fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    02 | 2013/03 | 04
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 体験ダイビング日記 2013/3/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ!!
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    東の風

    今日は午後に宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタート!!
    今回はビーチからエントリーの予定だったのですが~
    潮の干満でかな~り干上がってしまってました…(^0^;
    イムギャービーチへ行く予定でしたが、急遽変更しまして
    来間ビーチへと行ってまいりました~無事入れた~♪

    お母さんと娘さんとの2名様(^_-)-☆
    まずはシュノーケリングから入ってみましたが~
    お母さんは海に入るのが数年ぶりとのコトで戦々恐々でしたが
    ゆっくり足の着くトコから徐々に泳ぎ出すと『わ~綺麗♪』の声!!
    ぐる~りと3mくらいの水深がある沖まで出ちゃいました(≧▽≦)

    その後一度戻ってダイビングにチェンジでございます
    安全の為に一人ずつのご案内で、まずはお母さんから…
    ですが残念、何度かトライしてみたものの、水中には行けず~
    水面をぐる~り泳ぎ回って娘さんと交代になりました(>_<)

    コチラは普段サーフィンもしてるらしく、体験ダイビングも
    2回目とあり、ガンガン泳ぎ回って写真も撮りまくりでした!!
    TG-1をお持ちでしたので、ウチのハウジングを使ってもらい
    スズメダイやクマノミたちをバシバシと撮影して頂きました♪

    エキジットして後片付けをして~帰る前に記念撮影です☆
    【写真 親子並んでハイ・シーサー!?】
    130330bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    天気予報がチョッと心配だったのですが見事晴れました
    暖かくて良かったデスね~!!お疲れ様でした(^_-)-☆
    明日も天気が良くなるコトを祈ってま~す!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ノスタルジック日記 2013/3/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    朝雷のち曇り空…(^0^;
    気温25℃
    北東の風

    夢の中ですっごい雷に打たれてたんだよな~…
    と思ってたらリアルにトンでもない落雷の雨アラレだった模様(^0^;
    買ったばかりのスマホ充電中でしたがコト無きを得ました~ホッ…

    起きて動き出す頃には雨も止んでくれてました!!
    上着は着なくても丁度いいカンジの気温と天気ですね♪

    今日は昼スギにおばーやーへお使いです(^_-)-☆
    おばーが畑でこさえた野菜を頂きに、一路久松漁港へ→
    【写真 懐かしい光景…】
    130329bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度干潮の時間帯で、車の窓を開けてると潮の薫りが~(^0^)
    慣れてないとチト生臭いカンジかもしれませんケドね
    小さい頃は兄弟や幼馴染たちとズッと干潟で遊んでました!!
    【写真 遠くまで歩いて行けます♪】
    130329blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    耳を澄ますと『パチンッ』『パチッ』『パチン』ってゆ~
    テッポウエビたちが鳴らす音が聞こえて来ます!!( ̄_ ̄)b
    この音を頼りに砂の中、泥の中からエモノをゲットしてました
    今じゃソコまでする子は居ないかな…殆どチビの姿はありません

    まぁ春休みともあって、海岸の反対にある空き地では子供の声♪
    【写真 賑やかでしたね(^_-)-☆】
    130329blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクみたいにゲームしてばかり居るワケじゃありません!!
    みんなで仲良く太陽の光を浴びながら遊んでました~(≧▽≦)
    はぁ~、ナンかホントに懐かしいな~あの雰囲気♪

    イカンイカン、ちょっと寄り道しちゃったけどおばーやーへ!!
    巨大なビニール袋を4つも頂いちゃってありがと~ね~♪
    と、写真も撮りたかったけど恥ずかしがり~なのでカット(^0^;

    さて、明日は午後からの体験ダイビング予定~
    ビーチダイブだけど結構潮干いてそうだな、こいつぁー…
    天気が落ち着いてくれてると良いな~、楽しみデス!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 将門健康診断日記 2013/3/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    気温24℃
    東の風

    大学生チーム怒涛の春休み攻勢が終わり、大変だったけども
    チト寂しい海無し状態が続きそうです…(T△T)

    そこでノアのメンテはやってたけど自分のは暫くやって無いので
    先日は酸素カプセルに入り、今日は身体検査へ行ってきやした!!
    【写真 何時振りだ~??】
    130328bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中に宮古島徳州会病院へ行ってまいります( ̄_ ̄)
    身長・体重・血圧・尿・血液・心電・聴力・視力とレントゲンに問診
    【写真 少し高いらしい…】
    130328blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    比較的軽めの検診コースだったんデスが、ドキドキでした~!!
    今日のウチに出た内容では大きな問題は無かったそうなのデスが
    『この腹囲はいただけませんねぇ』ってのはシッカリ言われました
    今年はビビ散歩を倍の距離に伸ばして意識して歩いてるんデスが
    もぅ少し体を動かす様に!!とのお言葉を頂き帰りましたとさ!?

    はぁ~それにしても採血で『こんな簡単に血って抜けるの!?』
    ってビビりまくってたのは内緒ですーッ相変わらずのビビり(^0^;
    また改めて細かい検査結果が郵送されるそうで、恐々待ちますか…

    昼過ぎに車で通りかかったトコにコスモスみだれ咲き~♪
    【写真 良いカンジに咲いてます!!】
    130328blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    邪魔にならない様に車を降りてパパラッちゃいました!!
    【写真 Sマクロモードで撮影~(^_-)-☆】
    130328blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと風に吹かれてピンボケも多かったケドね~
    丁度良く晴れ間も出てたので撮りやすかったデスね
    【写真 マジックフィルターも使います♪】
    130328bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっともの足りないので~コントラストを調整…
    【写真 現像時にコントラストUP】
    130328blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ん、コレくらいの方が好みですね~もぅ少し微調整出来たらな~

    水彩モードは良いカンジだったんデスが、もぅ一つのモードだと
    【写真 ドラマチックは…】
    130328blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、ちょ~っとイマイチなカンジですかね(^0^;
    当たり前だけど被写体選ぶなぁ~
    何でもかんでも綺麗に面白く!!って撮れるワケじゃ無いね

    さて、天気良くなったらHP新調用に写真撮りに行きたいね~
    ビーチからでもじっくり一人で撮りに行ってみようかな

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高1.5m
    気温26℃
    水温23℃
    南東の風

    毎年遊びに来てくれるスキューバメイツの春合宿も最終日!!
    昨日は伊良部側でウネリが大変でしたが、今日は下地島へ~
    【写真 ホワイトボード 2013/3/23】
    130323bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとかBIG3の一つ"魔王"へと漕ぎ着けました!!
    少し風波はあったけどナカナカ快適な地形ダイブでしたよ♪

    1本目 魔王の宮殿

    一時晴れ間も出てたので~『こーなれば行っちゃいますか!!』
    ってカンジでポイントに着いたんだけど~エントリー前に雲が…
    予定よりチョーッと日差しの弱い魔王になっちゃったけど
    ポイントの底力で(?)キレイな青の世界に没入しちゃいました~
    【写真 魔王:メインテラス】
    130323blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    奥の方には泳ぎ回るハタンポも映ってますけどね、もっと前に来い!!
    頭上の穴から見える青い光を皆全身で受け止めてましたよ(^_-)-☆
    【写真 バブルリング~◎】
    130323blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    流れの少ない宮殿内はきれいなリングが造り易いデスね~
    調子が良い時は10連くらい出来たりするんだけど…だめでした

    Uターンして宮殿の外へと向かいます→
    【写真 ライトが無くとも光がキレイ!!】
    130323blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋と部屋をつなぐ通路は真っ暗ですケドね~
    それぞれの部屋は朝一のエントリーともあってキレイです!!
    【写真 出入り口も良いカンジ♪】
    130323bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒデチームとは宮殿内ですれ違いながら、ジックリ堪能出来ました

    そして今日の魔王ではナンとナンと、大物マンタさんも登場です!!
    しかしその頃のボクはとゆ~と…『コレコレ、コレ見てキレイよ~』
    【写真 煌く小宇宙!?】
    130323blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンて2cmくらいのホヤを一生懸命皆に教えてみてたり…
    あの、次回からはボクにも教えて下さいね(ToT)
    結局ボクのチームが遭遇したマンタはボクだけ見れませんでした
    でもホヤもキレイやで~ホンマ(^0^;

    2本目 ミニ通り池

    ラストは一度池に浮上しちゃうオモシロ地形ポイントへGO~!!
    ここも貸切り状態でじっくりのんびり楽しむコトが出来ました

    ヒデチームが先行しつつ、メインの穴に突入しちゃいますよ!?
    【写真 またも暗闇の中へ→】
    130323blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトが無きゃ真っ暗ですね~ドキドキナイトダイブ気分??
    一列に並びながら、ゆ~っくりと一番奥の池を目指します…
    【写真 池を見上げてパシャリとな☆】
    130323blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今回はドラマチックトーンで撮ってみました~如何!?(^_-)-☆
    壁に掴まってジワジワと水面までユックリ浮上~ナンと!?
    【写真 みんな顔を出した所で~…】
    130323blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ぽっかり開いた池の中に顔を出しちゃいました♪
    幾つかある浮上ポイントでも1・2を争うオススメポイントです
    ココでヒデチームと合流して~みんな並んでハイ・チーズ☆
    【写真 最終日の記念撮影です!!(≧▽≦)】
    130323blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    今年も遊びに来てくれてありがとうございました~!!
    穴に入るまではボクもボードを書き書きこさえました♪

    ヒデチームを見送ったあと、マサカドチームも潜りま~す
    【写真 再潜降開始~…】
    130323blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けると皆ポーズを取ってくれてました(^_-)-☆
    最後はパラパラと雨に降られちゃったケド綺麗だったね!!
    【写真 水がめちゃクリアーでした!!】
    130323blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下まではウミウシ系各種を紹介しながら~…
    先日教えて頂いてたとっときのネタを探すも~不発!?
    うーん、どこか他所へ移ってしまったのでしょうか…残念です

    さぁ、今晩は打ち上げのBBQです!!天気が少し心配ですが(^0^;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2mウネリ大…
    気温26℃
    水温23℃
    南の風

    今日は南風を避けて伊良部島側へ行きましたが~ウネリ大爆発…
    『ウネリ』か『風』の二択は厳しい方を選択してしまったか??
    【写真 ホワイトボード 2013/3/22】
    130322bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    3本目は参加人数が4名になったので気分を変えてビーチへ!!
    かなり楽しんで貰えたようでした~最初からビーチの方が!?

    1本目 クロスホール

    ポイントには一番に着きましたが船を停めるのを迷うウネリ…
    とりあえずホールに一番近いトコに停めてエントリーですが~
    うーん、まさに揺り籠状態…あれ?このログ打ってる今って…
    "オレ酔ってるから調子悪いかも!?"って思い始めてる(^0^;
    フワフワしたカンジで集中出来ないな~、ってマジ船酔い??
    うーん、みんなには内緒ね(^_-)-☆

    さて、ゆっくりと深場に向かうと~ホールの入り口前には
    何時も群れてくれてるアカヒメジにノコギリダイの大群♪
    【写真 アカヒメジの群れに遭遇!!】
    130322blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は結構まとまりが良かったデスよ!!(^_-)-☆
    他にも青と黄の体色がキレイなウメイロモドキも泳いでました

    今日も3チーム編成でじっくり地形ダイビング~!!
    ホール内では出来るだけホフク前進で移動して行きますと~
    コレ!!このブルーの世界に浸るコトが出来るのでーす(^0^)v
    【写真 ホール一番のりだぜ♪】
    130322blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはお魚たちもたくさん居るんデスけどねー
    なかなか一緒に映ってはくれません…もっと心を通わせねば…

    さて、頭上の穴は何に見える??クロス?北海道??マンタ???
    【写真 感性が問われるポイントです!!】
    130322blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなでジックリとホールを見上げて光の差込みを楽しめました
    ホントは"直"で入る真昼頃にエントリーしたいんデスけどね~
    立ち上るエアーを追いかける様に、ゆっくりその穴から外へ↑
    外に出ると岩盤から染み出すエアーがジャグジー状態♪
    プツプツと顔に当たるのがキモチ良いんですよね~コレ(^_-)-☆

    毎回通る浅場のクレバスも、やはり揺り籠状態でしたね~
    【写真 浅場は更にウネリが強い…】
    130322bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に掴まりながら、ゆっくり地形を楽しみました!!
    大きなウネリが形作る『波状』の砂溜まりがキレイでした~
    "チャリチャリチャリ"って音も気持ちよかったデスよ

    2本目 Wアーチ

    続いては~他のショップさんも沢山入ってましたが
    タイミングをずらしながら、ナンとか回れたかな~!?(^0^;

    エントリーしてスグに久しぶりに見る拳大のタカラ貝♪
    【写真 水底に発見タカラ貝☆】
    130322blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    表面が少~し傷着いてたのが残念ですが、元気に育って欲しいです
    年に数えるくらいは見られますケドね~、少ないデスよね…

    他のチームの動きを確認しながら地形にアプローチで~す!!
    丁度入れ替わりのタイミングで到着するコトが出来ました
    【写真 巨大なアーチに差し掛かります】
    130322blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この頃には雲も吹き飛んで一気に晴れて来ましたね~♪
    地形ダイブの時にはやはり太陽にも頑張って頂きたーいッ

    アーチとアーチの間のトンネルにも突入デス!!
    真っ暗な穴の中はナイトダイブ気分になれますよね~
    明るい方へ向かうと~更に面白い形のアーチがまってました
    【写真 隣にはこんな細いアーチも!!】
    130322blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    削りとられた様に細く、ハートの様に…見えなくも無い??
    キレイなアーチをみんなで眺めて来ました~ウネリに負けずにね

    んでチーム山中とすれ違い様に教えてくれたレア物!!
    【写真 山中さん発見のウミコチョウ♪】
    130322blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    レモンウミコチョウでございます~、ピント甘あまデスが(>_<)
    う~ん、もちょっとしっかり撮りたかったな~コイツ

    そのまま地形に沿ってぐる~り回り込みながら物色中…
    壁に隠れる真っ白で小さな形を見逃しませんでしたよ~!!
    【写真 久しぶりの白兎ゲッチュッ!!(≧▽≦)】
    130322blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    でもコレまた…チョッとねぇ~、残念な撮れ具合でした(^0^;
    【写真 角度を変えて…撮れん…】
    130322blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コレならストロボも要らんしバッテリーのモチも良いかも??
    と、思いきや、ライト側のバッテリーが少々不安になったりして…
    そろそろガッツリ『1週間くらい充電要らず』のバッテリーがね
    搭載されたカメラやスマホが出て欲しいもんデスけどね(^_-)-☆

    3本目 来間ビーチ

    さて、港でお昼ご飯を食べてる間に点呼を取ると~
    4名の少数精鋭が『おかわり希望』ってコトなので
    思い切ってビーチに切り替えて潜って来ました!!
    もぅ1時間越えのじっくりまったりダイブは好評でした
    地形も良いけどビーチもイケてるのです、宮古島♪

    さぁ~明日は合宿最終日ですね~!!
    MU(ムウ)の屋上でBBQの予定ですが、天気は大丈夫かな??
    後は海況さえ良ければ…って毎回このセリフ??(^0^;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温23℃
    北東の風

    昨日のジメジメした南風から一転、夜のウチに北風に変わり
    またも寒い一日となってしまいました~、しかもウネリ付き…
    【写真 ホワイトボード 2013/3/21】
    130321bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    合宿2日目に全員集合~!!ノアの上にかな~り賑やかです♪
    ウネリにあわせて揺れる度に黄色い声が!?(^0^;

    1本目 中の島チャネル

    やはり初宮古のメンバーも多い中でのチェックダイブは~
    ココですかね♪マジおすすめの地形ポイントです(^_-)-☆
    ヒデと応援をお願いしていた山中さんのチームに続いてエントリー
    【写真 チーム山中】
    130321blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    チャネル内の地形を出来るだけ被らない様にご案内です!!

    ウチのチームは浅場のクマノミさんお宅訪問コースから~
    深場の地形コースへと向かいますよー、ハイこっちだよー
    【写真 チーム将門】
    130321blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    後から続々と到着するボートの音が聞こえてましたが
    ナンとかあまりバッティングも無く楽しめましたね!!

    太陽はちょーっと隠れてたけど、それでも天井からは
    青い光が見えてましたよ~、宮古島の醍醐味ってヤツですね
    【写真 宮古と言えばやっぱり地形ッ!!】
    130321blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けると『ピタッ』と静止してくれてました(^_-)-☆

    壁際のイシモチやアカマツカサを見ながらぐる~と一回り
    【写真 アーチもみんなでくぐります!!】
    130321bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のアーチもまったりしながら満喫できたかな!?

    バリエーションの豊富な地形の楽しめるこのポイント♪
    ですが生き物に狙いを絞っても結構楽しめるのデス
    【写真 ピグミーシードラゴンも健在♪】
    130321blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく居てくれるチビっこくん!!みんな代わる代わる観察…
    写真に撮るのは結構ムズかしいよね~小さすぎるよね(^0^;
    と、思ったんだけどボクのTG-2、サクッと撮れました~
    まぁピグミーだと判る全体像がかなり簡単に撮れましたね
    むぅ、新機種のカメラ、侮り難し…因みに外付けレンズ無し

    エキジットすると湾の中はボートがズラリッ!!
    やはりウネリを避けてみんなが集まって来ましたね~
    早く穏やかになって欲しいものデス(>_<)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    まだまだウネリが残りまくってましたが~行って来ました
    宮古島の人気ダイビングポイントのガウディへッ!!(≧▽≦)
    ここでも3チーム編成でゆっくりタイミングをずらしながら
    『宮古の3大地形』と呼ばれるアーチを堪能しました~

    中層をバランス取りながら沖に出て行くと~見えて来ました
    【写真 水底に開く無数の穴…】
    130321blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この大きく裂けた部分が30mほどあるでしょうか…
    どうやってこの形が造られたのか、実に不思議な地形です!!

    ヒデ・山中チームと入れ替わり、まずは最深部へ→
    【写真 逆に下から見上げると~…】
    130321blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    深場は僅かな時間しか滞在出来ませんが~コレを見なければ♪

    一回りしたトコでタイムアーップ、ガウディを後にします…
    【写真 まさにタッチ&ゴー!!】
    130321blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    もっともっとジックリ嘗め回す様に泳ぎたいんだけどね
    コレばかりは仕方無し…何度潜っても楽しいデスよ~!!

    ボート下への途中にはアカモンガラの群れがわんさか…
    アジアコショウダイの幼魚も観察するコトが出来ました
    ウミウシも居ましたケドね、ウネリに流されそう(^0^;
    【写真 ボート下もうねって来ました…】
    130321blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止を兼ねたフリータイムに入ったけど揺り籠状態~
    バブルリングも、もーひとつ様になりませんでしたねぇ…
    【写真 チーム将門最後にエキジット】
    130321blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    山中チームを見送りながら、ロープに掴まって待機中♪
    合図を送ってハイ・チーズ~(^_-)-☆

    3本目 ツインケーブ

    一度港へ戻ってランチを済ませ、確認すると3本目へ!!
    寒かったと思うけど地形三昧コースを楽しめましたね~

    ウネリがま~た大きくなって来た様な…(>_<)
    エントリーすると透視度もチョッと落ちちゃってました
    それでも沖へ向かうと少しマシになりましたよ!?
    【写真 ドロップを飛ぶ様にッ!!】
    130321blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな岩場をぐる~り回り込み、ヒデや山中チームとは
    出来るだけコースを被らない様に勤めてみました…

    そしてまずは一つめの穴に並んで突入~狭いの大好き!?
    【写真 暗いケーブに差し掛かります】
    130321blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの中にはアカマツカサやハタンポの群れなどわんさか
    そのレギュラーに加えてカノコイセエビの姿もありました♪
    【写真 お決まりの構図ですが(^0^;】
    130321blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    この穴に入ったらまず間違いなく撮ってる写真でございます~
    だんだんTG-2の撮れ味が判って来た様な??もっと撮らにゃ…

    二つ目の穴を抜けた先には更にもぅ一つ、アーチへご案内!!
    個人的に結構好きなアーチです♪その形も面白いんデスよ
    【写真 光がクジラの様!?】
    130321blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで跳ね上がるイルカやクジラの様に見えません!?(^0^;
    アーチの壁にはウミウシも幾つか発見~ムラサキウミコチョウ
    チョッと写真は撮れなかったけどキレイでしたね~♪

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南西の風

    今日から毎年来て頂いてますスキューバメイツの宮古島合宿!!
    【写真 ホワイトボード 2013/3/20】
    130320bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    またまた風回りの予報でしたが、思ったより良かったかも!?

    1本目 Zアーチ

    メンバーのウチ、一人以外は与那国からの北上組み!!
    まずまず潜ってる面子だったので、少し深いけど早速地形ダイブ
    【写真 まずは中層を泳ぎ出ます→】
    130320blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    緩やかな斜面を飛ぶ様に泳ぎ去り、水底のドロップを更に潜降…
    遠目にカスミチョウチョウウオの群れを見ながら回り込み~
    このナナメに繋がるアーチの造形を見ながらUターンです!!
    【写真 アスミアジも居ましたね♪】
    130320blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    イソバナも生えててキレイですよ~(^_-)-☆

    アーチを抜けた後は水底の色のキレイなスズメダイ
    セナキルリスズメダイを見ながら浅場へ向かうと…
    居ました居ました、ナンとかカメさんと遭遇~!!
    予定のコースを過ぎても見えない時は焦りましたが
    ナンとかゆったり泳いでるトコに出くわせました(≧▽≦)

    その後はまたみんなで中層を泳ぎながらボート下へ→
    【写真 透視度もっと頑張れッ!!】
    130320blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    並んで通ろうと思ったクレバスからはビックリ大物登場!!
    1m弱のナポレオンが『ぬぅ~ッ』と出て来ました♪
    予期せぬ大物!!幸先が良いデスよね~良し良し(^0^)b

    ナポと入れ替わりで、ぐる~り泳ぎ回ります…
    【写真 壁際にはウミウシの姿も♪】
    130320bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリとかは殆どありませんでしたね~快適でした!!

    ボート下で安全停止中に、窪みにまたまた大物発見!?
    【写真 ニセゴイシウツボだ~♪】
    130320blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    クチの中まで碁石模様の面白いウツボくんでした~
    デカいヤツだと3mくらいありそうなヤツも居ますケドね!!

    2本目 デンターロック

    少し強まって来た風を避けるようにポイントへ…
    スタート時は貸切り状態だったのでゆっくり出来ました

    まずはエントリーして沖に泳ぎ出し、岩の隙間、間を
    行ったり来たり、縫う様に泳ぎ回りますよ~(^_-)-☆
    【写真 岩の間と飛ぶ様に~♪】
    130320blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    その回りでは40cmくらいありそうなアカククリがウロウロ…
    今日は4匹ほど、一緒に泳いでるのを見るコトが出来ました!!

    さて、ポイント名の由来でもある大きな岩が見えて来ました~
    まるで引っこ抜かれた奥歯の様な形が実に面白いですね♪
    【写真 岩の根元の穴をくぐりま~す!!】
    130320blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ状になってる部分を泳ぎぬけるとキレイ所と遭遇!!
    マーブル模様のタテジマキンチャクダイの幼魚でした(^0^)
    まぁ幼魚とは言いますが、サイズはなかなか良いサイズ
    もぅソロソロ模様が替わり始めるんでしょうね~

    深場から浅場へ、水底に沿って泳いでると何匹か発見♪
    【写真 ウミウシも良いカンジに発見~】
    130320blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    キレイで可愛いウミウシがあちこちで見られますよ!!
    ライトアップ+スーパーマクロのコンボは行けてるカンジ~
    どうデス?すごく美味しそうに見えませんか??(≧▽≦)

    ボートに戻る頃には他のショップボートも続々集合…
    やはり徐々に風が強まってるのかな??
    静かなこのポイント辺りが賑わって来そうなカンジ♪
    最後はボート下のアカククリ狙いでございます(^_-)-☆
    【写真 ずっとグルグル泳いでました…】
    130320blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、上手く体を捻られて思ったより小さく写っちゃった
    外部ストロボも使ってみたけど…チョッとまだまだ修行不足だ

    先だって発表された宮古島のフォトコンテスト受賞作品が
    役所の1Fロビーに展示されてたのでパパラッチ(^_-)-☆
    【写真 先日の宮古島市役所にて】
    130320blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチにも遊びに来て頂くゲスト様も受賞されてました
    まぁ今回は残念ながら(?)ウチでのガイドでは無くて
    八重干瀬での作品でした~オメデトウございます!!

    MUでは遂に昨日から扇風機がお出ましデス!!
    湿度90%を越える日は欲しくなりまさぁ~な(≧▽≦)
    昨日の晩はエアコン点けようか悩んだのは内緒です…

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    西の風

    今日はお昼前に宮古入りのゲスト様を迎えての出港~
    風回りの予報でヤなかんじでしたが、ナンとかね(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2013/3/18】
    130318bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で2ダイブ行って来れました!!
    1本目 ハナダイの根
    2本目 青の洞くつ

    海況と時間も限られてるので『巻き』の2ダイブです!!
    1本目はリフレッシュも兼ねて、まずはボート下から~♪
    んでまずはやっぱりアイドルのクマノミちゃんを紹介(^_-)-☆
    【写真 なかなか大きいです】
    130318blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はTG-2はレンタルでゲスト様撮影の写真でございます

    ゆっくりと降りた水底の岩陰にはロウニンアジの影がッ!?
    【写真 行ったり来たり…】
    130318blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    結構グルグルと周りを泳ぎ回ってくれたので見やすかったデス
    ゲストさんもバッチリ、大物ロウニンアジを確認出来ました♪

    こうなればボクはガイドをしながらカメラアシスタントモード
    海の金魚、キンギョハナダイが居たのでライトアップで~す
    【写真 もっと増えて欲しいな~】
    130318blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この春シーズンから導入したライト、良いカンジです
    TUSAのLED水中ライト・TUL-1000Jでございま~す(≧▽≦)
    明るいし何よりコンパクト!!チョッとお高いけど良いっすよ~

    サンゴの隙間に隠れるカニさんも狙ってみました!!
    【写真 卵を抱えてましたよ~】
    130318bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お腹にはオレンジ色の鮮やかな卵がビッシリでしたね
    元気なチビたちが産まれると良いですね!!

    そしてやっぱり目が行っちゃうクマノミちゃん(^0^)
    【写真 白線1本のハマクマノミ!!】
    130318blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    体色や体に入る線の数で種類を判別しております…
    『1ハマ・2クマ・3カクレ』と覚えてみたりして~!?

    コチラはハナゴイさん!!今良い感じに増えてきてますね♪
    【写真 光が強すぎたかな??(^0^;】
    130318blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    群がるハナゴイを『バシッ』とワイドに撮ってやりたいデスよね!!
    アカネハナゴイは…う~ん、もっともっと増えてくれ~ってカンジ…

    途中ではボクの与り知らぬ間にヒラムシゲッチュー(^_-)-☆
    【写真 ゲスト様マクロ派!?】
    130318blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒラムシも泳いでくれると一気にみんなが注目してくれます!!
    今日のはノソノソ歩いてたみたいデスが…

    2本目にはウネリもあったけど思い切って浮上ポイントへ~
    最初は思ってたよりも静かでしたが、徐々に大変なコトに…
    『こりゃタマラン』と再潜降して出口に向かいました(^0^;
    【写真 青の洞くつです!!】
    130318blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいとハレーションを起こしてますが、それでもキレイなブルー
    かつては『スネークホール』と呼ばれてましたが、一気にね
    『青の洞くつ』が広まっちゃいましたねぇ…ネーミングの妙!?

    その洞くつの出入り口にはハタンポの群れがわんさかデス
    【写真 しかもデカイのデス!!】
    130318blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光をキラキラ反射しててなかなかキレイですよ~!!

    穴を抜け出した先で見かけたのはアカククリさん(^_-)-☆
    【写真 ストロボを焚いたら~】
    130318blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まん丸お目目にしっかり反射してましたね~良かった届いて

    こちらはまたもやボクの死角で(?)何時のまに~!?
    【写真 イガグリウミウシ♪】
    130318blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、ココへ来てかなりウミウシさんが良い感じだね
    じっくり岩肌舐める様に小物探しをするのも楽しそうだわ…

    ボクの中で『美味そうなウミウシ』ランクNo.1のウミウシ
    アカテンイロウミウシも3個体ほど確認出来ましたよ~
    "イチゴショートケーキ"みたいな配色は素晴らしいデス

    ボートの近くでは窪みの中のキレイ系のこの子
    【写真 クレナイニセスズメ!!】
    130318blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトアップして追いかけてみました~やっぱキレイだわ!!
    ゲスト様も代わる代わる、観察したり写真を撮ってみたり♪
    ガイド的にもかなり『オイシイ』お魚さんデスよね(^_-)-☆

    エキジット前にはヒデが二人をバシバシ撮ってました♪
    【写真 余裕のブイサイン!!】
    130318blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープに掴まって安全停止中でございま~す…
    【写真 チョッとテンパリ気味??(^0^;】
    130318blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとかね、予定通り2ダイブ出来て良かったです!!
    風回りにも間に合う時間でエキジット出来ました~

    最後はバボ~リングマッシーンに変身でございます
    【写真 (^0^)~◎◎◎】
    130318blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止中にはコレばっかりやってます♪

    弾丸宮古島ダイブツアー、無事完遂ッ(≧▽≦)
    【写真 二人でダブルブイサイン!!】
    130318blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    明日はレンタカーで観光予定!!ナンとか晴れ間が欲しいね~
    お二人ともおつかれさまでした~今日はグッスリですな!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温23℃
    水温23℃
    東の風

    今日はゲスト様とマンツーダイブで下地島へ!!
    【写真 良い天気だ~♪】
    130316blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    先輩のボートに乗せて頂きガッツリ3本コースでした

    初宮古のゲスト様、ダイビングは2年ぶりとのコトなので~
    まずはリフレッシュから入りましたが、最後はガンガン!!
    地形攻めの3本になりました~♪
    【写真 ホワイトボード 2013/3/16】
    130316bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとポイントのアチコチで流れ始めてましたね…(^0^;

    1本目 本ドロップ

    エントリーしてボートロープを伝いながらゆっくり潜降
    ショートドロップに沿ってまずは泳ぎの練習開始!!
    【写真 まずは地形を楽しみながら~…】
    130316blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    慣れて来たトコで少しずつ深場や狭いトコも通ってみま~す
    しっかりボクの後を着いて来てくれました~全然無問題(^_-)-☆

    コース前半はカメを期待してたのですが…不発~
    仕方無く(?)Uターンして綺麗なお魚の群れに突入です
    【写真 ハナゴイの群れも見て来ました】
    130316blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一緒に居るキンギョハナダイもオレンジ色が綺麗でしたね!!

    他にもカスミチョウチョウウオやホウセキキントキの群れ
    色々観るコトが出来ましたね!!ロウニンは出なかったケドね…

    2本目 魔王の宮殿

    続けては宮古島でも超人気の穴ポイントです!!
    天気も良いのでナカナカの混雑っぷりをみせてましたが~
    【写真 今日はフルコースです♪】
    130316bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンって強みを生かして宮殿内を全部通りました
    ライトが無きゃ暗すぎて通れません、こんなトコ(^0^;

    ケーブ内には久しぶりにビロードツェンナーガニや~
    カノコイセエビのチビ、アカマツカサの群れなど観察!!
    【写真 グーニーズ・ケーブの出口(^_-)-☆】
    130316blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはこのブルーを楽しみながらケーブの外へ…

    メインのホールは幾つものチームが出入りしてたので
    やはり船上で見てた日差しほどの演出はありませんが
    【写真 ハタンポが良い仕事してますッ!!】
    130316blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも尚、この光を見るコトが出来たのは魔王の底力か??
    さすがのBIG3と呼ばれる(?)代表的ポイントってか~!?
    そのまま天井の穴から外へ出てボート下へ→

    その際、浅場は宮殿内に溜まりに溜まったみんなのエアーが!!
    岩盤から染み出てちょっとしたジャグジー状態でした
    こんなタイミングこそ狙いたいのがマジックフィルター♪
    クリスタルモードで撮ると…どえりゃ~コトに(^0^;
    【写真 チョッと盛り過ぎ…??】
    130316blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    センサーが捕らえる泡粒一つひとつが光まくりでしたね!!
    色々試すと面白い画が撮れますよ~最近のカメラ

    船長が船をかっ飛ばして向かった先は~ココッ(≧▽≦)
    【写真 昼休みは佐和田の中へ~】
    130316blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    昼ごはん食べるのも置いといて泳ぎたい気分です!!
    【写真 ステキな碧さです(≧▽≦)】
    130316blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ実際には食べた後に泳ぎましたけどね(^0^;
    点在する岩場はサンゴがめちゃめちゃキレイに育ってます
    昨日に続いて八重干瀬を思い出しちゃった…キレイやった~
    残念ながらカメラを持ってなかったのでね、写真もありません
    再度流れの中、サンゴを撮りに行く体力はありませんでした…
    弛みきってますねー、なんもかんも(>_<)

    3本目 中の島チャネル

    ラストは地形を楽しみつつ、更に生き物も色々物色♪
    【写真 地形を攻め攻め~!!】
    130316blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁまずは何はなくとも地形をぐりぐり泳ぎます!!
    昼を回っても良いカンジに照りつけてくれる太陽に感謝
    【写真 更に晴れて来ました♪】
    130316blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    何度も通ってるアーチですが、毎回毎回カメラを睨みながら
    うーんうーん、言いながら色んな角度から撮っています…

    他のチームともアチコチですれ違いながら地形を満喫!!
    【写真 ここのアーチ群は見事ですよ~】
    130316blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ→ハマクマノミ→ハナビラクマノミと続いて~
    ラストはカクレクマノミちゃんのお宅訪問会でした(^_-)-☆

    そしてそして、最後に個人的に今日のヒット!!
    でもナンじゃらホイ??
    【写真 なにこのウミウシさん??(^0^;】
    130316blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    実は約8~9年ほど前にも同じショップに相乗りしててデスね
    当時在籍してたガイド友達に見せて貰ったヤツ…かな??
    あの時と同じカンジの第一印象でしたね~
    そのインスピレーションって『魚のフンじゃね?』なんだけどね(^0^;
    何度か狙ったらバッチリ目にピントが来てくれました~!!
    でもTG-2だとコレが限界でしたね…SP-350なら??
    でも次は何時出会えるだろ?また8年後くらいかな!?

    ミノウミウシ系でしょうか?触覚見たらヒオドシに近い??
    うーん、手持ちの情報では絞りきれないね~こりゃ…
    あ、今日の『純と愛』に正面顔でエキストラ出演してました
    明日の週間ダイジェストで見られるかなッ!?(^0^;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温23℃
    水温22℃
    東の風

    今日はガッツリ3ダイブコース!!
    昨日までのウネリはナンとか収まりつつありますね~
    【写真 ホワイトボード 2013/3/15】
    130315bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    海人会の宮古島春合宿の最終日です♪行ってみよ!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ポイント一番のり~♪でもまだ少しウネリは…(^0^;
    それでも透視度は幾分回復してきたかな~??
    【写真 ガウディを目指して…】
    130315blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古を代表する地形ポイントには1チームで突入~!!
    泳いで行くと沖にうっすた見えてくるガウディの影…
    【写真 水底に巨大な穴がッ!!】
    130315blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆ~~~っくりとみんなで降りて行きま~す
    前回居たロウニンアジにも期待したんだけど不発(>_<)

    最深部から見上げたアーチがまるで人の顔の様!!
    このアングルが一番『ガウディらしい』光景ですよね
    【写真 『ドヤッ!?』】
    130315blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり地形の写真を撮る時はダイバーも入れたいトコ!!
    ポイントの中でも結構深いトコなので、そそくさと浮上開始~

    更にアーチをぐりぐりくぐりながら地形を堪能♪
    【写真 そそり立つ岩盤】
    130315bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並びながら、ぐる~りガウディを回れました(^_-)-☆
    【写真 穴から溢れるみんなのエアー】
    130315blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに向けてUターンしたトコでヒデが発見♪
    久しぶりのシモフリカメサンウミウシの登場でした~!!
    うーん、しかしボクの写真はナッスィン…

    2本目 ツインケーブ

    続いては、出来るだけウネリの少なそうな地形へ…
    今度は2チームで行ってみましたよ~(≧▽≦)
    【写真 水底にある大きなクレバス】
    130315blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまた一列に並びながらゆっくりと暗闇の中へ→
    天井には幾つか穴も開いて外の明かりが見えてます!!
    【写真 この光を楽しむのが宮古ダイブ♪】
    130315blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島へお越しの際は水中ライトを用意するのをオススメ!!
    自分専用のライトがあると色々捗りますよ~穴ダイブ♪
    【写真 一度後ろを振り向いて…】
    130315blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    昼前の丁度良い時間帯でしたね~良いカンジだ(^0^)v
    後はハタンポやアカマツカサも映って欲しかった~

    ケーブを抜け出した後は中性浮力をとりながら~
    巨大な岩と岩の間を飛び回ります!!ダイナミックだぜ!!
    【写真 透視度、もー少し頑張れッ!!】
    130315blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    沖の方にはグルクンの群れがわんさと泳いでました
    うーん、マンタでも出てくれたら盛り上がるんだが…

    ボート下には今、小ぶりながらサンゴが発育中♪
    【写真 サイズは20cm前後ですが】
    130315blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    オニヒトデの食害も酷かったけどいつの間にか!!
    自然の持つ再生力、素晴らしいデスね~(^_-)-☆

    最後は安全停止中にシライトウミウシが~
    【写真 ウミウシボール♪】
    130315blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    この丸まり具合がたまらなく好きなんですよね!!
    たまらーん

    3本目 ウミウシ御殿

    ラストはみんなで相談して"生き物観察メイン"です
    そしてボクも遂にデビューしちゃいました~御殿へ♪
    【写真 消波ブロックもすぐソコ!!】
    130315blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水中で見る人工物ってナンか独特な雰囲気ですよね
    まぁ不自然ってコトなんだろうけど面白い(^0^)

    そのブロックにも元気なサンゴがついてました!!
    【写真 これは40cmくらいかな??】
    130315blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドレンズをつけて煽りでサンゴの隙間から太陽狙い
    うーん、もっと上手く撮ってやりたいわぁ~…

    昼を過ぎても太陽が良い仕事してくれてましたよー!!
    【写真 八重干瀬を思い出した~☆】
    130315blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    これは透視度良い時に来たら更に綺麗でしょうね~
    楽しみなポイントが増えたゼ~よっしゃよっしゃ♪

    さて、ココからが"ウミウシ"御殿の本領発揮!?
    まずはキイロウミコチョウ!!サイズは約2mmです(^_-)-☆
    【写真 ボク発見~】
    130315blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなで代わる代わる撮影会がスタート!!
    【写真 ヒデも発見~】
    130315blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    小さすぎる被写体にみんな苦戦してましたね~(^0^;
    さすがにミリ単位のサイズになると外付けレンズ欲しいね!!

    コチラは学生のメンバーが発見~お見事ッ(^_-)-☆
    【写真 レモンちゃんまで登場!!】
    130315blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    4cmくらいかな~、まずまずのサイズでしたね
    顔を正面からパシャリとな~TG-2のSマクロモードです
    コレくらいならマクロレンズが無くとも行けまっせ!?

    そしてウミコチョウ系をもぅ一つ!!
    見つけた時は思わず『でか~ッ』って声が出ました
    【写真 ムラサキウミコチョウ(大ッ!!)】
    130315blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは2cmくらいありそ~ってコイツにしたら大きいのデスッ!!
    この色合いがまた艶かしいですよね~、ね?ねっ!?(≧▽≦)

    ヒデチームが戻って来たトコで、ハーイ、みんな集合~♪
    【写真 最後はみんな揃って~…】
    130315blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    砂の上ではありましたが、上手く並んでくれました(^_-)-☆
    【写真 記念撮影でございま~す!!】
    130315blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    今回初めての宮古ダイブ、楽しんで頂けた様でなによりです
    また遊びに来てね~、待ってま~す!!
    海人会のみんな、ありがとうございました♪

    明日はちょいとガス抜き…またみんなをお見送り予定です~

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り雨
    波高4mウネリあり…
    気温21℃
    水温23℃
    北東の風

    昨晩のウチに風向きが替わり、夜中も風の音が響きまくり…
    朝一、海況を見に車を走らせたところ、へこたれそうでしたが~
    ナンとか午前中だけですが2ダイブ行って来れました(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2013/3/14】
    130314bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    砂地と地形ダイブでしたが、透視度がね~うねりのせいでしょうか
    『もーっと頑張ってくれよぉ~』って言いたくなっちゃいます…

    1本目 ロックビューティー

    最初は中の島湾を目指してたんですが~…チョッとまっちょ…
    うねりバクバクで浅瀬の波のデカさにブレーキング!!
    砂地のサンゴや生き物観察の楽しめるポイントに変更です

    いや~かなり久しぶりにエントリーしましたね~
    良かった~ブイが前の位置にあって、ホント良かった(^0^;
    水底集合したらボチボチ、大きな岩場をぐるぐる回り
    見える範囲で自由に生物観察しながらコースを泳ぎま~す

    ここはイソバナを見るのに絶好のポイントですよねー
    水深は10mちょっとだし、晴れていれば色合いも最高~
    【写真 窪みにもイソバナ満開ッ!!】
    130314blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一見ジミですけどね、ライトの光を当てるとめちゃキレイ!!
    たまにエビ・カニ系も隠れてるので要注意でございま~す

    ガレたサンゴも目立ちますが、現役バリバリ(?)なサンゴも~
    コレなんか2mは越す様なサイズの大きなテーブルサンゴです
    【写真 元気なテーブルサンゴも♪】
    130314blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風で根元が折れたりしますが、5mくらいまで育って欲しいね

    コレはワイドレンズを使って小さなサンゴを大きく見せてます
    【写真 もりもり育ってくれ~ぃ】
    130314blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    直径30cmくらいでしょうか、まだ小さいながらも元気元気です
    数年後、このポイントの"顔"になってくれるのを願っています
    サンゴの上を泳ぐスズメダイも可愛かったデスね~!!
    【写真 サンゴの周りをみんなで物色…】
    130314bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    その小魚を狙うハナミノカサゴとかも観察するコトが出来ました
    たまにヤッコエイが飛び出したりサプライズもありましたね♪

    壁際のセジロクマノミを観察しつつ、ボートへ向かいます→
    途中で面白い形のサンゴが目に入って来ますよ~、コレ…
    【写真 チョコフレークサンゴ(^0^)】
    130314blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    重なり合う傘の形がお菓子のフレークを想起させられます!!
    色合いも正に"チョコレート色"ですからね~(≧▽≦)

    エキジットすると寒さと揺れが大変なコトになってました~
    うーん、昨日までは暖かい夏日だったのになー、また冬だよ…
    少しでも良いのでまた回復して下さいませ

    2本目 中の島チャネル

    頑張ってノアを着けましたが~、湾内もウネリ爆発中…
    水面休息もソコソコに、2チームに別れてエントリーです

    透視度は更にね…落ちちゃってるかなぁ~残念(>_<)
    なので地形よりは生き物メインでコースを回りました!!
    【写真 アイドルのカクレちゃん】
    130314blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目にも居たけどやっぱりまずはこのアイドルでしょう!?
    ダイバーにも慣れてるから写真も撮りやすいですよ♪

    続けてこちらも色鮮やかな人気者!!チビが可愛いよね~
    【写真 ハマクマノミちゃん♪】
    130314blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大っきいヤツはね…色がくすんじゃってね、アレだよね(^0^;

    そのスグ横には居ました居ました、可愛いウミウシちゃん
    【写真 ダイアナちゃ~ん!!】
    130314blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを持つダイバーには今、一番人気の水中生物ですよね
    3cm未満で実に可愛らしいダイアナウミウシでございます!!
    みんなで代わる代わる撮影会しちゃってました~♪

    それにしてもね、水がスッキリしないな~、今日は(>_<)
    【写真 うねりでチョッと透視度が…】
    130314blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    でも思ってたよりは天井の亀裂から入る光は良かったかな??
    【写真 ナンとか地形を楽しめた~】
    130314blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水面休息中のウネリが一番キツかったね~頑張ったね!!
    明日はもっとウネリ収まって欲しいし光も差して欲し~
    【写真 んでみんなで地形を楽しみたいね】
    130314blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントで一番大きな地形をジックリ舐める様に堪能~!?
    【写真 最後にアーチをくぐりま~す】
    130314blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの下でも壁を照らして小物探ししてると~…
    オレンジウミコチョウが交接(子作り)中のシーンに♪
    あまり刺激しない様にみんなで遠巻きに観察しました

    最後の最後では久しぶりのピグミーシードラゴンに遭遇!!
    その姿が判った時のみんなの声が面白かったね(^_-)-☆
    ドラゴンもお腹パンパンで子供が入ってるのかな??
    元気なチビを産んで欲しいところですね

    ランチを摂ったあとは、ゆる~りログ付けタイム♪
    【写真 MUの食堂でロギングです!!】
    130314blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は最終日ですね~、3本行けると良いね!!
    今日はぐっすり休んでおきなよ~(^0^)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    南西の風

    今日からまた学生さんたちが遊びに来てくれました!!
    『海人会(かいじんかい)』のメンバーでございます
    【写真 ホワイトボード 2013/3/13】
    130313bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のダイビング、楽しんで頂きましょ~(^_-)-☆

    1本目 クロスホール

    なかなか潜り込んでるメンバーなので攻めますよ~!!
    まずはボート下から沖に泳ぎ出し、チェックダイブ…
    みんな良いカンジに着いて来てくれますね

    それならば、早速メインのホールへと行ってみよう♪
    【写真 一番のりぃ~(^_-)-☆】
    130313blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は暗い穴の中ですが~、奥はこんな青の世界が!!
    【写真 角度を変えて…】
    130313blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴を見上げる角度を変えると面白いデスよ(^_-)-☆
    十字に見えたりマンタや北海道に見えたりね~♪

    浅場に戻りながら、ずら~っと並んで更に地形も楽しみます
    【写真 クレバスをみんなで通ります♪】
    130313blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    両脇にはまだまだ元気なサンゴも並んでいます!!
    壁際を舐める様に泳いで行くと~ウミウシ発見~
    やはり人気ありますねー、みんな飛んで来ます(^0^;
    白いけどキイロウミウシ、可愛いデスよね!!

    安全停止に入る前に最後の浅場を通ります…
    【写真 太陽もご機嫌ですな~!!】
    130313bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返ると光が溢れてましたね~綺麗だったぁ~♪
    さぁ安全停止に入ったら必殺技を繰り出しますよーッ!!
    【写真 バブルリング~を投下~!?(^0^;】
    130313blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    連発はナカナカに受けが良いデスね『ぃよっしゃッ!!』
    ってカンジで小さくガッツポーズしちゃいました(≧▽≦)
    でもヨコ出しも早くマスターしたいんだよね~…

    2本目 がけ下

    続いては浮上系の地形を楽しめるポイントへ!!
    と、思ったのですが、予想外にマクロ系の楽しい1本でした

    エントリーしてスグに見つかったツマベニミノウミウシ♪
    【写真 色の綺麗なウミウシ発見!!】
    130313blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに遭えましたね~、みんな代わる代わる観察…
    カメラをもってるコはバシバシ撮影してましたね(^_-)-☆
    すんごい小さな"目"が判りますか~??ゴマ粒みたい!!

    さて、メインの一つ、洞窟の中へみんなで浮上~…
    外がうねってたので、水面も予想通りにパシャパシャでした
    まぁソレでもナンとか楽しめる許容範囲内ではありました!!
    【写真 うねりもあったけど綺麗でしたね】
    130313blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    霧の発生や水面の青さを存分に楽しむコトが出来ましたね~
    出入り口はまたもや青の世界が広がっていましたよ!!

    更にもぅ一つのメインのアカネハナゴイの大群!!
    は~、もー少し頑張って欲しいね…ハナゴイの方が多いか!?
    【写真 ハナゴイがいっぱいデス♪】
    130313blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    青紫の体色がとても鮮やかなお魚さんたちです
    みんなも岩の上でずぅ~っと魅入ってました(^0^)b

    コースを泳ぎながら、色々物色して観察出来ましたが…
    ボート下に戻って来たトコで見つけたウミコチョウ!!
    【写真 最後はチビ探し…】
    130313blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    体長は約2mmくらいかな~??可愛いデスよ~!!
    ライト光を当てながら、スーパーマクロモードで撮影☆
    【写真 Sマクロモード良いカンジ】
    130313blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    これで充分っぽいけど、やっぱりマクロレンズも使ってみたいね

    さぁ~て、コレからチョッと天気崩れそうだけどね…
    明日はどーなるかな~??良くなってくれよ~(>_<)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温25℃
    北東の風

    今日でネプチューンのみんなは帰ります…
    大勢で遊びに来てくれてただけに、寂しくなるね~

    最後のお別れの挨拶でみんなからの寄せ書きを頂きました
    【写真 手書きメッセ♪嬉しい~!!】
    130311bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    1人ひとりからの宮古島への想い、確かに受け取りました!!

    それにしても全日程で潜るコトが出来て良かったです
    今回リクエストの多かった"魔王"などメジャーどこにはね
    行けなかったけど、青の洞窟とかかなり好評だったし♪
    他にも色んなポイントがあるからご案内しますよ~(^_-)-☆
    また遊びに来て下さいね!!待ってるよ~(^0^)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高1.5m
    気温25℃
    水温23℃
    西の風

    さぁ~いよいよ今日で春合宿最終日でございます
    2度目の来店、ダイビングサークルNEPTUNEの皆さん
    朝一は曇り空でしたが、皆の願いが届いたか~!?
    徐々に晴れ間が広がりガッツリ楽しめました(^_-)-☆

    1本目 記念写真ダイブ

    昨日からの打ち合わせ通り、まず1本目は全員集合したトコで
    記念撮影をした~いッ!!ってコトなのでね、ボート下オンリー♪
    【写真 エントリー準備中♪】
    130310bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    とは言え、4チーム体制で入ってた人数ですからね~
    【写真 皆入るまで大混雑です(^0^;】
    130310blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    1人目から最後のメンバーがエントリーするまで10分ホド…
    それでも中に入っちゃえば、皆しっかり集合出来ました~

    そしてタイミングを合わせて~瞬間呼吸を合わせてッ(>_<)
    【写真 まずはキッチリ集合写真を!!】
    130310blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やぁ~、良いカンジに撮れてましたね!!
    もー少し寄っても良かったくらいだなぁ~こりゃ~
    【写真 WBを変えてみたりして♪】
    130310blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ワンタッチWBから水中WBに変えて撮ってみました(^_-)-☆
    うーんどっちがお好みでしょう??ワンタッチの方がね~
    もー少し濃い色合いが出て欲しいんだけどね!!

    まずはノルマを一つ達成!?続いてのイベント発生です
    【写真 さ~今日のメインイベントその1】
    130310bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日でメデタク100本を数える4年生へ皆からの贈りモノ
    下級生たちはハラハラする様な眼差しを送ってますねぇ~
    【写真 まるで歌舞伎の早替えの様!?】
    130310blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    吐き出すエアーが目隠しになって(?)良い仕事してます!!
    そして無事に水中での寄せ書きシャツの装着完了~♪
    【写真 見事に完成ダブルピースv(≧▽≦)v】
    130310blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    前日には本人から『もしもの時はお願いしますッ!!』
    とか言われてたケド全然大丈夫でしたね~お見事です
    そして改めて真ん中に入ってからの~…
    【写真 再度祝福の集合写真~☆】
    130310blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    おめでとうございます!!コレからもダイビング楽しんでね~♪
    【写真 ボクもボードでお祝いです!!】
    130310blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてココからはイッキにボート下でのフリータイムに突入
    船が見える範囲でバディ潜水に変わり、正に自由時間!!
    【写真 カオスなカンジのボート下】
    130310blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水中あっちむいてホイ(?)やら騎馬戦やらフリーダムすぎッ(^0^;
    それでもコレだけのメンバーが居れば『マクロ大好きっ子』もね
    居たりするので、ボクとヒデは生物探しでアレコレ紹介…
    【写真 そんな中マクロモードで♪】
    130310blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシはやっぱり人気なのかスゴク喜んでくれますね~♪
    でもどちらかと言えば内地の海の方が多いイメージですケドね

    さてさて、リクエストもありましたので造りまくりです
    バボーリング!!しかし周りをグルっと囲まれてるとね~
    吐き出すエアーで水流が出来てしまってムズかしい(>_<)
    【写真 リング製造マッシーンに変身!!】
    130310blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしナンとか形になったリングが幾つか出せてホッとしました

    そろそろ頃合いかな~?と思い残圧確認すると予想以上に…(^0^;
    んじゃ~名残惜しいケド、ココは浮上準備に入りましょうか~
    【写真 みんな揃って安全停止中…】
    130310blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートロープや浅い岩場でゆっくり体を休めてエキジットです
    【写真 本日も2隻体制で出ております】
    130310blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    今日頼んだのは~マイブラザーの洋平船長♪
    【写真 その1つは久しぶりの光洋丸】
    130310blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    次はボクもモズク漁を手伝わなければッ!!(^0^;

    2本目 Wアーチ

    予定通り、最後の最後は3・4年生のものダイビングです!!
    【写真 上級生のみのラストブリーフィング】
    130310blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    1チームでじっくり地形に生き物観察にと楽しめた様ですね♪

    ボクはボートの上に残り、下級生達の打ち合わせを見守ってました
    【写真 さぁ~サプライズの準備だッ!!(≧▽≦)】
    130310blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    光洋丸に移ってナニやら仕込みを始めましたね~(^_-)-☆
    最初はマジック書き!?と思ったらテープを使って…
    【写真 男子は体張っちゃいます!!】
    130310blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    リハは1人抜けてましたけど伝わりますよね!?
    人間メッセージボードとでも言いましょうか~良いデスね
    【写真 なかなか達筆な祝福の言葉♪】
    130310blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    更に立派なメッセージフラッグ!!
    シンプルかつストレートなフラッグですねーッ良いね(≧▽≦)
    ここから本番は動画で撮ったものでココには載せられません…
    しかし何度も練習した甲斐あり、バッチリ行きましたね♪
    【写真 サプライズも見事に達成~!!】
    130310blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    長い様で短いサークル活動、良い想い出になったでしょうね!!
    前回のメンバーもね、凝りに凝った演出してましたけども~
    今回のメンバーも負けてません!!ステキなラストダイブでした

    んでお祝いと言えば…??
    【写真 最後に祝福のジャンプッ(^_-)-☆】
    130310blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁお祝いじゃ無くても飛んでたけどねv(^0^)v

    聞くと『合宿は毎回天気悪いんデス~』ってコトなのに
    最高のコンディションでご案内出来ましたね~良かった~
    今日は風回りだったので心配したけど意外と静かだったし
    日焼けはしちゃったけど暑くもなく寒くもなく…
    うーん、ナニこのめちゃ良い天気!!もっと続いてよー(^0^;

    とりあえず今回はこれにて終了~明日は送り日ですね!!
    夜はBBQ~MUの屋上で食べて星が見えたら最高デスな~

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ~♪
    波高1.5m
    気温25℃
    水温23℃
    南の風

    さて、後半戦も良い天気でございます!!
    今日は半分は陸上観光~残り半分は『ガンガン行こうぜ』
    ってコトでばっちりダイビングしちゃいましたよ~♪

    1本目 デンターロック

    ポイント一番のりで楽しむコトが出来ましたよ!!
    【写真 どうでしょう?この歯の様な岩!?】
    130309bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に泳ぎ出たトコにあるこの不思議な形の岩、面白いでしょ!?
    長い年月をかけて根元も侵食されたのかな~と考えるとね
    なかなか感慨深いものがあると思いませんか~!?(^0^;
    【写真 サイズ的にはコレくらい】
    130309blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    その根元の穴をみんなでくぐり抜けてUターンです♪
    直径約5mほどでしょうかね??なかなか大きな岩ですよ

    そのまま浅場へ向かい、水底を走るクレバスに沿って
    白黒のクマノミちゃんとミツボシクロスズメダイを見て
    一度ボート下を通り、目指すもぅ一つのポイントへ…
    【写真 浅場のクレバスも楽しめます】
    130309blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても天気良すぎてコワいくらい…
    イカンいかん、どーもネガティブに走りそうです(^0^;
    【写真 今までで一番降り注いでますね!!】
    130309blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水面の波に拡散される日の光がめちゃめちゃキレイでした!!
    ゆらゆら虹色に輝いてて、その動きを見るだけで幸せ…
    いかんいかん、ちゃんと穴までみんなを案内せねば(>_<)

    潮の加減が悩ましいタイミングでしたが~ナンとか行けた~
    【写真 ヒデ曰くパワースポット!?で記念撮影】
    130309bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントにギリギリ水面を通って目指すホールに入れました
    もぅ少し地形もわかりやすく撮りたかったんだけどな~…
    穴の中の水深が低すぎて、とても角度ある写真は撮れなんだ

    帰りもホフク前進で這って這ってナンとか再潜降です
    【写真 ゴミさえ浮いてなければ最高!!】
    130309blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口から入る光が、浅い水面に反射して映りこんでます♪
    こーゆ~トコは得てしてゴミが多いのがね、残念ではあります…
    しかしそれでも魅力たっぷりなホールポイントですよ!!
    コレから伊良部島方面が多くなる時季は狙い目ですゾ(^_-)-☆
    ただし、出来るだけ満潮時に行かないと大変デスね

    エキジット時にワイドレンズを着けて狙ってみました
    【写真 半水面に挑戦~じゃッ(^0^)】
    130309blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ベタ凪ぎの海況でなきゃ下まで映りませんからね~♪
    ホント、これが続いて欲しいですな!!

    2本目 がけ下&スネークホール

    続いてはボクも大好きなポイントで地形と群れを堪能!!
    【写真 やっぱり並んでクレバスへ→】
    130309blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下から沖に出て、1人ずつ並んで水底の裂け目を通ります
    たま~に大物が現れるんだよな~…ナンて考えてたらばッ!?
    目の前を通り過ぎるメータークラスのナポレオン♪
    しかも2匹!!ツガイかな??ゆ~っくり泳いでくれました

    ポイントの見所の一つ、アカネハナゴイの岩場は~…
    うーん、まだまだ増えてもらわなきゃ!!って数ではありますが
    綺麗なコトには替わりませんからね~、大人気ですよ(^_-)-☆
    【写真 アカネハナゴイの大群♪】
    130309blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    あと3ヶ月で倍以上にはなってもらいたいねー、是非是非!!

    群れを楽しみ、地形を楽しみ~みんなのテンションも上昇中
    【写真 更にクレバスを行く~ッ!!】
    130309blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシのリクエストを貰ってたんだけど…今日は…
    みんなの方がたくさん見つけてくれました(^0^;

    所々から湧き水が出てサーモクラインが出来てました!!
    写真に撮るのはちとムズかしいけどバッチリ見れました
    【写真 青の洞窟サイコー(≧▽≦)】
    130309blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり浮上してエアードームと霧の大発生を見たり…
    出入り口のブルーを堪能したり、かなり喜んで貰えました!!
    【写真 出口でみんな並んでハイ・チーズ☆】
    130309blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    青の世界に溶け込んじゃってましたね、すっかりね(≧▽≦)

    エキジット前には太陽の光の下、みんなのシルエットねらい…
    【写真 太陽様さま~ありがたや~!!】
    130309blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-2、まだまだそのクセを掴みきれてませんね…(>_<)
    もっとみんなを綺麗に撮ってあげたいんだけどな~


    3本目 来間ビーチ
    今日は2本の予定でしたが、あまりに天気良すぎるので
    急遽お昼からはビーチダイブとなりました~!!
    ヒデガイドでみっちり1時間コース!?楽しめた様ですね♪
    普段は海況の悪い時に行きがちですが、晴れた日もね
    オススメのビーチポイントですよん(^_-)-☆

    ボクはボクで明日のBBQに備えるべく、屋上の水周りを…
    あっちへ行ったりコッチへ行ったり、走り回ってナンとか?
    無事に修理を行うコトが…出来たと思う…よ??

    その時に撮ったMU(ムウ)の階段に描かれた水中生物!!
    【写真 MUの階段に描かれたマンタ♪】
    130309blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大なマンタの絵は親父殿が描いたものであります
    ボクは机の上では絵を描けますが、こー言ったデカブツは
    なーっかなか描けないんデスよね~、スゴイと思います!!
    まぁいつかは描き足したいとも思うんデスけどね(^_-)-☆
    【写真 今日もホントに天気良かったよね~!!】
    130309blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    屋上で汗だくになりながら修理を終えると~…最高の眺め♪
    さて、明日は最終日、最後も安全第一で楽しみましょう!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温23℃
    水温23℃
    南の風

    今日も良い天気でしたね~、日焼けしまくっちゃった…(^0^;
    シーズン初めはやっぱりヒリヒリ、真っ赤に腫れちゃいます

    1本目 クロスホール

    南風吹くなか、予定通り伊良部島方面へ~!!
    昨日の下地島方面より全然穏やかだぜーッ(≧▽≦)
    【写真 バディチェックもしっかりね~】
    130308bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    大所帯なのでお友達のショップさんへ応援を頼んで…
    【写真 今回は2隻体制♪】
    130308blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントに着ける時は連環の計の様に横付けしちゃってます!!
    ホント賑やかな春合宿ですね~こっちもパワー貰えます♪

    さぁ~伊良部島の初ダイブはホールポイントへ(^_-)-☆
    【写真 朝一は貸切り状態!!】
    130308blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ここでも4チームに別れてのエントリーです
    入り口は暗いけど、奥に見える明るい光が最高~!!
    みんなの声が聞こえてこちらまで嬉しくなりますね

    ポイント名の由来である天井の光…みんなで見てみて
    【写真 十字架の様に…見えるかな~??】
    130308blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    『北海道』『マンタ』の意見が多かったデスね♪
    コレはやっぱりポイント名を変えるベキかい!?(^0^;

    ゆっくりと天井の穴から外へ出て~浅場を通りボート下へ→
    【写真 浅場はクレバスも楽しめます】
    130308bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールとはまた違った雰囲気で面白いですよ!!
    暗い穴の中とは違って生き物も観察しやすいデスよ~
    と、思ってたらオニヒトデとか…うーまだまだ居るなぁ…

    エキジットして水面休息中~、晴れ晴れパワー最高デスね!!
    コレはみんな日焼けコースだなー、スデに肩が痛いデス(>_<)
    【写真 クルーザーもカッコ良いよね!!】
    130308blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアとはまた違ったフォルムでステキです♪
    自分が操船する様になって船を見るのは好きデスな

    2本目 L字アーチ

    続いてもモチロン、地形を攻めましたよ~巨大なアーチポイント
    タイミングは計ってエントリーしますが、何せ4チーム行動…
    先に泳いでるチームがアーチをくぐるのを待つってる間は~
    【写真 みんなで繋がっちゃった(^0^;】
    130308blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてゆっくり降りて行くチームを見送ります…(^0^)
    【写真 先行するヒデチーム】
    130308blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の巨大な石に乗ってなにやら指差してる!?
    コレは!?と期待して後を追うとロウニンアジが登場で~す
    他のチームたちもしっかり確認出来た様でよかったよかった
    『大物は見れても先頭チームだけかな?』と思ってたからね~

    さぁ今度はウチのチームがアーチをくぐりますよ(^_-)-☆
    【写真 ダイナミックなアーチです!!】
    130308blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだけの地形がどうやって出来たのか考えると…ロマンですね
    下の巨石が天井部分だとしたら、かなり大きなホールだったのか?
    とかね??期待とゆーか妄想が果てしなく広がって行きます!!

    アーチをくぐりぬけ、Uターンしたトコで後続チームと入れ替わり…
    アーチを降りて行くトコを真上から撮ってみましたよん(≧▽≦)
    【写真 KANALOAチーム】
    130308blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここでもバッチリ、ロウニンアジを見てましたね~良かった~!!
    それにしてもホントにダイナミックな地形ですよねぇ

    地形を堪能したあとは生物を観察したくなりますよね!?
    浅場に居るハゼを色々紹介したところ、人気があったのは
    ホッペに青白いラインがあるアカハチハゼが人気の様子!?
    他にはオグロクロユリハゼやハタタテハゼも見られました

    ボート下の棚では映画『ニモ』に出てた『ドリー』こと
    ナンヨウハギが5~6匹で固まって泳いでました~綺麗です♪
    【写真 真っ青なナンヨウハギ】
    130308blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはチビっこの方が可愛くて好きなんですケドね(^0^;
    そろそろドコかのサンゴに居ついてないかな~??

    今日も一度ショップへ帰ってランチと行きますか~
    【写真 航跡をジッと見やる…】
    130308blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット後は脱兎の如く、一路布干し堂の港へGO!!
    【写真 天気が良いと気分も良いッ(≧▽≦)】
    130308blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真はカメラを渡して撮って貰いました~良い笑顔♪

    3本目 Zアーチ

    腹ごしらえを済ませて再出港~ポイントは…やっぱり地形!!
    最後も幸いにして貸切り状態で楽しむコトが出来ました~
    しかし午後はちょーっと透視度落ちてしまいますねぇ…

    それでもアーチに差す光は良いカンジでございます(≧▽≦)
    【写真 宮古らしい地形コース!!】
    130308blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    このナナメに繋がる岩盤の形が『Z』ってコトなんだけどね~
    さてさて?クロスと同じくZに見えますかな??この地形!?
    【写真 逆から見たら『S字アーチ』!?】
    130308blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    夏にはこのアーチの中が小魚でいっぱいになっちゃいます!!
    今年も期待してまっせー、スカシテンジクダイの皆さん
    そしてその小魚を狙う中型魚もウロウロするんだよね…

    そして狙ってたカメさんも登場~♪最初見えずに焦った~
    【写真 タイマイ】
    130308blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    お食事中でず~っとパクパクしててジックリ観察出来ました
    出来ればもー少し近づきたかったんだけどね(^_-)-☆

    夕方にはMU(ムウ)の食堂でみんな揃ってログ付けです
    【写真 ロギングタイム♪】
    130308blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    皆宮古の地形ダイブを楽しんでくれてて嬉しくなります
    まだ好天は続きそうだし、後半戦も楽しもうね~♪

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2013/3/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温23℃
    水温22℃
    南の風

    さぁ~今日から大学生のダイビングサークルとレッツ宮古ダイブ♪
    【写真 ホワイトボード 2013/3/7】
    130307bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    南風が吹いてたけど、下地島で地形&大物ダイブでございます!!

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブからのスタートですが~
    出来れば早速地形も楽しみたいですよね!?ようがす
    アップダウンもある地形で少しずつ慣らしダイブです!!
    【写真 地形も楽しめますよ♪】
    130307blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は少し波立ってたけど太陽もご機嫌!!良いカンジだ~

    今回は4チーム編成で前のチームを追いかける様にダイブ♪
    天井の亀裂から光線がゆらゆら…うーん宮古らしいね~
    【写真 晴れ間が良い仕事してます!!】
    130307blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    のっけから予定通りに進みすぎてコワいくらいです(^0^;
    サークルとしては2回目なんですが、今回のメンバーは
    全員が初宮古ってコトで、心おきなく(?)中の島を満喫♪

    後ろを振り返って泳ぐ皆をパパラッチです
    【写真 みんなでケーブをくぐりまくり~】
    130307blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    徐々に体も慣れて来たかな??安全第一で遊びましょ~!!

    ポイントは貸切り状態だったのでじっくり楽しめましたね
    【写真 色んな地形が目白押し】
    130307bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをくぐるのも順番待ち無しで行けました
    願わくば、もーちょっと透視度上がって欲しいね
    願わくばね、願わくば…(^0^;
    【写真 最後のアーチをくぐりま~す(^_-)-☆】
    130307blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けると水中バック転(?)してくれてます!!
    若さ爆発!?弾けまくりなダイビングですよー(≧▽≦)

    安全停止中でも賑やかですね♪
    【写真 ボート下はフリーダム】
    130307blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古ダイブデビューは如何でしたかな~!?

    2本目 ミニ通り池

    休憩中も結構揺れてたけど脱落者も無く元気いっぱい
    【写真 心配だった船酔いは無さそうデス!!】
    130307blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    予定通り、全員参加で次の地形ダイブへレッツラGOです♪

    ホントはガウディへ行きたかったんだけど順番待ち…
    なので浮上コースを楽しめる"池ポイント"に変更です
    まずはガケに沿ってメインの池を目指して泳ぎます
    【写真 軽い流れに乗ってぷりドリフト!?】
    130307blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぐとゆーよりは流されてるカンジで楽チンでしたね!!
    まぁ『帰り道が大変』ってパターンなんですケドね、コレ…

    ボートを泊めてた湾の水面はパシャパシャしてたんでね~
    『池の中ぐちゃぐちゃだったら…』と心配してたのも杞憂でした
    【写真 思いの他静かな池の中~♪】
    130307blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    むしろ普段よりも綺麗じゃないのコレ??ってホドで鏡の様です
    水面まで浮上したところで2チーム一緒に記念撮影~☆
    【写真 A&Bチーム集合写真…痛恨のブレ…】
    130307blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、ゴメンなさい、思ってたよりブレがキツかった…(>_<)

    帰り道は結構大きめなお魚、バラフエダイがウロウロ~
    周りの小魚の緊張感が伝わって来ますね、動く度に逃げまくり
    ハナゴイやカスミチョウチョウウオを追い込んで欲しいなー

    3本目 津波石ドロップ

    さぁ、一度港へ戻ってランチを摂り、少数精鋭(?)で3本目!!
    明日からは伊良部島方面チョイスが濃厚なので頑張って~
    まだ少しバタつく下地島へと向かいました(^0^;
    途中お友達から『マンタサイン』を貰ったけど…ウーン
    残念ながら発見には至らず、タイミングだねぇ~(>_<)

    少し透視度が落ちちゃったかな…ドロップ沿いに泳ぎま~す
    今日はやたらと群れてた様に感じるチョウチョウウオ達♪
    【写真 カスミチョウチョウウオわんさか!!】
    130307blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    でも写真を撮ろうと近づくとバラけるんですよね~ムズかしい…

    今日で2日目のTG-2水中使用…まだまだ思い通りとは言えません
    【写真 ホワイトバランス変えると面白い!!】
    130307blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらはボート下に戻ったトコですが~鏡写しのショット!!
    【写真 マジックフィルター:ミラー】
    130307blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてコントラストを極大にしたドラマチックトーンです♪
    【写真 マジックフィルター:ドラマチック】
    130307blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    他にも色んなフィルターが楽しめますからね~使わにゃ損そん!!

    さてさて、狙ってたロウニンアジには何とか1匹出会えました
    他にもカメさんを探してたんだけどね~全くかすらず…(>_<)
    ポイント到着前のマンタ情報もあわよくば、と思ったけど不発~
    うーん、これはマクロモードに切り替えるべきか??

    ってコトで、ドロップではオラウータンクラブなど観察!!
    【写真 これぞドロップオフ♪】
    130307blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    足場の無い不安定な場所でしたが、みんな上手く泳いでました

    浅場に向かうトコでは一人ずつ並びながら地形も満喫(≧▽≦)
    【写真 こーゆ~クレバスも楽しめますよ~】
    130307blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミやハナゴイ、カスミチョウチョウウオもいっぱい♪
    大物は『もぅ一つ…』でしたが楽しんで貰えた様でした(^0^;

    さてと~明日も海況・天気は良さそうですね!!
    昨日帰りに漲水御嶽に行った甲斐もあったって~ものデス、ハイ
    元気に安全第一に、ダイビングを楽しみましょうね~!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 合宿シーズンイン♪日記 2013/3/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温22℃
    東の風

    今日の昼過ぎに大学生のダイビングサークルが宮古入り♪
    明日からは海へ出る予定でございます~(≧▽≦)
    心配だった天気も何とか大丈夫そぅ…頼みますホント!!
    さて、今晩から食事の用意もテンテコマイですね~
    マンタとか出てくれたら良いんだけどなー
    【写真 明日はダイビングだ~ッ!!】
    130306blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    あっとゆ~まにお櫃が空に~…予想以上の食べっぷり!!
    直子母ちゃんも明日から要注意デスねぇ、コイツぁ~(=_=;

    一日良い天気でしたね~、明日の海もこの調子でヨロシク
    【写真 良いカンジの夕暮れでした】
    130306bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    帰りに漲水御嶽にお参りに行って来ますかな~(^0^;
    安全第一で宮古の海を楽しみましょうね!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 リフレッシュダイブ日記 2013/3/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温21℃
    水温22℃
    北東の風

    今日は予定通り、ポイントまでノアを走らせて来ました
    ついでと言っちゃナンだけど、ボクらもリフレッシュダイブ!?
    まぁ体の方は当然大丈夫ですが、ポイントの水中ブイがね~
    たまに切れたままになってるトコとかあるんデスよね…
    このロープにボートを泊めてダイビングするのであります♪
    【写真 宮古島には水中ブイが!!】
    130305bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    予想通り、よく使うブイも無かったりチョッと変わってました
    うーん、春シーズンからGWに向けて再チェックしなきゃデスね~

    さてさて、結局TG-2は今日が水中デビューとなりました♪
    初めてのカメラともなれば、フツーに撮るのがムズかしい…
    マクロにワイドにバシバシ撮って来ましたゼッ!!
    【写真 お馴染みですよね!?】
    130305blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレから来る学生サークルのみんなも連れてってあげたいな~
    今や宮古島の超人気ポイントであるアントニオ・ガウディです
    【写真 ロウニンアジも登場!!】
    130305blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    カスミアジっぽく見えるけどロウニンアジでしよ!!
    3匹ほど、ガウディの中をぐるぐる泳ぎまわっていました
    只ただ海況が落ち着いてくれるコトを願っております(=人=)

    特段珍しくはありませんが、ど派手な姿のお魚を狙ってみた!!
    【写真 ネッタイミノカサゴ】
    130305blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    約10cmくらいのまだまだ小さい個体ですが、堂々としてました~
    一応外部ストロボも使用してます!!イノンの赤いヤツ(^_-)-☆

    コチラはカメラ側で1:1モードで撮影しております!!
    【写真 クレバスも良いカンジ!?】
    130305blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    結構オニヒトデの食痕が多かったな~、チョッと心配だわ…

    アイドルのカクレクマノミちゃんは今日も元気元気~!!
    【写真 ワイドレンズ着けてます】
    130305blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、絞り優先モードならTG-1より良さ気かな??
    まぁコレからバシバシ撮ってやりますか~(≧▽≦)

    そしてコチラはダークヒーロー的な(?)クマノミちゃんデス
    心なしか、チョ~ッと攻撃的な気も??…なんてね~
    "フツーに"攻撃的デスね、クマノミちゃんたちはね!!
    【写真 ブラックちゃん】
    130305bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    たまにカメラにガツガツ体当たりしてきますよ~強烈です(>_<)

    水中ブイを見回りながら~水底に面白いサンゴを発見しました~
    【写真 タイトル:ワンサウザンドウォーズ】
    130305blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴ同士の一進一退の千日戦争…左側が若干優勢か…??
    すぐに"ピン"と来た人とは良い酒が呑めそうだ( ̄ー ̄)

    さ~チビっこたちも頑張って探しますよ~ッ!!
    老ガンなんて言わせませんよー、ロウ眼なんてーッ(@皿@)
    【写真 ヒメコモンウミウシ】
    130305blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    結構好きなウミウシちゃん!!小さかったな~5mmくらい??
    しまった、指差し確認するんだった…大きさが判らんな…

    久しぶりの深場の地形を堪能した後は、やっぱりマクロモード
    【写真 ドヤッ!?】
    130305blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    どーですか、このサイズ!!あんな広い海でね、コレ探してます♪
    今回もY先輩を誘ってのダイブでしたが、皆バカスカ見つけてました
    【写真 ウミコチョウ大当たりッ!!】
    130305blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-1も良かったけど、TG-2のSマクロモードも良い感じですよ~
    とりあえず一連のウミウシ写真はマクロレンズ着けてません♪
    【写真 色がめちゃキレイです】
    130305blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    トリミングもしてませんからね~、結構チビ狙い行けまっせ(^_-)-☆
    マクロレンズ着けるなら『背景をボカす』為に着けるべきか??
    デジタルズームはまだまだ画像劣化が見てとれますねぇ…

    同系列ですが、ちょっと種類が変わります…まぁサイズは3mmくらい
    【写真 コレまた小さいね~(≧▽≦)】
    130305blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    あの小さい体にこんな模様がね…撮って見て初めて判りますよね~
    【写真 ストロボで無くライト光当ててます】
    130305blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシ系は動きが遅いので撮り易いデス!!(≧▽≦)
    水温の低い今の時季はコイツらを探すのが楽しみの一つ♪
    デジカメが普及してるダイビング業界の人気者です!!

    さぁ~て、帰るか!!あっとゆー間の2ダイブでした
    【写真 リフレッシュ終了~♪】
    130305blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度ももっともっと上がって欲しいな~、頼むゼ!!

    【写真 そぅそぅ…】
    130305blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    よーやっとデビューしました、スマートフォンってヤツ♪
    一時期はiPhoneにかなり傾いてたんデスけどね~…
    とりあえずdocomoさんのAndroid端末を使用してます
    月額料金ちょっとお高くなりそうですね、さてさて(^0^;

    明日の夕方にはサークルの皆が宮古島入り!!
    さぁ3月のダイビング、頑張って行くぞ~ぃッ

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノアメンテ日記 2013/3/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温20℃
    北東の風

    今日はタイミング良くお手伝い頂き、無事ノアを降ろせました!!
    【写真 ノア降ろせました~♪】
    130304bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    フィルター部からのオイル漏れは見られず、取り替えたホース部も
    予定通りしっかり動いてくれたのでホッとしました(^0^;
    さて、コレで明後日宮古入りの皆を向かえられますね~!!
    明日はちょいとポイントまで行ってこようとおもってます♪

    まだ少し風はふいてますが、少し歩くと汗が流れます
    【写真 夕方のビビ散歩へ】
    130304blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    最近意識して、ちょーっと距離を伸ばしてみたんだけど…
    まだ大丈夫かな??夏場は暑すぎてへばっちゃうからね~
    ボクも一緒にウォーキングに励んでおります(^_-)-☆

    さてさて、TG-2を海に持ってくのは初めてなので~
    出来るだけ色々撮っておきたいのよね…まずは陸上でもね!!
    【写真 街路樹の…】
    130304blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    久松小学校前の歩道に並ぶ木を支えてる棒の年輪を~
    ぐぐぐぃ~っとズームアップして撮ってみたりして!!
    思いっきりマクロ仕様ですね~天気良ければワイドも期待♪

    オリンパスさんによれば、このTGシリーズのSマクロは
    『顕微鏡で見てるかのよう!!』ってコピーがあった様な??
    【写真 Sマクロモードを使って…】
    130304blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ生き物相手じゃないから寄れるのもありますケドね~
    【写真 アップア~ップ!!】
    130304bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最初の画像からすれば、かなり拡大出来てるんじゃない??
    【写真 顕微鏡レベル!?】
    130304blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、明日はコレを海の生き物に向けて試してみる予定です
    ウミウシ系なら何とか使えそうだけどねー、楽しみだわ

    少し早いけど陽が落ち始めて来ました…
    【写真 きび畑を狙って~♪】
    130304blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ミニチュアモードで撮ってます!!このコントラストが好きですね~
    コレくらい濃い~ホワイトバランスが欲しいんデスけど(^0^;

    そしてもぅ一つは水彩モードで畑の向かいにある喫茶店を(^_-)-☆
    【写真 こちらはログハウス~!!】
    130304blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~ゆ~建物は水彩が良いカンジですよね!!
    マジックフィルター、なかなか楽しめますよ~♪
    さて、明日は出港予定だけど…気温まだ20度の予定なのね…
    海の上ではちょいと寒いかも知れませんねぇ~(^0^;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノア号オメカシ日記 2013/ひなまつり♪

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温18℃
    北の風

    天気予報を信じて、今日はノア号の船底にペンキ塗り♪
    やはりデカいノア号、ヒデと二人でペタペタやっていても
    しっかり夕方までかかっちゃいました…(^0^;
    【写真 Before】
    130303bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    取りあえず、前のシーズンまで頑張ってくれたペンキをですね
    出来るだけ剥ぎ落として~、その上からぺたぺたと塗るのです!!
    【写真 After】
    130303blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ヨコ側はね、楽に出来るんだけど~、下側がコレまた大変です…
    中腰になったり、寝転がって塗ってみたりとキツいキツい(>_<)

    この"赤色"も3シーズン目ですね♪
    最初は違和感ありまくりだったけどナカナカどうして!!
    流石になじんで来ましたね~赤ペンキ、保ちが良い気がします

    最後部にあるジェット噴射口が一番ごちゃごちゃしてるんで
    ココだけは『ハケ』を使ってちまちま塗りたくります…
    【写真 ジェット周りも~(^_-)-☆】
    130303blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    シリンダーに繋がるホースも新品に換えておかねば~

    朝から初めて16時前には何とか予定してた工程終了…
    明日、様子を見て浮かべられたらなーってトコですね!!
    【写真 最後は後ろから♪】
    130303blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大学生チームが来る前には一度試運転と行きたいですな
    ちょいとネタ探しがてら行ってこよーかな~(^_-)-☆
    さて、とにもかくにも天気は落ち着いてて欲しいトコです
    そーだ、神社にしっかりも行っておかなければ(^0^;

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 Jリーク2013開幕日記!! 2013/3/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    気温18℃
    北の風

    昨日の夏日から一転、風向きもぐるり北になって冬日な宮古島
    サンダルでは外は冷たすぎますね~…(>_<)
    伊良部島と宮古島のあいだも白兎がぴょんぴょん跳ねてます!!
    改造してた港は北風に若干強くなったかな~??
    でも正直思ってたホドでは無いような気も…んー( ̄_ ̄;

    そんな寒~い1日ではありますが、ボク的には熱い1日になりそう
    と、言うのも今年もやって来ましたJリーグがいよいよ開幕です♪
    すっかり忘れてたtotoも何とか間に合いましたよ~(^_-)-☆
    【写真 マルチ&BIG】
    130302bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    自分で各試合結果を予想するマルチ1クチ100円と~
    完全に運まかせなBIG1クチ300円の計400円で6億円ゲット!?
    一応宮古島でも開幕戦は観れそうなのでね、広島vs浦和戦
    今日はじっくりサッカー観戦と行きますかな(≧▽≦)b

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : Jリーグ - ジャンル : スポーツ

    宮古島 フォトコン結果発表日記 2013/3/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    晴れ
    気温25℃
    南の風

    さてさて、去年のウチから募集していた宮古島のフォトコン
    宮古島 海のフォトコンテスト2012 の結果が出ました~!!
    http://churaumi-photocontest.com/
    コチラのリンクから美ら海連絡協議会HPにてご確認を(^0^)
    もぅ少し見やすいフォームにして欲しいトコですねぇ…
    個人的見解ですが、マクロ部門がホボ同じ被写体なのがね~
    とにもかくにも、入選された皆様、オメデトウございます!!

    今日はまた暖かい南風のふく夏日となりました~♪
    午前中は港に上架したノアのエンジンルームに入って
    エンジンオイルフィルターを交換して来ました!!
    まずはエンジン内の古いオイルを手動ポンプで抜いてから
    この左右ギリッギリのトコから腹を凹ませながら中へ↓
    【写真 超狭いっす…】
    130301bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    年に1・2回行いますが、このオイルの匂いがまたね…
    クセになりますね(^0^;
    【写真 この2個のフィルターをチェンジ♪】
    130301blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    んで毎回『あれ?コレで良いんだよな??』とか考えたり(=_=;
    とりあえず予定通り、午前中のウチにオイルの入れ替え終了~
    あとは船底の塗料を塗って水に浮かべてチェックですな!!
    今年もゆっくり行こうぜ~ノアさん、ヨロシクッ(≧▽≦)

    そぅそぅ、今日でもー3月ですよ皆さん!!
    今月はこんなミュージックイベントがありまっせ~♪
    【写真 MTV主催のイベントがッ!!】
    130301blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    MTVホームページ
    何時の間にか一月きってましたね~(^_-)-☆
    ところで出演アーティストのお1人である加藤ミリヤさん
    毎回見る写真が困った風な顔に見えるんデスよね~…
    まぁその表情にグッとくるコトもありますケドね(^0^;

    そして来月は一番のイベント、トライアスロンだ~♪
    なんだか一気に春めいて来た気がするぞぃ!!

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪ 

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP