マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪

募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて
曇りのち晴れ
波高2m
気温32℃
水温29℃
東の風
今日はゲストさんも入れ替わり、昨日とホボおなじポイント♪
【写真 ホワイトボード 2012/7/19】

(クリックで拡大)
地形に大物にガッツリ3本潜って来ましたよ~!!v(≧▽≦)v
1本目 だんご岩 かな~りお久しぶりに行って来ました!!
岩に生えてた巨大なウミウチワ健在でした~やっぱスゴイね
【写真 でっけ~ウミウチワ】

(クリックで拡大)
ダイバーもすっぽり隠れちゃうホドの大きさです!!
ココまで育つのに何年かかったのやら!?同い年で効くかな??
これも"石"じゃなくて"岩"なんだよね~、転がりそうでも
実はしっかり水底と繋がってるけど下はくぐれるんだよね~
最初は転がってた"石"だったのかな??
岩の周りはまだまだ人気者のウミウシもわんさか居ました
【写真 だんご岩よりウミウシ!?】

(クリックで拡大)
Uターンしてからは水底と睨めっこしながらの帰り道です
途中とちゅうでハマクマノミやハナビラクマノミなど
可愛いお魚さんも紹介しながら、中の島の地形もご案内!!
【写真 チャネルもGO~♪】

(クリックで拡大)
同じタイミングで他のショップさんも入ってたので~
【写真 アーチですれ違い…】

(クリックで拡大)
ゆっくりと地形を楽しんじゃいました!!
な~んか思ったより空が暗い??と思ってエキジットすると…
雨降ってんじゃなーい、天気予報『晴れ』じゃなかった??
2本目 魔王の宮殿 パラパラと小雨降る中、ゲストさんとガウディor魔王?どっち??
中の島湾でどーしよ~、どーしよ~、と悩みに悩んで魔王!!
しかし先着のボートチームが居たので更に待ちに徹しました
ソレがまさかの晴れ間を呼び寄せて最高の"夏魔王"をマンキツッ
ぃやぁ~、待った甲斐ありましたね!!ピンポインツの晴れ♪(≧▽≦)
実は先着チームはどちらかのテレビ取材班らしく~
すれ違った時は2度見しちゃいましたよ、このカメラすごくねッ??
【写真 でっけ~カメラ!!Σ( ̄□ ̄ )】

(クリックで拡大)
タンクよりデカいじゃん!!スクーターかと思ったよ…
エントリー前に『将門~適当に避けてってよ』なーんてね
先輩から言われてたけど、アレ見たら尻込みしますって(^_^;
さぁ、待って待って、待ちかねてエントリーした宮殿内
ノアの上でまだ広がってた雲を見てから水中に入ったんでね
正直ちょっと期待薄と思ってたらば、残り物に福!?
【写真 魔王の宮殿@エントランス】

(クリックで拡大)
洞窟に入ったトコから良いカンジに晴れてキターッ!!!!
ハタンポも良い仕事してますね、コレわッ(≧▽≦)
ゲストさんからも歓喜の声が聴こえて来ます!!やったね~☆
【写真 魔王の宮殿@メインテラス】

(クリックで拡大)
大きく3つに別れる宮殿内の部屋を順々にご案内…
やはり時間帯で言えばこの2つ目の部屋が一番光が溢れてました
まさに正午の日の光、宮殿の底に直撃ですね、コイツぁ~!!
『もぅ誰も来ないよね??』と後ろをチラチラ見ながら…
【写真 魔王の宮殿@バボ~リ~ング◎】

(クリックで拡大)
リングにも影が出来るほどの日の光でした!!最高~っスわ!!!!
今日は連発では無くて一発特大リングを目指しましたーッ◎
ゲストさんたちも大満足の"夏魔王"でしたね(^_-)-☆
【写真 魔王の宮殿@Uターンだす】

(クリックで拡大)
暗がりの中でも笑顔に見えそうだぜ!!って言いすぎかな??
や~、ホントにタイミングってありあすよね、良かれ悪かれ
今日は断然"良かったタイミング!!"でした~、はぁー嬉し~ッ♪
洞窟内でテンション上がりすぎて(?)最後はアッサリめ??
ボート下でほぼフリータイムでございました…( ̄▽ ̄;
【写真 TG-1@マジックフィルター"水彩"】

(クリックで拡大)
ボクは水底のサンゴを狙ってTG-1でバシバシっと~ね(^_-)-☆
上の写真はPCで少しコントラストUPしてますが今日一番の収穫!?
結構気に入った撮れ味でしたね!!僅かに真ん中が見切れてるのが…
3本目 津波石ドロップ ラストは『大物ッ!!』とリクエストがあったので~
昨日に引き続きロウニンアジ狙いでエントリーですッ( ̄▽ ̄)=3
しかし先ず訪れた大物との出会いはカメ吉です!!ラッキー♪
【写真 カメとの遭遇!!】

(クリックで拡大)
休憩中もぷかぷか水面に息継ぎにくるカメが居たのでね
多分同じカメだと思いますが、ずっと居てくれたのね~!!
少し透視度が落ちた感がありましたが、潮もかかってて
沖に目をやるとグルクンたちがブンブン泳いで来ます
そしてその群れの後方からプレッシャーを持つ影が…??
【写真 ロウニンアジとの邂逅♪】

(クリックで拡大)
出ました出ました~、昨日と殆ど同じサイズと同じ数でッ!!
透視度がね、優れなかったので一番近くの3匹狙いですが~
ホントは5~6匹でずーっとボクらの周りを泳いでくれました♪
更に泳いで行くと~、昨日は見えなかった超大群が登場
【写真 キビナゴに呑み込まれ~( ̄▽ ̄)=3】

(クリックで拡大)
数万匹!?って位の数で向こうのゲストさんが隠れちゃいました
小魚がコレだけ群れるし居着いてくれてるのかな~ロウニン様!!
ここ数年、ほぼ100%の遭遇率ですからね、素晴らしいポイントじゃッ
ラストはボート下の地形に沿って行ったり来たり…
【写真 最後はクレバスでまったり♪】

(クリックで拡大)
最近アチコチでね、フィリピンスズメダイとかのチビがわんさか!!
ナンとか上手く、キレ~にこの群れを撮りたいんだけどね…
どーやって撮るベキか全く見えて来ません(=_=;
イメージが足らないんかなぁ~、トホホ、要修行でございます
帰り道にもTG-1を駆使して色んな海風景を撮ってみました~♪
【写真 TG-1@マジックフィルター"Dトーン"】

(クリックで拡大)
あるゲストさん曰く『この世の終わりみたいに撮れるモード』
確かにインパクトのある画になりますね、ドラマチックモード~
ってかこの左下の"赤"!!
ナンで純正のステップアップリングを着けてさ~写り込むかな…
誰か気づかなかったのコレ??結構~残念なトコなんですケド(=_=;
などと申しておりまして、えぇ、グチが出てくるくらいは
使い込んでキタかな~、とか思ったり思わなかったり( ̄▽ ̄;
すれ違う先輩のボートを狙ってみました!!ラジコンみたい!?
【写真 TG-1@マジックフィルター"ミニチュア"】

(クリックで拡大)
う~ん、も一つナンかね、イメージ通りに行きません…
そして帰り道には必ず狙いたい被写体、伊良部大橋も~☆
【写真 TG-1@マジックフィルター"ミニチュア"】

(クリックで拡大)
むむむッ…どっちかっつ~とノアの方がおもちゃっぽく??
ん~、難しいね、難しいけど狙い通りに撮れた時はまた嬉し♪
本日ラストは港に着いたトコのノア号を狙ってみました(^_-)-☆
【写真 TG-1@マジックフィルター"水彩"】

(クリックで拡大)
やっぱり今んトコ一番楽しいな~水彩モードが!!
明日は夏の中休み♪少し休憩してたもれ~ノア号( ̄▽ ̄)
※1年前の今日はこんなカンジでした♪台風のウネリと闘う3ダイブでサンゴに地形に沈船ダイブ
意外と美味しいトコどり?ってカンジでしたね( ̄▽ ̄;
去年末から
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-1
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行