄色い集団♪
    【写真 アカヒメジたちの向こうにダイバーが~】
    140415blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ってあんまり黄色出てませんケドね~良い集まり具合でした
    そして丁度良く泳いでくれたチームに感謝、あざ~っす!!

    同時にエントリーしてるチームも多く、中の状態がね
    チョッと心配だったのですが、全然問題なしッ!!
    良い具合に光が差し込んでて地形を楽しめましたよ♪
    【写真 メインの宮殿もバッチリでした☆】
    140415blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    流石にネムリブカはドコか行っちゃったかな~??
    期待した姿は見られませんでした…残念( ̄_ ̄;
    しかし、いよいよ持って夏の日差し間近ですねッ!!
    光の柱を狙って今年もたくさんのダイバーが訪れそうです

    3本目 通り池

    一度港へ戻ってランチ休憩を取り再出港~
    本日ラストはまたもメジャーポイントの1つにエントリー
    まずまずの水の綺麗さに期待も高まります(^_-)-☆
    【写真 ボート下は透視度良好!!】
    140415blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い流れにのりながら、メインの巨大な穴を通り抜けま~す
    【写真 天然記念物にも指定されてる洞くつ♪】
    140415blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    直径は20mほどになるでしょうか、潜水艦も通れそうなサイズ!!
    その穴の半分まで来たトコで、池側の色合いがドンドン広がって~
    【写真 池側は透視度急転直下ッ!!】
    140415blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろを泳ぐゲストさんの姿もドンドンぼやけてしまいました
    水温差で生じるサーモクラインも手伝って透視度5m以下!?
    ある程度予想してましたが、それ以上でしたね~ドキドキ…

    ゆっくり、ゆっくりと水面まで上がりましたが~
    今日は陸上観光客の姿はありませんでした~残念だ
    【写真 浮上してハイ・チーズ~(≧▽≦)】
    140415blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしこのトトメレンズ、水上でもピントが合うのが嬉しい♪
    今まで使ってたワイドレンズは水中専用でしたからね~
    まぁダイビング中にこーやって浮上するパターンは
    そーそー無いでしょうからね、ガラスレンズ最高で~す!!

    周りが巨大な岩盤に覆われてる池の中は殆ど流れもありません
    ある意味プールと同じ様な環境下であればやっぱりコイツ
    【写真 池の中は絶好のリングコンディション!?】
    140415blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    普段よりリングの崩れがかなり抑えられていいカンジです
    ちょっと水深があるのでゆっくり出来ないのが残念ですが~

    少し深場から池側と海側の色の違いをナンとか撮りたいッ
    とトトメレンズの画角を使ってゲストさんも入れてどうにか!?
    【写真 ナンか異世界の入り口の様…??】
    140415blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    この光の中を大物に泳いで欲しい所であります
    マンタやロウニンアジ、ジンベエザメとかね~妄想が膨らむ…

    2泊3日の弾丸コースでしたが、無事5ダイブ行けました!!
    前回は台風で殆ど潜れませんでしたからね~リベンジ達成♪
    次回はE-M1も持参でお願い致しま~す(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2014/4/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温23℃
    水温22℃
    北の風

    今日は久しぶりの本業へ行って来ました~(^0^;
    天気予報どおり、ちょーっと北風が強くで気温も下がり気味…
    昨日は28度!?と2度見するレベルの夏日から一転20~23度
    しかも風が北からとなると冷たさも更に倍ッ!?
    【写真 ホワイトボード 2014/4/14】
    140414bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな本日はかなり変則的なスケジュールになりましたが~
    弟の真司やお友達のタクヤくんに手伝ってもらってナンとか(^0^;
    午前中はビーチで体験ダイビング、午後はボートで2ダイブです♪

    ゲストさんは直子母ちゃんの幼馴染の娘さんでございます
    でも宮古島は初めてらしく、もちろんダイビングもお初ッ
    【写真 お~っし、いざエントリーです!!】
    140414blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    最初はちょっと耳ぬきに苦戦してましたが、スグにこの通り!!
    【写真 ハマクマノミがわんさかでした♪】
    140414blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやクマノミ、ウミヘビなんかも見られましたね~
    寒さが心配でしたが、後半はむしろガンガン迫ってました♪
    ライセンス講習もどうでしょう!?また遊びに来て下さいね~

    1本目 ウミウシ御殿

    東京直行便でお越しのゲストさんを迎えての出港です
    昨晩の前線通過で北風が強まり『結構時化てね??』な海ですた
    伊良部大橋を過ぎちゃえばナンとか行けましたッ!!

    ダイビングは久しぶりなのでリフレッシュコース♪
    宮古島には何度もお越し頂いてるゲストさんのリクエストは~
    『浅場でのんびり出来るとこ』ならばアソコかな!?(^0^)b
    ボート下の岩場をぐる~っと回りながら小物探しでございます
    【写真 この背中のポイントが大好きです(≧▽≦)】
    140414blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一番の狙いはピカチューだったけど今日は不発…
    それでもた~くさんのウミウシ系生物が見られて良かった~
    【写真 かなり大きなレモンちゃんでした!!】
    140414bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そして前回、クマドリカエルアンコウとゆ~大金星を挙げた
    タクヤくんが今日もやってくれました!!スゴイね~ホント♪
    【写真 またもやレアものゲット、あざっす!!】
    140414blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ムラサキウミコチョウの1種であるこの個体
    フツーは綺麗な紫色なのですが、真っ白です!!
    よーく見るとナンとか瞳が写ってるのが判りますか??
    そしてこの後、ガンガン泳いでくれてメチャ可愛かった~♪
    かなりの時間、頑張って泳いでくれたんデスけどね…
    その写真は全くもってダメダメでした~本番に弱いのよね

    あー、やっぱりこのポイントはマクロ好きな人にオススメ!!
    もう少し水温高いと1時間コースだね♪
    でもそ~なると生き物が居ないかも??うーん悩ましい(^0^;

    2本目 中の島ホール

    続いてのリクエストはやっぱり地形ポイント!!
    それなら今日はタクヤくんに期待しちゃいます
    白いクマドリカエルアンコウ~!!(^_-)-☆
    ここ最近、お友達ガイドに教えてもらったトコへエントリー
    まずは地形をバッチリ楽しんで~後半にむけて探しましたが…
    残念ながら、お目当てのカエルアンコウは発見出来ず~ムムム

    それでもコレ、地形と一緒に大物も楽しめましたもんね(≧▽≦)
    【写真 ホールに入る前に大物と遭遇!!】
    140414blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最初はマクロモードの目になってたので気づいたのは触れる距離(^0^;
    それでもカメさんはお食事に一心不乱でこちらに気づかず~
    お互い判った瞬間ビックリしたのが判っちゃいましたね
    【写真 かなり近くまで寄れました(^_-)-☆】
    140414blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆったりと泳ぎ出すも『う~んもちょっと食べたい…』ってカンジ?
    なんだか後ろ髪引かれるかの様にスローで沖に消えて行きました

    カメさんを見送って、さて穴へ!!ってのにまだマクロモード~!?
    【写真 今度こそホール…と思いきや(^0^;】
    140414blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゾウゲイロウミウシちゃん、コレも色が綺麗で可愛いウミウシです
    う~ん、トトメレンズはメインの被写体のバックを凝らなきゃね…
    久しぶり過ぎて全くもってダメダメでした~要修行(^0^;

    よーやっとメインのホールに到着!!綺麗でしたよ♪
    【写真 貸切りホールでバブルリング~◎】
    140414blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりジックリとホールの壁を舐める様に降りて行きながら…
    入って来た入り口の穴から見えるブルーを堪能しちゃいました
    【写真 ゲストさんもジックリ撮られてました!!】
    140414blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンならでは!!ニゴリも少なく、後は日差しだけでした~
    う~ん、昼過ぎから晴れの予報だったんだけど…外したな…

    何時もどおりのコース取りですが、今日もやっぱり綺麗な横穴!!
    【写真 いや~綺麗なブルーだぜ~(^0^)v】
    140414blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    出口にはアカヒメジやヨスジフエダイ、アマミスズメダイがいっぱい
    小魚の群れも良いんだけど、何時の日かこのブルーの中を泳ぐ
    超大物を見たい、収めたいって思ってます(≧▽≦)
    ダイバーが泳いでるショットも綺麗なんですよね~♪

    大当たりならこの時間はカエルアンコウタイムだったのですが~
    またの機会に、ってコトで本日最後に選んだ被写体が
    【写真 最後のフリータイムに狙ったのは…】
    140414blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    最近目につく様になってきたスズメダイのおチビちゃん!!
    ま~コレがすばしっこ~い、ナカナカ画面に捉えきれません
    オマケにコンデジだとシャッターの反応も遅いし大変…
    ニュータイプの様に先読みしながらバシバシ撮らなければ~
    【写真 コヤツじゃッ!!】
    140414blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    20枚ほど撮影してピントが上手く合ったのはこの1枚のみ…
    うぬ~、一眼で狙ってみたいぜー、こいつら~( ̄_ ̄;
    実は今回のゲストさん、新カメラをゲットされてたのですが
    残念ながら宮古島デビューは先送りとなってしまいました~
    それもあの気になって気になって仕方無いカメラ
    OLYMPUSのOM-D E-M1だったのでボクも期待してたのですが~
    実機に触れるチャンスは露と消えてしまいました(TOT)
    でもホントに触れてたら多分買っちゃってますね(^0^;
    コレはコレで結果オーライってコトにしておこ~ッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 もずく&宝物収穫日記!? 2014/4/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温23℃
    北東の風

    今日も今日とて洋平もずくの収穫で~す!!
    昨日チョイと時化たら船酔いしたのはナイショです(^0^;
    一夜明けて風も落ち着き、海況もだいぶ回復した模様~♪
    流石に酔いはしませんが体のアチコチが痛いの…

    早朝、6:00過ぎには久松漁港を出発して伊良部大橋の裏側へ
    【写真 現場到着頃に昇る朝日(^_-)-☆】
    140405bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    『さて、始めますか~!!』ってタイミングで東の空に!!
    今日はスマホのカメラで撮影で~す☆ってTg-2がヤバイ…
    一昨日使った後から調子がスコブル悪くて修理コースかも??
    おいおい~、水中15m防水カメラだろ~!?
    裸で水中使用したけど2mも無いのに水没とか止めろよ!?(^0^;

    洋平・ヒデ・ボクと3名体制でガッツリ7時間収穫です
    【写真 今日は予定通りMAX収穫~♪】
    140405blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    それぞれ役割分担を決めてボクは船の上で雑草選別なのです
    今年は使用器材を少しパワーアップ(?)させて効率アップ!?
    まぁ収穫前の手入れが重要だと思うのデスけどね、ハイ

    『さ~て帰るぞ』ってなってアクシデント発生!?
    ですがホボ予定通りに久松漁港へ~(^0^)
    【写真 お昼過ぎには港へ戻ります!!】
    140405blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    港で待ち受けてたのはアニキ分のAさん
    どうやら昨日の"船酔い事件"を聞き付けたらしく(?)
    多分『今か今か』とてぐすね引いてボクらを待ってた模様
    スゴイ笑顔で『てめ~ら1年、海のオトコって言うの禁止な!!』
    ヤバイヤバイ、あっちゅ~間に広まっちゃいますね(^0^;

    はぁ~それにしても昨日のヘタレ具合だったから心配でしたが…
    【写真 良かった~晴れてくれて!!】
    140405blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一番高くなったお日様に照らされる海が最高にキレイでした
    んー、元気があれば泳いで帰りたいくらいのコンディション
    しかーし腰がヤバイ事になってるのでそのままスルーでした…

    1年ぶりで感を取り戻すのが大変な収穫作業ですが
    この楽しみがあるから溜まりません~♪
    雑草選別と一緒に生き物も混ざるので可能な限り選り分けます
    【写真 港に戻ってから宝箱のチェックです】
    140405bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    その中にはダイバーに人気の生き物も居たりするワケですよ!!
    カエルアンコウやハナオコゼの仲間かな~めちゃキュート♪
    Tg-2が使えないのが痛かったなークソ~…
    【写真 バケツの様でバケツでない??】
    140405blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日一番テンション上がったのは~コレ、このコです
    スマホカメラはいまいちピントが合ってるのか判り辛~い!!
    周りが明るすぎて画面がスゴイ観辛いってのもあるかもデスが…
    【写真 ペットボトルのキャップです!!】
    140405blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    バケツじゃ無いデスよ~2cmくらいのボトルキャップですよー!!
    その中をグルグル泳ぎまわる超~チビっこいコが1匹♪
    【写真 その中に小さなカワイ子ちゃん(≧▽≦)】
    140405blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは…2~3mmくらいでしょうか??コレもハナオコゼ系かな~
    あぁ~ホントTg-2のスーパーマクロで撮りたかった~コレ!!
    体にラインが入っててナカナカのオシャレさんでしたね(^_-)-☆
    一瞬『ダンゴウオッ!?』って思っちゃいましたよ~

    明日も天気は良さ気だし、収穫がんばりますかね!!
    ホントはポイントで潜りに行きたい天気だけどね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 モズク収穫日記 2014/エイプリルフール♪

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ~
    波高1.5→2m
    気温25℃
    水温22℃
    南西→北の風

    ちぃ~っす、ツイに新カメラ買っちゃいました♪
    やっぱりオリンパス機になっちゃいましたね~
    その機種とは…Tg-3でございますッ!!カッコ良いでしょ!?
    【写真 Tg-2より精悍な顔つきッ!!(^0^)v】
    140401blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    な~んて『どうせならOM-D E-M1にしとけよ!!』
    って4/1ネタですが…Tg-3はホントらしいデスね
    残念ながら期待してたマニュアルやシャッター優先など
    欲しかった機能は追加されていない模様です…うーん
    むしろ4/1ネタであって欲しいかも??(^0^;

    さ~こっからはホントのホント、今期の洋平もずく出来てます!!
    【写真 今年も収穫スタートしましたよ~♪】
    140401bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の体験ダイビングが終わった辺りから狙われてた様で
    『明日もう手伝ってもらえる??』ナンて言われちゃ~なぁ~
    ってコトで1年ぶりのもずく収穫に6:30集合~早いわぁ…
    【写真 久しぶりの作業にあたふた…(^0^;】
    140401blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は洋平がもずくの吸い込み係りで雑草取りのパートです
    勿論ネタを仕入れるべくTg-2も持参したのでバシバシ撮影☆
    【写真 とぅるっとぅるの…】
    140401blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でもサボリ過ぎると吸引と選別のバランスが崩れて大変~
    だもんで、この新物もずくの撮影も切り上げて選別選別~(≧▽≦)
    【写真 とぅやとぅやデス(無駄にSマクロ!!)】
    140401blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    潮が引き始める昼前にはナンとかノルマ達成~!?
    結構選別はギリでしたね~、溢れるトコでしたよ…

    さて、ナニを隠そう、1月で退社したヒデも一緒です♪
    まぁソレからも何度も顔を合わせては居たんデスが~
    【写真 さ~て水揚げ水揚げ~…って白ッ!!色白ッ!!】
    140401bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真を見直して改めて思いましたね~、色白になったわ~
    ホントはみんな色白なのですよね、ボクもオシリは真っ白ですから

    この春はアチコチで見つかってるカエルアンコウたち
    今日も1匹だけでしたが出て来ましたよ~可愛い~(≧▽≦)
    【写真 こりゃ今年は当たり年デスかねぇ♪】
    140401blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    出来ればダイビングポイントに放流したいトコでしたが…
    コレからの収穫も楽しみにしてますよ~カエルくん!!

    防水タイプのカメラがガンガン洗えるのでお手入れ楽々!?
    【写真 帰ってTg-2をお手入れ中(^_-)-☆】
    140401blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ふと思い立って蛇口を狙ってパシパシっと撮ってみました
    【写真 SマクロとDトーンの重ね撮り!!】
    140401blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    正直も~ちょっと面白い写真になるかと思いましたが…
    そうでも無かった模様…(^0^;
    【写真 こちらはクリスタルモードです☆】
    140401blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、明日は個人的に最後の八重干瀬まつりに参加したかったけど
    大事な収穫に誘われちゃ~致し方ありませんね、行って来ます♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP