fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    01 | 2012/02 | 03
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ヤシガニ日記 2012/閏日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    北の風

    昨日の風回りからグズついた天気が続いています宮古島
    さてさて、先日遊びに来て頂いたゲストさん
    と言っても谷口兄弟には兄貴分のK兄ちゃんとの呑みへ!!
    年に何度も無い、洋平も一緒に行って来ましたー♪
    【写真 行って来たッ!!】
    120229blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アニキの希望もあってヤシガニ料理を食べにv( ̄▽ ̄)v

    今回は地元タウン誌を見ながら候補を決めてレッツラGO~♪
    【写真 ヤシガニ料理と言えば!?】
    120229bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    『魚宮』さんでございます、看板はちょっとアレだけど( ̄▽ ̄;
    幾つかね、ヤシガニをメインに広告だしてるお店があったケドね
    実はボクも一度は行ってみたいな~って思ってたトコでした

    アニキと洋平とボクとで入りましたが、お店は意外と(失礼)広く
    カウンターに座敷が並び、奥には団体さんも入れそーな大部屋か?
    しかしカウンター周りにはヤシガニがわっさわっさ…
    コレはちょっと"脚が多い系"がダメな人には入店も難しいかも!?
    (しまったー、写真撮り忘れてしまったわい(>_<))

    座敷に通され、メニューをパカっと開くと飛び込んで来ました
    【写真 早速の"時価"表記!!】
    120229blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    おーぅ、まぁな、まぁ予想はしてたケドな…( ̄▽ ̄;
    下の"のこぎりがざみ"も気になりましたが、やっぱマズはね
    ヤシガニをお願いすると~『\5,000のは出ちゃって~、テヘ』
    と先に言われ『ぐぬぬ、やるな…んじゃぁ"竹(真ん中位)"で!!』
    『\7,000になりまーす、あざーす』といったやり取りが成されて
    ボイル待ちになりました~

    その他はどーしよ??メニューと睨めっこしながらごにょごにょ…
    【写真 おすすめコース】
    120229blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    おまかせ&おすすめコースもある様ですねぇ、気になります
    ただ聞くと"ヤシガニオンリー"とは違う形になりますとのコト
    (どちらも2名様からの受付となる様です)

    とにかく初めて入る店のメニューと料金のバランスが判らん!!
    【写真 メニューその他】
    120229blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ヘタに頼み過ぎると食いきれないかも、ってのがあったので
    ここは無難に(?)刺身の盛り合わせ、梅コース\3,000で~( ̄▽ ̄;

    んでビールなど飲み物も注文し終わったトコでサプラァーイズッ!!
    【写真 ってチョ、まっ…】
    120229blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    イキナリ"素手"で持ってこられたボイル前のヤシガニ様!!
    いやぁ~、わきわき動いてるよー、コレ、地球の生き物!?
    見た事無いワケじゃー無いんだけどね、イキナリよ??
    目の前に持って来られたらメニューを投げようとか思ったり
    とにかく結構ビビってしまいました…(=_=;

    さ~気を取り直して、先に来た島らっきょの塩漬けと~
    お刺身盛り合わせを頂きますかー、んまほーッ(≧▽≦)
    【写真 刺身の盛り合わせ~♪】
    120229bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    マグロにカツオ、タコとイカにミーバイと海ぶどうの6種?
    コレはアニキも洋平もなかなか良いカンジ!!美味~い♪の声!!
    これだと松コース(\7,500)はどんなんだろ?量が増えるだけ?
    それともまたナニか、プラスアルファがあるのかい!?
    気になるところでございます( ̄▽ ̄)=3

    そして本日のメーンエベント!!来ましたよーッコレ!!
    【写真 ゆであがり~!!】
    120229blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ青だった殻が見事に真っ赤に茹で上がりましたね~
    お~ぅ、ヤドカリの仲間だとゆーコトを思い知らされます…
    【写真 正面から☆】
    120229blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボイル後はお店の方で食べやすい様にね"切れ込み"じゃ無く
    "割れ目"を入れてくれてます…ハサミじゃ切れないよねーこの殻
    ハンマーくらいじゃなきゃ、なかなか砕けもしないんじゃね??
    これで1kg無いくらい、ってコトでしたが半分殻の重さとか!?
    それくらいに頑強に感じる殻の厚さと重さでした…

    あと最後に一番大事な事ですが、美味しかったッスー!!
    数年前もゲストさんと食べたんだけど、その時よりもね
    美味しかった気がするのよねー、でも1番の時季は"夏"だって♪
    コレは夏行ってみるしか!?

    しかしアニキと洋平も『1回で良いかなぁ…』
    美味しかったんだよー、とても、でも次は忘れた頃かなぁ
    とにかく"ヤシガニ"を食べたかった!!とのコトなのでね

    そして"米食い隊"派のボクと洋平は相談して寄り道!!
    アニキも一緒に『おでん屋たから』にてステーキセットを…
    やッべ…( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : おいしい店紹介 - ジャンル : グルメ

    宮古島 潜水作業日記 2012/2/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り…後前線通過による大雨
    波高2.5m(って予報だったけど前線通過後は…(>_<))
    気温24℃
    水温21℃(港湾内)
    南→北の風

    今日は先輩から声をかけても頂き、潜水作業へ行って来ました
    まぁ作業の時は仕事内容が判らないコトも多いものでして
    何時もドキドキです( ̄▽ ̄)=3
    しかも今回はフェリーで隣の伊良部島までの移動があるのでね
    時間に遅れない様にイソイソと用意を済ませたのは前の日のコト
    今朝も勝手が判らないので、かなり早めに浮き桟橋へ…
    カーフェリーで行けたらラクチンだったんデスけどね…( ̄▽ ̄;
    【写真 アトール裏フェリー乗り場】
    120228bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    フェリーの船体には応援メッセージが!!
    先日来られたゲストさんは『本日!ろうばんが』て読んだケドねぇ…

    使うタンクを3本にダイブ器材を抱えて乗船、ゴメンねゴメンねぇ~
    先輩から貰ったフェリーの回数券をパシャリとな~☆
    【写真 回数券ゲッチュー♪】
    120228blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に今回はカメラは持参せず、ケータイで撮ってました
    ファンダイブだったらね、持ってくんだけどねー水中作業だしね

    さて、港で合流してからの移動手段は…よかった車だ~!!
    と喜んだのも束の間『んじゃ、荷台に乗ってね♪』
    【写真 佐良浜港@ちょこっと曇り…】
    120228blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そーかな~とは思ってましたけどね、まぁ積荷も多かったしね~
    港の中とは言え、ナカナカの風当たりでココでもドキドキ!

    さて、現場に着いてやる事はとゆーとぉ~…
    何でも港湾内に新たな浮き桟橋を設置するのだとか
    その桟橋の柱となる部分への工事のお手伝いでした!!
    先輩はそれまで一人でやってたらしいんデスけども
    昨日から始まった仕事内容だとキビしいらしくお声がかかりました

    まぁ港の中に入るのはたまーにありますからねぇ
    予想通りの視界の中での作業は主にボルト絞めでギッコギッコ…
    スーツを着ながらの屈伸運動はナカナカにしんどいモノが(=_=;
    最近体を動かして無いのもあって、結構キそうデスね、コレわ
    1日中ボルトとナットを使っての作業で明日の筋肉痛が心配だ~

    作業が終わり、帰り支度をしてるトコで一気に前線通過!!
    真っ黒な雲の絨毯が一気に広がって島の上空を通過すると~
    雨ザンザン降りになって暖かかった気温も一気に降下…
    いやー、上着を用意してて良かったー、明らかに寒いぞコレ
    【写真 佐良浜港@夕方は雨…】
    120228blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    んでフェリーの時間まではチョコッとTVを見ながら待機…
    雨が小降りになったトコで『今だッ』と送って貰いました
    流石にね、土砂降りの中荷台はご勘弁を~(>_<)
    ってカンジですからね

    は~それにしても大きな浮き桟橋があって良いなー
    ウチが何時も使ってる港には無いもんなー…
    干潮の時とか荷物揚げるの大変なんだよなー……
    まぁコレだけ人の乗り降りがある港ならね、必須となるでしょうが
    通勤通学、観光などなど、たくさんの人が乗り込んでましたね
    【写真 佐良浜港@浮き桟橋】
    120228bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今回声をかけて頂いた先輩(右)です
    ちょと背は低いけどキンニクスゲーっス!!
    この冬またまた肥えてしまったボクには眩しい肉体です(>_<)
    やっぱビビ散歩だけでは足りない様ですね…運動量…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材 ケータイ SH-05A

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 宿の夕食日記 2012/2/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇り
    気温21℃
    北の風

    どんより空が続いています…大学生たちは寒さとの戦い(>_<)
    夕方には『寒ーいッ!!』とクチにしながら帰って来ました
    気温が20℃を越えてはいるものの、やっぱ曇ると寒いよねぇ~

    ここしばらく、大所帯の夕食用意に走り回っています♪
    今年も大阪からゴルフを楽しみに来られたゲストさんへ
    【写真 夕食4人分おまちッ!!】
    120225bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    湯気を立ててる冬瓜を見てるとツマミ食いしたくなりますね
    【写真 ちょっと寄ってみて…】
    120225blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、どーやって撮るのが美味しそうに見えるかなぁ…
    【写真 逆パターンで…】
    120225blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロ系のレンズを使う方がまだ良いのかしら??

    さてさて、今日最後に到着したゲストさんからのお土産は~!?
    【写真 あらッ!?】
    120225bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    "準スタッフ"とも言えるほどの今回のゲストさん
    ブログもよーっくチェックして頂いてるようでこのお土産♪
    ブロードウェイバーガーにエビフィレオ~!!ごっちゃんデス
    明日はフィレオフィッシュにアイコンチキンの予定っス~!!

    あー良かった、度々ブログにアップしてた甲斐があった
    って~モンですよね、コレ( ̄▽ ̄)=3

    さて、この春に出来る電器屋と一緒にオープンするとゆ~
    宮古伝説…今回は…今回こそは実現してくれるのかッ!?
    おいでませ、マクドナルドさん(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 マラソン合宿日記 2012/2/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    気温21℃
    東の風

    昨晩からカミナリが轟きまくってます、宮古島です…
    大学生チームはスタートを遅らせながらも何とかね
    海へ出る事が出来たよーです、良かった良かった??

    そして他にも合宿に来られてるチームがいらっしゃいます
    お一人はウチの超常連さんのトライアスリート八尾監督!!
    そして今回ご一緒してたのは来週マラソンに参加予定らしく
    監督のレクチャーを受けながらの宮古島合宿に来られてた
    小島さん、話を聞くとナンとナンとNFLのチアリーダー!?

    コレはまたタイムリーな~!!個人的に昨年末くらいから
    アメリカンフットボールにはまり始めてたのでねー
    内心メチャどきどきしてたんデスけどね、ご本人としては
    来週のマラソンに打ち込んでるトコなのでそーゆ~お話はね
    殆ど触れるコトはありませんでした(>_<)
    (マネージャーさんから色々伺いましたが♪)

    とてもスマートでステキな方でした!!(≧▽≦)
    今回の宮古島合宿でもしっかりフルマラソンをこなし
    内地へ戻って最終調整をし、本番に供えるのだとか…

    また会う機会があればその時写真を撮ってもらお~っと♪
    宮古島から無事完走することを祈りながら応援しまっせー
    『わいど~わいど~!!』

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : マラソン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 学生合宿日記 2012/2/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温22℃
    南西の風

    今日は風が回り、天気が崩れる予報でしたが~ナンとか!?
    昼前に宮古入りした大学生サークルチームに居るのかな~
    "晴れ男"か"晴れ女"が!?とにかく良かった良かった

    さて、この時期になると早めの春休みでやって来ます
    今回利用してくれるサークルは宿泊のみデスがありがたいデスね
    【写真 K大ダイビングサークル】
    120222blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    食事時は台所は戦場になりますな~、こりゃこりゃ( ̄▽ ̄;
    まぁでもMU(ムー)の中も賑やかになってなによりデス!!
    明日からも天気が崩れ過ぎなければ良いねー、祈ってよ~っと

    【写真 そして…】
    120222blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    知らないお兄ちゃんお姉ちゃんがやって来て気が気で無いビビ…
    これこれ、そんなこっちゃー、営業部長は務まりませんゾ(>_<)

    車で走ると数週間前には桜が咲き始めたかな~??
    って思ってたら、スデに葉が広がり始めてましたね~早いよッ
    【写真 シャリンバイ】
    120222bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    MU(ムー)の入口では桜ほど目は引きませんが、キレイなお花
    シャリンバイが咲き始めてきました~、満開になってくれぃ♪
    はぁー、それにしても、もっと大きな桜の樹って無かったかな??
    天気が回復したら"桜ハンター"として島の中をぐるぐる巡るかね!?

    さてさて、しばらく早起きしなければなりませんぞー( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520
    + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
    + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 水中写真修行日記 2012/2/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温19℃
    水温21℃
    北東の風

    今日も中谷さんのお手伝いで行って来ました3ダイブ♪
    ボクはボクでボート下でみっちりと水中写真修行…
    特にストロボを使用したマクロ系を撮りまくってました

    1本目 アントニオ・ガウディ

    宮古島を代表する地形ポイントでしたが、ひたすらチビ狙い
    【写真 カンザシヤドカリ】
    120221bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    水底やサンゴに開いた小さな穴に住むヤドカリの1種でございます
    【写真 カンザシヤドカリ】
    120221blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロレンズを2枚重ねてデジタルズームも駆使しております…
    んが、やっぱ画質粗いよねぇ~、感度もこれ以上上げられないしぃ
    流石に最近の機種はデジタルズームもキレイなんデスけどね!!

    2本目 ミニ通り池

    続けてボクも好きな地形ポイントでしたが~やっぱりチビ♪
    過去に1度見つけたピグミーシーホースでも居ないかなぁ~??
    と、ちょっち深場へ行って来ました

    お~、あったあった、このキレイなイソバナの中に…
    【写真 イソバナ】
    120221bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    隠れてたんだけどなぁ~、取りあえず見つけられませんでした
    居ないのか、隠れてるのか、兎に角今回はハズレですねぇ(>_<)
    それにしても、この時はストロボ光、良いカンジだったゼ!!

    ボートへ戻る前にはワイドちっくに1枚ね、撮ってみました
    【写真 ホワイトロード】
    120221blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトロードと呼ばれる大きなクレバスで、車も通れそ~♪
    そのクレバスが、沖から岸に向って約100mくらい伸びています
    写真の右上にはボートの影も写ってました~(^_-)-☆
    透視度はナカナカ良好でしたね、今回!!

    さ~ボート下に着いてからはチビ探しチビ探し~…居たッ!!
    【写真 シライトウミウシ】
    120221blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的に『ザ・ウミウシ』ってカンジのウミウシですね♪
    【写真 シライトウミウシ】
    120221blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    むぅ、しっかし調光が上手くいかねぇ…明るすぎるし(>_<)

    3本目 ハチの巣ホール

    最後も大好きな地形ポイントでございました~!!
    ミニ通り池はスルーしちゃいましたが、ココはキッチリと
    穴に入って来ましたよ~誘惑に負けてしまいました( ̄▽ ̄;
    と言っても、入ったのはホールの出入り口のみ1本勝負
    【写真 ハチの巣ホール】
    120221blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはあのブルーの光の中にダイバーが居てくれるとね~
    良いカンジになるんだけどなー、んむぅ…

    さて、中谷さんたちが穴から出て来る前に退出退出~
    ホールを抜け出てスグに見つけたのはこの派手なお魚(^_-)-☆
    【写真 ハナミノカサゴ】
    120221blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんに紹介する時は『まるで小林○子の様!』って書いてます
    【写真 ハナミノカサゴ】
    120221blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、コイツも光がイマイチ…ってか左上だけ若干明るいが
    内蔵ストロボがワルさしてんのかなぁ~、ナニかで遮断するか??

    続いてはや~らか~いサンゴの1種ですが、そのポリプ狙い
    【写真 ソフトコーラル】
    120221blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    当然のごとく、レンズ2枚重ねで引っ張って~引っ張って~…
    【写真 ソフトコーラル】
    120221blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    デジタルズームでめいっぱいひっぱるとね、判っちゃいるけど粗い
    光学ズーム止まりだとまだ少しはキレイな画質なんだけどね~

    んでまた別のウミウシちゃん!!シライトより見つけた時は嬉しーね!!
    【写真 ダイアナウミウシ】
    120221blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    これまたこれまたズームアーップ、まだまだぁ~!!
    【写真 ダイアナウミウシ】
    120221blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    触手のヒダヒダが何とか見てとれますね
    この体の模様が何となく笑い顔に見えませんか??
    ニッコリマークの様な不思議な模様デスね、面白い( ̄▽ ̄)b

    そして港に帰ると~ナンか不思議なお魚を発見です!!
    中谷さんのボートを停泊させる場所にフラフラ怪しい影…
    上手いコト港の階段に近づいて来たのでカメラで狙うと~
    こんなカンジでした…なんじゃらホイ??
    【写真 さてはて?】
    120221blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなヒレが特徴的でしたが、中谷さんも知らない模様
    【写真 トビウオ!?】
    120221blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    殆ど乾いてたので『また港の水の中に入るのもなぁ…』
    ヘタれ全開で結局ハッキリした写真も撮れず終いでした(=_=;
    それにしてもど派手なヒレですよねぇ、ドコから来たのかしら

    さぁ~、今日から宿ゲストさんが徐々に増えて行きますよ~!!
    アスリートに学生さん、合宿で宮古島に来られるのであります
    なんとか天気も回復して欲しいデスよねぇ~折角の宮古島ー
    とか言ってたら、更に天気が崩れそう…カンベンして下さい

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 南岸日記 2012/2/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温18℃
    水温21~22℃
    北東の風

    さて、今日は予定通り宮古島の南岸へと赴きました
    ちょいとリハビリを兼ねて(?)コマンダー中谷と一緒に
    南岸に強い先輩のボートに乗せて頂きレッツラGO~♪

    南岸と言えば気になるのが超大モンのマンタですねぇ!!
    港から出てスグに5~6枚ほどのマンタにイキナリ遭遇~
    ただポイントからかなり外れてしまってたのでねぇ…
    結局水中から確認するコトは出来ませんでした(>_<)

    1本目 ガオー

    このポイント名は、ボートを着ける目の前の断崖から命名!!
    まるで巨大な獣がクチを開いて吠えてる様に見えるコトから
    『ガオー』と着けられたのだとか!?まぁ早いものガチ!?( ̄▽ ̄;

    透視度は良いカンジ!!
    【写真 ショートドロップを行くッ】
    120219bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少しプランクトンも浮いていましたが、良いでしょ♪
    崖っぷちに沿う様に泳いで網目の様に繋がる地形を堪能!!
    1年でも来るか来ないか、ってホドのこの南岸方面
    正直地形もうろ覚え…(=_=;
    それでも『ダイバーが通れるクレバス』が縦横無尽に~!!
    【写真 ガオー@クレバス】
    120219blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    そのクレバスを通り抜けて広い方へ広い方へと向えばOK♪
    も~、ドコからドコへ繋がるのか、記憶を辿って辿って…
    それでもココはかな~り自分好みの地形ですねぇ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ガオー@クレバス】
    120219blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    デカいナリしてますが、どーやら狭いトコが好きらしぃネ!!
    【写真 ガオー@クレバス】
    120219blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    "まぁ水中に限り"ですケドねぇ~、やっぱ

    あぁ~ソレにしてもチョッと曇っててね、暗かったっス…
    シャッタースピードや露出をコントロールしながらの撮影☆
    拡大すると結構手ブレがヒドかったなぁ~、要修行(>_<)

    2本目 牛さんありがとう

    さー、やって来ましたボクのパパさんの命名したポイント!!
    ただ名前に入ってる"牛さん"がちょっと見え辛くなったのがなぁ…
    と、思いながらも水中はホボ関係ありませんからね~♪
    【写真 牛さんありがとう@クレバス】
    120219bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ここもガオーと同じく、ドコまでも繋がるクレバスにケーブ群
    格ゲーのチェーンコンボも真っ青の繋がりっぷりデスよコレ♪
    【写真 牛さんありがとう@クレバス】
    120219blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こーゆ~天井が狭くなってるトコでは自分のエアーにも注意!!
    吐き出したエアーで天井のゴミが落ちて来てカメラの前に…
    正にそのタイミングでシャッターが下りてしまってます(>_<)
    まぁ小さなゴミなんですケドねぇ、気にしはじめたらもーッ
    【写真 牛さんありがとう@クレバス】
    120219blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここでもカメラや体を壁に張り付けながら手ブレを軽減!!
    でも力入るとね、自分でも判るぐらい震えんのよね~
    『あー、クソ~、また震えちゃったぃ…』
    確認再生する前から判るとゲンナリです

    その点今度発売されるOM-D E-M5(もぅいい?)
    何でも『5軸手ブレ補正』なるモノが組み込まれてるらしく
    是非ゼヒ手にして試してみたいものですね~!!
    オリンパスさん、モニター何時でも協力しますから( ̄▽ ̄)=3

    3本目 ムイガー

    一度港に戻り、ランチを済ませて再出港~!!
    ボートの上からはマンタくん見つかるんだけどなー…

    最後もドロップ近辺でクリアーな透視度と浮遊感を堪能し~
    浅場に戻ってからはマンタを気にしつつも小物を追いまわし~
    【写真 カスミチョウチョウウオ】
    120219blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    旧機種の"ワンタッチホワイトバランス"超オススメ機能です
    少し離れたトコの魚の色も結構良い具合に再現してくれますよー
    んー、何時か何百匹って~チョウチョウウオに出くわしたい!!

    最後は船長さんが水面マンタを見つけてたらしいのデスが…
    こやつらを狙ってたので全く気付きませんでした、ハイ(=_=;
    【写真 セジロクマノミ】
    120219blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり画になりますよねぇ、ダイバーのアイドル!!
    【写真 ハナゴイ】
    120219blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは壁のくぼみに合わせて群れてたキレイどこ♪
    何時見てもステキな色合いだコト~(≧▽≦)
    【写真 ハナゴイ】
    120219blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかし例の新ストロボシステムにまだまだ苦戦中~
    微妙に…いや、結構な確立で残念な結果に終ります
    特に好きな超マクロ系、未だに『ヨッシャ!』ってのが無い(>_<)
    この上のハナゴイはまだ何とか見られるくらいなんだけどー…
    明日はボート下で動かずネチネチ超マクロコースかなぁ~

    明日は下地島方面になりそうデスねー、まだ寒そうだけどネ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 オリックスキャンプ日記 2012/2/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温17℃
    北の風

    はいー、やっぱり寒くなって来ました宮古島
    足元はまだ島ぞうりでOKなくらいデスけどね…
    とは言えボクでもフリース地の上下で揃えてる感じです
    『どっちだよッ!!』って声が聞こえてきそうデスが( ̄▽ ̄;

    昨日はお昼前に直子母ちゃんを宮古空港まで送りました~
    ちょっと急用で沖縄本島へ1泊2日で行ってまいります
    そんでボクとビビは今晩はMU(ムー)にお泊りでございます♪

    さて、空港へ訪れるとこのノボリが目に着きますね
    オリックスバファローズの応援ノボリでございます
    【写真 歓迎オリックス~♪】
    120217bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    新聞を見ると昨日で一軍は沖縄へ移動するのだとか??
    今年は結局まだ球場まで足を運べずにいます…寒かったしぃ
    【写真 オリックスのマスコット】
    120217blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ブルくんとベルちゃんです、なかなか可愛いデスよね~!!
    この2人を見に行きたいんだけどなぁ~キャンプ♪

    さて、なかなか港のノア号での作業が出来ずにいると
    コマンダー中谷がMU(ムー)に遊びに来てくれました
    『島ぞうり彫る内職しよーかな~』なんて冗談言ってると
    【写真 過去に彫りました記念島ぞうり】
    120218bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    『ほんじゃ今日は"びん玉"のロープワーク教えてやるよ~!!』
    と、急遽手のひらサイズのビンを使っての講義が始まりました

    ちょっとね、チョイスした紐が悪かったデスねぇ…
    ナイロン製だったからか、途中で滑る滑る~(=_=;
    お陰でかなり歪なカンジの仕上がりになってしまいました
    【写真 秘技ッ!!びん玉亀○縛り~( ̄▽ ̄;】
    120218blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    手前がコマンダー作、奥のがボクの作でございます…
    あまり判らない様にボカしてみました!!さ~すが一眼だぜッ!!
    結び目から結び目までの長さが一定にならないとね
    その美しさは生まれませんからね~、要修行だな、コリャ
    【写真 ちょっとレンズを変えてみて♪】
    120218blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~マクロレンズは更にボケて良いカンジだ~明るいしね!!
    最終的には直径30cmほどありそうな大びん玉をキューッとね
    縛りあげてやる予定でゴザイマス!!( ̄▽ ̄)=3

    はぁ~それにしても今年は良い天気の日が少ないねぇ…
    そろそろ桜の花も落ち始めてるし、何時の間に!?ってカンジ
    【写真 去年撮影】
    120218blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    近場の桜はスデに緑色の葉がつき始めてます…見逃したか??

    明日は南岸で海に出る予定です、相乗りデスが~
    ってこんな時にカメラが調子悪い…電源入らんし(>_<)
    コレはアレか!?『新しいカメラ買っちゃいな♪』ってコトか!?
    OM-D E-M5の予約キャンペーンに飛び込むべきなのかぁ~??

    ふぅ…何日かに1回叫ぶ様になりつつありますねぇ( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : お祭り&行事 - ジャンル : 地域情報

    宮古島 脱出日記 2012/2/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    気温22℃
    北東の風

    昨日の夕方に前線通過に伴い、宮古島もぐずついた天気です

    ちょっと寒い気もしますが~、昨日の晩はパンツ1丁で…
    寝てた気がしなくも無いかなぁ~ってくらい??( ̄▽ ̄;
    まぁ思っていたホドまでは天気も崩れず、気温も下がらず~
    でも明日からまた少-し冷たくなりそうデスけどね
    それでも気温は20℃を切るかどーかってトコでしょうな!!

    さぁ~先日陸揚げしたノアのメンテを始めようかと思うとね
    この天気でございます…特に午前中は小雨が止まず、スルー
    午後からは誰も居なくなったMU(ムー)の留守番です

    でもって、ちょっと遅めの昼飯はひとッ飛びで行って来ました
    北海道は旭川へ~ッ!!
    【写真 …MUから100mのファ○マでゲッチュ~♪】
    120216bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ気持ちだけね、気持ちだけ~…( ̄▽ ̄)

    カップラーメンって、ナンかアレね、高いの増えましたねー
    この写真のタイプだと200円以内と思ってたら、モノによっちゃ~
    250円とかすんのねー、焦ったわ~思ってた金額と違うからー

    あー、ラーメン屋には一昨年の東京で入ったっきりだっけ??
    宮古島にも幾つかあるんデスけどね、そば屋より少ないデスね
    はぁ~、島の外のモノを食べに出歩きたい気分になっちったー(=_=;

    明日は雨降らんで欲しいんだけど、どーなのこの天気わ…
    桜も見に行きたいしなぁ、あ、あとオリックスキャンプも~
    そしてモチロン、仕事もしなきゃねぇ、ゆっくりでもね!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ふ~じこちゃぁ~ん♪日記 2012/バレンタインデー

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ♪
    気温26℃!!
    南東の風

    はぁ~、今日も夏日となりました、宮古島!!
    でも朝からノア号の陸揚げ作業~…しばらくボートはお休みデス
    更新するネタが無いのでしっかりカメラ持参でございます( ̄▽ ̄;

    9時過ぎ頃から声を掛けてお手伝いに来て頂きました~
    【写真 船台降ろし作業…】
    120214bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに動かした船台ですが、タイヤの硬化も無くて
    何とかスムーズにスロープ(斜面)まで持って来れました!!
    しっかり油を差しておかないと、ビクともしない状態に…
    船だけではなく、この"台"のメンテもナカナカに大事なのデス

    さて、早速ノアに乗り込み、降ろした船台に『スポン』と突入~
    重さ数トンある船を細い鉄組みの船台に乗せるのは常にドキドキ!!
    ちょっと風が強いものなら『んだよ~、このイジワルな風は~…』
    かなりの確立に風に向ってモンクたれてます( ̄▽ ̄;
    【写真 ノア号】
    120214blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ま、夏場の台風時の揚げ降ろしでも無いので、結構スムーズにね
    乗せるコトが出来、さっそくウィンチを使ってブイブイひっぱります
    台のタイヤが水面から出たトコでボクも船から降りての1枚☆
    【写真 ノア号】
    120214blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お手伝いに来てくれたコマンダー中谷さんの姿も…
    しかしゆるやかに見えたスロープも、船が乗り揚げるとね~
    『結構急だよなー、この斜度』とか思っちゃいますね(^0^;

    さて、船台の後輪まで水平な場所まで揚がれば無問題!!
    【写真 ノア号】
    120214blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度のコトながら、この瞬間は安堵の息が洩れちゃいますネ
    さて、コレからしばしメンテナンスに入りますかな~…

    『ワシの船もついでに~』と現れたのは『レストラン海の幸』の
    棟梁、サダオさん、港の権力者であらせられます!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 海の幸丸】
    120214bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアよりだいぶ小さいのデスが、昔はこの船で多良間島まで…
    いや~、ボクだったら見えてる伊良部島まで行くのもヤです(=_=;
    こちらは今回故障箇所を修理して、逆に水に浮かべてました~
    美味しいお魚、わんさと獲って来て下さいな~お父ちゃん!!
    って未だにお店には入ったコト無いんデスけどね、美味しいらしーよ~

    さて、夕方は暖かいうちにビビ散歩でございます!!
    【写真 ルリハコベ】
    120214blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    MU(ムー)の向い側にある自動車学校跡地でのドッグランU(^ェ^)U
    ビビが勝手に走り回る間、ボクはボクでカメラを片手に…☆
    んむぅ…風が強くてどーやってもピンボケしてしまうなぁ~
    小さくてとても可愛らしいお花ですよー!!

    そして跡地から出たあとはバイパス沿いに歩いて海のそばへ→
    夕方には潮も引いて干潟になったトコは格好の遊び場デス!!
    小さい頃はこーんな場所でエビカニを獲りまくったな~♪
    【写真 トゥリバー@ど干潮時】
    120214blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    耳を澄ますと『ぱちんッぱちんッ』と音が聴こえて来ます
    甲殻類がハサミを打ち鳴らしてる音なのデス!!そこを狙って~
    小さなエビカニをゲットして、魚釣りの餌にしてみたり…
    今もそんなコトしてるチビは居るのかなぁ~、懐かしー( ̄▽ ̄)

    さてさて、懐古の念に浸ってしまいましたが気を取り直して
    テクテクと歩いて行くと見えて来たのはキレイなお家♪
    何でもココ、地ビールが呑めるらしいのデスが…まだ行ったコト無い…
    散歩の途中にある、っちゅーコトはモチロンMUから徒歩圏内です
    【写真 地ビール屋さん】
    120214blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    裏手の器材洗い場から歩いて5分少々ですかね、スグ見えて来ます!!
    『近いから何時でも行けるサ~』とか余裕こいていましたケドね
    やっぱナカナカ行かないもんデスよねぇ~、何時かは…何時かは…

    んでその場を離れようとすると、ナニやら気配が??
    【写真 2階の視線は…】
    120214blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    目をやるとソコには!?なかなかに大きそうな真っ白なワンちゃん
    ソ○トバ○クのCMに出て来そうなカンジでしたねU(^ェ^)U
    悠々お散歩中のビビを羨ましそうに見つめてましたねー

    さ~ノア号のメンテ、腰を据えて取り掛かりますかねぇ…
    まずは消耗品の交換からかな~、バッテリーもチェックして
    充電するか新品に替えるか…色々お金が飛んで行きそうデス(>_<)

    そぅそぅ、今日は朝のノア陸揚げ作業時にナンとナンと
    "クリカン"こと栗田貫一氏がいらしたのだとかーッ!?
    コマンダー中谷さんが親しげに会話をしてたのがクリカンさん!?
    いや、似てるな~と思ってたんだけど、まさかまさかでしょっ!!
    プライベートで来られてるのか、お一人でのんびり散歩中でした
    ぐぁ~、カメラも持ってたし、絶好のブログネタになったのにぃ…
    去った後に話してくれた中谷さんに軽くキレ気味になりました( ̄▽ ̄;
    今夜あたり、ドコかで飲み歩いてるかも?かもよ??

    以上、"結構ミーハー"将門がお送り致しました~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2012/2/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高3m
    気温23℃
    水温22℃
    南東の風

    今日は南よりの風が吹き、予報に反して晴れ間も出ました!!
    お昼は実に暖かなポカポカ陽気♪快適な1日でした~
    【写真 ホワイトボード 2012/2/12】
    120212bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風波以外はね…( ̄▽ ̄;

    1本目 ミニ通り池

    一月前にも来て頂いたゲストさん、今回で下地島方面は
    半分以上の地形ポイントを制覇出来ましたね~(^_-)-☆
    【写真 ミニ通り池】
    120212blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ行ってなかったお勧めの浮上ポイントへ→
    外はちょーっとウネリがありましたが、水面は無問題!!
    ってか予想以上に静かで水面の向こう側が丸見えでした~
    ハタンポたちも空を飛んでる様でしたね、スゴイ♪

    一度水面まで浮上してゲストさんをパシャリとな☆
    【写真 ミニ通り池】
    120212blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    うーむ、ストロボの調光が…難しーとデス、ハイ(=_=;
    再潜降の際にはお約束のショットでもぅ1枚!!
    【写真 Wさんシルエット】
    120212blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、この1本目、痛いコトにワイドレンズを忘れちゃったい…
    あー、あんなにキレイな水面だったのに、残念無念~

    2本目 333(トリプルスリー)

    ホントは『通り池』に行きたかったんだけどね~
    思ってたより南よりの風が吹いて来ちゃったのでスルー(>_<)
    替わりと言ってはナンですが、ここもビッグポイントだッ!!
    まだちょーっと流れてたけど頑張って行って来ました♪

    まぁその流れのお陰でわんさか泳いでる魚を間近で
    観察するコトが出来たので、良しとしときましょ~か~

    まずはボート下から続く地形に沿って沖に出ると
    メインであるアーチ群が見えて来ましたよ!!
    【写真 Wさんシルエット】
    120212bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度が少し落ちてしまってましたが、まだまだ~♪
    外の水とゲストさんのシルエットがね、良いコントラスト!
    【写真 三叉アーチ】
    120212blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    かつてこのアーチの真下で4mオーバーのマダラエイに遭遇しました
    あまりの驚きに手にしてたカメラで撮るコトも出来ませんでした…
    それから毎回このアーチを通る時は探してるんだけどね~
    残念、今日も現れてくれませんでした…次は何時遭えるかなぁ

    アーチを抜けて流れに乗り、プチドリフト状態でボート下へ!!
    ラクチンぽんッ、と着いた浅場にはアカネハナゴイの超大群が~♪
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    120212blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的には地形よりもこのアカネハナゴイを眺めて居たいトコです
    伊良部島方面の各ポイントのハナゴイにも遭いたいですね~
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    120212blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりの魚群にテンション上がるも写真がイマイチ…
    ホワイトバランスの設定に手間取ってしまって、残念なカンジ(=_=;

    夏にはまたリベンジしてやるぜ~ッ!!

    3本目 魔王の宮殿

    さぁ~晴れ渡った空があるなら入らなければウソッ!!
    宮古島のメジャーポイントいざ、魔王へ~ッ
    【写真 魔王の宮殿】
    120212blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯から1番目の部屋が一番明るかったデスね♪
    宮殿内に入ってしばらくゲストさんを入れてバシバシ撮影~☆

    そして2つ目の部屋に移動しようとすると~、現れた大物は!?
    胴回りが1mくらいはありそうなケショウフグが~、ビックリです
    去年からネムリブカが住み着いてたのですが、想定外の大物
    ライトアップしてゲストさんに紹介すると、これまたビックリ!!
    ふよふよホバリングしてるだけでしたが存在感バツグンでした

    さてさて、メインの部屋ではお約束の様に寝転がりま~す
    【写真 魔王の宮殿】
    120212blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    天井に開いた穴から差すブルーの光をじっくり堪能…
    んー時間帯から流石にダイレクトな光線は少なかったかな

    宮殿から出たあとは小物を探しながらのフリータイム
    【写真 キャラメルウミウシ】
    120212blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだストロボがしっくり来ないんデスよねぇ…
    ここしばらくは独りバシバシとストロボを焚いてると思います
    御用の際には後ろからフィンの先っぽを引っ張って下さい♪

    さてさて、ファンダイブはしばらくお休みに入ります
    明日明後日にはノアを陸揚げして、チョイとメンテへ突入~
    ってこのタイミングから天気が良くなってきやがったゼ…
    夕方のビビ散歩なんかホントにTシャツだけで行けたしねー!!
    それでも額に汗するレベルで夏日となった宮古島でした

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/2/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温20℃
    水温22℃
    北東の風

    今日は朝一宮古入りのゲストさんを迎えてからの出港でした!!
    【写真 ホワイトボード 2012/2/11】
    120211bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ少しウネリが残ってる下地島方面でガッツリ3ダイブです

    1本目 サンゴホール

    実は一月前にもいらしたゲストさん( ̄▽ ̄)b
    約束通り一月でまた遊びに来て頂きました~ありがとうございます

    マンツーマンでのんびりまったりダイブスタートです
    【写真 ショートドロップ】
    120211blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてメインのホールに向うまで、ドロップを降りて行きます
    まだまだ透視度20mを余裕で越えちゃってますよね~良いカンジ!!

    最深部の入口で一度振り返ってゲストさんをパシャリとな☆
    【写真 ホール入口】
    120211blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水のブルーとシルエットのブラックのコントラストがステキです♪

    暗闇の中、ライト片手に進んで行くと、巨大な空間が…
    大きくくり貫かれた様な場所にはアカマツカサやゴマヒレキントキ
    ハタンポにカノコイセエビ(大!!)と、まだ居てくれたのは~
    ネムリブカのペア♪こいつらも昨シーズンからのレギュラーです
    でもな~っかなか写真に撮れないんだよなー、今日も不発…

    ホールを抜け出た浅場ではイロブダイの幼魚やアカヒメジなど
    色合いのキレイなお魚たちを見るコトが出来ました~!!

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    続けてはヨコ穴へ行ってみました~( ̄▽ ̄)=3
    つい一昨日も入りましたが、ゲストさんは変わってるので
    やっぱり今日も行ってみました~、太陽も出て良いカンジでしたよ!!
    【写真 入口付近】
    120211bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ夏場のレーザービームには負けますけどねぇ…
    それでも曇ってるよりかは全然マシですな(^_-)-☆

    穴の形も千差万別、2箇所ほど結構狭まってますが~
    ボクが通れるのでゆっくり気をつければマズ大丈夫!!
    【写真 出口付近】
    120211blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    中にはこんな大きく開けてる場所もあります( ̄▽ ̄)=3
    時間帯によって光の差し具合も変わるお勧めポイントです
    夏場とか3本ココでも飽きないぐらい!!(個人の感想です)

    ケーブの外ではキレイ系のお魚狙いでしたが…
    【写真 スミレナガハナダイ♂】
    120211blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    むぅー、ストロボが替わってこんなに苦戦するとワ~
    ってかこの写真はピントから合ってませんケドねぇ…

    ボート下に戻ってからは更にもぅ一つのケーブを通りました
    【写真 今にも落ちそうな…】
    120211blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな石が絶妙なバランスで重なり合ってます♪
    ちょっとドキドキもんですが、おもしろい地形ですよ

    ラストに見つけた可愛いウミウシちゃん(≧▽≦)
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    120211blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとナンと、このゾウゲちゃん、2匹居ますよー!!
    恥ずかしながら、写真を加工中に気付きました…( ̄▽ ̄;
    もー、この大きな方にしか目が行ってませんでしたよ
    あ~あの小っこい方をメインに撮り直したかったー、無念ナリ

    3本目 ツインホール

    さ、自分のイビキの音で跳ね起きました、昼休み~
    やっぱりケーブでシメの地形三昧な1日でしたね!!
    【写真 ツインケーブ】
    120211blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートも並んでましたが、良い具合に重なり合うコト無く
    すんなりとケーブを楽しむコトが出来ました~良かった良かった

    マンツーののんびりダイブだったので、お隣のアーチまで…
    このアーチの造形は個人的にも結構好きなんデスよね~
    【写真 エイトポールアーチ】
    120211blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    天井や壁、水底のゴロタなど、探せば色んな小物が居そう♪
    このアーチに絞って潜るのも良いんデスよね~(^_-)-☆
    まぁ今日はこのおチビちゃんの確認も兼ねて行ってみました
    【写真 ヒオドシベラ】
    120211blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ居てくれましたね~しかも少し育ってましたね
    ん~、ソレにしても、まだまだ上手く撮れそうに無い…(=_=;
    被写体への距離感が替わってるのかなぁ、前のストロボと~??
    試行錯誤の日が続きそうデスよ、トホホ

    夕方ショップに帰るとこ~んなカワイ子ちゃんが待ってました♪
    【写真 アッキー♪】
    120211blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    そぅ、谷口家の次男坊、真司夫婦が帰省中でありんす!!
    翠(アキラ)くんことアッキーです!!いや、逆か~( ̄▽ ̄)=3
    月曜の朝までデスよ、会えるのは~、皆会いに来てねん♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/2/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温21℃
    水温22℃
    南の風

    今日は下地島回りで伊良部島へ、ぐる~り大移動の1日でした!!
    【写真 ホワイトボード 2012/2/10】
    120210bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    2日続けて水面マン太にも遭遇~♪
    次は水中マン太に遭いたいゼ( ̄▽ ̄)

    1本目 津波石ドロップ

    2本目 Zアーチ

    3本目 Wアーチ

    3本ともに大物に出会えましたね!!
    特にマダラエイは予期せぬ遭遇にビックリでした
    明日はゆっくりめのスタートになります♪
    でもまたもや風が北になりそう…落ち着けってぇ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/肉の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4→2m
    気温18℃
    水温22℃
    北東の風

    昨日までの時化具合もナンとかおさまてくれましたので~
    かなーり久しぶりにノア号でのファンダイブコースです!!
    【写真 ホワイトボード 2012/2/9】
    120209bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面でがっつりと3本潜って来ましたよー
    ポイント到着前には水面で大きめのマン太に遭遇~♪

    そしてボクは先日ゲストさんから頂いてたストロボデビュー
    マリンサービスMIYAKOの写真はゲストさんの優しさで出来てます
    【写真 新ストロボシステム~!!】
    120209blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    しかーし、コレがまた、前に使ってたヤツとクセが違ってて…
    フリータイムにはひたすら試写しまくりでしたよ、トホホ
    プ○キュアのタオルには触れちゃイケませんからね♪( ̄▽ ̄)b

    1本目 中の島チャネル

    さてさて、お久しぶりなゲストさん
    やはりリフレッシュと言えばこのポイントですね~
    今日は湾内はうねりもなく、貸切り状態でした、ラッキー!!

    エントリーすると透視度もバッチリです
    25~30mくらいは抜けてたと思いますよ~(^_-)-☆
    いつかメジャーを持って実測してみたいデスねぇ
    自分の感覚がどれほどのものか、試してみたいよな試したくないよな…
    【写真 中の島チャネル】
    120209blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが並んで通れるクレバスを行ったり来たり
    【写真 中の島チャネル】
    120209blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    途中とちゅうではクマノミやイロブダイの幼魚に
    暗がりのアカマツカサやハタンポの群れなどにご挨拶
    そして嬉しい事に、前シーズンに居たジョーフィッシュも健在♪
    写真に撮るのはまた今度、居るのが確認出来たのは大きいね~
    今シーズンもよろしゅーに!!m(_ _)m

    ボート下ではウミウシを探しましたが…不発…
    変わりと言っちゃ~ナンですが、色のキレイなのを選んで
    【写真 ストロボテスト@イバラカンザシ】
    120209bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロ撮影時のストロボ光の当たり具合の確認をば…ムズいなぁ

    2本目 女王の部屋

    次は朝一マン太を見かけたポイントの近くへエントリー!!
    デスがものの見事に影も形もございませんでした~
    まぁ地形はバッチリ楽しむ事が出来ましたケドね(^_-)-☆
    あと小物も幾つかご紹介できました!!

    ホント今日はドコを泳いでも気持ちよかったデスなー♪
    【写真 透視度良いカンジ~♪】
    120209blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くを魚が群れて『マン太!?』雰囲気出しまくってましたが…
    アカモンガラやグルクンの大群しか見られませんでしたよ(=_=;

    メインのドーム状の部屋ではホシゾラワラエビにニチリンダテハゼ
    チョイとレアな生き物をご紹介!!あとオドリハゼとかもね~

    そしてボート近くにあるもーひとつのケーブも通ってみました
    【写真 なるほどモドキⅠ】
    120209blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが前後に並んで通る事が出来るケーブです!!
    天井は大きな亀裂が走ってるので中も明るいモンです
    途中で振り返ってゲストさんと地形を合わせてパシャリとな☆

    そしてボート下に戻ってからはまたもやコヤツ狙い…
    【写真 ストロボテスト@イバラカンザシ】
    120209blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、シャッタースピード?ISO感度??露出???焦点距離????
    なっかなか自分の思う様な写りになってくれません…ムズいよ…

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼はあつあつトン汁をぺろりと平らげ、お隣のポイントへ!!
    少し明るくなった空に期待してたんですけどね~、残念
    期待してた光のスジまでは現れてくれませんでした…(>_<)

    でもまぁ兎に角今日は水がキレイ♪
    ケーブ内から見える外の水のブルーが目に沁みますなぁ…
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    120209blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的にも好きなこの地形ポイント、オススメです
    一回りした後は敢えて『ライト無し』でもう1回りしたいくらい
    目が慣れてくるとね、ナカナカ面白いですよ~、お試しあれ!?

    ホントはね、この隙間から燦々と差し込む日の光を期待したんだけど
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    120209blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ雨が降っていないだけでも良かったとしておきましょうかねぇ??

    ケーブ内でもお気に入りの穴を狙ってみます
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    120209blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁこの辺りはストロボは必要ないので何時もどおりですケドね

    は~、生き物撮るのにこんなに手間取るとは思わなんだ…
    色は出てないけどね、ナンか気に入っちゃいました♪
    【写真 ストロボテスト@クマノミ】
    120209blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~れは暫くフリータイムはテスト撮影に打ち込みます!!
    皆さん『ホントにフリー』でよろしくお願いしますね( ̄▽ ̄)
    【写真 ストロボテスト@サンゴポリプ】
    120209blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロレンズを装着してポリプ狙い…わっかんねーッ…

    さて、明日も続けて3ダイブ、寒いけどね~がんばんべ!!
    お日さまにも頑張って欲しい所ですけどね、あとマン太もね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 お墓掃除日記 2012/2/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    気温23℃
    南の風

    さて、明日は沖縄全域での一大イベント、じゅうるくにちーデス
    旧暦の正月16日に行われる『あの世のお正月』"旧十六日祭"
    毎年ネタとしてアップしてますからね、過去の日記もご覧あれ♪

    しっかし新暦でフツーにお正月、旧暦のお正月、あの世のお正月…
    あれか??みんな呑みたいだけなのでワ!?とか思っちゃいますよねぇ
    毎年この1月半の間は呑む機会が多くなって個人的には大変(>_<)
    なかなかね、自分のペースで呑めないデスからねぇ、えぇえぇ
    しかも明後日からはファンダイブの予定ですからね、自重せねば…

    そんなこんなでやって来たのは谷口家の墓~in久松墓地公園
    久しぶりにやって参りました、お墓掃除でございます!!
    【写真 墓地公園のど真ん中】
    120206bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    わんさか張られてた蜘蛛の巣をワタ飴作りの様に巻きとって~
    生えてた雑草を引っこ抜き~、花生けの瓶やグラスを洗って…
    最後に御影石をふきふき、キレイに磨いてやります( ̄▽ ̄)=3

    墓の前には与那覇湾が広がり、青い海が広がっています
    岸に近いトコは流石に濁ってますけどね、沖はナカナカきれい♪
    【写真 墓地公園前の海】
    120206blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は南風だったので、海側から強い風が吹きまくってました

    さぁ、明日はこの墓の前でみんなでピクニックよろしく
    お弁当やお菓子を広げてお食事会でございます!!
    このイベント時には毎回親戚の叔母様方が持参してくれる
    ケンタッキーチキンを楽しみにしています( ̄▽ ̄)b
    自分で買えって??まぁ一つのねイベントとして楽しみデス♪
    そして夕方から夜にかけては泡盛コースでしょーなぁ~…

    一頻り掃除を終え、帰り道は部落内をカメラ散歩で帰りました
    【写真 拝み所】
    120206blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなガジュマルの樹の下に、簡素ではありますが祭壇が~
    明日にはココもたくさんの人でごったがえしそうデスね

    道路脇には真っ赤な実を付けてたトックリヤシ!!
    【写真 スゴイ色合い】
    120206blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    南国の植物らしく、原色の眩しい赤い実がビッシリでした
    木の根元にはスデに落ちたと思しき実がわらわら…

    こちらは部落内にまだまだ残っています、赤瓦屋根のお家!!
    【写真 年季入ってます】
    120206bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    屋根の上に草が生えてるのはご愛嬌??
    車は停まってたケド、あーんま人の気配がしませんでしたね…
    古めかしい瓦屋根も幾つかありましたが、敢えて新しく
    瓦屋根を使った家造りをしてる所もありましたねー!!
    最近宮古に移り住まわれる方も多いそーデス、この部落

    さて、途中地元の友達とバッタリ会ってお話したりして
    およそ40分ほどかけて近くのカママ嶺公園まで戻りました
    ソコで見つけた緋寒桜♪今まで気付かなかったぜー(^_-)-☆
    車で度々通る場所だったんデスけどね、良いカンジです
    まぁこの木もまだ3分咲きくらいでしたけども…
    コレから1月くらいはアチコチの桜の木は要チェックですね
    【写真 良いカンジに咲いてます】
    120206blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    よそ様のお宅の木だったので、あまり長居はせず( ̄▽ ̄;
    そのまま裏側にある巨大シーサー前を通りま~す!!
    【写真 でかいでしょ!?】
    120206blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島の中でも最大級、県内でもなかなかのサイズじゃない!?
    まぁ本島には10mくらいの超ビッグサイズもあるそーデスけどね
    これは…5mくらい??まぁなんにせよ、一見の価値はあるかと…
    シーサーも見所ですが、ソコから見える平良市街地もね
    なかなか良い眺めですよ~、夜景とかもね、オススメです♪
    暖かな今日はたくさんの親子連れで賑わってました~

    公園内で1人カメラを構えて唸りながら…
    【写真 逆光をキレイに撮りたい】
    120206blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    光を受けた葉を裏側から狙いますが…ナンかイメージと違う~
    んー、まだまだ自分の撮りたい様な形で撮れませんな(=_=;

    大通りへ戻る所では高く高く育った椰子の木がずらり!!
    【写真 青空がキレイ♪】
    120206blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少し雲もあるくらいが画になりますねぇ、えぇ
    夕方もキレイかもしれないな~とか思いながら…

    そしてラストはここ最近何度か載せてました展望台!!
    【写真 塗装も終了??】
    120206blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    建物はスデに完成してる様ですが、周りの整備はまだの様でして
    目の前で写真を撮れるのはしばらくお預けですな、コリャ~
    でも青空の下、なかなか良い被写体になりますねー!!
    それにしてもモロ、ピラミッドですよね

    昔から空港の形とかね、宮古島は変わったのが好きらしい(?)
    今現在の空港はサシバ(渡り鳥)をモチーフにしてる様だし
    その前の空港は琉球舞踊の花笠をモチーフにしてました
    まるでお椀をひっくりかえした様な姿は面白いデスよ~
    検索して見てみて下さいまし( ̄▽ ̄)b

    さぁ~明日の夕方にはゲストを迎えて明後日出港だー!!
    と、言ってるそばから時化る予報が…しかも波浪警報レベルとか
    ちょっとカンベンして下さいよー、久しぶりなのにぃ~…
    また冬が戻ってきそうな宮古島です、寒いよきっと(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : お祭り&行事 - ジャンル : 地域情報

    宮古島 物欲刺激されまくり日記 2012/2/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    気温23℃
    南東の風

    今日はまた晴れ間が出て少し暖かくなりましたね~♪
    出来ればこの天気が続いて欲しいものデスが…
    オリックスキャンプも始まってますからね、また見に行こ~っと

    さてさて、最近カメラネタをチェックするのに見てるサイトが
    『デジカメinfo』さんです ホームページ
    モチロン、オリンパス以外の情報もた~くさん掲載されてます
    お陰でPC前で『う~ん、う~ん』唸る時間が長くなってます( ̄▽ ̄;
    んで、今朝確認すると、オリンパスからの新カメラ情報がー♪

    【写真 OM-D E-M5】
    120205bloga.jpg
    カメラ下部にはバッテリーパックが着いてる仕様らしいデス
    外したトコも見たいんデスけどね、またスグに見られるでしょう

    "ミラーレス機"なのにあの真ん中の出っ張りはナニ!?
    って声が結構上がってますけどね~、ボクは特に気になりません
    "PEN"シリーズと同じく、過去に創られてた"OM"シリーズらしく
    今回のたっちゅーちぶる(とんがり頭)はその形を踏襲している様です
    ん~、個人的には"PEN"シリーズの方がインパクトはあったかなぁ

    コチラは後ろから…今回は最初から電子ビューファインダー付き♪
    【写真 OM-D E-M5】
    120205blogb.jpg
    ボクもE-520を使う時はファインダー派ですからねぇ、嬉しい仕様デス
    今後は作例が出てくるのを待つばかり…まぁレンズにもよるでしょうが
    んで、やっぱ気になるのは水中ハウジングの有無ですかなー!?
    毎回同じコト言ってますけどね、未だに新カメラは買ってません…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ドリフト泳ぎまくりング日記 2012/2/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温20℃
    水温21℃
    東の風

    今日は予定していたファンダイブが中止…(>_<)
    まぁゲストさんのご都合なのでね、残念ですが~
    しかしまた別の依頼で水中作業に出発でございます!!

    空は曇ってましたが、何とか雨には降られずに済みました
    浅場ではありますが、3箇所ほどにエントリーしてドリフト!!
    最後はシュノーケリングにて水面を流して泳ぎまくりです

    潮の流れに乗りながら、ではありましたが~体は正直ですね
    ログをアップしてる現在、右足ふくらはぎがピクピク言ってます…
    しばらく泳いで無かったとは言え、情けないデスねぇ(>_<)
    ビビ散歩だけではだめデスな、セルフウォーキングもせねば!!
    【写真 緋寒桜】
    120204bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなワンコ散歩道には緋寒桜がポツポツと…
    昨日の日記には1~2分咲き、って書いたけど場所によっちゃー
    結構良いカンジに咲いてる様ですね、失礼しました(=_=;

    さてさて、明日は…iPadが借りられたら良いんだけどな~
    週明けかなぁ、一応MU(ムー)用に1台、導入予定
    ボクの個人所有物にならない様、気を付けなければ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 桜前線日記 2012/節分の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    気温16℃
    北の風

    今日はまた寒くなって、吐き出す息が白くなってました…
    2日毎に4~5℃ほど気温が上下しててヤな感じですねぇ
    夏⇔冬の繰り返しで、体がオカシクなりそうデス(>_<)

    さて、近くの公園で進められてた工事がひと段落した模様
    寒空の下、姿を現した新たな展望台が~!!
    【写真 カママ嶺新展望台】
    120203blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ白なピラミッド状の変わった形をしてますなー
    ドコのどなたがデザインされたのでしょうか!?( ̄▽ ̄)=3
    まぁ流石に目の前にまでは行けなかったので、遠目の写真デス

    先月末ごろからチラホラと見え始めてる緋寒桜!!
    去年の今頃は結構咲きまくってた様ですけどね~…
    【写真 緋寒桜(去年)】
    120203bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだこの桜の咲き具合は1~2分咲き、ってトコでしょうかね??
    オリックスもキャンプに入ったし、天気が回復したら
    E-520を携えてキャンプ見学と桜ハンターになろうかなー!!

    明日は久しぶりの出港予定です
    ファンダイブだー!!ちょっと緊張するね…
    ってか天気良くなってくれよー( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6


    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 オニヒトデ駆除日記 2012/2/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温22℃
    北東の風

    さてさて、今日のオニヒトデ駆除にはヒデが参加予定でした…
    ボクは店番の予定で朝ものんびり起床~( ̄▽ ̄)=3
    8:30の遅めのアラームが鳴り響く中『もチョッと~』と
    2度寝に入りそうな勢いだったんデスが、今日のアラーム
    やったらと粘り強い…??こんな長かったっけか!?
    と思い手に取ると、何のこたーない、急遽お呼びの電話でした(^0^;

    出港予定だったボートにアクシデント発生!!
    なので急ではありましたが、今日はノア号で出港となりました~
    や~、慌てた慌てた、まぁ天気・海況も問題無かったので
    久しぶりの船長業務でしたが、お勤めこなすコトが出来ました!!

    さて、予定のスタート時間から1時間押しの出港です
    今回は狩俣方面での3ダイブでございましたー!!
    【写真 天気良いカンジ~!!】
    120201blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    波浪注意報も無く、晴れ間も出て普通に良い天気でした
    岸に近いトコはベタ凪ぎ状態で水中まで丸見えデスよー♪

    水中には全部で6名のダイバーがエントリーして
    使い古しのメッシュバッグにガサゴソとヒトデを入れてきます
    【写真 作業ダイバー陣♪】
    120201bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    って、半分以上がドライスーツや~ん!?
    『こんな良い天気なのに』ウェット組みのグチが聴こえてきそ~…
    そして今回はナンとミス宮古も参加しちゃいました!!(≧▽≦)
    『ミスサンゴ』のはるかちゃん、結構周りに隠れファンが…!?

    メッシュバッグにフックとカゴ、これがなきゃ作業になりません
    【写真 作業3種の神器!?】
    120201blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    フックは結構手作り感もあって、お好みのフックがあるんよね…
    今日は船上待機なので特にチェックしてませんでしたが~
    自分が潜る時には早めにゲットしなければなりません!!( ̄▽ ̄)b

    さてさて、予定の3ダイブをこなし、揚げたヒトデは…
    全部で約600匹、1人のダイバーが約100匹を揚げた計算デスね
    【写真 カゴも溢れちゃいくらい…】
    120201blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    去年からかなり力を入れて作業を行ってますが、一向に減らねー

    数自体は減ってる感は少ないのデスが、サイズが変わって来た??
    前回参加した時はBIGサイズのヒトデしか揚がりませんでしたが
    今日は手のひらサイズの小さめの個体も揚がってました
    デカいのが減ってるなら良いのデスが…どーなんだろ??
    コレからも継続して行かなければならないのかなぁ、うむー…

    オニヒトデもよくよく見るとものスゴい造形をしています!!
    【写真 オニをマクロ撮影☆】
    120201bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに数え切れないくらいのトゲ・棘・とげ~(>_<)
    自分の体は傷つかないモノかね?コレだけあっても…スゴいねぇ

    こーやって切り取って見てみるとね、以外と美味しそう!?
    【写真 海鮮丼っぽく…】
    120201blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    いやいや、見た目はガマン出来てもニオイがね、結構キツいっス…
    めちゃ『臭い!!』ってカンジじゃなくて『不快』なニオイ(>_<)
    まぁ~かなり曖昧なニュアンスですケドね、ホントそんなカンジ

    はぁー、みんなが潜ってる間はノアのトイレ掃除とかしてたり~
    フライングデッキでちょっと腹筋・腕立て伏せしてみたり~( ̄▽ ̄;
    【写真 フツーに潜りたいゼッ!!】
    120201blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    あー、ウェット着てきたら良かったかも!?
    飛び込みたい海がソコにあったのになー、残念…
    でも明日はまた風が強まりそうデス、ほんと1瞬だなぁ、晴れ間は…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP