fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    05 | 2012/06 | 07
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    昨日までのウネリはだいぶ弱まってましたが、南風ビュービュー…
    【写真 ホワイトボード 2012/6/30】
    120630bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも今日もしっかり3ダイブ、行って来ました~!!

    1本目 Wアーチ

    【写真 Wアーチ(大)】
    120630blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 Wアーチ(小)】
    120630blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    今日は衝撃的な事案が発生して軽くパニくってしまいました…
    何時もどおり、Wアーチのコースを通ってアーチにトンネル
    地形の後はマクロモードで色々物色しながら泳いでると~
    後ろを振り返るとゲストさんがシャドーボクシング中??
    イヤイヤ、何か"相手"がいる様だが……うぅぅぎゃぁぁぁぁぁッ!!
    超~威嚇モードで『スイッチ入っちゃってる』ゴマモンガラ~!?
    卵とゲストさんの間をブンブン音が聴こえてきそうな速度で
    行ったり来たりしてて『コレはイカン』と大慌てで逃げ出しました
    お陰でコース後半は殆ど潰れてスグにボート下へ…
    まぁ怪我人が出なかっただけ良かったんデスけどねぇ、恐かった~

    こんな時、ゲストさんに的確な状況説明をやりきれなかった…
    と、朝一から軽く凹んでしまうダイブ内容となってしまいましたね
    ダメだな~例え周りでイタチザメが泳いでても平静を装わなければ
    そんな強靭なメンタルを備えたいと思う1本でした(=_=;

    2本目 バベの家(や)

    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    120630blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    このホワイトバランスで撮れたってのが1ポイント♪
    コレから狙い通りの色合いが出せる様になりたいゼ…

    【写真 バブルリング~◎】
    120630bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 デンターロック

    【写真 デンターロック】
    120630blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    マクロレンズを着けて久しぶりに狙ってみましたが~不発…
    【写真 ムチカラマツエビ】
    120630blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    また次回リベンジを決めたいと思います!!

    今日はかなりアッサリ目のログ内容…コレからナイトダイビングです
    夜の街に潜ってきま~す!!今晩は『真丑』でございます♪

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    アカネコモンウミウシを初めて見てましたね~
    もー1年経つか…あれから見てないなー、また会いたいゼ!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    今日は予定通り、伊良部島側での3ダイブでした~
    【写真 ホワイトボード 2012/6/29】
    120629bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ少しウネリも残ってましたが、ナンとってトコですか…

    1本目 クロスホール

    まずはポイント一番のりでエントリー!!
    じっくりと地形に生き物に、堪能出来ましたね~(^_-)-☆
    【写真 クロスホール(ヨコ位置)】
    120629blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはお昼時がMAXの日差しですが、もぅ夏至も越えました
    良いカンジの夏の日差しが楽しめましたね!!最高にキレイ
    【写真 クロスホール(タテ位置)】
    120629blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなで寝転がって、頭上の"クロス"状の穴をバシバシ撮影☆
    良いカンジに撮れてるかな~!?クロスじゃなくて北海道かな!?

    ホールの出入り口に結構群れてくれてます、このお魚さん♪
    【写真 ノコギリダイの群れ】
    120629blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そ~っと近づくと、ばらけるコトもなく良い被写体になってくれます

    ずーっと沖側まで泳いで見ましたが、残念カメさんは見られず…
    代わりと言ってはナンですが、浅場のサンゴ群を見ながらボートへ→
    【写真 浅場のサンゴはキレイ♪】
    120629bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    オニヒトデの大量発生も確認されていますが、まだ何とかね
    この浅場はキレイなサンゴが楽しめますよ!!

    2本目 Zアーチ

    エントリーして軽い流れの中、キレイなお魚の集まる場所へ~
    【写真 カスミチョウチョウウオ】
    120629blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    円周魚眼だと歪曲率高すぎてナニがナニやら??
    まぁホントきれいなお魚さんがいっぱい泳いでくれてます!!
    カスミチョウチョウウオにスミレナガハナダイの♂♀や
    今日は見られなかったケド、たまにウメイロモドキの群れとかね♪
    カスミチョウチョウの群れをどーにかキレイに撮ってやりたいゼ…

    TG-1のワンタッチホワイトバランスを駆使して…
    【写真 Zアーチ】
    120629blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで水が無いみたいに撮れちゃった~、んーナンか違うなぁ~
    SP-350とはナニが違うのか、単なる気のせいでしょうか??

    面白い地形を楽しんだあとは、ハゼやスズメダイなどなど
    水底に住んでるお魚を観察しながら浅場へ移動しまーす…
    一度ボートを通り越した先にはまたまたクレバスなど楽しめます
    【写真 浅場のクレバス】
    120629blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    1人ずつ並んで並んで~、ゆっくりじっくり楽しめましたね!!
    帰り道ではトウモンウミコチョウや小さいエビちゃんも発見♪
    ワイドにマクロに色々楽しむコトができました~( ̄▽ ̄)=3

    最後の安全停止中には外部ストロボを微調整を繰り返し…
    【写真 元気に泳ぐクマノミちゃん】
    120629blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    よーやっと具合良く撮れそうな調整を発見!!
    コレから上手く使えると良いな~、練習あるのみ、だね♪

    3本目 白鳥幼稚園

    最後は地形よりも生き物重視でエントリー(^_-)-☆
    お約束のコース取りでまずは沖のイソギンチャクまで~
    【写真 センジュイソギンチャク】
    120629blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    1発勝負で狙って見ましたが、クマノミも居てくれて
    なかなか良い感じに撮れました♪色がめちゃめちゃキレイです!!
    エビちゃんとか超マクロモードでジックリ撮りたいケドね~
    マクロオンリーで良いってお方は是非1度リクエスト下さいませ

    そして更にマクロモードで色々物色…
    【写真 オトヒメエビ】
    120629blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスに入ってほぼフリータイムでございますが~
    うーむ、残念ながら、コレと言って『当たり!!』は無し…
    【写真 キンチャクガニ】
    120629blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    この可愛いカニさんが見つかるに留まりました(=_=;

    この後ヒデが教えてもらった可愛いお魚ちゃんを観察出来ました
    でもチョッとメタボちっく?人のコト言えないケドねぇ

    ラストのフリータイムには久しぶりに狙ってみました!!
    【写真 今日のキンギョ①】
    120629blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    このキンギョだけは外着けレンズが違うヤツです
    【写真 今日のキンギョ②】
    120629blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒデの私物を拝借して狙ってみたら良いカンジ♪
    【写真 今日のキンギョ③】
    120629blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと欲しくなっちゃったな~( ̄▽ ̄)=3
    コンデジも外着けレンズで撮れる画がガラっと変わりますからね
    コレはコレで一眼には無いお手軽さ♪良いデスね、コンデジも!!

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    同じく、センジュイソギンチャクを見てましたね♪
    やっぱりこの時季は伊良部島側かな~( ̄▽ ̄)b

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3mウネリが出て来ました…
    気温30℃
    水温27℃
    南東の風

    今日は朝一宮古入りのゲストさんを迎えてからの3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/28】
    120628bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    先輩のボートに乗せて頂き、マンツーマンのヒデガイドです♪

    1本目 中の島チャネル
    2本目 本ドロップ
    3本目 女王の部屋

    久しぶりの下地島方面!!
    ですが、午前中は良かったんだけど、お昼を回る頃には
    遠くフィリピン辺りにある台風6号の影響か、ウネリが…
    明日は伊良部島方面かなぁ~カンベンしてよぅ(=_=;

    日が落ちるのを待ってからのビビ散歩へ→
    MU(ムウ)の近くにあるパイナガマビーチはカップルや
    1人で居るお兄さんお姉さんにチビっこ連れのご家族や~
    【写真 実は結構賑やか!?】
    120628blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    皆ナニを思いながら沈む夕陽を見てたのでしょうか…
    まぁボクらは陽が落ちてから訪れたんですケドね( ̄▽ ̄)=3
    空がピンク色でなかなかキレイでしたよ~!!
    やっぱりピーカンの天気よりは少し雲が出てるくらいが好きですねぇ

    MU(ムウ)の食堂にある照明をマジックフィルターで狙い撃つッ!!
    【写真 水彩モード】
    120628blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    チョイとイメージとは違いましたが、まずまず??
    少しはTG-1に慣れて来たかな~(^_-)-☆

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    台風後に伊良部島側での3ダイブコースでした!!
    シーズンに入ってるとはいえ、やっぱりチョッとね…
    台風はノーセンキュー、だね(>_<)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は朝から出港でファン&スクールでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/25】
    120625bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    海況もだいぶ落ち着いて来ましたね~、良かった良かった

    1本目 デンターロック

    昨日と同じポイント!?いえいえ、今日は沖側へ行ってみました
    面白い形の岩があって、根本の穴をくぐっちゃいました~♪
    【写真 デンターロック】
    120625blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドレンズを装着して、ゲストさんと一緒に狙ってみます
    押せば転がりそうにも見えますが、地面と繋がってビクともしません
    永い時間かけて、少しずつ少しずつ侵食されたんだなー、きっと

    昨日は久しぶりに撮れたフリソデエビ、実は内蔵ストロボで撮影
    TG-1と外部ストロボがイマイチ噛み合わないので今日も無し
    【写真 シライトウミウシ】
    120625blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロは内蔵で充分かな?とか思ったけど…そーでも無いらしい…
    ん~、なかなか思い通りには行きませんねぇ、もっと撮らなければ

    そんなコトがあった今日の夕方にはINONさんからカタログが~
    ナニ?ドコかでチェックされてるの?今ストロボが欲しくなってるって?
    コワイこわ~い、カタログの中身は見ない様にしておかなければ

    浅場も巨大なクレバスがあって面白い地形をしてます
    【写真 ダイバーもスッポリ♪】
    120625blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも地面に出来た裂け目を見ながら泳いでました
    ボクらが泳いでる時には崩れないでね~( ̄▽ ̄;

    ボート下に着いてからのフリータイムにはTG-1を駆使して…
    【写真 ハタタテハゼ】
    120625bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ハゼを狙ってみましたが、もぅ1つイメージ通りには行かないな~
    ヒデが持ってる外付けレンズを使ってみようかな…また今度!!

    2本目 クロスホール

    少し風あたりが強く、水面はバタバタしていましたが
    中に入っちゃえば全然静かな海況でした~透視度チョッと落ちたケド

    このポイントのメインと言えば、勿論大きなホールなんですが
    そのメインに着く前には色々小物を探しながらのご案内♪
    大きなナガレハナサンゴの上をじぃ~っと見つめてると…発見!!
    【写真 体が透明な小さなエビちゃん】
    120625blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    よ~く見ると、そのお腹には卵らしきツブツブがいっぱいデス
    元気なチビたちが産まれてくれると良いな~( ̄▽ ̄)=3
    このエビにしては大きな(3~4cm)個体でしたね、撮り易かった

    エントリー前には他のボートも居たので覚悟していましたが
    ボクらがホール内に入る頃には貸切り状態で楽しめました!!
    【写真 クロスホール】
    120625blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    以前使ってたSP-350で撮ってた構図で狙って違いを確認…
    TG-1プラスワイドレンズの方が広く撮れるケド、円周魚眼だしな~
    どっちもドッチ、良いトコ、イマイチなトコありますねぇ( ̄▽ ̄;

    ホールから出る前のゲストさんを入れてパシャリとな☆
    【写真 頭上の穴から外へ出ま~す!!】
    120625blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、やっぱこのワイドレンズの方が細部がしっかり写る気が!?
    今度カメラ2台持って入ってみようかしら…重そうだけど

    さてさて、このタイミングでライセンスコースの実習が終了♪
    【写真 みんな一緒に記念撮影で~す☆】
    120625blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレから色んな海・ダイビングを楽しんでくださいねッ!!(^_-)b

    3本目 Wアーチ

    お昼は今シーズン初の冷やし素麺!!写真は無い…
    毎回毎回、素麺はペース配分を調整出来ません、食べ過ぎるわ~
    おなかいっぱいになったらゴロリとお昼寝モードに突入!!
    危うく寝過ごすトコでしたね~、ヤバイヤバイ( ̄▽ ̄)=3

    さてさて、今日最後は初ファンダイブも兼ねてるので浅めのポイント
    初心者からベテランまで楽しめるオススメの地形ポイントです!!
    【写真 Wアーチ】
    120625blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水中で見る巨大なアーチを目の前に、泳ぐのも忘れてるカンジ??
    予想以上の地形だったかな!?コレからもガンガン攻めましょ~

    地形意外にも、勿論可愛いお魚さんたちにも会って来ました
    【写真 ハマクマノミ&初ファンダイバー♪】
    120625blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    その愛らしい姿はやっぱり釘付けになっちゃいますよね~!!
    こっちに気付いたゲストさん、すかさず貰えたブイサイン♪
    【写真 v(≧▽≦)v】
    120625blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    BCの操作はやっぱりまだぎこちないカンジですが、耳ぬきや
    泳ぎはかなり上手なゲストさん、これから先が楽しみデス、ハイ!!

    一度水底のクレバスを泳いで通り、帰り道にはクレバスの上を行く~
    【写真 Wアーチ】
    120625blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、今度はクレバスに誰か入れて撮影しなければ…( ̄▽ ̄;
    それにしても円周魚眼風に撮ると要らないトコまで入ってしまう
    広すぎるぜ守備範囲が~…まぁスゲー楽しいんですケドね♪


    梅雨も明けて一気に夏まっしぐら!?的な宮古島の空♪
    操船のハンドル片手にTG-1で撮りたくて撮りたくて~
    【写真 マジックフィルター@ドラマチックトーン】
    120625blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    色々試してみますが、どーよコレ??( ̄▽ ̄)b
    【写真 マジックフィルター@ミニチュアモード】
    120625blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、まぁ、あまり適したモードじゃ無かったかも??
    【写真 マジックフィルター@水彩モード】
    120625blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    水彩モード、もーちょいコントラストをアップしたいんだが…
    この辺が更に微調整出来るXZ-2とか発表されたらヤバイねぇ
    しばらくTG-1と付き合ってかなきゃならんっちゅーに( ̄▽ ̄)=3

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    今日はガッツリと3ダイブ、行って来ました~!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/24】
    120624bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ま~だ残ってるウネリ…でもまぁ昨日よりは落ちて来ました

    1本目 サプライズホール

    満潮時を狙って行かなければならない、このホールポイント
    タイミングが合ったので、久しぶりに行って来ましたゼ~ッ
    【写真 サプライズホール①】
    120624blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    新カメラTG-1のホワイトバランスに悩みながらも激写しまくりッ!!
    【写真 サプライズホール②】
    120624blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドレンズを使って半水面にも挑戦で~す♪
    レンズ自体、前使ってたヤツよりも大きいから撮り易い!!
    まぁ良い写真が撮れるかどーかは別ですケドねぇ~

    そして浅場のホール巡りが続きます(^_-)-☆
    【写真 白鳥ホール①】
    120624blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも晴れたら是非入りたいホールですね
    これまた浅いから、出来るだけ満潮の方がヨロシクてよ♪
    【写真 白鳥ホール②】
    120624bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    若干うねってたので、ワイドレンズをキズ付けない様に…
    ホワイトバランスも変えながらバシバシ撮っちゃいました~

    ボート下に着いてからはマクロモード!!ボクはお初でした♪
    【写真 メレンゲウミウシの交接!!】
    120624blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    10cmクラスのウミウシの交接は初めてで興奮しましたねー!!
    って、ヘ○タイの様ですが、純白の体色がめちゃキレイでした
    エビちゃんが乗ってないか気になりましたが、交接中…
    引き剥がすコトなんか出来ようハズも無く…また今度だね~

    2本目 Zアーチ

    続いては個人的に好きな地形、ナナメってるアーチが面白い♪
    【写真 Zアーチ①】
    120624blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホラ、上の写真を見てたら"Z"に見えてきたでしょう??( ̄▽ ̄)
    【写真 Zアーチ②】
    120624blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    くぐりぬけて、後ろからくるゲストさんを入れての逆構図で…
    真夏にはこのアーチの中が小魚でいっぱいになるんだよな~
    その最初の団体さんっぽいおチビちゃんたちが居ましたね♪

    深場のメインを楽しんだ後は浅場に戻り、更に地形を堪能!!
    【写真 狭いのが楽しいのデス】
    120624blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホースが引っ掛からない様に気をつけながら進みま~す
    天井の亀裂から良い感じの光も差し込んでましたね

    そしてボート下に戻る直前、ゲストさんが指差す先は!?
    【写真 カメキターッ!!】
    120624blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    1匹のカメがゆ~っくりと泳いでるじゃないデスかーッ!!
    ボクも慌ててバシバシ撮っちゃいましたが、動画も試すベキだった

    安全停止中には一緒に出てたY先輩からのおみや!?
    【写真 先輩からのデリバリー♪】
    120624blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ今マクロも絶賛練習中ですが~…ムムム…ムズい~(>_<)
    イメージ通りに撮れなんだ~、悔しーッ!!リベンジ決めねば

    3本目 がけ下

    ラストもオススメなポイントですが~…船集まりスギだってばよ…
    思わずNARUTO口調になってしまうホドのボートがズラリ!!
    先に泊まってたウチらがエントリーする頃にはあれよあれよ…
    水中では10チームほどが同じポイントをぐるぐる~って
    マジ多すぎだってばよぅぅぅぅ(=_=;

    まぁそれでも順番待ちで(?)青の洞窟からハナダイの根まで
    予定していたコースを楽しむ事が出来ました!!
    【写真 暗闇の世界へ…】
    120624blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと水面まで浮上しますよー…
    【写真 青の洞窟】
    120624blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    半水面気味で、出入り口のブルーが写りこんでます!!
    また今度、ゆっくり出来る時にもっと撮ってやるぜ~(>_<)

    そしてコース後半はこの岩場でまったり写真撮りまくり♪
    【写真 アカネハナゴイの大群!!①】
    120624blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-1に変わってからホワイトバランスの調節に四苦八苦…
    【写真 アカネハナゴイの大群!!②】
    120624blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    何となく写りはまだSP-350の方が好きなんだよな~( ̄▽ ̄;
    【写真 アカネハナゴイの大群!!③】
    120624blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    なんだろ、ナニが違うんだろ…うーんキレイはキレイなんだが…

    最後の最後は可愛いエビちゃん発見でございます
    【写真 フリソデエビ~♪】
    120624blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    以前見てた場所とは別の場所で発見!!でもヒトデ入ってたからな~
    多分スデに誰か見つけてるペアだなぁ~、ま、これからヨロシク♪

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    台風対策&ビーチダイブしてました( ̄▽ ̄)=3

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ハーリー&ダイビング日記 2012/慰霊の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温30℃
    水温27℃
    南西の風

    今日は海での仕事に携わるモノには一大イベントが行われました
    『ハーリー』と呼ばれる海神祭でございますッ!!(^_-)-☆
    朝も早くから集まってまずは海の神に捧げるための船漕ぎ♪
    【写真 御願バーリー】
    120623blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    港の若手有志が挙って(?)参加して来ましたよ~ッ!!
    写真の矢印部に見える…ハズの神社を前にして神にお供えです

    メイン会場になるパイナガマビーチでも着々と準備が進み
    9時を前に、島のシャーマンである"ユタ"が祈りを捧げます
    【写真 みんな一緒に…】
    120623bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ユタからの号令がかかり、メンバー全員で再度祈りを捧げます

    今年は沖縄だけの休日『慰霊の日』やロックフェスティバルと重なり
    例年よりもかなり少なめな参加チームとなりましたが~熱かった!!
    普段練習なんか全くしたコトもないウチら港のメンバーですが
    やはり海で生きてる漢の意地もあって力が入りますッ( ̄▽ ̄)=3
    んが、2回戦にて敗北…くぅー、残念、悔しいデス!!
    ってボクは今年は漕げませんでしたケドね……
    スミマセン漕ぎませんでした、レース前の"御願"の漕ぎで力尽きた

    地元高校生チームがナカナカ健闘してましたね~♪
    【写真 旗を取ってゴールです!!】
    120623blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この砂浜からのダッシュで勝負がつくコトもしばしば
    最後の最後まで気が抜けない勝負は見てて盛り上がりますよ~!!

    女子の部は1発勝負の決勝戦でした
    【写真 僅差で到着ッ!!】
    120623blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    チームリーダーが浜の旗を高々と掲げて勝負を制しました♪
    オメデト~ございまーっす!!
    【写真 ナカナカのジャンプ力(嬉しくて)でしたね~】
    120623bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コレで今夜の酒は5割り増しで美味しくなりそうデスね~!!

    そしてイベントの中でもかなり盛り上がったのがコチラ
    【写真 琉球國祭太鼓♪】
    120623blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このチビっこたちがカッケーんだ、また(≧▽≦)
    コチラはまだ見習いかな!?頑張ってね~♪
    【写真 めちゃ可愛い!!】
    120623blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    リーダーのお兄さんの太鼓の合図でキビキビ動く様がステキ
    今日も今日とて水彩モードでみんなも撮ってみました~
    【写真 黒が反転するのね~】
    120623blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    動画も撮ってみたけど~、マタ今度(アップするかも知れません)

    そして我らが布干し堂メンバーのイケメン枠!?
    【写真 誰だッ?誰だッ!?誰だぁ~ッ♪】
    120623blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    だれだか判るかな~!?サーフパンツで判るかな??(≧▽≦)
    二人で仁王立ちしてるトコを背中から狙ったら気付かれたッ!?
    したり顔でコチラを向いてポージング~おつかれチャンです

    そぅそぅ、前々からやらなきゃ、と思ってたんですが~
    水彩モードで撮るのも楽しいけどね、比較の意味でもね
    こーしてノーマルモードも載せようと思ってたんデスよ!!
    【写真 めちゃ良い天気♪】
    120623blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コレが、マジックフィルターの『水彩モード』で撮ると~…
    【写真 こーなるの♪】
    120623blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに写真を撮るのが楽しくなるカメラです、TG-1(^_-)-☆
    今日は裸のまま使って海神祭をパパラッチしてました~
    頭では理解してるものの、使っててドキドキでしたね
    うわ~、今ポケットの中で海水に浸かってるよな~コレ…って
    でも全然大丈夫でしたね~!!流石の防水性能でございました!!

    でもその後のファンダイブでハウジングに入れたら曇る曇る…
    当たり前か、カメラ自体の水分も飛ばし切れてなかったからね
    お陰で(?)今日の水中写真は全面的に『ファンタジックフォーカス』的?
    イコールぼんやりボケボケってカンジの写真ばっかでした(>_<)

    【写真 ホワイトボード 2012/6/23】
    120623blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 白鳥幼稚園

    はふー、今日はハーリーのアップで精一杯…
    水中は結構良い流れもあって疲労困憊です(=_=;
    【写真 フタイロカエルウオ?】
    120623blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドもキビしいし、マクロもナンだかちょっとヘン!?
    全体的にもやがかったカンジで途中であきらめモード…
    【写真 乙姫様にも会って来たよ~♪】
    120623blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    赤と白のストライプ模様!!実にメデタイ感じ!?キレイです♪
    色合いもそーだけど、ナニより見やすいエビちゃんで
    ガイドとしては重宝しますね~、またこの夏もヨロシクね

    2本目 Wアーチ

    今日のファンは2本続けてのエントリーでした
    1本目は後半流れが強烈で、エキジット前は鯉のぼり状態…
    最後はゆっくりしたいね~ってコトでまったりカメラダイブ!!

    個人的には『マクロモード』なんだけど、勿論地形もね~
    【写真 トンネル突入でーっす♪】
    120623blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボを焚いた方が良いのか、ホワイトバランスを変えるか…
    何とかシャッタースピードを調整するか、ムズいわ~(=_=;

    まずは何時も通りの構図で前の写真に近づけて行くベキか…
    【写真 Wアーチ】
    120623blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    それともTG-1の画作りを新たに模索して行くベキか~ムズいわ!!

    今日のラストはアデヤカミノウミウシ狙いでしたッ☆
    【写真 つぶらな瞳が~(≧▽≦)】
    120623blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350では殆ど画面を通しては判らなかった瞳ですが、TG-1スゲェ
    サイズアップしてた画面でズームアップしたらスグに判ったよ~
    って、個体差だったらどーしましょ??( ̄▽ ̄;

    はふー、明日はしっかりハウジングに入れて使ってやる!!
    曇りは無しにしておくれよ~ホントに…

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    台風前にガッツリ潜ってましたね~
    ナンか去年も同じタイミングでフジムスメ見てたみたい!!
    この時季に増えるのか~、たまたまなのか…たまたまだろな~

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り所によりニワカ雨…
    波高3mうねりあり
    気温29℃
    水温27℃
    南西の風

    さ~台風後の初出港~…やっぱウネってたわ…(=_=;
    【写真 ホワイトボード 2012/6/22】
    120622bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイビングもあったので、ランチは港まで戻って
    ゆ~っくり食べてからの再出港~!!って、体験ダイビング
    オカワリしまくりで3ダイブ行っちゃいましたッ!!( ̄▽ ̄)=3

    1本目 ツインホール

    まずはウネリが一番少なそうなポイントをチョイス!!
    リフレッシュダイブも兼ねてね、行ってみよ~と思ったらば
    うわー、シュノーケリングボートもやって来た…
    混む前に入っちゃえ、と、エイヤっとエントリー

    穴の中もまだまだウネリが残ってましたね~バタバタ
    【写真 ツインホール】
    120622blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ光がキレイなのはキレイでしたケドね!!
    ハタンポのちびたちもいっぱい泳いでてキラッキラッ☆
    ん~、光の中にシルエットを入れたかったゼ…

    しかし予想以上にオニヒトデの姿も見かけましたね~
    ってか『もぅ食べられるサンゴなんか無いんじゃね?』って
    思うくらいに食べられた後なんだけどね~台風のせいか!?
    またポイントに増えてたらヤダなぁ(=_=;

    さてさて、ボート下に戻るとやってます、行けてます♪
    【写真 体験ダイビングゥ~( ̄▽ ̄)b"】
    120622blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを向けると余裕のポージング~!!全然潜れてますねぇ!!
    この後、2本目、3本目も潜っちゃったのであった~スゴイ♪

    2本目 Wアーチ

    続いては宮古らしく、地形の楽しめるポイントチョイス!!
    チョッとニゴリがありましたね~ウネリもね~…ウネリのせいか??

    タイミング良く、他のショップさんが離れたので貸切り状態♪
    ゆっくり沖側からハゼを見ながら地形にアプローチです
    【写真 魚眼魚眼~!!(@▽@)】
    120622blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    円周魚眼風に、地形と合わせてゲストさんも狙ってみます!!
    地形のサイズが判る様に、ダイバーと一緒に撮るのがオススメです
    まぁコレだと隅が湾曲しすぎてチョッと…ってカンジかも??
    ダイバーを真ん中に入れればまだデフォルメも弱いかな~
    っと、あれやコレやと頭を悩ましてます、新カメラ面白いっス

    少しズームをかけたりしながら、何時もと違った構図狙い!!
    【写真 Wアーチ@小さい方】
    120622bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、まだまだドコからどー撮って良いものやら…(=_=;
    あとはホワイトバランスもまだしっくり来ないなぁ~

    さて、ボート下に戻るまではマクロ眼で壁を舐めま~す!!
    おッ、まだまだ居てくれますね~、ウミウシちゃん♪
    【写真 テンテンウミウシ】
    120622blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドからマクロレンズに変更~、狙い撃ちますッ
    ん~、デジタルズームも使えるカンジ?もっとデカく撮れるな…

    色々機能を使ってみながら~安全停止中のゲストさんを~
    【写真 マジックフィルター@クリスタル】
    120622blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    撮ってみて自分で吹き出してしまいました~( ̄▽ ̄)=3
    吐き出すエアーがキラッキラ!!これは遊べるワ♪

    3本目 クロスホール

    さぁ~今日最後は一番ウネってましたが、元気にファン&体験ダイブ!!
    勿論、体験はホールには入ってませんからね~( ̄▽ ̄;

    ワンタッチホワイトバランスを駆使して…ん~ナンだけど
    【写真 クロスホール】
    120622blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350で使ってたホワイトバランスほどフィットしないなぁ
    慣れの問題だろうかな~、チョッと物足りないカンジだ…
    ストロボとか使うとまた違ったカンジに撮れるかな~
    むー、まだまだ使いこなせぬ(ってまだ水中2回目やったわ)

    せっかくのホールですが、まだまだ納得行く写真が撮れずに
    首をヒネリながら、天井の穴から外に出ると~…
    【写真 まるでジャグジーですね!!】
    120622blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらの前のチームから溜まってたであろ~エアーがわっさわさ☆
    あーしまった、コレこそ『クリスタルモード』で撮るべきだったワ…
    まだまだ修行が足らない様で、思い出すと悔しいデスッ( ̄皿 ̄)

    ホールに出てからは流れに逆らいながらえっちらおっちら泳ぐと~
    やたッ♪『他のチームも入ってたから…』と半ば諦めてましたよ
    【写真 アオウミガメ(特大ッ!!)】
    120622blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真だとチョッと大きさが伝わらないな~、ホントまだまだだよ
    それでも甲羅からメーターオーバー!!ほんとに大きかったねー!!
    しかも眠そ~な目であれだけ近づいても逃げる気配ナッスィン♪
    向い潮の中、頑張って泳いだ甲斐があったってモンですな( ̄▽ ̄)=3

    さぁ~、明日は何の日?慰霊の日!?ソレもある、ウム…
    しかし海に携わるモノとしてはもぅ1つ大きなイベントがあるのデス
    【写真 いよいよ明日は~一大イベント♪】
    120622blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    毎年恒例の海神祭があるので~、夕方はその用意の為に集合でぃ!!
    と、思ったら今日の分は殆ど終っちゃってました…ゴメンなさい
    その後は港のヒミツ基地(?)へ戻って、残ってた仕事をこなします
    【写真 みんなで準備準備~(^_-)-☆】
    120622blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    額に汗して~、蚊には喰われながら~の協同作業に勤しみました
    コレで明日の海神祭はバッチリ、用意整いました、かな!?
    なので、明日のファンダイブは午後からの2ダイブコースです
    サバニ漕いだらまた腕がパンパンになるんだろ~なぁ~…
    筋肉痛は明日か?明後日か!?はたまた???( ̄▽ ̄;

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    月一呑み会でみんながスマホやタブレットを持ち出して…
    まぁ自分的にはスマホより新カメラに首っ丈デス♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 デジカメ試写日記 2012/6/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雷…
    波高6m!!
    気温29℃
    南の風

    今日の午前中には雨ザーザーの雷ゴロゴロ…
    ビビなんかボクの作業中の机の下から動きません
    そんな宮古島も、この雨雲が抜けたら梅雨明けかな~!?

    コレから夏に向けて、ダイバーの一番賑やかなシーズンに♪
    そして今年もやっちゃいます、宮古島を上げてのイベント!!
    【写真 海のフォトコンテスト2012!!】
    120621bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は応募期間も長めに設定されて、発表は来春です( ̄▽ ̄)=3
    シーズンインした宮古島のステキな写真を撮りまくって~
    みんなでドシドシ応募しちゃいましょう!!

    HPはまだ開設前らしいので、しっかり出来上がったら
    またリンクを貼りますね~、お楽しみに♪

    はぁ~それにしてもよく降るは、この雨…
    そんな雨の日でも気にせず撮影に没頭出来るのがTG-1です!!
    【写真 路傍の草】
    120621blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    なーんて、まだそんな度胸ありません( ̄▽ ̄;
    写真は昨日撮ってたモノをアップしてみました~!!

    今回は『ピンホール』モードでトイカメラ風な画を狙ってみました♪
    【写真 ビデンスピローサ】
    120621blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このカメラにマニュアル撮影モードがあれば言うコト無しだったケドね
    まぁソコはしょうが無いや~ね、まだまだ手探り状態で撮ってます
    ISO感度が600越えでも全然観られるから良いよね~新カメラすげぇ!!
    前のSP-350とかMAXで400だからね、しかもスゲー劣化したからな…

    シャッタースピードがオートで設定されてしまうのでね
    ちょいちょいとテクニックを駆使してスピード調整~☆
    【写真 ホテルサザンコースト】
    120621blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとオーバー気味になってしまったか、まだまだだねぇ~

    キレイな花を見つけてはスーパーマクロモードで狙い撃つッ!!
    【写真 シチヘンゲ(紫色)】
    120621bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    んが、まだまだ台風の影響か、風が強くて動きまくり(>_<)
    デスが何枚か狙ってると良いカンジに撮れてくれました♪
    これもレンズの明るさとか合焦スピードの速さの賜物か!?

    んで勿論コイツも一緒に着いて来てましたU(^ェ^)U
    【写真 今日のビビ嬢】
    120621blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとニオイを嗅いではダッシュ、またニオイを嗅いでの繰り返し
    ダッシュ時の顔を狙ってみると、コレまた良いカンジで嬉しくなる
    走ってる時でもブレる写真が少なかったデス!!良いね♪

    MU(ムウ)に帰って出入り口に生えてるパパイヤを狙ってみました
    【写真 MU出入り口のパパイヤの木】
    120621blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    昨晩が一番風が強かったけどね~、何とか持ち堪えてくれましたね
    イヤイヤ、それにしても写真を撮るのが楽しいゼ~♪
    後はもっと自分が撮りたい様な画を思い通りに撮れる様にね
    撮影あるのみッ!!ってカンジです(^_-)-☆

    さ~、明日は何とかノアを降ろしてファン&体験と行きたいんだが
    どーなるかな~、台風は無くなったんだけどなぁ~…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1
    マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温29℃
    水温27℃
    南の風

    今日はお昼に宮古入りのゲストさんを迎えてからのビーチダイブ
    何とか入れそうだったので、マンツーでじっくり行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2012/6/20】
    120620bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    同じくボートは中止してビーチダイブ切り替えたショップさんもチラホラ
    中には学生さんかな??かなりの大人数でエントリーしてましたね~

    来間ビーチ

    ヒデガイドでリフレッシュを兼ねて、のんびり潜って来ました
    明日はお休みして明後日のボートダイブにかけますッ!!(>_<)
    一刻も早く回復してくれ~、海よぉぉぉぉぉぉッ!!!!

    台風5号も今夜から明日の日中には通り過ぎる予報…
    MU(ムウ)のロビーは避難してきた植木鉢でジャングル状態
    【写真 すごいでしょ!?】
    120620blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風4号の時に避難させたんだけど、もー少しそのままかな( ̄▽ ̄;
    早ければ明日の夕方には戻せたら良いんだが、明後日までかな??

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    デジイチのE-520をもってビビとのお散歩♪
    今日はコレからTG-1をもってお散歩して来ますU(^ェ^)U
    雨が降っても全然大丈夫な優れモノですッ!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 台風対策日記 2012/6/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    北東の風

    午前中はまだ晴れ間も見え、台風が近づく様は無しに等しく
    『嵐の前の静けさ』を地で行く状況が続いています…(=_=;

    朝もまずは陸揚げしてるノアまで行って来ました
    【写真 ノア@布干し堂】
    120618bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    隣に揚がってる船もロープでバッチリ固定されてますね!!
    まぁ中には『大丈夫大丈夫♪』とそのままのボートもありますが…

    ブログアップ時(お昼時)はまだ台風の端っこにかかり始めたくらい
    ここからどれほど風の影響が出てくるのか…うーむ、どぅなん??
    【写真 布干し堂@TG-1"ドラマチックトーン"】
    120618blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと台風の天気っぽくなったかな??
    色んな機能がありますねー、新カメラは…( ̄▽ ̄)=3

    MUに戻ってからは、出入り口に咲いてる花を狙ってみました!!
    【写真 TG-1@スーパーマクロモード】
    120618blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    プログラムオートで撮影する時はピント合わせがラクチン!!
    シャッターが下りるのもかなり早くなってる気がしますね~
    前までは同じ状況で『ウィ…ウィ…ウィィィィ~ン』とか言って
    ナカナカ合焦しませんでしたからね~( ̄▽ ̄)b

    うむ、スーパーマクロ、良いカンジに使えそうデスな!!
    【写真 TG-1@スーパーマクロモード】
    120618blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水中だとストロボ焚けないから強力なライトが必要になるかな~…
    あー、台風目、次海に入れるのは何時になるのやら(>_<)

    台風5号が発生した模様…カンベンして下さいよ、マジで…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材


    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温31℃
    水温28℃
    南東の風

    ノアは昨日のウチに陸揚げしたので、今日はビーチダイブです
    【写真 ホワイトボード 2012/6/17】
    120617bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    当初1本予定でしたが、一度ショップでランチの後に再エントリー!!
    なんかダイブタイムがおかしなコトになってますた…( ̄▽ ̄;

    1本目 来間ビーチ
    2本目 来間ビーチ
    ビーチダイブはヒデガイドでのんびりまったり~
    午後はマンツーマンになって更にの~ん~び~り~ッ!!
    ってしてる間に、台風4号も徐々に進路が変わって来た??

    ボクは港に揚げたノアのテントを外したりして台風対策…
    【写真 ノア号@TG-1"水彩モード"】
    120617blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    この作業ばかりは毎年のコトながら、気が滅入ります(=_=;
    来島を楽しみにされてたゲストさんもいらしたのに…
    まぁ台風に巻き込まれるのは是非とも避けるベキとは思いますがね
    うーん…

    ドラゴンボールの『ホイポイカプセル』みたいにね
    ノアもワンタッチで持ち運び出来たらラクなんだけど

    夕方には改めて、ボートをロープで固定して来ました!!
    【写真 ノア@布干し堂】
    120617blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    勢力も930ヘクトパスカルまで成長してるしッ!!
    同じ港の仲間と一緒になって、念の為、ってね( ̄▽ ̄)=3
    は~、早く過ぎ去って欲しいモノです、台風4号…

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    新しいカメラが欲し~欲し~と叫びまくってましたね~
    さてさて、遂にやってきた新カメラのTG-1♪
    コレからもバシバシアップしていきますッ!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    今日は東京直行便のゲストさんを迎えも含めて3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2012/6/16】
    120616bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風前ではありますが、ガッツリ行って来ました!!
    それでも夕方にはノアを陸揚げ…明日はビーチダイブ予定です

    1本目 バベの家(や)

    昨日届いた新カメラ、TG-1の水中デビューでございます♪
    チョッと潮がかかって流れがありましたが~、お陰で!?
    でぇ~っかいカメを含めて一度に4匹まとめてゲッチュー
    スグに沖に泳ぎ出してしまいましたが、少しまってると
    Uターンして戻って来てくれました!!サービス良いねぇ~
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    120616blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場ではこのアカネハナゴイやアカモンガラに
    カスミチョウチョウウオの群れなどをじっくり観察出来ました

    帰り道ではワイドレンズを使ってぶたサンゴ狙いデス♪
    【写真 ぶたサンゴ1.0倍】
    120616blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    もともとが広く撮れるTG-1、以前使っていたワイドレンズだと~
    ケラレが出て四隅どころかまるで円周魚眼レンズですね、こりゃ
    【写真 ぶたサンゴ1.1倍】
    120616blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ぶたさんの鼻毛の様なゴカイの仲間にピントを合わせて~
    少しずつズームをかけてケラレが無くなるトコを確認…
    【写真 ぶたサンゴ1.2倍】
    120616bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、まだまだだな…
    【写真 ぶたサンゴ1.3倍】
    120616blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    全部同じトコ(約30~40cm)から撮影してみました♪
    【写真 ぶたサンゴ1.4倍】
    120616blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    専用のワイドレンズも出てたっけ??
    でもコレくらいで良ければそのまま使ってても良いかな??
    ホワイトバランスもまだまだ調整が必要かな~…
    やっぱ前のカメラを使いたくなっちゃいますね!!
    でもコレからは新カメラを可愛がって行かなければ( ̄▽ ̄)=3

    2本目 Zアーチ

    一度MUまで戻ってランチを済ませての再出港でございます
    【写真 深場のアーチポイントへ→】
    120616blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    複雑な形をしたアーチを見ながらぐる~り沖を泳いで浅場へ…
    途中ではアカテンイロウミウシにゾウゲイロウミウシも発見
    まだまだ居てくれるものですね、水温も27℃になってますが~
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    120616blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロモードもまだまだ写し足りないゼ…コレからだなッ!!

    ボート下を通り過ぎ、陸側の岩場をぐるぐる地形に沿って泳ぎます
    【写真 クレバスを行くッ】
    120616blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、光の加減が…何モードで撮ったら良いのか、全然判らん…

    ボート下では色々試してみたりして!!
    【写真 マジックフィルター@ミニチュア】
    120616blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    あーなんか、ウン、判る感じ…( ̄▽ ̄;
    でも今一番気に入ってるのはコレかな~やっぱり!!
    【写真 マジックフィルター@水彩】
    120616blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット後の休憩中にゲストさんたちを狙ってみました
    【写真 マジックフィルター@水彩】
    120616blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンだかみんなが可愛く見えて来ますね~(≧▽≦)
    ん~、機能は高いんだろーけど、全然持て余してる感じデス

    3本目 デンターロック

    ラストはこのポイントで~まずは浅場のホールに突入デス!!
    狭いホールだったので、出入り口と天井に開いた穴を一緒に
    【写真 白鳥ホール】
    120616blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    丸ッと写しこむ事が出来ました~!!スゲー範囲撮れるね♪

    浅場の穴を楽しんだ後は、沖のデンターロックまで降りて行き
    【写真 デンターロック】
    120616blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    岩の周りを泳ぐ小魚や、その小魚を狙う中型魚を見たりして
    その近くで見つけたのは、でぇ~っかい真っ白なウミウシ!!
    【写真 メレンゲウミウシ】
    120616blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひらからはみ出しそうなくらいのサイズでしたが~
    ただ今絶賛産卵中だったので、遠目から写真を撮るだけ…
    元気が子がたくさん産まれる事を願っております( ̄▽ ̄)=3

    ボート下に戻ってからは、自分で出したリングを狙ってバシバシ☆
    【写真 バブルリング】
    120616blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、流石に解像度は上がってるカンジですが~マダマダね
    自分が狙った様なイメージには遠いなぁ~って思っちゃいます…
    まぁまだ1日目!!コレから水中以外でも捏ね繰り回します♪

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    ノアの船検(車検みたいなモン)を受けていました
    法定備品は揃ってるんだけど、ナンかやっぱりドキドキするね

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-1 マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    今日は朝から出ずっぱりの3ダイブでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/15】
    120615bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風の影響はまだありませんでしたが、風強かったな~…

    1本目 がけ下

    まずは朝一のんびりジックリ潜りたい、って事でエントリー
    ヒデチームは青の洞窟もしっかり堪能して来た模様~

    ボクのチームはの~んびりと外でフィッシュウォッチング♪
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    120615blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    となれば、ココでひたすらフリータイムで~っす!!
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    120615blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    なーんてコトはありませんよ!?しっかりコース回りました
    またまたヒデチームはナポレオンとか見ちゃってましたケドね
    ボクのチームは出遭えませんでした…まぁタイミングですよね…
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    120615bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    あぁ~、今日もアカネハナゴイ、キレかったなぁ~(T▽T)
    ホワイトソックスもナカナカ見るのが難しいデスね…
    棒を突っ込んで『ココここ』って指すワケにも行かないしなぁ
    残念ながら、ゲストさんは確認出来なかった模様~悔しいデス!!

    2本目 クロスホール

    予報よりも晴れ間が広がってくれたので、ホールにエントリー
    少し混み合いそうだったので、そそくさと穴を楽しみました
    【写真 アカヒメジの群れ】
    120615blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの入口前にたむろしてる黄色い軍団は今日も健在!!
    しかも何時もよりも良い感じに群がってくれてました(^_-)-☆
    ゲストさんも群れに向って突っ込んだり写真を撮ったり♪

    ホール内は少し砂も舞っていましたが、ブルーの光がキレイでした
    【写真 クロスホール】
    120615blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん"クロス"型に撮れる日はやってくるのだろぅか!?( ̄▽ ̄;
    この頭上に開く穴の形が十字に見えるトコがポイント名の由来です

    帰り道には安全停止も兼ねて、浅場のサンゴを物色…
    【写真 浅場のサンゴ群】
    120615blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側のサンゴは見る影もありませんが、コチラはまだまだ
    オニヒトデの食痕も見られますが、元気なサンゴも多いです♪
    あぁ~、やっぱキレイですよね、この色んな色(≧▽≦)
    このサンゴ畑が広がってくれるコトを願ってます!!

    3本目 白鳥崎

    風の強い中、ランチを済ませてお昼休み~ZZZ~
    おっと危ない危ない、寝過ごすトコだったZE~!!!!

    ヒデチームはゴロタメインでひたすら小物探しに励み…
    ボクのチームは!?2ダイブで終了~ボート待機だったので
    久しぶりにぼっちダイブでドロップを流してみました♪
    【写真 スミレナガハナダイ♂】
    120615blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少し深場に差し掛かると姿が見えてくるこのお魚さん
    ライトの光を当てるとメチャきれいな色合いデスよ!!
    体の四角い模様も面白いデスしね~、通称"サロンパス"くん
    ヒレ全開のトコをバシッと撮ってやりたいんだが…まだまだだ…

    続いては~紅い色したキレイなウミシダ狙いです!!
    【写真 閉じたウミシダ】
    120615blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    が、ず~っと閉じたままでした
    それでも見た目の形がオモシロかったので、そのまま撮影♪
    あれだけくっつきまくるウデがしっかり畳まるもんデスね~

    そしてボクが一番好きなサンゴであるナンヨウキサンゴ!!
    『沖に大きく育ったヤツがあったハズだけど…』と思い
    ドロップを泳ぐと~、あった~ッ!!まだありまし、良かった~
    【写真 ナンヨウキサンゴ】
    120615blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    もぅオニヒトデに食べられたかと思ってたよ~…食べないのか??
    フと思い起こすと、ナンヨウキサンゴってあまり食べられてない!?
    まぁナンにせよ、自分の好きなモノがキレイな姿を残してるのは
    嬉しくなっちゃいますよね~、ウンウン♪

    さてさて、オリンパスがやってくれました~♪
    今日発売のコンデジ『TG-1』がしっかり届いてくれましたよ!!
    夕方はさっそくグリグリとイジってみましたが~まだまだ…
    写りはやはり明日以降、実際水の中での撮影からだね( ̄▽ ̄)b
    そんな中、面白い機能を色々試してみたりして~♪
    【写真 TG-1@マジックフィルター『水彩』】
    120615blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    どーですか、MUのロギングテーブル周りを撮ってみました!!
    正直"写り"で言えば今まで使ってるSP-350の方が上と思うケド
    最新機種にはそれ以外のトコでの機能面での使いやすさや
    オモシロさをみせつけて欲しいデスね!!
    勿論"写り"に関してもコレからガッツリ使って使って
    使い込んで、上手く撮れる様に勉強し直しますともさ!!

    コチラは昨日撮った写真を頂けました、一眼のウミウシ写真!!
    【写真 昨日のゲストさん撮影フジムスメ♪】
    120615blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    くぅ~、このボケ具合、心揺らぎますね、早速( ̄▽ ̄;
    新しいデジカメ購入しちゃってるのに欲しくなるよね~
    毎度毎度ありがとうございますTさん!!

    コンデジでどれだけ『キレイだな~、オモシロいな~』と
    思ってもらえる写真が撮れるか…お楽しみに(^_-)-☆

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    オニヒトデ駆除に出たり、夜の満月狙って写真撮ってみたりな1日

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南西の風

    今日は到着まちで、お昼前からの2航海でございます♪
    伊良部島側のウネリは少しマシになったかな~…
    まぁ、あと数日で台風のウネリが入ってくるだろーケドね

    1本目 Wアーチ

    今日はボクとヒデの2チーム体制でじっくりチェックダイブから…
    【写真 Wアーチ@大きい方】
    120614bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    とは言いながらも、スグに感を取り戻してくれる常連さん♪
    地形に沿って泳ぎながら、可愛い生き物も探して楽しみました
    【写真 Wアーチ@小さい方】
    120614blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングもずらせて、他のチームとは少し重なるくらい( ̄▽ ̄)b
    ゆ~っくりと器材やカメラの使い方も思い出して来たかな??
    ウチのニューカメラ、発売日の明日には届いてくれるかな!?

    浅場では可愛いお魚狙いで10分ほど格闘…しましたが~
    【写真 タテジマキンチャクダイ@小学生】
    120614blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    だーめだコリャ、全然顔を撮らせてくれませんでした(>_<)
    チビとはうって変わって『顔ぐらい全然OKよ♪』的な大人な態度
    【写真 タテジマキンチャクダイ@社会人】
    120614blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり人生経験がモノを言うのかな~、お魚の世界も…

    魚を狙った後はウミウシもまだまだ出てきます!!
    【写真 また出たッ!!フジムスメ♪】
    120614bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~数日前に『久しぶりに見た!!』て書いた気がするのデスが~
    まぁこんなモンですよね、立て続けに見れちゃったりするモンです

    そして今日のWは色んなウツボに遭遇しちゃいましたね♪
    【写真 今日はウツボデー!!】
    120614blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    中でも珍しいのはこのシマシマ模様の可愛いウツボくん!!
    他にはゴマウツボにドクウツボ、ニセゴイシウツボなどなど
    なかなか良いサイズで迫力もありましたね~( ̄▽ ̄)=3

    2本目 L字アーチ

    さて、一度港へ帰り、新たなゲストさんを迎えて再出港~
    1本目の隣のダイナミックな深場のポイントに行って来ました
    【写真 ロウニンアジ@4匹居ましたね!!】
    120614blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのアーチに着くと、ぐるぐると泳ぎ回るロウニンの影…
    ゲストさんも目の前で写真を撮る事が出来た様で喜んでました♪
    【写真 L字アーチ@最深部】
    120614blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    その時の様子をアーチの最深部からあおる様に激写~( ̄▽ ̄)=3
    自分と同じくらいのサイズの魚ですからね、大迫力でした!!

    そのままアーチ横のドロップを泳いで浅場に向いまーす
    【写真 ショートドロップ】
    120614blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    壁際にはチョウチョウウオやヤッコ系のお魚がわらわら居ました
    イソギンチャクの仲間の上には小さなエビちゃんの姿も♪
    そしてコチラは細く伸びるサンゴの仲間に住み着いてるエビちゃん
    【写真 ムチカラマツエビかな??】
    120614blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    もっとジックリ撮りたかったんだけどね~、深かったからな~…
    そして浅場の岩場で発見したウミウシちゃん!!ジュッテンか??
    と、思ったんだけど、あれ?ナンか何時もと違う気がする(=_=;
    【写真 先日先輩に見せてもらったウミウシか??】
    120614blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    体色と模様のキレイなウミウシちゃんでした!!
    ピントが後ろに合っちゃってるのが悔やまれるゼ…

    明日は3ダイブ出ずっぱで行って来ます!!晴れて欲しいな~

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    親子2人の貸切りダイブで伊良部島へ~♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    波高3mウネリ大…
    気温28℃
    水温27℃
    南西の風

    今日もウネリとの戦いが続く1日でした…大変だったよ~
    【写真 ホワイトボード 2012/6/12】
    120612bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもゲストの皆さんも耐えてくれてガッツリ3ダイブです!!
    相乗り船となったノア号、ワイワイ賑やかでしたね~(^_-)-☆

    1本目 白鳥幼稚園

    佐良浜港を通り過ぎて、遠めに見えてくるウネリの様子…
    まだ行けるか・・・まだ、まだ行けるか…悩みながらの操船
    水面は大きなウネリがよせてましたが、中に入れば無問題!!

    軽い流れもありましたが、ココでは生き物観察メイン♪
    【写真 白鳥幼稚園】
    120612blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは沖のセンジュイソギンチャクを見ながらぷちドリフト
    アカネハナゴイやアカモンガラの群れの横を泳いで行きます

    水底のゴロタには先日ヒデが見つけてたツマジロオコゼ!!
    相変わらずデカかったね~、堂々とした風格ですからねぇ

    他にも大きなクレバスではオトヒメエビやウミウシなども
    じっくり観察するコトが出来ましたね~、良かった良かった

    2本目 Wアーチ

    水面休息時の揺れに耐えつつ、ドコへ行こうか検討して~
    記念写真も撮りたいとのリクエストなので、浅場をチョイス♪

    ウネリの影響か、チョッと透視度には頑張って欲しかったケドね
    何とか地形のシルエットも楽しめるコンディションでした!!
    【写真 Wアーチ@その1】
    120612blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなアーチをみんなでくぐり、更には真っ暗なトンネルに突入~
    アカマツカサの大群や、穴の中にはカノコイセエビも居ましたね

    そして毎度代わり映えしない写真になっちゃいますが、このアーチ
    【写真 Wアーチ@その2】
    120612blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだけ細くくびれたアーチもナカナカありませんゼ!?( ̄▽ ̄)=3
    あと500年くらいは崩れないで欲しいトコですな♪

    そしてお待ちかねの記念撮影タ~イム!!
    【写真 集合写真♪】
    120612bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のフラットな場所に来て、みんなのカメラでもバシバシ☆
    それにしてもカメラをお持ちの方も増えましたね~
    今回も4/5名が持参されてました~、レンタル用も一眼かな??
    新カメラが届くのが楽しみスギるゼ…( ̄ー ̄)

    3本目 沈船

    ラストはリクエストもあった沈んだカーフェリーへ…
    天気が悪くって探すのにエライ手間取りましたが、何とかね
    水面からの10mは透視度がトンでもなく悪く、コワイくらい??
    ロープ潜降で行かなきゃスグに逸れてしまいそうなホドでした…

    まぁ船の最上部、およそ14~15mくらいまで潜ればね
    こんなカンジで船の様子も見てとれるくらいには抜けました
    【写真 怪力ぞろい!?】
    120612blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ココに入ったらお約束その1、みんなでフェリーを持ち上げます!!
    ど真ん中で一人だけダブルピースをしてるのはご愛嬌~♪

    そしてお約束その2はやっぱりコレだね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 操舵室】
    120612blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    正面にズラリ並んだ構図も撮れるけど、こっちのが面白いね!!
    ただ、流石に透視度の関係で見づらいトコもあったケドね~
    浮遊物も無ければ、ストロボを焚きたいトコでした( ̄▽ ̄)b

    同じタイミングでエントリーしていた他のチームも画になります
    【写真 沈船@別チーム】
    120612blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなフェリーとは言え、泳ぐコースは自然と決まるのもでして
    やっぱりすれ違う時には順番待ち♪ケーブダイブと同じカンジ!?

    フェリーの外に出てからはほぼフリーダイブで生き物探し
    【写真 トンプソンアワツブガイ】
    120612blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに小さな被写体を発見~、みんなで代わる代わる撮影タイム♪
    【写真 ルージュミノウミウシ】
    120612blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ルージュはめちゃ色がキレイなウミウシさんデスね~!!
    さてさて、新カメラではどー撮れるのかしら??

    な~んて久しぶりのニューカメラに現を抜かしていると~…
    出来ちゃいました、台風4号が、皆さん要チェックです(=_=;

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    去年はまだサンゴが残ってたんだけどな~、回復して欲しいッス

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南西の風

    お昼前に到着のゲストさんを迎えてからの出港でした~
    【写真 ホワイトボード 2012/6/11】
    120611bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだ西からの風やウネリがキツい1日でしたね…

    1本目 サシバ沖

    さてさて、チェックダイブも兼ねて一番静かなポイントへ♪
    スズメダイやクマノミなど可愛いお魚目当てでございます!!
    【写真 カクレクマノミちゃん】
    120611blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレ・ハマ・セジロ・クマノミと4種は見れますね~
    そして今日もおじゃましました、このお宅へ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ミツボシクロスズメダイ♪】
    120611blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まだだな~、まだイメージ通りに撮れないなー…ナニがいかん??
    ゲストさんもじ~っくり撮ってたけど、上手くいったかな!?

    今日もイソマグロは出てくれなかったな~、ドコ行った(=_=;

    2本目 がけ下(ハナダイの根)

    遠目には静かになってそーだな…と思ってたのですが、甘かった
    ポイントの近くにくると予想以上のウネリ具合でしたね~
    まぁ何とか許容範囲内なので、意を決してエントリーです!!

    入ってスグにキレイなウミウシちゃんを発見です(^_-)-☆
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    120611blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~?よく見ると交接器が見えてるが…??と、辺りを探すと~
    居たッ!!お相手のもぅ1匹~♪と喜んだんデスが~…コレって
    【写真 所謂ロ○コン??( ̄▽ ̄;】
    120611bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    こんな小さいのがお相手なのか??今まで見てる中でもかなり小さい!!
    やっぱり同じ個体だと小さい方が可愛く感じますね~ウミウシは♪

    時間帯から貸切り状態のこのポイント一番の見所では~
    もーそれこそアカネハナゴイの見放題でしたね!!気持ち良かった~
    【写真 とにかくスゴイ群れ!!】
    120611blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    群れの向こうのゲストさんが隠れてしまいそうな位でしたよ!!
    【写真 もいっちょッ♪】
    120611blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度や空の具合がもーちょっと良くなって欲しいデスね

    明日は朝から出ずっぱりの3ダイブコースです!!
    せめて雨は降ってくれるなよ~…お願いします…(>人<)

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    体験ダイバーも一緒に3ダイブコースでしたね~
    ナンだか南風が強い風に悩んでましたね…今もチョッとね
    西からの風やウネリの影響が大変でございます(>_<)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    今日は出ずっぱりの3ダイブコースでございます♪
    【写真 ホワイトボード 2012/6/10】
    120610bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一はポイント到達直前でま~たホワイトアウト…(>_<)
    冷たい風が吹きだして、風向きも変わったり大変でしたよ

    1本目 サシバ沖

    さて、まずは安全に潜れそうなポイントチョイスです♪
    あわよくば前回の如くイソマグロ狙いだったけど不発~…
    代わりと言っては失礼ですが、ノコギリダイがスゴかった!!
    大小別れた群れを全部合わせると500匹くらいは居たかな~??
    数年前には千匹以上の群れにも出くわしたコトあったケドね!!
    【写真 今日は盛がスゴイ(^_-)-☆】
    120610blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    群れに動かれて『流し撮り』っぽくなっちゃったんだけど
    1匹だけバッチリ、カメラ目線くれてる子が居たりして♪カワイイ!!

    大物はバラフエダイ止まりなので、照準を小物に変更~
    アイドルのクマノミちゃんたちをのんびり眺めてました
    【写真 セジロクマノミ】
    120610blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    こちら、背中に一本白い線が延びてるクマノミちゃん
    宮古のポイントでは比較的珍しいクマノミちゃんでございます♪

    ボート下のイソギンチャクがまた賑やかでしたね~(^_-)-☆
    【写真 色黒クマノミさん】
    120610blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この黒いクマノミとミツボシクロスズメダイのセット
    結構探すとアチコチで見かけるコトが出来ますよ~!!
    今はミツボシのちびが30匹ほどで泳いでて見ごろを迎えてます♪
    もーちょっとしっかりミツボシの光を当てたかったゼ…(=_=;

    2本目 L字アーチ

    風回りがあったものの、まぁ許容範囲内の海況なので
    そのまま白鳥方面に移動して、ダイナミックな地形を堪能!!
    少し流れが出はじめてましたが、バッチリ楽しめましたね~
    【写真 L字アーチ@最深部】
    120610bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は大物運が無いのか、ココもバラフエダイ止まり…
    イソマグロやロウニンアジは現れてくれませんでした、残念
    でぇ~っかいオニカサゴは居たんだけどね!!( ̄▽ ̄)=3

    浅場のWアーチ付近はチョと混んでいましたが、順番を待ちながら
    トンネル内部にも入ってカノコイセエビやアカマツカサの群れに
    ノコギリガニなどなど、色んな生物も観察出来ましたね!!
    【写真 Wアーチ】
    120610blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてトンネル出口ではやっぱりこの構図で撮っちゃいますね
    んー、ホントもっと良いアングルは無いのか検証したいんだけど…

    そのままアーチの上を通るとエアーカーテンがわっさわさデス♪
    【写真 下はトンネルなのだ!!】
    120610blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何チームかの吐き出したエアーがトンネル内に溜まって
    岩盤を通して染み出すエアーがまるでジャグジーの様で気持ち良い
    コレで光が差し込んでたら更に美しさが増したんだけどな~
    今日はチョッとキビしかったなー、雲が厚かったゼ(>_<)

    最後のエキジット直前に見つけたフジムスメウミウシ♪
    【写真 色がキレイ!!】
    120610blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに見つけたけど、んーもっと可愛く撮りた~い!!
    あれか?下の土台がイマイチだったのかなー??また次回…

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストは流れてるの判ってたけど、頑張って行って来ました~
    まずはエントリー直後から流れに乗って沖のポイントへ→
    【写真 センジュイソギンチャク♪】
    120610blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    本来なら『メインはクマノミ』でしょうが、ココは違うんデス
    ココのメインはイソギンチャク!!その裏側の色合いは最高にキレイ
    も~ちょっと光を上手く当ててワイドレンズ着けて撮りたいな~
    ゲストさんは手持ちのライトで光を当ててのビデオ撮影でした☆

    コース半ばは結構な潮の流れに逆らって泳いで行くと~…
    頑張ったお陰でしょうか!?お食事中のカメさんと遭遇しちゃいました
    【写真 一心不乱!?】
    120610blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最初こそコチラをちら見して来ましたが、後はも~、ね!?
    ゲストさんがビデオを構えて近づいても食べる食べる♪
    その食べっぷりが実に可愛らしいカメさんでしたね(≧▽≦)
    ホワイトボードのイラストもカワイイでしょ!!(自分で言う~)

    その後は大きなクレバスに入って小物探しに明け暮れましたが…
    ん~、コレと言って当たりは無かったな~、無念
    ヒデが見つけたツマジロオコゼはデカかったね~(10cmくらい?)
    最初指差しで教えてくれても全然判らなかった…
    自分の中で『その生物の基本サイズ』からかけ離れてるとね
    目の前に居るのにナカナカ認識出来ないモノですわ、オモロ~♪

    狙ってた小物が見つからないモノで、遠めにも判る派手ハデな
    ハナミノカサゴ4兄弟?5兄弟!?なかなか大きく育ってましたよ!!
    【写真 若干違うのも居たりして??】
    120610blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ネッタイミノカサゴかな、違いが判るかな~!?間違い探しデス( ̄▽ ̄)b

    ラストは流れに負けじ…と安全停止中に見つけたハナビラクマノミちゃん
    【写真 この色が良いよね♪】
    120610blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミはどうしてもハデなオレンジ色が印象強いんデスが~
    このハナビラちゃんは淡いピンク色で、一番お上品に感じますね!!
    あくまでも主観の問題で、実は結構気が強い子も多いんだけどね
    このクマノミより大きなクマノミが後ろで隠れてるのがその証拠?
    更に強気なクマノミはガンガンとカメラにつっかかりますからね♪

    さぁ~明日はゲストさんも入れ替わり、午後からの2ダイブ予定
    今日くらいなら伊良部島方面かな~、また悩ましい風だよ…

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    あれ?今年は寒い寒いと言ってたわりには初ロンジョン早かったな~
    ボクはロングジョン+ラッシュガードで全然大丈夫っス!!
    雨に打たれながらの操船は冷たかったケドねぇ~…(>_<)

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    西の風

    本日は東京直行便を待ってからの2ダイブコースで伊良部島へ→
    【写真 ホワイトボード 2012/6/9】
    120609bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり西よりの風が吹いてて、ポイントの上はバタバタしてました…

    1本目 クロスホール

    港を出た直後には雨に降られましたが、ポイントに近づくにつれ
    徐々に見え出す晴れ間に期待してエントリーしちゃいました!!
    【写真 透視度はまずまず!?】
    120609blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は結構なウネリで、水中から見るノアの船底もぐわんぐわん…
    まぁゲストの皆さんが揺れに強かったのが救いでしたね~!!

    まずは沖のカメさん狙いで泳いでみましたが~、不発(>_<)
    ん~、先に入ってたチームに取られたかなー??残念でした
    気を取り直してメインのホールへ向うと、穴の前にわんさか!!
    アカヒメジにノコギリダイ、そしてヘラヤガラと、黄色い面々♪
    遠めに見て黄色い壁が動くくらいの群れ具合でしたね~
    今日はナカナカ集まりが良くて見応えありました( ̄▽ ̄)=3

    ホールはとゆ~と~、先に1チーム入ってましたが全然キレイ☆
    【写真 クロスホール】
    120609blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底には砂が溜まってるので、ゆっくり巻き上げない様に
    天井に開いた『クロス』の形をした穴の真下まで移動します…
    【写真 クロスホール】
    120609blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    どーですか、皆さん、クロスに見えますかな??見えないよねー!?
    比較的多い意見は"北海道"ですね~最近"石垣島"に見えるんだが…

    穴の中ではソリハシコモンエビやアカマツカサ、ハタンポなど
    群れたお魚やマクロ系の生物も観察するこコトが出来ました♪

    ホールの外に出てからも地形は楽しめますよ!!(^_-)-☆
    【写真 クレバスの入口から…】
    120609bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に大きく開いたクレバスに沿って泳いでみると~
    グルッと回り込んだトコに出口が開いてるじゃありませんか!?
    【写真 クレバスの出口へと…】
    120609blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで迷路の様に、上手~くダイバーが通れるサイズ!!
    仕事を始めた頃は自然に出来たのが信じられませんでしたね
    『冬に皆で金槌で造ってんだよ』先輩の言葉を真に受けてたゼ

    2本目 がけ下&青の洞窟

    ナンとかそのままお昼ご飯も済ませて次のポイントへ移動~
    昨日よりもウネリがキツくなってるカンジだけども
    中に入っちゃえば全然問題なく楽しめましたね( ̄▽ ̄)v

    少しウネリが心配でしたが、今日もバッチリ浮上します!!
    【写真 青の洞窟@浮上中】
    120609blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はバチャバチャですが、まだ許容範囲内でしたね…
    出入り口のブルーの光や、出ては消えて、消えては出て来る
    不思議な霧の現象を目の当たりにしてゲストさんも喜ばれてました

    そしてやはりとゆーか、一番気に入って頂けたのはこのポイント
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    120609blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさん達も『ココだけで充分楽しい~♪』とのコトでした!!
    個人的には超久しぶりに見たイトヒキアジの成魚に興奮♪
    ココでは珍しく大物に目がいっちゃいましたね~( ̄▽ ̄;
    それでもスグにまたハナゴイでまったりしちゃいました

    浅場ではシマハギが水底を啄ばみ啄ばみお食事しながらウロウロ…
    ボクらもウネリに負けずに揺らされながら観察してました~
    そして所々でまだまだ見つけられます、海の宝石ウミウシちゃん
    【写真 センテンイロウミウシ】
    120609blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    キレイなんだけど、写真に撮るにはちょーっとウネリが…
    ん~、明日もチョッと同じ様な海況かなぁ~落ち着いて欲しい
    3ダイブ予定だけど、ドコへ行こうかな~っと(^3^)

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    今日と同じ様に、直行便を待ってからの2ダイブコース
    ん~、1年前はピーカンだった模様…明日は晴れるかな~

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南西の風

    今日は先輩のボートの乗りのんびりと伊良部島で2ダイブでした!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/8】
    120608bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだオニヒトデは多いデスねぇ…ドコか行ってくれんかしら

    1本目 L字アーチ

    さて、少しボートが混み合ってましたが~タイミング良く
    他のチームとは殆ど重なるコト無く楽しめましたね~♪
    実はゲストさん、先月…ってか10日ほど前にも来られてた常連さま!!
    前回から着てる新スーツに引っ張られてナカナカ大変そう…( ̄▽ ̄;
    ボクらもスーツを新調した時は結構重めにウエイト着けるからな~
    微調整を繰り返しながら、コレからまた長いお付き合いを♪

    沖に出ると巨大な穴が水底に見えて来ます!!
    【写真 L字アーチ@上部】
    120608blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    右上に見えるのがゲストさんのシルエットでございます♪
    やっぱり地形を撮る時は一緒にダイバーを入れるとね
    良いカンジの写真にランクアップするデスよ~!!( ̄▽ ̄)=3

    そして更に沖側からアーチへエントリーすると…
    【写真 今日はハズレか??】
    120608blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近居てくれてたロウニンアジの影も見えなーいッ(>_<)
    バラフエダイはいっぱい居たんだけどね…モノ足らんわ…
    まぁ自然相手のコトなので、コレばかりはしょうが無いんデスけどねぇ

    ソレならば、ガッツリと地形を堪能しよーじゃ、あぁ~りませんか!?
    【写真 ゲストさんは動画派♪】
    120608blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    以前までは"水中スクーター"ばりのビデオカメラをお持ちでしたが
    遂に新しい小さなハンディに変えたそーデス!!体積は5分の1くらいか?
    とにかく『小さい』『軽い』『画質もキレイ』すごいデスよね~
    技術の進歩って、ホント素晴らしいと思うわ…( ̄▽ ̄)=3

    深場と少し流れてたのもあって、かなりアッサリめでエキジット~
    の、その前にぃ~ボート下に可愛いウツボちゃんを発見です♪
    【写真 黄色い瞳がポイントです】
    120608bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウツボと聞くと『海のギャング』とも呼ばれる強面系なのデスが
    この子はヒョウキンな顔をしてて、めちゃ可愛いウツボちゃんデス

    2本目 がけ下&青の洞窟

    少しウネリが残ってたので、次はもっと静かなトコをチョイス!!
    ココも地形に生き物に、じっくりまったり遊べましたね~

    他にも幾つかのチームが入っていたので、順番待って穴へ→
    【写真 青の洞窟】
    120608blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に沿って、ゆ~っくりと水面まで浮上しちゃいまーす♪
    今日は適度にウネリも入って来てたので、こんなカンジでね~
    【写真 青の洞窟@霧が大発生!!】
    120608blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリのタイミングに合わせて、ライトの光の前に霧がバンバン!!
    なかなか他では見られない面白い現象ですよ(^_-)-☆

    そして穴の外では生き物探しがスタート~!!と思いきや
    ん~、狙ってたヤツにはまるでご縁が無かった様デスねぇ…
    そんな時はまず外さない!?この最高にキレイな群れに突っ込む!!
    【写真 アカネハナゴイの大群♪】
    120608blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    この岩場に来たらほぼフリータイムに入ってボクも写真を撮りまくり♪
    【写真 やっぱココはこの群れだなぁ~♪】
    120608blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトバランスや設定を細かく変えながら撮りまくりデス!!
    一気に30~40カットは撮りますね(1日3ダイブで平均100カット)
    ゆるしてくれるならズッとココでカメラ構えて居たいっス

    最後のボート下で見つけた被写体は~ミツボシクロスズメダイ♪
    【写真 中に居たスズメダイ狙い…】
    120608blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで『檻』の様にそびえ立つイソバナの中に住んでる模様…
    キレイに撮りたかったんだけど~マクロで攻めるベキだったか?

    そして今日『コレわッ!!』と思った出会いもありましたが~
    【写真 あ~、イメージ通りに撮れず…】
    120608blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ダメダメだったわ…昔親父がフジフィルムのフォトコンで
    入賞してた写真をイメージしてたけど、全然ダメだったわ…
    まだまだデスわ、オイラの写真、全然まだまだデスわ(=_=;
    あぁ~親父の写真データが無いからなー、載せたいんだが~
    フジフィルムにも残ってないかなー、93年のフォトコンなんだが
    こーなりゃ自分がもっと良い写真を撮るっきゃねーよな!!な♪

    さて、明日もユックリめのスタートからの2ダイブ予定!!
    ドコへ行けるかな~伊良部?下地??さてさて…

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    50本の記念ダイブのお祝いデーでしたね(^_-)-☆

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温29℃
    水温28℃
    東の風

    今日も先輩のボートに乗せて頂き、宮古島の南岸方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/6】
    120606blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のゲストさん、何気に下地島方面・狩俣方面・ビーチと南岸
    ナカナカ普通じゃ回れないポイント巡りになってますな♪
    良いか悪いかは置いといてね…( ̄▽ ̄;

    1本目 ムイガー

    2本目 ガオー

    3本目 くじら岩

    ヒデガイドで3ダイブ、日中は晴れまくった宮古島!!
    最高のダイブ日和となりましたね~( ̄▽ ̄)=3

    そんな中、陸番のボクはまたまた天体ショーを狙ってみた~
    【写真 金星の太陽面通過写真♪】
    120606bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    どんなモンでしょ!?きっちりと金星の影を捉える事が出来ました♪
    次は100年後~とか言いながら、またスグ見れるんじゃないの~??
    とか邪推してしまいますが、やっぱりテンション上がりますね!!
    もーちょっと倍率の高い望遠ズームレンズが欲しいトコでありまーす

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温29℃
    北西の風

    今朝は来間でナンとか潜れそうかな~と思ったけど
    ヒデはイムギャーチョイス、ナンとか潜れました
    【写真 ホワイトボード 2012/6/5】
    120605bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンのじっくりのんびりビーチダイブでした

    イムギャーマリンガーデン

    取りあえず大きな被害無く、1日で通り過ぎました…
    台風3号、マーワーは足が早い様なので、内地の皆様も
    どうかお気を付けて~梅雨前線刺激しまくりかも!?

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    海神祭当日でしたね~、梅雨明けた頃でしたね♪
    今年はもー少しあとかな!?早く早く~!!(^_-)-☆

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    本日は先輩のボートに乗せて頂き2ダイブ行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2012/6/4】
    120604bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    普段はナカナカ行くコトの無い狩俣方面でございます(^_-)-☆

    1本目 デベソⅡ

    風力発電の風車がグルグル回るのが見えるポイント!!
    水底からそびえる様な巨大な根(岩場)にエントリーです
    【写真 うっすら見える…】
    120604blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんの後ろの影がメインの根で、その周りをぐるぐる…
    沖を泳ぐグルクンの様に行ったり来たりでエモノを物色♪

    根の頂上部、水深は約5~6mと言ったトコでしょうかねぇ
    【写真 スズメダイは多いです!!】
    120604blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴは僅かばかりでしたが、キレイなスズメダイはいっぱいデス
    数年かけてサンゴが再生してくれたらかなり良いカンジだろ~な~

    途中で見つけたキレイなイソギンチャクですね~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 オレンジ色のイソギンチャク】
    120604blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もちろんクマノミちゃんも可愛かったケドね、下の方に目が行っちゃった
    ハマクマノミも、もー少し外に出て来て欲しかったんだけどなぁ~

    そして今回のゲストさんが一番反応が良かったのがコチラ!?
    【写真 ピンク色のコケムシ】
    120604bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの様にすごく細かな穴が開いてて花ビラみたいな水中生物
    少し触れて見ると硬いんデス、この生物『コケムシの仲間』です
    ライトの光を当てると淡いピンク色でキレイでしょ~♪
    サンゴ系が好き!!とのゲストさんの食い付きナカナカ良好でした

    そのコケムシを撮ってるとゲストさんが別のトコに反応してる?
    と思ってボクも視線をやると~、小さいけど大物!?が登場~
    【写真 タイマイくん】
    120604blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    甲羅のサイズが30~40cmくらいかな、まだまだ育ち盛りな子でした
    逃げようと泳ぎ出すトコを回りこみゲストさんの方へ誘導開始!!
    ナンとか近くで見るコトが出来ましたね( ̄▽ ̄)=3
    そして先輩たちのチームも見るコトが出来て良かった良かった~

    他にはボクはお初のルリヤッコを拝見♪
    先輩に教えて頂いて初めて認識しましたが、めちゃキレイでした
    近くに居たスミレヤッコにも負けない色合いがステキです!!
    ただ、今日は外部ストロボのバッテリー切れで写真は無し…
    だめですねぇ~、普段からしっかり充電もしておかなければ(>_<)
    普段行かないポイントだと、こーいった出会いもあるから
    ナカナカ侮れませんゼ!!

    2本目 狩俣ツインケーブ

    他にも出港しているダイビングボートがちらほら…
    みんな今日一番静かそうな狩俣方面を目指して来てました
    続けて入るポイントはボクも初めて!!浅場のケーブポイント♪
    【写真 ちょっと残念だけど頑張ってくれぃ】
    120604blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートを泊めた浅場にはテーブルサンゴの形がそのまま残ってます
    コレが全て生きていたらどれだけキレイだったろ~…ね(=_=;

    メインのケーブはナカナカ面白い形をしてましたね!!
    【写真 狩俣ツインケーブ】
    120604blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろを泳ぐゲストさんを入口の光と一緒にパシャリとな~☆
    こーなると晴れた日にも入ってみたい気が沸々と沸き起こります

    出口側は更に狭くなっていましたが、それがまた良いデスね!!
    【写真 狩俣ツインケーブ】
    120604blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    天井にはキミオコゼやツバメタナバタウオなども観察出来ました♪

    コースの途中とちゅうで壁に生えてた大きな二枚貝も( ̄▽ ̄)v
    【写真 ミズイリショウジョウ貝】
    120604blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    結構色んな色合いでジックリ観察するとキレイだと思いますよ~
    内蔵ストロボしか使えなかったので、イマイチな光の加減ですが…

    そしてこのダイブで予定していた100本目となりました~♪
    【写真 ナンとか無事にッ!?】
    120604blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    良かった、ホントに良かった~台風が出来た時にはどーなるかとね
    思ったけどボートダイブで100ダイブ目、おめでとうゴザイマス!!
    コレからも色んな海を楽しんで下さいね~(≧▽≦)

    んでコイツは今日一緒に相乗りした先輩のスーツの一部…好きなんよね~
    【写真 ナンか可愛い♪】
    120604blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    でもボク的にはマジックテープ派でございます( ̄▽ ̄)b

    最後はこちらも台風対策で港の一番広いスペースに移動してましたね
    【写真 クレーンも避難中…】
    120604blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    直撃は無いコース取りだけど、何事も無ければ良いね!!
    早く仕上げちゃいなよ~と、思うんですがまだまだかな??

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    バタバタしてたのか、ポイントのみのログアップでした…

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり…
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は相乗り船となりました、ノア号ですが~ウネウネだね…
    【写真 ホワイトボード 2012/6/3】
    120603bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも揺れに強いゲスト陣だったので助かりました~!!
    早くも台風3号の影響が出ていたので、ココぞとばかりに
    ガッツリと3ダイブ、行って来ましたよー( ̄▽ ̄)=3

    1本目 中の島チャネル

    既に岸に近いトコはステキなウネリが入っていたので
    比較的開けたトコにノアを泊めてのエントリーです
    チェックダイブも兼ねて行って来ました~♪

    『耳抜きがチョッと不安なもので…』昨日から聞いてたので
    まずはゆ~~っくりとロープ伝いで水底まで降りて行きます…
    OKサインを頂けたので、まずはクマノミロードですよ~!!
    【写真 カクレクマノミ】
    120603blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのアイドル、カクレクマノミからハナビラクマノミへ→
    【写真 ハナビラクマノミ】
    120603blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントこの近場で4種のクマノミさん家にはお世話になります♪
    大好きな方はこの10m四方で充分満足して頂けてます( ̄▽ ̄)b

    台風のウネリの影響でうっすら砂が舞ってましたね~
    お陰で透視度がチョッと…ケーブ内から見る外の光はキレイだけどね
    【写真 中の島チャネル】
    120603blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こーゆ~細~いケーブもあれば、大きくクチを開いたアーチも♪
    【写真 ポイント最大のアーチ】
    120603bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    地形のバリエーションで言えば1つのポイントとしては
    宮古でも随一のおすすめポイントではないでしょうか!?
    比較的浅場でもあるので、じっくり生物観察も楽しめますよ~

    2本目 津波石ドロップ

    さてさて、次のポイントはドコにしよ~!?
    他のショップチームへ電話を入れて確認しまくって決定!!
    中の島よりウネリがキツかったケドね、ホントに皆が強い♪
    誰一人船酔いする様子も無く、バッチリ大物を楽しめました~
    【写真 ロウニンアジ!!】
    120603blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水中に入れば軽い流れがあるくらいで至って平和な海です
    台風が近づいてるなんてウソの様にじっくり楽しめました

    大物はロウニンに留まらず、イソマグロまでぐるぐる泳いでます
    【写真 イソマグロまでッ!!】
    120603blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンアジほど近くを泳いではくれませんでしたが
    ゲストさんもしっかりと確認出来るくらいで良かったデスね♪

    ドロップの壁にはキンギョハナダイやハナゴイに
    沖縄の"県魚"グルクンの群れもわんさか泳いでましたよ
    【写真 グルクン&ハナゴイの群れ♪】
    120603blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ピントはぼけぼけデスが魚の動きが気に入った1枚でした☆
    グルクンの群れももっと大きな群れだとまるで流星雨デス!!
    群れの中に突っ込むコトが出来ればアニメの『ワープ突入』
    ってカンジで宇宙の中を突き進んでる感覚に陥っちゃいます♪
    ま、宇宙には行ったコトありませんけどね~( ̄▽ ̄)b

    そして最後の最後には(実は最初から居たんだけどね)
    ボート下に帰って来たトコで記念撮影しちゃいました~☆
    【写真 ボート下にずーっと居てくれたカメ吉!!】
    120603blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そーっと近づくと寝ぼけ眼で逃げる気配ナッスィンッ!!
    写真を見て『あー、もっと近づけば良かったかも?』
    ってゲストさん、また機会があれば寄ってみましょうね~♪

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    最後の最後は悩んで悩んでエントリー!!
    エキジット後には更にウネリが強くなってて脱兎の如く
    ポイントを後にしちゃいました~、コワかった…(>_<)

    さすがにウネリの影響が強くなり、ケーブ内までウネリが…
    【写真 宮古らしいケーブを行くッ!!】
    120603blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが少し晴れ間も見えていたので、オススメの地形に突入!!
    壁に掴まりながら、この日の為に買ったライトで攻め攻めです
    良かった~使いドコがあって、ホントに良かったよ…( ̄▽ ̄;

    そのまま沖にも繰り出して、ポイントの常連である
    スミレナガハナダイやハナゴイの群れを見つつ、もぅ1つの地形
    【写真 丁度ダイバーが通れるサイズ♪】
    120603blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    アーケードの様に天井を覆うオモシロ地形を楽しんで来ました
    次回はもっとゆっくり出来る時にも案内したいデスね~是非!!

    最後の安全停止中、水中からノアを見てるとウネリが…
    水中に伸びるロープが切れやしないかヒヤヒヤものでしたね
    【写真 浅場はまだサンゴも元気です!!】
    120603blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんは浅場のサンゴを見ながらの安全停止にご満悦!?
    実は一番興味があるのがミドリイシ系のサンゴなんだとか!!
    ん~コレはかなりマニアックかも??( ̄▽ ̄;

    港に帰ると殆どのショップボートが陸揚げの準備に…
    コレは、と思い、洩れなく一緒にノアを陸揚げしちゃいました
    台風のコースはかするくらいだけどね、何時傾くかも
    判りませんからね~、用心用心、台風用心~(>_<)
    さてさて、明日はビーチとか行けるかなぁ…

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    年一で遊びに来て頂くチームの強いリクエストにより
    ウネウネの中での下地攻め!!大変だったけどナンとかね
    無事にお応えするコトが出来て達成感がハンパなかったゼ!!

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り港に戻ると雨だった…
    波高2.5m
    気温29℃
    水温27℃
    北西の風

    今日はめまぐるしい天気の変わり方でしたね~
    【写真 ホワイトボード 2012/6/2】
    120602bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で地形・大物・砂地とバリエーション豊かな
    3ダイブを楽しむコトが出来ました~!!良かった良かった♪

    さて、出港前には小雨が上がったあと虹が~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ノアと虹のコラボ!!】
    120602blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    コレが吉兆となったのか、思ったよりも晴れ間が続きました

    1本目 魔王の宮殿

    さぁ~、ここ数年毎年遊びに来て頂いてるチームの貸切りです!!
    今日は行けるトコならどこでも良いよ~ってコトで早速出ました
    リクエストで宮古の人気ナンバーワンの地形ポイントです♪

    まだ少し雲が残ってましたが、何より朝一番のり&貸切り!!
    透視度はイマイチでしたが、宮殿内の水はクリアーでした
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    120602blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はヒデガイドで久しぶりのアシストに着いてしんがりデス
    みんなコンデジや一眼、ミラーレス一眼などカメラが並びます
    一斉に天井の穴に向けてバシバシ撮ってましたね~!!
    良い写真は撮れましたかな!?ワイドレンズは楽しいデスよね~
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    120602blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく幾つかに分かれた部屋を行ったり来たり…
    みんなカメラに集中しちゃってるから合図をするのも大変
    最初はライトをクルクル回して光で送りますが~最後は
    ジリンジリンとベルを鳴らすほどの集中ぶりでしたね(^_-)-☆

    久しぶりにグーニーズケーブも通ったりしてほぼフルコース
    真っ暗な穴の中には色んな生き物が隠れてますからね~
    地形派のみならず、生物観察派でも十二分に楽しめますよ♪
    しかも出口では最高のブルーが楽しめますからね~

    ボート下へ着いてからはそれぞれフリータイムスタート
    【写真 アイドルの競演!?】
    120602bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクは丁度並んでいたカエルウオとクマノミさん狙い…
    なんとか2匹がこっちを向いたショットを、と思いましたが~
    んー、粘ったけどダメだった~クマノミさんがチョッとね
    カエルちゃんはバッチリカメラ目線を貰ってただけに惜しかったー

    2本目 本ドロップ

    続いてのリクエストは『大物を是非ッ!!』とのコト!!
    それならばやはりココは外せませんねぇ~( ̄▽ ̄)=3
    行って来ました、ロウニンアジ狙いでエントリーです
    【写真 透視度急上昇~!!】
    120602blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れが出始めたせいか、ドロップの下まで見える透視度に♪
    写真の左下にうっすら水底の影が写ってますが、判るかな~??
    一気に30mくらいは見えちゃってましたねー、すげぇ(^_-)-☆

    そしてもれなく現れてくれるのがこの超大物アジです
    【写真 メータークラスですよ~♪】
    120602blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も4~5匹ほどのロウニンアジがぐるんぐるん泳いでました
    ボクらのチームのど真ん中を突っ切ってくれたりしてね
    なんともサービス精神が旺盛で、ガイドとしては有難過ぎ!!
    ゲストさんと一緒になってバシバシ写真を撮っちゃいました~

    んで、ただ今、個人的にはロウニンよりも狙い目なのがコチラ
    【写真 キンギョハナダイの超大群!!】
    120602blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のクレバスに数千匹(!?)のオレンジの小魚が~!!ホントすごいよ!!
    その時々で居場所が若干変わるみたいですね~、前回と違ったな~
    【写真 まるでオレンジ色の川デスね!!】
    120602blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁこの数は変わらずと言ったトコでしょうかね、最高ですよ♪
    浅いので色もくっきり出ますから動画で撮るのもオススメです

    そして最後にやっと遭えました、今宮古のガイド連中のアイドル!!
    【写真 ヘルフリッチ!!】
    120602blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなか近づけないからトリミングしまくってる画像です…
    あー、SP-350じゃコレが限界かなぁ…むしろμ1020の方が良いか??
    光学ズーム+ファインズームに外付けで330レンズでパーペキ!?
    あ~330がどっか行ったんだった…ってかホワイトバランスがヘン?
    赤により過ぎてたかなー、こんな赤紫で良いんかい!?
    興奮して体色が何時もより濃くなってたりするのかい??( ̄▽ ̄;
    判らないコトだらけで全く思う様に接するコトが出来ませんでした…

    しばらく居てくれると良いな~、いや、ズッと居て下さいね~

    3本目 クリスタルパーク

    2012年の宮古島ツアーも最終ダイブ!!
    最後はドコに行こうかお昼寝も返上してみんなで相談…
    『浅場でのんびりリラックス出来るトコで♪』ってコトになり
    砂地で群れや小物も楽しめるポイントをチョイスしました!!

    最後のフリータイムにはトーテムポールごっこをしてみたり
    自分のカメラで撮ってなかったのが今日一番の悔やみドコです(>_<)
    【写真 サンゴも元気です】
    120602blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度がまたまた落ちてしまった感がありましたが~
    大きな根(岩場)をぐる~り泳ぎ回って楽しめましたねー!!
    ハマサンゴにテーブルサンゴ、枝サンゴもキレイでした♪

    個人的に気になって撮りまくっていたのはこのお魚さん
    【写真 淡いピンク色がキレイです】
    120602blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ケラマハナダイのチビがあっちこっちで泳いでましたね(≧▽≦)
    コレまたSP-350で狙うにはチョッとキビしい被写体でしたが
    ナンとか近寄れる個体を狙って~パシャリとな!!うーん…
    何度も何度も首をひねりながら、唸りながらの格闘でしたねぇ
    【写真 正面顔キタッ!!】
    120602blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    100mmくらいのレンズで狙えばもっと可愛く撮れるんだろ~な~…
    コンデジももっとズーム機能の強いヤツにしたいゼ( ̄▽ ̄)b

    ゲストさんも最後のまったり具合に大喜びでしたね~!!
    『ツアーの最後はココで決まりでしょう♪』なんて声も
    地形・大物・癒し系と、何でもござれの宮古島~!!
    皆さんも遊びにいらして下さいませませ~♪

    な~んて行ってたら台風3号が発生、近づいていますね…
    明日からはウネリも出て来る予報が~、シーズンインです
    コレから3~4ヶ月は台風から目が離せなくなりますねー(=_=;

    その影響…では無いと思いますが、や~な雲が横たわります
    港に着く頃にどんよりと出て来た雷雲…やな感じデスねぇ
    【写真 空が堕ちて来そう…】
    120602blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    最後、ノアの片付け時には土砂降りに…良いさ良いさ
    ゲストさんたちがショップに着くまでもってくれたからね
    天然シャワーが気持ち良かったぜコンチキショー( ̄▽ ̄)=3

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    まさに今日が最終日のチームの皆さんが来島してましたね!!
    ホントに毎年毎年、ありがとうございます♪

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/6/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ曇り雨
    波高2.5m
    気温29℃
    水温27℃
    北西の風

    今日は下地島側でガッツリ地形三昧コースでした~♪
    【写真 ホワイトボード 2012/6/1】
    120601bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    また良いカンジに晴れ間が広がってくれましたねーッ!!
    ドコの晴れ男??晴れ女のパワーなんだい!?( ̄▽ ̄)=3

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ちょっとウネってましたけど、まずはリクエストポイントへ~
    一番乗り出来たのでバッチリ堪能出来ましたね!!良かった
    オニヒトデもやっぱり思ってたホド姿も無かったしね!!

    【写真 お気に入りの角度です♪】
    120601blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはね、ダイバーのシルエットも入れたいトコですけどね
    1チームでぐるッと行って来ましたよ~楽しめましたかな!?
    【写真 にぎやかなガウディでした~】
    120601blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部でワイドレンズを使って撮影しまくるゲストさんや
    アーチをぐるぐる泳ぎまわるゲストさんなどなど楽しみ方は
    色々ありますからね~、懐が深いゼ、ガウディ…
    実際水深自体もなかなか深いんだけどな~( ̄▽ ̄;

    2本目 中の島ホール

    ここからは将門チームとヒデチームの2つに別れました~
    お互いに見たり見られなかったり…タイミングって大事ね…
    【写真 お日さまナイスポジション♪】
    120601blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで井戸の様にストーンと真っ直ぐ落ち込むタテ穴~
    入口から差し込む光を楽しみながら降りて行きます→

    井戸の最深部に着くと今度は巨大なヨコ穴につながりま~す♪
    【写真 最高のブルーが楽しめます!!】
    120601bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまた面白い形の穴が開いてるモノです!!ムーミンっぽくね?
    ま、あえて角度はちょっとキツめな構図で撮ってみました
    この蒼い光の中にゲストさんも入って欲しいトコですけどね…

    さて、ドロップを泳いでボート下へ戻る途中で登場したのは~
    このサービス満点のカメさんデス!!ゆ~っくり泳いでくれました
    【写真 カメ@ホワイトバランスオート】
    120601blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    あんまりゆっくりすぎたので、ホワイトバランスも変えながら~
    何枚かバシバシ撮るコトが出来ましたが~、どーでしょ!?
    【写真 カメ@ワンタッチホワイトバランス】
    120601blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    他は全部同じ設定でもコレだけ色合いが違ってきます
    今度発売されるtoughシリーズの最新作『TG-1』にもね
    搭載されてるのが気になる気になる~しかも2種類あるらしい…
    うーん、あと1月後の発売なんだが、ヤバイね、こいつぁー( ̄▽ ̄;

    3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ

    さ~最後も2チームで深いタテ穴か、浅いヨコ穴か~の2択
    ボクのチームは浅場の光差すケーブへ行って来ました!!
    【写真 ヒデチームは深場へ…】
    120601blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらもブルーの光がキレイなんだけどね(^_-)-☆

    さぁ~お昼を回って晴れた空があれば、このケーブに入れば…
    【写真 やったね~このレーザービーム☆】
    120601blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ぃよ~っし!!狙い通りの光がキテました~良かった良かった!!
    ゲストさんたちも天井から入る光を見ながら放心状態!?
    【写真 良い光が入ってましたね~】
    120601blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    途中狭いトコもありますが、ナンとか無事コースを回れました
    【写真 お日さま燦々デス!!】
    120601blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    動画だとね、このブルーの光がゆらゆら揺れるんだけどね~

    さ~コース後半は生き物も探しながら地形を堪能
    【写真 拳大のサイズでした♪】
    120601blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクが1つ見つけたトコで振り返ると嬉しそうなゲストさんの顔♪
    ボクが見つけたヤツより1回り大きなタカラ貝を見つけてる~!!
    お約束の様にポッケに入れるジェスチャーを( ̄▽ ̄;
    だめだめ、まだしっかりご在宅ですからね~残念!?
    去り際にはしっかり暗いくぼみの中に引越しさせました~

    ボート下はまだ元気なサンゴが生えててお魚もわんさか♪
    【写真 ハマクマノミちゃん家】
    120601blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    頭上のシコクスズメダイの群れを見てる様なクマノミちゃん
    ん~、明日もこんな天気でお願いしたいトコですなぁ~…
    って言ってたら台風3号が発生していましたね~(>_<)
    コレからお越しの皆様はどうかご注意願います!!

    ※1年前の今日はこんなカンジでした♪
    フォトコンテストの告知を出してましたね~
    今年はどーなんやろか??請うご期待!?(^_-)-☆

    去年末からFaceBookも初めてみました~
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP