fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    12 | 2012/01 | 02
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 パイナガマお散歩日記 2012/1/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    気温22℃
    北の風

    早いもので今日で1月も終わりデスよ~皆さん
    今年も後11ヶ月デスなー!!( ̄▽ ̄)=3

    今日はPCの前に居るとチョーッと寒い1日でした…
    んー、どれくらい着込めば良いのやら??難しい(=_=;
    時折見える晴れ間の中を歩くと汗かいちゃうんデスが~

    さてさて、今日の散歩コースにはナニが居たかな??
    【写真 キノボリトカゲ?】
    120131bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    水中で小さいのを探すのも好きですが~、陸上でもね
    カメラを持つと気付くと小さいのを探してたりしてね…
    でもこのトカゲくん、ピント合って無いのよな~
    『もーちょい』って近づいたら逃げられちゃったぃ(>_<)

    基本ビビ散歩の時にはこのビーチ周りをウロウロするんデスが~
    ナニやら今回は手すりを設置しちゃってるんデスけども
    【写真 パイナガマビーチ】
    120131blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何で植わってた樹を退かしてこんなモン設置するのやら??
    これだとビーチの砂がバイパスに出まくりじゃね!?
    防風林的なものを育てる方が絶対良いと思うんデスが…
    【写真 要るんかコレ??】
    120131blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいのを植えてますけどね、夏の台風まで保つのかぃ??
    ハーリー大会とか良くやってんのにかなり邪魔だと思うが…
    改善ってよりは改悪にしか見えないんデスけどね、どーよ?( ̄▽ ̄;

    こちらは宮古の常連さん『沖縄料理はもぅ…』って方にお勧め!!
    MU(ムー)から徒歩圏内の島イタリアンのお店でございます
    【写真 お勧めイタリア~ン♪】
    120131blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    入口にぶら下がるサメのオブジェが目印ですよ(^_-)-☆
    雰囲気も良いし自前の釜もあるし、夏のコンディション良い日は
    目の前のビーチも黄金色に輝くステキな時間を楽しめますよー!!
    個人的には料金と量の兼ね合いがキビしーお店ですが…
    帰りに隣の『ぱいながま食堂』で1品食べて丁度良いかも!?

    そのままAdishを通り越して何時もの港、布干し堂へ→
    ほんの少しの間でしたが、夕焼けを楽しむ事も出来ました
    【写真 港のノア号】
    120131bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    港の角に泊まってるノア号と隣のレイナ号
    『超急行』と『超鈍行』の2隻が並んで泊まっております(^0^;

    あー、早く1日こんな太陽の日差しを浴びる夏になって欲しー!!
    【写真 僅かな時間の…】
    120131blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ウィンドサーフィンのシルエットとか写したいデスな~♪
    そしてチョッと高いトコに追いやられてビビリ気味なビビ嬢
    【写真 今日のビビ嬢】
    120131blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと挙どり始めてます、コレ( ̄▽ ̄)b

    んー、全く最近アップする内容がな……
    いやいや、イカンイカン、ヘンなギャグでも書いてしまうトコだった…

    明日は久しぶりにオニヒトデ駆除作業へ出る予定です
    参加するのは何時ぶりだろ??まだいっぱい居るんだろなぁ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 観葉植物日記 2012/1/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    気温23℃
    北の風

    今日はまた晴れ間の多い1日でしたね~、時化る予報が出てんたケド…
    昼過ぎに再度確認すると、明日から明後日がピークになりそう(=_=;
    波高4mの予報が出ておりまーす

    お隣の耳鼻科も日曜はお休み!!
    なのでココぞとばかりに、チョッと部屋の換気口を取替えデス♪
    各客室のベランダ側に覗くこの換気口、網目状の蓋がね~
    台風で飛ばされてたんデスよねぇ、えぇ( ̄▽ ̄;
    そーすると格好の鳥の巣になっちゃうんスよねー、コレが!!
    春からのシーズンに向けて、ガタが来てたトコは総とっ替え
    コレで間違って鳥さんが入ってくるコトも無いでしょう、ウム

    さてさて、MU(ムー)の裏手にある駐車スペースには草ぼーぼー
    ってか結構色んな植物が育っちゃってますよ~!!
    月桃にパパイヤ、隣のタカラ貝さんトコなんて超~ビッグな
    クワズイモがこーんなカンジで葉を広げちゃってます♪
    【写真 巨大クワズイモ!!】
    120129bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁこの写真だけじゃね、サイズがイマイチ判り辛いと思います
    【写真 それじゃー…】
    120129blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    コレでどーでしょ!?葉っぱ1枚で車のフロントガラスがすっぽり!!
    隠れちゃうくらいのサイズにスクスク育っちゃった模様…

    コレくらいの大きさならね、雨が降った日には傘代わり!?
    や、過去に一度試したコトはあるんデスけどね、オススメ出来ません
    【写真 木陰ならぬ葉陰~】
    120129blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    葉の下は実に涼しそうな日陰になっておりました…

    このクワズイモ、観葉植物として人気もある様ですねぇ
    ネットで調べると、まぁ~コレが結構良いお値段でして~
    ナンと『クワズイモ.com』とかあるくらい( ̄▽ ̄;
    ネットオークションとか見ると1万越えはザラですよ!?
    中には3万以上値が付いてるものまで!?品種が違うんか~??
    同じなら今この裏に育ったクワズイモは幾らになるんじゃ!?
    下世話なコトを考えてしまいますね

    出来るコトならMU(ムー)の裏手にマンゴーの樹でもね
    実を着けてくれるのが1~2本育つと面白いんですケドね
    多分この夏はパパイヤが千成状態になってそーデス♪
    取りあえず先日撮ってた白梅をドコに根付かせようか…
    まずはソコから悩んでる直子母ちゃんでございました~( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : インテリア・雑貨 - ジャンル : 趣味・実用

    宮古島 ファストフード(?)日記 2012/1/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温21℃
    南西→北の風

    昨日は南風で暖か~!!ってカンジでわなく、風超強い…
    海の見えるトコを車で走ると白波バンバン(=_=;
    北風が吹いてる日よりはマシですが、やっぱね~
    風が強いのはチョッと、カンベンして欲しいデスね

    お昼前には久しぶりにノアを奔らせてみました!!
    暫くエンジンも止まりっぱでしたし、チョイと港の外を
    ぐる~り回ってみたりして、そして給油…月末に備えます

    港のスグそこはベタ凪ぎで水中の様子もボート上から
    まるッと見えちゃうくらいのコンディションでしたが
    午後に会った出港してたショップさんに訪ねると…
    昨日までの南風のウネリと、今日の北風の挟み撃ちにあって
    思ったよりはキツかった…とのコト、なかなか上手く行かんデスね

    さて、MU(ムー)のお手伝いのお姉さんがオヤツに持って来たのは…
    【写真 このカタマリわ…?】
    120128bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お解りでしょうか!?ケンタッキーのクリスピー??違います
    見た目は結構~そっくりデスけどね( ̄▽ ̄)=3

    "島通"な方は下に敷いてる紙袋でピン!と来たかな??
    そ~、島のあちこちの食堂でゲット出来るてんぷらデス♪
    【写真 食べてみると~…】
    120128blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    中は白身のお魚さん!!
    正直食べてみるまで中の具は判りません( ̄▽ ̄;
    まぁ基本的にはお魚やイカなどの魚介系デスけどねー
    コチラではウスターソースで頂くのが一般的でござーます!!

    大阪でてんぷらを"塩"で食べてる人みて驚いたのナンの(^0^;
    まぁ今では宮古島の素晴らしい塩、雪塩も使うケドね~

    話を戻して、島に来たら是非、色んな食堂のてんぷらの
    食べ歩きをしてみては如何でしょうか??
    結構個人差あって、お好みの食堂は別れる様デスけどね♪
    注意点として、購入する時は"量"の確認はしっかりと!!
    紙袋にわんさか入れてくれるトコもあるのでお気を付けて!?
    島のファストフード(?)美味しく頂いちゃって下さいね


    夕方は雨が降りそうな雲が出てるワリに、何とか曇りをキープ
    そんな中、例によってSP-350を片手にビビ嬢とお散歩デス
    あまり見かけない花…ってか花弁は全部落ちてた様ですね、コレ
    【写真 何の花になるのか??】
    120128blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    タンポポで言えば真ん中の種が残ってる状態か~?
    コレも実際種だったかも知れませんが、まぁるい形がキレイでした

    そして今日は蜘蛛さんリベンジ!!でもチョッと微妙…
    【写真 今日の主役は~!?】
    120128blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    主役はモチロン、花弁に乗った蜘蛛さんデスが、近づけんかった~
    あまり刺激しない様、ちょっと距離を取ってたらね、ナンかね…
    一眼のマクロレンズとかなら、もーちょい寄れたかなぁ??
    でも何とか蜘蛛の目は判別出来るかと…見える!?

    ラストはお気に入りの花を発見~!!(^_-)-☆
    【写真 超~ちっさいお花】
    120128bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大きさはおよそ5mmくらいでしょうか!?小さいけど目を引きます
    花弁に花粉もぽつぽつ落ちてますね~、コレまた見えますか??
    もー少しすれば、びっしりと花が咲いてくれそーデス♪

    はー、そろそろ頭の上のお皿が干からびてきそーデス…
    水に浸かりたい…暖かい海の水に…( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : ご当地グルメ - ジャンル : グルメ

    宮古島 三田観た日記 2012/1/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    気温16→17℃
    北東の風

    ビビ嬢が夜中の3時にクンクン鳴くもんだから、ツレしょんへ→
    …行こうと部屋のドアを開けると脱兎!?
    リードも着けずに近くの公園へ超特急ーッ!!
    『うっそ~んッ!?』ってカンジで慌てて上着を着こんでサンダルダッシュ→
    解き放たれたヤツは夜中のクソ寒い中30分近く走りまくり…U(^ェ^)U♪

    力尽きてボクんトコに戻って来た時には怒る気も失せるホド寒く
    ソレこそダッシュで部屋へ戻って2度寝3度寝~…(=_=)zzz
    まだね、雨が降ってなかったからね、良かったんデスけどね…
    鏡を見ると昼頃まで重そうな瞼になってました、眠ぃーッ

    今日は午後から晴れ間も出て、家の中より外の方が暖かくなりました
    昼頃、チョイと港にも用事があったのでウロついてみると~この海の色!!
    【写真 パイナガマビーチ@ただ今工事(?)中…】
    120126bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンだか遠い昔に忘れたモノを思い出すカンジが込み上げてきます…
    うーん、前回のイムギャー以降、海に入ってないなぁ~( ̄▽ ̄)=3
    ま~そー思えるのも天気が回復して来たからナンでしょうケドね

    ってか現在スロープを造る為に改造中とのコトなのデスが~
    パイナガマビーチ、いったいど~なってしまうのやら…
    重機で砂掘り返しまくってる様にしか見えんのだけどなー
    MU(ムー)から一番足を運びやすいビーチなだけにね
    早いトコ重機はどいて欲しいんデスが、そーも行かんらしいデスな


    さてさて、昨年末ごろに大流行だったドラマが宮古でも放送中
    『家政婦のミタ』ナンと直子も楽しみにしているドラマ
    どうやら今日で最終回だった様で、昼はTVにかぶりついてました
    ボクは少し観たけどそんなに惹かれるコトもなくスルー
    盛り上がってたホドのオモシロさがイマイチ判りません…(=_=;
    松嶋さん以外が演ってたらココまで人気出たんですかの~??

    そしてその"ミタ"の脚本家さんが、今度朝の連ドラで
    宮古島を舞台とするドラマの脚本を書かれるとか??
    取りあえず、人気出ると良いなぁ~"ちゅらさん"くらいね♪

    しっかしこの時季、晴れたら晴れたで、また次の天気の急変がね
    コワイものがありますけどねー、月末には時化ないで欲し~んだケド…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : テレビドラマ - ジャンル : テレビ・ラジオ

    宮古島 アメフト観戦日記 2012/1/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    気温16℃
    北の風強!!

    ハイサイ、今日も電線に切られる風の音で目が覚めました
    北風ピープーどころかゴウゴウに近づいてます宮古島です…

    ホント台風?ってくらいの風が吹いててMU(ムー)の玄関も
    バタバタ動いちゃうくらい…モチロン海は無し(違う意味でも)
    こんな日には地元ケーブルテレビで映画かスポーツ観戦!!
    ホントはライブで観られたら良いんデスけどね~
    海の向こうの試合なんかリアルタイムにはナカナカね
    観てられませんよね…サッカーは別ですけども~ッ!!

    そぅ、最近良く観るのがアメリカンフットボール♪
    芸人のオードリーさんが出演してる番組を試聴してます
    なんでもお2人とも経験者らしく、番組を盛り上げてますよ

    お正月のライスボウル(日本一決定戦)も観てました~
    社会人チーム対大学生チーム、ライブはやっぱり良いねー!!
    そして本場NFLのチャンピオンを決めるトーナメント
    スーパーボウルも気付けば次がファイナルでございます
    まだまだ素人観戦者ですが、結構楽しみであります!!

    年末とかスゴイタッチダウンシーンが観られました♪
    コレが『珍プレー』扱いなのが気に食わないんデスが
    取りあえず観られる動画がココしか無い様なので…
    NFL JAPAN.COM【第16週 TOP5 珍プレー
    まぁトップにはなってますけどね、珍プレーよりも
    スーパープレイと言って差し支え無いと思います!!

    アメフトを観始めるきっかけは『アイシールド21』
    ってマンガなんスけどね、やっぱり読んでるウチに
    あれやこれやとルールを覚えて観戦したらさ~
    今まで判らなかったオモシロさ、スゴさを体感出来て
    また一つ人生の楽しみが出来ました!!ってと大袈裟かな
    取りあえず、2/6のNFLスーパーボウル、要チェックや!!
    ってコレはバスケマンガのセリフですねぇ( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 寒さむ日記(>_<) 2012/1/24 

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨時々曇り…
    気温17℃
    北の風強(>_<)

    内地はアチコチで雪が降ってる様ですね~
    『ゲリラ豪雨』ならぬ『ゲリラ豪雪』だそーな…
    昼の情報番組では同じ神奈川でも全然天気が違っていましたね

    流石に宮古島には雪は降ってませんが、MU(ムー)の中も寒い…
    特にPC周りは床がコンクリのむき出しだから冷えて冷えて(>_<)
    そんな時は雨が止んだ瞬間を見計らって外を歩く方がマシ!!
    ちょっと心配しながらもカメラも携えて行くと桜も発見~♪
    『なんだこんなトコにも!?』って穴場を見つけたカンジもして
    天気は悪いけどナカナカ良いお散歩が出来たと思います(^_-)-☆

    【写真 緋寒桜】
    120124bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    最初の桜は前回も観た場所で…

    【写真 緋寒桜】
    120124blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはMU(ムー)から一番近い沖縄料理屋の"蔵"さんの裏手
    どっかの社員寮の敷地内にありますが、道路側に延びてるので
    失礼してジックリとマクロ撮影、させて頂きました~♪
    ちょーっと空に電線が写っちゃってますね…

    【写真 ビデンスピローサ】
    120124blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクの被写体としてはお馴染みのこのお花、ホントはね
    花の上にミツバチが居たんだけど、確認した時には既にバイバ~イ
    お陰で花弁もチョッとはみ出てしまって中途半端な画だねぇ…
    中心部はコンデジとしては結構良い写りだったのになー、残念

    【写真 シチヘンゲ(黄)】
    120124blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてそして、大好きなこのお花、シチヘンゲのキレイな束♪
    キレイに育っておおよそピンポン玉くらいのサイズですかね~
    開き具合がキレイだと、ホントまん丸で可愛いデスよ( ̄▽ ̄)b
    他にも白系・赤系・紫系と、色んな色合いもあるのも魅力デス
    コレまたど真ん中にはキレイな蜘蛛が居たんだけど…
    サンゴに隠れる甲殻類ヨロシク、あっちゅー間に隠れちゃったぃ

    んで散歩コースで発見したのはとてもカッコ良い~シーサーくん
    【写真 凛々しいシーサー!!】
    120124bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    良いカンジの肉肉しさデスよね、胸筋ぴくぴく言ってそーな、ね!?
    【写真 力作ですねぇ~】
    120124blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    正面を見据える瞳も力強く、迫力ありました!!
    サイズは40~50cmくらいだと思いますけどね~
    なかなか目を引くシーサーでございました

    ぐるり回りながら約30分、普段はカメラ持ちだとね
    もーチョッと長めになるんだけど、何時雨が来るか
    わっかんないからねー、カメラも濡らしたくないし…
    そんな中ですがオリンパスから新機種の発表がありそう!!
    (またかよ…)

    今回の機種は防塵防滴使用らしく、チョッとした雨くらい
    へっちゃらだいッ!!ってカンジのカメラになるのだとか??
    とりあえず噂の立ってる来月頭の情報を待ちたいトコですね
    OM-Dシリーズって位置づけらしく、過去に人気のあった機種の
    リバイバルバージョン??PENと同じくアナログ→デジタル化
    みたいなコトなんスかねぇ、昔の機種は流石にボクも良く知らん…
    飛びつきたくなる様なカッコイイ姿・性能に期待したいものデス

    ふ~、上手く繋げられたかな??
    なーんて、今流行のステマじゃないデスことよ!?
    ただのファンの独り言ですから(^皿^)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 旧正月日記 2012/1/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    気温16℃
    北の風強しッ(>_<)

    北風ピープーの宮古島でございます…
    ゲストさんがいらっしゃると頭を抱えてしまいそうな風デス
    本日は旧正月、地元のスーパーはごった返してるコトでしょう
    昨日の新聞(今日はお休み)にはコレでもかッ!!ってくらい
    "旧正月用"のチラシが挟まってましたからね~( ̄▽ ̄;

    さてさて、毎回の恒例行事ですが、ノアにもお供えに…
    って、朝一乗り込もうとロープを引っ張っても近づかねぇ~
    強風によりテンションMAX!!難儀しながら久しぶりの乗船デス
    【写真 旧正月@お供え物】
    120123bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船首部とエンジン部との2箇所にお供えを…
    お線香と塩、お米に泡盛をかけて~
    半分余った泡盛を更にノアの色んなトコにかけて~
    【写真 旧正月@拝み中】
    120123blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    またこのシーズンの無事故を祈願します( ̄人 ̄)
    ボケボケですが、もちろんセルフタイマーです☆

    ただ今かなーりのロン毛になっております、ワタクシ…
    サラサラヘアーには程遠い癖っ毛バリバリでブラシも通らんしッ
    シャンプー時にはブチブチ言って抜けるとゆーより切れるしッ
    こないだは水中で漂う自分の前髪にビビってました!!

    『だったら散髪しろ』って話なんですけどね、今ホラ、寒いし…
    久しぶりに吐き出す息が白かったくらいだからねー
    宮古のチビっこ大歓喜だよーコレ、ボクらの時代はね(^0^;
    『ゴジラぎゃおぉーッ!!』っつてね~♪今の子たちはどーなのかしら??

    そしてやっぱり行って来ました、漲水御嶽!!
    やはりっちゅーか、拝みに来てるオバー達がいっぱいデス
    【写真 旧正月@漲水御嶽】
    120123blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見でも4組くらいいらっしゃいましたね~
    そしてオコボレを狙ってるのか、野良猫ちゃんもウロウロ…
    雨が降ってなきゃ、もーちょいゆっくり出来たんだけどな

    本殿の裏にはでっかいガジュマルが育っています!!
    コレまた今のチビっこたちは登ったりしないのかね~??
    【写真 旧正月@ガジュマルの樹】
    120123blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    手や足を引っ掛けるトコがいっぱいあって登りやすい樹でしたね
    まぁその分、擦れるトコもいっぱいなワケで、汚れまくりデスが…
    あ~、ワイドレンズを使ってキレイに撮ってあげたいわぁ~♪
    なかなか迫力ありますよ!!(^_-)-☆

    そしてもーひとつ、御参りに行ったワケでは無いのですが~
    ナカナカすごい賑やかなカンジだったのでパシャリとな☆
    【写真 アツママ御嶽】
    120123bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    漲水御嶽からはちょっと離れた街中に近い神社のひとつデス!!
    鳥居の中にはズラリと並ぶノボリの数々…
    神社によってこーも雰囲気違うか??と思っちゃうくらいでした

    明日も寒そーです、宮古島…(>_<)
    海はマンタが乱舞してるそーなんデスけどね~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 サクラハンター日記② 2012/1/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温21℃
    北東の風

    今日までは比較的暖かな日中…明日以降はまた天気が崩れて
    北風ピープーで荒れた天気・海況になりそうな宮古島です…
    さてさて、前回の日記からそんなに経ってませんが~発見!!
    緋寒桜、なーんだ、結構近いトコに咲いてんじゃーん!?
    MUから街中へ向けて歩いた学校の近くで見つけました♪
    【写真 緋寒桜①】
    120121bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ただそのスグ横では新宮古病院の建設真っ只中!!
    なのでか?ちょ~っと誇りっぽい??微妙にマダラちっく…
    【写真 緋寒桜②】
    120121blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    開きかけてるつぼみも幾つかありましたね~
    まだ満開には程遠い様子ではありますが、気をつけないと
    何時の間にか咲いて散り始めちゃいますからねー( ̄▽ ̄)b

    んで個人的にお気に入りの場所にも足を運ぶと…
    おー、僅かに咲いてました!!
    【写真 緋寒桜③】
    120121blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    こっちの方が若干ですが、色・形がきれいな気がしたなぁ~
    だけどホントにまだ「咲き始めた」ってトコでしたね
    【写真 緋寒桜④】
    120121blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも全てのつぼみが開くのはまだ先の様子…気をつけよーっと
    撮影器材
    E-520 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    ココからはレンズを変えてのビビ散歩です
    夕方、日が落ちる前にパイナガマ方面をテクテク写真散歩♪
    【写真 おすましビビ嬢】
    120121bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなか上手く撮らせてくれません…
    【写真 へっぴりビビ嬢】
    120121blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    遊歩道に沿って歩いていくとビーチの崖側に出ます
    少し風も強まってて、波もバチャバチャ…その音にびびるビビ
    腰が思いっきり引けちゃってますよね、コレU( ̄ェ ̄;)U

    ぐるーり回り込んでMUの近くのお家に生えてる椰子の木を…
    【写真 モノクロ椰子の木】
    120121blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この葉は白黒の方がカッコイイですよね~
    良い写真かどーかは別としてね…
    まぁそのスグ隣では新たなお家が建築中なんデスけどね
    ウチのショップ周りには病院がずらりと並びそうデス!!
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    あー、昨日は月一呑み会…なかなかキツかったぁ(>_<)
    何とか3件目までは行けたんデスが、寝そうだった…
    あの呑み会としてはカラオケ初めてだったかな??
    まぁ楽しく呑めたので良きかな良きかな♪
    予定通り、昼間で起きられませんでしたケドね~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 サクラハンター日記 2012/1/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇りのち晴れ♪
    気温22℃
    北西の風

    今朝はちぃーっと雨模様の天気でしたが、お昼を回ると
    ナカナカの晴れ間が広がってくれて汗が出るくらい!!
    でも日が落ちるとやっぱ肌寒くなりますなぁ…
    コレから島を訪れる皆様、上着は用意してる方が良いかと~
    まだまだ寒いっすよー、宮古島もー(>_<)

    さてさて、日記のタイトルがなんだかアニメちっく??
    まぁ嫌いじゃありませんが( ̄▽ ̄)
    昨日の夕方のニュースで宮古島で桜の開花を確認!!
    と放送されたので、お昼休みにはちょいとカメラを持って
    近場の緋寒桜を見に言ったのですが~…まだやねぇ(=_=;
    【写真 カママ嶺公園にて】
    120119bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクのアパート前の公園にある桜の木はまだまだ蕾もまばら
    綻びも見せておらず、もーちょっと日にちがかかりそう…
    植物園辺りの桜が咲き始めてるんかなぁ~、お預けでしたよ

    真ん中のはただ今建設中のピラミッド…では無く新展望台です!!
    直子母ちゃんの聞き入れた情報によると~、ナンとナンと~
    『新展望台はシェルターっぽくなるらしいわよ』とのコト
    マヂで!?( ̄▽ ̄;
    まぁ核シェルターとかそんなレベルなわきゃ無いでしょうが
    要は災害時にはある程度の居住性を持たせた造りになるのだとか?
    確かにこの辺りでは一番高い場所ですからねぇ、津波の時とかは
    この公園が非難場所になるらしいっすね( ̄▽ ̄)b
    まぁボクは目の前のアパートにに居そうだけどね~

    さてさて、桜はまだ見られなかったので
    もーひとつの欲求を満たすべく、帰り道にコンビニへ→
    ナゼか昨日からどーしても食べたくなっちゃったのが…
    【写真 Gカプリコ(いちご味)】
    120119blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    見事なピンクつながりデスなー!!(ムリヤリ)

    ドキドキしながら封を開けると~…良かった~折れてなかった!!
    【写真 このエアインチョコがねぇ、好きっす♪】
    120119blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    真ん中あたりで折れてると『金返せゴルァッ!!』
    って言いたくなるのはボクだけですかねぇ…

    気を取りなおして、また次回、宮古島の桜をレポートしましょー
    お気に入りの場所はまだ見てなかったからチェックしてやろ!!
    でもデジイチだと持ってくレンズを悩むなぁ…(=_=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日々のつぶやき - ジャンル : 日記

    宮古島 デジイチ散歩日記 2012/1/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    気温23℃
    東の風

    昨日に続いて良い天気の宮古島でござますー
    はぁ~、でも昨日の晩に先輩の車購入パーチーに呼ばれ…
    まぁMUの中で呑んだんデスけどね、えぇ、ぐるんぐるん(@_@;
    サワーに始まりまっこりから芋焼酎の凶悪コンボで轟沈
    まぁ陸上リバースは無かったので、まだマシだったかな??

    お陰で(?)久しぶりの徒歩出勤…まぁ歩いて10分くらいだけども~
    Tシャツにフリース裏地の長パンツにフリースの上着を着てると
    額に汗が…あ~このまま体内のアルコールも出てけよ( ̄▽ ̄;
    な~んて思っちゃうくらいの陽気に包まれてました!!

    でも夜には少し天気も崩れそうな予報が出ていたので~
    E-520を抱えてビビ嬢と長めのカメラ散歩コースに出ました!!

    まぁまずはドコにでも咲いてるこのお花を狙ってみるのですが
    『キレイな形の花』となると、なかなか無いワケで…
    結構選り好みしてるとね、あっちゅー間に数分から数十分経過→
    しちゃいそーなイキオイです!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ビデンスピローサ】
    120118boga.jpg
    (クリックで拡大)
    んで、この花に可愛い蜘蛛が乗っかってるの判りますか~??
    結局ピンボケのままですが、めちゃキレイでしたよ♪
    逃げ足速かったケドねー、また何時か見つけてやるゼ!!
    水中の生物とはまたチョッと違ったタイミングで逃げやがる~

    そしてコレまたドコにでもある葉を注意して見てみたり…
    【写真 葉脈あみだクジ】
    120118bogb.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな葉脈の間に更に細い葉脈が…まるで蜘蛛の巣の様だ
    同じ植物の葉はやっぱり同じ形…当たり前か??
    『たまにはへそ曲がりなヤツ(葉)も居ないものだろうか~』
    とか、ヘンなコト考えながらのカメラ散歩でござい( ̄▽ ̄;

    今回E-520と一緒にしてたのはマクロレンズ♪
    自然に小さなものを探す魔九魯眼になるワケで…
    【写真 なにムシ…??】
    120118bogc.jpg
    (クリックで拡大)
    名前は判んないケド、逃げずにジッとしてくれたので撮り易かった
    微妙にピントは触覚に来てそーだけどね、しっかり目に合わせたい…

    コチラは影になってるトコにあった真っ赤な実を発見
    【写真 小さな赤い実】
    120118bogd.jpg
    (クリックで拡大)
    昔は道端にあった野いちごとか見つけると嬉しかったケドな~
    友達と競って探して一緒に食べながら帰ってたよな~…
    今の子たちはそんなコトしてるのだろーか??考えちゃったぃ

    んでコチラはミス宮古の一つにも選ばれるブーゲンビレア♪
    【写真 ブーゲンビレア】
    120118boge.jpg
    (クリックで拡大)
    このピンクの色合いを見せるのは実は"葉"で、その葉の中に
    5mmくらいの小さな小さな可愛い花があるのであります!!
    どちらかと言えば葉が主役(?)の植物ですな~
    結構色んな色合いがあるので直子母ちゃんも揃えてます

    葉シリーズその③ですねぇ
    【写真 痛そー…】
    120118bogf.jpg
    (クリックで拡大)
    所どころで見かける、葉にトゲを持つ植物
    アダンやソテツなど色々ありますが、力強さを感じますね
    『触ると怪我するぜ!』的な意思まで伝わって来そーデス

    そして地面には良く被写体に選んでる可愛いお花が…
    【写真 お馴染み(?)黄色の花】
    120118bogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季やっぱり良く撮ってる気がしますねぇ
    去年の今頃のフォルダを開いても結構残ってたゼ( ̄▽ ̄;
    イムギャーでも撮ってたけど、やっぱ一眼のボケは強烈だな~!!
    あぁ、オリンパスがまた新しいカメラを用意してるらしい…
    OM-Dシリーズだとか??果たしてどんなお姿になるのかしら??
    悩みの種がまた増えそうデスねぇ

    パイナガマビーチではナンとナンと~、学校帰りか??
    【写真 女子高生盗撮!?】
    120118bogh.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の授業が『体育』だったのか?運動着のままビーチで遊んどる…
    宮古らしい、っちゃらしいのかなぁ~??元気だよなー、若いわ~

    最後はぐる~りUターンしてMUの向かいにある自動車学校跡へ→
    コヤツを走らせねば、また雨が降ったら出られませんからな~
    【写真 ビビ嬢①】
    120118bogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コンビニで買い食い中のビビ嬢、待機中…だいたい何時もこんな貌
    その後テクテク歩いてった先には開けたドッグランがお待ちかね!?
    【写真 ビビ嬢②】
    120118bogk.jpg
    (クリックで拡大)
    あー、ニッコールレンズだとオートフォーカスが…効かん(>_<)
    【写真 ビビ嬢③】
    120118bogl.jpg
    (クリックで拡大)
    『見て見て~』
    【写真 ビビ嬢④】
    120118bogm.jpg
    (クリックで拡大)
    『アタシって』
    【写真 ビビ嬢⑤】
    120118bogn.jpg
    (クリックで拡大)
    『こんなに』
    【写真 ビビ嬢⑥】
    120118bogo.jpg
    (クリックで拡大)
    『走れるのよ♪テヘペロU(^ェ^)U』
    【写真 ビビ嬢@ここまでオイデ~】
    120118bogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ってバカ親ですなぁ~(^0^;
    それにしても、ボクも一緒に走らねばならぬかしら…
    腹の肉が…ヤバ気…まぁ以前から判ってる事ですケドねぇ

    明日はちぃーっと、天気崩れそうですわ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 PRロケ撮日記 2012/1/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温22℃
    東の風

    今日は久しぶりの海~ッ!!(≧▽≦)=3
    ですがダイビングでは無く、撮影のお手伝いです♪
    前もって『サンゴの上を泳ぐ熱帯魚とか見たいデス』
    って言われてたので~すぐソコでスズメダイや
    クマノミわんさか見られるイムギャーマリンガーデンへ~

    昨日まではちょーっと優れない天気で心配でしたが…
    今日は見事に晴れてくれましたよー!!良かったねー!!
    【写真 水の色がキレイ~!!】
    120117blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり太陽光が当たると水の色も鮮やかになりますな~

    早速器材を用意してテストが始まりました( ̄▽ ̄)b
    【写真 カメラテスト中~】
    120117blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    波うち際を歩いているのはシリン・ネザマフィさん
    エキゾティックな美人さんデス!!(顔見えてないケドね)
    【写真 カメラの先には…】
    120117bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    聞くと在日イラン人の女性小説家さんらしいデス
    09年、日本語で執筆した『白い紙』で第108回文學界新人賞を受賞
    非漢字圏出身者としては初受賞だそうデス!!が…申し訳ない
    普段全く小説は読まないからなぁ~、漫画は大好きデスが( ̄▽ ̄;

    ホントはシリンさんと一緒に泳ぐ事になってたのですが~
    今回チョッと体調が宜しくないらしく、急遽カメラマンさん2名と
    ハンディカムを持って浅場のサンゴとスズメダイ狙いとなりました

    さぁ~、行くぞー!!と思ったトコ『あの丘の上からのカットも撮りたい』
    監督さんも結構その場その場のフィーリングで撮りたがるらしく
    それならボクは用意しがてら待機してま~っす、んで…
    【写真 ただ今待機中…】
    120117blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    自分でも持参してたSP-350を取り出してマクロ撮影の練習です
    ヒデのPowerShotG9も持参してたんですが、マクロ撮影なら
    スーパーマクロモードのあるSP-350のが取り易いっすね!!
    まぁ画質は新しいG9の方がキレイではあるんデスけどねぇ…

    さて、後ろのベンチに3人分の3点セットをカゴから出して~
    【写真 シュノーケリングセット】
    120117bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    何となく撮ってみたりして…
    撮影班は結構時間かけて撮ってましたね、少し曇っちゃったケド
    良い画が撮れてると良いなぁ~、宮古のPRに繋がって欲しいゼ

    さてと~、改めてエントリー!!
    っと…自分のマスク忘れとるがな…ゴメンなさいゴメンなさ~い
    と、2回目のエントリー!!
    あれ~!?このビデオ、バッテリー替えて無かったっけ??
    って事になり3度目にして無事にエントリー出来ました( ̄▽ ̄;
    【写真 サンゴの群生】
    120117blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    その後はお互いに見える範囲でサンゴやスズメダイの撮影です
    最初は『水面に浮びながら撮影します』って事だったんですが
    やっぱウエイトも用意しておくべきだったなぁ…クソー…

    時々晴れ間も良い感じに演出してくれましたよ~☆
    【写真 水面に光のスジが~!!】
    120117blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴやクマノミなどの色合いがまた鮮やかに出てました!!
    カメラのストロボとはやっぱり違いますねぇ~ホントきれい

    少し素潜りで水底近くまで泳いで岩に掴まりながら撮影…
    【写真 ルリスズメダイ】
    120117blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    奥には真っ青なルリスズメダイがわんさか群れてます
    カメラマンさんも上手なもぐり方で何度もチャレンジ!!
    う~ん、ホントあと3kgほどウエイト足したいトコでしたね

    更に沖へと繰り出したトコで遭遇したのはこの大物♪
    【写真 巨大イカ!!】
    120117blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラマンさんと比べてみて貰えばその大きさも判るかな??
    50cmはありそうな大きなコブシメでしたぞー( ̄▽ ̄)=3
    何とか挟み打ちにしたかったけど、やっぱり潜るのがシンドイ…
    ボクは写真を撮るのが精一杯でした~クソー

    Uターンしてまた浅場のスズメダイたちを撮り直します
    【写真 ネッタイスズメダイ】
    120117blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    黄色いネッタイスズメダイや、オレンジ色のハマクマノミの群れ
    【写真 ハマクマノミの群れ~!!】
    120117blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、やはりタンクを背負ってオーバーウエイトでずっしりと…
    がっぷり四つで撮りたかったかも…改めて見てキレイでした!!
    【写真 水もキレイでしたね(^_-)-☆】
    120117blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    排気の無いレギュレータセットだともっと良い写真撮れるかなぁ??
    一度試して見たいな~、ハゼを撮るとか良さそうデスけどね!!

    40分ほど水面をばちゃばちゃ泳ぎ、カメラマンさんからの
    OKサインを頂いたので岸に戻りました(^_-)-☆
    【写真 半水面撮影】
    120117blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の水面近くで狙ってみた半水面写真…
    ホワイトバランスが水中用だったからな~少し赤がかっちまった
    この水面下をイトヒキアジでも泳いでたら最高なんだけどなぁ~

    そんなこんなで無事、予定していた撮影が終了~!!
    ホントはボートで出て海中公園辺りで潜りたい、って話もね
    あったんだけど、魚を撮りたいならココで充分ですよ♪
    って事でやってきましたが、充分結果オーライ!?でしょうか??
    ただコレから作製する映像は海外向けのモノだそうで
    ボクらが見る機会はあるのあかなぁ~…見れたら良いな~
    宮古島だけではなく、日本の色んな場所を撮影してるらしいデス
    この後は北海道へ行くのだとか??お体お大事に、頑張って下さい

    動画カメラマンでしたが、プロの方と接するとね
    やっぱりこちらも良い刺激になりますね!!
    帰り道のお2人の話には必死に聞き耳立てちゃいました♪
    何時もと違った海の案内でしが、ボクも楽しかった~(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 谷口兄弟日記 2012/1/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温20℃
    南西の風

    昨日あたりから南よりの風が吹き、湿度も上昇~
    ちょっとジメりとした風がMUの中を通り抜けて行きます…
    でも今晩には北よりの風に変わってしまう様でして(=_=;
    明後日にはビーチでのお仕事が入ってるんだけど
    ナンとか天気も回復してくれないかなぁ~、前線どっか行けよぅ

    さてさて、ココ数回のログに出ておりますが
    我が弟の洋平氏、海に関して言えばボクの先輩でございます
    ボクは親父と一緒に仕事をする事は適いませんでしたが
    洋平は船長業として数ヶ月ですが、一緒に海に出てたそうです
    ボクが仕事を始めて数年はノアの船長を担ってもらいました

    その時の様子としては良くリピーターさんに言われてますが
    『あんたら言葉も使わんで良く意思疎通出来てるな~』
    自分では全く意識していませんでしたが、そんなカンジ??
    兄弟ならでわなのか?独特な雰囲気があったそうデスが…
    結構ダメ出しもくらいながら、約2~3年でしょうかねぇ
    一緒に海に出てましたが、今でも頼りになる海の漢です、ハイ

    そしてこの数ヶ月、3回ほどパヤオ漁に参戦させてもらい
    改めて洋平の仕事ぶりを目の当たりにして更に株上昇デス
    もともとなりたかった漁師の仕事をしてる姿は
    過去に船長業をしてもらってた時とはまた違ってました
    実に無駄が無く(素人が言うのもナンですが…)素晴らしぃ
    "入れ食い状態"になった瞬間もあったのデスが~
    ボクが1匹釣る間に4~5匹を釣り上げる様はスゴイの一言!!

    家では缶コーヒー飲みながら釣り番組をひたすら観てる…
    そんな姿ですが、スイッチが入るとナカナカの漢前です!!


    先日、漁から帰って船の上で片付けをしてると
    漁協への日報を仕上げてるトコで一言






    洋『おぃ、"南"ってどぅ書くんだっけ!?』






    将『あ?東西南北の"なん"な??…』






    洋『そぅ、風向きがよー』






    将『えぇ~…( ̄▽ ̄;』
    あの一言さえ無ければ、暫くは尊敬の眼差しで見てたのによ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日々のつぶやき - ジャンル : 日記

    パヤオへGO!!日記 2012/1/12~13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    波高3→2m
    気温20℃前後(夜の体感は…)
    北→東の風

    『明日は海ゲスト居ない?』
    この洋平の誘い文句から始まりました

    ピピンッ!!

    『"なんかヤベーセンサー"感知したっ!?』
    誘われたが最後、有無を言わさずってカンジで(?)
    島も見えなくなるくらい離れた漁礁『パヤオ』へGO~

    過去の悪夢がオーバーラップ…
    そぅ一度参戦した事があるのですが、ものの見事に船酔い
    まるっきりの役立たずに終った恐ろしい悪夢がぁ…(=_=;

    だがしかし、折角の誘い『酔い止めを飲めばあるいは?』と
    淡い期待にすがる様にしっかり薬局へ足を運び~
    前日は夜の10時半には床につきました…が、やはり…

    酔い止め飲んでも睡眠充分に取ってもね、物理的に攻めてくる
    巨大なウネリにはね、太刀打ち出来ませんわ、マヂで( ̄□ ̄)
    レジャーダイブとかならね、まだ大丈夫なんだろ~ケドさ

    初日はやはり波高3m、いわゆる『波浪注意報』発令中です
    辛うじて酔い止めが効いてたのか、前回ほどでは無いのですが
    やはりお昼を回ったトコでリバース…涙目ですよ、ホント
    その時に喉の粘膜持ってかれたのか?後はずっと喉ガラガラ…
    息するのもキツかったぜよ(>_<)

    午後から夕方には若干の落ち着きをみせ(海況がね)少しマシに!
    それでも精神的なトコから来る凹み具合でやっぱり体調も↓
    数回に別けてだけど、結局は数時間船室で『マグロ状態』…
    夜までにはデッキに立って釣り機を動かせる位にはなりましたが
    釣果に貢献出来たかはチョッと…ね…申し訳ない

    そんなこんなの初日を終えたトコで更に追い討ちが!!

    洋平『明日は海況良くなるから行けるんじゃない?』

    オレ『お、おぅ…』

    …ちーん…

    イヤとは言えない宮古人、ココにアリ


    それこそ部屋に戻ってからはバタンキュー!!ガバッ↑
    眠らないウチにビビにゴハンをあげてから~バタンッ↓

    翌日は少し遅めのスタートで再々度、リベンジなるか~!?
    と、意気込んで出た所、ナンとか、ほんとナンとか…
    2日目の外洋波高はと言いますと、普段のダイブポイントで
    "朝悩んで悩んで、出港してから後悔したパターン"
    とでも言いましょうか、ナンとか自分が知る波高状況でした

    3度目の正直ってカンジですかね、ようやく終日立ってられた!!
    コレでリベンジ達成したのか??と思うに消化不良気味ですが
    良しとしとこー!!でないとズッと引きずりそうだからね…

    これでナンとか目処が立ちました
    『波浪注意報が出てる時は外洋には出ない方が良い!!』
    コレに尽きるでしょうな~、ホント
    次回以降はコレで決めようと思う、でもイヤと言えるか!?
    ソコが一番の問題だッ!ソコが一番の問題なんだッ!!(>_<;

    弟と言えどね、リスペクトすべき海の先輩ですからねぇ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2012/1/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温18℃
    水温22℃
    北の風

    今日はお迎えしたゲストさんと相談してビーチへ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2012//】
    120111bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチといえどお魚わんさかに予期せぬ大物まで!?
    むしろボートダイブより良かったかも~??( ̄▽ ̄)=3

    イムギャーマリンガーデン

    昨日飛び込みで来て頂けましたゲストさん
    朝一の天気を見てゆっくり出来そうなビーチポイントへ!!
    北風ピープーとなれば、そぅ、イムギャーですねぇ
    到着時はボクらだけでしたが、2ダイブからエキジットすると
    他のショップさんも姿が見えました~、ですよねぇ~( ̄▽ ̄;

    水に足を着けてボクらが悲鳴を上げてるトコ、ゲストさんは
    『思ったより暖かいかも!!』なんですとぉ~!?
    前もって『1ダイブ40分位を目処で!』言っといて良かった…

    気を取りなおして(?)器材を全て装着確認出来たとこでいざ行かん!!
    【写真 半水面】
    120111blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    曇り空でしたけどね、まずまずの透視度でしたよ(^_-)-☆
    【写真 透視度良好~♪】
    120111blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場は湧き水も多くて水温差でニゴリが出来ますが…
    沖に出ると15mくらいは見えてそーでした!!

    パッと見は"岩"に見えるかもしれませんが、サンゴも元気!!
    【写真 サンゴもいろいろ】
    120111blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    写真のサンゴにはネッタイスズメダイとデバスズメダイが住んでます
    まぁカメラを構えるとナカナカ出て来てくれないんデスけどね
    遠目に見る分にはスゴクきれいですよ~、今夏も期待したい!!

    そして水底にはわんさか見られる真っ青なスズメダイ
    【写真 ルリスズメダイの群れ】
    120111bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    見えないって~?ならクローズアップしてみましょう
    【写真 アップでもぅ1枚☆】
    120111blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光が当たりすぎてすごい派手な色になりましたね…
    そのまま見てもモチロンきれいな子ですよ!!( ̄▽ ̄)b

    そしてこのビーチポイント一番の見所!?
    いや『見ない!』っても見えてしまうくらいたっくさんの~
    オレンジ色の鮮やかなハマクマノミたちがお出迎えです!!
    【写真 チビも隠れてます】
    120111blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    わんさと居るハマクマノミも個性があるのです
    じ~~~~っくりと観察するのも楽しいですよー!!
    【写真 ハマクマノミも一緒に♪】
    120111blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイのブルーにクマノミのオレンジが目に鮮やかデス
    百花繚乱!!とまでは行かずとも充分に色鮮やかな水中風景
    ココは地元の方々にも潜ってもらいたいんだよな~
    上から見るだけじゃ無くってね、魚と同じ視線になって欲しい!!
    でも恐がってナカナカ潜る人少ないのよね、地元の皆さんは…
    泳ぐ > 潜る らしい( ̄▽ ̄;

    ウチのゲストさんで"マイタンク"までお持ちのヘビーダイバーも
    『ここはスゴイよ!!どれだけ潜っても飽きが来ない!!』と力説♪
    【写真 ドコを見てもクマノミだらけ!!】
    120111blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな1000本以上潜られてるゲストさんも大絶賛でございます!!
    まぁ個々の好みもあると思いますけどね~
    最初ご案内する時はかなりドキドキもんだったのは内緒です
    『こんな超ベテランさんとマンツーでビーチぃ?ナニ見せりゃ良いん??』
    結果"ナニも見せなくとも大ハシャギのゲストさんが居た"
    後ろからサポートするだけで『大ハマリ』のご様子でした(^_-)-☆

    っと~、脱線脱線、そしてこのビーチ、たまにボートダイブでも
    ナカナカ見られない様な"アタリ"の生き物にも出遭えるのデス!!
    それが今日とはボクも知るわけが無いッ(≧▽≦;
    寒い中頑張って潜ったご褒美か!?ココではボクもお初でした
    突如現れたのは1mを越すトビエイ!!最初は『小マンタか!?』ってね
    んで慌てすぎて証拠写真も撮れませんでした…ホントに居たんよ!?
    カメラのハウジングに水中で使うペンのリングが絡まって絡まって
    用意出来た時にはスデに遅し、影も見えないくらいに行っちまった…
    大丈夫、みんなの心の中に刻み込まれたよね、ねッ!!

    コレまでに遭った"アタリ"と言えば…
    ホムラハゼ
    イトヒキアジ(yg)
    タツノオトシゴの1種
    50cmくらいのカメさん
    などなど、思いも寄らない面々たちでしたね~えぇ

    【写真 寒さも吹き飛ぶねぇ~ッ!!】
    120111blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも元気に2ダイブ、おかわり頂きました~☆
    ここならハウジング無しでも大丈夫じゃね!?ってコトで
    2ダイブ目には持参したデジカメも一緒にGO~!!
    ですが予期せぬ活躍にバッテリーが…( ̄▽ ̄;

    次はボートでも行きましょう!!と約束するも…
    今回のビーチもこれはコレで結構濃い内容なよなぁ~
    と、ちょっと不安を覚えてしまいましたが、次は地形だな!!
    お疲れ様でした~、CD-ROM用意出来なかったので送りますネ♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 直子のお年玉日記 2012/1/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨、雨、雨、雨、雨…
    気温21℃
    北の風

    今日は1日雨でした…ビビ嬢の散歩に困る困るU( ̄ェ ̄)U
    でもトイレは外にするんデスよねぇ~…
    僅かな晴れ間を狙って脱兎の如く、近場でチーってね

    午後からはナンだか風も強まり、降る雨もぐわんぐわん
    ちょっとした台風の様に風に巻かれてじゃじゃ降りです…
    昼休みにメシを食べに外へ出ると最悪のタイミング~
    車から降りるに降りられず、結局車中でお昼寝デス( ̄▽ ̄;

    さてさて、正月ももぅすぐ3分の1が過ぎ去ろうとしてますね
    ついこないだがクリスマスだったと思ったら、もぅ成人式!?
    『光陰矢のごとし』昔の人は良く言ったもんデスねぇ~

    さて、取りとめの無い内容ですがキレイなお花が咲きました
    直子が『自分へのお年玉よ(テヘペロ)』と、ホームセンターで
    白梅の小さな木を買って来た様ですが~もぅ咲いちまった♪
    確かに寒くなって暖かくなってと繰り返してましたが…
    まぁあと一月もたてば緋寒桜も咲き乱れるでしょうけどねぇ

    久しぶりにE-520とニッコールのマクロレンズを使って
    梅の花撮影隊になってみましたよ~、やっぱ良いね、一眼わ!

    オーバー気味に加えてピントも合って無いんだけどねぇ
    何となく気に入っちゃったカットです(自己満…)
    【写真 白梅①】
    120109bloga.jpg
    ほんわかした雰囲気が良いなぁ~ってね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 白梅②】
    120109blogb.jpg
    今度はもーちょい奥の花弁にピントを合わせてみました!!
    でもやっぱ手前に合わせた方が良いかしら?と思って…
    【写真 白梅③】
    120109blogc.jpg
    改めて前ピンでパシャリとな~☆
    もー少し明るめに撮りたいなぁ…シャッタースピードかなぁ

    んでちょい引いてみて、も1つ花弁を足してみたりして♪
    【写真 白梅④】
    120109blogd.jpg
    うー、マニュアルフォーカスだから数打たないとピントが…
    『ピピッ(ピント合ったぜ!!)』的な機能がありませんからな~
    違うメーカーの本体+レンズで使うとね、ちょいムズい

    そして最後にまたまたクローズアップして撮ってみたり(^_-)-☆
    【写真 白梅⑤】
    120109bloge.jpg
    一眼はスピードが速くて良いデスなぁ~
    オリンパスPENのE-P3が欲しかったけど、E-5もちょっと…
    いや、Canonの新PowerShotS100もかなり気になる気になる
    と、また発作が起きてしまいそうですねぇ、ハイ
    【写真 白梅⑥】
    120109blogf.jpg
    ラストはちょっと暗くなっちゃったかな?
    オシベ・メシベにピントを合わせてたら暗いゼぇ(=_=;

    水中で一眼、使ってみたいな~、ムズそーだけどね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2012/1/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温22℃
    水温23℃
    東の風

    今日は予想外の晴れ間が広がってくれました~!!
    【写真 ホワイトボード 2012/1/8】
    120108bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ココぞッ!とばかりに穴、穴、穴三昧でしたね( ̄▽ ̄)=3

    1本目 ハチの巣ホール

    まずはボクの一押し地形ポイントへGO~♪
    水面は少しうねってましたが、中に入れば無問題!!
    今日も透視度が良く、浅場を通りながら泳ぎましたが
    沖側の深場も水底がまる見えなくらい、気持ち良い~!!

    その透視度も捨てがたいものがありますが、やっぱりね
    穴の中から見えるブルーの光もそそるモノがあります
    【写真 ハチの巣ホール】
    120108blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一のエントリーなので、ニゴリがちなホール内もクッキリ
    お約束の様にバブルリングを連発しちゃいました~
    なかなかその写真は撮れないんデスけどね、自分じゃ( ̄▽ ̄;

    ホールの最奥部にある池にもモチロン浮上しましたー
    晴れたとは言ってもやっぱり風に吹かれると寒いね…
    少し水面でおしゃべりしたけどそそくさと再潜降~
    【写真 ハチの巣ホール】
    120108blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    残念ながら朝一は飛行機のタッチ&GOは見られませんでした

    帰り道もアカマツカサやハタンポの群れを掻き分けながら
    地形に沿って出口へと向かいます…
    【写真 ハチの巣ホール】
    120108blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとかもっと光の部分を大きく撮りたいんだけどな~
    コンデジのワイコンじゃ限界かなぁ…フィッシュアイ欲しー

    ラストはボート下の安全停止中にヒデリバリー
    【写真 キマダラウミコチョウ】
    120108bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最近ほんっとに外部ストロボちゃんが反抗期…
    『強制発光』で光らないのに『発光禁止』で光ったり
    むぅ、ナンでこーゴキゲンななめなのかしら??
    ってコトで、ライトの光を当てての撮影でしたが~…
    やっぱり光量足りてませんねー、ちょっと暗めだ(>_<)
    まぁそれ以前にピントが合ってないんデスけどねぇ、残念

    2本目 魔王の宮殿

    さー、やって来ました、宮古の人気ナンバーワンの地形へ!!
    やはり他のショップさんもエントリーしていましたが
    ナンとかタイミングをズラしてほぼ貸切り状態でしたね
    【写真 魔王の宮殿】
    120108blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この部屋に居た大量のキンメモドキたちはドコへ行ったのかしら…
    また今年も戻って来て欲しいですね~、楽しみに待ちましょう

    メインの大部屋でもじっくりと地形に光を堪能出来ました!!
    【写真 魔王の宮殿】
    120108blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでも頭上のアカマツカサたちが良い演出をしてくれます
    ボクらの吐き出したエアーから逃げる様に右往左往…
    目に光が反射してキラキラとステキに輝いていました☆

    今度は向きを変えて同じ部屋を撮ってみました
    【写真 魔王の宮殿】
    120108blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    早くココに『ズドン』と差し込む日の柱を見たいものデス
    今年もたくさんのゲストさんをご案内したいデスね~♪

    他には去年から何時居てるネムリブカやハナゴイなど観察
    そしてひっさしぶりにグーニーズケーブにも突入しました
    ノコギリガにやカノコイセエビなど甲殻類も居ましたね~
    んー、あの暗さは数あるポイントでもトップクラス!!
    後で聞くとゲストさんも『やっぱ恐かった~』って( ̄▽ ̄;

    3本目 中の島ホール

    お昼休みはノアの2階で昼ねかましちゃうくらいの晴れ空!!
    お陰でしっかり顔だけ日焼けしちゃってましたね…
    体が温まってたから最後の水の冷たさが沁みたわ~

    ま~たちょっとウネリがキツくなってきた??
    浅場は水底を掴みたくなる様なカンジで行ったり来たり
    コレはしんどい、と、サクっとホールに突入です
    【写真 中の島ホール】
    120108blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグに水面を見上げると最高のブルーが~!!
    お昼を回るとタテ穴が全体的に照らし出されるので
    キレイさが1.5倍増!?良いデスよ~(^_-)-☆

    しかしそれ以上にキレイだったのがこのヨコ穴です!!
    【写真 中の島ホール】
    120108blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく他のチームも通っていなかったのか、透視度MAX♪
    周りの岩、水底の砂も鮮やかなブルーがかって正に青の世界
    ステキです!!

    帰り道にはレギュラーのクマノミ&カクレクマノミ宅へ寄り道~
    崖っぷちで実に眺めの良さそうな物件にお住まいで、羨ましい限り!?
    今年もヨロシクお願いしますねー、ご両家さまさま!!

    ボート下付近では安全停止も兼ねてマクロちっくに…
    【写真 ルージュミノウミウシ】
    120108blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そしたら発見、とても色鮮やかなウミウシちゃん!!
    拡大写真を見ると、触覚の付け根に見えるかな~??
    ものスゴイ小さな円らな瞳!?ボールペンで『ちょん』
    ってつけた様な可愛らしい目があるんデスよー
    あ、一応体の向きとしては→を向いてますからね~

    今日は気温も上がってたので、グローブ無しで操船です♪
    ついこの前は風が冷たくて耐えられませんでしたからね~
    多分皆さんこの位の暖かさをイメージして来られるんだろな…
    この時季は曇ると寒いからね~、宮古島も~( ̄▽ ̄;
    防寒具の用意はバッチリお願い致しますよー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/1/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温19℃
    水温22℃
    北東の風

    年明けからもー1週間ですね、早いんだか遅いんだか…
    【写真 ホワイトボード 2012/17/】
    120107bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    時化たけど予定通り、3本行けました~良かったー!!
    帰り道が結構キツキツでしたけどねぇ(=_=;

    1本目 中の島チャネル

    朝一の便で宮古入りのゲストさま、初めましてです!!
    用意も脅威の速さで思ってたより早めに出港出来ました
    まぁスタートが早くても船の速さは変わりませんケドねぇ…
    まずはチェックダイブも兼ねて、浅目の地形ポイントへGO~♪
    【写真 中の島チャネル】
    120107blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    んー、やっぱり日差しが欲しいなぁ…ナンか今シーズンはね
    強烈に印象に残るほどのグッドコンディションに遭えて無い気が(>_<)
    早くお日さまには顔出して欲しいです、お年玉でもあげるベキか??

    前回も居ましたが、今回も同じ場所で遭遇~!!
    【写真 カマスの群れ】
    120107blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    個体も50cm以上はありそうで見応えありますよ~
    しばらく居てくれたら良いなぁ、ガイドには大助かりだぃ
    その変わりしばらく見つけられないジョーフィッシュ…
    ん~、去年末からドコへお出かけ中なのか?それとも居留守!?

    そして今日一番の大物はコチラ!!
    【写真 コブシメ(特大ッ!!)】
    120107blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    午後から見たロウニンアジやカメよりもインパクツ強烈ぅ!!
    コレまた50cmはありそうな久々の巨大コブシメでした
    漁師さんが知ったらソッコー獲りにいっちゃいそう…
    もしかしてダイビングショップのログを見張ってるかも??
    情報公開もホドホドが良いかも知れませんなぁ

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては宮古の人気地形ポイントへ行ってみました~
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    120107bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    スタートが何時もと違ってたので、先発組みとはタイミングずらせて
    人気ポイントにも拘らず、貸切り状態でしたね~良かった良かった
    お陰で最深部からもゆっくり……ダメダメ、ゆっくりしてちゃ
    一番アーチが数多く見られる場所です!!長居出来ませんケドね~

    最深部からぐるぐるアーチをくぐりながらガウディの外へ→
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    120107blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古に来られたら是非潜ってもらいたいポイントの1つです!!
    スゴイ自然の造形が楽しめますよ~( ̄▽ ̄)=3

    3本目 津波石ドロップ

    ラストはちょーっとウネってましたがロウニン狙い♪
    今日はお触り(出来るくらい近くを通る)は無しでしたね…
    それでもメータークラスの魚を間近で見る事が出来て大満足
    他にもサンゴの傘に隠れて寝てるカメさんも見られました!!
    【写真 カメ(お休み中~)】
    120107blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    結構近づいても逃げませんでした~、寝ぼけてたんかな??

    透視度は良い感じデスよー、グルクンにカスミチョウチョウの群れ
    ウメイロモドキやホウセキキントキなどなど観察出来ましたね
    【写真 ショートドロップ】
    120107blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてドロップの終点、浅場に目をやると~…出たッ!!
    【写真 ロウニンアジ!!】
    120107blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は同じタイミングでは3匹がぐるぐる泳いでくれました
    その他にも1・2匹ほど近くに居た様でしたね~お疲れ様です!!

    今日は気温が上がってたのでまだ大丈夫でしたが~
    やっぱり寒いっすねぇ…スーツも所々穴開いてきたしな…
    ココはスーツも新調するっきゃねーかな!?
    でもダイエットしたらサイズ変わりそうだしな~( ̄▽ ̄)=3
    まぁそーそー落ちないでしょうけどね、明日も3ダイブです♪
    少し海況は落ち着きそう!?楽しめると良いなぁ~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 博龍菜館日記 2012/1/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    気温16℃
    北の風

    昨日から大時化の続く宮古島でござんす…
    まぁ幸か不幸か?海はノーゲストでござんす…
    朝は港へノア号の様子を見回り~、日中は事務作業(=_=;
    揃えなきゃいかんモノが見つからーん、ドコ行った…
    明日も片付けたと思ったPC回りをひっくり返すコトになりそぅ
    ぐーぅ、ドコに置いたっけか

    お昼はMUから車で5分、歩いて約15分くらい??
    もぅずーっと前からある宮古の中華料理店でランチでした
    【写真 ランチメニュー♪】
    120105bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ラーメン\350 + チャーハン\350 占めて\700なり!!
    その他の定食はナンとワンコイン\500でいけますよ~
    結構なボリュームで腹を満たしてくれます(^_-)-☆
    ランチもスゴイけど、夜のメニューも普通にスゴイっす
    5人で行っても頼むのは3品くらいでセーブして下さい
    大食い自慢の方には是非足を運んで欲しいお店です

    ボクのお師匠さんは『マーボー餡かけ』\800だったかな
    それを1人でペロリと平らげてしまいます…脅威の胃袋だ…
    お店で実物を注文してみて下さいませ、残しても安心
    お姉さんに頼めばテイクアウトも出来ますからね~!!

    はぁ、それにしても寒い…朝は久しぶりに息が白かった…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日々のつぶやき - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2012/1/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温19℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は新年1発目の(?)マクロオンリーダイブです!!
    じっくり水底や壁をねぶる様にエモノ探し…も、大不発~
    普通種の被写体しか見つける事が出来ませんでした(>_<)

    1本目 ミニ通り池
    2本目 中の島ホール

    【写真 テンテンウミウシ】
    120103bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 モザイクウミウシ】
    120103blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 クマノミ】
    120103blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ニセアカホシカクレエビ】
    120103blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 イガグリウミウシ】
    120103bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    ウミウシにエビ、ちびクマノミ…轟沈…
    一発逆転満塁ホームラン(マンタ)でも出ないかな~
    っと淡い期待も持ちましたが、三球三振に終っちまったゼ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2012/1/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温19℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は良い感じに晴れてくれました~、よーやっと『初日』ってカンジ
    【写真 ホワイトボード 2011/1/2】
    120102bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんの意向で今日は午前2ダイブコースとなりました
    『まさかどくん、ビーチでも良いよ~♪』と言って頂けましたが
    ボートも出せる海況になってくれてたので、モチロンボートダイブ
    ビーチは却下して砂地と地形のポイントへ行って来ました!!

    1本目 クリスタルパーク

    まずはの~んびり、ストレスの無いダイビング♪
    新年初クリスタルで新発見!!『ぼっちガーデンイール』が~
    1匹だけど確かに居ましたよ、相方が流れて来ないかな…
    【写真 クリスタルパーク】
    120102blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    10mフラットの水底に点在する根を行ったり来たり
    【写真 スカシテンジクダイの群れ】
    120102blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    相も変らぬ魚の多さ、ゲストさんも喜ばれてましたね!!
    【写真 キンメモドキの群れ】
    120102blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    目の前で観察出来る魚群って、良いデスよね
    小魚とか体が透けて中の骨まで見えちゃってますから~

    他にも今年の干支ちっくなイシヨウジウオとか観察出来ました
    ん~、もーちょっとゆっくり動いて欲しかったなぁ…( ̄▽ ̄;

    2本目 エイトポールアーチ

    続いてはミニ通り池に行く予定が、混雑してたので変更~
    結局砂地に近いトコまで返ってきちゃいました、クソー(>_<)

    まぁココも面白い地形が楽しめますからね!!気を取りなおして
    えぃや、とエントリー、大きなアーチをみんなでくぐりました
    【写真 エイトポールアーチ】
    120102blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    青い光が大きなクジラの様に見えますねー、見えるよねッ!?ねッ!!
    最近居ついてるヒオドシベラのちび、3cmくらいでめちゃ可愛い~
    でもすばしこくて撮るのはナカナカ大変、落ち着けってーの…

    岸側に向うと見えてくる大きなクレバスも一列縦隊で通過♪
    【写真 エイトポールアーチ】
    120102blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂はコレまたブルーの光が良い感じでしたね☆
    同じタイミングで他のショップチームも入ってた様ですが
    上手いことタイミングをズラせたのか、すれ違う事も無く
    じっくりと地形を楽しむコトが出来ましたよー!!

    午後は少し時間が出来たので、久しぶりの晴れ間の下で
    ビビ嬢と近くの空き地で走ってみました!!U(^ェ^)U
    【写真 奔るビビ嬢~♪】
    120102blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    おぉ~、犬っぽいね~!!こんなに躍動感のある写真は久しぶり~
    大概布団に寝てる写真ばかりでしたからね、レアな写真デス

    そしてその周りに咲いてたお花もパパラッチ~♪
    【写真 小さな黄色い花】
    120102blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱカメラ持ってたらね、気になっちゃいます
    んー、スーパーマクロモードで撮影、まずまず??
    XZ-2の噂がチョロチョロと聞こえ始めてきました~
    次こそは発売に合わせて即ゲッツすべきか!?
    新情報、早く出て来てくれぃ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2012/元旦

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高3m
    気温18℃
    水温23℃
    北の風

    新年おめでとうございます
    今回は無事にボートも出しての3ダイブでスタートです!!
    昨晩はちょっと遅くまではしゃいだのでゆっくりめで~
    【写真 ホワイトボード 2012/1/1】
    120101bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    辰年の1本目は~…ツインケーブで!!
    特にひっかけも無いチョイスでございますが( ̄▽ ̄;

    1本目 ツインケーブ

    毎年元旦の潜り初めにはゲストさんにも勧めている
    エントリー前のお清め、泡盛を順番こに海に注いでいます
    【写真 恒例のお清め】
    120101blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    雲の多い空でしたが、時折見せる晴れ間はあり難いデスね
    【写真 ツインケーブ】
    120101blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの出入り口のシルエットは良いカンジです!!
    ゲストさんもカメラを構えて、あーでもないこーでもない…

    透視度もこの年末年始、中の上!?って具合でまずまず
    【写真 ショートドロップ】
    120101blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    これくらいの透視度だとドロップを泳ぐのが楽しいね~♪
    少し流れもあったけど、まだまだ軽いもの!!
    オラウータンクラブなど壁に居付いてそーなエモノ探し中

    最後にもぅ一つのケーブに突入しまーす!!
    お決まりのアカマツカサにハタンポの登場、今年もヨロシク
    【写真 ハタンポの群れ】
    120101bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    はぁーそれにしてもストロボが…ゼッ不調でおます(>_<)
    ナカナカ狙った様に撮れてくれませんなー、どーしよ

    最後の安全停止に入ったトコでちょっと狙ってみた~
    【写真 ニシキフウライウオ】
    120101blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまたストロボの光がちょっとズレちゃいましたが
    何となく良い雰囲気なので(?)気に入ったゼ~、ま、こんなモン
    自分の予期せぬトコで『お、コレ良い!!』って写真も撮れるモン
    今年もガンガン撮りますよ~、宮古の水中お届けしますよ~

    2本目 中の島チャネル

    さてさて、元旦に宮古入りのゲスト様がいらっしゃるので
    一度港へ戻っての午後2ダイブコースです( ̄▽ ̄)=3
    ちょいと他のボート達とはタイミングをズラしてエントリー
    そのお陰か、お昼時には混みそうなポイントでしたが~
    殆どヨソさんとすれ違う事もなく遊べましたね!!

    このポイントもまた1年、お世話になりま~す
    【写真 中の島チャネル】
    120101blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今年はどんなネタを見つけ出す事が出来ますかな…

    天井の亀裂からはゆらゆら揺れる光が~、良い眺めだ♪
    【写真 ブルーの光が~☆】
    120101blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント、今回はボートで来れて嬉しい限りですわ(≧▽≦)

    3箇所ほどイロブダイのちびも観察出来ましたね
    まだ小さくて可愛い頃、被写体にはひっぱりダコです
    ゲストさんが近づくとブダイもひょいひょい逃げて
    終わりの無い追いかけっこになりがちですケドね~

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストは砂地の浅場に行こうかと思っていたのデスが…
    『スミレナガハナダイが見た~い!!』とのリクエスト☆
    それならば、まだ比較的浅場で見られるこのポイントへ~

    お望みの"サロンパス"くんはしっかりと見る事が出来ましたが
    普段メインにしてるケーブには入れずじまい…タイミングが~
    ちょっとワルかったね~、ケーブ内もくもくでした(>_<;

    まぁメインの隣にあるケーブを通って来ましたが…
    【写真 なるほどモドキ】
    120101blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    実は最近、メインのケーブより気に入ってたりします!!
    予定していた『なるほどッ!』感はありませんケドね(^_-)b
    場所によってはこんな岩の重なり具合も観察出来ます
    【写真 なるほどモドキ】
    120101blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    おぃー、この岩、今崩れて来ねーだろな~!?
    とか内心、自分でテンション上げてたりしています
    大きな台風でも来たら形が変わるかも知れませんね~

    そんなこんなで無事に新年第1日目が終了…
    今年も残すトコ、後365日ですなぁ~、はふー( ̄▽ ̄)=3

    それでは今年も何卒宜しくお願い致します
    暖かくなったら是非ぜひ遊びにいらして下さいませ!!
    冬はやっぱ寒いデスよ~!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP