fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    10 | 2011/11 | 12
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/11/25】
    111125bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 中の島ホール&チャネル
    2本目 アントニオ・ガウディ
    3本目 魔王の宮殿

    11/26~29の午前中まで宮古を離れます
    沖縄本島に行ってますが、店の留守番は居ます
    急用のある方は携帯まで直接ご連絡下さいませー( ̄▽ ̄)=3
    090-2703-1950になりますので

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4m
    気温23℃
    水温25℃
    北の風

    今日は朝から出ずっぱりのガッツリ3ダイブコース!!
    だけどま~た北風強くなってシケシケ…中の島湾は大混雑でした~
    【写真 ホワイトボード 2011/11/24】
    111124bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな海況ではありましたが、地形三昧のポイントチョイス
    明日はど~なるかしら…( ̄▽ ̄;

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブとあれば~、このポイントですねぇ!!
    先着してたボートは『中の島ホール』側に行ってたんで
    チャネル組みとしては一番のりでコースを回るコトが出来ました
    【写真 中の島チャネル】
    111124blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こーいったクレバスやケーブも待ち時間無くすんなりデス
    晴れ間も見えてて明るい水中でしたねー!!
    【写真 中の島チャネル】
    111124blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの向こうに見える地形のコントラストが良いカンジ~
    地形を楽しみつつ、マクロちっくなネタも探しまくり!!
    水底にシッポで体を支えてたタツノオトシゴの仲間を発見(^_-)-☆
    【写真 来年の年賀状に是非!!】
    111124blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか正面から撮ってやりたいんだけど…ムズいんよねぇ…
    ボート下ではヒデチームが100本記念の集合写真を撮ってました
    シケの中の記念ダイブとなりましたが、コレからもね
    ドシドシ色んな海を楽しんで下さいませ~(≧▽≦)

    2本目 サンゴホール

    さて、中の島湾は『順番待ち』のボートが出るくらいの人気っぷり!!
    なので皆がエキジット後はスグに離れて次のポイントへ~…
    ホントはね、ガウディや魔王に行きたかったんだけど、ウネリで断念
    巨大なホールを楽しめる地形ポイントに変更しました(=_=;
    【写真 ユキヤマウミウシ】
    111124bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな"地形メイン"のポイントではありますが、ボクはマクロ担当~
    今回『マクロモード』なゲストさんとマンツーダイブでございます
    ウミウシ系を探しながらウロウロ…前半はちょーっと見つけられず…
    コース中頃でようやく見つける事が出来ました~
    【写真 コールマンかな??】
    111124blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、やっぱりコッチ向いてくれないんデスよねぇ(>_<)
    魚もウミウシもやっぱりあんなバカでかいヤツ(ダイバー)には
    面と向かい合いたく無いんでしょうねぇ~…

    ボート下に戻る途中に発見したのは~2cmくらいのちびクマノミ
    【写真 ちびクマノミちゃん】
    111124blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しかもイソギンチャクも小さくって体が隠れきれてませんでした
    カメラを構えても逃げる素振りも無かったので連写~☆
    ん~、それでもナカナカ納得行く写真は撮れません、要修行~

    エキジットすると皆一様に『寒いわ~ッ!!』
    晴れてはいるのですが、やっぱ強烈な北風は冷たいっス(>_<)

    3本目 ツインケーブ

    ラストは昨日に続き、またもやこのポイントへ~
    マンツーのゲストさんも、そろそろ『ちょっと泳ぎたい』らしく
    ボクらも沖の穴に入ったり、帰り道にはケーブにも入りました
    【写真 沖の穴~】
    111124blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、水のブルーがキレイですなぁ~!!ゲストさんもしっかり浮んで
    中性浮力を取りつつモデルとなって頂きました~あざぁーっす!!

    そしてケーブにも突入してブルーの光を堪能します( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ツインケーブ】
    111124blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポのシルエット、お約束ですが良いデスよ
    もいっちょ、出口の穴をアップ気味に撮ってみました
    【写真 ツインケーブ@出口】
    111124blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボでハタンポを照らすべきか、悩みますねぇ…

    そしてそして、今日も今日とて狙っちゃいます、ニシキくん
    【写真 ニシキフウライウオ】
    111124blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    この2日間、3ダイブ、ゲストさんと一緒にどれだけ撮ったか!?
    それでもモデルになってくれて、ありがたいデスね!!
    しっかしまだまだ上手く撮れません…悔しいっス~(>_<)

    ゲストさんのE-PL3、なかなか良さ気です、欲しいなー!!
    明日もみっちり3ダイブ予定ですが、海況良くなってくれぇー

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/勤労感謝の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温26℃
    水温25℃
    東の風

    今日は東京直行便でお越しのヘビーリピーターさんを待っての出港~
    【写真 ホワイトボード 2011/11/23】
    111123bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとナンと、前回キャノンのコンデジをマクロ仕様でお持ちでしたが
    『フォーカススピードがお話にならない!』って~んで買い換えたのだとか!!
    遂に我が家(違ッ)にもE-PL3がやってまいりましたよ~(≧▽≦)
    その新ミラーレス一眼の試写をしたい!!ってコトなので~2本ともに動かず
    ほぼボート近辺での『お試しマクロ道場』を開催しちゃいました~

    1・2本目 ツインケーブの外で…

    因みにボクの使用してるカメラはSP-350でごわす
    2005年に発売された、結構古い型になっちゃいますね~
    それでもナンとか新しいカメラに太刀打ちしようと頑張りますよー!!
    外付けのマクロレンズを2枚重ねて~、ちび達と戯れる2時間でした

    まずは先日ヒデが見つけてた線香花火の様なキレイなお魚さん
    【写真 ニシキフウライウオ】
    111123blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    トゲトゲしてて不思議な形をしてますよねぇ~、あぁ、超ピンぼけ…
    前回見た時よりかな~り上の方に移動してたので居なくなったかと~
    まぁ徐々に居場所がわれ始めてる様なので、少し居心地わるくなったか?
    撮れるウチに撮っとけ!!とゲストさんと一緒に撮りまくり~!!
    それが原因の一つなのだろーが…また今度もヨロシク( ̄▽ ̄;

    『今日は地形はいいから』ってコトだったんデスがね~
    "向こう側"に行きたかったのでショートカットでケーブを通過!!
    【写真 ツインケーブ】
    111123blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    本日最初で最後のワイド撮影!!でもゲストさんはマクロモード~
    なかなか良いカンジのコンディションなんデスけどねぇ…
    【写真 ツインケーブ】
    111123blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁカメラがマクロ仕様なのでしょうがないね(^_-)-☆
    外から滲み出すブルーが最高にキレイでした!!

    さぁ~、穴から出た後は目を皿の様にして魔久魯モード
    オラウータンクラブやゾウゲイロウミウシにちびタコ!!
    そして小さかった~コヤツ、ウミコチョウをちらほら…
    【写真 トウモンウミコチョウ】
    111123bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    先輩曰く、正面から見たら目がハッキリ判るよ!!
    ってコトでしたが、ボクの撮った写真では判別不能か…(=_=;
    コレ??ってシミの様なモノが見えてる気がしますが~??

    別行動を取ってたヒデが見つけていたのはコチラでございます
    【写真 ミカドウミウシの幼体】
    111123blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    色合いがキレイなミカドウミウシのおちびちゃん!!
    体のフチのピンク色の模様がキレイですよね~

    そして今日一番小さい被写体のキマダラウミコチョウ~
    【写真 キマダラウミコチョウ】
    111123blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒデは『自分で初めて見つけられた~!!』と興奮気味
    『2本目も同じ場所で』と決まって再度探すも…行方知れず…
    またの出遭いを首を長くして待ちましょうかね~( ̄▽ ̄)=3

    ゲストさんの撮った写真を見せて頂きながら、要検討~
    モチロン、自分が買いたくなるかの検討に入りたいと思います!!
    でもE-PL3より気になるのがNikonのフルサイズ機である
    "D700"だったりするんデスけどね~、お借りしたいゼッ!!

    さて、夕方にはショップツアー組みが宮古入り
    明日はちょっと賑やかになりそうですねぇ~
    天気・海況とも出来るだけ落ち着いて欲しいモンです


    11/26~29の午前中まで宮古を離れます
    沖縄本島に行ってますが、店の留守番は居ます
    急用のある方は携帯まで直接ご連絡下さいませー( ̄▽ ̄)=3
    090-2703-1950になりますので

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/いい夫婦の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温26℃
    水温25℃
    北東の風

    昨日とはうって変わった晴れ間のお陰で暖か~い1日でしたね!!
    【写真 ホワイトボード 2011/11/22】
    111122bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ビッグポイントも交えてガッツリと3ダイブ、行って来ました

    1本目 ミニ通り池

    まずはこの浮上ポイントにエントリー!!
    最近ナニがオススメって、ここのウメイロモドキがスゴ~い
    ショートドロップ沿いに泳ぐとわんさか群れてます
    少し沖を泳いでる時は、中性浮力を取りながら群れに突入!!
    青と黄色の体色がめちゃめちゃ鮮やかでキレイですぞ( ̄▽ ̄)b
    まぁキレイだけどキレイな写真が撮れるかどーかは別問題…
    今日はヒデのsp-350を借りて行ってみましたが~無念

    まぁ通り池は逃げませんからね!!地形はコレこの通り
    【写真 ミニ通り池】
    111122blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    例によってゲストさんのシルエットを入れながらバシバシっと~☆
    ほんのチョッとストロボ発光させたいんだけど、コレまた調子悪ッ…
    気まぐれすぎて、最近ワイド撮影時には発光させてません(>_<)

    ボート下では先輩からネタを教えて頂きましたが、次回に持ち越し
    それまで居てくれたら良いなぁ~、ってか居て下さい!!

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、今回ある使命があって、昨日から狙ってたポイントです
    他のチームともすれ違いながらのコース取りとなりましたが~
    カマスの群れにも出くわして、ナカナカ良かったデスね!!

    まず、ナニは無くともこの地形!!自然の造形美を堪能です
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    111122blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少し深いのが『珠にキズ』なのですが、それもこのポイントの味です
    1度では回りきれないアーチの重なり具合は"見事"の一言デスね!!

    さて、コース後半には既にイジラレすぎて『くたびれてたタコ』や
    今日一番の大当たり的な魚群のカマスの大群でございます(≧▽≦)
    【写真 カマスの大群!!】
    111122blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一度沖に逃げられた~、と思ってたんですけどねぇ…
    『くたびれてたタコ』と遊んでたら戻って来てくれました!!
    しかもボート近くまで一緒に泳いでくれたりしちゃったり~
    なかなかサービス精神旺盛なカマスたちでしたね
    【写真 カマスの大群!!】
    111122bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんたちもガッツリ食いつく様にカメラに収めてました

    3本目 魔王の宮殿

    ラストはリクエストの人気ナンバーワンの地形ポイントへ!!
    ってヒデが聞いてたのは『今日の夜のリクエストは?』
    だったんだけど、フツーはそーだよねぇ~、ポイントリクエストだよね
    ちなみにナイトは『真丑(まうし)』に決定しました( ̄▽ ̄)=3

    こないだから"キンメモドキがすんごい!!"状態になってましたが
    今回入ってビックリ、更に数が増えてましたね~、ぐっちゃり!!
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    111122blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ヘタしたら部屋に入る光が遮られそうなホドの増え具合でしたよ~
    コレまた皆、ここぞとばかりにバシバシ撮ってました!!
    良い画は撮れたかな~!?穴の中はストロボ気をつけましょうね

    それにしても全く逃げる様子も見せないキンメモドキたち!!
    【写真 キンメモドキの超大群!!】
    111122blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント、外付けのワイドレンズに当たりそうなくらいでした
    う~ん、もう1灯あればまた違った画になったかなぁ…??

    そしてメインのタテ穴は貸切り状態で寝転がりながら~
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    111122blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    頭上の穴から入る光を楽しめました!!キレイだったー!!
    そしてココが貸切りならお約束のリング製造マッシーンに変身~
    【写真 バブルリング連発~◎】
    111122blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    パフパフと多くて6連くらいかな~??今日はもぅ一つ…
    調子良い時は10連くらい行けそうデス!!( ̄○ ̄)=◎◎◎◎◎◎

    最後はギリギリまで宮殿内で光とキンメに遊んで貰いました!!
    ん~、コレで宮殿の外でマンタでも出ようものなら最高~
    だったんデスけどね、カメ率100%で許しといて下さいまし

    明日からはゲストさんも入れ替わり、夕方にはショップツアー組みも~
    今月ラストの盛り上がりを見せられるかな~??
    天気・海況には是非とも保って欲しいところでありますッ!!(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温22℃
    水温25℃
    北東の風

    朝一の予報は昨日とほぼ変わらず…ですがナンとか出港~!!
    風向きが『北』から『北東』になったコトで無事に3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2011/11/21】
    111121bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかし寒い1日でしたね~、一気に気温下がっちゃった…
    まぁ今日は全国的に気温が下がり気味だった様ですけどね~

    1本目 中の島チャネル

    昨日の強烈なシケがウソの様に収まり始めてました
    ポイント上も予想以上に落ち着きを見せてましたね~
    水中に入っちゃえば、更に言う事無し!!でも上がると寒~い!!
    【写真 ケーブポイント】
    111121blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ可愛い生き物や地形を楽しんでる間は忘れられんだけど

    2本目 津波石ドロップ

    次は『ガウディ』を目指したんデスが、ボートがいっぱい…
    なので、少しウネリがキツかったけど大物狙いに変更です!!
    透視度もマズマズの中、ドロップを潮の流れに逆らいながら~
    【写真 ドロップポイント】
    111121blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ズンズンと泳いで行きまーす( ̄▽ ̄)=3
    そして目指すポイントに着いてしばらくすると~…
    【写真 皆のカメラの先には~…】
    111121bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバー慣れしたサービス精神のあるロウニンが4匹!!
    浅場でちょっと近づき辛いトコに居ましたが~
    【写真 出ましたロウニンアジ!!】
    111121blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかり観察と撮影の出来るポジションを泳いでくれました

    今日は兎に角お魚がわんさか泳いでて、沖側も魚群がいっぱい!!
    アカモンガラからイワシ、グルクン、カスミチョウチョウウオに
    【写真 ハナゴイの大群】
    111121blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラのハナゴイさんも、何時にも増して群れてる様に感じました
    しかも玉の様に固まってたので、狙い目でしたが…カメラ変わると…
    うー、ダメだ、撮りたい様に撮れませんでした、残念(>_<)

    3本目 中の島ホール

    また中の島湾に戻り、お昼を済ませてホールポイントへ→
    ダイナミックなホールをじっくり満喫出来ましたよ~

    まずはゆっくりとタテ穴を降りて行きます…
    【写真 ホール入口】
    111121blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    入口を見上げてゲストさんのシルエットをパシパシ撮影~☆
    この地形と水のコントラストが最高なんスよねぇ~(≧▽≦)

    ホールの中ではウコンハネ貝やミズイリショウジョウ貝など
    見た目にも派手ハデな貝類を観察出来ますよ~!!
    その後ろには超ジミ~な貝もあるんデスけどね、あまり紹介しません
    だってホントにジミだもんで、タニグチオオベッコウガキね~
    リクエスト頂いた時にはしっかりとご紹介致します( ̄▽ ̄)b

    さぁ皆さん、このブルーの光『ムーミンの横顔』に見えるかな!?
    【写真 ホール出口】
    111121blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    色的にもね、結構『ありアリ!!』な反応頂けます!!
    ドコかに『スナフキン風』な穴でもありませんかねぇ??

    ラストはボクよりゲストさんが超反応~(≧▽≦)
    【写真 カメ登場~!!】
    111121blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    気付いた時にはランデブーしちゃってましたね
    ボート下付近までフラフラと着いて来てくれたカメさんです
    ダッシュで逃げるワケでも無く、やる気あるのか無いのか~
    でも近くで観察出来るのは嬉しいデスよね(^_-)-☆

    ラストのフリータイムにはマクロ狙いで…
    【写真 久しぶりのファインズームで】
    111121blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    うーん、ナカナカ上手く撮れんかったなぁ~
    まぁーたsp-350の調子が悪くなったので、ひっさしぶりに
    μ1020で水中写真を撮ってみました~( ̄▽ ̄)=3
    sp-350が『バッテリー切れっス』ってエラーランプ着くんだけど
    んー、新しいヤツに変えてもダメんスよねぇ…遂に遂に変え時!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    μ1020 マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m…(=_=;
    気温22℃!!
    水温23℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/11/20】
    111120bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目 なるほど・ザ・ケーブ
    2本目 クリスタルパーク

    今日は朝一の海の状態からボートの出港は断念…(>_<)
    んで、ビーチへ出ようかとゆ~タイミングで先輩から連絡が~
    一緒に出て2ボートダイブ、行って来ました!!
    今日は全国的に気温が下がりまくってましたねー
    宮古島も一気に5℃近く下がって寒かったっす!!
    まだ雨に降られなかっただけ良かったかな~!?
    明日も4mの波高予報だけど、ど~なるかしら…心配デス

    さて、夕方はビビ嬢とE-520を携えてのお散歩でした
    【写真 宮古島産業まつり】
    111120blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    MU(ムー)の目の前で、路上駐車の雨アラレ…
    ちょっとコレ、宮古島警察さん、良いんですか~コレ(=_=;
    何年か前にウチらが路駐取られた時以上に酷いんデスけど

    最後は何時もキレイなお花を咲かせてるトコにおじゃまして~
    【写真 ピンク色の花】
    111120blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    チョイとビビ嬢を待たせてパシパシ撮ってみました!!
    【写真 ピンク色の花】
    111120blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロレンズでは無いけどボケ方とか好きだなぁ~このレンズ
    あぁ~、Nikonのフルサイズデジタル一眼、試してみてぇ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 マグロ漁日記 2011/11/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…雷ズビズバ~(>_<)
    波高3mウネリ大
    気温25℃
    南→北の風

    本日もダイビングはノーゲスト、っちゅーコトで(?)
    前日に洋平から誘われて、遂に遂に、マグロ漁へ行って来ました!!
    洋平にはダイビングも手伝ってもらってますからね~
    たまにはオイラも手伝いが出来ればッ!!と思ったのがそもそも間違い…

    天気予報では2.5m~3mの波高予想で、何時ものダイビングなら
    全然問題無いくらいなのですが~、レジャーダイブと漁場の違い…
    ホソロスィヤァ~(>△<)
    "あぁ、コレは3mありますね"って解るくらいの波高でした、ホント
    多分天気予報の1mくらいならナンとかなってたかも知れません…

    先日次男坊の真司もゲロゲロリン♪でしたが、全く笑えませんね
    オイラも漁場に着いて仕掛けを入れてものの数分でゲロゲロリン♪
    朝一の時点で酔い止めの薬を飲むべきか迷っていたのですが
    『オレも海の漢(オトコ)』っちゅー、ノミの様な小っちゃ~いプライドが
    ソレを阻んでしまった様です…
    もー足手まといもいいトコ、ちょい遅めで11:00頃から釣りを始めて
    18:00過ぎまで漁場に居ましたが~…デッキに居られた時間が
    2時間あるかなぁ…ってカンジでした、洋平にはホント申し訳ない(>_<)

    風は回るは雨は降るわ、雷は落ちまくるは~、海況も大変でしたケドね
    まぁ自分で出ると決めたからには言い訳にもならないのですが
    体調管理は大事!!レジャーダイブにも同じコトが言えますねー!!
    寝不足や二日酔いなど無いように、ダイビングを楽しみましょ~

    『操船も手伝えたら』な~んて考えてたのが懐かしく感じるくらい
    返り道も船室でそれこそ自分が"マグロ"になって寝転がってました…

    こりゃ~、ベーリング海峡での一攫千金だとか~
    グランドラインに出るだなんて夢のまた夢だな~
    明日はもっとシケそうだし…どーしませう(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 転職 - ジャンル : 就職・お仕事

    宮古島 産業まつり準備日記 2011/11/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    気温26℃
    南東の風

    今日はヒデは伊良部島方面でのオニヒトデ駆除作業へ~
    約1000匹を水揚げした様です、まだまだ居ますねぇ…
    ボクは相変わらずPC前でのちくちく作業でした(=_=;

    夕方ビビの散歩中に撮った写真ですが~…ナンだかのぼりだらけ!?
    111118bloga.jpg
    よく見ると『産業まつり』と書いてますねー!!
    今年はMU(ムー)の目の前のパイナガマホールと自練跡を使って
    まつりが執り行われる様ですね~、前はカママ嶺公園だったかな?
    黒糖の甘~い香りが漂って来そうだなぁ、こりゃ( ̄▽ ̄)=3

    直子母ちゃんは喜んでブーゲンとかの苗木を見に行きそうだな
    取りあえず日程はコチラ
    2011年11月19日(土)~11月20日(日)
    大和自動車練習場跡地ってコトです
    気になる方は是非足を運んで見ては如何でしょうか~!?
    あんま雨が降らなきゃ良いんデスけどねぇ…
    流石に目の前ですから、ちょいとレポート出来たら良いな~
    えぇ、明日も海はお休みでござんす( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 DVD観賞日記 2011/11/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    気温26℃
    東の風

    ナンだかすっきりしない天気が続きますねぇ…
    まぁ今日は海は無かったんデスが、そろそろね
    『うひゃーッ、宮古島超あったけぇ~ッ!!』ってゆー
    叫び声がビーチから聴こえて来ないかねぇ~( ̄▽ ̄)=3
    しばらく焼け付く様な日の光を浴びてないなぁ…

    日中は来年の年賀状用に『タツ系』の写真を整理しつつ
    PC前でネチネチとマウスにキーボードを叩くのヒッキーな1日
    夜には久しぶりに『新作』DVDを借りて来て観賞したっスー!!

    今回のタイトルは『ザ・ライト~エクソシストの真実~』
    111117bloga.jpg
    取りあえず…ジャケ買いならぬ、ジャケ借りです( ̄▽ ̄)=3
    TVでCMとかチョコッと観てたかもしれませんが、コイツをチョイス

    神学校生の主人公が、信仰心を持てずに悩んでいる処に
    交通事故に巻き込まれ、目の前で見ず知らずの人の死に目に遭う…
    死んでしまう直前に『祈って下さい』と懇願され、自分の中では
    葛藤を感じつつも祈る主人公
    その姿を見ていた恩師(事故の原因っちゃ原因なんだけども)に
    "エクソシスト"への道を示されてローマへ…

    そこで紹介される神父(ホプキンス氏)が執り行う悪魔祓いを
    肌で感じつつも、やはり受け入れられないままの主人公だが
    父の死や、身の周りで起こる出来事に神や悪魔の存在を受け入れる

    ド派手な演出とかは無く、淡々と進むストーリー
    少し盛り上がりに欠けるかなぁ(=_=;
    正直ラスト付近では眠気との戦いに負けそうになりました…
    それこそ『この悪魔(眠気)を祓ってくれーッ』ってくらいね
    最後にとんでもないバケ物でも出てくるんかいな??とか思うと
    結構な肩透かしを喰らってしまいますねぇ、えぇ

    紅いお目目のお馬さんが一番印象に残ったシーンでした!!
    可愛かった~(≧▽≦)

    うーん、チョッとだけ"新作"レンタルにがっくり感が漂いました
    『マイティ・ソー』とかのが良かったかなぁ~
    あー、ブルーレイプレイヤーのレンタルとかね~かしら…
    試聴してみたいわ~ブルーレイ!!(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : DVDで見た映画 - ジャンル : 映画

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温25℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/11/15】
    111115bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 女王の部屋
    2本目 中の島チャネル
    3本目 本ドロップ
    本日は相乗りで下地島方面へ行って来ました!!
    そろそろ時季かなぁ~、3ショップが一緒にレッツラGOー( ̄▽ ̄)
    各々が持ってるネタを教えて貰ったりして賑やかですよ

    マクロ系のネタも充実してくる頃ですからね~
    結構~情報交換が大事になって来ますな!!
    マンツーマンで攻め攻めの3ダイブになった様です


    ボクは夕方港の中を潜ってたりして…月末の港内掃除に向け
    重機を使ってのゴミ揚げ予定でポイントの割り出しを~
    沈んだ自転車や転がってるタイヤ、埋もれたバッテリーに
    ロープが繋がってない捨てられたアンカーなどなど…
    『コレ重機使っても揚がるの?』ってカンジですが(=_=;
    ま、年に1度の大掃除ってコトで、がんばんべ~!!

    明日はちょいと中休み~、窒素ガスぬきぬきデーです

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ再び…
    気温26℃
    水温26℃
    東の風

    まぁ~たウネリが復活して来てます、カンベンしてよ~…
    【写真 ホワイトボード 2011/11/14】
    111114bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    終日曇り空…時折雨のパラつく天気ですが、ガッツリ地形三昧!!

    1本目 ミニ通り池

    『通り池』と『ガウディ』と『中の島ホール』は前回行ったので~
    と、リクエストとしてはそれ以外の地形ポイントで!!ってコトで
    まずは透視度バツグンのこのオモシロ地形に行ってみました~
    【写真 ミニ通り池】
    111114blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    通り池とはまた違った雰囲気で、何より水がクリアー!!
    ニゴリの原因になる砂や泥が殆ど無いので何時でも透視度MAX
    後は日の光なんだけどねぇ~、コレばっかりは…残念(=_=;

    出入り口では相変わらずキビナゴの群れがスゴイですよ~
    スマガツオもギュンギュン泳ぎ回ってましたね
    【写真 ミニ通り池】
    111114blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかし今年は長持ちするなぁ~『夏の水中風景』ってカンジ
    もぅ11月も半ばになろ~とゆーのにね~!!

    ボート下に戻るとヒデがデリバリーしてくれたのはこの子
    『フガフガ』言いながら前進するキカモヨウウミウシちゃん!!
    【写真 キカモヨウウミウシ】
    111114blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらかと言えば静止画より、動画で撮るコトをオススメしたい子デス
    動きが実に可愛らしいデスよ~、ゼンマイ仕掛けみたいで可愛いよ~

    ボクも好きなこのウミウシ、特に好きなトコが『丸まるトコ!!』
    【写真 キカモヨウウミウシ】
    111114bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとだけ失礼して、水底を歩いてるトコを浮ばせると…
    "みゅーん"と一気に縮こまっちゃって、見ればまん丸ウミウシ玉が~
    ころころで可愛いのナンの!!この姿が大好きです、ボク(≧▽≦)
    【写真 キカモヨウウミウシ】
    111114blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に着くまで何枚か撮らせてもらいましたが…難しい(>_<)
    触覚にピント合って欲しかったなぁ~、構図は狙い通りなのにな~…
    気付くとボート下のフリータイムで10分以上経過~、おっとっと!!

    2本目 ツインケーブ

    前回ツインケーブの外でウミウシ探ししてたので
    今回はしっかりとケーブもくぐって、オマケ(?)のアーチへ!!
    どちらかっちゅーと、ケーブよりこのアーチのが好きなのさ~
    【写真 エイトポールアーチ】
    111114blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ってコトで写真はケーブじゃなくアーチでござんす!!
    アーチを通ろうとしたら先輩が『ナニか』と睨めっこ…
    お1人でバシバシ撮影されてる"ネタ"が気になりましたが~
    ココは邪魔しちゃ悪いなぁ~、と頭上を飛び越えさせて頂きました
    次回入った時にチェックしちゃお~っと!!( ̄▽ ̄)=3

    そのまま地形に沿って沖側を泳ぎ、ハナゴンベを狙いましたが…
    んー、ココのハナゴンベはかなりのシャイボーイですねぇ
    少しカメラを向けると窪みに逃げ込んじゃって撮れませ~ん
    【写真 ドロップポイント】
    111114blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半は透視度も良いので泳ぐコトに専念してみました!!
    15mはありそうな大きな岩場も、ダイビングなら楽々越せます
    この浮遊感を楽しめるのも醍醐味ですなぁ~、気持ちんよか~

    最後は残りのケーブをくぐってボート下へ~…
    ってトコで、ネタ探しさせてたヒデからオイデオイデサイン
    近づいてくと~、まさか!?ココでも!?レアモノじゃないみた~い
    【写真 ニシキフウライウオ!!】
    111114blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し前に見てた個体とそっくり!!色もサイズも同じじゃね!?
    ってホドでビックリしたんですが~、やっぱり別の個体でした
    だって3本目で確認しに行っちゃいましたもの~( ̄▽ ̄;
    いやいや、地形もオススメですからね、良かったよね!?

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストは個人的ポイントランキングのトップ3に入ります
    この地形ポイントへGO~!!スタート時はウチらだけ~(^_-)-☆
    良いですね、他のチームを気兼ねなく穴に入れるのは!!
    って油断してたら、ホールを出た直後に先輩のチームと入れ替わり
    おーっと、あぶないあぶない、すれ違い様、ネタ交換も出来たし
    今回は地形と生き物、バランス良く楽しめましたねー!!

    まずはボート下、透視度最高ですよ(≧▽≦)
    【写真 ドロップポイント】
    111114blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとフレアが写り込んじゃってますが、水底まで丸見え!!
    30m越えはナカナカ良いコンディションですぞー!!スゴイ

    そしてメインであるホールの中もクリアーでしたね
    【写真 ハチの巣ホール】
    111114blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    『光の柱』とまでは行きませんが、時間帯から
    良いカンジのブルーの光を堪能出来ました!!( ̄▽ ̄)=3
    アカマツカサとハタンポ達が相変わらず良い仕事してます

    ホール最深部では池に浮上~、本日2回目でーっす!!
    【写真 誕生日記念☆】
    111114blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水面に顔を出したトコで、おめでと~ございま~す
    本日お誕生日を迎えたKさん、御歳 ピ━━ 才であります!!
    だ~か~ら~、Kさんボード半分隠れてますって…( ̄▽ ̄;

    再潜降してコースを折り返し~、出口に向かう途中で撮影~☆
    【写真 アカマツカサの群れ】
    111114blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    外部ストロボの角度をぐりぐり変えながら~、バシバシ撮りまくって
    ナンとかハレーションの少ないカットをブログアーップ!!どーでしょ?
    基本『穴の中はストロボ禁止』ってカンジですが、外部ストロボなら
    光の向きによっては良いカンジに撮れますからね~、お試しあれ!!

    ホールを出た後はニシキちゃんの確認と~、先輩に教えて頂いた
    ネタの確認をしながらボート下へ戻りました(^_-)-☆

    んでショップに帰ってからのログ付け時には…
    【写真 誕生日ケーキと一緒に!!】
    111114blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    直子かあちゃんがムリヤリ被せたフードをそのままに
    ナイスピースを頂けたKさんでございました~( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温26℃
    東の風

    ようやくウネリらしいウネリも無くなって来ました
    水面が落ち着いて来たら、次は日差しが欲しい~!!
    人間の欲望は留まるトコを知りませんねぇ~v( ̄▽ ̄)v
    【写真 ホワイトボード 2011/11/13】
    111113bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日予定していた体験ダイバー6名も一緒に行って来ました!!

    1本目 中の島チャネル

    ファンと体験を並行して行えるポイントは…
    まぁずっと前から考えていましたが『お約束』的なポイントへ
    朝一でまだまだ混みあう前なので、取りたいポジションゲット~
    ボクはファンチームで、ヒデとヘルプのアキラくんが体験です

    今日は一日透視度が良かったっスね~!!水がキレイ
    【写真 中の島チャネル】
    111113blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスの中は暗いけど、朝一番のりで通ったので透視度MAX
    向こうの向こうの壁まで見えちゃってますよー(^_-)-☆
    【写真 中の島チャネル】
    111113blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は全員カメラ&ビデオ持ち!!撮影隊になっちゃってました
    皆さん、良い画は撮れましたかな??
    前回は生き物メインのガイドとなりましたが~
    今日はガッツリ地形をメインに楽しみました!!どちらがお好み!?

    ボート下に戻ると体験チームがぐるぐる行ったり来たり
    【写真 体験ダイブチーム】
    111113blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    6名様を2回に別けて、バッチリ潜る事が出来ましたね~
    並んだトコで記念撮影を1枚パシャリとな( ̄▽ ̄)=3
    ホントに数日前のウネリが無くなって良かったっス!!
    お昼にショップに戻るまで船酔いも無く楽しんで頂けました
    また暖かい頃にも是非遊びにいらして下さいね~!!

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    さて、体験チームはシュノーケリングに興じたいとのコトなので
    比較的浅場のあるポイントをチョイスしてみました(^0^)
    あぁ~、ココもオススメのケーブポイントなんだけどな~…
    出来ればもーちょっと日の光が欲しかったね
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    111113blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもチャネルと同じく、天井から見えるブルーが良いカンジ
    アカマツカサとハタンポのシルエットがニクイ演出でございます
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    111113bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんは『美味しそ~なイセエビが2匹居たよ!!』とのコト
    あら~、ボクは全く気付きませんでしたよ…でも獲っちゃダメよー

    ケーブを堪能した後はやっぱり生き物メインのガイディング!!
    水底を泳ぎ回ってるハゼを見たり、壁に張り付いたウミウシ見たり
    沖のドロップにたむろしてるキレイ系を攻めてみたりした~(≧▽≦)
    【写真 スミレナガハナダイ♂】
    111113blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    むぅ~、1ダイブひたすら狙ったらもっと良い画が撮れるかのぅ~…

    3本目 中の島ホール

    さぁ~、体験チームと2本上がりファンチームはボートを降りて
    ガッツリ3ダイブコースをご希望の皆様を乗せひた走るノア号~!!
    本日最後はこのホールポイントでございます
    水がキレイな時には是非行きたいホールですねぇ~、キレイでした
    【写真 中の島ホール】
    111113blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント到着時には他のボートはナッスィン!!
    なのでモチロン、ホールは貸切りでまったり出来ました
    ん~、良いですね、この贅沢なカンジ( ̄▽ ̄)=3
    まぁ少し深くなるのであまりユックリもしてられないケドね…
    砂時計の様な面白い地形をみんなでバシバシ撮って来ました☆

    帰り道にはカクレクマノミやシライトウミウシなど小物に
    ある意味大物!?オニダルマオコゼを見たりしながらボート下へ→

    そしてそろそろ街にも並び始めてる頃でしょうか~、まだ早い??
    水中の"クリスマスツリー"こと、イバラカンザシです!!
    【写真 イバラカンザシ】
    111113blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は白を基調とした個体を狙ってみましたが、そのカラーも
    ホントのツリー並みに色んな色合いがあるのでありまーす!!
    来月辺りには『イバラカンザシ特集』でも組んでみますかな??

    明日は出ずっぱの3ダイブ予定
    ん~、暫くぶりにマン太さんでも現れてくれないデスかねぇ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    波高2.5m
    気温26℃
    水温26℃
    北東の風

    今日予定していた体験ダイビングは明日へ延期~…
    日程的に余裕があったのでね、少しでもウネリが収まる方で(=_=;
    【写真 ホワイトボード 2011/11/12】
    111112bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~、ようやく明日への光明が見えて来たカンジ!?
    昨日までに比べてだいぶ落ち着いて来ました、よーやくデス

    1本目 女王の部屋

    まずは深場の地形ポイントへ、2チームで向かいました
    【写真 アキラチーム】
    111112blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    先行して降りていくチームを後ろからパシャリとな(^_-)-☆
    透視度も徐々に良くなってますよね~、もぅ一越え!!

    深場に出来たドーム状の地形をみんなで見ながら
    アーチから見える外のブルーの光を楽しみました~

    浅場に帰って来てからは記念撮影をばッ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 100本&50本記念!!】
    111112blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の宮古島ツアーで見事100ダイブと50ダイブのお二人さん
    コレからもドシドシ、ガンガン潜っちゃって下さ~い!!

    そしてボート下では海洋実習をしている講習生の姿も
    【写真 OW講習中~】
    111112blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはね、宮古へ来る前にライセンスゲット予定だったんデスが
    台風などで日程が合わずに急遽宮古島講習ツアーになりました~
    既に全装備を購入してからの講習になりました( ̄▽ ̄)b
    コレからも色んな海を楽しんで下さいねー!!

    2本目 津波石ドロップ

    続いては~、ミニ通り池に行きたかったんデスが混みこみ…
    予定変更で津波石の前へ移動して~示し合わせてた陸上班と
    電話で連絡を取って『お~い!!見えるか~い!?』ってね
    【写真 大野さん内藤さんたち陸上班】
    111112bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    デジタルズームで撮ってみたけど、やっぱ粗いなぁ…(>_<)

    エントリーすると…予想以上の流れがあって皆大苦戦~
    地面から離れない様に流れに乗ってドロップを渡り…
    【写真 カスミチョウチョウウオ】
    111112blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れなど
    たくさんのお魚さんたちを横目に目指すは大物ロウニンです!!
    バッチリ皆で見る事が出来たのですが、帰りは大変…
    流れに向ってホフク前進でボート下へと戻りました~キツかった~
    そして今日一番の人気モノとの遭遇となりました、可愛かったね
    【写真 カメキター!!】
    111112blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下で講習してたチームも『コレは見逃せん』と参加です!!
    いや~、良かったですね、幸先の良いダイビングスタートだな~

    そしてファンチームと講習チームが一つになって記念撮影☆
    【写真 集合記念撮影~☆】
    111112blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度遊びに来て頂き、ありがとうございます篠崎さん(≧▽≦)

    最後は皆がエキジット後にチョッとだけ~!!
    【写真 超至近距離からッ!!】
    111112blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    一度泳ぎ去ったかと思ったカメさん、めっちゃ近くで寝てました

    3本目 サンゴホール

    今日最後もやっぱり地形ダイブ!!
    少し深場でしたが、またまたダイナミックなホールへGO~
    透視度、また良くなって来たかな!?気持ちよかったデス
    【写真 ドロップ潜降中~…】
    111112blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴンベも可愛かったな~、写真は撮り辛いケドね…

    水深30mのホールの入口から暗闇に入って行きます→
    【写真 サンゴホール@入口】
    111112blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    皆上等のライトを使っているので、未だかつて無いホド!!
    このサンゴホール内が明るかったな~、全体像が見えるくらい
    いやいや、最近のライトの明るさったら、スンゴイね~!!

    出口は出口でコレまたブルーが最高にキレイなのでーす
    【写真 サンゴホール@出口】
    111112blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    見ようによってはこの光もカメに…見えないナ…ウン…(=_=;
    そのまま光の中に飛び込んで、浅場のタイドプールに浮上~
    アカヒメジの群れやコウシンウミウシにトウモンウミコチョウ
    【写真 トウモンウミコチョウ】
    111112blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなかに色々見る事が出来ましたね~!!
    コレからの季節はトクにウミウシ系が楽しみであります
    なのに最近ね、カメラの外部ストロボが調子ワル過ぎ…(>_<)
    泣きたくなるくらいに言う事聞いてくれません…ドボチテ~
    お陰でマクロ系の被写体が最近遠のいてるなぁ~

    明日は体験ダイバーも5名、一緒に出港予定
    午前2ダイブ、午後1ダイブの2航海で行って来ま~っす!!
    ウネリが収まったら次は晴れ間だゼ!!頼むゼ一つッ( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/ポッキー&プリッツの日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り…
    波高3mウネリあり
    気温27℃
    水温26℃
    北の風

    今日はゾロ目の日ですねぇ…'11年11月11日11時11分11秒~
    【写真 ホワイトボード 2011/11/11】
    111111bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    その時間には水面休息しておりました( ̄▽ ̄)

    1本目 ロックビューティー

    兎に角ウネリを避けて潜りたかったので、手前の砂地へ→
    思ってたより流れも無く、ほぼノーストレスダイブ!!
    【写真 カクレクマノミ】
    111111blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    殆どのゲストさんがカメラ&ビデオ持ちでした~
    【写真 デバスズメダイの群れ】
    111111blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチの被写体を前にカメラを構えてバシバシ撮影!!
    【写真 立派に育つ枝サンゴ~】
    111111blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    皆さん上手く撮れてるかな~??(^_-)-☆

    2本目 ツインケーブ

    浅場のケーブポイントをチョイスして行って来ました
    【写真 ツインケーブ】
    111111bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内のハタンポが良い仕事してくれてます!!

    今日ヘルプの山中先輩から『おいでおいでサイン』
    ダッシュで飛びつくと~、やはり小さいウミウシちゃん
    【写真 極小ウミウシ!!】
    111111blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    見た瞬間『ジュッテンイロ?』と思ったけど違うらしく
    まだ正式な名前が着いてないのだとか!?( ̄▽ ̄;
    この触覚の後ろにある"チョン"ってある黒丸が目かなぁ?
    デジタルズームでMAXズームなので、かなり粗めデスね(>_<)

    3本目 ハチの巣ホール

    今日は地形もバッチリ楽しめたけど、久しぶりの出会いに
    う~れしくなっちゃった~い(≧▽≦)
    【写真 久しぶりの錦ッ!!】
    111111blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まったく予期してなかったレアモノの登場にテンションUP!!
    ゲストさんたちを大急ぎで呼んで順番こに撮影会スタート
    ボクも最後に6カットくらい撮ってみました~
    あー、まだ撮り足りねぇ…次行ったら居てくれるかな~??
    ちょっと楽しみが出来ました!!( ̄▽ ̄)b

    かなりバタバタでアッサリ目のログアップです…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ特大!!(=_=;
    気温26℃
    水温26℃
    北の風

    今日は予想してたけど、それ以上のウネリの強さに閉口…
    朝一は船上待機でございました、潜りたかったな~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/11/10】
    111110bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目からは東京直行便組みを迎えての再出港パターンです!!

    1本目 女王の部屋

    昨日に続いて巨大ナポが出てくれた様です!!
    あー、あのサイズの2連荘とか、『持って』ますねぇ(^_-)-☆
    1人で遭遇したら逃げたくなるくらいのサイズでしたからね

    しっかしとにかくウネリまくりで水中も大変だった様です
    透視度は良かったんだけどねぇ~、なかなかどうして
    全て上手く行くとは限りませんねぇ…残念ですわ

    エキジットした後は逃げる様にノアを出して港へGO~
    ファンチーム、講習チーム、観光チームと、今回はまた
    たぁ~くさんのゲストさんを連れて来てくれたSさん
    毎度毎度、ありがとうございます!!( ̄▽ ̄)=3

    2本目 クリスタルパーク

    さてさて、新たな面子を乗せてやって来たのは~…
    本日一番静かであったろ~、この砂地のポイントでございます
    チェックダイブも兼ねて行って来ましたよー(≧▽≦)

    エントリーして集合ポイントの岩場に転がってたデカナマコ!!
    そのくねり具合を見て『ピン!!』と来た~ッ
    【写真 ?????】
    111110blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ど~ですか?50cmはありそうなこのナマコちゃん( ̄▽ ̄;
    ゲストさんも目を丸くしてましたね~、ビックリした!?

    全員集合した後、隣の岩場に移動すると~キレイなお魚さん
    【写真 ヨスジフエダイの若魚】
    111110blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    20cmは無いくらいのサイズかな~??20匹くらいで群れてました
    水底の砂が反射して眩しいくらいの色合いでキレイですよー

    そしてこのポイントの代名詞!?もぅ11月になりますが~
    まだまだうっじゃうじゃ群れててキラキラきれいでしたよ!!
    【写真 スカシテンジクダイの大群!!】
    111110blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    あ~、後はやっぱり晴れ間が欲しいな~…

    この構図はお友達の写真のパ○リです、キレイだった~
    【写真 スカシ&キンメモドキの群れ~(≧▽≦)】
    111110bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でもナカナカ同じ様には行きませんねぇ、難しいゼ(=_=;
    ストロボ増やすと印象も変わってくるかなぁ~
    オニダルマオコゼとか泳いで来てくれると嬉しいんデスけどね

    ぐるぐると泳ぎ回り、エキジット直前には山中さんが手招き!!
    喜び勇んで飛んで行くと~久しぶりに見ましたタツノハトコ~
    "くるりんシッポ"が実に可愛らしい子でしたね!!
    ウネリに負けじと頑張って掴まってましたよ( ̄▽ ̄)=3

    3本目 中の島チャネル

    先輩からの情報を得、午前中に比べればだいぶマシだよ~との事
    頑張ってノアを走らせて地形ポイントに向かいました!!
    時間帯からボートも疎らでバッチリ楽しむ事が出来ましたね
    水中は少~しウネリが入ってますが、まぁナンとか大丈夫でした

    東京組みを連れてぐるり泳ぎ出すと水底から昇る排気エアー?
    下を見やると山中チームがナニやら指差し観察中!?
    【写真 中の島チャネル@山中チーム】
    111110blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    後で聞くとカミソリウオやオビテンスモドキ(幼魚)を見てたんだって~
    その頃ボクのチームはクマノミ三昧コースを突き進んでいました
    カクレクマノミに始まり、ハナビラクマノミ、ハマクマノミに
    ノーマルなクマノミちゃんと、国内6種中4種を確認出来ますよ!!

    コース後半ではケーブに入って天井から見えるブルーを堪能
    【写真 中の島チャネル@ケーブ】
    111110blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやリュウキュウヤライイシモチのシルエットが良いね
    イシモチなんかは口内保育をしてる個体も居たりして(^_-)-☆
    でもナカナカおクチの中までは見せてくれませんケドねぇ…

    最後のボート下では記念撮影をばッ!!
    クリスタルパークで忘れてた記念撮影をばッ!!( ̄▽ ̄;
    【写真 祝1stダイブ(実は2nd)だけどねッ!!】
    111110blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の宮古島に合わせてライセンスを取得されたNさん
    前回お越しの際には体験ダイビングでガンガン攻めてましたね
    見事、今回は皆と一緒に宮古の地形を楽しめました!!
    明日からも頑張って行きましょうね~(≧▽≦)

    って、何時の間にか熱帯低気圧が出来てますが…ワァット!?
    発達はしない、っつーケドさぁ、ヤメテくれぇー(>△<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    波高2.5m
    気温27℃
    水温27℃
    南西の風

    今日は終日雨模様でした…しかーしビッグポイントも交えて
    が~っつりと3ダイブ、正に地形三昧ダイブでございました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/11/9】
    111109bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょーっと南よりに回った風波がキツかったけどね~
    ゲストさんたちが揺れに強くて助かりましたよー( ̄▽ ̄;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはリクエストのあった代表的な地形へエントリーです!!
    入ってビックリしたのはその透視度がスゴイのなんの
    【写真 透視度良好~!!】
    111109blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアの下から隣の水中ブイロープまで丸見え状態でした
    こりゃ~30mくらいはありそうでしたね!!気持ち良かった~

    そしてそして、ブリーフィングで『カメ如きでは止まりませんからね!』
    『まずはガウディの地形を見なければなりませんから!!(・`ω・´)キリッ 』
    と、大見得切って突き進んで行ったらばッ~!!出たッそれ以上の大物ー!!
    【写真 でかナポッ!!( ̄▽ ̄)=3】
    111109blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    めちゃめちゃ遠かったけど、超特大ナポレオンでした~!!
    こーれは流石にスルー出来ませんでしたね、ボクも慌てまくりでした
    大物を見送りながら、改めてメインのアーチを堪能しますよ~
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    111109blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる重なり合うアーチをくぐりまくり、時間が来たら即退去…
    この深さがね~、ネックであり、かつ何度も訪れたくなるポイント
    未だにその全貌は図解出来ません…あれだけ潜ってるのにね~

    2本目 ミニ通り池

    続けてオモシロ地形ポイントに入りますよー!!
    一度水面まで浮上する『池』ポイントにエントリー(^_-)-☆
    軽い流れの中、ショートドロップを泳いで行くと~…
    おー、まだ居てくれました、ウメイロモドキの群れ!!
    青と黄色の体色が鮮やかで被写体にも持ってこいですな

    先に入ってたチームに確認すると、少しウネリはあるものの
    "洗濯機状態"では無いらしく、意を決して浮上しまーす
    【写真 ミニ通り池】
    111109bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    聞いてた通り、少しパシャついてはいましたが許容範囲内…
    ぽたぽたと垂れ落ちる鍾乳石からの雫を見たりして地形を堪能
    曇り空ではありましたが、再潜降時の池の光はキレイでした!!

    出口は更にブルーが滲み出す様にキレイでしたよ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ブルーが最高~!!】
    111109blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    11月も3分の1を過ぎ様としてるのに、キビナゴが最盛期!?
    ギュンギュン泳ぎ回ってましたね~、カッコ良かったな~

    ハタタテダイやハナミノカサゴなど何時もの面々も居たりして
    『麻呂眉』のシテンヤッコが4匹並んでたりと、なかなかに
    賑やかなポイントですよ~、生き物わんさか紹介出来ます

    3本目 中の島ホール

    う~ん、ホントは"魔王"に行きたかったんだけど、ウネウネだ…
    予定を変更してダイナミックなホールポイントに行きました!!

    他のショップボートも泊まってましたが、タイミング良く
    入れ替わる事が出来たのでほぼ貸切り状態で楽しめました
    【写真 中の島ホール】
    111109blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場の入口はウネリの為に体が左右に揺さぶられて大変(>_<)
    なのでそそくさとホール内に入りますよ~、逃げ込めッ!!
    そして中ではお約束の(?)ウコンハネ貝をライトアップ~
    紅く伸びる外套膜と、クチの中がネオンの様にピッカピカ☆
    初めて見た時は『この世のものか!?』と思ったくらいデス
    ゲストさん達も代わる代わる観察されてましたね( ̄▽ ̄)b

    とにかく透視度が良く、ブルーがキレイな海でしたーッ!!
    【写真 中の島ホール】
    111109blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    涙ちょちょギレそーな水の美しさ、あとは晴れ間がなぁ~…


    そしてMU(ムー)に帰ってログ付け中にイキナリのハピーバースディ!?

    美味しそうなケーキを手にして現れた直子母ちゃんが
    『この中(ゲストとスタッフ含め6人)で7月が誕生日の人~!!』

    『は~い( ̄▽ ̄)/////(5名挙手!!)

    『じゃ~、誕生日が7/13の人~ッ!!』

    『はぁ~い( ̄▽ ̄)////(4名挙手!?)』
    【写真 ナンとびっくりサプラァ~イズ!!】
    111109blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まさかまさかのビックリ演出にザワめくみんな!!
    いや~、こんな偶然ってあるのね~、ホントびっくりでした
    そして『じゃ~7/13は集合しなきゃね!!』とお約束して!?
    美味しくケーキを頂きました~嬉しいサプライズでしたな

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/8(立冬)

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は相乗り船となったノア号~、賑やかでしたね!!
    【写真 ホワイトボード 2011/11/8】
    111108bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    終日曇天模様で時折雨に降られましたが、ガッツリ3ダイブです

    1本目 ツインケーブ

    昨日はメジャーポイントを攻めたので、今日はマイナー(?)ドコへ
    【写真 ツインケーブ】
    111108blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    とは言うものの、メジャーにも負けてませんよー!!
    コンディションの良いケーブ(主に一番乗り)は最高です
    流石にこの天気から、日の光はありませんでしたけどね~

    少人数だし、何時もは通らないよーなトコまでイケイケです!!
    背中のタンク、ぐりごり擦りまくりダイブですよー( ̄▽ ̄)b

    今回のゲストさん、実は6年ほど前の大学サークルで来られて
    社会人になり改めて遊びに来てくれました~、ありがとーッ
    何でもサークルメンバーで結婚した子も居たんだとか!?
    Hくん、Mちゃん、オメデトウ(≧▽≦)

    2本目 津波石ドロップ

    さー、雨が降っております…雨でも楽しめるポイントは…
    先ず思いつくのは『大物』ポイントでしょうかね~、って事で
    最近ちょっち遭遇率が落ちてましたが、今日も行ってみました
    メータークラスのアジ、ロウニンアジ狙いでドロップへ~!!

    他のショップさんも入ってましたが、今日は3匹と遭遇~
    ここ最近では一番のヒットでしたねー、来てくれてアリガトウ
    【写真 ロウニンアジ!!】
    111108blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    遠くからゆらゆらと影をチラつかせながら泳ぐ様はカッコ良い!!
    ゲストさんと一緒にしばらく魅入っちゃいましたね~

    そこでUターンしてノア号を通り越し、大きなクレバスへ→
    カクレクマノミやアカマツカサ、ノコギリダイなどなど
    なかなか魚影もあって、かつ近づけるので被写体に良いカンジ
    【写真 クレバスポイント】
    111108blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もちろんクレバス自体も宮古らしい被写体ですねぇ(^_-)-☆
    ワイドレンズが欲しくなる場所が多い事、多い事!!
    【写真 クレバスポイント@逆視点】
    111108bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    通り抜けたトコで振り返って、後ろから来るゲストさんを撮影
    透視度も良かったし、後は日の光だけだったんだがなー…
    ま、言い出したらキリが無いんですケドね( ̄▽ ̄;

    最後はここのオススメ、ハナゴイの群れを見ながらボート下へ
    【写真 ハナゴイの群れ】
    111108blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    sp-350のホワイトバランスを駆使してこんなカンジに撮れます!!
    若干『赤』が強すぎたかな??
    それでもストロボ無しでこの色が出せますからね~
    古い機種と侮る無かれ、しばらくはこのコンデジで頑張ります

    3本目 サンゴホール

    ラストは『サンゴ』と『なるほど』の2択で相談したら
    『宮古の為にディープ講習したので、是非!!』との事なので
    3本目ではありましたが、本日の最深部へ…
    モチロン、ダイコン上も問題無い範囲での案内で行って来ました
    【写真 ドロップポイント】
    111108blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    浅い棚上を泳いで沖に出ると、ストーンと落ち込みます
    そのドロップを徐々に降りて行くと~、目指すホールの入口がッ!!
    "30mを越えて緊張したけどテンション上がった~"とのゲストさん
    良い緊張感と高揚感を楽しむ事が出来た様ですね(^_-)-☆
    【写真 サンゴホール】
    111108blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆるやかなゴロタを駆け上がり、最後はこの大きく開いた出口へ→
    ボート近辺のプール状に窪んだトコで発見したのはこの子!!
    【写真 ハダカハオコゼ(白)】
    111108blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    瞳がホントにキレイ!!きらっきらでしたねー(≧▽≦)
    何度挑戦しても写真に撮れん…ストロボがいかんのか??
    と思って非発光で試したけどコレも違うッぽい…ホワ~イ!?

    さてさて、明日もガッツリ地形ダイブでござる
    リクエストのガウディには行けるかなー、行けると良いな~
    何だか『風回り』の天気予報でござんす…やだやだ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    今朝は雲が広がってましたが、お昼ごろには良い晴れ間も!!
    【写真 ホワイトボード 2011/11/7】
    111107bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はお友達のショップボートへお邪魔しての3ダイブです
    ビッグポイントも絡めてガッツリ行って来ましたー( ̄▽ ̄)=3

    1本目 中の島チャネル
    2本目 魔王の宮殿
    3本目 ハチの巣ホール
    地形と生き物をじっくりマッタリ堪能出来ましたね~!!
    明日はもっとチクチクとマクロちっくに行きますかな!?
    ガウディにも行きたいんだよね~、さてさてどーなるか
    今日と同じ様に、また晴れ間にも出て欲しいトコです

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち雨
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    南東の風

    今日は午前1本、午後2本の2航海で行って来ました~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/11/6】
    111106bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    迷ったけど戻ったトコでお昼を済ませて正解でしたね
    午後からはジャジャ降りの雨模様となってしまいました…

    1本目 中の島チャネル

    前回9月に来島するも、台風の影響でビーチダイブだけで終了~
    リベンジを決めてた沖縄本島在住のゲストさんがリベンジダイブ
    今回は見事、ボートに乗って地形ダイブを堪能してきました!!
    【写真 中の島チャネル】
    111106blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古のポイントの中でもレパートリー豊富なこのポイント
    生き物も色々揃ってて、実はマクロ派にも受けが良いのでありま~す
    【写真 中の島チャネル】
    111106blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いたクレバスをみんなでくぐりながら、生き物も探しながら…
    朝一はこ~んなカンジで天井から良い光が差してくれてました~☆
    今日は一日コレが続くと信じてたのにさ~、残念(=_=;

    コース後半は可愛いちび達を見ながらボート下へ→
    ハダカハオコゼ(白)やこのイロブダイのちび(約3cm)を見たり
    【写真 イロブダイの幼魚】
    111106blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の小さな穴から顔を覗かせてるジョーフィッシュを観察したりして
    【写真 ジョーフィッシュ(黄色)】
    111106bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒデとデジイチマクロ仕様のゲストさんは地形ガン無視!!
    スタート後2分で姿が見えなくなったからね~、ま、いーケドね
    目当てのピグミーシードラゴンに着きっきりでバトってました

    地形を回ってきたお友達と改めて『ドラゴン』を見てみると…
    『いやぁ~、まさかあんなんだったとは!!』
    『結構がっかり系だったね』
    『あのコペンハーゲンの人魚姫像とタメはれるんじゃね!?』
    『あんたが見たいッつーからさぁ~、期待してたのに』
    …なかなかに散々な言われっぷりでしたね、ドラゴンさんも
    まぁ小さすぎて『ナニがナニやら』ってのが普通の反応かも!?
    顔が見えるくらいのカメラとかで見るとまた違うかも??
    いや、多分本人たちの好みが一番の問題かも知れませんナ!!

    2本目 津波石ドロップ

    さ、一度港へ戻ってショップまで戻りお昼ご飯~!!
    新たに1組合流して再出港でーす、が、行く手には黒雲が…
    ポイントに到着するまでにパラパラと降られてしまい
    エキジット後にはザンザン降りの雨になっちゃいました~
    【写真 カスミチョウチョウウオの群れ】
    111106blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まー、アレですね、中に入っちゃえは無問題なんだけどね
    ドロップを泳ぎながらカスミチョウチョウウオの大群や~
    ハナゴイの群れに、沖にはグルクンの群れなどなど見られました
    【写真 ハナゴイの群れ】
    111106blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場ではノコギリダイにアカヒメジなど、黄色い軍団も健在!!
    そして期待していたロウニンアジには辛うじて出遭えました
    最初はまったく気配も無く『やっべ外した!?』と思ったんデスが
    Uターンしてボート下に着くまでに現れてくれましたー( ̄▽ ̄)=3
    ここぞ!!と思い、手持ちのベルをジリンジリン振って皆に合図~
    絶対見逃させないゼ!!ってカンジで鳴らしてたら
    『まさかど兄ぃ、結構いってたよね~!!』って…
    あ、ウン…うるさかったかしら…( ̄▽ ̄;
    だって今までホボ100%で見られてたのがさー、最近出が悪くって

    取りあえず全員が見る事が出来た様で何よりでした!!
    ってかホント最近付き合いがワルいな~、ロウニンさん…
    ドロップの向こう側まで行けば居てくれるんだろーかのぅ

    3本目 中の島ホール

    ラストは『ハチの巣ホール』のリクエストが入ってたんデスが…
    明らかに『日の光は望めません』的な空模様にポイント変更~
    ボクのチョイスで『光は無いけど水のブルーはキレイなハズ』
    ってコトで、ダイナミックなホールへ行って来ました(^_-)-☆

    すこしウネリがありましたが、まだまだ全然大丈夫!!
    風向きもどちらかと言えば南よりで水面もパチャついてたケドね~
    やはり水の中まで入っちゃえば全く問題ございませーん
    【写真 中の島ホール@出入り口】
    111106blog,
    (クリックで拡大)
    小さな穴から1人ずつ中に入り、壁際に生息してる貝類観察です
    大きな2枚貝のミズイリショウジョウ貝や、ネオンの様にピカピカ
    怪しく光るウコンハネ貝に、最近はピクノドンテタニグチも!!
    今までほぼスルーしてましたが、穴を降りるついでにね~
    見やすいポイントを発見したので紹介するコトにしてます( ̄▽ ̄)
    しかし、あーんまり地味すぎて写真は撮る気もおきず…
    サクっと紹介してストーンと最深部まで降りて行きま~す

    タテ穴から繋がるヨコ穴の光を見ると…何かに似てなくない?
    『ねぇムーミン、こっち向いて~』って歌いたくなるハズです!!
    ブリーフィングで伝えてたものの、ゲストさんの反応は…
    首を傾げながら見えたその表情は『ん??コレ??』的な(=_=;
    ま、アレもコレも、感じ方は人それぞれさ~、くっそ~ぅ
    今回は色々と負け越してる感が否めませんねぇ…色々とね…

    ボート下に戻る途中にはさり気な~く狙ってみました!!
    ナニを?って??アレですよ、アレ~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 今日のセレブ】
    111106blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなから『セレブ』と呼ばれるゲストYさん
    今回はフード代わりの被り物を着けてガンガン泳いでました
    思ったよりも暖かかった様で、好評でしたね(^_-)-☆
    出来るだけ自然な感じを撮ってみたかったんだけど…ムズい…

    ボート下では1人、ヤドカリ相手にバトル開始でございます
    【写真 カンザシヤドカリ】
    111106blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ちぃーっとウネリがあって、ちびの撮影には向きませんねぇ…
    明日はこのウネリが無くなってると良いんだけどな~、さてさて

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/11/5】
    111105bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日までの大学生チームは今日1日島観光コース!!
    天気も更に良くなって、ドライブ日和って~モンですね
    ボクらは久しぶりに伊良部島方面での3ダイブコースです

    1本目 Wアーチ

    少しウネリはありましたが、まだまだ許容範囲内( ̄▽ ̄)b
    透視度もまずまず良いカンジで気持ちよかったですね~
    ただ、やっぱりオニヒトデの姿がちらほら…むぅ~…

    壁に張り付いてるオニに気をつけながら、地形を楽しみました
    【写真 Wアーチ】
    111105blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いたヨコ穴、アーチをみんなでくぐって行きます
    ダイバーが5~6人は横に並べそうなくらいの大きな穴!!
    見る角度によって色んな形に見えるんデスよ~妄想が広がります

    アーチとアーチの間のトンネルにも突入です!!
    中にはアカマツカサやハタンポにソリハシコモンエビなどなど
    暗闇好きな生き物がわらわらうごめいてましたね~
    今日は久しぶりにノコギリガニも観察するコトが出来ました~

    そして数あるアーチの中でも美しい自然の造形美を誇ります
    Wアーチの1つ、細く括れた曲線はまるで人の手によるモノかの様…
    【写真 Wアーチ】
    111105blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そのアーチ下ではヒデが見つけたツマジロオコゼを囲んで
    みんなで撮影会も始まったり、ポイント貸切り状態でしたね!!

    2本目 クロスホール

    みな下地島側へ行ってるのか、かなりボートの数も少ないので
    好きなポイント選び放題~、ま、何時も通りのチョイスだけどね
    【写真 良い透視度!!】
    111105blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、中が明るかったな~、水がキレイでした!!
    ボートに戻る頃にはチョッと透視度落ちちゃいましたケドも…

    沖に伸びるクレバスにはまだ残ってました、キンメモドキたち
    【写真 キンメモドキたち】
    111105bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今年は結構色んなトコに居ついてくれてガイド的に当たり年!?
    でもある日急に居なくなっちゃうから"困ったちゃん"( ̄▽ ̄;
    まだまだ頑張って群れて欲しいデスねー!!

    メインのホールに1番乗り~はやっぱ気持ち良いよねー!!
    【写真 クロスホール】
    111105blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度お昼の日差しが差し込んでキレイでしたね
    みんなで寝転がってバシバシ撮影開始~、って中には
    ホールじゃなくて小さなハゼを撮ってるゲストさんも…
    まぁ楽しみ方は人それぞれですからね!!(^_-)-☆

    ボートへの帰り道では水底でゆらゆら揺られてるカメさん登場!!
    な~んか"寝ぼけ眼"でボクらが近づいても揺られてました~
    お陰でゲストさんもバッチリ、真正面から顔を撮れた様です

    そしてエキジット後にお昼を用意してると~、隣のボートから
    『ホールの上辺りにマンタが泳いでる!!』との嬉しい情報がッ
    すぐさま水面を見て『ヒレ』を探します…しばらくして~
    『居たッ!!』やっぱりとゆーか、微妙なポジションでしたね
    頑張って泳いで行けば出遭えそうだけど、ヘタしたら届かない…
    ボクらは二の足踏んでましたが、ココでゲストさんが1人飛び込み
    見事ステキな写真と動画を撮るコトに成功しました~!!
    ただ、やっぱりプランクトンやクラゲがわんさか…(>_<)
    あちこち刺されて痒そうでしたねぇ…コレもヤなんよねぇ~
    そんなワケで、ウチの画像は一切ございませーん

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストは地形より生物メインで行ってみましたが…
    まぁ~、まだ多い多い、鬼の群れ(>_<)
    【写真 オ~ニ~ヒ~ト~デ~…】
    111105blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    一時期よりは着底できるスペースもありますが、やっぱ多い!!
    ゲストさんもポコポコ発見出来るくらいの数が闊歩しています
    出来るだけ鬼の居ない場所を選んで泳ぎながら生物探し…
    ん~、狙ってたおチビは発見できず、残念、無念~

    アカネハナゴイは相変わらずわんさか群れてくれてました!!
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    111105blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    や~、これもやっぱキレイだわ、癒されますわ~( ̄▽ ̄)=3

    明日は午前1本、午後2本の2航海予定でございます
    風が北東になりそうだけど、ドコでも行けるかな??
    さて、リクエストポイントには行けるのかッ!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温29℃
    水温27℃
    東の風

    今日は予定していたチャーター船が…お陰でノアで2航海4ダイブです…
    【写真 ホワイトボード 2011/11/4】
    111104bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホワイトボード(C大チーム) 2011/11/4】
    111104blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一般とC大チームと、3チーム編成、更に午前と午後で合わせて6チーム!
    どちらも同じポイントで、ボクは4ダイブ( ̄▽ ̄;
    水面休息時間をやりくりして、ナンとかダイコン上でも問題無し
    ふぁ~、チカレタビー(>_<)

    1本目 アントニオ・ガウディ(AM・PM)

    やはりリクエストの出たこの地形ポイント~!!
    かなり早めの出港にしたので、一番のりでしたが~
    連休ともあってエキジット後はボートがズラリ…壮観でした
    【写真 アントニオ・ガウディ(午前)】
    111104blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    兎に角晴れてくれたのが何より嬉しい(≧▽≦)
    水中も明るくって地形のコントラストも良い感じです!!
    【写真 アントニオ・ガウディ(午前)】
    111104blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼ真円状のヨコ穴です、どーやって開いた穴なんだろ…
    反対側から振り返って撮ってみましたよ~(^_-)-☆
    【写真 アントニオ・ガウディ(午前)】
    111104bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    このヨコ穴の底は驚くほど滑らかです!!スゴイですよ!?

    午後もチームを変えて、行ってみました~
    連休の最初から最後まで居らしたゲストさん、3回目です( ̄▽ ̄;
    【写真 アントニオ・ガウディ(午後)】
    111104blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    心配だった天気もナンとか保ってくれましたね!!
    コレで『午前組みの方が良かった~』なーんて声もありません
    万遍無く宮古を代表する地形ポイントを楽しめたかと思います
    【写真 アントニオ・ガウディ(午後)】
    111104blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もよりちょっとだけ角度を変えて撮ってみたりして
    流石に日に2回も入るとコースも変えてみたくなりますねぇ~

    2本目 ミニ通り池(AM・PM)

    そしてガウディのお隣のこちらもオススメ地形ポイント!!
    一度島の内側の池(と言っても海水ですが)へ浮上しまーす

    メインのホールに向う途中のドロップで出遭えました
    ウメイロモドキの大群がわらわら泳いでましたよー
    【写真 ウメイロモドキの群れ(午前)】
    111104blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この青と黄の色合いがメチャメチャきれいなお魚さんデス
    更に群れで来られた日にゃー、鼻血ブー!!ってなもんデス!!
    ゲストさんと一緒に追いかけちゃいましたよ

    1日のスタート時間がかなり早めになったので、他のショップとも
    上手い具合にエントリーのタイミングがズラせた様でして、えぇ
    【写真 ミニ通り池(午前)】
    111104blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ジックリとこの地形を堪能するコトが出来ました!!
    連休なのにね~、頑張れば良いコトもあるもんデスたい

    出入り口には『何年ものッ!?』って特大サイズのカサゴが~
    【写真 ハナミノカサゴ(午前)】
    111104blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんもビックリの大きさでしたね、貫禄スゴイぜ!!

    午後は若干、外の水の透視度が落ちたかなぁ~…
    それでも出入り口のブルーとゲストさんのシルエットはキレ~
    【写真 ミニ通り池(午後)】
    111104blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最近居ついてるハタタテダイも良い味出してくれてます(^_-)-☆
    ナンならもっと数居て欲しいんですけどね!!今のとこ3匹ほど…

    浮上した池から見える空もめちゃめちゃ晴れてましたよー!!
    【写真 ミニ通り池@遊歩道(午後)】
    111104blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも2回入ったケド、残念ながら今日は陸上観光客は居ません
    連休中だからドコかで見られるだろ~な~って思ったんだけどね

    そして今回2日間、遊びに来てくれたC大チームも最終ダイブ!!
    【写真 C大チーム記念撮影①】
    111104blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    それぞれがボート下に帰って来たタイミングで~
    【写真 C大チーム記念撮影②】
    111104blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを構えて記念撮影でございまーす( ̄▽ ̄)=3
    【写真 C大チーム記念撮影③】
    111104blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    中には素潜りで撮ったヤツもありますよ~!!
    【写真 C大チーム記念撮影④】
    111104blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は色々ありましたが、コレに懲りず、また遊びに来てね
    そして頑張って描いたけど全く見えてないボードのアップです
    【写真 C大チーム記念撮影用ボード】
    111104blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    午前と午後で若干違うけどね、さてさて、ドコが違うでしょ~!?
    みんな、ありがとうございましたー!!(≧▽≦)

    ぐはーッ、ログアップまで長かった…その日に間に合ってねーし…
    でも無事に皆が潜る事が出来て良かったデス!!
    安全第一に、コレからも色んな海を楽しみましょうね~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    いよいよ今日から2日間は大所帯の2ボート体制でございます
    コマンダー中谷のファンタジアと一緒に下地島へGO~!!
    って、あっちゅー間にぶっちぎられちゃいました…( ̄▽ ̄;

    1本目 中の島チャネル

    【写真 中の島チャネル】
    111103boga.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 津波石ドロップ

    【写真 ノア&ファンタジアのジェットボートコンビ】
    111103bogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナゴイの群れ】
    111103bogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カメ!!】
    111103bogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 C大チーム①】
    111103boge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 C大チーム②】
    111103bogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 C大チーム③】
    111103bogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 C大チームリング!!】
    111103bogh.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 8ポールアーチ

    【写真 光クジラ出現】
    111103bogj.jpg
    (クリックで拡大)

    やはりとゆーか、なんちゅーか、予定どおりのバタバタっぷりで
    写真のみのアップでございます…(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雷のち時々晴れ、処によりにわか雨
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    今日も下地島側で3ダイブ、ビッグポイントも交えて行ってみた!!
    【写真 ホワイトボード 2011/11/2】
    111102bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 アントニオ・ガウディ
    2本目 なるほど・ザ・ケーブ
    3本目 ハチの巣ホール

    色々と書きたいコトはあるけれど~…
    夕方のトンでもハプニングにてとてもとても綴れなーい(>_<)
    明日、気力が持ち直せばアップするかもね…

    さ~、大学生の大所帯チームが来島!!
    天気が回復すると良いね~、がんばんべ( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/11/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    あっとゆー間に11月に突入しちゃいましたねー、大変だコリャ(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2011/11/1】
    111101bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は朝一雨模様でしたが、出港前には晴れ間も出てくれました!!

    1本目 ミニ通り池

    明後日(正確には明日の夕方)から大学生の大所帯が来るので
    ゆっくり出来るウチにお目当てのポイントへ~、ようやく行けました
    ここ数日、北側からのウネリにやられて避けてましたからね~(=_=;
    風向きも東から南東くらいで、実に暖かな1日でした~、コレ続いてくれ~
    【写真 ミニ通り池】
    111101blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一番乗りで行って来ました!!
    思ったほどウネリの影響は無く、池の真下から見える水面は静かなモノ!!
    ガンガン差し込む光はありませんでしたが、ブルーがキレイでした
    【写真 ミニ通り池】
    111101blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり壁に掴まりながら、一時水面まで浮上しまーす( ̄▽ ̄)b
    もーそろそろ『一端浮上系』のポイントは敬遠されそーデスね…
    上がって風が当たると流石に『ぶるっ』と来ちゃいます

    んで、さくっと記念撮影を撮ったりして再潜降~
    出入り口の地形と外のブルーの光が良いんだー、またッ!!
    でも本日は良い写真は撮れず…また次回~

    帰り道は若干流れもありましたが、ショートドロップ沿いを物色し
    可愛い小物のムラサキウミコチョウをゲッチューですよ~
    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    111101blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    窪みに入って撮れるか怪しかったけど、なんとかまぁまぁ…??
    ゲストさんたちも代わる代わる観察されてました~、小さいね~

    2本目 津波石ドロップ

    さて、超メジャーポイントの"魔王"に行きたかったんデスが…
    見ると4隻ものボートが泊まってるじゃ、あ~りませんか!?
    『ココは流石に待ちましょう』ってコトで大物狙いに変更~!!
    ですが、久しぶりに大ハズレ…ロウニンもカメも出やしねー(>_<)

    ボート下から軽く流れてるトコをみんなで泳いで行きます
    【写真 ドロップを流しま~す】
    111101bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度はまずまず、良くも無く、悪くも無く…
    今日は水面近くをイワシの群れが行ったり来たりしてました
    ん~、ロウニンとかこの小魚狙いで来てくれないモノかねぇ
    まぁ、自然相手のコトですから、言い出すとキリないけどね…

    だいぶサイズダウンしちゃいますが、ノコギリダイや~
    アカヒメジの群れに、グルクンの群れなどなど、見れました!!
    【写真 ノコギリダイ&アカヒメジ】
    111101blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そして向こうを泳ぐダイバーの面々もた~くさんの人気ポイントです
    でもすれ違うガイド仲間もなかなかロウニンと遭えてない様子(>_<)
    んー、今日はドコかでロウニンの大集会でもあるんだな、きっと

    帰り道にはハナゴイの群れやカスミチョウチョウウオの群れに
    青紫色のキレイなイソギンチャクと、その上に住む小さなクマノミ
    可愛い生き物をアチコチで観察するコトが出来ました~
    【写真 ハナゴイの群れ】
    111101blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でもやっぱり大物を期待してただけに、ガイド的にも消化不良気味
    残念だったゼー(=_=;

    3本目 魔王の宮殿

    さ、全てはこの瞬間の為に~!!
    やって来ました、ナンバー1の人気地形ポイントでございます
    1本目、2本目とも浅めに潜って水面休息時間を短く稼いで
    3本目のエントリー時間を早めに持って来て…かつ他のボートとも
    タイミングをズラすことが出来たので、かなり良い魔王を楽しめました

    入ってスグの部屋には今、キンメモドキがすんごいの!!(≧▽≦)
    【写真 魔王の宮殿@キンメモドキの大群】
    111101blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり見てると全然逃げずにカメラの前を泳ぎまくります
    ライトアップさせて撮ったり、シルエットを撮ったりと
    部屋に入る光と相まって実に良い被写体になってくれますよー!!

    先に入ってたチームも居たのですが、とてもキレイなメイン
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    111101blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    よほどフィンキックに気を付けてくれたのでしょうか??
    予想以上のキレイさでビックリしながらも撮りまくり~
    寝転がってバシバシとハタンポ&アカマツカサを狙ってました

    最後のボート下ではひっさしぶりに感じる金魚狙いデス☆
    【写真 今日のキンギョ】
    111101blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリのお陰か、ずっと同じ場所でパタパタ泳いでてくれて
    久しぶりのワリには撮りやすかったデスね~、何時もね
    コレくらい撮りやすいと良いんだけどね、ホント( ̄▽ ̄;

    ココからは遊びに来てくれた講習生、Nちゃんが
    μ1020で撮った写真をどうぞ(幾つかボクが撮ってますが)
    【写真 出港時に虹が~(≧▽≦)】
    111101blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    雨の後晴れるとね、チョイと期待したいトコにしっかり出た!!

    そして池では本日のゲストさんの集合写真をば~ッ(^_-)-☆
    【写真 ミニ通り池@記念撮影】
    111101blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    この後はウネリが入って来て転がりまくりなMさんでした~

    んで、通り池の帰り道には同じくウミコチョウを狙って
    久しぶりのμ1020+01の超マクロ仕様で行ってみました!!
    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    111101blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    Nちゃんが苦戦してたので、少しお手本をば!!( ̄▽ ̄)=3
    久しぶりに使ったけど、あれ?ナンか使いやすいわ~

    ボート下では大概バカスカ造ってます、バブルリング~◎
    【写真 バブルリング製造マッシーン】
    111101blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    でも流れがあるとね、ナカナカきれいな形になってくれません…

    ラストは宮殿内のキンメ狙いでストロボOFFで1枚☆
    【写真 魔王の宮殿@キンメモドキ】
    111101blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    向こう側のMさんのライトが良いポイントになりましたね!!
    色んな要素が絡み合って、予期せぬトコで良い写真が撮れるよねー
    モチロン狙って撮るコトも大事ですけどね、明日もガンバロ~

    しっかし、明日も3本行って来ますが…また波高上がるの!?
    ナゼに~!?(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    μ1020 マクロ撮影PCU-01
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP