マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ時々曇り港に戻ると雨だった…
波高2.5m
気温29℃
水温27℃
北西の風
今日はめまぐるしい天気の変わり方でしたね~
【写真 ホワイトボード 2012/6/2】

(クリックで拡大)
下地島方面で地形・大物・砂地とバリエーション豊かな
3ダイブを楽しむコトが出来ました~!!良かった良かった♪
さて、出港前には小雨が上がったあと虹が~( ̄▽ ̄)=3
【写真 ノアと虹のコラボ!!】

(クリックで拡大)
コレが吉兆となったのか、思ったよりも晴れ間が続きました
1本目 魔王の宮殿 さぁ~、ここ数年毎年遊びに来て頂いてるチームの貸切りです!!
今日は行けるトコならどこでも良いよ~ってコトで早速出ました
リクエストで宮古の人気ナンバーワンの地形ポイントです♪
まだ少し雲が残ってましたが、何より朝一番のり&貸切り!!
透視度はイマイチでしたが、宮殿内の水はクリアーでした
【写真 魔王の宮殿@エントランス】

(クリックで拡大)
今日はヒデガイドで久しぶりのアシストに着いてしんがりデス
みんなコンデジや一眼、ミラーレス一眼などカメラが並びます
一斉に天井の穴に向けてバシバシ撮ってましたね~!!
良い写真は撮れましたかな!?ワイドレンズは楽しいデスよね~
【写真 魔王の宮殿@メインテラス】

(クリックで拡大)
大きく幾つかに分かれた部屋を行ったり来たり…
みんなカメラに集中しちゃってるから合図をするのも大変
最初はライトをクルクル回して光で送りますが~最後は
ジリンジリンとベルを鳴らすほどの集中ぶりでしたね(^_-)-☆
久しぶりにグーニーズケーブも通ったりしてほぼフルコース
真っ暗な穴の中には色んな生き物が隠れてますからね~
地形派のみならず、生物観察派でも十二分に楽しめますよ♪
しかも出口では最高のブルーが楽しめますからね~
ボート下へ着いてからはそれぞれフリータイムスタート
【写真 アイドルの競演!?】

(クリックで拡大)
ボクは丁度並んでいたカエルウオとクマノミさん狙い…
なんとか2匹がこっちを向いたショットを、と思いましたが~
んー、粘ったけどダメだった~クマノミさんがチョッとね
カエルちゃんはバッチリカメラ目線を貰ってただけに惜しかったー
2本目 本ドロップ 続いてのリクエストは『大物を是非ッ!!』とのコト!!
それならばやはりココは外せませんねぇ~( ̄▽ ̄)=3
行って来ました、ロウニンアジ狙いでエントリーです
【写真 透視度急上昇~!!】

(クリックで拡大)
少し流れが出始めたせいか、ドロップの下まで見える透視度に♪
写真の左下にうっすら水底の影が写ってますが、判るかな~??
一気に30mくらいは見えちゃってましたねー、すげぇ(^_-)-☆
そしてもれなく現れてくれるのがこの超大物アジです
【写真 メータークラスですよ~♪】

(クリックで拡大)
今日も4~5匹ほどのロウニンアジがぐるんぐるん泳いでました
ボクらのチームのど真ん中を突っ切ってくれたりしてね
なんともサービス精神が旺盛で、ガイドとしては有難過ぎ!!
ゲストさんと一緒になってバシバシ写真を撮っちゃいました~
んで、ただ今、個人的にはロウニンよりも狙い目なのがコチラ
【写真 キンギョハナダイの超大群!!】

(クリックで拡大)
浅場のクレバスに数千匹(!?)のオレンジの小魚が~!!ホントすごいよ!!
その時々で居場所が若干変わるみたいですね~、前回と違ったな~
【写真 まるでオレンジ色の川デスね!!】

(クリックで拡大)
まぁこの数は変わらずと言ったトコでしょうかね、最高ですよ♪
浅いので色もくっきり出ますから動画で撮るのもオススメです
そして最後にやっと遭えました、今宮古のガイド連中のアイドル!!
【写真 ヘルフリッチ!!】

(クリックで拡大)
なかなか近づけないからトリミングしまくってる画像です…
あー、SP-350じゃコレが限界かなぁ…むしろμ1020の方が良いか??
光学ズーム+ファインズームに外付けで330レンズでパーペキ!?
あ~330がどっか行ったんだった…ってかホワイトバランスがヘン?
赤により過ぎてたかなー、こんな赤紫で良いんかい!?
興奮して体色が何時もより濃くなってたりするのかい??( ̄▽ ̄;
判らないコトだらけで全く思う様に接するコトが出来ませんでした…
しばらく居てくれると良いな~、いや、ズッと居て下さいね~
3本目 クリスタルパーク 2012年の宮古島ツアーも最終ダイブ!!
最後はドコに行こうかお昼寝も返上してみんなで相談…
『浅場でのんびりリラックス出来るトコで♪』ってコトになり
砂地で群れや小物も楽しめるポイントをチョイスしました!!
最後のフリータイムにはトーテムポールごっこをしてみたり
自分のカメラで撮ってなかったのが今日一番の悔やみドコです(>_<)
【写真 サンゴも元気です】

(クリックで拡大)
透視度がまたまた落ちてしまった感がありましたが~
大きな根(岩場)をぐる~り泳ぎ回って楽しめましたねー!!
ハマサンゴにテーブルサンゴ、枝サンゴもキレイでした♪
個人的に気になって撮りまくっていたのはこのお魚さん
【写真 淡いピンク色がキレイです】

(クリックで拡大)
ケラマハナダイのチビがあっちこっちで泳いでましたね(≧▽≦)
コレまたSP-350で狙うにはチョッとキビしい被写体でしたが
ナンとか近寄れる個体を狙って~パシャリとな!!うーん…
何度も何度も首をひねりながら、唸りながらの格闘でしたねぇ
【写真 正面顔キタッ!!】

(クリックで拡大)
100mmくらいのレンズで狙えばもっと可愛く撮れるんだろ~な~…
コンデジももっとズーム機能の強いヤツにしたいゼ( ̄▽ ̄)b
ゲストさんも最後のまったり具合に大喜びでしたね~!!
『ツアーの最後はココで決まりでしょう♪』なんて声も
地形・大物・癒し系と、何でもござれの宮古島~!!
皆さんも遊びにいらして下さいませませ~♪
な~んて行ってたら台風3号が発生、近づいていますね…
明日からはウネリも出て来る予報が~、シーズンインです
コレから3~4ヶ月は台風から目が離せなくなりますねー(=_=;
その影響…では無いと思いますが、や~な雲が横たわります
港に着く頃にどんよりと出て来た雷雲…やな感じデスねぇ
【写真 空が堕ちて来そう…】

(クリックで拡大)
最後、ノアの片付け時には土砂降りに…良いさ良いさ
ゲストさんたちがショップに着くまでもってくれたからね
天然シャワーが気持ち良かったぜコンチキショー( ̄▽ ̄)=3
※1年前の今日はこんなカンジでした♪まさに今日が最終日のチームの皆さんが来島してましたね!!
ホントに毎年毎年、ありがとうございます♪
去年末から
FaceBookも初めてみました~
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行