マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!

ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆
曇り時々晴れ
波高3mウネリ弱…
気温26℃
水温24℃
東の風
さて、今日は予定通り、いや予定より早く飛行機到着~♪
チョッと早弁してから出港の2ダイブコースでございます
【写真 ホワイトボード 2013/11/8】

(クリックで拡大)
帰る頃には結構ウネリが…台風30号がトンでも無い成長ぶり…
やはり明日以降、影響が出てきそうデスね~やめちくり~(>_<;
1本目 本ドロップ お越しのゲスト様のリクエストは『ガーデンイール』
だったんデスが~…砂地は結構ウネリが入ってたのでね
サイズも形も全く違うんですがロウニンアジで勘弁して下さい
な~んて交換条件は出してませんでしたが~良かった居てくれた!!
【写真 出ましたロウニン様~♪】

(クリックで拡大)
最初は1匹だけだったのが、後ろからドンドンやって来るわ来るわ~
浅場に3匹と深場に2匹のロウニン!!更にはネムリブカ登場(^_-)-☆
出だしからチョイと大物が当たり過ぎでしたねぇ…
だもんでコース後半は小さめの生き物観察になりました
【写真 ミツボシクロ保育園!?(^0^;】

(クリックで拡大)
まずはクマノミと一緒にミツボシクロスズメダイがわんさか
何時もはクマノミさんを紹介してますが、今日はスズメダイ!!
ゲストさんもカメラを構えてじっくり狙ってました♪
他にもコブシメも3匹ほど見かけましたが
中々浅場には上がって来てくれませんね…(^0^;
そしてボート下では何時ものハナゴイさんの群れも観察
【写真 ハナゴイは綺麗だね~何時見ても】

(クリックで拡大)
今日はちょ~っとバラけちゃってましたね~残念
最後は人気のクマノミ、カクレクマノミさんにご挨拶♪
【写真 カクレちゃんもチェックです!!】

(クリックで拡大)
チョロチョロ動きまくるので撮るべし撮るべしっ!!
10枚ほど撮ってこんなカンジですからね~(^0^;
2本目 通り池 さて、ガーデンイールがダメなら…地形のリクエストは『池』
少し出始めてきたウネリが心配でしたがバッチリ楽しめました
『ガウディ』と『魔王』には行った事があるので、是非!!
って事でしたので、ナンとかリクエストにお応えしまして~
【写真 円周魚眼風にパシャリとな(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
ダイナミックな地形を楽しんで来ましたッ!!
コレ、上は池側で下は沖側で色合いが全然違うのデスよ♪
下に見えてる砂の波紋が綺麗でしたね~40m近いケドね…
さぁ、そんな深場までは行けないので中層を泳ぎながら~
後ろに控えるゲスト様と地形を丸っと入れてパシャリ☆
【写真 池の水面と出入り口をナンとか一緒に…】

(クリックで拡大)
う~ん、やっぱりコンデジだと白飛び・黒潰れがキツいね(^0^;
一眼の魚眼レンズで水底にヘバり付きながら再挑戦したいな~
予定のポイントに到着したら、ゆっくりと水面を目指します…
淡水と海水の交じり合うココはとにかく透視度ガタ落ちです!!
【写真 さぁ~みんな一緒に浮上です!!】

(クリックで拡大)
フツーは歓迎出来るものではありませんが、ココだけは許せます♪
この透視度の変化は独特な雰囲気があってドキドキものです!!
20mは見えてたトコから一気に2mくらいに変わりますからね~
さて、急浮上にならない様にゆっくりゆっくり~と…
浮上すると久しぶりに陸上観光客と遭遇!!『マンタ居た~??』
って…あぁ~、あの案内盤を見てしまいましたね~(^0^;
ココでマンタって見るコトあるんでしょうか、ってカンジです…
【写真 水面で記念撮影~だがッ】

(クリックで拡大)
『ハイ・チーズ~☆』とバシバシ撮ってみたものの~
ナンとも残念すぎる結果に…う~ナニこの泡の付き具合
全部どちらかの顔が泡で『誰??』みたいになっちゃった(>_<;
帰り道はグリーンな光を放つ池側からブルーの沖側へ→
やはりこのスケールはすごいデスね!!潜る度に思っちゃうな~
【写真 ドコか違う惑星みたいなカンジ??】

(クリックで拡大)
『巨大な潜水艦とか隠れてたりして…』
なーんて男子の妄想が広がったりしております!!(≧▽≦)
ドロップにはたくさんのキンギョハナダイが!!
【写真 帰り道で金魚の群れにダイブ♪】

(クリックで拡大)
少し流れもありましたが、ゆっくりと観察出来ました
他にも深場にはスミレナガハナダイの♂♀のハーレムや
白い部分が富士山に見えるカスミチョウチョウウオ♪
イソマグロ~ッ!!と思ったらスグに逃げちゃった…
ナンとか一番のリクエストにはお応え出来ました!!
明日はまたウネリが出る予報が発表されてますからね~
さてさて、地形ポイントに入れると良いんだけど(^0^;
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行