fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2012/12 | 01
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2012/大晦日~(≧▽≦)

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高5→3m
    気温18℃
    水温22℃
    北の風

    昨日のシケの影響がアリアリな海…(>_<)
    お昼に宮古入りのゲストさんを待ってからの出港でした~
    【写真 ホワイトボード 2012/12/31】
    121231bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    も~ここまで待ったなら荒れてるポイントへ行くのはナンセンス
    一番静かなポイントで今年最後のダイビングを楽しみました!!

    クリスタルパーク

    【写真 今年もお世話になりましたね~♪】
    121231blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 お魚い~っぱいでしたッ(≧▽≦)】
    121231blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 キンギョハナダイ撮れず…】
    121231blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ヒデが発見!!巳年に向けて縁起が良い~!?】
    121231bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 スカシテンジクダイわんさか~♪】
    121231blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 イソバナガニ発見!!】
    121231blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今年最後のダイビング~】
    121231blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    台風にも悩まされた1年でしたが、今年一年もね
    無事故で潜り終えるコトが出来ました~(^_-)-☆
    まぁトンでも無く寒かったケドね、潜り初めも気合入れてこ~♪

    【写真 2012年最後の陽が沈むゼ…】
    121231blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 さてこの後は皆でパーリナイッ♪】
    121231blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでは皆様、今年一年、どうもお世話になりました
    新年もどうぞ宜しくお願い致します!!潜るぞ~ッ(≧▽≦)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 同級生が体験ダイビング日記 2012/12/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温22℃
    北東の風

    私事ではございますが、来年の1/2は20年ぶりの…
    ってかボクは初めて参加する同窓会が催されま~す!!
    中学卒業以来に顔を合わせるコトになるのですが
    今日のゲストさんはその同窓会に合わせて戻って来てる
    ボクの中学校の同級生♪ホントに何時ぶりだよ!?ってカンジ

    それもコレもフェイスブックを通して久しぶりに連絡を取り
    『ナニ?ダイビング屋なの!?連れてってよ!!』ってコトで即決ッ
    今日に至り、ノアも貸切りで下地島方面で遊んで来ました~

    聞くとやっぱり小さい頃は海で泳いでたけど、ダイビングは初!!
    ポイントに着いたらシュノーケリングから入って水慣れ開始♪
    【写真 まずは肩慣らし~!?】
    121229bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船の下は約5m、流石に深いのでまずは浅場へ泳いで行くと~
    【写真 浅場にもクマノミちゃん♪】
    121229blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    2mくらいの水深で会えたのはクマノミちゃん!!
    やっぱりアイドルは反応良いですね~、スグ反応してました
    ぐる~りノアの周りを泳いで一端エキジット~で再準備…

    重い腰のウエイトとタンクを担いでいざ、水中世界へ~
    【写真 タンクを背負って~再エントリー!!】
    121229blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアから水底に伸びるロープに掴まりながら、ゆっくり降りて…
    チョッとね、耳ぬきに苦戦してたけど、OKサイン(^_-)-☆

    さっきシュノーケリングで泳いだコースを、今度は水中から♪
    【写真 クマノミちゃんがスグそこにッ!!】
    121229blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    上から見てたクマノミちゃんも、同じ目線になって見ると
    また全然違って見えて来ますよね~、動きが可愛い可愛い!!
    中学生の頃とか写真撮った覚えも無いケド久しぶり2ショット☆
    【写真 10数年ぶりの再会でした~(≧▽≦)】
    121229bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、地元の友達がダイビングを楽しんでくれるなんて
    嬉しいですね~ホント、もっともっと潜って欲しいね!!

    今日は友達の体験ダイブだけだったので、かなりジックリコース
    【写真 ハマクマちゃんも元気元気!!】
    121229blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下のハマクマノミのトコではゆっくり記念撮影出来ました!!
    【写真 どうだった~地元の海の中は!?】
    121229blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットしてからは~、流石に歯をカチカチさせてました(^0^;
    潜る前は『暑いぜ~、暑いぜ~』と連呼してたんだけどね~
    寒いよね~冬の宮古島、やっぱり寒いデス、はい…気をつけて!!

    さてさて、明日からはまたファンダイブ予定~な・ん・で・す・が…

    超時化そう!!!!

    ヤレヤレだぜ…( ̄_ ̄)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 そろそろ年末進行日記 2012/12/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り時々晴れ
    波高3m
    気温22℃
    北東の風

    今朝は風向きが変わり、朝一は道路も濡れてましたが~
    昼を回る頃には青空も見えてナカナカ暖かかったデスよ!!
    来島されたゲストさんも『あっついわ~!!』と連呼♪
    でも迎えたボクは長いパンツにフリースの上着…
    慣れですよ、慣れ(^0^;

    明日は久しぶりのノア号にて出港~!!
    ナンと中学卒業して以来の友達が体験ダイビングです♪
    実は1月の2日には20年ぶりの大同窓会が催されます!!
    フェイスブックで久しぶりの再会(?)後、トントンとね
    話が決まって明日は貸切りでのボートダイブ(^_-)-☆
    上手く潜れると良いな~、地元の海を楽しもうゼッ!!

    今日くらい気温も上がってくれると良いんだけどね
    【写真 トゥリバーの人工ビーチ】
    121228bloga
    (クリックで拡大)
    観光客のグループが波打ち際に駆け寄ってましたが~
    流石に泳いではくれませんでしたね、期待してたんだけど(^0^;

    明日は大丈夫そうだけど~、明後日は…ちょーっと海況がヤバ目?
    またまたマタマタ風回りかよ~、よーやっと動き始めだとゆーのに
    コレからお越しの皆々様、防寒具は絶対必要ですよ~!!
    特に海の上は予想以上に寒いので、用意はしっかりと( ̄_ ̄)b

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2.5m
    気温23℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は直子母ちゃんのお姉さまと一緒にマンツーダイブ♪
    【写真 ホワイトボード 2012/12/20】
    121220bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    またまた先輩のボートにお邪魔して下地島で2ダイブコースです
    思っていた程の寒さも無くてホッとしました~(^0^;
    ちょいとばかし伸ばしまくってた髪をゴッソリ切り落としまして
    『もしかして風邪っぴきコース??』ってカンジでしたけどね~
    太陽の晴れ晴れパワーに助けて頂きました♪太陽万歳ッ(≧▽≦)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ホントは今年の6月ごろには連結予定だった大橋の最上部…
    結局天候不順で延期になり次回再開は何時になるやら??(^0^;
    【写真 伊良部大橋を望む…】
    121220blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大建造物のヨコを通る時は迫力ありますよね~
    船が速いのもあってなお更デスね!!ノアは…チョッとね…

    去年12/4に潜ってピッタリね、1年ぶりのダイビング
    【写真 約1年ぶりのエントリー!!】
    121220blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    最初はチョッと恐々と言ったカンジでしたが~
    中に入っちゃえば全然問題無し!!耳ぬきも実にスムーズ♪

    ポイントは宮古の人気地形スポットなんデスけどね
    まずは泳ぎを思い出そうとフィッシュウォッチングです!!
    【写真 ボート下での~んびりリフレッシュ~】
    121220blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    魚とすれ違う度に『アレは?』『アレは??』『アレは???』
    と矢の様な教えて攻撃!!全然問題ありませんね~(≧▽≦)
    クマノミちゃんたちとバッチリ記念撮影までこなせました
    【写真 久しぶりの宮古の海を堪能~!?】
    121220bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度はね、まだまだ、こんなもんじゃ無いよ~宮古島!!
    ってカンジでした…もっと良くなって欲しいね~(^0^;

    2本目 ハチの巣ホール

    のんびりお昼休みは自分のイビキの音で起床~(^0^;
    明後日イトコの結婚披露宴に参加するのですが…
    もしかしたら直前でヘンな日焼けしちゃってるかも!?

    さて、天気が良い午後には是非入りたい地形ポイントへ!!
    リフレッシュも済んだトコでガッツリ穴を目指して~
    【写真 アカマツカサがごっちゃり群れてます♪】
    121220blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト片手にイ○ディ・ジー○ズばりな探検モードです
    しかも時間帯も良いカンジなので、狙いはやっぱココッ!!
    【写真 良いカンジのレーザービームッ(^_-)-☆】
    121220blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    かめはめ波を撃ち込まれた様な見事なブルーの光線がッ☆
    流石に夏場のギラギラした強さはありませんけどね~
    コレでこそ宮古の地形に入った甲斐アリ!!って瞬間デスね

    そこからUターンしてまたもアカマツカサの群れを搔き分け
    壁に沿って出口に着くと、コレまたステキな光景が…
    【写真 ホールの出入り口のブルー♪】
    121220blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    群れたアカマツカサの"赤"も良いんデスけどね~
    こーやってブルーの光の中、シルエットで演出してくれるのも良しッ
    生まれ変わったTG-1を携えてガッツリ写真撮っちゃいました~♪

    外に出てからは生き物観察モードです!!
    ソフトコーラルやこれまた柔らかいウミウシもチラホラと…
    【写真 ミゾレウミウシちゃん】
    121220blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-1、Sマクロモードで撮影してます、ライト手持ちです♪
    マクロレンズ無しでもめちゃめちゃ寄れるので触覚もクッキリ!!
    もっと明るいライトあると更に良いカンジに撮れそうだ~
    結構ビックリする撮れ具合ですよ、Sマクロモード(^_-)-☆

    1年ぶりの宮古ダイブ、ホントは昨日も潜る予定だったケドね
    時化てたからな~、今日1日のんびり行こう!!ってコトになりました
    【写真 あっとゆ~まの宮古ダイブでした】
    121220blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    お陰さまで、予想以上に暖か~い1日、海の上でのんびりまったり
    次回はまた来年!?明日、一緒に沖縄本島に渡りまーす!!(≧▽≦)

    ってコトで、ヒデが留守番していますが、チョッと宮古を離れます
    急な連絡等、必要になりましたらメールよりお電話をお願いします
    またはボクの携帯でも…出られるかは判りませんが…(^0^;
    『0980729383』か『09027031950』へヨロシクお願いします!!

    さて、今晩は"宮古島ダイビング協会"の忘年会じゃ~い♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 午後からダイビング日記 2012/12/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高3m
    気温20℃
    水温23℃
    北の風

    今日は午後からビーチで1ダイブでした♪
    【写真 ホワイトボード 2012/12/18】
    121218bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    コブシメは居なかったけどアオリイカの群れが登場~!!

    イムギャーマリンガーデン

    先日(16日)遊びに来て頂いたゲストさんが再来店♪
    『明日帰る予定なんだけど、今から潜れます??』
    ってコトで急遽午後からビーチダイビングとなりました

    それにしても昨日のお昼までの暖かさがウソの様…(>_<)
    またも冬に逆戻り…ってかここ数日が良すぎたんですよね~
    昨日はTシャツ1枚でも大丈夫だったのにね、寒いよ

    気温20℃を下回る予報だとね、チョッと寒いと思って下さい
    数字だけで判断すると結構大変なコトになるかも知れません
    風が当たると体感気温はグッと下がって感じますからね!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    南西の風

    今日はマンツーマンで3ダイブコースです!!
    【写真 ホワイトボード 2012/12/16】
    121216bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一はちょーっと曇ってましたけどね、晴れました~♪

    1本目 魔王の宮殿
    2本目 本ドロップ
    3本目 333(トリプルスリー)
    地形に大物に、じっくりと宮古ダイブを楽しんで頂けました!!
    マンタは今日は見れませんでした…タイミングだな~やっぱ…

    さて、前回の投票以来ですかね、我が母校の小学校へ→
    【写真 お昼に行って来ました、投票へ~】
    121216blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    駐車場は車がビッシリ!!コレは並んでるか!?
    と思いましたが、特に待ち時間も無くすんなり終了…
    さて、夜には大勢が決まるんですが、日本の明日はどっちだ!?

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2.5m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    今日はまた何日ぶりかのノア号での出港となりました!!
    【写真 ホワイトボード 2012/12/14】
    121214bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やぁ~南風が吹いて暖かいし、水面でも水中でもね
    マンタさんと遭遇出来て良いこと尽くめ!!最高の1日でした♪

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    この時季は行けるタイミングは少ない伊良部島方面へ~
    ソレが大当たり♪マンタだらけ、まんだらけの大盤振る舞い!!
    今日1日だけの予定だったゲストさんの強運っぷりに拍手☆
    是非帰るまでに年末ジャンボたからクジをどうぞ(≧▽≦)

    まぁ透視度はちょーっと頑張って欲しかったトコですが…
    ナニよりエントリー前に見てたマンタの影を探す探す~
    が、アーチをくぐるまでは一向に見えて来ないので潜降→
    【写真 水底に開く穴を降りて行きます…】
    121214blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大な崩落跡の様な穴をゆっくり進むと出ましたロウニンアジ
    1mオーバーのアジがグルグルとアーチ下を泳ぎまわってました
    ゲストさんもカメラを構えて追いかけてますたね~(^0^)v

    アジが泳ぎ去る前に~と思い、何とかシッポの影だけ写りました
    【写真 その最深部からアーチを煽ります…】
    121214blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    判りますかね??本とは全体のシルエットを撮るはずだったんだが(^0^;
    なっかなかシャッターが下りてくれなくて尻切れならぬ、頭切れ??
    そのままドロップを流しながら、深場のバラフエダイを観つつ
    ぐる~り地形に沿って浅場へ戻ろうとしたその時ッ!!!!??
    【写真 キタァ━━━━━━ッ!!(*゚∀゚*)】
    121214bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    音も無く現れたマンタ様ッ!!デカかったあぁぁぁぁぁぁ3mくらい!?
    【写真 通りすがりだった…】
    121214blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    その場で捕食でも始めてくれると良かったんデスけどね~
    そうしてくれたら下から煽って水面の明るい中にシルエットを…
    思いつつも、ツィ~っと泳ぎ去ってしまいました(>_<)

    マンタの余韻に浸りつつも、残すコース、Wアーチを回ります
    【写真 Wアーチの下で(^_-)-☆】
    121214blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    二つのアーチの間にはトンネルもあり、中ではアカマツカサや
    ハタンポの群れにノコギリガ二も観察するコトが出来ました!!
    う~ん、透視度が良ければ最高でしたが~それでも日が出て
    アーチ下は地形のシルエットがめちゃキレイでしたね♪

    ボート下ではヒデの体験チームも水中散歩を楽しんでました
    マンタとは遭遇出来なかった模様ですが、堪能された様です!!

    大物も充実してましたが、最後の最後は極小の生物紹介…
    【写真 久々の目玉焼きくん♪】
    121214blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    判りますか~ウミウシのお仲間さんが2個体並んでいます!!
    体の模様がまるで目玉焼きの様で実に美味しそうデスが
    サイズは約3mmホド…食べ甲斐は無さそうですね(^0^;
    交接(子作り)中だったのか、久しぶりに並んでるトコ観ました
    こんなに小さいのに、あの広い海でよくぞお相手と遭えますね!?

    2本目 クロスホール

    水面休息中もアチコチでマンタのヒレが見え隠れ…
    何とかまた水中で遭えないかな~と思ってましたケドね~
    当たる時はアタるッ!!スゴイですよ~宮古島の海って(^_-)-☆

    エントリーしてに向かうまでは大物アオウミガメ登場!!
    コレも軽く1mを超えるサイズ♪重そうな体で頑張って泳いでました
    そんなムリしないでゆっくり泳いでくれよ~ってカンジですけどね
    透視度はもぅ一つなのでスグに見えなくなっちゃったい…

    メインのホールには一番乗り!!中は静かでキレイでしたよ~!!
    【写真 厳かな雰囲気…】
    121214blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽はシッカリ顔を出してたので、ホールには良いカンジの光も♪
    天井に開く亀裂の形から、このホールの名前が付いたんですが
    【写真 この上の光が十字に観えるから…】
    121214blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    心の清い人にしか見えないのか、はたまた逆か…??
    この角度から見るとエイが泳ぎ去る姿に見えなくも無くない!?
    1本目とはまた違った地形を楽しむコトが出来ましたね♪

    その後は浅場のサンゴを見ながらボート近くに戻り
    水底を走るクレバスも行ったり来たり…迷路の様ですよ~
    【写真 ボート下のクレバスも行くッ!!】
    121214blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが一人ずつ通れる幅のクレバスです!!
    ココを通る時が、今日一番の太陽燦々晴れパワー炸裂中でした♪
    【写真 一番日差しが強かったね~(^_-)-☆】
    121214blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなカンジで地形の写真を撮ってたら後ろからゲストさんが
    ポンポン肩を叩くので振り返った先に現れたのは~ッ!?
    【写真 超~浅場で登場ッ!!】
    121214blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイコン着けてたからチョッと小さくなっちゃったケドね~
    ダイバーが一緒に並んでたら大きさが判りやすいトコだけども(^0^;
    ヒデたち体験チームはスデにエキジットした後だった模様~
    うーん、残念、ホントにノアの真下を通ったくらいのコースなのに~
    やっぱりタイミングって大事ですよね
    【写真 やっぱり通りすがり…】
    121214blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水深にして5m無いくらい、めちゃめちゃ浅いトコを泳いでました
    まぁ水面まで上がって来るケドね、あんな岩場の近くに来るとわッ

    エキジット後、港への帰り道にもわんさか泳いでました
    う~ん『出たら良いな~♪』て思ってたのが大当たりでしたね!!
    2ダイブで終了だったけど3ダイブでも良かったかな、コリャ♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り時々晴れ
    波高3m
    気温19℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は予定通り、ノアで3ダイブ行って来ましたよ~(^_-)-☆
    【写真 ホワイトボード 2012/12/10】
    121210bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のゲスト様、4日間のダイブ日程…
    中2日は先輩のボートへの相乗りもありましたが
    ナンとナンと、11ダイブ全てポイントは被らず!!
    毎度お世話になります、Mさん、A船長ありがとうございました♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    先日戻ってきた…いや、生まれ変わって帰ってきた
    TG-1のハウジング、PT-053クンを一緒に連れてってみましたー
    【写真 さて、今回こそわ…??(^0^;】
    121210blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ぶっちゃけ諦めモード入ってたのですが、無事に生還!!
    まぁ当たり前なんデスけどね、どーやら前のんがハズレだったか…
    TG-1自体が防水だったから良かったケドね~他のカメラだとね
    ショックもでかかったろ~な~、ってコトでTG-1発注しなければ~

    先行してるチームがありましたが、メインに着く前には入れ替わり
    深場ではありますが、じっくりまったり堪能するコトが出来ました
    【写真 オーソドックスに最深部から…】
    121210blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ群を一頻り撮り終わると、周りの壁を物色…
    カギテリョウマエビやマツカサウオが居てくれました!!

    最深部に居られるのは2~3分くらい、底からゆっくりと
    浮上しながらアーチをぐるぐる泳ぎ回ります(^_-)-☆
    【写真 ハートを探し出せッ♪】
    121210blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そのアーチの中にはこんなカンジに見えちゃうトコもありますよ~
    手前の岩と奥のアーチを重ねてばっちりハートになります♪

    帰りは水面近くを大物が通らないか気にしながら戻ったケドね
    残念ながら期待してたマンタさんは影も形もありませんでした…
    【写真 ゲストOさん♪(MF水彩)】
    121210blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下に戻ってからは改めてTG-1を使って久しぶりの水中写真を!!
    一番の問題点だったモード切替えも問題なく出来てましたね~
    回す度にちょろちょろ水入ってたからな~ってコトで水彩モード♪
    う~ん、もっとキレイに撮れると思うんだー…が??
    【写真 ボート下で金魚狙いッ!!】
    121210blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはフツーに狙ってみました、キンギョハナダイちゃん
    ハナゴイのチビも居たんですけどね~、やっぱりムズかしい…
    内蔵ストロボだけではキビし~かな~(^0^;

    エキジット後は風に吹かれた頭がキンキン痛いくらい冷たい!!
    気温は18~19℃だったけども、体感は10℃下回ってるハズ…
    宮古島は常夏じゃないからね~、冬はしっかり防寒しましょう♪

    2本目 中の島ホール

    続いてもダイナミックな地形ポイントへGO~!!
    ナンかこのコンボは多いんデスよねーガウディから中ホ♪
    何でだろ、なんと無く??結構多い気がします…(^0^;

    ダイビングボートも少なくなりましたね~湾に2隻のみ…
    隣のボートはチャネルに入ってたので、コチラは穴です穴!!
    【写真 ホール貸切りでしたぞ~ッ(≧▽≦)】
    121210blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何とか光を撮りつつ、周りの岩肌も映し込んでみましたが~
    やはりデジイチと比べると…まぁ当然でしょうけども、ハイ
    それでも太陽出てくれてましたからね~、良い光でした!!

    その光を楽しみつつ、壁際に潜む(?)ウコンハネ貝を観察
    ライトの光を当てるとバチバチ発電中!?ってくらい光ってます
    また今度動画を撮って来なきゃな~、写真は判り辛いからね…

    このヨコ穴を抜けて~ゲストさんが結構狙ってたのがイソバナ系
    【写真 ヨコ穴もジックリ撮影出来ました~♪】
    121210bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    壁沿いに泳ぐと結構~アチコチから生えてます!!
    でもちょーっと流れがキツかったデスね~イソバナもバッサバサ~
    それでもしっかりストロボ光を当てるとめちゃめちゃ鮮やかだからね
    親父殿の写真集『竜宮の詩Ⅰ』のイソバナ、キレイですよ♪

    地形を楽しんだ後はマクロモードにチェ~ンジッ!!!!
    したのですが~ボート下までスッテンテン…
    しかもゲストさんはマンタを見てたとゆー(>_<)
    次があったら教えて下さいよ~…トホホ

    お昼休みにはチョッと試し撮り♪
    【写真 ボートのすべり止めの凹凸(Sマクロ)】
    121210blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    エンジンルームの上に貼られたシートを狙って…
    ってドコまでも近づけちゃいますがなッ!!結構寄れますよ♪

    同じくスーパーマクロでもぅ1つ~(^_-)-☆
    【写真 ダイコンの星型ボルト(Sマクロ)】
    121210blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    大きさ数ミリのボルトの頭やその周りの細かいキズも撮れてます
    ビデオライトとか使えば光も当たって水中でも良いかもね~!!

    中の島湾ではビーチからもた~くさん泳いでる姿が見えました♪
    【写真 修学旅行のバスかな??】
    121210blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    バスも4台ほど留まってて、カヤックやシュノーケリング等々
    寒空の下ではありますが楽しむ声も聞こえてました(^0^)
    良かったね~天気が晴れてくれて!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    昼休みは危うく寝過ごすトコでした!!
    飛び起きてサクッと用意を整えて、最後の最後も地形です
    【写真 良いカンジに晴れ間が~♪】
    121210blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてからも結構良い光が入って来てました!!
    ゲストさんも天井を見上げながらバシバシ撮ってましたね
    それでも周りが暗いからね~ブレない様にするのは大変…

    オススメなのは水底や壁にカメラを押し付けながら撮影☆
    ちょっとハウジングにキズが付くかも知れませんケドね~
    あとは構図が確認出来ないコトも多いですが…
    そこはも~数撃ちゃ当たる!!ぐらいの根性でッ!!(^0^;
    【写真 お?新しい構図発見!?】
    121210blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でも色々試してるとたまーに良いカンジに撮れたりしちゃったり??
    また時間帯を変えながら狙ってみよーっと!!

    外に出てからは生き物観察に終始…ゴロタで石めくりの1発目♪
    【写真 エダウミウシ系??】
    121210blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、前にチャネルでヒデが見つけたエダウミウシに似てる??
    【写真 ちょっとコントラストUP】
    121210blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    形や模様とか、かなりオサレ度の高いウミウシさんでしたね♪
    ボクはお初のウミウシさん!!と思ったんだけども…

    マジックフィルターの水彩モードを何とか使いこなしたい!!
    って~んで、アチコチ狙いながら~細かい設定変えながら~
    【写真 ボート下のサンゴを(MF水彩)】
    121210blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    モード切替えが問題なく出来るのが判りましたからね
    コレからまた色々試してみようと思います(^_-)-☆

    はぁ~ソレにしても寒い、ホント寒かった…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇りのち雨
    波高3m
    気温18℃
    水温21℃!!
    北東の風

    今日はまた『ガクン』と水温低下…ふぁ~寒すぎッ(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2012/12/9】
    121209bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもしっかり3ダイブです!!ドライスーツ強しッ!?

    本日はゲストのOさんより写真を頂きました~♪
    ありがとうございます、Oさん(≧▽≦)
    1本目 サンゴホール

    【写真 ネムリブカ~♪】
    121209blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形ダイブはこの青さを楽しまなきゃね】
    121209blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 パナタ

    【写真 ギンガメアジのトルネード~!!】
    121209blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 本ドロップ

    【写真 ロウニン登場!!】
    121209bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ストロボも使って…】
    121209blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クレバスでも遭遇~!!】
    121209blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    因みに撮影器材はXZ-1です♪
    『色がコッテリしすぎてて~…』って声もありますがナンの何の!!
    やっぱXZ-2も気になるな~、レンズも使えるしな~(^0^;
    ヤマダ電器にE-PL5が入荷してるそーだし見に行ってみるかな…

    明日はノア号にて出港予定!!はぁ~寒そうだわ(>_<)
    防寒具をしっかり用意しておかなければッ!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高3m
    気温22℃
    水温24℃
    北東の風

    今日も相乗りにてマンツーダイブでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2012/12/8】
    121208bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面でガッツリ3ダイブコース♪マンタ出ないかな~
    1本目 一の瀬ドロップ
    2本目 通り池
    3本目 ミニ通り池

    年末年始に向けての事務作業と言えば年賀状作成♪
    今年は夏場にPCがクラッシュしてしまい、さぁ大変!!
    データ復旧も上手く行かずに今回はチョッと少なめかも??
    【写真 辰年から巳年だけど~…】
    121208blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしてもデザインをどーするか…ウミヘビの写真??
    ハッキリ言って"狙って撮った"コトなんかございません(^0^;
    うーん、また卯年の時みたいに絵を描こうかな~と思案中…
    とりあえず宛名面だけは刷っておこうかな~ハガキ頼まなきゃ
    と、思いふける師走の事務作業~捗らない( ̄_ ̄;

    ビビ嬢は散歩時に降る雨のため、しばし"待てッ"状態U( ̄Å ̄)U
    【写真 雨模様の天気でオアズケ中…】
    121208blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しかし雨も止みそうに無いので、小降りになったタイミングでGO!!
    カメラも持ってサクッとショートコースで行って来ました
    そぅ防水仕様のTG-1を久しぶりに携えて~暗かったケドね…

    歩道をテクテク歩いてるとお嬢がナンか嗅ぎ付けてる様子??
    まぁ大体このパターン、ちょっと高いトコに居たこの子のニホイ♪
    【写真 可愛い白ちびネコ♪】
    121208blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    モニターは真っ暗ですが、ストロボ非発光でこんなカンジ!!
    ISO感度は800~1600かな?ぶれぶれボケボケですけどね(^0^;
    真っ暗でも証拠写真的には充分許容範囲内でございます
    【写真 オススメの居酒屋『蔵』さん】
    121208bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    雨の中、真っ暗な中でコレだけ撮れたらね、良いかな!?
    コレはやっぱりもぅ1台購入しておくベキですねぇ~♪
    ハウジングも新しくなって帰って来たしね!!

    ちゃっちゃとUターンして再度"蔵"の前で狙ってみたが~
    【写真 うーん、惜しい…(^0^;】
    121208blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水たまりの反射をキレイに撮りたかったんだけどね…
    ちょっと暗すぎたかな??う~ん、写真って難しぃ~(>_<)

    それにしてもまた少し寒さがキツくなって来ました
    気温20℃くらいありますけどね、朝晩は16~18℃くらいかな
    PC前がまたコンクリ敷きで冷えるんだよね~…寒ッ!!
    もっと防寒意識を高くして風邪予防もしなきゃデスね~

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温24℃
    北東の風

    今日はノア号で出港~からの~2本コースでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2012/12/7】
    121207bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間も出て、昨日よりはまだ過ごしやすい1日でした(≧▽≦)

    1本目 中の島チャネル

    朝一の中の島湾は貸切り状態!!のんびりまったり遊べました♪
    【写真 ガンガン地形攻めッ!!】
    121207blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水もキレイで一段と地形のシルエットもキレイな気がする~
    アカハチハゼやカクレクマノミなど生き物も楽しみながら…
    やっぱり大きなクレバスを行ったり来たりしてました
    【写真 透視度も良い感じでしたよ~♪】
    121207blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりにはアカマツカサやハタンポ、スミレヤッコも泳いでます
    スミレヤッコは青と黄色のカラーリングが可愛いお魚ですよ♪

    ちょっち色合いが強くなる様にワンタッチホワイトバランスで…
    【写真 ホワイトバランスを変えてパシャリ☆】
    121207blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    赤系も強くなるのでマスクの色もドンぴしゃり(≧▽≦)

    チャネルに入ったら毎回この写真をUPしてますが、今日も♪
    【写真 最後のアーチをくぐってボート下へ→】
    121207bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    こないだのフィッシュアイで撮ってみたいなぁ~…
    ソレにしてもワイド写真、光が入り込んじゃうねーうぬぬ(>_<)

    最後の最後では小さ~い生き物を観察してみました
    ゲストさんは『コレ生き物!?』的なリアクションです
    狙い通りの反応、ありがとうございまーす(^_-)-☆
    【写真 フリータイムに見たドラゴンちゃん!!】
    121207blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    前回UPしたドラゴンとは別の場所だけど撮りやすいかも??

    2本目 ハチの巣ホール

    晴れてるウチに~と思ってエントリー!!
    このポイントも貸切り状態で潜るコトが出来ました~
    ぼちぼち動いてるボートも少なくなってきたね…

    長く暗~いヨコ穴に入ってズンズン進んで行きます
    【写真 暗がりに群れるアカマツカサたち】
    121207blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと見づらいケドね、光の下にお魚さんが隠れてます
    外部ストロボを上手く使って照らし出したいトコですが…

    穴の一番奥は浮上できる池になってます♪
    数ある宮古の地形ポイントでも、浮上するポイントは僅か!
    水中からでも青く晴れた空が見えてキレイでしたね(^0^)
    【写真 池からの再潜降~…】
    121207blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、殆ど真っ暗だけど、一眼なら岩肌も浮き出るんだろ~な~
    コレはコレで好きな雰囲気ではあるんデスけどねぇ…

    一番大きなスペースは一番明るく照らし出されてました!!
    【写真 曇る前の最後の光でした】
    121207blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の様な光の柱は無かったケドね、他に誰も入ってなかったのか
    水がとてもクリアーだったのでキレイなホールを楽しめました♪

    ヒデは外でまたドラゴンを見つけてた様です…
    う~ん、今年の冬は当たり年!?なのでしょうか~??(^0^;

    ボート下までは軽くドロップを流し、水面を泳ぐ大物は~??
    と期待しましたが、残念、現れてはくれませんでした
    【写真 ドロップの底まで丸見えだッ】
    121207blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも浅場から水底まで見える透視度、キレイでしたね!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高3m
    気温19℃
    水温23℃
    北東の風

    今日はま~た寒い一日でしたが、午後は晴れて汗ばんだり…
    うーん、ホント落ち着かない天気だなぁ~( ̄_ ̄;
    【写真 ホワイトボード 2012/12/6】
    121206bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ暖かくなるのは大いにウェルカムなんですケドねぇ~!!

    1本目 サンゴホール
    2本目 ツインケーブ

    ゲストさんはお越しになる前に『ドライスーツ買ってくので♪』
    とのコトでしたが、いざ確認するとオークションで落とした
    \3,000の中古ドライスーツゥ~ッ!?大~丈~夫かなぁ~??(^0^;
    と、ヒヤヒヤのエントリーでしたが、無事に2ダイブ行けました!!
    今回のダイブが終わったらファスナーも蝋を塗ってみますか~?
    やっぱりコレからお越しの皆様、ドライが良いですよー!!

    さてさて、昨日までシトシト雨が降ってたのでね
    今日はまだ気配の無いウチにビビ嬢とお散歩行って来ました♪
    【写真 晴れてるウチに~U(^Å^)U】
    121206blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    近くのパイナガマビーチの散歩コースをぐるぐる歩きます
    人が多そうなトコではリードを繋がれてテクテク…
    キレイな水面が見えて来たトコで『待てッ!!』と固めて~
    【写真 海が蒼いぜ~♪】
    121206blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    パシャリとな~(^_-)-☆
    あの顔の先には他のワンちゃんが寝転がってたのでございます

    そのままテクテクと散歩道を歩いてると向こうが気になる??
    【写真 ビーチコーミング中のお二人】
    121206blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    観光客の2人でしょうか??砂の上に光るモノを拾っては眺め~
    拾っては眺め~、キレイな漂着物を探してる様でしたね♪

    ビーチは離れて散歩コース後半になりUターンで~す
    【写真 ちっちゃい可愛い花が!!】
    121206bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりカメラを持ってると探しちゃいますねー♪
    ホント小さい可愛い花でしたよ~
    【写真 こんなサイズね(^_-)-☆】
    121206blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350のスーパーマクロモード、ナカナカ良いですゾ!!

    MU(ムウ)も見える辺りの広場にて、見つけた淡い色の花~
    薄~い紫がかった花びらと真ん中の黄色が映えますね
    【写真 晴れた日は花探し散策♪】
    121206blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この花も直径5mm無いくらいの小さなお花です(^0^)b
    次回はニッコールのマクロレンズでも狙ってみたいな~

    帰って来たタイミングでは良い感じに夕陽に照らされるMU
    【写真 MUの裏手にはハイビスカス~】
    121206blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    直子母ちゃんの植木鉢にはキレイなハイビスカスが咲いてます
    ってか朝に開いて夕方には萎み始めてました…
    【写真 スーパーマクロモードで狙い撃つゼ!!】
    121206blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、ドコからか蝶か蜂でも飛んで来て欲しかったケドね~

    明日はノアで出港予定です(^_-)-☆
    うーん、ベタ凪ぎの海況になってくれませんかねぇ
    マンタにも遭いたいな~、さてどうなりますかな??

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高3m
    気温22℃
    水温24℃
    北西の風

    今日は先輩のボートに乗せて頂き3ダイブコース!!
    うーん、また一段と寒さがキツくなってきましたねぇ…
    【写真 ホワイトボード 2012/12/5】
    121205bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    夕方には北風ピープーになって港の中もバチャバチャ(>_<)
    明日はど~なるかな~、落ち着いて欲しいんだけども…
    1本目 魔王の宮殿
    2本目 本ドロップ
    3本目 中の島ホール
    地形ダイブをガッツリ楽しんで頂けました~♪
    寒かったと思いますが、おつかれさまでした(≧▽≦)


    11月から沖縄ファミリーマートで発売されてます!!
    紅芋Wクリームケーキを食べてみました(^_-)-☆
    ・沖縄ファミリーマート 新商品のご案内
    【写真 沖縄限定スイーツ♪】
    121205blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島産の紅芋をたっぷり(?)使ってるらしいデスよ~
    【写真 紅芋Wクリームケーキ】
    121205blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    もぅ一つの紅芋タルトよりコッチの方が好きデスね♪
    地元の新聞誌でもしっかり紹介されてました!!
    ・宮古新報 紫イモのデザート発売
    ってアレ…『紅芋』じゃ無くて『紫芋』??(^0^;

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高3m
    気温21℃
    水温24℃
    北東の風

    今日は沖縄から宮古入りのゲストさんを迎えての出港でした~
    【写真 ホワイトボード 2012/12/4】
    121204bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    リクエストの地形にも早速行っちゃいましたよー(≧▽≦)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは今回絶対行きたいポイントは…ってコトで真っ先に!!
    ポイントは貸切り状態でエントリー♪じっくり楽しめました~
    【写真 中層を泳いで沖に出ま~す】
    121204blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカモンガラの群れを見ながらゆっくりと泳いで行きます…
    沖を泳ぐグルクンの群れの光具合がキレイでしたね~(^_-)-☆
    昨日に続き、マンタの登場を期待してたんデスが…不発ッ

    さて、大物の気配を感じられないのでメインの地形を満喫です
    【写真 複雑に重なるアーチ群】
    121204blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり最深部まで降りて行き、人の顔に見えるアーチや
    ハートに見えるアーチを見たり、周りを泳ぐ可愛い生き物観察!!
    ハナゴンベのちびにリョーマエビとか久しぶりに遭えました♪

    それにしても深いんだよね~ガウディは~(>_<;
    【写真 滞在時間はほんの数分…】
    121204bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    残圧計やダイブコンピュータとにらめっこしながら泳ぎます
    帰り道にはアジアコショウダイやハナゴイも見ながら戻りました
    うーん、カメさんには遭えると思ったんだけどまたまた不発…

    そぅそぅ、ノアの下で可愛いフィギュアを見つけちゃいました♪
    『ワンピース』に出てくる船医のトニートニー・チョッパー
    【写真 ボート下で発見…】
    121204blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかり"青っぱな"なのがコダワリを感じさせられますね!!
    もしどなたか覚えがあればご一報下さいませ
    どなたかのバディってコトもあるかも知れませんので…

    2本目 ハチの巣ホール

    お昼は出港前にすませてたので、続けて2本コースです
    地形ポイントをご所望なので、オススメのこのポイントへ!!
    晴れ間が広がった午後には是非ぜひ入りたいトコですね~
    【写真 良い光がキテましたーッ!!】
    121204blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中にはいたるトコにハタンポたちが泳いでます!!
    一緒に居るのはアカマツカサ♪だいたいセットで居ますね
    【写真 アカマツカサのシルエットが良いカンジ☆】
    121204blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この時間帯に一番光が入りやすいポイントでまったり♪
    ユラユラ差し込む光をゲストさんと一緒になって堪能~!!

    一番奥の池にもしっかり浮上しました(^_-)-☆
    ボートでの休憩中には飛行機飛んでたんだけどな~
    残念、このタイミングでは動いて無かった様です…
    他のチームもエントリーしてたので、入れ替わるべく再潜降
    【写真 再潜降時に大の字ポーズ!?】
    121204blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けるとゲストさんのナイスポージング~♪
    ありがとうございまーっす(≧▽≦)

    予定通り、他のチームとすれ違い、帰り道にも光を楽しみ
    最後の出口では外に見える宮古ブルーを堪能出来ました!!
    【写真 出口から見えるブルー♪】
    121204blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のD700なら左右の岩肌もしっかり浮き出るんだろ~な~
    とか思いながら何枚か撮ってみたりして…(^0^;

    はぁ~それにしてもエキジット後の寒さ、堪えますねぇ
    明日はまた海況が…ココ最近風回りが多くて大変(>_<)
    もっと落ち着いてくれよな~、トホホ…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 水中写真日記 2012/12/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々雨
    波高3m
    気温22℃
    水温24℃
    北の風

    さぁ~今日は予定通り、D700を携えて潜って来ました!!
    【写真 ワイドセッティング完了~♪】
    121203blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんはヒデとマンツーでジックリフォトダイブ♪
    【写真 ホワイトボード 2012/12/3】
    121203bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクはその後ろからウンウン唸りながらのフォトダイブ…
    1本目 中の島ホール
    2本目 女王の部屋
    3本目 中の島チャネル

    まずはエントリー前にワイドレンズの威力を再確認です♪
    【写真 ノアのデッキも丸っと撮れちゃいます!!】
    121203blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    気づかないウチに自分の足も写るコトもあるから~気をつけろッ!!
    正面向けてるのにテントや床まで写り込む…凄いね魚眼レンズ~

    さてさて、ホントがガウディとかも行きたかったんだけどねー
    あんまりウネリがキツくて写真撮るのに適さないかな…ってコトで
    タテ穴もヨコ穴も楽しめるこのポイントをチョイスです~!!
    まぁメインはあくまでもゲストさん♪なので
    ニチリンダテハゼを狙いにドロップを降りてったんですが…
    まさかのお出かけ中(?)で不発でした~、残念(>_<)

    そんなヨコでボクはバッチリワイドレンズを堪能しちゃいました
    【写真 中の島ホールの入り口部】
    121203blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ふわー、ダイナミックレンジの差が歴然ッ!!!!
    暗いトコの岩肌がしっかり浮き出てますねぇ~ヤベぇコレ…
    【写真 中の島ホールの出口部】
    121203bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ISO感度やシャッタースピードも稼げるから明るく撮れるしッ♪
    真夏の時とかもっとスゴイかも知れませんな~、ウズウズ…

    ストロボも2灯あるので使いたかったんだけど~、あれれ??
    ハウジングの使い方をマスターし切れてないので判んね…
    結局自然光のみでの撮影しか出来ませんでした~クソー
    ドロップのカクレクマノミとかキレイに撮りたかったケドな~

    ボート下ではバブルリングを狙ってみましたが~
    【写真 リング造りきれん…(>_<)】
    121203blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとね、イヤかなり浮き気味だったので大変でした
    プラス2kgくらいじゃないと手を離すと浮かんでくので
    『絶対離すワケにはイカンぞッ!!』と握り締めてました~(^0^;

    安全停止が終わったトコで水面に浮上して狙ってみました!!
    【写真 ダメダメ半水面…】
    121203blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしまぁ予想してたよりも難しい…あの巨大なドームポートを
    持ってしても狙い通りに撮れナンだ~、まぁウネリもあったケドさ…
    ノアの下、真っ暗だしなーヒデとゲストさんが居たハズだったのにぃ

    さて、2本目の女王の部屋でもワイド攻勢でイケイケですよ!!
    【写真 ホシゾラワラエビを狙うゲストさん】
    121203blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ニチリンダテハゼのリベンジ♪ココなら間違いないっしょ!?
    ってコトでしたが、今日に限ってスグ引っ込むし…ナゼに~
    ナンとかね、数カット撮れたからまだ良かったケドさ

    このポイントは壁に開いた数々の穴を楽しめるポイント!!
    その複雑さはガウディにもヒケを取りませんよーッ♪
    【写真 SP-350では撮りきれなかった地形!!】
    121203blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の地形のショットでは一番良いカンジに撮れました(^_-)-☆
    やはり素晴らしいダイナミックレンジ!!惚れ惚れしますな~

    そして部屋を出た後はヒデたちと別れてボート近くのケーブへ…
    て泳いでた先に現れちゃったのは、ナンとナンとナンと~ッ
    【写真 ちょ…ッ!!!?】
    121203blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクだけ見ちゃって、も―――――しわけゴザイマセンm(_ _)m
    【写真 キマシタワ――――――――――ッ】
    121203blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    "マンタを撮るイメージ"はず~っとずっと持ってましたが
    そのポジションまで全く近寄らせてもらえませんでした…
    っつかカメラでかスギッ!!バンバン抵抗になるしよぉ~(>_<)
    小さいカメラは小さいなりに利点もあるのね、やっぱりね
    【写真 しかしまー、追いつけん…】
    121203blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    あー、でも遭えただけでもラッキーだったか!?ラッキーだよね!!
    捕食中でもなきゃムリムリですね、あのスピードに追いつくのわ…

    お昼ご飯を済ませて3本目~と思ってたら曇りだして雨まで??
    こりゃ~流石にワイドはキツいかな~??とソコでゲストさんから
    『マクロ用のポートとレンズも持って来てるぞ!!』とのコト♪
    ありがたくチェンジさせて頂きました~(≧▽≦)
    【写真 ラストはマクロぜよッ!!】
    121203blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    105mmのマクロレンズと前面にクローズアップレンズ付きっス!!

    しっかしコンデジの感覚が染み付いてしまってて大変でした…
    『え?コレ以上近づけないのッ!?』ってなっちゃうんだよね~
    『こんなに離れたトコから撮れるんだよ!!』じゃ無いんだよね
    自分のマクロ撮影の感覚がさ~、この感覚のズレはキビしかった~

    ナンとかこのカメラ(レンズ)に合う距離感を確かめながら…
    まずはクレナイニセスズメちゃんを狙ってみましたところ
    【写真 うぁ~お魚撮りやすーいッ♪】
    121203blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    コンデジだと何十カットに1枚撮れるかってのがポンポン撮れる!!
    『どうせキレイに撮るのは難しいし…』と敬遠しがちな被写体ですが
    ムハー、ここまで撮れると見過ごせねぇ~なー、コイツぁ~
    【写真 危うくこの子だけで終わるトコでした…】
    121203blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    と、入れ込んでしまうトコでしたがナンとか思い留まれたので~
    ちょいと移動して他の被写体も狙ってみました!!甲殻類も良いね!!
    【写真 エビちゃんも狙っちゃうよ~(^_-)-☆】
    121203blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、2匹並んでるトコを撮りたかったんだけどな~
    バブルコーラルシュリンプも探したんだけど不発…( ̄_ ̄)

    続いては"辰系"を狙ってみましたゼ♪
    【写真 ハトコは~、ムズい…(>_<)】
    121203blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    沈んだ枝にシッポでしっかり掴まってユラユラ揺れてます…
    うー、うー、うー、ずーっと唸りながら待って待ってまって~
    また、うー、うー、の繰り返しでしたね~全然判らんし(>_<)

    そして一番時間を割いたのがこのピグミーちゃん♪
    ヒデが言うにはチャネル内で数箇所見つけてるらしい…
    今年は夏にカエルアンコウブームだったけどね~
    この冬はピグミー祭りと行きたいトコだよね~(^_-)-☆
    【写真 おなか大きくなってない!?】
    121203blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    パンパンに膨れ上がってたけど、チビが産まれる予定かい??
    元気なチビを産んで下さいませ~!!そしてもっと増えるのだッ

    今日は一応持ってったコンデジでも狙ってみましたが~
    うーん、馴染むッ、馴染むぞぉぉぉぉぉぉ~ッ!!
    【写真 Pドラゴン@SP-350】
    121203blogv.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり何時もと別のカメラでストレスもあったかも??
    D700よりも数多くドラゴンを撮っちゃってました(^_^;
    【写真 Pドラゴン@SP-350】
    121203blogw.jpg
    (クリックで拡大)
    段違いでD700の方が良い機種なのにナゼかこっちも好きなんだ…
    【写真 Pドラゴン@SP-350】
    121203blogx.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンだろ、このコッテリ感が好きなのかなぁ~
    オリンパスの色具合だろうか??でもTG-1とも違うんよなぁ…
    時間をかけて頑張れば何とか一眼ともタメ張れるかな!?
    【写真 Pドラゴン@SP-350】
    121203blogy.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもやっぱり拡大すると差は歴然…くそーナンか悔しいゼ
    チラチラと目を動かしてコチラを意識してるのか??可愛いねぇ~
    【写真 Pドラゴン@SP-350】
    121203blogz.jpg
    (クリックで拡大)
    あーコンデジのこのズーム機能も捨てがたいんだなー
    外付けのレンズでワイド⇔マクロと使えるのが最大のポイントだ
    一眼の良さを感じつつ、コンデジの良さも再認識してしまった…
    コレでは今までと全く変わらず悩む一方じゃないデスか(^0^;
    今日の結果如何では一眼に完全移行もアルかも?と思ってたのに~
    悩ましい…ってある意味予想通りの結果に戻っちゃったかも??

    しかしこのお魚の撮れ具合は良いですね~、素晴らしい
    【写真 やっぱりこの子に戻る~(^0^;】
    121203blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナダイ系とかもキレイに撮れるんだろ~なぁ~♪
    【写真 うーん、どうもオーバー気味…??】
    121203blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボの照射角セットがイマイチ上手く行ってないのか??
    【写真 チョッとコントラストいじってみた】
    121203blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    デジタル一眼、良いんだがコンデジも…捨て切れない
    あー悩ましい、悩ましい、悩ましい、どーしませぅ(≧▽≦)
    ボクはほぼフリーだったハズなんだけどガイドするより疲れた…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇りのち晴れ!!
    波高3mウネリ大…(>_<)
    気温24℃
    水温24℃
    西の風

    今日はずぅ~っとウネリに悩まされる1日でした…
    【写真 ホワイトボード 2012/12/2】
    121202bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前の2本は下地島、午後からは伊良部島へ行って来ました

    1本目 ミニ通り池

    ショップツアーの最終日、ホントは『通り池』に行きたかったケド…
    あんまりウネリがキツそうなので、隣の"ミニ"の方へエントリー
    バチャバチャの水面とは違って実に快適でしたね~中はね!!
    【写真 透視度はナカナカ♪】
    121202blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    オマケに水もキレイでドロップの下にある大きな岩も丸見えでした~
    その周りに居たカスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れに
    バラフエダイやハナゴイを見つつメインの穴へと向かうと~出たッ!!
    アオウミガメがゆ~っくりと沖に向かって泳いでました(^_-)-☆

    カメさんを見送った後に穴に入って行くと~…
    【写真 池は全然静かですッ!!】
    121202blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    正直ウネリがキツいかもな~って思ってたんデスけどね(^0^;
    ほんとビックリするくらいに静かで予定より長居しちゃいました♪

    浅場には脱皮して間もないだろうエビさん発見~!!
    【写真 池の中にはエビの抜け殻も~】
    121202blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    持ち上げるとず~っとプカプカ浮かんでました
    結構~大きなエビちゃんでしたね!!食いでがありそ~(≧▽≦)

    雨も『パラパラ』から『ザーザー』へ…うーん残念…
    【写真 再潜降して戻りますよ~!!】
    121202bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    雨の降る水面は後にして青い水中世界へと戻りま~す
    帰り道とかはマンタさんの姿を探しながら戻りましたが…
    残念、昨日の水面マンタの様には行きませんでした(>_<)

    さてさて、今回D700を持参されてたゲストさん
    ナンとその本体を貸して頂き、ウチにあるフィッシュアイの
    レンズとポートを使ってバシバシ撮る予定でしたが~…
    【写真 今日のところは…】
    121202blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ポートがだいぶ使ってなかったのでね、沈めるだけに留まりました
    一眼が水没とかシャレになりませんからねぇ、ホント(^0^;
    【写真 水没チェックのみでした~…】
    121202blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    チェックOK!!明日は本体入れてバシバシ撮りまくる予定っス!!
    あとはウネリが収まってくれてたら良いんだけどな~…

    2本目 魔王の宮殿

    さて、ナンとか行けそうだと判断してリクエストポイントへ~
    『光は楽しめなくても行くか…』と思って船を泊めましたが
    まさかまさか、朝一の天気から誰が予想出来たでしょう!?
    エントリーしてからは良いカンジに青空が広がりました~!!
    昨日のマンタに続いて、誰かミラクルパワーの持ち主が!?

    ココも水面のウネリは全く気にならないくらいに静かな水中…
    【写真 まずは外側のケーブに突入♪】
    121202blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはもぅ地形ダイブを楽しむしか無いでしょう♪
    ってコトで、メインの宮殿は後回しで隣のケーブから(^_-)-☆

    一つめをサクッと通り、目指すはメインの宮殿でございます
    【写真 晴れた~ッ!!】
    121202blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、ホントにナイスタイミングの晴れ間でしたよ
    朝一にポイントが空いてたら入るつもりでしたからね~
    2本目になってホント良かった、日頃の行いかね!?(≧▽≦)

    ポイントはスデに貸切り状態だったので二つ目、三つ目の部屋と
    じぃ~っくりと写真を撮りながら楽しむコトが出来ました
    【写真 みんなで光を堪能~(^_-)-☆】
    121202blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の様な光の柱は流石にキビしかったけどね、ココ最近では
    一番良いタイミングでエントリー出来た"魔王"だと思います♪

    コースを回ってエキジットは船のハシゴがぐわんぐわん…
    も~エキジット出来るギリギリだったかもってホドの揺れ具合
    下地側で3本予定でしたが、皆が上がったら即、伊良部島へ→

    3本目 クロスホール

    むぅぅぅぅ、伊良部もウネリばんばんでしたね~…
    まぁ下地側に比べて僅かに"マシ"でしたけどね、大変(^0^;
    ゲストさん達と相談して、ランチはとらずにエントリー!!
    入ってスグはお腹が悲鳴を上げてました~(>_<)

    透視度は少し落ちたカンジでしたが、お日様パワーで乗り切ります
    3連荘だったので、深場を回るのはソコソコに、サクッとホールへ
    【写真 黄色いけどアカヒメジの群れ】
    121202blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    入り口には毎度お馴染みの魚群、アカヒメジにノコギリダイが!!
    4つくらいのチームに別れてフワフワ漂ってましたね~
    ナンとかこやつらを1まとめにしてやりたいんだが…( ̄_ ̄)

    メインのホールに入ってからはみんなで寝転がって光を満喫
    【写真 奇跡的な晴れ!!素晴らし~♪】
    121202blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ごろごろと天井を見上げて撮影会のスタートで~す!!
    そのボクらの後ろには真っ赤な体のアカマツカサがわんさか~
    ライトで照らすとビュンビュン逃げ回ってましたね
    【写真 ココでもみんなで寝転んでましたv(^0^)v】
    121202blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    十字架って~よりは北海道に見える♪って意見多しッ!!
    ナンとか『これぞクロス!!』って写真を撮りたいんデスが…

    浅場は流石にウネリがありましたが、まだ許容範囲内♪
    並んで泳げるくらいのクレバスを行ったり来たり~(^0^)b
    【写真 帰り道も地形を楽しめましたよ!!】
    121202blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古の地形ダイブ、楽しんで頂けたならナニより!!
    最後はウネリでダウン気味でしたからね~、また万全な状況で
    ガッツリガッツリ潜り倒しに来て下さいませ(≧▽≦)
    どうもありがとうございました~!!

    MU(ムウ)に戻ってログ付け時には好物の紅芋あんだぎーがッ!!
    【写真 D700+フィッシュア~イで♪】
    121202blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    無駄に(?)D700で撮ってみたりして(^0^;
    はぁ~明日は水中で撮りまくってやんぜ!?
    だからウネリ無くなってて欲しいんだぜ??
    お願いします、ホント(=人=)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/12/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて


    波高2.5m
    気温21℃
    水温24℃
    東の風

    さ~今日も宮古入りのゲストさん達を迎えてからのスタートです
    【写真 ホワイトボード 2012/12/1】
    121201bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回初めてのショップツアーも一緒にGO~!!
    幸先良くポイント到達前には水面でマンタも3枚登場♪
    今日はちょーっと雨模様だったけどね、皆の強運に期待してます

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブもしながら地形も楽しめるポイントへ~
    宮古島初めての方なら是非潜って頂きたいトコですね(^_-)-☆

    さっそく『えいやッ!!』と入った後に『あれ…??』と思ったら
    【写真 エントリー直後に…】
    121201blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なーんて1人で書いて証拠写真を撮ったりして、確認したら~…
    ビンゴッ!!(時間はね) → 気象庁発表:地震情報
    震度は"2"と予想したんですが~"1"でしたね
    今までで一番大きな振動を感じた時は震度4でした~!!

    気を取り直して、まずはお馴染みのアイドルの元へ→
    ダイバーには超絶人気のカクレクマノミちゃんを見に~(^0^)
    と思ったんですが、ボクはそのヨコに居た白い子にズッキュン♪
    【写真 可愛いカサゴのおチビちゃん♪】
    121201blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    あー、マクロレンズ着けてもっと寄れば良かったかなぁ…
    とーっても可愛いんだけどね、その可愛らしさをナカナカね
    写真で切り抜くコトが出来ないんだなぁ~、でも可愛いかった~

    クマノミ訪問を終えた後は、お待たせしました!!の地形攻勢
    【写真 やっぱり地形ダイブですよね~!!】
    121201blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に走る巨大なクレバスを皆で行ったり来たり~
    ハナミノカサゴのチビやクレナイニセスズメなどもチェック!!
    他には壁に生えてるミズイリショウジョウ貝も観察出来ました

    コース後半に見えて来たのはこのビッグアーチでございます
    【写真 ポイントで1番大きなアーチ】
    121201bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと通りながら、後ろに居る皆さんを狙いウチです!!
    【写真 そのリバースアングル】
    121201blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲストさん達は頭上のアーチを見上げながら泳いでます
    楽しんで頂けてる様で嬉しい限り!!まだまだ色んな地形あるからねー

    途中でヒデチームともすれ違いながら、じっくり堪能…
    【写真 ぐるぐる泳ぎまくりでした~!!】
    121201blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アップダウンのあるコースで耳ぬきに苦戦したりもありましたが~
    最後はケーブの暗がりに居るアカマツカサやハタンポの群れも
    バッチリ観察するコトが出来て良かったデスね~(^_-)-☆

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さぁ、やはりリクエスト頂きました、このポイント~!!
    昨日お越しのゲストさんからも頂いてましたからね(^0^)
    コレは今日、皆で行くのがベストだろう!!ってコトで♪

    水面は南からのウネリでバチャバチャでしたが~
    中に入っちゃえば全然問題ございませーん!!良いカンジ!!
    【写真 中層を泳いで行きま~す♪】
    121201blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの地形までは出来るだけ浅場を泳いで近づきま~す
    その方が深場に居られる時間がチョッとだけ増しますからね♪

    ここでも先行するヒデチームとすれ違い、一番下まで降り…
    皆で見上げたらホラ、そこには巨大な人の顔~!?
    【写真 最深部から顔の様な地形を満喫!!】
    121201blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビング誌でも良く取り上げられるアングルですねぇ~!!
    深かったけど出来るだけジックリ堪能しちゃいました♪

    他にもアーチをぐりぐりくぐりまくり~場所によっては…
    【写真 そそり立つ塔の様!?】
    121201blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    こんな風にトンガリシルエットも楽しめたりしますよー(^0^)v
    ですが、やっぱり居られるのはものの数分間…でUターンです
    【写真 人気ポイントまずは1つめ~♪】
    121201blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道ではアジアコショウダイやハナゴイの群れなども観察!!
    期待していたカマスの群れには遭えませんでしたが~ナンとか
    まずはリクエストポイントにご案内するコトが出来ました♪

    明日はでずっぱりの3ダイブ予定!!
    今日のウネリが消えてくれてたら良いんだけどね~さてさて…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP