fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2013/12 | 01
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2013/大晦日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ!!
    波高2m
    気温18℃
    水温23℃
    北東の風

    さてさて、2013年も終わってしまいますね
    【写真 ホワイトボード 2013/12/31】
    131231bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなに穏やかな年末年始は何時ぶりでしょ~??(^0^)

    1本目 中の島チャネル

    さて、今日が初日のゲスト様もいらっしゃるので
    チェックダイブも兼ねてのエントリーとなりました
    【写真 大きな亀裂の下にアカマツカサ♪】
    131231blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップチームとも入れ替わりながら地形を堪能!!
    【写真 見上げればブルーの光が(^_-)-☆】
    131231blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ギラギラな光はありませんが充分綺麗でしたね~
    【写真 豊富な地形を楽しめました!!】
    131231blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    期待以上のコンディションとなりましたッ!!(≧▽≦)

    コース中は小さな生き物達も観察したりも出来ました
    ソライロイボウミウシ、色合いが結構好きだったりします!!
    青・黄色・黒のバランスが良いカンジですよ~

    2本目 津波石ドロップ

    続いては今年もお世話になりました!!
    ロウニンアジさんへご挨拶にドロップへエントリー
    軽い流れがありましたが、このチョウチョウウオが綺麗~
    【写真 カスミチョウチョウウオの大群♪】
    131231bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    潮に向かって頭を揃えて漂っていました…
    あぁ~もっと近寄ってストロボ当ててバシッと撮りたいなぁ

    そのままロウニンを求めてフワフワと流れて…
    【写真 ドロップを潮にのって泳ぎま~す】
    131231blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    目指す岩場に到着すると、かなり浅~いトコに発見!!
    ちょっと近寄り辛いほど浅場に居たので遠目から観察♪
    う~ん、出来れば同じ水深まで降りて来て欲しかった~
    ってコトで、残念ながらボクは写真は撮れませんでした

    Uターンしてボート下に着いてからも地形を楽しめます
    1人ずつ並んで進みながら、カクレクマノミやハナゴイも観察
    【写真 こんな狭いクレバスもあったり!!】
    131231blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    シンデレラウミウシのちびが居たのが嬉しかった~♪
    冬はやっぱりウミウシ探しが捗りますねぇ(^_-)-☆

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼を食べてるトコで、どんどん晴れる空ッ!!
    コレはやはり『穴に入りたい』衝動が膨れ上がります
    なのでゲストさんと相談してOK頂けたのでレッツGO
    【写真 2日前に入ってますが~光狙いッ】
    131231blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、実に良いカンジだ~(≧▽≦)
    こんなに光差す地形を楽しめる年末年始…嬉し過ぎる!!

    初宮古のゲストさんも十二分に楽しんで頂けた模様
    【写真 ライト片手に探検気分(^0^)】
    131231blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    目が慣れて来たらライトを消してみるのも楽しいデスよ~
    特にこのケーブなら2週目は逆回りで暗めVerも良いカンジ!!

    そして2日前もナカナカ喰い付きの良かったお魚狙い
    【写真 色がメチャ綺麗なスミレナガハナダイ!!】
    131231blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    μ1020ならズームが効くので狙いやすいデス♪
    だけど思い切り『図鑑構図』でチョッと…
    もっと可愛く、綺麗に撮りたいお魚さんなのデス(^0^;

    さて、ボートに戻った所で今年最後の水中記念撮影~
    【写真 いよいよ潜り納めでございます】
    131231blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    巳年も残すところ、あと数時間となりました…
    【写真 締めはこの4名様で♪】
    131231blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ベルを鳴らして集合してもらい、3・2・1でハイチーズ(^_-)-☆
    最後はコンディションも右肩上がりでよかったデス!!


    さてさて、今年も大晦日の夜はみんなで晩御飯♪
    【写真 夜は恒例鍋パーティー】
    131231blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    かなりパターン化されて来ましたが~来年はキムチも入れてみる??
    【写真 藤本陣さんの寄せ鍋です!!】
    131231blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-2のマジックフィルターで撮ってみました!!
    暖かい野菜が美味かったっす~(≧▽≦)

    そして飲むのはオリオンビールに泡盛古酒♪
    宮崎の焼酎赤霧島にスパークリングワインまで!?
    【写真 お酒も各種揃えてます♪】
    131231blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクは3杯までしか持ちませんでした(^0^;
    【写真 ビビさんはジャーキーでガマンしてね】
    131231blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ぴったりヨコに着いてましたが、ダメダメ~後でね

    そして今年も最後のラッキーは誰の手に??
    【写真 運試しのじゃんけん大会!!】
    131231blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    色々用意したサービスチケット争奪戦が展開されました

    そしてコチラは頂いちゃいました~待ってました!?
    【写真 ゲストさんの差し入れです(≧▽≦)】
    131231blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなにあるのにまだ全種類揃ってないのだとか!?
    ボクは『牛タン塩味』を頂きましたが~…
    その"元"の牛タン塩味を知らないのでした(>_<;

    まったりしながらTVは格闘技から紅白歌合戦へ♪
    【写真 なんだかんだで見ちゃいます、紅白】
    131231blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    能年ちゃんホントに可愛いデスよね~
    実は誕生日が一緒なのデス!!ハイ、それだけデスが嬉しいデスね

    ナカナカお腹も膨れてたので、最後のおそばは小ぶりデス
    【写真 年越し宮古そばをペロリ】
    131231blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    ドンブリで行きたかったケド、コレくらいが丁度良かったかな?
    明日は皆さんと話し合い、のんびりゆっくり出港で~
    2ダイブコースとなりました!!天気も良さそうだし楽しみ(≧▽≦)


    2013年も大変お世話になりました
    新年も安全を第一に、皆様をご案内したいと思います
    宮古島への来島、お帰りを心よりお待ちしております!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温17℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は午前・午後と2航海でガッツリ地形コースでした!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/30】
    131230bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、マンタが居そうで居ない…うーんドコだ!?

    1本目 女王の部屋

    まずは深場の地形ポイントへGO~!!
    他のチームが先行していたので、少しゆっくり目に…
    軽い流れにのって小さなクラゲがフワフワ漂ってました
    う~ん、コレはちょいとマンタさん期待しちゃって良い??
    と思ったんですが~今日は終日姿は見えませんでした…

    さて、メインの地形を楽しみますよ~(≧▽≦)
    【写真 また透視度上がったかな??】
    131230blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    明るさはもう少しだけど、とにかく青が綺麗でした
    この部屋は底に白砂がたまっているので更に反射されて
    部屋全体が青く照らされてメチャ綺麗ですよ~♪

    見上げたアーチの向こうのダイバーを狙うッ!!
    【写真 先行チームのシルエット!!判るかな~(^0^;】
    131230blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ナカナカ良いポジションに居てくれましたね
    やはり地形の写真にはダイバーも入れて撮りたいトコです

    さて、ボクらもゆっくりと深度を上げて行き、Uターン
    【写真 ホール天井でみんなで輪くぐり♪】
    131230blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    回り込んだトコにあるくぐるのに丁度良い輪っか!?
    中性浮力のテストにも持って来いですね~コイツぁ~(^0^;

    浅場ではアマミスズメダイやシコクスズメダイの群れに
    白黒クマノミや沖を流れるグルクンの群れなど見られました
    ホントもう頭上が気になる気になる…マン様ドコですか~??

    2本目 ツインケーブ

    一度ショップへ戻り、東京直行便で来島されたゲストさんと合流
    お昼は済ませてからの午後から最出港~(≧▽≦)

    だいぶウネリも収まって来たかなぁ~??
    やはり地形とまだ見ぬ大物、マンタ様を狙いつつのエントリー
    午前より流れも強まり『お??コレはッ!?』と思ったんだけど…

    他のチームも動いていたので、様子を見ながら重ならない様に~
    ケーブを一つずつ堪能して来ましたよーッ(^_-)-☆
    【写真 出入り口はブルーが綺麗!!】
    131230bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも振り返りながらバシバシ撮影されてました♪
    あ~ホントにこの瞬間だけでも晴れ間が出て欲しかった

    このケーブ内は基本真っ暗…ライトがあると重宝しますよ(^_-)v
    【写真 ケーブ内をライトアップしながら~】
    131230blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポの群れなどレギュラー陣に加え
    天井の奥の方にはイセエビのヒゲがくるくる回ってました~
    でもゲストさんには紹介出来ないほど奥に居る…
    う~ん、取って食べたりしないから手前に来て欲しいなぁ
    【写真 魚群も照らしながら~☆】
    131230blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はコブシ大の綺麗なタカラ貝も発見!!
    ライトの光を反射してピカピカ綺麗でしたよ~(≧▽≦)
    ご在宅なのでモチロン、ノータッチでしたが…

    真っ暗なケーブの真ん中だけ明るくなっています
    【写真 天井に開く穴からも外のブルー】
    131230blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いた穴から覗くブルー♪良いカンジ

    他にもウミウシや大きな二枚貝にギンポ系などなど
    色んな生き物も観察するコトが出来ましたよ~!!
    そんな浅場を泳いでる時に発見してしまったのはコチラ
    【写真 チョッとコワい顔に見えたサンゴでした…】
    131230blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディもそうなんだけど、穴が3つあれば顔になるね
    穴の中にはホントは綺麗なウミギクガイモドキがあるんだけど…

    3本目 アントニオ・ガウディ

    ラストは宮古の代表的な地形ポイントへGO~!!
    時間的にも貸切り状態で行けちゃいました
    チョッと深いんだけどね~(≧▽≦)

    メインのアーチに直行~まずまずの透視度で良い具合♪
    アーチ全体がまるッと見渡せてました!!
    【写真 徐々に海況も良くなって来たかな??】
    131230blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    中層を泳ぎながらアーチの上まで来たトコで潜降…
    ゲストさんたちもアーチを眺めつつ、写真を撮りつつ~
    【写真 ゆっくりと最深部まで降りて行きま~す】
    131230blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんの穴が開いた独特の雰囲気漂うアーチ内…
    コレだけ重なってるとこはそ~在りませんゼ!?(^_-)-☆
    【写真 柱の様に伸びる岩盤が面白い!!】
    131230blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この辺もど~やって浸食されたのか気になる所ですッ!!
    皆さん、思い思いにアーチをくぐられてましたね
    【写真 でも深いから長居は出来ませ~ん】
    131230blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    30mオーバーのポイントはやはり滞在時間は短め~
    一度ではナカナカ回り切れないのもガウディが人気なトコ??
    ナンとか立体模型にでもしたいんデスけどね~コレ

    さて、頭上を気にしつつも水底近くに隠れてる生き物を物色…
    【写真 ボート下ではマクロ系を物色…うーん】
    131230blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりウミウシが目につく様になってますね
    ピカチューとか久しぶりに見たいんだけどな~(^0^)b
    マクロ派もバッチリ楽しめますよ~宮古島!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温16℃
    水温23℃
    北東の風

    冷たい北風の吹く中、下地島方面へ出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/29】
    131229bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形三昧の3ダイブコースでした(^_-)-☆
    朝一は水面でマンタの姿も見たのですが、残念それっきり~

    1本目 サンゴホール

    あわよくば、すぐソコで見た大物が出ないかな??
    と、わくわくドキドキなエントリーでしたが不発…
    なので予定通り、巨大なホールを楽しんで来ました(^0^)

    透視度はまずまず…だがもっと良くなるハズ!!もっとだ!!
    【写真 マンタを探しながらドロップを行く~】
    131229blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく頭上が気になってしょうがなかったデス…
    何時も通り、ハナゴンベを見てからのホール入り口へ
    【写真 ホールへは深場からのアプローチ】
    131229blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この入り口で振り返って見えるブルーが最高に綺麗です♪

    ホール内はアカマツカサにホウセキキントキや
    小さなエビの仲間に加えてネムリブカも登場~!!
    もういっその事3mくらいまで育って欲しいね(^0^)b

    出口もまた綺麗なんですよね~このブルーがッ!!
    【写真 手を広げたカメさんみたい!?な出口です♪】
    131229blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し岩肌とかも写せると立体感が出そう何ですが~
    コンデジだとこれが限界かなぁ…せめてマニュアルモードが(>_<;

    スタートからガッツリ地形を堪能したので後半は生き物メイン♪
    やはりみんなが食いつくのはこのクマノミ系ですね!!
    ボート下のドロップの際でクマノミ、ハマクマノミに
    ハナビラクマノミなどなど、結構たくさん居たので見易かった~
    【写真 このクマノミさん結構モミアゲが…】
    131229bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても立派なモミアゲですよね~ボクも大概だけど(^0^;
    こーゆ~チョッとした個体差を探して見るのも楽しいですよ!!

    2本目 中の島ホール

    うねりが心配でしたが予想してたよりは静かでしたね
    入り口付近は少しウネリがありましたが、中に入れば無問題!!
    【写真 ダイナミックタテ穴~】
    131229blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    壁につかまりながらゆ~っくりと潜降して行きます…

    足場になる棚もあるのでホップ・ステップ・ジャ~ンプ的な?
    3段着地でホールの底に降り立ちます(^0^;
    【写真 最深部に着底…】
    131229blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここから入り口の穴を見上げるのも良いカンジなのです!!
    が、今日は良い写真撮れませんでした…暗いのでムズいですねぇ

    更に続く地形は一気に広がりを見せてくれます(^0^)v
    【写真 超ワイドなヨコ穴~♪】
    131229blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    あぁ、あの穴の向こうをマンタが泳いでくれる日は来るのかい??
    ソレにしてもエキジット後はとてつもなく寒いデスよ~
    ドライスーツをお持ちの皆様には100%そちらをオススメします

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼休みを取ってると先輩から連絡が入り~…
    聞いてビックリ見てビックリ!!
    あの、あの本田選手がッ、ACミランのHONDA選手が宮古入り!?
    学生さんたちと交流しながらサッカーするらしいぞ~って報せが
    しかしスタート予定は15時…今日ほどノアのスピードがね
    口惜しいと思ったコトは無いかもしれないなぁ~(T0T)
    結局明日には帰っちゃうそうですが、嬉しいデスね♪

    さて、本日最後もミッチリ地形で楽しんで来ました
    【写真 ラストはず~っとヨコ穴です!!】
    131229blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト光がボクのボードに反射して緑色になってますが
    コレはコレでまた何時もと違った雰囲気で良いかも??(^_-)-☆
    【写真 斎場御嶽みたい??】
    131229blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    この三角形の地形が写真でみた斎場御嶽にソックリ!?
    まぁ見る角度によるでしょうが、あ~太陽出て欲しい
    【写真 後は日差しが欲しいんだけどな~】
    131229blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れた日にはガンガン光のスジが見えてる時間なんだけど…
    それでも雨が降っていないだけまだ良いのかな??
    毎年年末年始は時化てるからなぁ~(^0^;

    地形の合間にはアクセントに綺麗どころを紹介です
    【写真 沖にはサロンパスくん】
    131229blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    綺麗な体色でゲストの皆さんそれぞれに撮影されてました
    ココのスミレナガハナダイは20以浅に居たりするので
    タイミング良ければ結構長い間かまってくれます!!
    ガッツリ狙うならココだけで1本勝負でも良いかもね~

    ボート下へと伸びるアーケード状の地形でフィニッシュ♪
    【写真 最後は長~いクレバスを行く!!】
    131229blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり最後までマンタさんの姿は確認できず~残念~
    明日は会えたら良いな~あと空も晴れたら尚良いな!!

    はーそれにしても本田選手に会いたかったゼ…
    そー言えば前は長友選手も来島してたよな~
    何気にスゴイぜ宮古島ッ!!(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    続きを読む »

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 パヤオ(漁礁)撤去作業日記 2013/クリスマス・イヴ

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    曇り
    波高3mウネリあり
    気温19℃
    北東の風

    昨日はチョイと洋平に誘われて沖合いでの作業へ行って来ました
    まぁ最初は『波高3mだから多分仕事出来ないかもだけど』
    と誘われてたんデスけどね~コレがまた行っちゃったんだわ…
    【写真 朝…夜中?3時過ぎに出港~】
    131223bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    荷川取漁港に暗いウチから集合~ナンとか2時に起きられた~
    『万が一もあるから用意しっかりすれね』と言われて
    しっかり固めて来て良かった~集まってスグに担当者が
    『少しウネリはある予報だけど、とりあえず現場行きましょう』
    内心『マジかー"万が一"来ちゃったかーコレ…』(^0^;
    まぁ殆ど雨が降るコト無かったのが幸いではありました

    一応、ネタ仕込みの為にしっかり持ってたTG-2でバシバシ撮影☆
    【写真 月は出てたけど雲が多いね…】
    131223blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~ゆ~時はやはり『防滴』(TG-2は防水だけど)機能は心強い!!
    一眼もある程度濡れた手でも使える機種が欲しいなぁ~…と脱線
    めったに無い機会ではあるので、航路の標識灯をしっかり見てました
    自分で操船するのが手っ取り早いとは思いますケドね(^0^;

    空に走る真っ黒な巨大な物体…昼見るのとは威圧感が違う気が~
    【写真 伊良部大橋を通過~ナンかスゴイ】
    131223blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でも開通されたら街灯も設置されて明るくなるかも知れませんね

    さて、現場到着までは約3時間とのコト…(^0^;
    【写真 雲の向こうに星も瞬いてました】
    131223blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    洋平には悪いけどチョいと風の当たらないトコでゴロリ
    おッ、雲の隙間に明るめの星は見えてるじゃないデスか~
    でも星座が判る程には晴れてくれませんでした

    テクテク走るよ光洋丸~と~、7時になろうかってトコで現場到着
    【写真 さぁ~陽が昇って来たゼ~!!】
    131223bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    星はイマイチだったけど日の出は~…コレもイマイチでした(=_=;
    【写真 コントラスト強いMGCフィルターで撮影】
    131223blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトバランス設定でこの濃い~コントラストに出来ないかねー
    いちいちマジックフィルターモードに変えるのが面倒なのよね…
    ミニチュアモードで日の出を狙ってみました(^_-)-☆

    洋平が言うには今日で3回目の集合とのコトでしたが
    前回までに用意で作業用の極太ロープが積載されてました!!
    【写真 光洋丸に積まれた400mのライン】
    131223blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コレがまた良いカンジの寝心地をさそうベッドと化してました♪
    リリースする際に絶対引っかからない様にと丁寧に載せられてます

    所定の位置に付き、ロープを巻き取る船の到着待ち~…キツかった~
    【写真 後からやって来たあのボートに渡すのデス】
    131223blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は『このウネリはキビシイと思うケド…』ってカンジの
    やり取りがトランシーバーから聞こえて来たけど結局GO!!

    前もっての説明はホボ無い状況でしたのでボードで説明♪
    ウチに帰って今回の作業を描いてみると~こんなカンジ??
    【写真 イメージ図(^0^;】
    131223blogzd.jpg
    (クリックで拡大)
    正直もう少し上手く描けると思ってましたが~難しいデスな…

    さて、一緒に出港したJun丸側にロープを渡して作業スタート
    いやいや、このスタートまでの待機時間がツライのなんの(>_<;
    【写真 まずは同僚船にロープの先を引いてもらい…】
    131223blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはあるけど風は思ったより強くは無いのでゆっくりリリース
    心配してた絡まりも全然無く実にスムーズにロープが出て行きます
    【写真 太いラインから細いライン全部で600m強!!】
    131223blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    判り易い目印を付けられる様に細いロープも使って出します
    でも目印必要と言っても『コレは細すぎじゃね??』って思ったケドね
    【写真 目やすとなる玉ブイも付けて流します】
    131223blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    予定よりロープが短かった様で、急遽光洋丸のロープを使用
    【写真 少し足らなかったのでロープを継ぎ足し…】
    131223blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    一度ビットにグルっと巻いてテンションを取り待機に入ります
    【写真 Jun丸が先のロープをタグボートへ】
    131223blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープが沈んで漁礁に引っかかってるのを確認しつつ~
    所定位置に来たタグボートに片側ずつロープを渡します
    コレで7割方、僕らの作業は終了~後はタグボート側で
    グルグルとロープの巻き取り作業を見守ってました(^0^)b

    ロープが切れない様、慎重に巻き上げると言っても600m!!
    しばらく動きが変わらないので仮眠を取りつつ待ちに徹します
    【写真 ロープを巻き上げ、玉ブイが上がって来た~】
    131223blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ココまで来たらあと少し!?いやいや、まだこの先があったのデス
    漁礁をある程度まで近づけたら今度はもう一つデカイ船の登場~
    【写真 そして更にこのクレーンのある台船へパス!!】
    131223blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    このタグボートから台船へのロープの渡しが最後の作業
    しかし言っちゃ悪いがタグボート側の作業員さん、ノーコン過ぎぃッ!!
    ロープの先に砂袋を付けた重しを飛ばすんだけど悉く海ポチャ…
    『もっと船近づけろ~!!』とは言うけど届くでしょ!?って距離(^0^;
    まぁ僕はこの手の作業はホボ素人ですがロープ投げくらいはねぇ…
    最後も結局ギリギリ届かなかったのをムリヤリ素手キャッチ!!
    砂袋ってもコレは痛かったー、ホントどうにかしてくれよと思ったッス

    それでもナンやかんやで無事に台船までロープを届けるコトが出来
    ここまで来たらもう後ろで見守るだけの状況になり、ひたすら待機…
    あの、帰っちゃダメなのでしょうか??( ̄_ ̄;
    ナンて言えるわけもなく、作業で忘れてた酔いが復活!!
    【写真 酔い気味な僕をよそに冷やし中華をすする船長】
    131223blogx.jpg
    (クリックで拡大)
    僕も辛うじて食事は摂れましたがやっぱりキツかったなぁ…

    そして待ちに待ったメインの姿がお目見えです!!
    【写真 既にお昼を回った午後、遂に浮上~♪】
    131223blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    正直もっと大きいかと思ってたけどねー近くで見たらデカイか??
    写真の真ん中に浮かんでる黒い物体が漁礁でございます
    【写真 クレーンでひっかけ引っ張り回~す!!】
    131223blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    浮き上がったトコはまだ台船から遠いので、近くまで手繰り寄せ~
    船の周りにロープを巻きつけて徐々に近づけて行く様ですね
    【写真 何度か繰り返し…】
    131223blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、動画も撮りたかったけどメディアがいっぱいでした、残念
    【写真 近づいたトコを引き揚げです!!】
    131223blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    遂にこの瞬間がやって来たゼ!!ウネリが心配だったけど完遂ッ♪
    【写真 チェーンに続き、無事メインも引き揚げ~】
    131223blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の作業でも思ったけど、サルベージとかもっと大変だろな~
    チョッとイラッと来たトコもありましたが勉強にもなりました(^0^;
    【写真 波3m+ウネリで大変だった模様…】
    131223blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    天気・海況ももう少し良ければまた違ったんでしょうケドねー
    おつかれ様でしたっ!!

    さてさて、今回も船酔いがヤバかったけどこんなシーンにも♪
    【写真 待機はキツかったケド虹が綺麗だったゼ!!】
    131223blogv.jpg
    (クリックで拡大)
    パラパラと小雨には降られましたがこんな綺麗な虹が出るとわ~
    丁度巻き取り作業中でゆっくりと堪能出来ました(^_-)-☆
    まぁ揺れる船の上での撮影なのでブレまくってますケドね…

    そして船の中で『何か被写体は無かんべか??』と思ってたら
    【写真 そして光洋丸にも☆が瞬いてました(^0^)】
    131223blogw.jpg
    (クリックで拡大)
    足元のフェンダーが良い感じ!!綺麗な星型にロープが巻かれてます
    こーゆ~ロープワークは普段殆ど必要無いけど練習しなきゃな…

    毎回洋平の船に乗る時に注意してるのがおトイレ!!
    【写真 と言ってもトイレはないので~】
    131223blogy.jpg
    (クリックで拡大)
    この手すりに掴まりながらオシッコを~結構命がけ…
    風向きも考慮しないと自分に全かかりです(^0^;
    大きなウネリがある時はシャレにならないコワさデス、ハイ
    洋平は大きい方までこなしてしまいますが、僕は無理かなぁ
    なので船に乗る前にはしっかりね、おトイレは済ませておきます!!

    そして光洋丸コクピットはこんなカンジ~
    【写真 操舵室…僕は無理、コレ…】
    131223blogz.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアのフライングデッキに慣れてしまった身としては狭すぎ!!
    このフレームの圧迫感、視界の悪さが、もー無理っすね(=_=;
    寒くても周り何も無いヤツじゃなきゃかなりキツそうです、ハイ

    さてさて、監督から作業終了のOKがもらえて帰路へ着きま~す
    僕はもーダメ、と速攻眠りに入りましたが、洋平はどうやら遠回り??
    来間島から多良間航路を回り込みながらチョッと釣りを…
    と狙ってた様ですが、残念、大物ヒット!!とは行きませんでした
    【写真 17時を回った頃、ようやっと】
    131223blogza.jpg
    (クリックで拡大)
    もぅ暗くなり始めてんじゃねーかよ、ってトコで見えて来ました
    【写真 帰ってきた、私は帰って来たぞぉぉぉっ!!!!】
    131223blogzb.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部大橋~、約15時間ぶりっ!?A・ガトーばりに心の中で叫びました

    はぁ~それにしてもやはり外洋(と言っても島はギリ見えてますが)の
    あの大きなウネリはまだまだキツいものがありますね~( ̄_ ̄;
    【写真 とりあえず飲んでて良かったセンパア様々】
    131223blogzc.jpg
    (クリックで拡大)
    "万が一"しっかり備えておいて良かったです、ホント
    今回は他にも一緒に作業する人たちが居るのが大きかったかな?
    ナンとか最低限の動きはこなす事が出来たと思います!!
    でもコレで調子乗ると次が凹むコトになるんだよねー自重しよー

    さて、今日はクリスマスイヴ♪
    少し前にエジプトでも雪降ったて~し、そろそろ宮古島でも…
    って調べてみたらカイロの方が緯度高いんですよねー
    無理かなぁ~沖縄で雪って…昔次男坊は見たって言ってるケドね!!
    それじゃ、サンタさんがカメラ持って来てくれますよ~に~♪
    メリークリスマ~ス(≧▽≦)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温18℃
    水温24℃
    北東の風

    昨日のホワイトボードが気づいたら変わってました(^0^;
    131222bloga.jpg
    遠征に来てるチビっこたちが描き足してくれた模様♪

    今日は急遽予定変更となってしまい、ましたが3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2013/12/22】
    131222blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島にて潜って来ました

    1本目 ミニ通り池
    2本目 中の島チャネル
    3本目 女王の部屋
    コチラはゲストさんからの頂き物の写真です♪
    【写真 タコさん発見~!!目力スゴイッ(^0^;】
    131222blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    突いてると腕を伸ばして絡めて来るんだけど力もスゴいです!!

    判るかな~真ん中に2匹のピンク斑模様のウミコチョウ
    【写真 トウモンウミコチョウのペア♪】
    131222blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    寒い中もこーゆ~綺麗な生き物が増えて楽しいデス

    小さいながらも色や形が色々な生物♪
    【写真 ホント、ウミウシが見つけ易くなってます!!】
    131222bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    特にフォト派のダイバーには大人気ですね~動かないからね(^_-)-☆

    ウネリがキツくなったけど日差しも増してくれました!!
    【写真 昼頃には晴れ間も出てくれました~】
    131222blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    天気は昨日より良くなり、青空も広がる良い空でした♪
    【写真 やはり地形には光が欲しいデスよね】
    131222blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    こうなるとまた地形ダイブもテンション上がりますね

    可愛い手のひらサイズのタコさん発見!!
    【写真 またまたタコさん~しかもチビ(^_-)-☆】
    131222blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒョウモンタコは持てませんケドね~可愛いサイズです

    ウミウシよりも人気があるでしょうね、コヤツらは!!
    【写真 クマノミさんはやっぱりアイドル♪】
    131222blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    全世界のダイバーから一番支持されてそうなお魚さん
    日本では6種が観察出来ます♪ドレも可愛いですよ~

    コチラは少しマニアックになるかな??
    【写真 小さいけど可愛いエビさんも!!】
    131222blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    でもその形や色合いもまたウミウシに負けてません(^0^)b
    フワフワ浮かんでてかなり撮り辛いんですケドね~コレ
    あぁ~オリンパスの60mmマクロレンズで狙ってみたいッ!!

    年末年始の天気・海況がホントに心配(>_<;
    皆さん、宮古島の冬は寒いですからね~気をつけて下さいねッ!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温17℃
    水温24℃
    北の風

    今日は朝から出港~下地島エリアで3ダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/21】
    131221bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ガッツリ地形三昧コースでしたね~良かった潜れて(≧▽≦)

    1本目 中の島チャネル

    朝はまた思ってたより風が強くて心配でしたが無問題!!
    中の島湾バンザ~イってカンジですねぇ(≧▽≦)
    まぁ同じく静かなポイントチョイスのボートも停泊中…
    【写真 少し混んでましたが地形を満喫♪】
    131221blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    途中いくつかのチームとすれ違いながらコースを回ります
    【写真 雲ってたけど意外と明るかったね~】
    131221blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ハダカハオコゼやエビ・カニなど生き物観察も忘れずに♪
    【写真 色んな地形が待ち構えてます(^_-)-☆】
    131221blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりではアカマツカサとハタンポのレギュラーに加えて
    今日は予期せぬアイドル、ミナミハコフグも登場でした~!!

    さてさて、クリスマスも数日後に迫ってますねぇ
    【写真 今日はフリータイムに『コレ』狙ってました】
    131221bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    海の中には年中綺麗なツリーがあるので狙いますよ~
    【写真 クリスマスツリーみたいで綺麗です!!】
    131221blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    いろんな色合いがあるので観てて飽きませんよ(^0^)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては宮古の代表的な地形ポイントへレッツラGO♪
    【写真 ちょっとウネってたけど行けました~】
    131221blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水中は少し流れがある位でじっくり楽しめましたね
    【写真 最深部から地形を堪能(^0^)b】
    131221blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントは比較的深めの水深なのでゆっくり出来ません
    ピンポイントでオススメのポジションを伝えて写真撮影~☆
    チョッと何時もと違うトコから構えてみるのも楽しいデス
    【写真 円周魚眼風に撮ってみましたよ♪】
    131221blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドレンズを使う時はゲストさんは真ん中辺りが良いね~
    四隅だと、ど~しても歪曲されちゃいますからね…(^0^;
    それにしてもやっぱりスゴイ地形だねッ!!

    3本目 中の島ホール

    ラストはダイナミックなホールポイントをチョイス
    ガウディと中の島ホールのコンボは結構多い気がするなぁ

    まずはボート下からず~っと浅場を泳いでホールの入り口へ…
    【写真 ラストはストーンと落ちて来ました!!】
    131221blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ミズイリショウジョウ貝を見ながら壁に掴まって降りて行きま~す
    【写真 ホールの底はタテ穴からヨコ穴へ】
    131221blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンか水中じゃ無いみたいですね~面白い(^0^)b
    【写真 巨大な穴が開いています!!】
    131221blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度もまずまずだったので、やはり日差しも欲しかったな~

    ナンか今日はハマってしまってフリータイムにはひたすら…
    【写真 そして最後の最後も(^_-)-☆】
    131221blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    良いカンジの色合いです!!綺麗でしたよ
    【写真 更にクローズアップ】
    131221blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    その中でも、この一番端が少しだけ青い個体が可愛い~♪
    【写真 今日見た中でのお気に入り】
    131221blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    最後にはこんなトコまで発見~浅場だしジックリ観察出来ます
    【写真 ボート下にはこんな岩もあって良いカンジ】
    131221blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    お菓子の詰め合わせセット的な??観察はココだけでも良いかも!?

    明日も出港~とにかく寒い、寒すぎる~~~~(>_<;
    ホント、防寒着はしっかりとご用意下さいませ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温17℃
    水温23℃
    北の風

    今日は朝一の海を見て『出港厳しいかなぁ~…』
    と、思ってたのですが東京直行便で来られたゲストさんを向かえ
    お昼を済ませた頃にはナンとか落ち着いて来たので出港です!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/20】
    131220bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    砂地と地形ポイントを潜って来ましたよ~
    しっかしボート上は極寒ですッ!!(>_<;

    1本目 クリスタルパーク

    【写真 水中はいたって平和なんデス♪】
    131220blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 長~いおクチのヨウジウオ(^3^)】
    131220blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 あぁ~尻尾キレちゃった…】
    131220blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲストさん、後ろにウミヘビがぁ~(^0^;】
    131220bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 因みにこのウミウシを撮ってました】
    131220blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 ツインケーブ

    【写真 ナンとか行けましたケーブポイント】
    131220blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 外のブルーが綺麗なんデス!!】
    131220blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 一つ目のケーブの出口♪】
    131220blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ダイアナさんデス!!】
    131220blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 二つ目のケーブの入り口(^_-)-☆】
    131220blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ココまで整った殻は初めて見ましたッ!!】
    131220blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ウズラ貝綺麗でしたね~(≧▽≦)

    今日から少年野球チームが宿泊中~!!
    夕食、朝食時間は台所が戦場化しております(^0^;
    本日はチョッと簡易バージョンにてUPしました~
    出来れば後日、再編集予いたします

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高5m…(ToT)
    気温21℃
    水温24℃
    北の風

    今日は南岸エリアへ出港するボートへ乗せて頂き3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/18】
    131218bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとマンタも期待してたんだけど~残念、不発でした…(^0^;
    1本目 ガオー
    2本目 七又アーチ
    3本目 博愛ハマサンゴ
    それでもマンツーマンでのんびりじっくりフォトダイブ♪
    今日はゲストさんからお写真も頂けましたので掲載させて頂きます

    サイズは…そ~ですね~大体3cmくらいデスかね、コレ!!
    【写真 糸くずの様なドラゴンちゃん♪】
    131218blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに『ゴミ』みたいな生物でありますが~良く見ると可愛いデス

    ソフトコーラルをベッドにしてるカニさんです(V)o_o(V)
    【写真 毛むくじゃらなオラウータン】
    131218blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ふっさふさで長い毛が波に揺らされてます♪
    瞳にばっちりピントが合ってますね~良いねッ!!

    ゴロタの小石の裏に隠れてたのは~可愛いイカの1種
    【写真 ハナイカくんッ!!(≧▽≦)】
    131218blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    名前も可愛いし色合いも実にチャーミング
    【写真 実はボクまだ実物見た事ありません(^0^;】
    131218bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    あ~何時になったら出遭えるかな~このイカちゃん
    【写真 色や形を変えながら…】
    131218blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいんだけどやっぱりイカ!!動きがスゴイんです
    【写真 頑張って威嚇してくれてます♪】
    131218blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    体中に突起を出して『コッチくんな!!』アッピール(^0^)
    目まぐるしく色・形が変わるので動画で撮っても良いデスよ~

    甲殻類なんだけど『ドコが甲羅??』ってくらい超スリム
    【写真 細いッ!!クビナガアケウスさん】
    131218blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    このカニさんもゴロタの転石の裏に居たりします♪
    冬場はこ~ゆ~小物をちくちく探すのも楽しいですよ!!
    ウミウシとかも見かけやすくなりますからね(^_-)-☆

    さてさて、今回ミラーレス機と一緒にフルサイズ一眼も持参~
    しか~し、結局は海に持ち出すコトは無かったので拝借♪
    今日はヒデに相乗りに行ってもらってたので、日中にね
    ドコか?ナニか??撮りに行きたかったんだけど~…残念無念
    【写真 ゲストさんからD700をお借り出来たんだけど~】
    131218blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近の天気の悪さが手伝って小雨が止まず(>_<;
    【写真 結局フィギュアしか撮れてません…】
    131218blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    確か防滴機だったか??とは思うものの、流石に人様のカメラをね
    雨の中で使う気には到底なれず…ハウジングも借りるべきだったか??
    【写真 手持ちの16mmフィッシュアイレンズ♪】
    131218blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    MUにあるドラゴンボールフィギュアを撮ったり部屋の中を撮ったり
    【写真 玄関前のシーサーくん】
    131218blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今回ゲストさんは20mmのレンズをお持ちでしたが
    あれも良いですね~フィッシュアイよりは画角狭いんだけど
    歪みが殆ど無い状態で広く撮れるのはまた良いカンジでした!!
    そして親父のニコンレンズ群も引っ張りだして試し撮り…
    あ~、外出て試してやりてーよ~…明日お帰りだっちゅーに~

    さて、明日は一日空いて、明後日は出港予定ですが…
    今日明日はかなり時化てますので、影響が心配だなぁ( ̄_ ̄;
    あ~~~~~~それにしてもD700使いた~~~~~~いッ!!!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨時々曇り
    波高4mウネリ大
    気温22℃
    水温23℃
    南の風

    今日も風向きとウネリの影響で頭の痛い海況でした…
    【写真 ホワイトボード 2013/12/17】
    131217bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風向きが変わる予報が出てたので、影響の少なそうな下地へ~
    しかーっし、昨日の帰り程じゃありませんが、ウネリ大(T0T)
    結局、砂地のポイントを2箇所でのんびりフォトダイブ!!

    1本目 クリスタルパーク

    今回のゲストさんは常連さんでミラーレスと一眼を持つ
    ガッツリなフォト派ダイバー♪一緒にジックリ潜って来ました
    【写真 ウネリの影響で浮遊物多し…】
    131217blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ニゴニゴかな~と思いきや、まずまずな透視度ではありますが
    細かなゴミがフワフワ漂っててワイドな撮影はチョッと…
    ってコンディションでしたね、空もずっと雲ってたしな~

    岩場をグルグル回ってると可愛いお魚さんを発見!!
    【写真 ピンボケですがタテキン(yg)】
    131217blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーに人気のタテジマキンチャクダイの幼魚です♪
    3cmくらいと6cmくらいの2匹を発見!!マーブル模様が素敵!!
    しっかり撮れてないのはご愛嬌で…(^0^;

    タテキンよりは数も居て撮り易いハズなんだけど~
    【写真 そしてケラマハナダイ(yg)】
    131217blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中とかには入らないので逃げる逃げる
    待ちに徹して近づいて来たヤツを狙って~パシャリとな☆
    うーん、一番まともに撮れたヤツでもコレ…まだまだデスね

    透視度は思ったより良かったんだけど、如何せん曇り空
    【写真 う~ん暗いねぇ~…(^0^;】
    131217bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ発光させなきゃ色は全然出てくれませーん(>_<;
    デバスズメダイとか可愛いお魚もいっぱい居るんだけどね

    ソフトコーラルをベッド代わりにしてる(?)小さいエビちゃん♪
    【写真 エビちゃんかなりクローズUP!!】
    131217blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは約3~4cmってトコですが、顔を狙ってアップア~ップ
    小さい小さい瞳がナンとか写ってました~可愛いゼ!!(≧▽≦)

    どの岩場もたくさんのお魚さんたちが居ついてて見応えあります
    【写真 相変わらず賑やかです♪】
    131217blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    後は日差しが加わってくれたらパーペキだったんデスけどね…

    2本目 ロックビューティー

    ナンとか下地島エリアの地形に行けないかな~と
    ノアをゆっくり走らせてたら、向こうから戻って来た別チームから
    『ダメ~!!』のNGサイン…あぁ、やっぱり今日は無理かぁ…
    と、予定通りでしょうか、続けて砂地ポイントへエントリーです

    オニヒトデや台風の影響でテーブルサンゴも減ってますが
    探せばまだまだ元気なサンゴも残ってますね(^_-)-☆
    【写真 元気なサンゴもまだまだあります!!】
    131217blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイたちもそのサンゴの隙間から出たり入ったり
    ストロボをバシッと当てて綺麗に撮りたいトコですが~

    ボートの近くにはガーデンイール村があるので観察観察♪
    【写真 ガーデンイール、遠かった~…】
    131217blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホフク前進でニジリ寄りながら~μ1020のズーム機能を使って
    ん~コレが限界かなぁ…空が明るいとまた違うかな~??
    それでも体のマダラ模様もナンとか撮るコトが出来ました
    解像感が、やっぱりコンデジって写りですねぇ

    目をマクロモードに切り替えて小物探し…
    【写真 ユキンコボウシガニ!?ただのホヤ??(^0^;】
    131217blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    どれか一つくらいカニさんじゃないかなぁ~
    ホヤ単体でも綺麗なヤツも多いのでお勧めの被写体デス!!
    種類も多く、まず動かないから撮り易いですしね!!

    このポイントでは至るトコで見られるダイバー大好きなお魚さん
    【写真 アイドルのカクレクマノミちゃん♪】
    131217blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    大人も子供もパタパタ泳いでてやっぱり可愛いデスね
    何時も見てるんだけど写真も撮っちゃいますなー
    【写真 イソギンチャクに隠れてます】
    131217blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    砂の上の岩場にあるイソギンチャクに住んでるので
    ゆ~っくりじ~っくり観察&撮影出来ますよ(^0^)b
    バシバシ撮っていれば思わぬ表情も撮れちゃってるかも??

    他のポイントでは殆ど見かけないクマノミさんも居ます
    【写真 ちょいレアなセジロクマノミさん】
    131217blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この2匹の間にちびっ子もウロウロ泳いでましたね
    どちらかと言えばちびを狙いたいんだけど~ダメでした…

    他にもお勧めの水中生物はコチラ~めちゃくちゃ綺麗っス!!
    【写真 このポイントはイソバナ多くて好きです♪】
    131217blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見は地味なカンジなんだけどね、水中じゃしょうがない
    しっかりとライト光やストロボ光を当ててやるとコレ、この通り~
    見事な色合い!!個人的にはコレだけで1ダイブ行けますね!!

    明日は波高予想が4→5mとか…((((( ;゚Д゚)))))
    とりあえず南岸方面をメインにしている先輩にお願いして
    ボートに乗せて頂く予定ですが~時化過ぎないでくれぇ~…

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 操船日記 2013/12/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高4mウネリ大…
    気温23℃
    水温24℃
    東→南東の風

    今日もガッツリ3ダイブ~!!と意気込んでたのですが…
    ゲスト様が朝から体調不良で急遽キャンセルに~
    しかーし、相乗り予定も入ってたので出港です!!
    朝一はまだ大丈夫だったけど、午後には大時化~(T0T)
    ウネリ爆発でナカナカの揺れ具合に2ダイブに変更~

    1本目 中の島チャネル
    2本目 ミニ通り池

    ウチはノーゲストだもので、何かネタは無いか~い!?
    と他のチームの後にμ1020を持ってウロウロしてました
    昨日撮った写真も合わせてど~ぞ~(≧▽≦)
    【写真 昨日の極小シンデレラウミウシちゃ~ん】
    131216bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    隅っこに自分の指も入れておけば小ささが判ったのにな~
    【写真 レンズ2枚重ねで狙ってます!!】
    131216blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光量がもう一つ、ってカンジでした…

    本日見つかった唯一のネタはコチラ(^0^;
    【写真 チャネルでハダカハオコゼ発見♪】
    131216blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    良く見たら4隅けられてるじゃないですかー
    【写真 瞳がキラキラで綺麗なんです(☆ω☆)】
    131216blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは約4cmってトコでしょうかねぇ
    【写真 チョッパーさんに出張って頂きました~】
    131216bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    以前水中で見つけてたチョッパーを使って
    ナンか面白写真撮れないかなぁ~と…ダメだった~

    最後は美しい雪山の様な綺麗なウミウシちゃん!!
    【写真 ユキヤマさんは相変わらず艶やか!?】
    131216blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくり探したかったトコですが~あまりのウネリで
    ノアが心配だったので2本とも30分未満でエキジット…
    帰りは久しぶりにノアの舳先で波をすくう程のウネリ具合(+_+;
    あ~明日はどーなるのか…時化はもー勘弁ですッ!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨~…
    波高3→4m
    気温22℃
    水温25℃
    東の風

    今日は数えたら24日ぶりの海~…寒かったっス…( ̄_ ̄;
    【写真 ホワイトボード 2013/12/15】
    131215bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昼戻りの2航海、下地島エリアで3ダイブコースでした~!!

    1本目 女王の部屋

    どんぶらこっこと久々の操船にはちーとキツい海況でした
    でも思ってたよりは風の影響も無かったので、狙ったトコへ
    ピンポイントでエントリーです(≧▽≦)
    深場のホールとその周りにいる生き物観察を楽しめました!!

    水深約20mラインに開いた穴から順序よくアプローチ
    【写真 女王の部屋へゆっくり潜降…】
    131215blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろから来るゲストさんたちを狙ってパシャリとなッ

    大きく開いた砂地に寝そべりながら頭上に開いたアーチをパシャリ
    【写真 砂地から見える外のブルーが綺麗♪】
    131215blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    地形を楽しんでも良し、その周りにいるニチリンダテハゼや
    ハナゴンベなど綺麗ドコの生き物を狙っても良し!!
    ですが~今日はヒデが可愛いウミウシちゃんを発見です
    シンデレラウミウシちゃ~ん、サイズ約2cm!?
    この前ミニ通り池で見たヤツより小さくて可愛かった~♪

    はぁ~それにしてもボクもリフレッシュダイブ、ドキドキでした…
    【写真 体慣らしならぬクチ慣らし!?】
    131215blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    体は覚えてくれてるもんです、以外にも5輪が出来ちゃいました
    まぁ並びは真っ直ぐ、ストレートになっちゃいましたが(^0^;

    2本目 中の島チャネル

    一度ショップへ戻り~って、この昼前の往復が一番キツかった…
    MUで早めのランチを済ませて再出港~午後から2ダイブです

    初宮古の方もいらしたので、ゆっくり地形を楽しめるトコへ♪
    【写真 大きなクレバスを行ったり来たり】
    131215bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    チェックダイブを兼ねながらも本格的に地形も堪能出来ますよ!!
    アーチもた~っくさん、クレバスの両脇には小物もたくさん♪
    ウミウシはやっぱりドンドン姿が見えて来ましたね~良いカンジ
    【写真 ゆっくりのんびりコースを満喫(^_-)-☆】
    131215blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップさんともすれ違いましたが、ホボ貸切り状態
    うーん、水上の時化がウソの様に平和な水中でした~(≧▽≦)

    3本目 ミニ通り池

    ラストはココ!!浮上系の地形も楽しめるしお魚わんさかでした
    早速メインの池に通じる穴をみんなで通りま~す
    【写真 目指す池までは真っ暗闇…】
    131215blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんの手に持つカメラの明かりが良い雰囲気…
    もう少しダイナミックレンジが欲しいけど、無理かな~TG-2

    浮上速度を守ってゆっくり水面まで…(^0^)
    【写真 半水面写真にチャレ~ンジ♪】
    131215blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少~しウネリはあったけど頑張れはこんな写真も撮れちゃいます
    しっかし最近陸上観光客の姿がトンと見えませんなー
    まぁ前回はこの池の中で泳がれちゃってたんだけどね~(^0^;
    【写真 さて、再潜降して戻りま~す】
    131215blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    耳ぬきに気をつけながら、今度はゆっくり潜降ですよー
    ブルーは綺麗だったけど、やっぱり光も欲しかったね

    行き帰りにはハナゴイやカスミチョウチョウウオに
    ウメイロモドキの群れなど居て実に賑やかでした!!
    チョッと変り種で最後に見つけたのはコチラです
    【写真 ボート下の梅花ナマコ(^0^;】
    131215blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    このイボの形が梅の花の様だって~んだけど、どうでしょう??
    ホントはこの裏に住んでたりするエビちゃん狙いだったけど
    ざ~んねん、今回は姿はありませんでした(V)o\o(V)

    【写真 巳年ももースグ終わっちゃいますね…】
    131215blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかしホントあっちゅーまに12月も後半戦じゃないスか!?
    こりゃ正月もスグですよ、スグ~(^0^;

    久々の操船&ガイドで夜はグッタリ…ラストナイトのゲストさんと
    ナイトダイビングに行って来ま~す、今回は【居酒屋だんらんさん】
    行って来ま~す(^_-)-☆

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    曇り
    波高3m
    気温21℃
    水温25℃
    北東の風

    曇り空で時折ぽつぽつと雨に降られた宮古島
    【写真 ホワイトボード 2013/12/14】
    131214bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    でもまだ風向きが良かったのか、それほど寒さはありませんでした~
    とは言え、コレからお越しの皆様、防寒対策しっかりと!!

    1本目 中の島ホール

    【写真 この青さ、何時ぶりだ~??(^0^;】
    131214blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 目の動きが可愛いゴンベちゃん♪】
    131214blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 魚の姿が見えますか!?】
    131214blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    先日見ていたカエルアンコウちゃんは既に居なくなってました…
    あ~結局ボクも見られませんでした~残念無念、ドコ行った!?

    2本目 アントニオ・ガウディ

    【写真 ガウディもじっくり堪能~(^_-)-☆】
    131214bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ポピュラーなミゾレちゃん!!】
    131214blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 お久し~なクビナガアケウスくん】
    131214blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島の代表的な地形を舐める様にぐるぐる堪能~♪
    地形を楽しみつつ、冬場の狙いドコ、マクロもじっくり…
    そして何時かは頭上にマンタも現れて~くれないかな??

    3本目 津波石

    【写真 ツユベラのおチビちゃ~んカワイイ!!】
    131214blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ナカナカ良いサイズのコブシメさん】
    131214blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 この子も表情がカワイイおチビちゃん♪】
    131214blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のゲストさんのお気に入りの水中生物は~
    カエルウオやゴンベちゃんなど表情豊かなお魚さん!!
    今日のお写真頂きました~ありがとうございますKさん♪
    明日もじっくりのんびり行きましょうね~(≧▽≦)

    明日はホントに久しぶりにノア号出動で~す♪
    コレから年末年始まではのんびりゆっくり行きましょうかね!!
    まぁまた時化そうな予報も出てはいるのですが…(^0^;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 仙人とのお別れ… 2013/12/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温20℃
    北東の風

    昨日から風が強くなり時化ています、宮古島
    今日は残念な報告を…

    ウチの親父とも数十年の付き合いがあった
    MOBY工房の新島さんが急逝してしまいました
    あまりに急な話しだし、最期に顔を見るコトが適わず
    未だもって信じられない、信じたくない想いがあります

    思い出せば今年はよくよくMUにも遊びに来て頂き
    お決まりの様に大野山林で手に入れたシークワサーを
    紙袋いっぱいに持って来て頂き、のんびりお話してました

    ウチのゲストさんにもファンの多い新島さん
    工房へも何度もおじゃまさせてもらいました
    ゴメンね、ボクは買うコトは無かったけど、トムさんの作品に囲まれ
    あのゆるいケド奥深い(?)トムさんトークに浸るのが心地良かった…

    直子母ちゃんも1つ注文してたのがこのマンタたち
    小さいながらも躍動的な3枚のマンタが優雅に飛んでいます
    【写真 サイズは3~4cmほど】
    131210bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    クチや目、お腹の方にはエラもしっかり掘られています
    【写真 木目もスゴク綺麗!!】
    131210blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は2枚の予定でしたが、サービスで3枚になったのだとか
    【写真 色違い・サイズ違いのマンタたち】
    131210blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで仙人の様に飄々としていたトムさん
    ウチの店にはまだ沢山トムさんの作品がありますが
    今回はこのマンタをもって送りたいと思います
    トムさん、ありがとうございました!!

    ウチの親父も影響を受けて色々一緒に彫り造ってました
    【写真 前浜ビーチにて】
    131210blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ラグビーボール大のこのコブシメも教えて貰いながら仕上げたそうです
    トムさんとまた一緒に色々遊んで欲しいと思い、写真も撮って来ました
    【写真 トムさんとは違った彫り味ですね】
    131210bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    トムさん、ご冥福をお祈り致します…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : つぶやき - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温25℃
    東の風

    今日はマンツーマンでのんびりダイブでした!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/8】
    131208bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    陸上はナンとかシャツでもOKなプチ夏日!?(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール
    【写真 卸し立てのフードベストでエントリー♪】
    131208blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープを使ってゆっくり潜降して行きま~す

    コースを辿ってると予期せぬレアモノ発見ッ!!
    【写真 本日の大当たり~(≧▽≦)】
    131208bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく居てくれると良いなぁ~

    2本目 魔王の宮殿
    【写真 グーニーズケーブの出口(^_-)-☆】
    131208blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度もまずまず♪外のブルーが綺麗でしたね

    3本目 本ドロップ
    【写真 色んな水中生物てんこ盛りッ!!】
    131208blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    カスミチョウチョウウオとグルクンの大群の中に
    ラグビーボールの様なコブシメさん♪可愛いね~(^0^)

    ヒデとマンツーマンでのんびりじっくり3ダイブ
    楽しんで頂けた様でなによりデス、写真まで頂いちゃいました
    カエルアンコウ、この冬の間居てくれぇ~い(≧▽≦)

    そしてボクはMUにお泊りのゲスト様を飛行場へお見送り~
    その後、チョイと寄り道して来ました(^_-)-☆
    【写真 東洋一の美しさを誇る与那覇前浜ビーチへ♪】
    131208blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    修学旅行生が約100名前後でしょうかね~若いな~泳ぎまくり!!
    ボクは上着にフリース着てたんデスけどね…(^0^;
    うーん残念、望遠レンズ持ってたら狙いウチに…ゲフゲフ、ゲフンッ
    12月のぷち夏日、何時まで続いてくれるかな~っと~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 S120フォト日記 2013/12/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温22℃
    北東の風

    さて、今日から師走に入ってしまいましたねー
    この1月がまた一番時間の流れが早くカンジちゃいますね!!

    今日は朝から布干し堂港内をみんなで年末大清掃~♪
    晴れてくれたので額に汗しながらの清掃作業となりました(^0^;
    【写真 港内のゴミ収集~】
    131201bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ半分以上は駐車スペースの育った雑草刈り取りデスけどね~
    細々したのはタバコの吸殻…もの自体は小さいけど多いんだよな…
    毎回落ちてる割り箸とか使いながらほじくり出してます(^0^;
    約2時間ほどでひと段落~皆さんおつかれ様でしたッ!!

    さて、昨日今日と、MUの隣では産業まつりが開催されてます
    中々賑わってる様で、上から見ると結構な人だかり♪
    【写真 MUの屋上から撮影(^_-)-☆】
    131201blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日よりも更に増えてる様に見えましたね~
    【写真 隣の駐車場はカオスな状態】
    131201blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ車停めるのがかなり大変な状況でしたケドね…

    午後になる前にノアをスロープの上まで陸揚げです
    チョッと船底の雑草と塗料を高圧洗浄機で飛ばしちゃいます!!
    う~ん、ついでに新しい塗料も塗っちゃおうかなぁ~
    少しの間はこのまま様子見ですねぇ(^0^)

    夕方には見回りでお嬢と一緒に港まで行ってみましたU(^Å^)U
    昨日使い始めた『背景ぼかし』機能を練習練習~
    【写真 フツーだとノアのマークもバッチリ!!】
    131201blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなカンジで幅広く撮れるのが、ココまで狭められます
    二つ並べて見るとかなり違いが判りますよね~
    【写真 背景ぼかしだとココまでボケます♪】
    131201bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ、ぼかす範囲の選び方に問題アリアリなんデスよね~
    【写真 何枚かバシバシっと撮影です(^_-)-☆】
    131201blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    上の写真だとビビはクッキリ、ノアはボケボケ~♪
    かと思いきや、左端はピントクッキリ!!になっちゃってます…
    う~ん、残りは全体的にしっかりぼけてくれたら良いのに~
    ってコトで一長一短ありそうですが、ハマるとかなり良いカンジ
    【写真 『待て!!』状態のビビ嬢】
    131201blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    何度か撮って数枚はイメージ通りに行きました
    コレとか結構立体感出せてるかな~!!(^_-)-☆

    それにしてもカメラを見てくれません…
    そこで『にゃ~おぅ』最近喰い付きの良いネコちゃん声を出すと
    【写真 またも鳴きマネに反応するビビ嬢】
    131201blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    姿の見えないネコちゃんを探すお嬢~目が変わってますがな!!
    この写真もぼけ具合がチョッと中途半端になってますねぇ~

    さて、港を離れる前に、夕陽に佇むノア号をパシャリとな
    【写真 うーん、街灯ジャマ~(^0^;】
    131201blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ノーマル状態で画角が広いのは良いけど要らないモノも写りやすい
    まぁズームアップかければ良かったんデスけどね、この場合…

    さ~MUに向けて帰るか~と思った矢先に飛び込んで来た光!?
    【写真 ナンかアトールがスゴイんデス☆】
    131201blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    今日からかな??港の隣にあるアトールエメラルドホテルが綺麗!!
    ツリーを模したイルミネーションでしょうか??良いカンジ(≧▽≦)

    玄関前の木にもガッツリ取り付けられてました☆
    【写真 HDRモードで撮影~♪】
    131201blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと風が冷たかったケド折角なので(?)色々お試しです!!
    モードをカチカチ切り替えながら撮影を楽しめましたよ~
    【写真 続いてはソフトフォーカス】
    131201blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ほんわかした撮れ具合ですねぇ~(^0^)b
    コレにTG-2のクリスタルフィルターみないなモードを重ねたいッ!!
    確かオリンパスのミラーレス機とかは重ねがけ出来たんだよな~
    【写真 極彩色です(≧▽≦)】
    131201blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    色合いがかなりキツいぐらいの飽和状態なカンジ…
    もぅ少し練習を重ねて行きたいな~コレ(^0^;
    【写真 ラストはジオラマモード!!】
    131201blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    コレもピントの合う範囲を微調整出来る様なのでね
    使い方をしっかりと覚えておけばかなり面白そうデス♪

    因みにフェイスブックのお友達からは
    『下里ハイビスカス通りも頑張ってるわよ~ッ!!』とのコト
    コレはまたS120を携えて夜に歩いてみるしかないかな~(^0^)

    あぁ、また体が冷えてしまった…イカンイカン(>_<;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材 Canon PowerShotS120

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP