fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2012/09 | 10
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れてんだなー、コレが…
    波高4m風波出始めてました…
    気温31℃
    水温29℃
    東の風強くなってますなー…

    今日は朝も暗いウチに車を走らせ狩俣方面へ→
    草を掻き分けて出たビーチからポイントの状況を確認…
    うーん、ナンとか行けそうデスな、ってコトで出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2012/9/26】
    120926bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はちょーっとバタバタしてましたけど水中は無問題♪
    まぁ流石にね、透視度は落ちて来てましたけども(^0^;
    1本目 狩俣Ⅰ
    2本目 狩俣Ⅱ

    朝一より更に風が強まって来た感がありましたが~
    昨日の最後の中の島に比べれば屁のカッパってヤツ!?

    エントリーしてボート下の岩場をぐる~っと泳ぎます
    サンゴがキレイなポイントだったんデスけどね…
    残念ながらオニヒトデに粗方食べられてしまってます(>_<)
    それでもサンゴのあった岩場にはたぁ~くさんの魚たち!!
    【写真 スズメダイはいっぱい居ました~♪】
    120926blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    結構色んなスズメダイが泳いでてくれました!!
    そしてコースを泳いでる間、ずーっと意識して探してたのは…
    【写真 やっと会えた~アイドルちゃん!!】
    120926blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    も~このオレンジの体が見えた時の嬉しさと言ったらね~
    普段ナカナカ感じられ無い有難さを覚えるってぇモンです!!

    ガレた岩場ではあるのですが、中にはね、こんなサンゴね
    【写真 まだ元気なサンゴもちょんぼし…】
    120926blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    60cmくらいはありそうなサンゴ!!元気に育ってくりゃれ~

    水底に転がってるバイカナマコを見つけては逐一チェック
    しかしどれもコレもエビちゃんの居ないハズレばかり…
    うーん、今日はマクロ系はちょっと物足りなかったなぁ

    ボート下の安全停止中にはちょっと小物を狙ってみました、が
    【写真 実はこの貝の上に…】
    120926bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    あー、この上に可愛い~イシガキカエルウオが居たのにぃ~…
    赤い貝の上の白いカエルウオ、殺気を消しきれなかったか(>_<)

    エキジット前に見慣れぬ姿を見て独りテンション上がっちゃった
    【写真 チリメンちゃんのオシリだけ~】
    120926blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のポイントではあまり意識してなかったもので…普通種だけどね
    チリメンヤッコちゃん、顔が撮れなかった~、残念でした
    なかなか可愛かったのにな~…次回見るのは何時になるかな??

    お昼過ぎには港へ帰り、夕方には港の仲間たちと一緒に~
    【写真 ノア陸揚げ完了!!】
    120926blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-1のマジックフィルターで撮ってみました(^_-)-☆
    ノアをもっとキレイにしてあげたいな~、この冬には…
    【写真 みんなで協力して揚げてます♪】
    120926blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マジックフィルター、ドラマチックトーンで撮影!!
    ちょっと台風っぽく見える??夕方は更に強い風が吹いてました…

    気圧が900切りの台風とか…どんだけの強さなのか
    考えたくもありませんねぇ、実際(>_<)
    明日からはMUもまたフルアーマーモードに切り替えかな??

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高3mウネリ大爆発ッ…
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    今日は宮古入りのゲスト様を待ってからの出港~
    そして2航海…ナカナカにハードな1日でした(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2012/9/25】
    120925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一と最後は同じ湾内でしたが全然変わってました~…

    1本目 中の島チャネル

    うーん、やっぱり混みあってましたね~
    遅出でタイミングをずらせたとは言え、ダイバーわんさか!!
    他のショップさんのチームともアチコチですれ違いながら
    水底のクレバスを行ったり来たり~地形を楽しめました
    【写真 晴れてはいま~す!!】
    120925blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    空は晴れてて天井の亀裂からは良い光も差してるんデスよね
    ウネリの影響でちょーっと透視度が落ちてたのが残念でした…

    地形好きな人って実は…??
    【写真 みんな狭いとこ大好き!?】
    120925blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    腕を広げれば届きそうなアーチも喜んで泳いじゃいますからね~
    ボクもデカイなりして結構な狭いトコ好きです!!(^0^;
    ボクが通れるトコはだいたいのダイバーは通れるハズね♪

    2本目 ツインケーブ

    続けては更に暗く長いケーブへ入ってみましたが~
    残念ながら、ココも穴の中もうねうね…透視度もガタ落ちでした
    なので気を取り直して沖側のドロップも泳いでみると
    【写真 グルクンの群れはキレイだぁ~ねぇ~】
    120925blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと遠かったんデスけどね、たくさんのグルクンが登場!!
    パッと見は地味ですが、光の反射具合ではまるで流星雨♪
    群れの中に入るコトが出来た日にゃ~幸せな気分になれますよ

    そのまま隣のアーチポイントにも足を伸ばしてみました
    【写真 光がクジラに見えません??】
    120925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    キンメモドキとか居てくれたら良いな~と期待したんデスが…
    うーん、残念ながらすっからかん(^0^;
    そのまま流れに乗ってアーチからドロップを舐める様に
    つぃ~っとボートを目指して泳いで行きました~♪
    【写真 ショートドロップを行くッ!!】
    120925blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底近くから見ると結構切り立ってるモンですね…
    この高低差を気にせず楽しめるのがダイビングの醍醐味♪
    ドラ○ンボール的に言えば『舞空術サイコー!!』ってとこ?

    3本目 中の島ホール

    一度ショップへ戻ってランチを食べて再出港~デスが…
    ドンドン風とウネリがキツくなって来たわ~(=_=;
    1本目と同じ湾のハズが、浅場は全滅、船は泊められず
    一番沖側のエントリーポイントからナンとか!!

    むぅぅ、また一段と透視度が…キツいなぁ~(>_<)
    ソレでもメインのホールに近づくにつれて少しずつ
    晴れて行くように透視度も上がって行きました!!
    本来は浅場の穴を通るコース取りですが、今日は断念…
    沖側の深場から入ってそのままUターン、同じトコから外へ→
    【写真 ココから入ってココから出て~♪】
    120925blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    すると最後の最後に現れたのはメーターオーバーのぉ~
    んナポレオンッ!!なかなかデカかったっス~!!
    そーか、コイツを見る為に潜ったんだわ!!って思いました♪

    おそらくマリンサービスMIYAKOで、このポイント史上最速で
    コースを回ってエキジットしたと思います(^0^;
    みんな上がってからは脱兎の如くノアを走らせ帰りました~

    台風17号、あんなに離れてるのにもぅ影響出まくり…
    明日は様子を見てからの出港orビーチになるかな~

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    北の風

    今日は半分が体験ダイバー!!賑やかな1日でしたね~♪
    【写真 ホワイトボード 2012/9/24】
    120924bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一は雨の音で目が覚めたけどナンとか晴れてくれましたッ!!

    1本目 だんご岩

    結構ボートも出て混んでる中の島湾
    久しぶりに沖側のポイントまで足を伸ばしてみました~
    浅瀬に沿って泳ぎだすと、あちこちでみられましたね
    【写真 アイドルを狙って~♪】
    120924blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今回E-M5を持って来てくれたNさん、水中ではビデオ派です!!
    ログ付け時に映像を見せて頂きましたが~、めちゃキレイ♪
    ビデオも良いね~、ビデオも…良いなぁ…(^0^;

    一つケーブをくぐって出た先にはこの巨大な岩がゴロリ
    とは転がって無いんデスね~、これが、しっかり地面と繋がってます
    【写真 これがだんご岩!!】
    120924blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    だんご岩には2mオーバーの大きなウミウチワが生えてます!!
    深場では観られますけどね、20mそこそこで観られるトコは
    ナカナカありませんからね~ゆっくり観察出来ます♪

    帰り道は中の島チャネルの大きな溝を通りながらボート下へ
    そのボート下では体験チームがフル回転で楽しんでました~
    【写真 体験Aチーム】
    120924blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    インスタントの水中カメラを持ってエントリーするも
    ナンと初っ端から飛ばし過ぎて上がったら残り3枚とか~
    【写真 体験Bチーム】
    120924blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    なので(?)ウチのデジカメでもバシバシ撮っちゃいます!!
    【写真 体験Cチーム】
    120924blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は港の中でも船酔いしそうな声が聴こえてましたけどね
    【写真 体験Dチーム】
    120924bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか予定通り、みんな体験ダイブを楽しんで頂けました♪
    【写真 ダイビング最高~ッ!!】
    120924blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンで潜ってるので、お互いすれ違う時は大体こぅ!!
    手を振り合って、写真を撮ってまだ泳ぎまくり~ってカンジ

    2本目 中の島チャネル

    ファンチームは隣のポイントにエントリーです(^_-)-☆
    体験チームの中には『我こそ晴れ女!!』な方も居てくれたので(?)
    ナンと朝の天気からは予想出来ないステキな晴れ間が~!!
    【写真 晴れたぜぃ♪】
    120924blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレはも~地形を楽しまなければウソでしょう!?ってくらいデス
    大きなクレバスを皆でゆ~っくりじ~っくり楽しみました~!!

    途中とちゅうに居るクマノミにも挨拶しながらコースを回ります
    【写真 やっぱ人気ナンバーワン!!】
    120924blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんの反応も良いですね、流石のカクレちゃん!!
    でもくるくる泳ぎ回って写真に撮るのは難しいんデスよねー…
    まぁデジカメだと"数ウチゃ当る"戦法も使えますけどね

    コンディションも良さそうだと、やっぱり混みあってきます
    他のチームともすれ違いましたが、むこうも笑顔♪
    【写真 クレバスを行ったり来たり~】
    120924blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりこの光を楽しみたいんデスよね~みんなねv(^0^)v
    暗がりに隠れるアカマツカサやハタンポの群れも良いね
    そっと近づけば触れそうなくらいの距離まで寄れます!!

    ボート下に帰ってきたら体験組みはまだまだ元気~♪
    【写真 シュノーケリングも楽しんじゃった☆】
    120924blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボードに『みんな集まれ~!!』って書いてハイ・チーズ☆
    みんなでキレイな円を描いてくれました!!良いねッ

    3本目 ハチの巣ホール

    一度ショップへ戻ってお昼を済ませ、体験組みは昼アガリ~
    再出港でファンチームは更にもぅ1本ガッツリ地形ダイブです
    人気のポイント、到着した時も幾つかのチームが入ってました

    んが、ホールに入る前には入れ替われたので貸切り状態♪
    ゆっくりと壁沿いに泳いでアドベンチャラスな穴巡りだ~い
    【写真 かめはめ波にはもぅ一歩…】
    120924blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯も良く、時折晴れ間も出てくれたのでこのビーム☆

    一番広い場所ではお約束の様にバブルリングを連発です!!
    ん~個人的にココが一番作り易いですね~水面まで届きそぅ
    【写真 穴の中では作り易いゼッ!!】
    120924blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    写真が難しかったら動画で撮るのも一つオススメですよ~皆さん
    その時は一緒に浮上しちゃわない様に気をつけてねッ!!(^0^;

    さぁ~明日も宮古入り後に潜る予定のゲストさんが来ますが…
    台風17号、着々と勢力を強めながら、ジワジワ近づいてます
    コレは今年一番キツい台風になりそうかな~…どーなるか??
    お越しの皆様、どうか台風情報にはお気をつけて(>_<)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温29℃
    北西の風

    昨日とは風向きが変わり、下地島方面へ行って来ました~が…
    ちょーっとまだウネリが残っていましたねぇ~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2012/9/23】
    120923bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    人気のビッグポイントも交えて3本コースでございますッ!!

    1本目 ミニ通り池

    朝一番乗り出来たら狙いたい地形ポイント♪
    ほ~んとここ最近の透視度は良いデスねー、きてるね!!
    【写真 また同じ構図ですが…】
    120923blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカモンガラやカスミチョウチョウウオたちの更に上~
    水面近くをキビナゴのたちがびゅんびゅん泳ぐのも良いカンジ

    軽い流れの中、地形に沿って泳いでメインの穴に到着!!
    カスミアジも気を利かしてくれた様でゆずってくれました
    出入り口に居るキンメモドキが気になるんだねー(^_-)
    【写真 一番のりは良いねぇ~♪】
    120923blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そのうじゃうじゃ群れてるキンメの群れを抜けたらこの光☆
    少しうねってるかな~と思ったケドね、まずまず静かでした!!
    でも朝一じゃナカナカ陸上観光してる人は居ないんだよな~

    そ~れにしてもホント良い透視度!!みんなが出すエアーも被写体に♪
    【写真 他のチームのエアーすらキレイ☆】
    120923blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    あのクレバスで一体何を見てるのかな~??
    ちょっと覗きに行きたい衝動に駆られちゃいました(^0^;

    2本目 アントニオ・ガウディ

    他のショップさんも入っていたのでちょっと待ってエントリー
    少しウネリの残る水面でしたが、入っちゃえば無問題!!

    沖に出たトコでカメさんが現れた~のも束の間…
    スグに泳ぎだして一瞬にして遥か遠くへ逃げられちゃったぃ
    まぁ仕方ないですね~、と気を取り直して地形を満喫♪
    【写真 このウェーブのかかる地形が最高!!】
    120923bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に開きまくってる穴から中に入って行きまーす…
    【写真 あれ?ハロウィンて何時だっけ??】
    120923blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントの最深部から見上げたらホラ、かわいい顔が~(^0^)
    ハロウィンにはあと一月くらい早かったかな??
    宮古島(沖縄?)式でお化けじゃなくてシーサーに扮して
    各家々を回るイベントもあるですが~今年は誰か来るかな!?
    【写真 アーチのオンパレード♪】
    120923blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そそり立つ様な岩の構図をワイドレンズで狙い撃ちます
    この上をマンタやジンベイザメとか大物が通ってくれないかなー

    3本目 津波石ドロップ

    そのままガウディの湾でお昼を取って、同じ湾内のポイントへ
    透視度も良いし、ショートドロップを皆で泳いで来ました

    まずはそのドロップ沿いに居るハナゴイを見ながら~
    【写真 今日もキレイでした!!】
    120923blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップの下に見えるノコギリダイやホウセキキントキ
    色黒クマノミを紹介しながら、ずぅ~っと泳ぎます♪
    【写真 こっちを向いてよ~(>_<)】
    120923blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこのポイントのお目当て、ロウニンアジが来ないか
    しばらく待ってたんデスけどね~、久しぶりのハズレ??
    ん~ドロップの向こう側には居たのかな…残念でした…

    その代わりと言っては怒られそうですが、カマスの群れもね
    ボクらと一緒に泳いでくれて、良い被写体になってくれました
    【写真 ナンとかよれました♪】
    120923blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも煽って煽って煽りまくってましたね!!
    水もキレイだったから良いカンジに撮れたかな~??

    明日は体験ダイバーたちも一緒にガッツリ行って来ます♪

    そしてそして~、エヘ(*´∀`)
    前々から欲しい欲しいとゆってたオリンパスのミラーレス一眼
    OM-D E-M5を買っちゃったッ!!…………はい、ウソです…
    【写真 ついにウチにも、キターッ!?】
    120923blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    今回お越しのゲスト様が持って来てくれたので~す!!
    水中ハウジングはありませんが~、やっと実機を触れたッ!!
    ログ付け時にお借りしたんデスが、すみません全くもって
    ログ付けの内容は右から左~でした(^_^;

    12-50mmのレンズで使ってみたかったヤツ♪良いカンジ~
    毎回試写に『魔人ブウ』のフィギュアを使って試し撮りしてますが
    フォーカススピードすごいね!!一眼は良いね、ホントやばい…
    海に隔てられてた宮古だから実機に触れる機会も無かったのに
    ハウジングの件で一度ふてくされてた買いたい衝動再燃ッ!!!!
    一眼のE-520も、コンデジたちも頑張ってますケドね~
    クリスマスにサンタさんが持って来てくれねーかなぁ~(^0^)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからの出港となりました~♪
    【写真 ホワイトボード 2012/9/22】
    120922bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面でまったり2ダイブコース!!体験も一緒でしたよー

    1本目 Wアーチ

    ボートで移動中でも判るくらいの透視度!!ブルーがスゴイッ♪
    【写真 Wアーチ】
    120922blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲストさんにも地形をバッチリ楽しんで頂けました
    【写真 Wアーチ】
    120922blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼時に真上に昇った太陽の燦々パワーが最高でしたね!!
    トンネルに入って暗闇の中でアカマツカサやハタンポなど
    ライトアップしながら見るコトも出来ました~♪
    一番驚いたのは巨大ハナミノカサゴの出現でしたね、デカかった~

    そして体験とファンとに別れてた2人がボート下で再会!!
    【写真 待ってたぞぉ~♪】
    120922blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと焦っちゃってる風にも見えましたが、体験もバッチリ
    【写真 仲良し2人組み!!】
    120922bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    がっちり腕組み合って記念撮影で~す☆
    コレはも~ライセンス取るしかないんじゃないの~!?

    2本目 クロスホール

    続いても地形を楽しめるポイントにエントリー♪
    まずはカメを求めて沖に出たんだけど~残念ハズレ…
    それでもこの群れは毎回居てくれます、黄色い軍団~
    【写真 アカヒメジの群れ!!】
    120922blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水揚げすると体色が赤くなるらしいデスよ~(^_-)b

    メインのホールは貸切り状態でじっくりと楽しめました!!
    【写真 クロスホール】
    120922blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    思いっきり寝転んでバブルリングも発射しまくりでした~
    ちなみにこの光が『十字架』に見えるトコがポイント名の由来!!
    だけどね~、ちょっと強引ですかねぇ??(^0^;

    ボート下に帰ってからは安全停止しながらフリータイム
    見上げると体験チームはシュノーケリングに♪
    ならばならば、出さねばなるまい、必殺のぉぉぉぉ~ッ!!
    【写真 ばぼ~りぃ~んぐ◎】
    120922blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~なかなか水面までは続かないな~…

    明日は朝からでずっぱりの予定でございます
    台風17号も発生、徐々に北に向かっています…
    コレから宮古入りの予定の方はご確認、及びご連絡を~!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高1.5m
    気温28℃
    水温29℃
    北の風

    今日は急遽お昼からの出港となりました~(^0^)
    ちょっと曇り気味の天気でしたが、ファン&体験ダイブです♪
    【写真 ホワイトボード 2012/9/20】
    120920bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    はぁ~、そろそろスーツの上着を用意してよ~かなぁ…

    中の島チャネル

    今日はボートもまばらで、中の島湾内も空いてましたね~
    ボートを着けてエントリーすると、ボート下にはこのコ
    【写真 クマノミちゃん!!】
    120920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーのアイドル、クマノミちゃんがコチラを意識して
    ぱたぱた行ったり来たり泳いでいます(^_-)-☆

    体が慣れて来たら、いよいよ大きなクレバスを降りて行きまーす
    【写真 宮古らしい地形を堪能~】
    120920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりゆっくりと壁伝いに水底を目指して…着底、そしてブイサイン

    そのまま地形に沿って泳ぎだし、ゆっくりと浅場へ→
    【写真 アイドルのカクレクマノミ】
    120920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスから顔を出したトコには一番人気のカクレクマノミが~♪
    ここではしばらく時間を取ってじっくり観察しちゃいました!!

    そこからまた徐々に浅場のボートを目指して泳ぎ、最後の地形を…
    【写真 あちこちにクレバスが♪】
    120920bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント、ダイバーが通るのにピッタリなサイズですよね~
    宮古ならではの地形ダイブですよね!!透視度も良好v(^0^)v
    【写真 ファンチーム最後に記念撮影☆】
    120920blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下に戻り、エキジット前に集合写真をパシャリとな!!

    そしてコチラはヒデが案内したゲスト様は宮古島出身です
    【写真 体験もバッチリでした!!】
    120920blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎも上手ですが、ダイビングは初めてだった様で
    ナカナカ気に入って貰えた様ですね~!!またご一緒しましょう♪

    あわただしい中でのファン&体験でしたがナンとかね
    宮古の海をお楽しみ頂けた様です!!良かった~♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高2m

    気温29℃
    水温29℃
    北の風

    な~んだか北よりの風が吹いてて上がると寒いんデスけど…
    【写真 ホワイトボード 2012/9/19】
    120919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    また少しウネリが弱まり、ガッツリ3本下地で潜りました~!!

    1本目 女王の部屋

    ゆっくり沖に泳ぎ出し、水底に開いた穴を降りて行きます
    【写真 最深部へ…】
    120919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    着底した空間は更に奥行きを見せ、ドーム状の地形が楽しめます
    所々に穴が開き、外からのブルーの光が差し込んでいます…

    部屋の真ん中にあるヤギの中には…ホシゾラワラエビ様が~♪
    女王の様のお御足、キラッキラでキレイでしたね~(^0^)
    じっくりガチンコで撮ってみたいデスね、何時かね…
    他にも大きく育ったニチリンダテハゼも観察出来ました☆
    しばらくすると穴に隠れちゃったけどね…バッチリ日輪見れました

    メインの部屋は深いので、ササッと外に出てボートに戻ります
    途中『ツインケーブ』の片方を通ってみたりして(^_-)b
    【写真 ケーブにも寄り道です♪】
    120919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この角度から撮るのが好きなんですよね~♪
    外部ストロボ、アームを増設するべきか…ワイドレンズの
    フードにストロボ光が遮られるんデスよねぇ~クソー
    ストロボがしっかり使えたらハタンポたちも照らし出せるかな?

    さてさて、今日は体験ダイバーもご一緒でした~
    最初は残ってたウネリが心配でしたが、もーまったく無問題!!
    【写真 体験ダイビング!!めちゃ上手ッ】
    120919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    Sさんナンか、多分今までの中でダントツの泳力の持ち主です♪
    即ライセンス発行したくなるくらいの素晴らしいセンス!!
    シュノーケリングでもガンガン泳ぎまくり~潜りまくりでした

    2本目 魔王の宮殿

    続いては宮古島の人気ナンバー1地形ポイントですッ!!
    なので他のショップさんたちも集合~結構混んでました…
    目指す穴は皆一緒なので、じっくり待ってエントリーです

    空はうす雲がかかり、ガンガン差し込む光はありませんが~
    ナンとか宮殿内を照らす光と魚のシルエットを楽しめました
    【写真 メインテラス】
    120919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    この部屋では皆で寝転がってバブルリングを連発ッ!!
    穴の中は流れが少ないのでやりやすいデスねぇ~♪
    写真撮るのは難しいケドね…(^0^;

    待っていたおかげで中ですれ違うコトも無く地形を満喫
    【写真 エントランス】
    120919blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ネムリブカは相変わらず居てくれます
    あれだけのダイバーが出たり入ったりしてんのにな~
    よっぽど居心地が良いんですかねぇ!?良物件??(^0^;

    宮殿の外では遠かったけどカメさんも出てくれました
    でもここも浅場のサンゴは大変な状態だな~…
    オニヒトデの食痕がいっぱいです(>_<)

    3本目 ミニ通り池  

    ラストはちょーっとウネリと流れが心配でしたが~
    入ってみればナンのコトは無く、ばっちり楽しめました!!
    しかもしかも、ドンドン上がる透明度と透視度に感動~
    【写真 透視度良好~♪】
    120919blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり浅場を泳いで池に向かってましたが、水底近くは
    約30mくらいはあるハズ、って~コトは透明度30m!?
    コレで雲がどいてくれてたらな~最高だったんデスが…

    ウネリの影響も殆ど無くって、浮上後もゆっくり出来ました
    【写真 池は思いの他静か!!】
    120919blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポたちが泳ぐ向こうに遊歩道の手摺も見えるくらいに
    水面はベタベタで鏡の様に静かな池でしたよ~(≧▽≦)v
    【写真 再潜降~…】
    120919blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    池のブルーとみんなのシルエット!!ここにはいったらね
    お約束の構図ですが撮っちゃいますね~
    【写真 キンメモドキがすんごい♪】
    120919blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてキンメモドキの大群がわらわら泳いでますよ~!!
    ぶっちゃけ『ちょっとキモいかも??』と思ったのは内緒です
    う~ん、ストロボ光がなかなか上手く使いまわせない…

    帰り道には水面近くのキビナゴにアタックをかける影!?
    【写真 カツオ三連星ッ!!】
    120919blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まるでジェットストリームアタックの様に飛びまくりでした~
    『魚のホンキのスピード』って、結構な迫力ありますよ!!
    早すぎてピントが合ってませんが…上手く撮りたいねぇ…

    最後の安全停止中には、ノアの真下にウロウロしてるヤツを~
    ワイドレンズを着けたまま狙ってみました!!
    【写真 まだまだ多いっス…(>_<)】
    120919blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    前はね、クローズアップレンズを着けてとったけど逆バージョン?
    それにしてもスゴイ姿ですよね~皆気をつけてねッ!!

    はぁ~それにしてもナンだこの透視度わ~??
    ホント後はお日様の燦々パワー待ちですね、良いカンジだ~

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2.5m
    気温29℃
    水温29℃
    北の風

    こんにちは、最近Liptonのこいつが気に入ってる将門です
    【写真 シークヮーサーティー♪】
    120918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    内地では売ってるのかしら??(^0^)

    今日はナンとか予定通り、ノアで出港~3ダイブ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2012/9/18】
    120918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形・地形・大物~とガッツリ系でしたね!!良かった~

    1本目 中の島ホール

    まずは入ってビックリなのが水のキレイなコト♪
    予想以上の貫け具合で驚いちゃいました~やったねー!!

    ストーンとタテ穴を降りきったトコからヨコ穴へ続きます
    【写真 意外にも透視度良好~】
    120918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    一気に上下左右に広がりを見せるダイナミックなホールポイント
    ゲストさん達も中世浮力を取りながら楽しんでいました~!!

    穴から出たトコにはカクレクマノミの崖っぷちアパートや
    体が透明な小っさーいエビちゃんのお宅訪問などなど楽しみました

    そしてシーズンも、もースグそこ!?そぅです、ウミウシさんです
    ボート近くでもアデヤカミノウミウシを2体発見!!キレイでした~
    更に安全停止に入ったトコでヒデがデリバリー(^0^)b
    【写真 きゃわいぃ~っ!!】
    120918blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに会えましたね~、カワイイ人気のウミウシちゃん!!
    『ブチ』がしっかり円を描いてますね、コレ以上大きくなると~
    ちょっと可愛さが薄まってっちゃいますケドね…(^0^;

    2本目 サンゴホール

    続いては~"魔王の宮殿"に行きたかったんデスが…
    むぅ~、まだウネリがキツい…ってコトでUターン
    コレまたドロップを降りて行く、ちょっと深場のホールへ♪
    【写真 ドロップの底にあります!!】
    120918bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口付近にはキレイなお魚、ハナゴンベも見られます!!
    背中はオレンジ、お腹はパープルのステキなお魚さんデス
    写真は未だに『よっしゃッ!!』ってのが無いので載せられません

    ホールの中は相変わらずだだっ広いデスね~
    アカマツカサやホウセキキントキ、ゴマヒレキントキや
    甲殻類の目がライトの光を反射してるのが見て取れます

    そしてここ最近は結構居てくれるネムリブカ!!
    しかも数匹でホール内を徘徊してくれますね~♪
    割とおとなしめのサメさんですが、やっぱり真っ直ぐ来るとね
    『おぉ~っとぉ~ぅ』って避けちゃいますよね~(^0^;
    こちらもまだまだお見せ出来るよ~な写真が撮れておりませぬ…

    さて、サメさんと別れを告げて、出口からゆっくり浅場へ→
    【写真 出口はまるで水族館!?】
    120918blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    海の中に居るのに水族館に居るかの様なフシギな光景!?
    とにかくキレイです、このブルー!!
    出来ればサメさん皆でこの出口に来てシルエットを見せて欲し~

    浅場に戻って一度ボートを通り過ぎて細いクレバスへ♪
    メンバー皆が一列に並びながら進んで行きま~す(^_-)b
    【写真 クレバスの光も良いカンジ☆】
    120918blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスの最後は水深も浅く、日が出てるとコレこの通り!!
    実際に見るとこの光のスジがね、ユラユラ揺れて更にキレイです

    そのままUターンしてボート下に戻ると…ノアの真下で発見♪
    【写真 安全停止中には…】
    120918blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドレンズを装着して煽りでハナミノカサゴを狙い撃つゼッ!!
    ん~ストロボ焚くベキだったかしら…また今度ヨロシクぅ…

    3本目 本ドロップ

    本日最後はリクエストにより大物ロウニンアジ狙い!!
    台風前も入りましたが、台風後もしっかり居てくれました~
    他にもカメさんや水面近くにはキビナゴ&カマスの群れ
    ドロップを泳ぐたくさんのお魚たちを眺めて来ました、とさ♪

    ボクはウネリの影響が強く残ってたので、ボートで留守番…
    晴れてるし透視度も良さ気だったのでね、入りたかったケドね~

    それにしても、台風直後としてはナカナカ良いカンジ!?
    明日も楽しく潜れたら良いなぁ~♪後はウネリだな…
    さてと~、ドコへ行きましょうかね!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温29℃
    北の風

    今日はノアで出る予定だったんデスが~…ゴメンなさい
    まだ吹き付ける風に負けてしまいビーチに変更になりました…
    【写真 ホワイトボード 2012/9/17】
    120917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は朝からノアで出航予定でございますー!!(>_<)

    イムギャーマリンガーデン

    ダイバーに加えてシュノーケラーも多かったらしいデスね
    台風前に比べれば、だいぶウネリも落ち着いてました
    ナンとかの~んびりと1時間、フィッシュウォッチング♪
    さてさて、明日はガッツリ地形を楽しみたい所デス、ハイ

    夕方には港の仲間たちとナンとかノアを降ろしました~
    TG-1のマジックフィルターで狙ってみましたところ…
    【写真 ホントは真っ黒なんだが??】
    120917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    どうやらフィルターの水彩画は『黒い部分を白抜きにする』
    って仕様らしくって、撮ったらナンだか別のボートみたい(^0^;
    まぁノアを降ろす時はモチロンね、ボクが操船しているので
    写真は特に撮っておりませんのであしからず…

    夕方のビビ嬢散歩にもちょっとTG-1を忍ばせて~♪
    【写真 台風後も残ってました!!】
    120917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    港の隣のパイナガマビーチに咲いてるかわいいお花~
    よかった、まだキレイに咲いてくれてました!!
    こーゆ~の見つけると散歩も捗りますナ、うん(^_-)-☆

    さてさて、ドイツはケルンで『フォトキナ2012』がね
    開催される様でして、色んなカメラ情報が出始めてます♪
    ツィッターやフェイスブックでもあちこち気になる気になる~
    中でもやっぱりオリンパス系の情報はね、一喜一憂!?
    まーそんなコトでも楽しかったりするんデスけどね(^皿^)
    さてさて、今年は一眼買ったりするのだろーか、ボクわ!?

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高4mウネリあり…
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    ノアは昨日陸揚げして台風対策も終わってたので~
    今日は朝から潜れそうなビーチ探しの旅に出たのであった…

    ビーチを幾つか回った後、最後のビーチポイントに着くと
    ムリムリムリムリムリムリムリムリムリ…道消えてるしッ!!
    【写真 イムギャーマリンガーデン】
    120915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁモチロン駄目だろ~な~と思いながらも見に来たら
    トンでもないウネリで遊歩道が波に呑まれてました…
    見た中でもナンとか行けそうな来間へ行って来ました~
    【写真 ホワイトボード 2012/9/15】
    120915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    着いたらスデにショップの車が10台以上停まってました
    コレは出遅れてしまったかな~??

    来間ビーチ

    エントリーするとあまりのニゴリ具合に閉口…見ねぇ…
    丁度頭上は晴れてて明るいんだけど~見えねぇ~(>_<)
    桟橋のブロック沿いに沖に出るとナンとかマシになったか??
    【写真 デバスズメダイの群れ】
    120915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はいったい何人のダイバーが入ったんだろ~!?
    水底のハゼも結構寄れたりしちゃうんデス♪
    慣れたモンなんだろなぁ~、お魚さんたちもね(^0^)
    【写真 サンゴもキレイだけど~】
    120915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    Uターンして桟橋に戻る浅場は透視度50cm以下!?
    最後は水面移動でえっちらおっちら泳いで帰りました
    【写真 別チームも…】
    120915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    波打ち際に向けてテクテク歩いてました~後ろ向きでね♪

    さてさて、コレから最後の台風対策ですかな…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    曇り
    波高3mウネリ出て来たね~…
    気温29℃
    水温29℃
    北東の風がキツくなってきた(>_<)

    台風16号が接近中です、朝一は晴れてたんだけどね~
    午後は流石にかなり崩れて来ちゃいましたね…
    【写真 ホワイトボード 2012/9/14】
    120914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のもかなり勢力強そうですね~沖縄本島が心配!!
    コチラも影響出るだろ~けど、まーた本島のが近いからなぁ

    1本目 中の島チャネル

    今日は体験ダイバーも一緒に出発~♪
    一番静かそ~なポイントをチョイスしてエントリー!!
    まずはファンダイブから、じっくり地形に生き物を堪能
    【写真 巨大なクレバス】
    120914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底のクレバスを行ったり来たりしながらエビカニや
    かわいいクマノミちゃんやスズメダイなど観察出来ました

    さてさて、体験はご夫婦での参加ですが、経験者らしくて
    潜降から耳ぬきもスムーズにこなしてスイスイ泳いでました!!
    【写真 マスクに水が入ったって~♪】
    120914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この余裕の(?)ブイサイン、直後にしっかりマスククリアー♪
    ボート下に戻ったトコで2人一緒に記念撮影で~す☆
    【写真 おつかれさまでした!!】
    120914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはね、午後からもシュノーケリング予定でしたが~
    ちょっとウネリに当てられたらしく、午前でフェードアウト…
    昼からは雨ざんざん降りだったからね、降りて正解だったかな
    また遊びに来て下さいね!!ナンならライセンス講習もね♪

    2本目 本ドロップ

    さて、一度港へ戻り、昼前に宮古入りのゲスト様を迎えて
    雨雲のかかる下地島方面へ再出発!!はー、雨つぶてが痛い…

    行けそうなウチにドロップの大物狙いでエントリーです
    【写真 千両役者♪】
    120914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まったく彼らは全然逃げる気配が無いですね~
    メータークラスの生き物が横切る迫力ったらね、スゴイです!!

    水面近くにはキビナゴやカマスの群れもわんさか泳いでました
    【写真 ホソカマスかな??】
    120914blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらもロウニンや他の中型魚から逃げつつ、留まりつつ…
    ボクらとも着かず離れずのポジショニングで泳いでました~

    今日はコブシメちゃんも5匹確認出来ました♪
    ふわふわ漂うに泳ぐんだけど、瞬間の加速はスゴイ!!
    あっちゅー間に全然手の届かないトコまで逃げちゃいます
    おかげで写真は全く撮れませんでした~(^0^;

    ボート下ではカクレクマノミやハナゴイなど観察です
    どちらも可愛くてキレイなお魚さんですよね~
    【写真 ハナゴイの群れ】
    120914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ナカナカ狙い通りの写真は撮れませんが、アタックしまくり!!
    旧機種ですが、SP-350のワンタッチホワイトバランス機能♪
    水中の色合いがかなり見た目に近く撮れるので超オススメ
    そーこ~してるウチに遂にXZ-2の写真も出て来たね~

    3本目 アントニオ・ガウディ

    ラストは台風前のラストガウディ!!
    宮古島の代表的な地形へと行って来ましたよ~(^0^)
    流石に空いてたので、じっくりとアーチ群を堪能しました
    【写真 地形とダイバーのシルエット♪】
    120914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット後は強くなって来たウネリから逃げるように帰港
    夕方には同じ港の仲間たちと一緒にノアを陸揚げです…
    コレで明日はボートダイブなナッスィン(>_<)
    ビーチから…ドコか入れるかな~、はぁ~憂鬱です

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    台風16号が発生、接近中でございます…
    【写真 ホワイトボード 2012/9/13】
    120913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    悩んだけど『地形は飛ぶまい』ってコトで(?)マクロメイン!?
    伊良部島でがっつり3ダイブ、行って来ましたよ~(^0^;

    1本目 白鳥崎

    まずはこの夏、大変賑わせてくれましたコチラのポイント!!
    予定通り、カエルアンコウからオコゼ、ウミウシなどなど
    実にマクロちっくに遊んじゃいました~♪流れてるケドね…
    【写真 カエルアンコウ(紅)】
    120913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    よ~く見ると目の周りとか模様が入ってるんデスよね
    ホント、海の生き物達はお洒落さんが多いよね~(^0^)

    こちらはその近くに隠れてたかわいい~お魚さん!!
    【写真 ハダカハオコゼ(黄)】
    120913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    手前の葉っぱを見てマネてるのか、ユラユラ揺れまくり~
    自分の体色とかしっかり判ってるのかな、やっぱり

    コチラは奥まったトコに潜んでいるキレイなエビちゃん!!
    【写真 フリソデエビ】
    120913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    奥に入りすぎちゃって、上手く撮れなかったよ…
    後ろのおチビちゃんにピントが来ちゃってるよ…
    だめだね~、要修行、と要手懐け!?(^_^;

    白いカエルアンコウは今回は見つけられず~残念
    まだドコかに居るのかな~、台風大丈夫かな~、心配っス…

    2本目 がけ下

    エントリーしてノアの真下のゴロタを物色…ちび発見!!
    【写真 かわいいチビテグリん♪】
    120913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひら大の石をそ~っとめくって追いかけます♪
    ボクらに慣れた頃を見計らってパシパシ撮影開始~☆
    ちょっと前の葉っぱで光が足らなかったかなぁ…

    他には浅場のモンツキカエルウオをゲストさんが狙ってる間
    特に珍しくは無いんだけど、この種でこのサイズはお初です!!
    【写真 このサイズは初めて♪】
    120913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり"小さい"って正義ですねぇ~(^0^)
    何でも可愛く見えてしまうからフシギです、ホント♪

    マクロメインとは言え、やっぱりやっぱり素通り出来ませぬッ
    【写真 やっぱり外せんっ!!】
    120913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    岩場に広がるアカネハナゴイの大群!!最高ですね~
    透視度も良くて更に良いカンジでした!!ハナゴイとかね
    ウメイロモドキも一緒に泳いでて実にキレイでしたわーっ!!
    【写真 透視度ガンガンUP中~】
    120913blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアの下からでもその岩場が丸見えなくらいの透視度でした♪
    流石にハナゴイの姿までは映りませんケドね…(^0^;

    3本目 Wアーチ

    ラストは浅場でのんびりまったりねっとりマクロダイブ!!
    夏真っ盛りの海とは言え、探すとぼちぼち居てくれるのが嬉し~
    【写真 テンテンウミウシちゃん】
    120913blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    この色合いがね、可愛らしいデスよね!!マクロの世界は良いよー♪

    そしてまたまたチビを発見、ゾウゲイロウミウシでございます!!
    【写真 逆光気味に(要は失敗)】
    120913blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    外部ストロボが非発光になってた失敗作かと思いましたが…
    何度か見てるウチに『コレはコレで…』とかね、ハイ、自己満です

    更に個人的にナカナカ好みのこのウミウシちゃんも発見
    【写真 艶やかな肌だねぇ~】
    120913blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    雫を湛えてそうな柔肌(?)が素晴らしくエロスを醸し出しますねぇ
    そしてこの構図、そぅ、オシリの方から撮っちゃってますねぇ
    おっと、ガイドしながらイケナイ事を考えちゃってたねぇ…

    そしてやっぱりワイドも良いんだわっ、宮古島は♪
    【写真 最高の光が差してましたっ!!】
    120913blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    午後最高の日差しが来てくれましたね~!!最高のブルーの光☆
    ゲストさんのシルエットも良いカンジでございました~

    さてさて、台風16号、トンでもない成長スピードです…
    明日はまだ出航予定だけど、さてハテ…(>_<)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    今日は午前と午後の2航海で行って来ました~♪
    【写真 ホワイトボード 2012/9/11】
    120911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も実にダイビング日和でございましたとサ(^0^)

    1本目 L字アーチ

    ボクはちょいと船上待機でした…のでこの水面をお楽しみ下さい
    【写真 今日もベタ凪ぎ♪】
    120911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い小波はあるものの、ぺったぺた♪気持ちよかったっスよ~!!

    2本目 クロスホール

    さて、一度港へもどり、T大チームを迎えて再出航♪
    【写真 最高の日差し!!】
    120911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼に着いたポイントの真上に昇った太陽が~!!
    最高の光をプレゼントしてくれましたね(^_-)-☆
    【写真 青で溢れてました~】
    120911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    出口のブルーの光が見えたトコで皆で全力ダッシュ~
    我先に!!と穴の真下へ突っ込んでましたね
    宮古らしい地形を楽しむコトが出来ました!!
    穴から出た後の染み出すエアーカーテンもキレイだったね♪

    ボートに戻る途中では色々生き物も観察してみました
    【写真 クマノミちゃんを囲んで♪】
    120911bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり人気ものだよね~クマノミちゃんわっ!!
    皆で目の前を泳ぐクマノミを替わるがわる観察出来ました~

    さぁ~、学生の皆のお昼休みと言えば!?
    モチロン飛込み大会でしょ~!!ってコトでスタートで~す♪
    【写真 そいやっ!!】
    120911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    助走を付けてキレイな飛び込みを見せてくれました!!
    あと少しだけ後のカットが撮れたら良かったんデスが…

    【写真 黄色い声(?)が続きます♪】
    120911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、残念、ポロリはありません良い飛び込みでした

    【写真 やっぱり中には…】
    120911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなに担がれての強制ダイブです(^0^;

    【写真 彼女はナカナカのツワモノ♪】
    120911blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    一番多く飛び込んでましたね~クセになっちゃった!?
    水着の伸びきった紐が彼女の遠心力を物語ってますナ

    【写真 本日一番のアーティスティックジャンプ?】
    120911blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    伸ばした手と指、足の角度がステキな飛び込みでしたね

    【写真 最後の飛び込みは~…】
    120911blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    モロ背中を打ち付けてました…まぁレスキューはね
    まだ必要無いくらいには頑張ってましたけどね(^0^;
    ぴちぴちの学生パワーをボクも頂きました♪

    3本目 Wアーチ

    さてさて、T大の皆はラストダイブ!!って~コトで…
    【写真 まずはリクエストの集合写真♪】
    120911blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    10名の大所帯でもワイドレンズを着ければバッチリさ~!!

    浅場でもアーチにトンネル、宮古らしい地形を満喫☆
    【写真 アーチも皆でくぐるぞ~☆】
    120911blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    皆並んでしっかりと泳いでくれました(^0^)v
    【写真 トンネルもバッチリでぇ~い!!】
    120911blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    この細いアーチなんか最高でしょ!?ねッ!?
    【写真 宮古の地形満喫できたかな~】
    120911blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントもほぼ貸切り状態で楽しむコトが出来ましたね!!
    一度戻ってたから良いカンジにタイミングずらせたかな~

    ボート下では壁の穴に潜むウコンハネ貝を観察…
    【写真 ビカッと発電中!?】
    120911blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    写真じゃちょーっと判り辛いですケドね~
    また動画のアップ方法を考えようかな…
    なーんでニフティ動画無くなったんかしら??

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々雨
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    ほぼ無風

    昨日の夕方に宮古入りしたT大の皆と下地島方面へ~
    【写真 ホワイトボード 2012/9/10】
    120910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    バラエティに富んだ宮古の海を楽しんで来ましたよ!!

    1本目 クリスタルパーク

    まずはチェックダイブを兼ねて浅くてフラットなトコへ…
    と、思ってたんだけど、むしろ狙って入りたいホドのコンディション
    【写真 つるペタ凪ぎ丸】
    120910blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水中の岩や魚たちが見えて皆のテンションもいきなり最高潮!!
    エントリーしてからもスグに見えてくる魚の群れが良いね~
    【写真 相変わらずの魚の多さ!!】
    120910blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スカシテンジクダイに始まり、キンメモドキやスズメダイ
    クマノミにヨスジフエダイなどかわいい系もわんさか♪
    ですがその中で一際異彩を放つ大~きなウミヘビ…デカすぎだよ
    皆が怖がってフィッシュウォッチングどこじゃ無くプチパニック?
    ナンとか追いやって帰って(?)頂きました(^0^;

    いやいや、それにしても気持ちの良い砂の上~!!
    【写真 ブルーの世界が広がります】
    120910blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の砂にゆれる光がめちゃめちゃキレイでしたね
    そんな以下にも沖縄・宮古の海!!ってカンジだったのに??
    【写真 エキジット直前には…】
    120910bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ今の時季、ドコで雨降るか判りませんからね~…
    でもポイント上はカンベンして下さいよ~、ってカンジです
    ま、エキジット後の良い天然シャワーになりましたケドね♪

    2本目 中の島チャネル

    さ~、宮古と言えばやっぱり地形に行きたいよね!?
    ってコトで、色んな地形を楽しめるポイントチョイス(^0^)
    【写真 ボート下集合中♪】
    120910blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはボート下で集合してから、いざ、行かん宮古の地形ダイブ
    とは言ってもやはりかわいいアイドルは無視出来ませんよね~
    カクレクマノミを紹介すると、コレこの通りの群がり具合!!
    【写真 アイドルを囲んで愛でてました】
    120910blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    皆の『カワイイ~♪』って声が聴こえて来ました~
    他にもハナビラクマノミにハマクマノミちゃんと
    ノーマルなクマノミ宅を転々とおじゃましちゃいました!!
    国内6種中、4種がスグ近くで見られてオススメですよ♪

    その後はね~、宮古島と言えばね、コレでしょうよ
    【写真 やっぱ地形でしょ!?】
    120910blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いたクレバスを皆で通りますよ~♪
    前の人は追い越しちゃダメですよ~、気をつけてね~
    ってカンジで行ったり来たりと地形を堪能しました
    【写真 たまに光も差してくれたりね♪】
    120910blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    空も明るいタイミングだと、アーチのシルエットも良いカンジ
    向こうまで見えて奥行きの感じられる良い画になるね(^_-)-☆

    エキジット後はそのままランチへ突入~♪
    お昼時には雨に降られる事なく、昼一の目覚ましが雨でした…

    3本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、ゆっくり行けそうなウチに行っちゃえ~
    ってコトで、本日ラストではありますが、人気のポイント!!
    今や宮古を代表する地形ですね~深場だったけど行って来た~

    まずは全員集まるまでは浅場で待っててね~(^0^)
    【写真 見よ、この女子率!!】
    120910blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    先日遊びに来られてた常連のNさん、K兄き、見てみて~
    ウチにも居るんデスよー女の子のゲスト様!!
    残念、あと少しだけ予定ズラしてたらな~(≧▽≦)

    さ、集合したら地面に沿って泳ぎだした先に、この地形♪
    硬い岩盤には見えない様なこの曲線美!!素晴らしいねー!!
    【写真 波打つアーチ群】
    120910blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まさしくガウディの手による作品の様に見えなくも無いか…??
    【写真 タテ穴もヨコ穴も~!!】
    120910blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ写真でしか見たコト無いんですケドね、何時かモノホンを~

    スペイン旅行…ガウディの建築物観て~リーガの試合観て~…
    ま、妄想するのは只ですからな…( ̄▽ ̄;

    この大所帯だと先頭と最後尾でこんなカンジに繋がります
    【写真 皆でくぐりまくり♪】
    120910blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    見事にまん丸な形のアーチをくぐって来ちゃってます!!
    今日はメータークラスのロウニンアジまで出ちゃって
    ラッキーでしたね~、前半分の皆しか見られなかったケドね

    さ~明日は3本予定♪
    T大の皆はナンと『朝弱いんで…』ってコトで2本目から~
    朝一出て、2航海予定でありんす!!ドコへ行こうかなーっと

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    さ~今日も良いカンジの天気&海況でございましたっ!!
    【写真 ホワイトボード 2012/9/8】
    120908bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりまったりどっすり!?深場も浅場もじっくりダイブ♪

    1本目 本ドロップ

    エントリー直前にヒデにはショッキングな出来事が…
    気を取り直して深場のピグミーまで案内してもらいました(^_^;

    ドロップから生えてるヤギの中をライトで照らしだしたところ~
    【写真 久しぶりに会えた~ッ♪】
    120908blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    黄色い個体のピグミーちゃん!!何時ぶりだろ~??可愛いかったー
    でもやっぱり深いよね…ジックリとは観察出来ないなぁ…(^0^;

    そのまま沖にそそり立つピラミッドロックを回り込みま~す
    【写真 透視度良好~!!】
    120908blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    岩に沿って泳ぐスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオ
    キレイ系のお魚の更にしたにはスカシテンジクダイの大群!!
    でも流石にピグミーの後じゃ降りて行けませんでしたねぇ~

    その小魚を狙ってか、メーターオーバーのこのお魚もグルグル!!
    【写真 ロウニンアジも登場】
    120908blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ここのロウニンアジはダイバー慣れしててかなり接近出来ます♪
    機嫌の良いヤツなら、ホントに触れそうなホド近くを泳いでくれます
    まぁ触ろうとしたら怒って逃げちゃいますけどね!!

    泳いでると水底にはコレまた2mくらいはありそうな大物がっ!!
    ネムリブカがじぃ~っと眠りこけてましたね~ZZZって…
    泳いでくれよ~カッコ良いんだからさ~、寝てるだけかぃ

    他にもナポレオンがちらほら確認出来ました~大物三昧!?
    まぁもしかすると同じ個体であったかも知れませんがね

    そして浅場に戻ったトコで安全停止をしながらまったりフリー♪
    わずか10m未満の浅場ですが、そこでもロウニンアジが~!!
    【写真 ボート下でコレっ(^0^)】
    120908bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    しかもしかも、今日は他にも色々群れてましたね~
    【写真 カマスもわんさかデス】
    120908blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    更にキビナゴの群れも水面近くをギュンギュン泳いでました!!
    透視度も良かったし、ナカナカに濃ぃ~い1本でしたね♪

    2本目 ホワイトロード

    少し早めのランチを済ませて、がーっつり休憩してからエントリー
    でなきゃ深場に行けませんからね~、えぇ(^0^)

    入ってスグは浅い水深をキープしながら沖へと向かいます
    【写真 下に見えるのが…】
    120908blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    20mオーバーに見えてる白い道、そのまんまホワイトロードです♪
    隣のホール『ミニ通り池』も楽しいんですけどね、リクエストで
    このホワイトロード近辺をウロウロ潜ってみました!!

    ゆっくりと降りて行く途中に、ズバッと避けた割れ目を覗くと…
    【写真 壁の亀裂に可愛い子ちゃん♪】
    120908blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    3cmくらいでしょうかね~、ちょこちょこ動くのがまたカワイイ!!
    しっぽをピタッと体に着けてるのに上手く泳ぎますよね(^_-)-☆

    その後はぐる~りガウディの間を通りながらボート下へ…
    浅いトコに着いてからはまたまたマクロモードに突入~
    【写真 黄筋寒天海牛!!】
    120908blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    岩場には美味しそうな色合い!?のウミウシくんを発見!!
    しかも2匹一緒に居てくれました~、キレイですよね~♪
    水温も30℃近くあるけどまだまだ居てくれますな

    そのまま壁に沿って岸に向かうと小さな地形を楽しめます
    【写真 ボート下のクレバス♪】
    120908blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くまで亀裂が続いて、時折差す光が最高にキレイでした
    マクロから一気にワイドモードに切り替わって光を堪能!!
    こーゆ~時はね『コンデジって良いよな~♪』って思いますね

    最後のエキジット直前には~隠れようともしないこの生物
    オニヒトデの表面をアップで撮ってみました~スゴイねしかし
    【写真 オ~ニ~ヒ~ト~デェ~…】
    120908blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コレが生物の体表面なんですからね~…全てを拒絶してるかの様…
    ワンピースのドン・クリークを思い出すわ~、あのトゲトゲマントな

    さて、明日はヒデはお手伝い、ボクは来島予定の学生さんたちを
    お迎えして明後日からはまた出航予定でございまーす!!
    MU(ムウ)も賑やかになりそうだぜv(^0^)v

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材 SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    今日は相乗り船となりました、ノア号~(^0^)
    【写真 ホワイトボード 2012/9/7】
    120907bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチ含めて4ショップ合同での出航となり賑やかでしたね!!
    伊良部島側で午前中の2ダイブコースでございまーす♪

    1本目 沈船

    宮古と伊良部の間に鎮座するこのカーフェリー
    【写真 何年ものだろ??】
    120907blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ツバメウオやアカククリにカスミアジの若魚などいっぱい!!
    小魚がね、もっとギッシリ詰まってくれると嬉しいんだけど…

    今日はガイドの『目』も多いので、お互いに教えあいっこ♪
    ボク個人では始めてミナミハコフグのちびを見ました~
    逆に期待してたのにドコかへ行っちゃった!?
    クダゴンベくんはどのイソバナを見ても姿形もございません
    あー、台風で飛んでっちゃったかなぁ~…残念無念(>_<)

    他にはキンギョハナダイやフタスジリュウキュウスズメダイ
    イシガキカエルウオにフタイロカエルウオなどもいっぱい!!
    じ~っくりとフェリーを回り込みながらの1本となりました~

    あと皆のアイドルになっていたのはマダラタルミの幼魚♪
    まだ3~4cmくらいのか~わいい盛り!!(^_-)-☆
    スグに逃げちゃうのでね、写真は撮り辛いけどね…

    エキジット直前にはムチヤギにヒッソリ住んでいたエビちゃん
    【写真 ムチカラマツエビ♪】
    120907blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このくらいの写り込みならね、浮遊物も良い演出してくれますね!!
    もっと近づくか~、引いて撮るか~、悩みましたがオーソドックスに!?

    2本目 サメの根&L字アーチ

    続いては地形、地形へ行って来ましたよ~!!
    まずはチームも多いので、頑張れば4つのポイントに別れる
    浅場のポイントにノアを着けてのエントリーでしたが…
    結局殆どみんな同じポイント巡りになっちゃった(^0^;

    ボクらのチームはまずは沖の深場を目指して泳いで行きまーす
    途中、ガクンと落ち込むドロップに沿って更に泳ぎます!!
    【写真 深いなぁ~…】
    120907blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アカヒメジの群れやカミソリウオなど見るコトが出来ました♪

    サメの根から『Zアーチに行くか』『L字アーチに行くか』…
    悩みましたが、L字のロウニンに賭けよーっ!!ってコトで~
    【写真 ロウニンアジ】
    120907bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    行ったら狙い通り現れてくれました!!
    他にも先行してたチームもありましたからね、実にラッキ~
    そしてそのラッキーはまだまだ続きますよ~っ(^_-)-☆
    【写真 ネムリブカ!!】
    120907blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    1.5mくらいはありそうなサメです!!あの流線型は最高にキレイですね
    メインの巨大なアーチもこのタイミングでは脇役になっちゃった…

    期待はしてたけど予想以上の"当たり"具合に満足まんぞく♪
    頑張って潮の流れに逆らって泳いだ甲斐がありましたね~!!

    浅場のWアーチ付近に戻ってからは待ったり小物探しダイビング
    【写真 ハマクマノミちゃん♪】
    120907blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミちゃんはスグに見つかるんだけどね、他はイマイチでした…
    だもんで、魚やエビカニは止めて動かない貝狙いでございます!!
    【写真 貝の中身は不思議な模様…】
    120907blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    殻のサイズは15cmちょっとはあったかな~??
    シャコ貝も殻に目が行きがちだけどね、中身もキレイです♪

    明日はまったり2ダイブ予定!!さて、ドコへ行けるかな!?

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材 SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    今日は伊良部島側でガッツリ3ダイブでした~♪
    【写真 ホワイトボード 2012/9/6】
    120906bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度がチョッと…と思ったら、少し下に行けば良いカンジ!!
    ホールにアーチに生き物に、楽しんで来ましたよ~ん♪

    1本目 デンターロック

    朝一番乗りでポイントエントリー!!
    潮も満ちていたので、超浅場のサプライズホールも堪能~

    まずはボートから沖に向かったトコで記念撮影です☆
    【写真 デンターロック前で♪】
    120906blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイやスカシテンジクダイの群れも健在!!
    その小魚を狙うハナミノカサゴもうろうろしてました

    そのまま浅場に続くクレバスを通りながら、ホールに向かいます
    イスズミの群れを横目に、最後は水面移動で進んで行くと~
    グリーンの光が見えるキレイな浮上ポイントに出ちゃいます♪
    【写真 サプライズホール@再潜降】
    120906blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリの影響が出てましたが、まぁ許容範囲内ですケドね
    ギンユゴイが相変わらず良い演出してくれますね(^_-)-☆
    なかなかキレイな写真を撮れてないのでアップ出来ませんが…

    出入り口も光が差し込んでてキレイでしたね~!!
    【写真 サプライズホール@出入り口】
    120906blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサの群れのシルエットもまたね、穴ならでは!?
    もぅ一つのホールまで足を伸ばして宮古らしい地形を満喫~
    水中の鍾乳石とかもキレイでしたねー!!

    2本目 Zアーチ

    続いては深場のアーチポイントを目指してエントリー♪
    予期せぬ大物も登場してくれました!!なかなか『持って』ますね
    エントリーしてスグに現れたのは1mほどのサイズでしょうか??
    【写真 皇帝陛下の登場で~す!!】
    120906bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    幸先の良い出会いとなりました~!!まだまだ続くよ~(^0^)

    メインのアーチ付近にはカスミチョウチョウウオの群れや
    アカククリに、色合いのキレイなセナキルリスズメダイもいっぱい
    【写真 ナンとか"Z"に見える??】
    120906blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    深いのでゆっくりは出来ませんが、舐める様に地形を堪能~
    台風前にはアーチを埋め尽くしそうな小魚が群れてたんだけど
    久しぶりに来たらすっからかん!?残念デスっ(>_<)

    小魚が散ったのは残念ですが、予定通り居てくれた大物!!
    【写真 カメさんも登場♪】
    120906blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はボクは3匹一緒に確認出来ました~良いね!!
    ゲストさんも近場の2匹はしっかり見るコトが出来ました♪

    そしてその直後にイソマグロの群れまで登場でーす
    こちらは10匹以上!!の久しぶりに大きな群れでした
    でもスグに沖に行っちゃった…も~ちょい近づいてさ~(>_<)

    3本目 がけ下

    今日はノアの上でお昼ご飯~♪
    『超晴れ女』のMさんが本日お帰りだったので心配でしたが
    ナンとかね、雨に降られる事無くお昼を摂れました!!

    先に入ってるショップチームも居ましたが、上手いコトね
    タイミングをずらせて地形も生き物観察もじっくり堪能~♪
    まずは見所の一つ、エアードームの空間に浮上できる洞窟です
    【写真 青の洞窟っ!!】
    120906blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    外から入るウネリの影響で霧がバンバン出まくってました
    また水面上に居るのに耳抜きしたくなっちゃうんだよね~
    地形の宮古と言えども数少ないエアードームポイント♪
    出入り口のブルーがまた最高にキレイでした

    外に転がる大きな石の隙間を縫う様に泳ぎながら
    目指すは一路『ハナダイの根』ボクも大好きなポイント!!
    ココも貸切り状態でじ~っくり、ま~ったり楽しめました
    【写真 アカネハナゴイの大群♪】
    120906blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    見える範囲でフリータイムでのんびり魚に囲まれました(^_-)-☆
    【写真 ちょっと減ったかな…??】
    120906blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    台風前に比べるとチョッとね、少ない気がしたな~
    ドコかに隠れてるのか??出て来てほしいデスね…

    さぁ~、明日はドコへ行けるかな??
    それにしても今晩の日本対UAE戦が観られないとわ…
    コレはそろそろどーにかなりませんかねぇ??(=_=;

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    今日も今日とて2ダイブコース♪下地島で地形ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2012/9/5】
    120905bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらも自然の造形美を堪能させて頂きました!!ごっちゃんデス

    1本目 ハチの巣ホール

    おー、透視度良いじゃな~い♪と、喜んだのも束の間…
    水底のサンゴはオニヒトデに食べられてる様で真っ白けっけ
    そこかしこにオニが隠れているのも見受けられます(>_<)
    【写真 オニヒトデの食痕が…】
    120905blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島側から延々歩いて来てるのかなぁ~…すごい数です

    さて、オニヒトデは飛び越してメインのホールへ直進→
    ライト片手に脳内BGMはモチロン、イ○ディ・ジョー○ズで♪
    ハタンポやアカマツカサの群れをかきわけながら進みます
    【写真 ハチの巣ホール@最奥部】
    120905blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一のエントリーとなれば、一番キレイなのはこの奥の池っ!!
    ボクも大好きなこのポイントですが、ログを見返してみれば
    3ヶ月も入ってなかったんですね~、そりゃ久しぶりに感じるわ~

    浮上前の池の水面の向こうに青い空と白い雲が(^0^)v
    【写真 空が見える~♪】
    120905blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、しばらく粘って飛行機が飛ぶのを待ってたんだけどね…
    浮上後に飛び立つとゆ~、ちーっとタイミング悪かったな~
    普段は風向きが違うので見えないからね、残念でした(>_<)

    さて、飛行機を見終わってからの潜降…時折光も差し込んでくれて
    宮古らしい地形ダイビングを楽しむコトが出来ました!!
    【写真 再潜降】
    120905bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんのシルエットを入れながら、パシャリとな☆
    やっぱりダイバーも一緒に撮りたいですね、地形の写真は~!!

    帰り道にもわんさか漂っている真っ赤なお魚さん♪
    【写真 アカマツカサの群れ!!】
    120905blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな目も特徴ですね、暗がりには必ずと言っていいホド隠れてます
    その群れの間を抜けて出口に向かうとこのブルー♪良いですね!!
    【写真 ハチの巣ホール@出入り口】
    120905blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    午後になるとこの右上の穴からブレストファイヤーの様に
    ズバァ~ンと差し込むビームが楽しめます!!
    時間帯毎に楽しめる光が変わるのがこのポイントのポイント♪

    ボート下ではマクロモードのヒデが見つけてた超ちびっこがっ!!
    【写真 極小シロウサギウミウシ】
    120905blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    むちゃくちゃ小さかったデスね~、米粒以下のサイズ…
    これはマクロレンズが無きゃムリだろ~なぁ~(^0^;
    デジタルズームを使えばもっと大きく撮れるんだけどね~
    SP-350だと画像劣化が激しいからな、コレでいっぱいいっぱい

    2本目 アントニオ・ガウディ

    透視度が良さ気なので、ホールに入るよりは広いポイントへ!!
    ってコトで、以外にまだ入ってなかったビッグポイントです
    ボート下は30mくらいは見通しが利いてたんだけどね~
    沖に出たらちょいと25mくらいに落ちちゃったね…少しの差だけどね

    さてさて、泳ぎだした沖の深場に見えて来た入り口が~♪
    なんだか漫画で見た様な巨大な生き物がクチを開けてるみたい
    【写真 ワンピの"スマイリー"!?】
    120905blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    それじゃ、そのクチの中に入っちゃおっと~(^0^)b
    ゆーっくりと降りて着底したトコから見上げるとこの構図♪
    【写真 アントニオ・ガウディ@最深部】
    120905blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    いつかはこのアーチの向こうを泳ぐ大物も一緒に撮りたいね!!
    果たしてその時はおとずれるのかな~??出来ればジンベイで♪

    ボート下に向かう途中には大きなカマスの群れが泳いでたり
    水底にふらふら漂う様に泳ぐホウセキキントキやクマノミに
    白黒ツートンカラーのアジアコショウダイも見られました~

    最後のフリータイムに見つけた赤い縞模様がキレイな貝!!
    【写真 タカセ貝】
    120905blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    半分は割れちゃってたんだけど、ナンと中まで縞模様が!?
    本来なら目には触れない部分だからね~、オシャレさんだね♪

    エキジットして今日も2ダイブでショップに戻ってお昼ご飯!!
    あー、また写真撮り忘れた…本日はマグロの漬け丼でした~
    さて、明日はガッツリ3本コースですが、ドコに行けるかな??

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    今日はゲストさんの意向で午前中の2ダイブコースです!!
    【写真 ホワイトボード 2012/9/4】
    120904bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面でまったり地形ダイブでございまーす(^0^)

    1本目 中ノ島ホール

    まずは久しぶりにダイナミックなタテ穴を楽しんで来ました
    少し潮の流れもありましたが、ぷちドリフト気分もね
    味わうコトが出来たので楽しかったデス(^0^)v
    【写真 中ノ島ホール@入り口】
    120904blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くに開いた入り口から、ストーンと25m以上降りて行きます
    タテ穴の壁にはミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝など
    キレイで面白い形の貝がいくつも観察出来ます!!
    【写真 中ノ島ホール@出口】
    120904blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    出口にはアマミスズメダイやアカククリなどのお魚もいっぱい♪

    深場には大物が出てくれないかな~と期待しましたが~…
    残念、ナポレオンやカメさんは出てくれませんでした(>_<)
    変わりに小さくて可愛いニチリンダテハゼを観察出来ましたね
    久しぶりに見たら結構大きく育っちゃってましたー!!

    帰り道では浅場で小物探しがスタート…
    【写真 アデヤカミノウミウシ】
    120904blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    毎回色んなウミウシを発見出来る場所で今日も発見~♪
    でも潮の流れにミノがなびいて大変でしたね(^0^;
    ん~もーちょっと明るく撮るべきかな…ストロボの角度か??

    2本目 魔王の宮殿

    続いては~迷いましたが、宮古を代表する地形ポイントへ!!
    ここ数日はお昼に雨に降られてましたからドキドキもんです…
    が、フタを開けてみれば良いカンジに光差す宮殿でした~♪
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    120904bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも先行していましたが、まずまずキレイ(^0^)
    ホントはもっとタイミングずらしたかったんだけどねー
    更にもぅ1チームが来たのでエントリーを早めました…

    他チームと宮殿内の通路ですれ違いながら、ゆっくり進むと~
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    120904blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    雲が途切れたタイミングで差し込む最高の光のショー♪
    がんばってバブルリングも幾つか出してみたりして(^3^)=◎◎◎

    宮殿の外に出てからは、またまた流れにのってドリフトっぽく!!
    ボート下に向かう途中で深場に何やら蠢いてる??
    よーく見ると1.5mくらいはありそうなコバンザメのペア!!
    そしてその泳ぐ先には更に巨大なカメさんも登場でーっす♪
    そのコバンザメがくっ付いても余裕のある甲羅…2m以上!?
    兎に角デカいっ!!尻尾の付け根とかボクの二の腕くらいありそ~っ

    残念ながら、スグに沖に泳ぎ去ってしまいましたが、ゲストさんもね
    しっかりと確認する事が出来たので良かったっス!!
    ホントは写真が撮れるともっと良かったんだけどね~、遠かった…

    ラストはボート下で減圧しながら、やっぱり小物狙いでねちねちっと
    【写真 トウモンウミコチョウ】
    120904blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    見つけたのはこのサイケデリックな模様のウミウシの仲間♪
    この魔王の宮殿の浅場ではかなり高確率で出会える気がします!!
    冬場の生物、ってイメージがあるけどね、探すと居てくれますね~

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々雨
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    朝出勤して来たら駐車場のドラゴンフルーツが~♪
    見事に熟してスゴイ色合いになってました(^_-)-☆
    【写真 真っ赤っか!!】
    120903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見、かなり毒々しいカンジですよね!?
    コレ最初に食べた人はスゴイな~、初見無理でしょ??

    今日は東京からの直行便で宮古入りのゲストさんを迎えて
    ゆっくりの~んびり2ダイブコースでした~(^0^)
    【写真 ホワイトボード 2012/9/3】
    120903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼時には、またもやスコール!!雷ないだけマシでしたけどね…
    こんな時はちょっと肌寒く感じちゃいました…秋の気配が~

    1本目 L字アーチ

    今日のゲスト様はマリンサービスMIYAKOの超常連さんばかり!!
    人数で割った平均ダイブ数は500オーバーのツワモノ達です♪
    チェックダイブでMAX30mオーバーのアーチポイントへGO~

    台風前はアーチの真下に小魚が何万匹と群れて居たんですが
    久しぶりに行くと半分以下になっちゃってました…残念
    【写真 ハナミノカサゴの群れっ!!】
    120903blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもまだかなりの数が居る訳で、ハンター達も増えてました♪
    多分この10年間で一番じゃないかな~、ハナミノカサゴの群れ!!
    20弱ほど一緒に泳いでましたね、小魚の数よりビックリです

    今回は期待した大物は見られませんでしたが、透視度も回復傾向?
    【写真 L字アーチ@最深部】
    120903blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチとゲストさん達のシルエットを合わせてパシャリとな☆
    そのままドロップ沿いに流して、ぐる~りWアーチ回りで船下へ
    深場には2mくらいありそうなネムリブカが見えました!!
    泳いでくれると見応えあったんだけどな~、ピクリとも…

    Wアーチではトンネルをくぐり、クレバスに沿って泳ぎ~
    例によって小物探ししながらほぼ、フリータイムでした♪
    【写真 ニセアカホシカクレエビ】
    120903bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下のソフトコーラルには透明な体のエビちゃん発見!!
    小さくってナカナカ撮るのが難しい…(>_<)

    2本目 白鳥幼稚園

    お昼を済ませて、雨が上がってからのエントリー
    今度はじっくり生き物探しで、終始ほぼフリータイム♪
    まずは居ました居ました、台風後で心配だったけど~
    【写真 真っ赤っか!!②】
    120903blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒレ、って~か殆ど『手』でペタっと張り付く姿が超キュート
    まぁそれでも『可愛い』と言えるギリなサイズですが(^0^;
    朝のドラゴンフルーツに負けない"赤さ"でしたね!!

    そして大きなクレバスではピグミー系を探すも不発…
    うーん、居るのか居ないのか、残念だわ
    こーなると台風前に居た生き物達狙いに切り替えて~
    【写真 フリソデエビでかっ!!】
    120903blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    なんかドンドン大きくなってくなー、コチラもちょっとね
    可愛げの感じられるギリギリサイズかな~、ホントでかいっ!!
    それにしてもピントを合わせるのがやっとですな…
    構図もまったく工夫の感じられない画しか撮れなかった

    最後に残ったのは、あの『連邦の白い悪魔』じゃ無い
    白いぬいぐるみの様なラヴリーなカエルアンコ~
    【写真 最後に発見、真っ白♪】
    120903blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも最初はなーっかなか見つけられませんでしたが~
    ナンとかエキジット直前に発見するコトが出来ました!!
    ん~、コチラを見つめる瞳がホント可愛いいなぁ♪

    台風後も居てくれてアリガトウ!!ずっと居て下さい、ホント
    さて、明日は協議の結果、午前中2ダイブでアガリの予定
    ランチはMU(ムウ)に戻ってからなので、土砂降りでもOKさ!!
    そんな日に限ってピーカンってのがね、パターンだけどね…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/直子の誕生日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々雷
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    ほぼ無風

    予定通り、体験ダイバーも一緒に出航でございま~す!!
    【写真 ホワイトボード 2012/9/2】
    120902bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼頃には雷に降られましたが、朝と夕方は超ベタ凪♪
    ファンも体験も元気いっぱいに潜りまくりでした~

    1本目 本ドロップ

    まずは空いていそうな大物狙いのポイントです
    軽い流れの中、久しぶりに沖のピラミッドロックまで→
    行ってみたけど目ぼしいエモノにはありつけず…
    仕方無くドロップまで戻って中層を泳いでると~
    出ました出ました、メーターオーバーのロウニンアジ
    【写真 ロウニンアジ!!】
    120902blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    すれ違い様に『ギョロ』っとくれる目線は迫力ありますね!!
    近寄りたいけど近寄りがたく、なかなか良い写真が撮れません…

    コースをUターンしてからは流れにのってボート下へ→
    ボートを少し通り越した先にはこのキレイどこのお出ましデス
    【写真 ハナゴイの群れ】
    120902blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    青紫色のめちゃめちゃキレイなお魚さんデス!!
    ナンか上手いコト角度変えられませんでした…ナンでや??

    2本目 ミニ通り池

    続いては光の差し込む洞窟へ~っ!!と思ったんですが~
    エントリー前から(1本目のエキジットから)雲が広がってるし…
    メインの池には期待していた光のスジは見られませんでしたが
    今日は陸上観光客を見るコトが出来ました♪
    【写真 ミニ通り池】
    120902blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはね、この池に光がガンガン差し込む予定だったんだけど~

    その代わりと言っては失礼ですが、穴の出入り口にはこの大群!!
    【写真 キンメモドキの大群!!】
    120902blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    うねうねと動いてまるで一つの生き物かの様に逃げ回ります
    動画で撮ってみるのも楽しいデスよ~!!静止画のみならず動画♪
    コレ結構使えますからお試しあれ(^_-)-☆

    3本目 サンゴホール

    お昼ごはんは雷落ちる中(実際は遠くに落ちてるけど)
    『夏の定番メニュー!?』オープンサンドイッチでございます!!
    ホント局地的な雨だったので、まだ雨の落ちてないトコでね
    みんなでソッコーお腹に詰め込みました♪
    雷がなきゃな~、更に良いカンジだったんだけどなー…

    さてさて、体験ダイビングも2本目エントリー!!
    その後、ファンチームも最後のエントリーとなりました
    【写真 サンゴホール@入り口】
    120902blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    30m近くまで落ち込むショートドロップを降りて行きます→
    大きくひらいたホールの入り口に足を踏み入れると~
    中は真っ暗っ!!ライトの光も闇に溶け込みます…
    それでも近場に居るアカマツカサやゴマヒレキントキ
    ところどころにはカノコイセエビなども見られました♪

    出口前にはネムリブカもぐるぐる泳いで逃げ回ってました~
    たくさんのライトの光を縫う様に行ったり来たり…ゴメンなさいね
    【写真 サンゴホール@出口】
    120902blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のブルーもキレイでしたねv(≧▽≦)v
    穴を抜け出た後は、まだ余裕もあったのでもぅひとつのケーブへ!!
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    120902bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そ~こ~してるウチに晴れ間も出てくれてキレイな光が差したゼ♪
    あーでも上手く撮れなかった…残念だ…

    そして最終日のラストダイブで見事記念ダイブでございます!!
    【写真 100本記念で~す♪】
    120902blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最終日に合わせてくるのは実は結構リスクありますよね~
    何かの拍子に1ダイブ足りなくなっちゃったコトもままあったり…
    でも今回はバ~ッチリ予定通りのスケジュールで行けました!!
    コレからも色んな海を楽しんで下さいね~Mさん(≧▽≦)

    帰り道ではコレまたびっくりな嬉しいプレゼント♪
    【写真 これがホントの~】
    120902blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    レインボーブリッジたぁ~まさにこのコト!!キレイでした
    伊良部大橋より先に架かっちゃったね~
    素晴らしいコラボレーションを楽しむコトが出来ました~
    まぁその後はじゃじゃ降りの雨を喰らったんだけどね…

    ログ付け中のサプライズには~影の主役も登場です!!
    【写真 今日は直子母ちゃんも誕生日なのだ♪】
    120902blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    『Mさんの記念の用意しといてよ!』と言いながら、実は裏では…
    一番のサプライズ、直子かあちゃんのお誕生日オメデトー♪
    ナンとか無事こなすコトが出来ました~良かった良かった

    それにしてもビビ嬢、ナンか大きくなってない??
    普段は気づかないけど誰かと一緒に撮ったらそー見えるな~
    さぁ、明日は東京直行便を待ってからの遅出で2ダイブです
    今日みたいにベタ凪だと良いんだけどなー、どーかな!?

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/9/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
    詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪
    m_cyura_banner2012.gif
    募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
    撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて

    晴れ時々雨…
    波高1.5m

    気温30℃
    水温29℃
    南東の風

    今日は昼前に宮古入りのゲストさんも一緒に出航で~す
    【写真 ホワイトボード 2012/9/1】
    120901bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前・午後と2航海で下地島を攻め攻めダイビングでした!!

    1本目 サンゴホール

    実は昨日からのリクエストポイント、間違えてました(^0^;
    『女王の部屋』だと思ってたら、ココ、サンゴホールでした~
    危ないあぶない、最後に確認して良かったわ…

    どちらかと言えばマイナー(?)なポイントなんですけどねぇ
    今回のゲストさん、宮古島ダイブは長いんですが、お初っ!!
    【写真 サンゴホール@入り口】
    120901blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    さっそく行ってみましょ~♪
    水深30mから入るホールは真っ暗…そして広大です…
    ライト点けても奥まで光が届かないくらいの広さは一見の価値アリ
    って見えないんですよね、暗いから~(^0^;
    そしてまだ居てくれたのはこの大物!!4匹に増えてましたね~
    【写真 サンゴホール@出口にネムリブカ♪】
    120901blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    中には暗がりから出て来てボクらの前をガンガン泳いでくれました
    そのままゆっくり頭上の穴からホールの外へ→
    まだ時間もエアーも余裕があったので、少し寄り道もしちゃいました♪
    【写真 今にも落ちてきそう…】
    120901blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    『穴があったら入らねば!!』宮古島ダイブ精神にのっとり突入~
    所々狭くなったりしますが、それも宮古島ダイブの醍醐味!?
    この大きな石も何時までひっかかってるかな??

    2本目 パナタ

    次はヒデリクエスト!?なんじゃそら??と思いつつも
    ゲストさんも了承して頂き、行って来ました流れキツかった~
    まぁ帰り道が若干ラク出来る流れだったから良かったケドね

    そして今回もナンとか居ましたよ~このアジの群れ群れ♪
    【写真 パナタ@ギンガメアジの大群!!】
    120901bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    地面につかまりながら、片手でカメラを構えながら~大変デス
    今日は群れ自体もちょっとまばらだったかな??少ない気が…
    まぁ暫くは群れの周りをぐるぐるボクらが泳ぎまわってました

    そこへ時たま訪れるイソマグロが良い演出してましたね!!
    サイズもなかなか良いカンジでした♪5~6匹で泳いでましたよ~

    最後はボート下に戻ったトコで発見、巨大ウツボくん!!
    【写真 パナタ@ドクウツボ】
    120901blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ビビりなもんで、コレ以上は近づけませんでした、ハハ…

    3本目 アントニオ・ガウディ

    一度ショップへ戻ってランチを済ませて再出航~♪
    どちらに行こうか迷いましたが、ビッグポイントへレッツGO!!
    【写真 カメさん登場~♪】
    120901blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーして沖に出たトコで遭遇!!向こうもビックリ!?
    最初は挙動不審なカンジでしたが、我に返ってか泳いで行っちゃった

    一度戻ってたので水面急速は充分♪流石に3本目に入るショップは
    居なかった様でして、貸しきり状態のガウディを楽しめました
    【写真 アントニオ・ガウディ@俯瞰】
    120901blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイブコンピュータと睨めっこしながら最深部から見上げます
    穴の組み合わせでまるで人の顔の様なオモシロ地形ですね!!
    【写真 アントニオ・ガウディ@最深部】
    120901blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    円周魚眼レンズ風でんまるッ!!とガウディを撮りまくりでした♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP