マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪

募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて
曇りのち雨
波高2→4m!!
気温22℃
水温25℃
南→北の風…
今日は予報通り、お昼ごろに風向きが急変!!
【写真 ホワイトボード 2012/11/26】

(クリックで拡大)
大ッ嫌いな風回りデーで頭がイタイ1日でした…(>_<)
1本目 ツインホール 最初は"沈船"を目指してたんデスが~ナカナカ見つけられず…
スグとなりには漁師さんの青サバニも泊まってたのでね
そのプレッシャーを受け続けるのも"ムリ"と思ったのでスルー
ただでさえ"風回り"がズッと頭に残ってるのにねぇ(>_<)
なんで浅場の面白い洞窟探検に変更でございます!!
ホントはもぅ少し潮が満ちてる時間帯に入りたいトコですが
今回はそーも言ってられない状況ですからね(^0^;
ゆっくり浅場の洞窟に泳いで中へ入り、一度浮上してからの~
【写真 半水面を狙うも…】

(クリックで拡大)
やはりコンデジ用のワイドレンズぐらいじゃキビしいデスね
少しの波立ちで水面から上は隠れちゃうからな~ムズかしい…
【写真 あきらめて水中から~♪】

(クリックで拡大)
なのでココはおとなしく(?)水中からバシバシっと撮ってやりました
まだまだハタンポたちも居ますケドね、流石に夏から減ってたな~
外に出てからはチラホラ歩いてるオニヒトデに気をつけながら
クマノミやハナゴイ、ウメイロモドキの群れなど観察出来ました
【写真 ボート下ではチビ狙いですッ!!】

(クリックで拡大)
ボート下のフリータイムにはやっぱりチビ探しで発見♪
う~ん、オリンパスの60mmマクロレンズで狙ってみたい…
2本目 Zアーチ 空の様子を見ながら恐る恐る白鳥方面へ移動して地形ダイブ!!
ホントにびっくりするホドに凪いでて正に『嵐の前の静けさ』状態?
その雰囲気が余計にビビり具合に拍車をかけてくれます(>_<)
エントリー前には青空も見えはじめて『あれ?このまま晴れちゃう??』
と淡い願望を抱きつつも『上がったら港へ!!』と心に決めてエントリー
水中は…ホントに何時もの宮古の海でして、えぇ…
まずはドロップの際に居るカスミチョウチョウウオの群れを見つつ
メインのアーチに差し掛かると~この青い光を見てしばし現実逃避♪
【写真 まだナンとか明るい水面の光~☆】

(クリックで拡大)
ナナメに繋がる地形を見てゲストの皆さん納得頂けたでしょうか!?
逆からみたら"S字アーチ"になっちゃいますケドね~(^0^;
【写真 みんなでアーチをくぐります】

(クリックで拡大)
一列に並んで写真を撮ったり周りの生き物を観察したりして…
アーチを抜けたら中層を泳いで浅場に戻りま~す!!
そして狙ってたカメさんにも無事に出会えて嬉しくなります
【写真 今日はやたらサービスの良いカメさん♪】

(クリックで拡大)
特にボート下でフリータイムに入った後のカメなんかね~
わざわざボクらの方に飛んで来てくれましたからね!!
ホント触れちゃいそうな位に近いトコを泳いでくれました♪
そんなカメさんの写真を撮ってないのはこのチビを狙ってたから…
【写真 またもやチビ狙い(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
思い切り"日の丸構図"ですが、穴の向きや周りの色具合、性格など
ナカナカ良い被写体になってくれそうなおチビちゃんですね!!
これまた60mmマクロで…ってかオリンパス水中写真用意してさ~
エキジット後は脱兎の如く港へ帰って様子見…
ランチを済ませた直後に北の空に真っ黒な雲のカタマリが(>_<)
スグにひんやりした風が抜けたかと思うと大粒の雨が~
うぉー、港の中でさえ嫌なのに、コレ海の上で喰らったらと思うと
ホント、マジ勘弁ってカンジでしたね、ヤダよ風回り…
3本目 クリスタルパーク とりあえず『自分が海入ってる時に変わるのが一番ヤ~ッ!!』
なのですが、ナンとか港でやり過ごすコトが出来たのでね
精神衛生上はかなりホッとするコトが出来ました~(^0^;
たぶん午前と午後じゃ電話で話してた声のトーンも違ってたハズ
さて、ショップツアー最終日のラストダイブ、行ってみよッ♪
ご案内したのは砂地の浅いポイントでのんびりダイブコース
【写真 ナンとかエントリーに漕ぎ着けました!!】

(クリックで拡大)
気がつくと大体ツアーのラストダイブはこのポイントだったとか??
まぁソコも"お約束"的なカンジで水面の状況とは裏腹に~
水中ではのんびりフィッシュウォッチングを楽しめましたね!!
そんな中でも一際みんなを楽しませて(?)くれたのは~
40cmくらいのウミヘビくん♪も~皆が逃げるトコへ突っ込む突っ込む
『仕込んでるんじゃ無いのーッ!?』って思われても不思議じゃない位
笑って眺めてる人にも突如向かいだしてキャーキャー逃げまくり♪
5分くらいは一緒に泳ぎまわってくれてました(^0^;
さて、ウミヘビの脅威も去ったトコで大きな岩場でフリータイムです
【写真 フリータイムの皆を俯瞰でパシャリ☆】

(クリックで拡大)
う~ん、もちょっとホワイトバランス変えた方が良かったかな??
スカシテンジクダイやキンメモドキの群れにグルクンも沢山!!
キンギョハナダイやケラマハナダイなども観察出来ましたね~
そして終わりの方ではこのおチビちゃんにも会えました
【写真 エキジット前にはピンク色のカワイ子ちゃん】

(クリックで拡大)
長~いヒレを広げても手のひらに収まりそうな位のおチビちゃん♪
"くるッ"と体をひねった瞬間のヒレの動きを撮りたいんだけどな~
なかなかイメージ通りには泳いで貰えませんね…残念(=3=;
んで最後の最後、ホント漕ぎ着けられて良かったっスーッ!!
【写真 コースを回り終わったら~記念撮影会♪】

(クリックで拡大)
潜って潜って250本!!おめでとうございまーす(≧▽≦)
お手製のフラッグと主役のKさんを囲んで記念撮影です☆
いやはや、ホントにギリギリでしたけどね~ナンとかね
無事に達成するコトが出来て良かったデス、ハイ!!
帰り道は~…まぁ予想通り、更に時化てました…(>_<)
はぁ~、ナカナカにハードな帰り道でしたね
アドレナリン出まくりでしたね、テンション昂ぶってました(^0^;
去年末から
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行