fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2013/09 | 10
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 フォトコン開催してます!!日記 2013/9/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温31℃
    北東の風

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されてま~す!!
    バナークリックでホームページが表示されますよ(≧▽≦)
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですッ!!
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    ・地形部門

    ・サンゴ部門

    ・マクロ部門

    ・ビギナー部門

    ・海の見える景色部門

    過去に宮古島で撮影した写真でもOKですよ~!!(≧▽≦)
    各部門で3作品、応募可能ですのでドシドシお願いします
    それぞれの部門で大賞には豪華景品をご用意♪
    総合グランプリには今回賞金10万円でございますッ!!

    募集開始から1ヶ月が経ちましたが~まだまだ…
    11月末までの受付けなので、過去の写真を見返して
    宮古を思い出しながらの応募でもOKなので
    たくさんの応募をお待ちしてますよ~(^_-)-☆

    各賞の発表は12月上旬予定です♪
    【写真 ミカヅキコモンエビ@過去に撮影☆】
    130930bloga.jpg
    オリンパスのコンデジμ1020でナンとか撮影!!
    昔の機種でも~コンデジでも~気持ちの篭った
    あなたの1枚をお待ちしてますッ!!(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れのち土砂降り…
    波高2mウネリ微…
    気温30℃
    水温28℃
    風ぐるぐる…

    今日は迷いましたが~、伊良部島方面で3ダイブコースです!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/29】
    130929bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地元のお友達も遊びに来て頂きました~ありがとね~(^_-)-☆

    1本目 Zアーチ

    やっぱりまだウネリが残ってましたねぇ…残念だけども
    透視度は大分良いカンジだったね!!朝一は晴れてたしね~♪
    軽い流れの中を沖に向けて泳いでドロップを降りると…
    【写真 メインのアーチをくぐりま~す】
    130929blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いたアーチに差し掛かり、ポイント名の由来である
    このナナメに繋がる地形を見ながら周りでもお魚観察!!
    久しぶりにハナヒゲウツボの幼魚を見ちゃった~(≧▽≦)
    パクパクくちを動かす仕草が可愛かったね!!

    そして浅場に戻って狙うはカメさ~んで~すがぁ~…
    【写真 予定通り登場!!】
    130929blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    居た居た、しっかり居てくれましたよ~スグ泳ぎ出しちゃったケド
    コレで終わらないのがこのポイントの良いところ~(^_-)-☆
    またスグに2匹目も発見!!ってかスグ近くで寝てました~
    【写真 2匹目はココまで寄れました】
    130929blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんたちとゆっくり周りを囲みながらジワジワ…
    約2mくらいまで寄れたトコで泳ぎ出しちゃいました~
    でもみんなでゆっくりと観察するコトが出来ましたね

    そして前回は4年前でしょうか??親子で遊びに来てくれました
    前回はあんなに小さかった子が中学生のお兄さんにッ!!
    【写真 親子で体験チーム♪】
    130929bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お父さんよりも背が高くなっちゃってましたね~♪
    また来てくれてありがとね(^_-)-☆

    さてさて、本日のメーンエベント~!?
    【写真 やって来ましたボート下~】
    130929blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ナニやってるか判りますか~??(^0^;
    【写真 ごそごそ並びだして~…】
    130929blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    一応ノアの上でしっかりミーティングしてたんデスけどね~
    ウネリや流れがあったとは言え、かなりバラバラ…
    【写真 ローリング水中土下座…か~ら~の~】
    130929blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    キタコレ!?あれ?あれ~?あれれぇぇぇ~!???
    【写真 ヒデが…】
    130929blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    転がったり浮かんでったり大変だよも~ぅ
    【写真 どんどん急浮上~!?(^0^;】
    130929blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりもー少し平らなトコでチャレンジするべきだったか??
    【写真 浮いてるし沈んでるし浮いてる~(^0^;】
    130929blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    でもみんな笑いまくりで楽しかったデスね~600本記念♪
    【写真 コレが一番バランス良かったかな??】
    130929blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット後もしっかり反省会してたのでリベンジもスグですね

    2本目 バベの家(や)

    続いてはお魚さんがた~くさん群れてる賑やかポイント!!
    まずはメインの岩場の下の方~から攻めてみました~
    【写真 ハナミノカサゴちゃん!!キレイです♪】
    130929blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒレを広げると30cmくらいありそうなカサゴちゃん
    実に優雅に泳いでくれますよ~

    他には4cmくらいのハダカハオコゼを見たりドロップに生えてる
    この緑色が目を惹くナンヨウキサンゴを見たりしながら~
    【写真 色がキレ~大好きなサンゴ(≧▽≦)】
    130929blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    徐々に岩場の上の方へ移動して更に魚群を楽しみました

    今シーズンはアチコチでウメイロモドキが着いてるカンジです!!
    【写真 今日もいっぱいアカネハナゴイ!!】
    130929blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの色合いとはまた違う美しさデスよね(≧▽≦)
    右側の1匹が『ギョギョギョッ!?』って顔になってるの判る??
    撮った群れの中から、こーゆ~表情を探すのも楽しいデス♪

    地元のお友達もしっかり潜ってくれました!!
    【写真 魚達に囲まれてまったり??】
    130929blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット後は『疲れた~』って結構流れもあったしね(^0^;
    でもまだまだ、もっと流れのキツい時もあるからね~
    コレからもドンドン潜ってちょーだぃッ!!

    3本目 Wアーチ

    ランチを済ませた後に怪しい雲が近づいて来て…
    も~島も見えない、隣のボートも見えない風向きも不安定~
    ホワイトアウトしちゃう雨とか聞いて無いんデスけど(>_<;
    スマホで情報検索してしばらく様子を見ましたがナカナカね
    予報通りに雨は止んでくれません…まだ北風じゃ無かっただけ
    "マシ"でしたね~風回りみたいでドキドキでした…

    さて、よーやっとポイント移動してエントリー!!
    流石に体が冷えてたのか水中の温かさよ~♪
    浅場でまったり地形と生き物観察を楽しんで来ました
    【写真 "Q太郎みたい"とはゲストさんの言(^0^;】
    130929blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    どうでしょ?この青い光、お化けのQ太郎に見えますかねぇ??

    今日は結構ウミウシも色々見つけられました!!
    【写真 小さいブッチャ~ン♪】
    130929blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒットはこの1cmほどのブチウミウシちゃん可愛いッ!!
    一緒に出てたお馴染みY先輩にも色々教えて頂けました♪

    やっぱりウネリは残ってるけど透視度は1日良かった~
    【写真 アーチは貸切りでしたね!!】
    130929blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはお日様も1日もって欲しいトコでしたケドね
    まぁコレばかりはホントにどうしようも無いからなー

    最後のフリータイムにはこのコを狙ってバシバシっと~
    【写真 体の色がキレイなんだけど…】
    130929blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    ヌリワケカワハギちゃん!!
    頭は濃い青色でして、オシリはキレイな緋色をしてます
    どちらかと言えばオシリの方を撮りたかったんだけどね~
    この表情で撮れちゃったら今日は満足でございます(^_-)-☆

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    なーんか見るからに天気よさ気な一日なので一眼も携え
    レッツラGO~と下地島方面へ行って来ましたよ~♪
    【写真 ホワイトボード 2013/9/28】
    130928bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様の意向で今日はまったり2ダイブコースです!!

    港を出て伊良部大橋(未完成)をくぐりま~す(≧▽≦)
    【写真 う~んベタ凪ぎぃッ!!@E-520】
    130928blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島側は仮橋も撤去作業が始まってます…

    皆さん、船足早くて良いわね~(^0^;
    【写真 隣を走りぬけるボート@E-520】
    130928blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今一番新しいお友達のダイビングボートでございます☆

    そして他のお友達のボートは砂地でのんびりコース!?
    【写真 先にポイントに着いてるボート@E-520】
    130928blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチも砂地に入ろうか迷ったんだけどな~良かったかな??(^0^;


    1本目 一の瀬ホール

    まさかね…まさかこのコンディションで空いてるワケ…
    空いてたぁぁぁぁぁッ!!!!ってコトで即エントリー♪
    少しウネリも心配でしたが、結局朝一が一番良かったかも!!

    昨日まで残っていたウネリもホボ無くなりかけてる上に~
    どうしちゃったのか、透視度も実に良いカンジじゃないか!?
    たった1日でまただ~いぶ変わっちゃったもんだねぇ…
    【写真 お~、透視度上がってんじゃねッ!?】
    130928bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしたトコからステキなカンジでしたね(^_-)-☆

    さて、岸に向かって泳いで行くと~見えてくる巨大な空間…
    【写真 久しぶりのこのホールポイント♪】
    130928blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    天気が穏やかで無いとナカナカ来れないこのポイント
    今日は下に見えてる穴から出入りしてました
    この上に見える穴からも出られますけどね~キレイだった~

    お日様の角度はもぅ少し高くなっても良いかも知れないケド
    まずまずの光の差し具合ですね~じっくり観ちゃった
    【写真 巨大なホールを貸切りでした!!】
    130928blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんたちもず~っと水面を見上げてまったり…
    でも帰りはまたチョイと深めのコースを戻らないといけません
    残圧やダイブコンピュータにも気をつけましょ~(^0^;

    ホールの外に出てゆっくりと沖に出て行きます→
    【写真 一度ボート下を通り過ぎ~…】
    130928blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何か大物との遭遇を期待しましたが、まずは不発~残念だ~
    それでもドロップに開いた穴には数万引き!?の小魚の群れッ!!
    うー、しまった、もっとココに時間を掛けるベキだったか…

    それでもも~、ただただ漂ってるだけで気持ち良いッ!!
    【写真 エキジット前に狙うは…】
    130928blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下の浅場でクマノミやイカの群れを見ながら安全停止…
    安全停止をいったい何分取ったコトか~(^0^;

    ワイドレンズを使ってゲストさんを被写体にパシャパシャ☆
    【写真 半水面写真~だが…】
    130928blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもやっぱり水面は少し波が立ってて思う様に行きません
    やっぱり一眼のドームポートくらいじゃなきゃダメかなぁ~
    【写真 流石にムズい~(>_<;】
    130928blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水面上のノアとヒデ、水面下のゲストさんと行きたかったケドね…
    しっかしこの光のスジがずっと続いてくれててキレイでした!!

    最後に上がる前に~、ノアを可愛く撮ってあげたくて(≧▽≦)
    【写真 マジックフィルターの水彩モード♪】
    130928blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    チョイとコントラストUPしてますが、良いカンジだッ!!

    上がっても寒くないのは何時ぶり??幸せじゃの~ぅ
    今日はまったりのんびりし過ぎちゃったかも知れません
    【写真 2本コースなので早めのランチ!!@E-520】
    130928blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水面休息もゆっくり…ランチもゆっくり用意したつもりですが
    時間はやっぱり何時もよりも大分早めの時間帯~(^0^;
    【写真 かな~りレアなカレーライスです(^_-)-☆@E-520】
    130928blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    午後も潜るのに滅多にやんないカレーで行ってみました!!
    ボクは2本目、ちょっとキちゃいましたケドね、美味いね~

    それにしても静か過ぎる水面…タイミングってあるよな~
    【写真 食べた後も泳ぎたくなるよね~@E-520】
    130928blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ジッとしてられないゲストさんはランチを平らげ即シュノーケリング

    他のボートからも『すごーい!!』『きれ~い♪』聞こえて来ます
    【写真 隣に停泊中のボート@E-520】
    130928blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    この日に海に出られた皆さん、持ってますねぇ~(^_-)-☆
    【写真 お昼休憩に入ってくるボート@E-520】
    130928blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    のんびり休憩中にはE-520で色々撮りまくってみましたゼ!!
    【写真 水中のイカちゃんも狙ってみた!!@E-520】
    130928blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    望遠レンズに変えて、ぴこぴこ泳いでるイカのおチビ♪
    やっぱり船の揺れもあるので上手く撮れませんでした…
    でもゲストさんたちもバッチリ観察出来ましたよ~

    2本目

    さてさて、長い水面休息を終え、ゲストさんと相談してドロップへ~
    昨日も行ってたポイントだけど、今日はその中でも沖の深場へ→
    【写真 今日は深場へ行ってみました~】
    130928blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近は殆ど行って無かった沖のピラミッドロックまで遠出です!!
    軽く流れはありましたが、キツいって~程でもなく心地良い流れ?
    【写真 スズメダイもわんさか群れてます】
    130928blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    その流れに向かって頭を揃える小魚の群れを見ながら~
    アタックしてくるロウニンなんか居ないかな~と思いますが
    【写真 深場では大物登場せず…】
    130928blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    そうそう思い通りには行きませんね…浅場ではロウニンゲットです!!
    そのロウニンの脇に控えるのはスミレナガハナダイたち(≧▽≦)
    【写真 浅場ではサロンパスを観察で~す♪】
    130928blogv.jpg
    (クリックで拡大)
    色がめちゃめちゃキレイなお魚さんデスよ~キレイでしょ!?
    ♂♀どちらもキレイなんデス♪人気のあるお魚さん
    はぁ~まったりし過ぎだな、ホント…(^0^;

    他のチームともすれ違いながらボート下へ→
    【写真 ノアの船体の字が読めそうだぜッ!!】
    130928blogw.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止を兼ねたフリータイムにはノアを狙って~
    って水面も凪いでマリンサービスMIYAKOの字までクッキリ!!

    続いては~またも狙ってみました五輪バブリン♪
    【写真 オリンピックモードじゃありませんが~…】
    130928blogx.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、並びはイマイチだけどコレはコレでアリかな~??

    MUへ戻ってログ付け時には、ヒデも一緒になってアレやコレや…
    【写真 明日の予行演習です(^0^;】
    130928blogy.jpg
    (クリックで拡大)
    さて?ナニに見えますかな??
    忘れてなければ明日のログにてお届け出来ると思います!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高3mウネリ微…
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    ナンとかウネリも収まりそうですね…こーでなくちゃ(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2013/9/27】
    130927bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はコレからゲストさんたちとナイトダイブッ!!
    夜の街に飛び込んで来ますので簡易バージョンアップです♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    【写真 最深部から地形を堪能~】
    130927blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 メータークラスのロウニンアジッ!!】
    130927blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 初宮古のゲストさんも大満足~♪】
    130927blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下で金魚狙い…不発だねぇ…】
    130927bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 ミニ通り池

    【写真 ぃやりましたッ!?151本記念??】
    130927blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 空は雲が広がってますねぇ~(^0^;】
    130927blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 少しウネってたけど透視度良好!!】
    130927blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 イソマグロ(大)も登場です(≧▽≦)】
    130927blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下では改めて~】
    130927blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    判る??『1』『5』『1』記念でございま~す(^0^;

    3本目 津波石ドロップ

    【写真 お昼休みはノア・オンステージ♪】
    130927blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 同乗したゲストさんからフラッシュの嵐!?】
    130927blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ラストはドロップで大物狙いデス】
    130927blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ガウディと違ってかなり寄れました♪】
    130927blogn.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最後はカワイイ子にもご挨拶(^_-)-☆】
    130927blogo.jpg
    (クリックで拡大)

    明日はゆっくり目の出港で2ダイブ予定~
    ってコトは…"あまちゃん"の最終回をゆっくみ観られるゼ!!
    とりあえず、コレからナイトに行って来ます(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高4mウネウネ…
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    朝一は雲が広がり、かなり寒そうな一日でしたが~…寒かった~
    【写真 ホワイトボード 2013/9/26】
    130926bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    出港してポイントに着く頃には晴れ間も見え始めて来て
    お昼には良いカンジに照らしてくれてましたが~寒かった(>_<;
    コレからお越しの皆々様、どうか寒さ対策も忘れずにッ!!

    1本目 中の島ホール

    中の島湾もまだウネリが取れず…ですが入ればまだ大丈夫!!
    って事で、今日はダイナミックなホールポイントへGO~
    【写真 まずはストーンとタテ穴です♪】
    130926blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一番乗りで行って来ましたよ~(^_-)-☆
    ゆっくり降りて行く中で、暗がりにはアカマツカサの群れ
    そして壁のアチコチにミズイリショウジョウ貝などなど
    3段飛びで着底して更に穴は広がりを見せてくれます♪
    【写真 続いてのヨコ穴はムーミン!?】
    130926blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この下に転がってる(?)巨石がこの穴の崩れた跡なのかな~??
    たくさんの水中地形が出来た流れは気になりますね…

    そして軽い流れの中ドロップを流しながらお宅訪問!!
    【写真 眺めの良い一等地??(^0^)】
    130926blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度同じ構図だけど好きなんですよね~この角度
    クマノミと相対するゲストさんに、その下を泳ぐゲストさん
    もう少し水の青さが出てくれると良いんだけどな~コレ…

    ボート下ではホウセキキントキの体色が変わる様子を見たり
    このダイバーより余裕でデカイ巨大なサンゴ群を見たり~
    【写真 巨大なダイノウサンゴ♪】
    130926bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水中は至って平和なカンジでしたが上がるとメチャ寒ッ!!(>皿<;

    2本目 女王の部屋

    ウネリを避ける様にポイントを変えてみたけど…あんま変わんない??
    同じコトを狙って他のショップチームも集まってますが~
    次第に水中でもウネリがキツくなって来ちゃってるし…(^0^;

    さて、先行してるチームが居たのでチョイと順番待ちで遠回り~
    したらばナンとラッキー!?タイマイくんが登場でーす
    【写真 窪みでお食事中なのは~!?】
    130926blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    しかも一心不乱にパクパクもぐもぐってコッチ見向きもしねーッ
    【写真 かなり近くまで寄って来ちゃった♪】
    130926blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも喜んで間近で観察!!触れそうなくらい近かったね!!
    流石に『あれ?誰??』と気づいたのか泳ぎ去って行きました

    先行チームが退室したのを見計らいアプローチ…
    【写真 厳かな雰囲気漂うホールです(^_-)-☆】
    130926blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    岩盤がくり貫かれた巨大な空間、中の島ホールと同じく
    いったいどーやって出来たのか想いを馳せながら地形を堪能
    あの深さでなきゃもっと長いコト居るんだけどな~…

    3本目 エイトポールアーチう

    ウネリの中でナンとかランチを済ませお昼寝タイム~♪
    肌寒くなったとは言え、日向の昼寝はご注意をッ!!
    あっちゅーまに日焼けしちゃいますからね(^_-)-☆

    ラストも地形です!!混みあってましたがアーチへGO
    まずは大きな岩をグルッと回り込みますよ~
    【写真 ドロップを往くっ!!】
    130926blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    沖にはグルクンの群れ、壁にはオラウータンクラブなど
    魚群や小物を見ながらメインのアーチに向かいます

    他のチームともすれ違いながら、アーチを見つつ~
    周りではネッタイミノカサゴやコンペイトウウミウシなど
    ど派手な生き物観察も出来ましたね!!
    【写真 巨大なアーチをみんなでくぐって来ました】
    130926blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイなんかも群れてお昼の日差しを受けてキレイでした
    モンハナシャコは穴の中から出て来て頂き恐縮でした(^0^;
    しかもスグに逃げるでも無くポージングまでして頂きました♪

    そしてアーチのみならず、水底を走るダイバー用としか思えない
    そんなサイズの地形を一列に並んでぐりぐり泳いで来ました
    【写真 クレバスなんかもありますよ(≧▽≦)】
    130926blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんにカメラを向けてブイサインも頂きました~

    ボートに戻る前にはオウゴンニジギンポとそのソックリさん
    イナセギンポが2匹並んで泳いでるじゃ~ありませんかッ!!
    コレはガイド的にはかなり美味しいシチュエーション♪
    勿論しっかり紹介させて頂きました~ズッと居てくれぃ

    最後の最後はウミウシさん!!最近増えて来たか??
    何だか冬へ移って行く空気を感じてしまいます…
    【写真 先輩に教えて貰った小さいウミウシ♪】
    130926blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ白な体に円らな瞳♪カワイイ子でしたよ~(≧▽≦)

    はぁ~それにしてもこのウネリよ、何時落ち着くのか??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れのち曇り
    波高3mウネリあり…
    気温31℃
    水温29℃
    北東の風

    や~っぱりウネリがとれませんねぇ…晴れてるのにな~(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2013/9/25】
    130925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は2航海で下地島方面の地形ダイブを楽しんで来ました!!

    1本目 中の島チャネル

    『ドコまで行けるかな~??』そんな腹積もりで操船しつつ…
    着いたのは本来一番静かであろ~中の島湾デスが~ウネウネです
    中に入っちゃえば全然問題無いんデスけどね~水面が揺れ過ぎぃ

    まぁ気を取り直して水中を楽しみましょうかね(^0^;
    まずはボート下から沖に泳ぎ出し、アイドルに会って来ました
    【写真 カクレクマノミちゃん♪】
    130925blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    最近1cmくらいのチビも居て可愛らしいデスよ♪
    コワがりなのでナカナカ写真は撮れませんケドね~…

    さてさて、宮古入りの前にライセンスを取ったばかり
    ってコトだったのですが~、上手デスね~!!全然無問題♪
    【写真 ライセンス取りたて!?ホント??】
    130925blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    中の島のクレバスを行ったり来たり、慣れたモノ!?

    カクレクマノミとハマクマノミ、そしてクマノミ宅へ~
    【写真 クマノミちゃんとツーショット(^_-)-☆】
    130925blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    国内6種中3種をじっくりと観察出来ましたね!!
    このコらはボクらに向かって泳いでくるので見やすいデス
    たまにカジられるコトもありますのでお気をつけて

    まずはマンツーマンでまったりチェックダイブ♪
    そして初宮古で地形をぐりぐり泳ぎまくりでしたね
    【写真 宮古の地形を満喫です!!】
    130925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コース中何度か良い日差しも入って来てくれて良かった~
    欲を言えばもーちょっとね、水がキレイになればなー(^0^;

    2本目 ツインケーブ

    一度港へ戻って宮古入りのゲスト様を迎え再出港~!!
    北からの風が結構キツいなー、早く収まってくれ…

    午後からはウネリが少なそうなトコをチョイス♪
    今度はちょーっと暗い穴に入って地形を楽しみました
    【写真 細い横穴を通り抜けま~す】
    130925blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の岩が大きく切り裂かれた様なクレバスへ…
    因みにブイサインを貰ったのはファンダイブ8本目のFさん!!
    ぜ~んぜん余裕のよっちゃんデスねぇ、コレ(^0^;

    ケーブ内はアカマツカサにハタンポの群れがいっぱい
    【写真 洞くつ内から見える外のブルーが最高♪】
    130925blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れはライトの光を反射してキレイでしたね
    ホントはストロボ焚いて、その色合いも出したかったんデスが~
    ウネリの影響か、穴の中は砂ホコリだらけでハレーションしまくり…
    こーして見ると光がスゴくキレイなんですケドね~難しい(>_<;
    【写真 続いて2つ目の穴にも突入です】
    130925blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    『ココはどうだ?』と思いながら一度ストロボ発光するも~
    『残念撮り直し!!』ってなっちゃったよ、浮遊物多いなぁ

    ケーブの外には他のチームが待機中…入れ替わりで沖に出て
    大きな岩から岩へと飛び移りドロップでお魚観察デス
    【写真 オヤビッチャの群れキレイでした~】
    130925blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    縞模様の入ったお魚さんの名前が『オヤビッチャ』です♪
    名称には諸説ある様で、東北弁由来や沖縄方言由来などなど
    ホントかよ~Wikipedia~ってなっちゃいますな(^0^;

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストは名付け親のセンスが…って名前の地形ポイントです!!
    浅場の水底にある『正にダイバーの為の地形♪』って穴~
    丁度一人ずつ並んで通れるこのサイズ!!造ったのと言われると
    信じてしまいそうになる地形ですね、コレ~
    【写真 もっと水キレイにな~れ~(^0^;】
    130925blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ず~っと続いてたシケの影響でゴロゴロ転がりまくり
    水底の石が真っ白だしまん丸になっちゃってました
    【写真 台風のウネリで水底の小石が無くなってる…】
    130925blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    10cmくらい壁の色が違ってるのが判りますかね~??
    自然のパワー、恐るべし!!ってカンジですよ…

    メインのケーブは先に他のチームが入ってたので後回し~
    沖のショートドロップでハナゴイやスミレナガハナダイなど
    キレイなお魚を見てUターン、最後の最後にアプローチ♪
    【写真 ケーブ突入を待って待って待って~コレッ!!】
    130925blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、良かったデスよ~この光の差し具合ッ(≧▽≦)
    ゲストさんも途中とちゅうで振り返りながら楽しんでました
    【写真 ウネリだけが残念だよ(=_=;】
    130925blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    地形ダイブにはやはり欲しいこの光!!明日も続いてケロ~
    【写真 最後はバボ~リーング◎】
    130925blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    狭いケーブ内ですが、流石にもう入ってくるチームも無かろ??
    ってコトで出口付近でパフパフしちゃいましたッ(^3^)=◎◎◎

    明日は朝からガッツリ3ダイブコースの予定です!!
    少しでもウネリはおさまってくれー、オネシャス(=人=)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
     
    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高4mウネリまくりんぐ…
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    今日は宮古入りのゲストさんを迎えてからの2ダイブコース
    ランチは済ませてからの出港で正解でしたね~(^0^;
    ウネリが昨日よりキツくなってやんの…ホワーイ!?
    【写真 ホワイトボード 2013/9/23】
    130923bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでもナンとか地形も楽しめましたね(^_-)-☆

    1本目 バベの家(や)

    昨日も入ってましたが、ゲストさんは入れ替わり無問題!!
    【写真 透視度は僅かに良くなった??】
    130923blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    若干良くなったかな~?と思ったら流れがキツいキツい…
    ボート下から流れを感じてましたが、メインの岩場は更に大変~
    でもキレイなお魚さんたちの泳ぐ姿が見易かったデスね!!
    【写真 アカネハナゴイの大群です(^_-)-☆】
    130923blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    普段はバラバラに泳いでますが、流れの中では皆向きを揃えて
    まるで大きな生き物の様に見えて来ますよ~キレイだった~
    【写真 こんな近くでも見れますよ~!!】
    130923blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    手を伸ばせば掴めそうなくらい近いトコを泳いでます!!
    ゲストさんたちも思い思いに(?)流れの中お魚観察してました
    他にもカスミチョウチョウウオやアカモンガラもいっぱい♪
    出来れば大物にも会いたかったんデスが~今日は不発…

    代わりと言っちゃナンですが、直径2mくらいありそうな大物!?
    【写真 帰り道のぶたサンゴさん♪】
    130923bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁるいサンゴの一部が盛り上がり、まるでブタさんの鼻~
    ホントどうにかして後ろからムチヤギに生えて頂きたいッ!!

    帰りは軽くドリフトちっくにボート下へ~(≧▽≦)

    2本目 Wアーチ

    続いてはアーチやトンネル、地形を絡めてガイディング
    やはりボート下から少し流れがありましたが~…
    ちょいと泳いで水底のクレバスに入ると狙い通り(^_-)-☆
    【写真 深場は流れも無くまったり!?】
    130923blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    流れも弱まりのんびり生き物観察に集中出来ました
    クロユリハゼやアカハチハゼにクマノミちゃん等など~♪

    コース後半はメインのアーチポイントに差し掛かります
    流石にこの時間帯はボクらだけでしたね~ラッキー!?
    【写真 アーチは貸切りで~い(≧▽≦)】
    130923blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽も徐々に西に傾き始めてたので、アーチの向こうが明るい!!
    何時もと違うタイミングで入るのも良いデスよね~
    【写真 晴れ間はあって良いカンジ!?】
    130923blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もの地形がまた新鮮にカンジて来ちゃいますね!!
    そしてアーチに続いて真っ暗で狭~いトンネル突入
    【写真 皆で通って来ました~!!】
    130923blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    一人ずつ数珠繋ぎになってゆっくりトンネル通過…
    アカマツカサがウジャウジャ隠れてましたね~!!
    穴の中をライトアップしながらゆっくり地形を堪能(^0^)v

    トンネルの外には細く削り出されたキレイなアーチが!!
    そのアーチを皆で見上げてるトコで必殺技炸裂ッ!?
    【写真 まったりアーチの下でバボ~リ~ング♪】
    130923blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    次の瞬間、リングは崩れてしまいました…
    やはりアーチに沿って若干流れが出来ちゃうんデスよね~
    その流れに負けてリングが崩れちゃうゼ~くそーッ(>_<;

    ヒデのオイデオイデの元には~…あー良かった~ッ
    【写真 嵐を乗り越えたカワイ子ちゃんッ!!】
    130923blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    台風もナンとか無事だった様ですね、ホント良かった!!
    出来れば何時までも近くに居て欲しいケドね♪

    帰りはウネリと風のダブルパンチでどんぶらこっこ…
    うーん、早く落ち着いてくれないかなぁ~ムムム

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    曇り
    波高4mウネリありあり…
    気温30℃
    水温28℃
    東の風

    昨日ノアを降ろし、ナンとか出港して3ダイブ行けました!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/22】
    130922bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりウネリばくばくで、透視度もちょーっと寂しい状態ですが
    ゲストの皆様も揺れを乗り越えての伊良部島ダイブとなりました

    1本目 クロスホール

    まずは空いてるかな~と思ったホールポイントですが…
    ナカナカの混み具合でしたね、順番待ちがチト大変でした(^0^;

    エントリーして沖に泳ぎ出ると向こうからやって来たのは~
    沖縄の県魚、居酒屋でもから揚げ頼むの大好きなお魚さん♪
    【写真 グルクンの群れ登場~】
    130922blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    普段水中で魚を見ても『美味しそう』と思うのはまれデスが~
    このグルクンさんだけはね、どーしても過ぎっちゃうんデス…
    『 お い し そ う 美味しそう♪ 』(≧▽≦)
    でも群れが一斉に泳ぐ様はキレイなんデスよね~撮りたいなぁ

    ホールは先着チームが入っていたので外で順番待ち
    【写真 レギュラーのアカヒメジの群れ!!】
    130922blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    その間はチョウチョウコショウダイやこの黄色いお魚さん
    アカヒメジやノコギリダイの群れと追いかけっこしてました♪
    ストロボ当てると若干赤みがかってますケドね(^_-)-☆

    後ろから別のチームもやって来たのでホール内へ→
    しか~しまだ先着チームも浮上中でございます
    【写真 結構混んでましたね…】
    130922blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    壁にへばり着いてそのチームが上がって行くのを見送りま~す
    うーん、やはりホール内も浮遊物が多いですね、しょうがないか…

    ボクらもホール内はソコソコに、ホール外に出てからは
    またゆ~っくりと地形を楽しむコトが出来ました!!
    【写真 浅場はクレバスを行ったり来たり】
    130922bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいとウネリに負けそうになるコトもありますケドね
    ナンとか狭いクレバスも楽しめました~あとは水がキレイなら!!

    コース終盤、後ろのゲストさんが『残圧50で~す』とサイン
    OKOK~、丁度ボートの下に来たトコですよ~と水面を見るも…
    無い、無い、無いッ!?あるハズのノアの影が見当たら~んッ!!
    どうやらウネリを受けて、停泊させる為のロープが岩盤ごと
    崩れてしまった様で、かなり焦りましたが予備アンカーのお陰で
    ナンとかコト無きを得ました~ふぃ~冷や汗ダラダラ(^0^;

    2本目 バベの家

    今度は広いトコでのんびりフィッシュウォッチングです
    メインの岩場は貸切り状態で楽しめましたね~♪
    まずは最深部の方からシマキンチャクフグのちびを見たり
    4cmくらいのハダカハオコゼを眺めたり、緑色のキレイなサンゴ
    ナンヨウキサンゴを見ながら浅い方へ移動して魚群ダイブ♪
    【写真 浮遊物多いなぁ~(>_<;】
    130922blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボを当ててお魚さんの色合いを出したいんだけどな~
    台風後で細かい浮遊物が飛びまくってハレーションしまくり…
    【写真 青と黄色のキレイなお魚!!】
    130922blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    あれやコレやと撮り方を変えながらバシバシ撮影してると
    中には良いカンジに撮れたりするかも知れませんよ~!?(^0^;
    でもやっぱり早いトコ水がキレイになって欲しいデス…

    Uターンしてボートに戻って浅場でフリータイム♪
    【写真 浅場は結構サンゴが回復中!?】
    130922blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下には結構元気なサンゴが育ってましたね!!
    一時期はオニヒトデの食害とかが大変でしたケドも
    場所によっては元気なトコが徐々に見えて来たかなぁ??

    3本目 Zアーチ

    結構なウネリの中ではありましたが、ゲストの皆さんも
    『大丈夫!!』と言って頂けたのでそのままランチタイム!!
    揺れも慣れて来たら揺り籠状態??軽く昼寝の後にエントリー♪

    一つリクエスト頂いたのはジョーフィッシュ!!
    まぁ今回は地形ポイントに来れたコトがめっけモンですからね
    コレは是が非にもジョーを見せたいッ!!てコトでチョイス
    それでも伊良部島方面はかなりお久しぶりだったので~
    賭けの様なもんでしたが、居た~、居てくれた~あざっす!!
    【写真 みんなでジョーフィッシュ観察♪】
    130922blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    親指大の黄色いジョーフィッシュくんが顔を出してました~
    しかもコレだけ近づいても殆ど隠れるコトも無く観察出来ました
    今度はボクもカメラに収めたいなー、ジョーフィッシュくん

    その後はメインの地形をみんなでくぐります(≧▽≦)
    【写真 何時もより引いてアーチを撮影☆】
    130922blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    このナナメに繋がるアーチがね、ゼット形ってコトなんで
    ポイント名が『Zアーチ』なのでござーます!!

    少し前はスミレヤッコのちびが居たんだけど~
    今回は残念見つけられませんでした…まだ居るのかなぁ??
    でもこのオモシロ海綿はまだまだアーチ内に健在デス
    【写真 グーパンチは相変わらず(^_-)b】
    130922blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは40~50cmってトコでしょうかね~面白い形デスね

    浅場に向かう途中ではカメさんも登場!!合計4匹も♪
    透視度が極端に悪い中ではありましたが、ナンとかね
    ゲストさんたちも見るコトが出来ました(^0^;
    そしてナンヨウハギのちび達も嵐を乗り越えてくれてました
    サンゴの中を泳ぎまわる元気な姿を見せてくれましたよ~!!

    さぁ、今日の3本目で見事100本達成のゲストさん(≧▽≦)
    【写真 ナンとか滑り込み100本記念ダイブ!!】
    130922blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょーっとコンディションは優れませんが、無事に大台突破♪
    コレからも色んな海を楽しんで下さいね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風一過日記 2013/9/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    曇り時々雨
    気温30℃
    東の風

    今日はゲストさん達はドライブやゴルフに興じられ
    ボクらは昼過ぎに港の仲間たちと船を降ろして来ました
    波浪警報も出ていますが、明日にはナンとか出港出来れば~
    伊良部島方面は…まだキツいかなぁ、流石に(>_<;

    ノアを降ろしてるタイミングで土砂降りの雨に降られ
    作業を終えてMUに戻ると散歩した気なビビ嬢U(^Å^)U
    それなら雨に降られても構わんし、行って来ますか!!
    と早めのビビ散歩に出て、今日はパイナガマ方面とは逆~
    【写真 トゥリバー方面の歩道ですが…】
    130921bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    サトウキビ畑のヨコや、港の湾に面す通りもあるんだけど
    このガードレールはそろそろ作り直して欲しいんデスが…
    道路もバンバン整備されてますけどね、このへんもね
    どうにかして欲しいトコではありますね!!(^_-)-☆

    お嬢をモデルにTG-2でパシャパシャっと~
    【写真 ミラーモードでお遊び♪】
    130921blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ドコかもっと面白く撮れるポイントは無かろうか??
    あと反射する向きを変えられたら良いんだけどね、コレ
    それにしても雨の日でも気軽にスナップTG-2♪良いね!!

    場所によってはチョッとむんむんしてて、お嬢もお疲れ??
    【写真 雨降って少し蒸す模様…】
    130921blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スタート時よりだいぶ足取りが…あれ?何時ものコトだっけか??

    MUから見えるくらい近くに出来たこのカフェ、まだ入ってませんが~
    【写真 カフェKINGどうでしょう!?】
    130921blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ステーキを扱う店は結構ありますケドね~さてさて??
    【写真 スプレーアート??】
    130921bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    も、もぅ少し頑張っても良いんじゃないかな(^0^;

    台風19号は少しずつ離れて行ってますが、太平洋上に
    新たに20号も発生してしまいました…どちらかと言えば
    本州方面へと向かう予想進路となっていますので
    皆様、お気をつけてッ!!(>_<)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 初の海中公園日記 2013/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    曇り時々晴れ
    波高5m
    気温30℃
    北東の風

    朝一出勤前に南のイムギャービーチへ行ってみると~
    おお~なりやまあやぐのイベントステージ出来てるじゃん!!
    と、見るトコそこじゃない、あの奥の遊歩道が波被ってる…
    【写真 TG-2のジオラマモードで撮影】
    130920bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風19号の影響でウネリ大爆発中でした…こりゃアカン
    ってコトで、本日は島内観光コースに変更(^0^;

    出来た時から気にはなってましたが、遂に行って来ました
    宮古島の狩俣地区にある海中公園に行って来ましたよ~!!
    【写真 噂に聞いてた階段ッ(^0^;】
    130920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなかの急坂を下りて行くと、途中にあったのは…
    【写真 平均満潮位】
    130920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    『水面下に入りますよ~』って案内盤でした(^_-)-☆
    【写真 平均干潮位】
    130920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    満潮時と干潮時、階段で見ても結構差があるもんデス♪
    それだけの海水が毎日まいにち動いてるんだよな~
    ナンて思うと、改めて自然の力強さを感じずには要られません

    そしてメインの水中窓が並ぶロビーへ(≧▽≦)
    【写真 この青い空間、良いカンジです】
    130920bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一面サンゴがビッシリ生えてくれたら更に見応えあるケドな~
    気軽に海中散歩~、正にと言ったトコですね!!
    ちびっ子もお魚を追いかけてズッと外を見てました♪

    帰り道、昇りの階段にはこんなお魚五十音が(^_-)-☆
    【写真 最後の方はネタが…】
    130920blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    『ぎん"ゆ"ごい』辺りからは頭文字が足らなくなってました

    外に出て隣の湾を見ると~サンゴの岩礁でしょうか?
    【写真 水中窓まで広がって欲しいトコです】
    130920blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    元気なサンゴが育つと良いんだけどね~、頑張れッ!!(^0^;

    ランチは『イタリア人のカフェ ベルデマーレ』で
    パスタとピッツァを美味しく頂きました~♪
    写真はすっきりサッパリ撮り忘れてました…

    その後は与那覇前浜ビーチから~
    【写真 波うち際はまだ大丈夫】
    130920blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    来間島の竜宮展望台まで足を伸ばして来ました!!
    まぁなかなかベタなコースではありました

    ウサギ(台風19号)ちゃん、早く過ぎ去ってくれぃ(>_<;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高4m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    今日は先輩のボートに乗せて頂きナンとか出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/19】
    130919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し遅めのスタートに合わせて地形ポイントへ行けました♪

    1本目 アントニオ・ガウディ
    2本目 魔王の宮殿

    ボクはドンドン強くなる台風19号の予報を受けて
    港の仲間と一緒に船を陸揚げしていました…
    【写真 キレイな夕焼けだぜクソーッ!!(>皿<;】
    130919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    台風前の空って、ナンだかキレイなコトが多いんだよな~
    夜にはナンとか"中秋の名月"も顔を出してくれてました!!
    【写真 TG-2だとコレが限界~】
    130919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりシャッタースピード優先モードが欲しいデス、オリさん…
    その頃、ビビ嬢はお友達に遭遇~…??U(^Å^)U
    【写真 あなたは誰だワン!?】
    130919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    はい、TG-2のマジックフィルターのミラーモードで撮ってます
    お嬢はボクに似ず、スレンダーでございますなぁ~(^0^;

    夜のお散歩から戻ってまた台風予報を見ると…強なってる~!?
    【写真 ドラゴンボールより人造人間19号♪】
    130919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    どうやら手のひらのポッチからエネルギーをドンドン吸収中??
    気圧は925hPsになって、更に強まりそう…カンベンして下さい
    『悟空ぅぅぅ~ッ、早く来てくれぇぇぇぇッ!!』

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高3m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    朝一は雨と風の音で起こされました…(=_=;
    そのままの雨だと『出港無理じゃね?』って程の荒れ具合
    【写真 ホワイトボード 2013/9/18】
    130918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが出港する頃には雨も上がり晴れ間も出て良いカンジ!?
    少し風が強まってたけどウネリは昨日よりマシかなぁ…
    それでも予報はちょっと芳しくない様で、どうなる19号~

    1本目 ミニ通り池

    まずは朝一の光がキレイな浮上ポイントへ行って来ました
    【写真 まだまだ透視度頑張ってマス!!】
    130918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日が良過ぎた透視度、今日はちょっと落ちたかな??
    と思ったけどホワイトロードの島のチームまでクッキリ!!

    先着チームが外に出るのを待ってから池に浮上で~す
    【写真 小さい池でマッタリのんびり♪】
    130918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、空のブルーも撮りたいんだけど難しいな…
    空が撮れたら周りの岩やゲストさんが消えちゃうからな~
    ダイナミックレンジの広いカメラを使いた~い(^0^;
    【写真 ここは何時来ても水がキレー(≧▽≦)】
    130918blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水中に入るとブルーを楽しめますけどね!!
    静かな時は水中からでも雲が見えるステキポイントです♪

    帰り道はまるで大きなクチに飛び込む様に外に出ます
    【写真 出口は三又の地形が楽しめます】
    130918bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    周りではハナミノカサゴや壁の穴にウコンハネ貝
    水面近くではキビナゴのうねうね泳ぐ姿を観察出来ました

    そして探してた大物にも会えましたよん(^_-)-☆
    【写真 カメさんとギリギリコンタクト】
    130918blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    お食事中でコチラが近づいてもまるで眼中に無し!?
    ゲストさんもココぞ!!とばかりに大接近♪
    『今までで一番近かった~(≧▽≦)』と喜んでました

    2本目 中の島ホール

    魔王に行きたかったのですが、静かなポイントにエントリー
    ここもホボ貸切り状態でコースを回るコトが出来ましたね♪
    【写真 ゆっくり降りて行きま~す】
    130918blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    タテ穴では貝類を紹介しながらコースを回り~とゆーか降りて
    続くヨコ穴では光の中、泳いでるお魚さん達を紹介です
    【写真 ホールの外はスズメダイがわんさかッ!!】
    130918blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アマミスズメダイにヨスジフエダイなどを見ながらドロップへ
    【写真 流れてる中、アイドル宅へ♪】
    130918blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    スタート地点より少し流れが出ちゃってましたが壁伝いに
    この可愛いクマノミちゃんたちを見ながらボート下へ向かいます
    ボート下まで来たトコでこの大物(!?)をじっくり観察♪
    【写真 お魚の顔が判るかな!?】
    130918blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    40cmくらいある体の半分が顔になってます(^0^;
    コイツ見ると『ワンピース』に出てた"島喰い"を思い出すな~
    実はめちゃめちゃ美味しいらしいデスが、未だ食せず…

    3本目 ハチの巣ホール(ホール無し)

    ラストは空いてるし晴れてるし時間帯も最高~!!
    ですがリクエストは『マクロ系で♪』とのコト…あ~い(T▽T)

    ってコトでメインのホールは完全スルーでちびちゃん探し隊♪
    まずはドロップのヨコに開いた穴に入ってエビ観察に行きました
    【写真 オトヒメエビちゃんデス!!】
    130918blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    オトヒメエビは結構数居ましたね~10匹以上居たかな…
    1・2匹でもクメジマオトヒメエビとか居ないかな~??
    【写真 まるでミラーモードですね(^_-)-☆】
    130918blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    マジックフィルターで撮ったワケではございません!!
    2匹のエビちゃんが絡まりそうで絡まらないんデスよね
    ホントはキンメモドキの群れも期待してたんだけどなぁ~
    いたけど思ってたほどじゃ無いのが残念でした( ̄_ ̄;

    ドロップに戻ってからも小物探しの旅が続きます♪
    【写真 ホシゾラワラエビは遠かった…】
    130918blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    辛うじて見えたこのエビちゃん、見づらかったね~
    ゲストさんも頑張ってカメラ構えてたけど撮れたかな??
    この☆の並ぶおみ足がとてもキレイなエビちゃんデス!!

    対照的な(?)ふっさふさのオラウータンクラブ♪
    【写真 毛むくじゃらのカニさん!!】
    130918blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラルを見つけたら20%くらいの確率で居ますね
    まぁ見やすいトコに居てくれるのは更に少なくなるケドね…

    他にもウミウシ数種を見たりハゼを狙ってみたり~
    ばっちりマクロワールドに没頭してしまいました♪
    【写真 ソフトコーラルの1種(^0^)b】
    130918blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はちょっと変化球!?柔らかいサンゴの仲間でキノコみたい!!
    この"かさ"みたいな部分が直径1cmくらいかな??小さいけどね~
    結構面白い形でキレイですよね、サンゴも(^_-)-☆

    さて、明日は相乗りにて海に出ますが~台風の影響がね
    ドレくらいあるか心配であります…そして明後日は…
    うーん、ボート出せるかなぁ(>_<;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れのち曇り
    波高3m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    むはーッ、操船席から判る透視度の良さそうなブルーッ!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/17】
    130917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    一日でこんなに変わるものかと毎度驚かされます(^_-)-☆
    こんな日には『穴に入るのがもったいないッ!?』

    1本目 アントニオ・ガウディ

    やはり地形を絡めて行きますが、出来るだけ開けてて
    今日の透視度が楽しめるポイントをチョイスです!!
    連休後ともあってポイントはかなり空き空き~(^0^)b
    【写真 朝2番手でアプローチです!!】
    130917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカモンガラの群れやグルクンの群れを沖に見ながら
    メインのガウディへ到着で~す♪いやいや、丸見えデスがな
    それにしても今日に限ってデジイチのワイド機がお休みとわ…
    『明日透視度良くなるかな~?』と聞かれても難しいからね~(^0^;
    持参していたコンデジ+ワイコンでバシバシ撮られてました!!

    青い、ただただ碧い、蒼いのだよ~水が~、ステキです♪
    【写真 ガウディ最深部から…】
    130917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりのんびりしたいけど深いのよね~、このポイント
    まぁだからまた何度でも行きたくなるのデスけどね(^_-)-☆

    岩と天井の穴を重ねてこんなハートも見られます♪
    【写真 コレが自然に出来てるのデス!!】
    130917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり女性陣にはナカナカ受けが良い隠しアーチってトコですね

    こうして見るとやっぱりスゴい複雑な地形をしてます
    【写真 まるでジャングルジム!?】
    130917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチが重なりまくりのアントニオ・ガウディでした♪

    この透視度ならカメが泳いでたら丸判りだな~と期待しましたが…
    うーん、残念、今日は不発でしたねぇ、最近見ないかも??(^0^;
    【写真 ボート下では綺麗系!?】
    130917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止に入った浅場ではキンギョハナダイやハナゴイなど
    鮮やかな色合いを見せてくれるお魚を観察出来ました!!
    水も綺麗だけどこの色合いにはやっぱり惹かれちゃいますね

    2本目 本ドロップ

    さて、この透視度を楽しむにはやはりドロップは外せません!!
    なのでついでに(?)大物ロウニンアジも楽しむかな~♪
    ってコトでエントリー!!見える見える、スグにロウニン発見~
    【写真 悠然と泳いでくれます】
    130917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    10mも無い浅場をゆっくりと回遊してました(≧▽≦)
    キビナゴやグルクンの群れもロウニンを意識してか?
    ぐるぐると回りこむ様に泳いでましたね~
    【写真 そしてこの近距離!!】
    130917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを塞がない様に見守ってるとこんなシーンにも♪
    ここでダッシュをかけずにガマンするコトが大事ですよッ(^_-)-☆

    他にも固まって泳ぐ…とゆ~か漂ってる??ノコギリダイ
    【写真 ゲストさん大接近中!?】
    130917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    みっちりと一つになってくれる良い被写体でございます!!
    銀色の体と瞳の黒、背中の黄色い点が合わさって良いカンジ

    ボート下ではずっとこのハナゴイの群れを狙ってました
    【写真 何度見ても良いねッ!!】
    130917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目では1匹1匹をクローズアップして狙ってましたが
    2本目では群れ自体を狙ってバシバシ撮ってました~(^0^)
    うー、ストロボあともぅ一つ欲しいなぁ…挟み撃ちにしたいゼ~

    3本目 中の島チャネル

    ラストはまったりチャネルでマクロちっくに!!
    こんなに透視度が良い日にマクロ狙い…ナンて贅沢なのかしら!?
    まずはポイントのアイドル、カクレクマノミちゃんデス♪
    【写真 やっぱり可愛いデスよね】
    130917blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目にも見てましたが、ゲストさんの反応はやっぱり一番!?
    観察し易いのも人気の秘訣でしょうね~手のひらで踊ってるみたい

    マクロ狙いと言いツツもこの光を見るとね~
    装着するレンズをマクロからワイドに変えちゃいますねぇ
    【写真 何時にも増して光が綺麗!!】
    130917blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも天井の光を見上げながら泳ぐのが大変!?(^0^;
    クマノミ4種やヒバシヨウジも見ながらグルッとコースを1週~
    【写真 最後はこのアーチをくぐりま~す】
    130917blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    最後にボート下でつがいのタコさんと遭遇♪
    1m離れた穴にそれぞれすっぽり隠れてました(≧▽≦)
    ゲストさんは撮り易い方のタコさん狙いでバシバシ撮影~☆

    エキジット前には記念撮影です!!
    【写真 ナンとナンと99本記念??(^0^;】
    130917blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    大台突入は来シーズンに持ち越しとなりました~♪

    さて、18号のウネリが何時おさまるかと思ったらば~
    南から19号の影響が迫って来てる様で…休まらない(>_<;
    直撃は無さそうですが、コレからお越しの皆様は
    どうぞ台風情報にお気をつけて!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    北よりの風が吹いてまーす、ちょっと寒いで~す(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2013/9/16】
    130916bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    秋の訪れを感じずには居られなくなってます宮古島から~♪

    1本目 サンゴホール

    このままドロップを降りてハナゴンベ観察会~♪
    【写真 朝一の透視度はマズマズ!?】
    130916blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    でもナカナカ良い写真が撮れません…はぁ~何時になるやら…

    この深場の入り口ヨコにはキンメモドキの大群が~(≧▽≦)
    ライトの光から逃げる様に泳いで見応えありましたよ!!
    【写真 ホール入り口のブルーが良いね~♪】
    130916blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この浅場に繋がる出入り口がカメに見えるのはボクだけ!?
    【写真 出口はオモシロい形ですよね!!】
    130916blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなカメが両腕をめいっぱいに広げてるイメージです

    深場のダイナミックなホールを楽しんだ後も地形を攻めま~す
    【写真 浅場のケーブも通って来ました(^_-)-☆】
    130916bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大なホールと相反する様に狭いケーブポイントですが
    水深も浅く、日の光も強烈なまま楽しめるのが良いデスよね!!

    2本目 ハチの巣ホール

    この連休もず~っと狙ってたけど入れなかったポイント
    そしてボクも大好きなポイント~、やっと行けたゼ~(^0^;
    【写真 1本目と同じくまずはドロップ~】
    130916blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールに入る前にゲストさんをパシャリとな(^_-)-☆
    【写真 TG-2のミラーモードでちょいとお遊び♪】
    130916blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    マジックフィルターももっと楽しい写真が撮れると思うんだけど
    ナカナカ使う機会が無いんデスよね~タイミングがね…

    メインのホールは実にアドベンチャラス♪
    インディ・ジョーンズのBGMで宜しくお願いします
    【写真 出入り口のブルー良いカンジです!!】
    130916blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光をキラキラ反射させて泳ぐ姿がキレイでしたね~
    【写真 ホール内にはハタンポの群れも(^_-)-☆】
    130916blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    バブルリングを作りながら~ホールに入る光も堪能…
    その後は見どころの一つ、コース中での一時浮上です(≧▽≦)
    【写真 最奥部の池は水面まで浮上】
    130916blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント名の由来である『ハチの巣』は今はもう無~い
    次出来るのは何時になるかなぁ…(^0^;
    【写真 Uターン再潜降で~す♪】
    130916blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上ポイントはこの再潜降時も楽しいですよね!!
    ユラユラ差し込む光を楽しみながらボートに戻りました

    3本目 女王の部屋

    ラストは~悩みましたが、ちょっと(?)深めの地形へ!!
    ゆっくりと水底の穴を降りて行くとこの空間に出ます…
    【写真 午後一エントリー♪】
    130916blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    白砂が広がる静かな空間、厳かな雰囲気を感じられます
    その中にもホシゾラワラエビやニチリンダテハゼなど
    フォトジェニックな生き物も居たりするんデスけどね~

    天井に開いた穴から部屋の外に出ると沖から現れたのは!?
    【写真 ウメイロモドキの群れも登場!!】
    130916blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    青と黄の体色が鮮やかなお魚さん!!コレもグルクンに含まれます
    大きな群れを見るととても幸せな気分になれますよ~(≧▽≦)

    さてさて、タッチ&ゴーってカンジにUターンして…
    【写真 深場から浅場に移動しま~す】
    130916blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日も通ってましたが、今日も隣のケーブを通っちゃいました
    【写真 今日もツインケーブに突入~!!】
    130916blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日はチョイと混んでましたからね、今日は貸切りでした♪
    穴に入る時は貸切りが一番!!ボートも少なくなって来たからね~

    それにしても台風の影響はドコまで続くのやら…
    フィリピン近くに19号も発生しちゃいますねぇ~
    直撃は無さそうだけど、チョッと注意が必要なカンジ
    はぁ~9月の台風は大きくなりがちだからコワいなぁ(>_<;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温29℃
    北の風

    台風の影響でしょうか、北からの風とウネリが…( ̄_ ̄;
    【写真 ホワイトボード 2013/9/15】
    130915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートもまたかなり並んでいましたね~順番待ち状態でした

    1本目 中の島ホール

    今日は中の島湾も少しウネリが入って来てましたね~
    水面は少しパシャついてましたが、中は全然静かでした!!

    軽い流れに逆らいながら、ホールの入り口に差し掛かり
    先行してるチームが出るのを待って、いざ行かん(≧▽≦)
    【写真 水深5m→25mまで降りて行きます…】
    130915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に掴まりながら、ゆ~~~っくりと潜降して行く途中とちゅうで
    上の入り口からの光を楽しみながら3段飛びってカンジで着底…
    【写真 狭いタテ穴から広いヨコ穴へ~(^0^)】
    130915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ムーミンのヨコ顔?砂時計??あなたはナニに見えますか??

    そのヨコ穴を出たトコではヨスジフエダイにアマミスズメダイ
    遠くにはアジアコショウダイとか見えましたね~(^_-)-☆
    でも今日はアカククリは見えなかったなぁ…残念~

    ホールの後は切り立ったドロップ沿いに泳ぎ出しまーす
    【写真 ドロップでクマノミ宅巡り♪】
    130915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    超眺めの良いお宅ですよね、ココ!!(≧▽≦)
    ゲストさんも中性浮力を取りながらクマノミを撮りながら~
    カクレクマノミちゃんにかまってると、そのヨコに住んでる
    ノーマルなクマノミちゃんがかまってちゃんに!?
    【写真 『コッチも撮ってよ!!』ってカンジ??】
    130915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりカクレクマノミちゃんの方が人気高いのでしょうか?
    ゲストさんはソッチの方に食いついてましたね~
    だもんでボクはクマノミちゃんの方を狙ってパシャリとな☆
    カメラに向かって来てくれるクマノミちゃん、可愛いデスよね!!

    2本目 ミニ通り池

    続いては~昨日から入りたかった『浮上系』のポイントです♪
    ノアを回して来た時もボートを泊めるスペースがナッスィン…
    ですが暫く待ってると空けて頂きました~あざっす(^0^;

    ここもたくさんのチームが動いてたので、タイミングを見てエントリー
    他のショップチームさんの中には地形そっちのけなチームも!?
    【写真 ホワイトロードの底まで見えちゃってました】
    130915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトロードで小物探ししてるダイバーも余裕で見えちゃう透視度
    ボクらはやっぱり地形優先!!キビナゴの群れを見ながらホールへ→
    でもやっぱり混んでるので出入り口でマクロちっくに(@_@;
    【写真 出入り口で順番待ち…】
    130915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんがかなり見易い穴にウコンハネ貝を発見!!
    開いたクチの中がバチバチ発電してる様に光まくってましたね♪
    またの機会に動画撮影でも狙ってみようかな~良い被写体です

    中に居たチームが出てくれたのを確認してボクらの番です
    ゆっくりと池に向かうと『あれ?結構ウネリあり??』と心配したけど
    思ってたホドじゃなく、水面でもゆっくりおしゃべり出来ました
    【写真 ぷかぷかぷかり♪】
    130915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    すっかり話しこんじゃいましたが、良かった~他にもね
    待ってるチームが居たらどーしよ!?って焦っちゃった(^0^;
    【写真 再潜降時、ゲストさんをパシャリ☆】
    130915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんのチームが出入りしてもこの透視度♪綺麗ですよ~!!
    もぅ少しだけ日差しも欲しかったケドね…やっと行けたゼ

    地形を楽しんだ後は~やっぱり生き物観察に戻ります
    【写真 ボート下ではマクロチックに(^_-)v】
    130915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ちらほらとウミウシの姿を確認しましたが、ありゃ~この流れ…
    そのまま秋…いやいや、まだまだコレからですよね、夏はッ!!

    3本目 ツインケーブ

    ラストはゆっくり出来そうなポイントをチョイス!!
    最後はじっくりヨコ穴を攻めてみましたよ(^_-)-☆
    【写真 真っ暗な穴を通りま~す】
    130915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内は赤くてギョロっと大きな目のアカマツカサに
    ライトの光をキラキラ反射しまくるハタンポの群れがいっぱい♪
    よーく見ると小さなイセエビのヒゲもくるくる見えてました~

    ケーブの出入り口はユラユラ揺れる光のカーテンも(≧▽≦)
    【写真 お昼の光が綺麗でしたね!!】
    130915blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    しまったな~、動画でも撮っておくべきだったかな??
    でもその時はカメラの角度に注意しなきゃデスからね!!

    隣のエイトポールアーチまで足を伸ばしてみました
    【写真 隣のアーチポイントも寄り道です】
    130915blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ムーミンに続いてこちらは飛び跳ねるクジラに見えません!?
    うーん、チョッと角度がマズったかぁ、コレ…(^0^;
    アーチ周辺はキンギョハナダイやハナゴイなど観察出来ました
    まだ小さい個体が多く、色も鮮やかで綺麗でしたね~

    最後のケーブをみんなでくぐりますよーッ!!
    丁度良い具合で群れてたハタンポが良い仕事してくれました
    【写真 ハタンポのシルエットが良いカンジ♪】
    130915blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    天井付近にはアカマツカサも結構群れてましたね(^_-)-☆
    どちらもライトの光から逃げる様に右往左往…ゴメンね~

    台風18号が本州に接近中ですね
    皆様、お気をつけて~ッ!!
    コチラのウネリも早めに収まってくれぇ~い

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    下地島へ向けてレッツラGO~!!のんびり行こうぜ~みんな~♪
    【写真 ホワイトボード 2013/9/14】
    130914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は朝一お目当てのポイント行けるかな~っと(T▽T)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    やはり連休、続々とボートが集まる中、意外と空いてるガウディ~
    透視度も良さそうだし、まずは1発行ってみますか~♪と一番のり!!
    【写真 先行チームと入れ替わりま~す】
    130914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしソコは上手のチームが…(^0^;
    隣のポイント用の遠いトコから来てました~おつかれさまデス
    まぁ丁度良いタイミングで到着出来た様でスグに入れました!!

    ゆっくりと地形に沿って降りて行き、着底~…見上げるとホラ
    【写真 最深部からの眺めです♪】
    130914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~んなカンジでまるで顔の様に見えません!?

    ガウディの中に数ある穴の中でお気に入りのがコチラ
    【写真 こんなまん丸アーチもありますよ!!】
    130914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに人の手で削り出された様な真円に近い穴ですよね~
    石と岩がぶつかり合って削れたのかなぁ??でも横穴デスからね
    自然の力でどぅやって創り出されたのか興味は尽きません!!

    行きにはナポレオンが横切り~帰りにはカマスの群れが登場
    地形メインでしたが生き物も楽しめてお得なカンジでした♪

    2本目 魔王の宮殿

    さて~、ドコのショップさんも考えるコトは一緒!?
    夏のお昼前、下地島方面に来たなら行っておきたいポイントNo1!!
    ノアを入れて4隻のボートが停泊…チームにしたら幾つ!?
    いやいや、ダイバー何人入ってたんでしょう(^0^;
    【写真 透視度が一段良くなったかな!?】
    130914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日よりまた良いカンジになってないかい、コレ??
    外は明るく水も綺麗でしたね~しかし中は…!?(>_<;
    ちょーっと心配でしたが、思った以上に綺麗なマオウが~
    【写真 夏マオウ!!なんとか(?)楽しめました♪】
    130914blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミング良く日の光も入って良かったデス!!
    まぁ細かな砂ぼこりもありましたが、あの人数が入ってた割りに?
    ゲストさんたちもカメラを天井の光に向けて撮りまくりでした♪

    帰り道では更に光のパワーがアップしちゃてましたよ~
    【写真 光の差込良かったね(^_-)-☆】
    130914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    混むのが目に見えてましたからね、どうするか悩んだケド
    この光を見ちゃうと入って良かった~って思えますね!!

    様子を見て空いてたので沖にある地形も楽しみます
    【写真 もう一つオマケのケーブも行って来ました】
    130914blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも今日の光MAX!!ってカンジで明るかったデスね
    初宮古のゲストさんも楽しんで頂けた様で、良かった~♪

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    流石に混んでるトコは外そうかな~ってコトでチョイス
    他に1チーム先行してましたが、ボクらが入る時には
    ほぼ貸切りでケーブを楽しむコトが出来ました~!!

    魔王の時より少し雲が出ちゃったかな??それでもほりゃッ!!
    【写真 終日晴れてくれました♪】
    130914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    その雲が退いたタイミングでは最高の光が差し込んでましたよ~
    【写真 一列に並んでケーブを満喫!!】
    130914blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんの地形の中でも、チョッと狭めのこのケーブポイント
    ボクを先頭に数珠繋ぎの様になってグルリと回って来ました!!
    暗いトコもあるけどライト無しでもナンとか行けます♪
    ってか目が慣れてきたらライト無しも楽しいデスよ(^_-)-☆

    ケーブの後は生き物狙いで沖のドロップでスミレナガハナダイ
    そしてクレバスに群れてるスカシテンジクダイの群れに突入~
    【写真 今日もまだまだゴッチャリ(≧▽≦)】
    130914blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスの手前で"小魚ハンター"のカスミアジが出て来たので
    『うわッ、もしかして食べられちゃってる!?』と思いましたが
    杞憂でしたね、も~何匹居るのやら??って群れ具合がスゴイッ!!

    コース後半はもぅ一つのオモシロ地形をみんなで通過(≧▽≦)b
    【写真 最後はアーケード状の地形まで~】
    130914blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ここもダイバーの為に創られた様な形で丁度良いサイズなのデス
    いやいや、連休もガッツリ地形を楽しめてます宮古島~
    本州には台風18号が迫っている様で、皆様どうかお気をつけて!!

    ショップに帰ると先日遊びに来て頂きましたゲスト様より
    美味しそうな鳥さんが届きましたよ~(≧▽≦)
    【写真 宮崎の地鶏がッ!!】
    130914blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ロギングのタイミングでみんなで頂いちゃいました♪
    【写真 翼さん、ありがとうございました!!】
    130914blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクは家に帰ってもう少し頂きます(^_-)-☆
    1パック独り占めしてやりまーす!!ありがとうございました~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    東の風

    今日は午前中に宮古入りのゲスト様を向かえての出港でした
    【写真 ホワイトボード 2013/9/13】
    130913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとだけ悩んで今日も下地島方面に向かいました~(^0^)

    1本目 中の島チャネル

    まずはみなさん初日でしたのでね、チェックダイブを兼ねて
    地形をぐりぐりと泳ぎ倒してみましたよ~♪水が綺麗だったゼ!!
    1隻他のショップボートも泊まってましたが、コースは貸切り♪
    じっくりとクレバスを泳ぎ回って来ました(≧▽≦)
    【写真 クレバスをみんなで行きま~す!!】
    130913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミやアカマツカサなど見ながらぐりぐりっと~
    【写真 たまに晴れ間も出たりして!!】
    130913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    雲が広がってましたが、予想以上の光の入り具合でした♪
    【写真 やっぱり欲しい日の光~☆】
    130913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    朝から飛行機を乗り継いでお疲れでしょうが
    水中はみんな元気元気~!!リフレッシュ出来ましたかな??

    2本目 本ドロップ

    続いてはホールに行こうかなッ!?と思ったんデスが~
    東の空に怪しい黒雲が…ココは地形より大物狙いに変更!!
    ぃよかった~変更して~コースの途中で結構な雨降り模様に…

    エントリーしてドロップ沿いに泳いでくと見えてくる
    ノコギリダイの大群!!背びれの終わり際の黄店が特徴です♪
    【写真 結構近寄れます!!】
    130913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    群れてて気が強いのか?カメラがぶつかりそうなトコまでね
    ゆ~っくりと近づいて行けますよ~!!目が可愛いデスね!!

    そしてしっかり出てくれました、大物ロウニンアジ~(≧▽≦)
    【写真 すんごい迫力です♪】
    130913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    最近浅場(5m前後)に居てくれるので見易いデスね~有難い!!
    ゲストさんたちもカメラやビデオを構えてバシバシ撮影(^_-)-☆
    今日はチョッと早めに姿を消しちゃいました、残念…

    でもその行き帰りには30cmくらいのコブシメも発見~
    って前回見たトコと全く同じ場所に漂ってました!!
    しばらく居てくれると良いんだけどね

    Uターンしてからはカメさんを期待しながら泳ぎましたが
    またもや不発…うーん、ドコ行っちゃったのかしら??(^0^;
    だもんで綺麗なお魚さんたちを観察して来ました
    【写真 この色がホント綺麗♪】
    130913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイの群れも浅場でぐるぐる泳ぎ回ってましたからね
    今日は何時もより撮影もし易く感じましたね!!ラッキー♪

    さて、エキジットして雨礫の中、マスクを装着しながら操船です…
    まぁ半分くらい通り過ぎたらナンとか雨雲は抜けられました~
    でもコレからお越しの皆様、雨降ると少し寒く感じますよ!!
    1枚上から着られるモノを用意しておくと良いと思いま~す♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    夏の下地島方面はレアで良いけど続くと伊良部も恋しいの…(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2013/9/11】
    130911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが今回はリクエストも頂きましたので~ガッツリとね
    下地島で地形に大物にと楽しんで来ましたよー(≧▽≦)

    1本目 本ドロップ

    まずはチェックダイブも兼ねて、浅場でも大物が見られるトコへ~
    エントリーして泳ぎ出すと、泳ぐ先にメータークラスの影…
    【写真 さっそくお出ましですッ!!】
    130911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    多いタイミングでは6匹ほどが一まとめに見られました!!
    しかもデカいヤツは全然逃げる気配もありませんでしたね~
    【写真 威風堂々ってヤツ!?】
    130911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンを追いかけてくゲストさんにクルリと踵を返して
    正面切って向かって来られるとビックリしちゃうゲストさん
    結構なコワモテですよね、彼らね…(^0^;

    大物を充分満喫してUターン、ボートの方に向かうと~
    下の方でまごまごしてるコブシメちゃん発見です!!
    【写真 ラグビーボールくらいかな??】
    130911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    スグに逃げ出すでもなく、コレまたバッチリ観察出来ました
    『イカってあんなに色が変わるんデスね~♪』ビックリですよね!!
    今日の様に逃げないイカに会えたら動画で撮るのもアリ♪

    カスミチョウチョウウオやハナゴイの群れも見れました
    【写真 色が綺麗なお魚さんです(^_-)-☆】
    130911bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイは浅場にも群れてて見やすかったデスね
    そして実は一番期待していたカメさんなんだけど~…
    残念、コチラは不発に終わってしまいました(>_<)

    最後にボートに戻る前にドロップ沿いにある地形もね!!
    【写真 クレバスも楽しめました~】
    130911blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるスペースで裂けてる地形デス
    そのクレバスの先にはこんなカワイ子ちゃんも(^_-)-☆
    【写真 アイドルもいらっしゃいます!!】
    130911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、やっぱりシャッター優先モードが欲しいゼ…

    2本目 魔王の宮殿

    続いてはリクエストのありました魔王デス、魔王の宮殿デス!!
    夏場は南よりの風が吹きやすく、穏やかな時でなきゃね~
    行けない事も多いのですが、ここ最近はナンと北よりの風♪
    ですがそーなるとやはり混むのがこのポイント(^0^;
    先輩のボートチームも泊まってたのでボクらは一番最後に~
    でもバッチリ地形と光を楽しむコトが出来ましたね

    まだ混みあってるであろう宮殿は外し、隣の地形を楽しみます
    【写真 まず手始めのケーブでブイサイン~♪】
    130911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一度振り返って後ろから来られるゲストさんをパシャリとな☆
    そしてタイミングを見計らってメインの宮殿内へアプローチ♪
    ん~、良い感じデスよ~コイツぁぁぁ~(≧▽≦)
    【写真 宮殿内は光が溢れてました…】
    130911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れもわんさか泳いでライトの光を反射しまくりデス
    アカマツカサの群れ具合も良かったデスね~!!
    大きな目が特徴のお魚さん、ニラミ効かせてました…
    【写真 良かった~夏マオウに行けて♪】
    130911blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    メインテラスにはまだ先輩のチームが居たのでチョいと待って…
    すれ違うかと思いきや、天井の穴から出て頂いたのでね
    ありがたくその姿も楽しませて頂きました!!綺麗だった~
    そしてゲストさんと一緒にじっくりと夏マオウを堪能(≧▽≦)
    他のチームが来ないか確認してバブルリングにも挑戦!!
    ゲストさん上手く撮って頂けましたかな!?

    ふぅ~、結構流れがキツい1本でしたね、安全停止も大変~
    普段はフリータイムに入るけど今回はスグにロープをゲット!!
    水底とノアを繋ぐロープがプルプル言ってました(^0^;

    3本目 ミニ通り池

    ラストは静かそうなポイントをチョイス♪
    穴までが少しだけ流れてましたケドね、穴の中はめちゃ静か
    【写真 ベタ凪ぎの水面でした~】
    130911blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    池の水面に落ちる雫の波紋が判りますね!!良い感じだぜ
    そのままゆ~っくりと水面まで浮上して~サプラ~イズ♪
    【写真 本日お誕生日のゲスト様(≧▽≦)】
    130911blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    お誕生日オメデトウございますNakaseさん!!
    2本目の様な流れの中じゃゆっくり出来ませんからね
    静かで良かった~♪
    【写真 ぽっかり開いた穴から空が(^_-)-☆】
    130911blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この穴は岩が崩れたのかなぁ…空を流れる雲が綺麗でした
    それにしても前回あの遊歩道を歩く観光客を見たのは何時だ??
    タイミング合わないだけかなぁ、うーん(^0^;
    【写真 再潜降で行きましょう~】
    130911blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    こうして見ると水面と水中で見るのと穴の形が違いますね
    それでも流れる雲の白と空の青が綺麗でした~!!

    ここの地形で楽しめるのは池だけではございません♪
    この途中にある地形もナカナカ他じゃ見られないと思います
    【写真 帰り道はベンツマーク!?】
    130911blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    コレも浸食されたのか崩れたのか判りませんケドね
    天井から伸びる岩が二つに別れて下に向かって3つの出口が
    顔にも見えて来ちゃうかも??どうでしょう!?

    ボートの下を通り越し、更に岸に向かって進むと更に地形♪
    【写真 ボート近くにもこんなクレバスが!!】
    130911blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    雲が切れると強烈な夏の日差しが入ってくれてました
    ここにもハタンポの群れが居たので綺麗でしたね

    エキジット前の安全停止中には~またやっちゃいました!!
    【写真 今日も挑戦ッ(^3^)~◎】
    130911blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    後は真ん中狙った最後のヤツが崩れなければな~
    でもナンとか良いバランスを保った五輪が出来そうな気配??
    コレはもぅ少し練習して経過報告してみますね♪

    さぁMUに帰ってログ付けしてると~出ましたッ!!
    【写真 MUに帰るとケーキが待ってました(≧▽≦)】
    130911blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    クリームたっぷりのロールケーキでHappyBirthday♪
    Nakaseさん、コレからも色んな海を楽しんで下さいね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は先輩のボートに乗せて頂き下地島で3ダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/10】
    130910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季には珍しく北よりの風が吹いててラッキーでしたね~

    1本目 ハチの巣ホール
    2本目 アントニオ・ガウディ
    3本目 パナタ

    パナタはかなり気に入って頂けた様です♪
    ギンガメアジの群れ、やっぱりスゴイですよね~(^0^)
    午前中はそれぞれ特色ある地形ポイントを楽しめました!!

    夕方はビビ嬢とさとうきび畑をぐる~り回りながらお散歩です
    【写真 たまにはモノトーン(^_-)-☆】
    130910blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ビビ、動くなっつったろーが~ッ!!(^0^;
    【写真 綺麗な花が咲いています♪】
    130910blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コレってプルメリアじゃなくてハイビスカスなのかな??
    ちょーっと雲がひろがってましたね~夕陽が隠れちゃった…
    【写真 もっと強烈な光が欲しいね】
    130910blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、スッキリ晴れて欲しいデスな
    久松小学校の校門前にはプランターに綺麗なお花♪
    【写真 名前は…判りません(^0^;】
    130910bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくり撮りたかったけど、まだ生徒さんもたくさん居たし
    ソソクサと後にしました~良い写真ポイントですな!!
    【写真 TG-2も持ってってましたので】
    130910blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    マジックフィルターのポップモードで撮影してます!!
    赤い夕陽の色合いが更に強調されて良いカンジですね(^_-)-☆

    さてさて、本日オリンパスさんより発表されました
    E-M1新しいミラーレスのカメラが来ましたよ~♪
    メーカーホームページ
    前のO-MD E-M5はスルーしちゃったけどね、ハウジングも出るし
    悩ましいニュースが飛び込んで来ちゃいましたぜ…毎度ながら…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    北東の風

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    今日は体験ダイバーも一緒に下地島エリアにレツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/9】
    130909bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント上は穏やかでのんびり出来た1日でしたね♪

    1本目 中の島チャネル

    中の島湾はボートがたくさん泊まってましたね~
    でもコースはホボ貸切りの様にじっくりのんびり回れました
    【写真 早速アーチをくぐりま~す♪】
    130909blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    空は少し雲も出てましたけどね、晴れ間もあったし良いカンジ
    【写真 ゲストさんも光を楽しんでました!!】
    130909blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風で洗われた転石が真っ白になった水底と地形のシルエット
    光と水のブルーのグラデーションが綺麗でしたね~(^_-)-☆
    【写真 アーチの向こうのブルーが気持ち良い♪】
    130909blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    所々冷たい水が湧いてるか流れ込んでるか??ひんやりしてました…
    ダイブコンピュータ見ると~27℃を切ってるタイミングも!?

    さてさて、ファンダイブコースを回り終えて戻ると~
    ヒデは体験コースでお二人をご案内~♪水中はマンツーマン体制!!
    【写真 カメラを向けると余裕のVサイン】
    130909bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    天気良く、水も綺麗で良かったデスね~(^_-)-☆
    【写真 じっくり水中を楽しんでましたね】
    130909blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    タッチ交代で~す!!最初はちょっと緊張気味でしたが…
    【写真 耳抜きは意外とスムーズ??】
    130909blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ロクセンスズメダイを目の前にズンズン泳いでたトコで~
    一度手を振ってハイ・チーズ~(≧▽≦)
    【写真 コチラも全然大丈夫!!】
    130909blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングが終わった後もシュノーケリングで楽しんで頂けました
    この時季は台風も心配でしたが、無事に潜れましたね~♪

    2本目 中の島ホール

    ファンチームは続いて隣のホールポイントへGO~!!
    ここも貸切り状態でしたねー、気持ちよかったーッ(≧▽≦)

    まずは浅場から入って、ストーンと自由落下…
    【写真 約20mほど続く井戸の様なタテ穴です】
    130909blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    途中でミズイリショウジョウ貝やアカマツカサ
    暗がりのハタンポなどを見ながら最深部に着底~
    続いてワイドな地形を楽しめるヨコ穴へ向かいます
    【写真 このシルエットは…??】
    130909blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    毎回『青いムーミンみたい』って書きかけますが~
    "青い"は要らないデスよね、この説明書きね…(^0^;
    この影の中には大きなアカククリのペアが隠れてました
    外に出るともぅ2~3匹泳いでましたね!!

    帰り道で久しぶりに見かけたお魚さん…だけど殆ど泳ぎません
    【写真 顔判りますか~??】
    130909blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ピンク色のオニダルマオコゼがすっぽり収まってましたね~
    ゲストさんは10cmまで近寄っても『???』な表情…(^0^;
    なので失礼して、ステン棒でつんつくつ~んと刺激して
    少しだけ動いてもらったら、さぁビックリ!!なゲストさん♪
    擬態の上手なお魚さんでした~

    台風後で透視度も落ち着いて来たかな??
    でもまだ良くなるよね、良くなってもいいんだよ!?(^_-)-☆
    【写真 飛ぶ様に泳いで来ました】
    130909blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    あ~気持ち良いデスね、この浮遊感!!舞空術~ってね

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼休みの後、最後もケーブ!!地形三昧でしたねッ(≧▽≦)
    でも最後のダイブで一番印象に残ったのはコチラ~
    コース中にあるクレバスが小魚でビッシリです♪
    【写真 ゲストさん見えますか~ッ!?】
    130909blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    おいでおいで~とライトの光で誘導しながら写真もパシャリ☆
    【写真 スゴイ群れ具合ですッ!!】
    130909blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなに近くても絶対掴めないんデスよね~
    お魚の反射神経スゴイよね、ホント(^0^;
    ライトの光を反射してキラキラ綺麗でしたーッ!!

    最後のフリータイムには~2020年東京五輪開催を受けまして~
    【写真 必殺バブルリングで~!!】
    130909blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ってアレ??
    【写真 えいやッ!!】
    130909blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    おろ???
    【写真 こなくそーッ】
    130909blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか綺麗な五輪のWマークを作りたかったんだけど…
    やっぱりキビしかったか~、またチャレンジしなければ(=_=;
    【写真 あ、太陽をリングの1つにみなして~】
    130909blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    4つならナンとか並べられるかもッ!?試してみよーっと

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 朝の台所戦場日記 2013/9/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    北東の風

    だいぶ天気・海況も落ち着きを見せて来ました宮古島です
    ですが出港は無く、ここ数日は専ら台所に立っています!!
    夏合宿で宮古島を訪れてる大学のサークルさんにお泊まり頂き
    普段海に出る時よりも早い時間帯に起きて朝食の用意です♪
    人数が人数なので、ボクもヒデも駆り出されてま~す

    バタバタしすぎて1枚も写真撮れなかったのが残念デス(>_<;
    そんな合宿もあっとゆ~間に最終日になりました…
    最後の朝食を用意して、お昼前には皆を送りました
    みんな気をつけて帰ってね~、ありがとうございました!!(^0^)

    さぁそんなメンバーの中にナンとも気になる"アレ"を携えた
    学生さんも居たので勿論飛びついてしまいました~
    【写真 オリンパスの最新機種E-P5!!】
    130906bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    おぅ、やっと実物を目の当たりに出来ました~(≧▽≦)
    ネットで写真はどれだけ見たか判りませんが、良いデスね
    『OLYMPUS PEN』の刻印がカッコ良いですなーッ!!
    【写真 少しだけ試し撮り~♪】
    130906blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    オリンパスからはハウジングが出るってニュースはまだ無いけど
    ノーティカムとかからは出るでしょうね~…出るよね??(^0^;
    ニコンのD600に傾いてるけど、実機に触れられるのは大きいね~
    宮古の電気屋にも入荷しないもんかなぁ~ベストにヤマダよ…
    まぁナニはともあれ、お貸し頂き、あざぁーっす!!
    そしてまた悩むスパイラルに陥るのでありましたとサ~♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 おニューボードゲット日記 2013/9/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち雨
    気温29℃
    北の風

    今日は午前中にゲストの皆さまをお見送りしてゆっくりしてます…
    昼までは晴れ間も出て『ナンなの昨日までの天気は(>_<)』ってね
    叫びたくもなる様な天気が続いてました~が、夕方は一転して
    結構な雨模様…こうなると意外と肌寒くも感じて来ますからね~
    お越しの皆様、一枚羽織れるモノがあると快適かもしれません♪
    特に夏場、エアコンがガンガン効いてる居酒屋とかもあるし…
    何気に使えますので何卒ご注意を~(≧▽≦)

    さて、何時から使ってたかな~この『お絵描きせんせい』
    もぅそろそろ良いカンジに判別不能部分が広がって来ました
    【写真 ぶつけたりするとダメになんのよね…】
    130904bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんに絵やメッセージを書けても伝わらないとねぇ
    だもんで新調しようと島の中を駆け回って来ました~
    意外と見つからないんだもの…(^0^;

    さてさて、新しく見つけたのは白と緑色で薄めのボード!!
    この薄いヤツを探してたのですよね~ネットならスグだったかも?
    そしてナンとこのボード、2色(黒・赤)使い別けられるのデ~ス♪
    【写真 試し書き!!】
    130904blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁココまで描いてるウチに逃げられるよな、クマノミ以外は…

    使う前には必ず真っ黒に塗りつぶしてから使ってます
    その後は描く機会があるかわかりませんがお試し描き~♪
    【写真 恐らく一番の大物マンタさん】
    130904blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    実際には『マンタ!!』って書くと思いますけどね(^0^;

    カメさんはたまにイラストでも描きます!!
    【写真 寝ててくれたら良いんだけど~】
    130904blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    泳いで通り過ぎそうな時は『カメ!!』だね

    砂地で紹介するコトになるこの2種のお魚さん
    【写真 どちらも砂の中に隠れてます】
    130904bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ガーデンイールとミナミホタテウミヘビでございます

    ポイント"本ドロップ"で毎年お世話になっております!!
    【写真 コレも大物ですね(^_-)-☆】
    130904blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンアジさん、ちょっと迫力出すためにコワモテに目つきを…

    コチラは殆ど描いたコトなかったけどチャレンジ♪
    【写真 フエヤッコダイです】
    130904blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    あまり黒塗りとかもしないんだけどね~実際のトコね(^0^;

    リュウキュウスズメダイ3段活用~♪
    【写真 フタスジさんに~…】
    130904blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    【写真 ミスジさ~ん…】
    130904blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    【写真 まだ1度も見てないヨスジさーん!!】
    130904blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ヨスジリュウキュウスズメダイは描く時が来るのだろうか!?

    しかし赤色もやっぱり使ってみたいデスよね
    【写真 で、チョイスしたのは…】
    130904blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ニセアカホシカクレエビとソリハシコモンエビちゃん♪
    まぁ水中では赤色は赤く見えないからライト光もセットで☆
    オトヒメエビもたま~に描くけど…メンドいんだよな~(^0^;

    赤系でもぅ1つ!!ひっぱり出されて怒ったタコさんデス
    【写真 ハチマキも着けた方が良いかな~??】
    130904blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    タコは穴でジッとしてるから描きやすいではありますね!!

    ゴロタで出遭うコトのあるキンチャクガニくん
    【写真 スケベなカンジの目つきです♪】
    130904blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    このハサミで掴んでるイソギンチャクをフリフリ振ってくれて
    『小さいチアリーダー』とか紹介しちゃいますよ~(≧▽≦)

    ナンか飽きて来たのでチョッとリアル系を試し描きです
    【写真 ミナミハコフグ!!】
    130904blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはリアルに描かなくても良いかもね…( ̄_ ̄;

    リアルな中にもチョッと動きを入れてみたりして~
    【写真 クマドリカエルアンコウちゃ~ん♪】
    130904blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ペタペタ歩く姿がラヴリーなお魚さんでございます(^_-)-☆

    マクロ系ではお世話になるウミウシさんはやっぱりムズい…
    【写真 デフォルメがね~出来ません】
    130904blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    色や模様が綺麗な生き物だからな~でももっと練習してみますか~

    まぁやっぱり『こっち系』が描いてて楽しいのデスけどね
    【写真 多分今までで一番多く描いてる絵は…】
    130904blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    コイツだろ~なぁ~、今でもたまーに描きたくなりますな(≧▽≦)b

    でも最近の流行りはコッチですかね~やっぱ!!
    【写真 可愛いよな~チョッパーちゃん♪】
    130904blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    基本、一発描きなので殆ど修正出来ないのが難点ですね…

    そ~いや前の台風の時にワンピースのアニメを久々観たケドさ~
    【写真 やっぱりナミはショートに戻すべきだよッ!!】
    130904blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    って思いましたとサ♪
    んじゃ、グンナイッ(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり…
    気温30℃
    水温27℃
    北西の風

    願いは天に(海に?)届かず…今日もウネリまくりの風吹きまくり…
    【写真 ホワイトボード 2013/9/3】
    130903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアを出したかったんだけど~断念…(>_<;
    南岸を潜る先輩のボートに乗せて頂き3ダイブ行って来ました
    1本目 牛さんありがとう
    2本目 七又アーチ
    3本目 ガオー

    ナンとか、ホントにナンとか地形ポイントへ行けました(^0^;
    リクエスト頂いてた下地エリアのポイントは…是非リベンジを~ッ!!
    そして本日バースデーのTさんを囲んでみんなでハイ・チーズ♪
    【写真 お誕生日おめでとうございま~す(≧▽≦)】
    130903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    夜は久しぶりに『なみ吉』へナイトダイブ!!(^_-)-☆
    南郷の岸谷ゴローこと樫原さん、IさんTさん
    ありがとうございました~ッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/直子母ちゃんの誕生日♪

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り雨
    波高4mウネリで出港断念…
    気温30℃
    水温28℃
    北西の風

    今日はやはりウネリの為にボートダイブは中止となりました…
    朝一にビーチの状況を確認して来間で2ダイブでございます(=_=;
    【写真 ホワイトボード 2013/9/2】
    130902bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目 来間ビーチ
    2本目 来間ビーチ
    透視度は…うんやっぱり、うん…5m~
    ですがクマノミやスズメダイなど可愛いお魚と戯れて来ました

    明日は出港予定だけど、ナンとか下地島方面で潜りたい…
    早くウネリ落ち着いてくれぇぇぇぇぇッ!!!!(>皿<;

    あ、今日は直子母ちゃんのん~回目のお誕生日でした~♪
    快眠マクラセットをプレゼントすると
    『寝すぎて朝起きれなかったらどうしよ…』だと?(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大爆発(ToT)
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    ホント近海で熱帯低気圧発生とかマジカンベンッ!!
    心の準備っちゅーモンがね、あるのだよチミチミ~(`皿´)
    【写真 ホワイトボード 2013/9/1】
    130901bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風17号になりそうな熱帯低気圧の影響でウネリばんばん…
    風もピープーだわ、お昼はお勤めごくろーさまな方々に来られて
    終始気が休まるコトの無い日になってヒーコラヒーコラバヒンバヒン

    1本目 白鳥崎

    ウネリが比較的まだ許容範囲内といったポイントにエントリー
    浅場はウネリの影響でニゴリがひどかったんデスが~
    少し深場に行けば結構見えちゃってましたねーコレ!!
    もっと静かな時に堪能したいものですな…(^0^;

    軽い流れに逆らいながら、大きな瀬に沿って泳いでくと~
    このポイントに何十年居るんだろ??水底に咲くキレイな花!?
    【写真 ハナビラクマノミちゃんのチラ見♪】
    130901blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    紫色のメチャ綺麗なイソギンチャクをライトアップ~
    影になってるトコからコッチを見つめるハナビラクマノミちゃん…

    ハダカハオコゼやアカネハナゴイの大群も見応えありますが
    このポイントでオススメなのはこの青と黄色の綺麗なお魚~
    【写真 今はこのコ達だね~ウメイロモドキ!!】
    130901blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ10cm前後の小さい個体の群れですけどね、綺麗です!!

    大きなクレバスではキンギョハナダイやオトヒメエビ
    ハナミノカサゴにネッタイミノカサゴなど観察出来ました

    2本目 L字アーチ

    続いては~水面がブン流れてたので心配だったのデスが
    下へ降りて行くとそーでもない!?巨大なアーチを楽しめました
    【写真 ナンとか行けたダイナミックアーチ!!】
    130901blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    期待してたロウニンアジには遭えなかったけどね~
    予想外の出遭いもありました!!アーチを越えたトコで…
    【写真 カメさんも登場~♪】
    130901bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクより先にゲストさんが気づいた様でして、ハイ(^0^;
    ゲストさんの指差す先をツィ~っと泳いでました♪

    立ち上るエアーの傾き具合が流れ具合…上の方が流れてるね~
    【写真 流れの中、浅場へ戻りま~す】
    130901blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでアーチをくぐり終えてからは地面に沿ってホフク前進!!
    そのままWアーチ近くまで戻ってゆっくり生き物観察してました

    3本目 サシバ沖

    ラストはも~とにかくウネリが少ないトコッ!!
    今日一番水がクリアーで気持ちよかったデスね~
    ナニよりウネリが少ないのが良かったかも??(^0^;

    エントリーして沖に向かう途中にカクレクマノミさん家へ~
    【写真 まずはアイドルのお宅へ♪】
    130901blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさん達と囲みながらアイドルをパパラッチ~(^_-)-☆
    やっぱり同じクマノミ系でもダントツ人気ですねカクレちゃん

    チョッと期待してたイソマグロやカマスの群れには当たらず…
    少し深場の砂地まで降りてのんびりまったりしちゃいました
    白黒ツートンカラーのクマノミさんや透明な体のエビちゃん
    斜面を泳ぐスズメダイの群れなど色々観察出来ましたね!!
    【写真 深場の砂地は独特な雰囲気…】
    130901blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れてたらコレはコレでかなり綺麗なんだけどな~
    今日は残念ながら、お日様はご機嫌ナナメ??(^0^;
    そぅ思って見上げたトコろにクロスする他のショップチーム
    【写真 すれ違うチームを煽ってパシャリとな☆】
    130901blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    うす曇の中ですが、太陽の下を泳ぐシルエットが綺麗でした

    コースを回ってると、唐突に出てくる巨大な碇…
    【写真 おっとコイツぁ~??】
    130901blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    今年の1月にポイントに乗り上げた船があるのです…(>_<)
    【写真 座礁船の残した巨大アンカーでした】
    130901blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    あんな巨大な碇とチェーンでもダメだったのかなぁ~
    やっぱり自然の力は凄まじいものがあるのデスな…こえぇ~

    ボート近くに戻った浅場でミツボシクロスズメダイと一緒に
    【写真 最後はセジロちゃん狙い~だけど…(^0^;】
    130901blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    背中に一本白いラインの入ったクマノミちゃんにご挨拶♪
    う~ん、撮った時はピント合ってたと思ったけど甘いなぁ~

    さてさて、夕方の予報だと明日は更に海況悪化??
    熱帯低気圧が台風になってるだと~ぅ!?カンベンして下さい…
    ドコかビーチで潜るコトになるかなぁ~はぁ~頭イタイ(>_<;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP