fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2011/09 | 10
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    スッゴイ晴れてはいます…
    波高3mウネリは続いてます…
    気温30℃暖かいです…
    水温29℃温いです…
    東の風が吹いてます…

    今日も『風』?『ウネリ』??どっち!?的なスタート…
    まぁ確認するまでも無く"風"を取って伊良部島方面へ→
    【写真 ホワイトボード 2011/9/30】
    110930bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    数日続く『風』と『ウネリ』のハサミウチ…勘弁して(=_=;
    ゲストの皆様が揺れに強くて助かりました、ミッチリ3ダイブです

    1本目 Zアーチ

    まずはチェックダイブもしたいから"Wアーチ"かな~
    と思ったんデスが、なかなかの混み具合なのでスルー
    お隣のチョッと深いケド水底に沿って泳げるポイントへGO

    ちょいと透視度も悪く、一番後ろを泳ぐゲストさんが見えねぇ…
    チラホラ見かけられるオニヒトデ達もコワイものがあります(>_<)
    んが、地形は逃げはしないので今日もしっかり楽しめました!!
    【写真 Zアーチ】
    110930blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの後ろに光を持ってくると浮き出るカンジがステキですね
    真夏に居たスカシテンジクダイとかは流石に姿がありません…

    アーチを越えた辺りには変わらず居てくれるセナキルリスズメダイ
    ですがそのヨコを闊歩するオニヒトデたち…せめて日中は隠れてろよ~

    ボート下まで戻ると元気なサンゴたちは残ってるんデスけどね…
    【写真 ボート下サンゴ群】
    110930blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この残ったサンゴたちには頑張って次代のサンゴを生んで欲しいデス
    メガネゴンベや大アカホシサンゴガニなど生き物もたくさん隠れてます
    【写真 まだ元気なサンゴたち】
    110930blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽をバックに撮ってみましたが~…もっとキレイに撮れんかのぅ

    2本目 Wアーチ

    『オニヒトデを気にせず潜りた~い』って事で(ボクがね)
    このポイントをチョイスです!!浅場は殆ど姿を見ませんでした
    エントリーのタイミングも良かったのか、ほぼ貸切り状態~
    【写真 Wアーチ】
    110930bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大小二つのアーチと真っ暗で生き物いっぱいのトンネルも堪能!!
    ソリハシコモンエビやアカマツカサにハタンポなどなど観察です

    トンネルを出た後も地形に沿って泳いでノコギリダイの群れや
    穴の中に潜むウコンハネ貝にウミウシにも数種出遭えました~
    【写真 Wアーチ】
    110930blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的にガイド中はずぅ~っと"ヤツ"を探してたんだけど…
    まぁ残念ながらまったくかすりもしませんでした( ̄▽ ̄;

    3本目 がけ下

    ラストはまた、ドコに潜ろうか悩みましたがココへ→
    以前よりオニヒトデも数が減ってたと聞いてエントリー
    確かに今月頭に入った時よりかな~り減ってました!!
    減ってましたケドね、やっぱまだ姿がチラホラ…やっかいだ…

    出来るだけ"オニ"の姿を避ける様にコースを回り、生き物探し~
    やっぱりココのアカネハナゴイの大群はキレいでした!!
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    110930blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレで透視度が回復すればまだまだ楽しめますぜーだんな~!!
    ってカンジですね、まぁ影にはオニのトゲも見えてましたが…

    ゲストさん達もこのハナゴイの群れを前に喜んで頂けた様でした
    【写真 ゲストさんも入れて撮影~☆】
    110930blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    キレイな群れが残ってるだけにね、ホントにど~にかしてくれぃ
    パッと見てこんなにギッチギチに詰まってたトコもありました…
    【写真 オニ祭り状態】
    110930blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    この1ショットで8匹ほど居ます、オニさん、勘弁して下さいまし
    って明日は明日で更に波高が上がりますかぁ…台風も発達してるぅ
    あ~なんか、こースッキリした海が久しいデス、ホント(=_=;


    昨日は早めに仕事を上がり、夜9時ごろには帰って何時の間にか寝…
    久しぶりに8時間ほどの睡眠時に事は起こっていました( ̄▽ ̄)=3
    夢の中でもネタ探しをしてる自分を『あ~オレって好きなんかなぁ』
    『夢の中でまでもカエルアンコウとか見つけて喜んでるよ~』と
    冷静に分析しながらも寝てる自分を感じている不思議な感覚~(^0^;
    でも"ソレ"が何で夢か判ってたかとゆーと~、そのカエルアンコウ
    MUの植木鉢の木の枝にとまってたからデス( ̄▽ ̄)b
    2匹も見つける夢を見てたんだけどなぁ~、残念…
    正夢にならんかな~って、今日1日気にしてたんだけど、結果は(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリ在り…
    気温30℃
    水温30℃
    南東の風

    今日はお友達のショップさんへ相乗りで行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2011/9/29】
    110929blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は下地島方面まで行きましたが~やっぱりウネリが…
    はぁ~、早いトコおさまって欲しいデス、このウネリ(=_=;

    1本目 白鳥幼稚園

    2本目 クロスホール

    3本目 魔王の宮殿

    さてさて、ここからは昨晩の呑み会時に激写したチビっこ衆
    1人は次男坊の子で1人は歳が35も離れたボクの従妹!!で~
    1人は次男のカミさんの兄ちゃん夫妻のおチビちゃん
    【写真 ちびっこ3人衆】
    110929bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    大人もチビも集まって~、あっとゆーまに20人が集合~!!
    実に賑やかな晩御飯となりましたね~(^_-)-☆
    【写真 ビビの立場危うし…】
    110929blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこの2日間、ライバルの出現に気が気でないビビ嬢U( ̄ェ ̄;U
    チビのみんなの『はいはい攻撃』から逃げる様に行ったり来たり…
    最後はボクのヒザの上に避難して来ましたからね~、ナンともはや

    そして今日は今日で洋平の船に乗り、ナンとパヤオ釣りへGO~!!
    【写真 光洋丸の帰港】
    110929blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    元気そうに手を広げる次男坊ですが、速攻ー船酔い撃沈…
    さも『釣ったど~!!』的にシイラを手にしてみてます
    【写真 シイラ】
    110929blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとも言えない青緑色の様な体色がステキですが、形は…(=_=;
    このデコっぱちがまた不思議な形をしてるもんですねぇ~

    そしてそして、ナンと30kgクラスのマグロも揚げたそうで!!
    【写真 キハダマグロー!!】
    110929bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    しかも3本も釣り揚げちゃいました~、釣ったのは次男坊でなく
    一緒に出てた次男坊の職場の従業員とそのお友達でした( ̄▽ ̄;
    モチロン洋平もしっかりサポートして釣り揚げて、結果に大満足!!

    デッキに並べて洋平達と比べると、そのサイズも判りますね~
    【写真 デカッ!!】
    110929blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    30kgとは言うものの、結構見た目は変わらないくらいデス!!
    先日揚げた70kg代のマグロとか、どんだけデカかったのか!?
    写真撮っておきゃ良かったな~…

    最後は一番見栄えのする(?)マグロの持ち方で記念撮影~☆
    【写真 大漁大漁~!!】
    110929blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ずっと寝てた次男坊には一番小さいヤツを持ってもらいました
    洋平曰く『半日勝負の割には上等さ~』だってよー( ̄▽ ̄)=3

    夜にはチビも一緒に宮古島を後にしました~、おつかれチャン
    次回は沖縄本島での再会かな~、またねー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり…
    気温30℃
    水温29℃
    南東の風

    や~っぱり今日もウネってましたね…午前中の2ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2011/9/28】
    110928bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一は『沈船』を目指すも、ニゴリが酷くてスルー(=_=;

    1本目 ツインホール

    まずは『沈船』に次いで近場のポイントへエントリーです
    少々風波があり、どーかと思ったんデスけどねぇ…
    メインのホールに入ったら、中でぐるんぐるんと流れが出来て
    浅場はさながら"洗濯機"状態…こりゃダメだ~とそそくさ退室~
    と、思いきや、シュノーケリングで入ってくツワモノも!?
    『マジでか??』と、恐々見守ってましたが大事にはならず…
    や~、タンク背負ってても躊躇する様なウネリがありましたケドねぇ

    さて、穴の外は平和でございました!!
    もー少し透視度には頑張って欲しいトコでしたけどね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ゴロタを物色…】
    110928blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に沿って沖に泳ぎ出し、ソメワケヤッコやバラフエダイに
    スズメダイやクマノミ各種を観察しながらボート近辺へ戻りました

    ボートが見えるくらいの浅場ではありますが、お魚は結構見られます
    【写真 ノコギリダイの群れ】
    110928blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    背中に黄色い点があるノコギリダイがフワフワ漂ってます
    "群れ好き"のゲストさんはカメラを構えてアタックしてましたね

    ウネリのある中でしたが、マクロちっくにウミウシも数種…
    指先に乗りそうなチビを確認する事が出来ました~もっと増えろ~

    2本目 Wアーチ

    さてさて、エントリーして先ず目指したのは『L字アーチ』
    ですが、徐々に姿を見せ始める"オニヒトデ"にあてられて
    敢え無くコースを『Wアーチ』に変えちゃいました…(=_=;

    晴れ間は出てたんデスが、コチラも透視度がもぅ一つかなぁ
    【写真 Wアーチ】
    110928blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側の深場を除けばコース上は問題ありませんでしたね
    トンネル内にもオニの姿は確認出来ませんでした…隠れてる??

    ゆ~っくりコースを回りながら、リクエストである
    『来年の干支(辰)に見えるモチーフを!!』との事ですので~
    タツウミ系やピグミー系を狙うも不発…伊良部側で決めねば!!
    明日以降も狙って行くっきゃないねぇー( ̄▽ ̄)=3

    ボート下へ戻って安全停止に入ったトコで窪みを覗くと…
    【写真 シモフリタナバタウオ】
    110928bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    黒地に白の水玉が目にワルそうなシモフリタナバタウオの登場です
    スグに隠れちゃいましたが、少し待ってるとカメラの前に来てくれました
    ドコに"目"があるか判りますか~!?見事な擬態でございますな!!

    そして狙ってたチビっこは健在!?前より小さくなってない??
    【写真 タテジマキンチャクダイ(幼魚)】
    110928blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    以前(一月前くらいか?)見たヤツと同じかな~??縮んだ気がする…
    まぁ別の個体かも知れませんけどね、遭えると嬉しくなります!!
    因みに右側にはボケボケながら『スミツキベラ』と~左側には
    『アオギハゼ』も一緒に写り込んでたりしま~す!!コチラも可愛いよー

    明日はどーなってるかしら、ウネリ無くなってちょんまげ…(>_<)

    さてさて、今晩はMU(ムー)で親族会でござーます!!
    次男坊夫婦がまたリトルビッグモンスターを連れて来島~
    直子おばーも大喜びさ~!!明日には帰るけどね( ̄▽ ̄)b
    スカイマークの格安チケットはホントに安いのぉ~う

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    今日は朝一車で下地島側をチェックしに行くと~ウネリ大爆発!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/27】
    110927bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり目のスタートだったので、先発してるお友達へ連絡…
    『伊良部もうねってるけどマシかな~』ってカンジ( ̄▽ ̄;
    ウネリの為、ボクは終日ノアの上でお留守番モードになりました

    1本目 クロスホール
    2本目 Wアーチ

    本日はお隣のショップさんも相乗りで行って来ましたよ~
    ファンに体験にスタッフも合わせて全部で11名で賑やかでした
    ですが深場ではやはりオニヒトデの姿が~…(>_<)
    んー、予想以上に広がってるカンジでしたね、大変じゃコリャ…

    明日も出港予定ですが、しばらくウネリに悩まされそうデス
    あんなに遠くても台風17号の影響がガッツリ来ちゃってます

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリ出てきたぁ~…
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    昨日に比べて結構~ウネリが出て来ましたねぇ…(=_=;
    あんなに離れてるのにバッチリ影響出ています、台風17号~
    【写真 ホワイトボード 2011/9/26】
    110926bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、今回リベンジダイブは成功したのかい??

    1本目 中の島チャネル

    昨日と同じポイントですが、ゲストさんは入れ替わってます
    朝一番乗りで、じっくりまったりのんびりダイブでした!!
    【写真 中の島チャネル】
    110926blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    途中から他のショップボートも来てた様ですが、コース上では
    全く重なる事もなく貸切り気分でチャネルを満喫しちゃいました
    晴れ間もあったので天井からのブルーの光が最高にキレイ!!
    【写真 中の島チャネル】
    110926blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    実際見ると、このブルーの光がゆらゆらと揺らめいてましよ~

    生き物もクロユリハゼやハタタテハゼから始まってクマノミ系
    そしてカミソリウオやコチラはオニダルマオコゼのちび??
    【写真 オニダルマ(!?)】
    110926blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    体長は約3cmくらいで真っ白な体!!最初は全く気付きませんでした
    『ナンか不自然な動きだなぁ…』と見直して次動いた瞬間判りました
    しばらく居ついてくれると良いんだけどなぁ~( ̄▽ ̄)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    今日一番の山場はこのポイント!!
    マクド持参のゲストさん、前回ガウディに入った時は無念…
    途中リタイアでメインのアーチを楽しむ事が出来ませんでした
    賄賂を受け取った手前、是が非とも行かなければなりませんね
    結果はとゆーと、ばっちり上手く行き過ぎて肩透かし?って位(^0^;
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110926bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度は悪すぎず良すぎず…まぁ20m以上25m未満ってトコかな??
    それでも前方にガウディの影が見えてるくるとテンションUP!!
    ロウニンやナポとか居てくれるとね、更にガチ上がりだけどね~
    残念、キンギョハナダイしか居ませんでした( ̄▽ ̄)=3

    しっかりとガウディ最深部まで降りてみましたよー!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110926blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    右側のアーチに見えるシルエットはヒデでございます
    カエルアンコウでも探してたんかねぇ…ゲストさんは左下
    2名様が頭上のアーチを楽しまれてますよ~!!
    ココもほぼ貸切り状態でしたね、ダイコンと睨めっこしながら
    出来るだけアーチをぐるぐるとくぐってみました(^_-)-☆

    メインのアーチを楽しんだあとは減圧しながらボート下へ→
    ボート下でのフリータイムも終ろうとしたその時発見!!
    【写真 トンプソンアワツブガイ】
    110926blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりの目玉焼き~!!トンプソンアワツブガイでございます
    サイズは約2mmくらいでしょうか??とにかく小さい生き物です
    それがこんな模様をしてるんだから面白い!!奥が深いですマクロ道~

    3本目 ミニ通り池

    ナンだか暖かメニューが美味しく感じる季節になって来ました
    本日は『直子おでん』でございまーす!!南の海でたべるおでん
    このミスマッチ(?)アキバのおでん缶にも負けてないでしょ?違う??

    そんなランチ時に電話がなってるが~…
    出てみると昨日一緒だったTさんからの着信??
    『もしやッ!!』と思い、下地島の崖を見ると居た~ッ!!
    今日は夜の直行便に乗る予定なので、ぐるり伊良部・下地を
    レンタカーで観光中だったそーで、ノアを見つけて頂きましたー!!
    上から見る海もキレイなんデスよね~、先日の下地上陸時は
    観光する時間は無かったからなー、また今度行ってみよーっと

    お昼休みは皆自由に場所取りしてお昼寝ターイム!!( ̄▽ ̄)
    風で落ちたコップの音が目覚まし代わり!?寝過ごすトコでした…
    ホントは『ハチの巣ホール』に行きたかったんですけどね~
    他のショップさんも入ってたので、今回はスルーです

    ガウディのお隣の面白い地形ポイントに行って来ました!!
    が、折からのウネリにより浮上予定の池は洗濯機状態??
    水面浮上は断念しましたが、宮古ブルーと地形のコラボ
    十二分に楽しむ事が出来ましたねー(^_-)-☆
    【写真 池の門番3兄弟!?】
    110926blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口ではまたまた狙ってみました、このハタタテダイ
    最近ダイバーにも慣れてきたのか、少し泳いでは戻って来ます
    もっとジックリと撮ってあげたいけどねぇ~、キレイです!!

    メインはやっぱりこの地形ですね~、外が明るかったからね
    穴の中の『ベンツマーク(人)』もキレイでした~
    【写真 ミニ通り池】
    110926blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くのウネリの中ではキビナゴがギュンギュン泳いでました
    周りにはハナミノカサゴにカスミアジなど、中型魚もちらほら…
    まぁ良い"お食事処"なんでしょな~( ̄▽ ̄;

    "水面浮上"を止めたので、ちょっとペース配分が変わっちゃって
    久しぶりに沖側からホワイトロードを遡ってみました…が…
    まぁ特にコレと言っためぼしいエモノも見つけられずにボート下へ→
    【写真 オドリハゼ&エビ麻呂】
    110926blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとネバってエビちゃんとのツーショット写真です!!
    なかなかのオシャレ番長的なエビちゃんでしたねぇ( ̄▽ ̄)=3
    オドリハゼくんは相変わらず渋いツートンカラーでした
    あたりまえデスけどね

    さて、明日はちょいと遅出の2ダイブ予定
    ウネリが強まってなければ良いんですけどねぇ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 マクド…いやいやダイビング日記 2011/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ帰りだけ雨…
    波高2m
    気温29℃
    水温29℃
    南東の風

    今日から『うねり在り』の予報でしたが、まずまず良いカンジ!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/25】
    110925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で3ダイブ、行って来ました~( ̄▽ ̄)=3

    1本目 中の島チャネル

    "お初"のゲストさんがいらしたのでチェックダイブです!!
    じっくりま~ったり、地形を泳いだり、生き物観察したり
    実にのんびり潜る事が出来ましたー!!
    【写真 中の島チャネル】
    110925blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少しニゴリがありましたが、ソレを補って余りある光が~☆
    クレバスに差し込んでくれてました~天気が良いって素晴らし~

    エキジット直前に発見したのは久しぶりのウミウシちゃん
    【写真 キスジカンテンウミウシ】
    110925blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ころころと転がりそうな小さな個体でしたね(^_-)-☆
    今まで見た中でも1・2の小ささで可愛かったな~!!

    他にはヘコアユやオビテンスモドキなど、泳ぎが特徴的な
    面白いお肴たちも観察する事が出来ました、はーまったり!!

    2本目 サンゴホール

    今が『旬』なホールポイントです!!
    地形は逃げませんが、ナンと行ってもキンメの大群ったら~
    【写真 サンゴホール@キンメモドキの超大群!!
    110925blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    も~出入り口が見えなくなるくらいの群れ具合で怖いくらい!!
    うーん、もーちょっと強力なストロボが必要かなぁ…(=_=;

    ホールに入る前にはキレイどこも観察する事が出来ました
    【写真 ハナゴンベ】
    110925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    オレンジ色のめちゃキレイなハナゴンベさんです
    名前はチョッと…なカンジですが、ホントキレイですよ~!!
    コレまたもっとキレイに撮ってあげたいです…要修行…

    ホールの出口では最高のブルーを楽しめました( ̄▽ ̄)b
    【写真 サンゴホール】
    110925blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポのシルエットや、小さいながらもキレイな
    アオギハゼなど、じっくり観察すると素敵な生き物がいっぱい

    ホールを出た後は減圧しながらまたまたまったり小物探し…
    の予定だったんデスが、約20~30分かけても全く当たり無し(>_<)

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストは光を楽しみにお勧めの地形へGO~と思ったら
    あれよあれよと混み合って来たので後半はハゼコースに変更

    まずはお約束の宮古ブルーを堪能するためホールの奥へ→
    【写真 ハチの巣ホール】
    110925blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは出入り口近辺の光です!!お魚のシルエットも良いですよ~
    更に奥へ、アカマツカサの群れを掻き分けて進んで行きます!!
    【写真 ハチの巣ホール】
    110925blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度書いてますが、ドラゴンボールのかめはめ波ですよね、コレ!!
    『よ、4倍だぁ~ッ!!!!!』のシーンが毎回脳内再生されてます

    今回は最深部の池はスルーで外に出て小物探しリベンジです
    【写真 カミソリウオ】
    110925blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    って、言ってるそばから先輩に教えて頂いたカミソリウオ( ̄▽ ̄;
    なんだか動きが可笑しくって、1人で笑いながら観察してました
    その時ゲストさんはお目当てのオドリハゼとガチバトル中
    小さい個体でめちゃ可愛かったデスねぇ~、動きも超ラヴリー!!

    最後のドロップポイントでは、エビさんの立派なおヒゲが~!?
    【写真 ゴシキエビ登場!!】
    110925blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    と、期待して穴の中を覗くと…『ち、小っさ…』( ̄▽ ̄;
    コレまたゲストさんと顔を合わせて笑ってしまいました~
    だってスゴク長くてスゴク立派なヒゲだったもんだから
    さぞかし立派な体躯のおエビ様かと思いきや…ねぇ…

    さてさて、タイトルにもありましたが~海ネタより重要??
    本日宮古入りのゲストさんがナンとありがたいお土産持参です
    【写真 マ~ク~ドォ~ナールドォ~ッ!!】
    110925blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    『月見』に『ポーク』に『オーロラチキン』に『照り焼き』
    『フィレオフィッシュ』と『ハンバーガー』などなど~
    個別にラッピングまでして頂いて、ありがとうございますデス
    正に至れりつくせり!!狂喜乱舞とはこの事ですな!!( ̄▽ ̄;

    ワイロを貰ったからには明日はドコでも連れてっちゃうよ~ん!!
    やっぱ…行ける範囲でお願い致しますねん

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温29℃
    東の風

    今日も下地島方面での3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/24】
    110924bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 ミニ通り池

    【写真 ミニ通り池】
    110924blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浮上後の記念撮影☆】
    110924blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 なんだかよく判りませんが…】
    110924blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流行ってるっぽい??小さなカニさんでございます( ̄▽ ̄;
    デジタルズームで撮ると、ど~しても荒くなるねぃ

    2本目 本ドロップ

    【写真 ロウニンアジ】
    110924bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 カスミチョウチョウウオの群れ】
    110924blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハナゴイの群れ】
    110924blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    3本目 中の島ホール

    【写真 中の島ホール】
    110924blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 シライトウミウシ】
    110924blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 オレンジウミコチョウ(?)】
    110924blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ヤマブキウミウシ(?)】
    110924blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    写真をUPしてみました~(2011/9/27)

    昨日に比べて晴れ間も出てくれたので、お昼休みはのんび~り
    地形に生き物に、色々と楽しめましたね!!

    ってかブログの更新がナカナカ捗らない…(>_<)
    そーこーしてるうちに台風17号が発生!?
    コレからお越しの皆様、天気予報にはお気を付けて~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温28℃
    水温29℃
    北東の風

    今日は2航海で下地島方面へ→
    最後は16時スタートとなりました~( ̄▽ ̄;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 ツインケーブ

    あれ??ちょっと寒くない?コレ!?(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ弱
    気温28℃
    水温29℃
    北の風

    今日は台風明けの初ノア出港となりました~!!何時ぶり??
    【写真 ホワイトボード 2011/9/22】
    110922bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリの残る中ではありましたが、体験ダイバーも一緒です
    はぁ~、ボートのあり難さがしみじみ感じられた1日でした…
    今日はありがとうね~ノア号~(≧▽≦)

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    まずはお勧めの地形ポイントにダイブです!!
    まるでダイバーが通る事を想定されてたかの様なケーブを
    みんなでゆ~っくり、壁伝いにくぐってみました~
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110922blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    天井にはず~っと亀裂が走ってて暗くはありません( ̄▽ ̄)b
    台風後で心配だった透視度も、予想以上にクリアーでした

    水底のハゼたちを眺めながら沖に繰り出すと~登場したのは…
    【写真 スミレナガハナダイ♂】
    110922blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    キレイドコのサロンパス、ことスミレナガハナダイです!!
    ぱっと見は"青紫色"ですが、ストロボ光を当てると
    "赤紫色"でめちゃめちゃキレイでしょーッ!?人気のお魚さんです
    ホントはね~、♀の方を撮りたいんデスけどねぇ…
    ダイバーウケを狙うには♂の方が宜しいかと、思いましてん

    フリータイムには激ちびイロブダイ発見!!
    【写真 イロブダイ(幼魚)】
    110922blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    『切り取った小指の爪』くらいのサイズ??( ̄▽ ̄;
    とにかく小さくて可愛らしい個体でした~、撮り辛いくらい…
    ピントが甘いですなぁ~、撮り直したかったけど時間無かった~

    2本目 中の島チャネル

    続いては昨日も入ったチャネルです!!
    ゲストさんは入れ替わってたので、ホボ同じコース取りで~

    やっぱこのアーチは外せませんね!!約3mほどある大アーチ!!
    【写真 中の島チャネル】
    110922bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを構えるとポーズ取ってくれるゲストさん、ありがと~
    地形と一緒にダイバーも撮りたいんデスよねー( ̄▽ ̄)=3
    『あ、邪魔しちゃいけないかな!?』とか思って逃げないで~皆…
    ソコに居るあなたも一緒に撮りたいんだから~っ!!ってね?

    昨日ヒデが発見してくれた可愛らしいおチビちゃんは健在
    【写真 ツマジロオコゼ】
    110922blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    いまいち『ツマジロ』って割りに白い部分がありませんが~
    まぁペタンペタンと波に揺られる姿が可愛かったデスね!!
    ん~、もーちょっと可愛く撮ってあげたいんだけど…(=_=;

    そしてボートからは少し遠かったけど頑張って泳いで
    会って来ました、このポイントのアイドルに!!
    【写真 カクレクマノミ】
    110922blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大・中・小と三拍子そろったクマノミちゃん、大人気です、ハイ
    願わくば、もー少しカメラ前でのサービスが欲しいトコでしたね

    ラストはま~た狭いトコを通りながら、宮古ブルーを堪能~
    【写真 中の島チャネル】
    110922blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はやはりウネリを避けようと、なかなか賑わった中の島
    他のチームとも多々すれ違いながらのコース案内となりました

    3本目 ミニ通り池

    さて、目指してた『ハチの巣ホール』は先客あり!!
    なのでまだウネリが強く残ってましたが行って来ましたこの"池"に
    まずはボート下から泳ぎ出し、壁に沿ってぐる~り泳いで行くと
    メインのホール前にはハタタテダイが3匹寄り添ってました
    【写真 ハタタテ3兄弟!?】
    110922blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、良い被写体だと思うんですが、活かし切れませんでした…

    エントリー前から気になってたウネリがさほど『わるさ』も無く
    "少しうねるな~"くらいで許容範囲内!!なので浮上でーっす
    【写真 ミニ通り池】
    110922blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    一度水面まで浮上して記念撮影!!その頃には陸上観光客の姿も~!!
    お互いに手を振ったり写真を撮りあいっこしたり~、お約束ですね

    さて、再潜降は壁に掴まりながら~耳抜きに気をつけながら…
    【写真 ミニ通り池】
    110922blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返るとゲストさんのシルエットが最高にキレイでした!!

    帰り道は『ベンツマーク』的な地形を堪能しちゃいましたよー
    【写真 ミニ通り池】
    110922blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    どーですか??見えます??ベンツマークに!?( ̄▽ ̄;
    ん~、もっと明るく撮るにはバルブ撮影で行けば良いのかしら…
    一眼ならもっと感度上げてもキレイなのかな~、欲しいなぁ~

    明日はちょいとゆっくりめのスタートで、2航海予定
    そろそろ夕方は寒く感じる様になりましたなぁ~
    コレからお越しの皆様、1枚上着があっても良いかも知れませぬ
    お天気にはくれぐれもご注意下さいませー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3.5mウネリあり
    気温29℃
    水温30℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2011/9/21】
    110921bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 中の島湾

    2本目 中の島チャネル

    今日はカーフェリーにて下地島方面へ行って来ました
    タンクの持ち運びで、すでに背筋と肩がぴきぴき言ってます…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリ大
    気温30℃
    水温30℃
    北の風

    ぐへぇ~、相変わらずの風の強さと波の高さ…
    【写真 ホワイトボード 2011/9/20】
    110920bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    4日連続のビーチダイブとなりました(>_<)

    シギラビーチ

    今回は久しぶりに来ました~このシギラビーチへ!!
    到着すると、すでにシュノーケリングに興じる観光客や
    同じくダイビングに入ろうとする別のチームも居ましたね~

    さて、もぅ4年以上は入って無い気がするこのビーチ
    イムギャーや博愛ビーチなど、同じポイントよりは良いか!?
    って事で、記憶を辿りながら行ってみました( ̄▽ ̄)=3
    【写真 デバスズメダイの群れ】
    110920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    入ってスグに見えてきたサンゴ群と、その上を泳ぐスズメダイ
    中でも数が多かったのが水色のデバスズメダイでした!!
    まだ小さくて色も濃く、めちゃめちゃキレイな群れでしたよ
    周りには黄色のネッタイスズメダイにクロスズメダイの姿も~

    サンゴの隙間を泳ぎ回る白黒ストライプのお魚たちは
    【写真 ミスジリュウキュウスズメダイ】
    110920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ミスジリュウキュウスズメダイの群れ!!何時かはヨスジも見たいね
    コレまた大小入り混じって泳ぎ回ってましたね(^_-)-☆

    ん~それにしても、結構ニゴリが出始めてましたね…
    透視度もガタ落ちと言ったカンジでした、5mあったかなぁ
    【写真 巨大ハマサンゴ】
    110920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなコンディションではありましたが、思い出しながら
    思い出しながら見覚えのある岩場、サンゴを見つけながら
    紹介できるネタを探して探して、一番沖のメインに到着~!!
    と思ったら、このハマサンゴ、半分無くなっちゃってました…
    4年もの月日が経つと色々と変わってしまいますねぇ(=_=;

    さてさて、夕方にはノアを降ろせたら…と思ってたんデスが
    ちょーっとキツそうで明日へ延期…明日はカーフェリーで
    海を渡って中の島ビーチダイブの予定となりました!!
    ホントの『最終手段』ってヤツですねぇ、えぇ…(>_<)

    それよりも台風15号、沖縄から北上しているのに育ってます!!
    沖縄近海の時より勢力が上がっています、皆様お気をつけてー

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    波高5mウネリ爆発
    気温29~30℃
    水温30℃
    北西の風

    今日で3日連続のビーチダイビングとなりました…胃、胃が…(=_=;
    【写真 ホワイトボード 2011/9/19】
    110919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は午前ヒデチーム、午後将門チームで2箇所にエントリー

    1本目 博愛わいわいビーチ

    2本目 イムギャーマリンガーデン

    午後からのゲストさんは急遽宮古入りされた様ですが
    なんとかビーチダイブにご案内する事が出来ました~
    エントリーすると、ん…昨日までよりニゴリが出てる…
    【写真 サンゴの群生】
    110919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょーっとスッキリしない透視度になってましたね
    沖のウネリの影響が出始めたかなぁ…まだ『潜れない』ほどじゃ無いけど
    イムギャーの透視度は10m未満と言ったトコでしょうか、残念です(=_=;

    ですが相変わらずのハマクマノミの量には圧倒されますね!!
    【写真 ハマクマノミ】
    110919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ドコを見渡しても『ハマ』『ハマ』『ハマ~!!』ってカンジ
    結構個体ごとに特徴もあって、じ~っくり観察すると面白いデスよ!!

    枝サンゴが頑張って育って来ましたね~、この調子この調子~
    【写真 ミスジリュウキュウスズメダイ】
    110919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そのサンゴの隙間を泳ぎ回るミスジリュウキュウスズメダイたち
    クマノミと同じく、大きいのから小さいのまでたくさん居ました

    そして水底に転がってた真っ白な貝殻!?と思ったらご在宅!!
    【写真 ウミウサギ貝】
    110919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、ボクらの前に誰かに突付かれてた??外套膜が引っ込んで
    とぅるっとぅるでホントに兎の様に真っ白なままでしたね~
    『ウミウサギ貝』とは良く言ったものデスねぇ( ̄▽ ̄)=3

    コチラは今少しずつ増殖中!?のデバスズメダイちゃん!!
    【写真 デバスズメダイの群れ】
    110919blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このサンゴを多い尽くすくらいに増えて欲しいデスね
    ただ今ウチのPCのデスクトップはデバスズメダイでごんす!!

    他にもツバメウオやムカデミノウミウシにクロスズメダイなど
    色んな生き物を観察してたら、あっちゅー間に1時間コース
    今日はまたまた海水浴客も多くなってましたね~スゴイ数だった…

    ラストはこの頃道端で見かけるキレイなお花をパパラッチ☆
    【写真 道端の花】
    110919blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水仙??じゃねーよなぁ~、ナンじゃらホイ??( ̄▽ ̄;

    さて、明日は…明日は…明日は…ど~なるの??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…(=_=;
    波高5mウネリ大
    気温29℃
    水温29℃
    北西の風

    イムギャーマリンガーデン

    本日もイムギャービーチで潜ってきました!!
    ファンチームは相談して中止…体験ダイバー2名様とエントリ~
    どちらも『初ダイブ』との事で、やはり最初は緊張気味…
    ですがスグに慣れたのか、バッチリ水中を楽しめましたね!!
    【写真 初体験ダイブ!!】
    110918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは近場でクマノミ、スズメダイのキレイなポイントです
    しましまのお魚はミスジリュウキュウスズメダイってお魚さん
    群れて泳ぐ様はキレイですよ~(^_-)-☆

    そしてこのポイントではいたるトコで見かけるハマクマノミ
    【写真 クマノミ&スズメダイ】
    110918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと小さくて見辛いですけどね、スズメダイもカラフル!!
    ところどころで水色のデバスズメダイが増えつつあります
    このままぐっちゃりと増えてって欲しいデス、ハイ

    そしてヒデチームと合流、2人並んだトコで記念撮影ですよ~
    【写真 合流記念撮影☆】
    110918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチへ来る途中で雨にも降られましたが、無事に堪能出来ました
    サザナミフグやムカデミノウミウシなども観察したりして( ̄▽ ̄)b

    今日も他のショップさんたちとすれ違いながら、エキジットです
    ホント勘弁して欲しいです、この台風…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリ大
    気温30℃
    水温28℃
    北西の風

    今日はビーチポイントで2チームに別れて行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/17】
    110917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験も一緒に行って来ましたよ~( ̄▽ ̄)=3

    イムギャーマリンガーデン

    ヒデチームは先発してエントリー、ボクは東京からの直行便を待ち
    ゲストさんをお迎えしてから出発ですが~、ポイントに到着するなり
    各ショップさんたちの顔が見えて『あ~、やっぱね』ってカンジ

    しっかしそれより驚いたのが海水浴客の多さ!!
    今までで一番の混み具合ではなかろーか??ってくらいの人だかり~
    ビキニのおねぃさんもた~くさんいらっしゃいましたよー(≧▽≦)
    っと、脱線脱線、体験は初めてとの事なので、ジックリ説明から…

    水に入って5分くらいはチョッとバタバタ( ̄▽ ̄;
    ど~にもレギュレータからのクチ呼吸が難しい様でして、えぇ
    少し潜っては水面に上がりた~い、の繰り返しでしたが~
    ちょっと頑張るとバッチリ潜る事が出来ましたね!!

    とにかく泳ぎが上手でガンガン泳ぎまくり!!
    『チョまーッ!!(ちょっと待って~の略)』と追いかけたくなるホド
    事前に『泳ぐのはボクに任せてリラックスしててね』と説明したけど
    泳いでないのがボクでした、ボクはタンクにしがみ付いてただけ~
    これはライセンス取る方向で良いんじゃない!?ってくらいお上手!!

    コース後半にはクマノミやスズメダイたちをじっくり観察出来ました
    【写真 ハマクマノミ&スズメダイ】
    110917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントはとにかくお魚が多くて近くで観察出来るのデス!!
    小さい幼魚から大きな大人のスズメダイに、50cmはありそうな
    アオヤガラの群れなども見る事が出来ますよ~
    ゲストさんはアオヤガラの事を『イカ??』と思ってた様です
    【写真 ファン&体験ダイビング】
    110917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    だいぶ慣れて来たトコで並んで記念撮影しちゃいましたよ~☆
    まだチョッとコワくてレギュレータが手放せませんでしたが
    この後も泳ぎまくって泳ぎまくってイムギャー内を堪能!!
    【写真 デバスズメダイ】
    110917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    デバスズメダイが20匹ほどで群れてました~もっと増えろ~
    ビーチに戻り際にはムカデミノウミウシも発見、観察してみました
    『ちょん』と刺激すると、体の"ミノ"を『ふわっ』と広げるの!!
    キレイと見るか、キモイと見るかは人それぞれ、っちゅー事で…

    水面に浮上してみるとたくさんの海水浴客で溢れてました
    【写真 海水浴客でいっぱい!!】
    110917bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、もっと広く撮れるレンズが欲しいゼ!!( ̄▽ ̄)=3

    明日も朝一の様子を見て、同じビーチへ行く予定です
    はぁ~、この台風の迷走具合ったら、無いですよね…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4mウネリ大!!
    気温30℃
    水温29℃
    北西の風

    今日は出勤前に海の状況を確認して『なんとか行けそ~』
    と判断しての出港でしたが~…大変でしたぁ~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/9/16】
    110916bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    すれ違う他のボートも、ポイントを決めかねてグルグル…
    ドコへ行ってもバチャバチャの水面でバッドコンディション(=_=;
    砂地のポイントに、辛うじてホールポイントへ行けました!!

    1本目 ロックビューティー

    ポイントにノアを停めてエントリーの準備に入りましたが~
    ハシゴは大きく上下にばったんばったん、ソレを見て船上待機…
    今日はヒデガイドで行ってもらいました(>_<)

    『もしもの時』の為に待機してるのですが、コレがまたキツイ!!
    荒れていても水中なら幾分平気ですが、船の上はトンでもない
    久しく忘れていた感覚が蘇ってきます…酔ってしまう~

    中は軽い流れもありましたが、じっくり潜れた様です
    う~、オレも入りたいゼ…(=_=;

    2本目 サンゴホール

    さて、同じく砂地のポイントに入ろうかな~と考えましたが
    狙ってた地形ポイント近くに止まってるお友達に連絡~
    『ナンとか行けない事は無さそう』との言葉を聞くだけで
    気持ちにどれだけ余裕が出来る事か、何時もありがとー( ̄▽ ̄)=3

    誰ですか?『そんなん気休めだろ』って言う人は~??
    この一言で船長の精神状態がどれだけ落ち着く事か、大事です!!

    酔いと戦いながらみんなのエキジットを待ち、協議の結果(?)
    本日は『2ダイブで帰ろう作戦発動!!』となりました~

    夕方にはノアを陸揚げして台風対策…昨日までは平気かな~??
    って思ってたんデスが、みるみる風が強くなって来たので
    あえなく陸揚げの運びとなりました…
    明日はまた出勤前に海況を確認して、ビーチダイブの予定です
    あぁ~、シルバーウィークがぁ~…この夏最後の掻き入れ時が~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ弱
    気温30℃
    水温30℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/9/15】
    110915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    9月もあっちゅー間に半分が過ぎちゃいましたよ~!!

    1本目 中の島ホール

    まずはダイナミックなホールポイントです
    この『タテ穴』は見事な抜け具合で、入口の水深5mくらいから
    ストーンと約水深27mまで落ち込みます!!およそ22mほどでしょうか
    水で侵食されたのか、波に転がる石に侵食されたのか…
    これらの地形の成り立ちに想いを馳せるのも宮古ダイブの醍醐味!!
    【写真 中の島ホール】
    110915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    って写真は"ヨコ穴"なんスけどねぇ( ̄▽ ̄;
    外洋のブルーがキレイでした!!意外と晴れてるのよねー

    2本目 津波石ドロップ

    さて一度港へ戻り、東京直行便で宮古入りのゲストを迎え再出港
    チェックダイブも兼ねて、まずは足場のある浅場からスタート
    問題無さそうなので、ドロップ側まで足を伸ばしてみました~

    壁ぎわにはキンギョハナダイのチビがわんさか泳いでました!!
    【写真 キンギョハナダイの群れ】
    110915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ3~4cmくらいでしょうか、小さいながらもキレイな色(^_-)-☆
    群れて居てくれたら尚更キレイです!!ボクも大好きなんデスよ~
    『群れ』のままキレイに撮るのも難しいんデスけどね…まだまだ…

    そしてコレまたキレイどこ!!青紫の体色が目に付くハナゴイさん
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日の群れは良い具合に寄り集まってくれてましたね~
    これぐらいミッチリ近寄りあってくれてたら撮り易いデス
    ホントは背景を『地面』じゃなく『水面』にしたいね…

    ドロップをつぃ~っと泳いで行くと、水面近くに登場したのは
    【写真 カマスの大群】
    110915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    30~40cmくらいのサイズかな??カマスの群れがうじゃうじゃ!!
    近くにはロウニンアジの姿も見る事が出来て、ゲストさん大喜び

    そしてエキジット直前に出たのは(ずっと居たかも)~カメさん
    【写真 寝てたン!?】
    110915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    判ります??ホント、ロープに掴まって安全停止中に発見です
    実はエントリーした時から居たのかも知れませんけどねぇ…
    ソフトコーラルに上手~い具合に隠れてたんデスよ( ̄▽ ̄;

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストはボクもお勧めの地形ポイントです!!
    『魔王の宮殿』や『通り池』の様にメジャーではありませんが
    個人的には"地形を潜りに来た"のなら是非お勧めしたい!!

    狭く、途中暗い場所もありますが、比較的浅めでもあります
    天井に開いた穴からは外の光が差し込んで来たりして(^_-)-☆
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりの中を泳ぐアカマツカサにハタンポの群れのシルエットも
    こーいったケーブダイブには良い演出となりますね~!!

    ずぅ~っとケーブを通って行くと…あれ??さっきも通った!?
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ@出入り口】
    110915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そぅ、ケーブ内でぐるり回りこんで、入口も出口も同じ穴を通ります
    最初に通った人は『あぁ~なるほど!』と言ったかは定かで無いケドね
    まぁご存知(?)『なるほど・ザ・ワー○ド』のパクリでしょうね、えぇ

    "ケーブを逆周りで楽しむ"って事も出来ますが、沖の方へ行ってみます
    ショートドロップを壁沿いに泳いで行くと~、下の方に登場!!
    【写真 スミレナガハナダイ】
    110915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    この体側の四角い模様が『サロンパス』に見えますよね~( ̄▽ ̄)=3
    そのまま、ダイバーには通称サロンパスで通じますよん!!

    他にはキンメモドキの大群や、ハナゴイの群れも観察
    水底の穴にはハタタテシノビハゼがエビちゃんと同棲中~
    久しぶりにジックリ魅入っちゃいました!!
    細くキレイな"ハタ"をふりふり動かす様がまた可愛い
    結構見やすいハゼなので、興味のある方はリクエスト下さい!!

    ラストはまたまたケーブを通ってボート下へ→
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110915blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アーケードの様な形の地形は正にダイバーの為にある様な
    見事な『ダイバーサイズ』にくり貫かれたケーブですよ~
    まるで"何者かの意思"で造られたのかと思っちゃいます

    今日はラスト3本目で見事100ダイブを達成~のゲストMさん
    ですが、今日はMUに戻って悩んだ結果、明日帰る事に…(>_<)
    【写真 Mさん100本記念】
    110915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    台風15号の動きが気になるようで『仕事は絶対休めないから』
    との事で、ダイブ初日の今日の3本のみで終了~残念…

    水中では皆さんに祝福して頂きました~おめでとうございます!!
    【写真 Mさん100本記念】
    110915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    次回はもっとゆっくり潜りましょうね~( ̄▽ ̄)=3

    台風15号、結構『ヤなコース』を通りそうデス…
    コレからお越しの皆様は、どうぞご注意下さいませ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温30℃
    東の風

    今日も下地島方面でがっつり3ダイブでございます!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/14】
    110914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    結構たくさんのボートが出てたので、ポイントも混み気味…
    潜っては『次ドコ入ろ~…』悩む1日でした( ̄▽ ̄;

    1本目 中の島チャネル

    今日から参加のゲストさんもいらしたので、チェックダイブから~
    とは言え、侮る無かれ"中の島チャネル"地形の豊富さは随一!!
    朝一ではありましたが、ウチ以外にも2つのショップもエントリーです

    まずは浅場のアイドル、カクレクマノミに挨拶して地形コースへ→
    【写真 中の島チャネル】
    110914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に大きく裂けた様に続くクレバスを皆でスイムスルー(^_-)-☆
    所々では他のショップチームともすれ違いながらも楽しみました!!

    台風の影響でウネリも出て辛い海況でしたが、太陽も出てくれたー
    【写真 中の島チャネル】
    110914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂から差し込む光のカーテンがキレイでしたね!!
    オーロラ見た事ないけど『オーロラの様』でした( ̄▽ ̄)=3

    最後は直径3mほどありそうな穴をくぐってボート下へ→
    【写真 中の島チャネル】
    110914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    近くにはタツウミヤッコも居たりして、生き物も楽しめます
    ビギナーもベテランも、地形派も生物派もイケますゼ~!!

    2本目 アントニオ・ガウディ

    殆どが初宮古のゲスト様方、ともすればやっぱり行っておかなきゃ!?
    今や宮古島の3大ポイントに並ぶガウディへGO~( ̄▽ ̄)v

    軽い潮の流れに逆らいながら沖へと泳ぎ出します…
    アカモンガラの大群や、ホウセキキントキの群れにカマスなどなど
    たくさんのお魚さんたちを横目にメインの地形を目指しま~す

    ポイントの中でも比較的深めの場所で、30mオーバー!!
    ダイブコンピュータと睨めっこしながらガイディング~
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部に降りて頭上のアーチを眺めるとこの絶景(^_-)-☆
    こつこつと彫った甲斐ありましたね~って冗談ですが
    ホントに自然に出来たのか不思議でなりません、この地形!!

    ダイブコンピュータが許してくれる間、じっくり堪能~
    グルグルみんなでアーチをくぐりまくりました

    3本目 ツインケーブ

    お昼休みは暖かい日の光の下、皆でお昼寝ターイム
    バッチリ日焼けしちゃったゲストさんもいらっしゃいました~
    曇りや雨だとあんなに寒いのにね~、今日は暖かかったー!!

    さて、最後はちょーっとウネリもありましたが、このポイント
    実は最近お気に入りのポイントなんですよねぇ~( ̄▽ ̄)b
    地形に生物に、お見せできる内容のバランスが良いカンジ!!
    ヒデが見つけたピグミーシードラゴンもまだまだ居てくれます
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    110914blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    正直『糸くず』にしか見えないかも知れませんが、生き物です
    シッポで壁際に掴まって波に揺らされてる毎日の様ですね~
    この写真も実は最後のフリータイムに入ったトコで15分間
    ガチンコ勝負をした結果でゴザイマス!!勝率3%くらい??
    顔が見られる写真の無さったら、泣きたくなりますね…

    他のショップさんも入ってましたが、特にバッティングも無く
    じっくりと堪能する事が出来ました~、よかったよかった
    【写真 ツインケーブ】
    110914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの中は真っ暗ですが、所々開いた穴からはこの光~
    チョイとストロボ焚いてますけどね、キレイですよー!!

    そしてお隣のアーチポイントにも寄り道です
    【写真 8ポールアーチ】
    110914blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココが好きなんですよねぇ~、なんでだろ??自分でも不思議です
    このブルーの光が何となく"クジラ"に見えませんか~??

    そして今、アーチの下にわんさか居ついてる魚の大群も!!
    【写真 キンメモドキの大群】
    110914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    キンメモドキにテンジクダイ似てる様だけど微妙に違います
    最初はキンメの1種かと思ったけど、結構ごちゃ混ぜ状態??
    それでもギュンギュン泳ぎ回る様は見応えありますよ!!

    ノアで港までの帰り道は向かい風バンバン(>_<)
    ん~、ナンとか今くらいなら出港出来るんだけどなぁ…
    コレから来島予定の皆様、台風15号の動きにはご注意を

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高3m
    気温30℃
    水温30℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/9/13】
    110913bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 ハチの巣ホール

    2本目 本ドロップ

    3本目 中の島ホール

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…(=_=;
    波高2.5m
    気温29℃
    水温30℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/9/12】
    110912bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 魔王の宮殿

    熱帯低気圧がゆるやか~な足取りで近づいて来てます…
    またもや『時速"ゆっくり"』表示になりそうなカンジ(>_<)
    こりゃ入れるウチに入ってやるゼ!!作戦の発動ですね!!

    ちょっと?かなり??陽の光が期待出来ない状況ですが~
    今のウチに!!って事で朝一エントリーでございますよー
    【写真 魔王の宮殿】
    110912bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    光の柱は見る事適いませんでしたが、宮古ブルーは健在!!
    じっくりとメインテラスの穴の下で堪能しちゃいました

    以前から居る宮殿内の小さなネムリブカ( ̄▽ ̄)=3
    今日もライトの光から逃げる様にウネウネ泳ぎ回ってました
    あのくらい(1m弱?)のサイズなら可愛いデスよね~

    地形をガッツリ楽しんだ後は、宮殿の外で生き物観察です
    【写真 キンギョハナダイ】
    110912blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的に大好きな海の金魚!!何時も以上に群れてるカンジです
    本とは1匹をもっとクローズアップして撮りたいんですけどね
    コンデジではちょーっと限界ありますよねぇ( ̄▽ ̄;

    そして今、メインの宮殿とは別のケーブにうじゃうじゃデス
    キンメモドキの超~大群!!ケーブを埋め尽くす勢いですな!!
    【写真 キンメモドキの大群】
    110912blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口付近でなかなか良い感じに撮れました~
    外部ストロボでちょっと角度を付けると良いデスね!!
    以外とハレーションも起きにくい事にビックリですよ

    2本目 ミニ通り池

    3本目への"伏線"として、行って来ましたミニへレッツラGO~
    『何時行っても最高の透視度』が売りのこのポイントですが
    今日はな~んだかニゴり気味…?おそらく少し前に降った雨か…
    【写真 ミニ通り池】
    110912blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水温差で出来たサーモクラインも手伝ってか、ちょっと残念…
    まぁココでしっかり『ミニ』のサイズを刷り込んでみましたー

    帰り道は待機中のヒデチームのシルエット狙いデス!!
    【写真 ミニ通り池】
    110912blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    手前のハタンポの群れも泳ぎまわる軌跡が写ってますねぇ
    もっと感度上げるとキッチリ魚の影に見えるんかなぁ…

    ボート下ではちまちまとチビ探ししてました( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ユビノウハナガサウミウシ(?)】
    110912blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    5mmくらいのウミウシを発見~!!これは…ユビノウハナガサ??
    コレから秋、冬にかけて増えてきてくれるかな~!?楽しみです

    3本目 通り池

    さぁ、ラストは宮古島の代表的な地形ポイントへ、いざっ!!
    【写真 通り池】
    110912blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでは1チーム、約10人でのガイディングとなりました~
    『ミニ』に比べて圧倒的なサイズの本家の『池』
    ゲストさんたちのシルエットも映えますよね( ̄▽ ̄)b

    ラストのラストは"海側"をバックにしてるカットでございます
    【写真 通り池】
    110912blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    一つ前の写真と比べると水の色が全然違いますよね~
    コレってPCで加工してるワケでも何でもないですからね!!
    この『池側』と『海側』のコントラスト比も『通り池』の売りです
    タイミングによっては"赤い池"や"黄色い池"が見られる事も!?

    なんにせよ、久しぶりの通り池にボクもテンションダブルアッパー!
    明日もガッツリ潜っちゃいますよー、ってか熱低消えてくれょぃ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/9/11】
    110911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は下地島方面での3ダイブコースです!!

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねて、浅めのポイントにエントリー
    【写真 中の島チャネル】
    110911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ浅めではありますが、地形のバリエーションで言えば
    この中の島チャネルはダントツでは無いでしょうかねぇ??
    【写真 中の島チャネル】
    110911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は晴れ間があったので、天井に走る亀裂からは良い光が~☆
    宮古の地形ポイントには、やっぱり欲しいデスよね( ̄▽ ̄)b

    水底にはヒラヒラ踊る様に泳ぐオビテンスモドキの幼魚発見!!
    ちょこまか逃げるテンスに必死にくらいつくゲストさん達
    上手く写真は撮れたかな~??

    そしてポイントのアイドル、カクレクマノミちゃんも観察します
    【写真 カクレクマノミ】
    110911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントでは他にも3種のクマノミを見る事が出来ますよー
    あとセジロとトウアカが居てくれたらパーペキなんだけどなぁ…

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては宮古での人気の地形ポイントです!!
    ちょーっと深いけどね、行ってみる価値あり在りですよ~
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110911bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    も~色んな角度に開いたアーチの数々、ホントに自然に出来たん?
    って思いたくなっちゃうくらいの造形です、スゴイですよ~
    写真の左下にはゲストさんたち、サイズ比判りやすいかな??

    メインは深いので、そそくさとボート下へ~→
    そしてボート下ではクマノミちゃんとガチバトルです!!
    【写真 ハマクマノミ】
    110911blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の狙いはハマクマノミ、もちろんチビの方ですよ
    左の"大物"はね、色がくすんじゃってるからね…やっぱチビだよ
    何気にイソギンチャクもよ~く見てると面白いデスよ!!
    形や色合いなどなど、実に様々なイソギンチャクがあるものデス

    そして本日、ガッツリ体験ダイブしちゃってるリピーターKさんの
    妹さん、一緒に並んでボート下での記念撮影です(^_-)-☆
    【写真 K姉妹@体験&ファンダイブ】
    110911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    体験もとても上手で、ちょいと勉強したらライセンス発行!?
    次回遊びにくるまでにはファンダイバーになってそ~な気がするかも??

    3本目 本ドロップ

    ラストは大物、ロウニンアジを狙って行ってみました!!
    【写真 本ドロップ】
    110911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ストーンと30m以上落ち込むドロップを流しますよー
    今日は底までは見えなかったな~、透視度25mくらい??

    エントリーして間もなく現れたロウニンアジ~とカマスの大群!!
    【写真 ロウニンアジ&カマスの群れ】
    110911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場でぐ~るぐると泳ぎ回ってくれました~最高( ̄▽ ̄)v
    ロウニンアジにこれだけ近寄れるポイントも無いですよ~
    海況が良い時は是非リクエスト下さいね
    初心者の方でもボート近辺で見られる事も出来ますからね!!
    超お勧めのポイントでございます

    そして水面にはシュノーケリング中のゲストさん
    【写真 K姉妹@妹さん】
    110911blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、泳ぎも様になってますな、こりゃーダイバー道一直線!?

    う~、ログのアップが大変じゃい…ちまちま更新中です(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温30℃
    東→南東の風

    東京からの直行便でお越しのゲストさんを待ってからの出港です!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/10】
    110910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の『鬼まつり』にあてられて(?)自然船足は下地島へ~→
    タテに深~いホールと、ヨコに長~いケーブを楽しみました!!

    1本目 サンゴホール

    まずはお久しぶり~なこのポイント!!何時ぶりだぃ??
    透視度は伊良部方面より若干落ちてるかな…(=_=;
    もーちょい頑張って欲しいトコでしたね

    沖へ泳ぎ出すと、ストーンと落ち込むショーとドロップへ
    【写真 下へまいりま~す】
    110910blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    毎日潜ってると、コレでも『透視度?まだまだ』って思っちゃいます
    一種の贅沢病でしょうかねぇ~!?( ̄▽ ̄;

    そして今ホールの出入り口がキンメモドキなど小魚でスゴい事に!!
    との情報を得てたので、期待して入って行くと~、ホントにスゴ~い
    何万匹!?ってくらいの超大群で、ライトの光を当てると
    『ソーラーレイ』の様にキラキラ反射して眩しい眩しい~(>▽<)
    この"光"になら焼かれても良いな~とか妄想広がり~ング!!

    そんな中でぐるぐる泳いでたのは~ちびっこいネムリブカ( ̄▽ ̄)b
    体長1mくらいでしょうか、ボクらのライトの光から逃げ回ってました

    浅場へと通じる巨大な出口はお昼の日差しが入って最高のブルー
    ん~たまに来ると良いね、このブルーのスクリーンの様な光わ☆

    ゆっくり浅場のケーブにも足を伸ばすと~、ラッキー!!
    久しぶりに見たミアミラウミウシと、ちびっこいブチウミウシ
    『海の宝石』と呼ばれるキレイなウミウシに遭えてテンションUP

    こんなに地形にマクロ生物にと良い被写体に出遭えたのにぃ~…
    カメラのカードリードエラー!?で最初の1枚のみ…終日使えず
    2本目とか、ファンダイブとしては何時ぶりだろ、カメラナッスィン!!
    まぁ意外と新鮮な気持ちでガイドする事が出来ましたとサ( ̄▽ ̄;

    2本目 ツインケーブ

    さてさて、今日の面子は皆200~700本クラスのベテラン揃い!!
    普段とはちょーっと違ったコース取りでグルグル回りました
    お陰で『え?ココ通れるんデスか!?』って穴を久しぶりに通りました
    大丈夫、体重8Xkgのボクが通れるんだから、今日の皆なら大丈夫
    思惑通り、バッチリみんな着いて来てくれました( ̄▽ ̄)=3
    コレならドコへでも行けちゃうねぃ!!

    コース後半は8ポールアーチにも寄り道で~す
    先日入った時と同じく、アーチ脇のクレバスでキンメの大群狙い
    テンジクダイも一緒に群れてて見応えありましたね(^_-)-☆

    あ~それにしても写真が無いと、イマイチお伝えし辛いゼ…
    一応『その日撮った写真』を掲載するのをモットーにしてるので
    本日は残念ながら最初のショートドロップの写真のみです
    店に帰ってからもクダンのカードは読み込めず…
    でも辛うじてフォーマットは出来たので、ナンとか使えそう??
    明日はまた別のカードを差して試してみる予定です(>_<)
    カメラ無けりゃ無いで嵩張らなくて泳ぎやすいんだけどな~
    そー考えると『やっぱコンデジかな??』って過ぎっちゃうゼ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5mベタ凪ぎ~!!
    気温30℃
    水温30℃
    南東の風

    予定通り、今日は午前中にご家族での体験ダイビング!!
    昨日までと風向きも変わってど~かな~って思いましたが
    朝一は鏡の様な水面~超ベタ凪ぎ状態の海でした(^_-)-☆
    【写真 体験ダイビング①】
    110909blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ご家族3カップルで行ってみましたよ~!!
    まずはシュノーケリングから入って続いてダイビング
    【写真 体験ダイビング②】
    110909blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    予行演習(シュノーケリング)が功を奏したか、なかなかスムーズ!!
    少し耳ぬきに苦戦したりもしましたが、ナンとか潜れましたね
    【写真 シマハギの超大群!!】
    110909bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    途中、浅場で見かけたこのシマハギの大群にはビックリでした
    あまりに大きな群れで、ガイドしてるボクらでも驚きました~
    【写真 体験ダイビング③】
    110909blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    残念ながら、お母さんが船酔い(波酔い?)でダウン…(>_<)
    お父さんは泣く泣く(?)クマノミとのツーショット写真です

    こちらのお父さんが、直子母ちゃんの同級生の弟さん!!
    今回久松地区の敬老のお祝いに来島されてたのだとか~
    夕方にはボクもおじーおばーの家を訪ねて一緒に晩御飯
    相も変わらずドシドシ出て来る料理にギブギブ…( ̄▽ ̄;
    帰って体重計に乗るのがコワイなぁ~…


    さて、ココからはお昼のファンダイブログです
    【写真 ホワイトボード 2011/9/9】
    110909bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は終日伊良部島方面で潜って来ましたがー…
    ポイントによってはオニヒトデがとんでもない事になってます!!

    1本目 白鳥幼稚園

    エントリーする前から判る流れの強さ…
    でもまぁ、今回のファンチームは軒並み数百本レベルの皆様方
    多分大丈夫だろ~、と思いエントリーしましたが…甘かった…
    ってのは流れが強すぎましたねー、今まででも3本の指に入るね
    みんなの吐き出すエアーを観てると面白いほど真横に飛んでる~
    残念ながら、その写真までは撮れませんでした(=_=;

    前半、あんまり強烈な流れに入ってしまったので後半はマッタリ
    とは言っても軽い流れはありましたケドね、許容範囲内です
    そんな中ではありますが、タツノオトシゴのチビを確認~
    みんなカメラやビデオで狙ってましたが、上手く撮れたかな!?

    そして最後のボート下ではまだ居てくれました~この集団!!
    【写真 ナンヨウハギの幼魚】
    110909blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりの伊良部島方面でちょっと心配してましたが~
    しっかりサンゴの中に居てくれましたね!!よかったよかった

    でもよーく観察してると以前より育っちゃってるね
    【写真 ナンヨウハギの幼魚】
    110909blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    このくらいのサイズが『ギリ』ですかねぇ、可愛さは( ̄▽ ̄;

    最後、個人的に狙ってたのはコチラ
    【写真 オラウータンクラブ(通称)】
    110909blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    良い得て名ですよね、オラウータンクラブって!!

    2本目 がけ下

    『次は流れてないトコ!!』みんなクチを揃えるもので
    先に入ってたショップさんに確認してポイントチョイス!!
    ん~、しかし今日は2本続けて『鬼まつり』状態でした…
    こ~りゃ大変だべさ(=_=;
    写真は撮るには撮りましたが、自主規制しまーす

    浅場の洞窟は問題なく楽しめます!!
    イスズミの大群を突き抜けて、浅場では人気モノのお魚
    モンツキカエルウオをみんなで代わる代わる観察します
    その後、崖に開いた大きな穴に入って行くと~、このブルー
    【写真 青の洞窟】
    110909blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最近シュノーケリングでも人気がある『青の洞窟』とは
    また別の『青の洞窟』でございます!!キレイだよ~( ̄▽ ̄)b

    ゴロタではコノハガニやモクズショイなどカニさん発見!!
    コレまたゲストさんは代わる代わる写真を撮られてました~
    でもお目当てのチビには遭えませんでした…どっか行ったかな??

    そしてメインの一つである岩場のキレイどこを狙ってみたー
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110909blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ小さな個体のチビたちもたくさん泳いでましたね!!
    そしてこのポイントでは絶対に外せないアカネハナゴイの大群
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    110909blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    オニヒトデの姿もスゴかったケド、やっぱこの群れもスゴイ!!
    しばらくみんなで魅入っちゃいましたね(^_-)-☆

    そしてそして、このダイブでナンと600本を数えまーす
    【写真 600本記念ダ~イブ!!】
    110909blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    リピーターのKさん、ホントは『小笠原で迎えるハズが~…』
    前回の台風で見事にアウト…お陰様で(?)無事宮古で600本!!
    コレからもガンガン潜っちゃって下さ~いね

    明日はまたのんびり出港の2ダイブコースとなります
    さて、ドコへ行こ~!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温30℃
    北の風

    今日は予定通り、9時過ぎに宮古入りのゲストさんを迎えて
    ランチを挟んでのんびり2ダイブコース~、良いね、このペース!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/8】
    110908bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面は透視度も上がってウネリも無くなって来たんだけど
    あの台風14号の動きが気になるトコですねぇ…こっち来んなー!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    『魔王』か『ガウディ』の2択リクエストだったんデスが~
    "暗いトコはチョッと…"って事だったので、ガウディをチョイス
    少し遅めのスタートだったので、他のショップとタイミングをずらして
    じっくりと人気の地形ポイントを楽しむ事が出来ました( ̄▽ ̄)=3
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110908blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ハートに見えるアーチや、人の顔に見えるアーチを見たり
    尖った塔の様に見える地形をぐるぐる回って楽しみました
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110908blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ、やっぱり最大水深が深いんでねぇ~、ゆっくり出来ません
    長くても10分少々、ってトコでしょうかね、Uターンで~す
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110908blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントにどーやって出来たのかね、このオモシロ地形は!?
    まるで雲形定規みたい!!最初はのっぺりした地形だったのかな~
    想いを馳せるとまたステキな妄想が広がりますねぇ(^_-)-☆

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    狭いケーブではありますが『魔王』よりは明るかろう、って事で!!
    ランチ休憩時はちょーっと雲が広がってましたケドね
    エントリーする頃にはナンとか晴れ間も出てくれました~
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110908bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    天井にはアチコチに穴が開いてて光が差し込んでます☆
    アカマツカサやハタンポのシルエットがキレイでしたー
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110908blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口は一際大きな穴が開いてるので一番明るいデスね
    タイミングによっては大きな青い光の柱が出来てました!!

    コース前半はガッツリ地形を楽しんで、後半は生き物観察~
    【写真 スミレナガハナダイ】
    110908blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはカメラ目線を貰えました、スミレナガハナダイ!!
    ストロボの光を当てるとメチャメチャ色鮮やかでしょー( ̄▽ ̄)b
    まぁ色合い的には♀の方が好きなんですけどね、個人的にはね

    他にはショートドロップにある大きな溝にはこの大群が~
    【写真 キンメモドキの大群!!】
    110908blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    テンジクダイ系のお魚も居る様ですが、ビッシリ埋まってました
    この小魚たちを狙う中型魚もウロウロ…ゲストさんが気になったのは
    アオノメハタ…かな~、多分…おそらく…そーゆ~事にしといて下さい
    次の機会があれば、水中でも聞いて来てね~( ̄▽ ̄;

    他にはハナヒゲウツボのチビや、狭い窪みにはこのおチビちゃん
    【写真 トウモンウミコチョウ】
    110908blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    体長約3mmくらい??小さすぎて上手く撮れませんでした…
    この写真撮った後、ゲストさんに見せようと手で煽ると
    逆に穴の奥へ消えて行ってしまいました…無念…(=_=;

    それにしても『ウェットスーツ無し』がキツかった~
    ガウディにエントリーしよーとしたら…あれ??って
    覚悟して入ると『お、意外と行けるかも!?』と思ったのも束の間
    20分を越えた辺りからは寒さとの戦いになりましたとさ…
    オカシイなぁ~、お腹周りにはあんなに着いてんだけどなぁ~

    明日はまた午前中に体験ダイビング6名様ご案内~
    そして午後からファンダイブ2本の2航海予定でございます
    台風の影響が出てなきゃ良いんだけどな…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温30℃
    北の風

    今日は出港~下地島方面で2ダイブでしたー!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/7】
    110907bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中にサクさくっと2ダイブこなしてMU(ムー)でランチです

    1本目 中の島チャネル

    【写真 中の島チャネル】
    110907blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 中の島チャネル】
    110907blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    2本目 中の島ホール

    【写真 中の島ホール】
    110907blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 中の島ホール】
    110907bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ウミギクガイモドキ】
    110907blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    数日前から比べると格段に静かになりましたね~中の島湾!!
    今日は中の島で2連荘のダイブとなりました( ̄▽ ̄)=3
    どちらも地形をガッツリ楽しめるポイントで宮古らしいね~

    明日は朝に宮古入りのゲストさんを迎えてからの遅出です
    のんびり2ダイブコースで行って来まーす
    出来ればビッグポイントに入りたいね~(^_-)-☆

    って、何時の間にか台風14号…??まだ遠いけどさぁ
    コレからの動きには要注意でございまーす、皆々様(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温31℃
    水温30℃
    北西の風

    な~んか風の強い一日でしたねぇ、EXIT後もなんだか寒いカンジ??
    9月も回ってからの北風で下地島方面とか…秋ですなぁ(=_=;

    本日は体験ダイバーがナンと8名様ご来店~!!ありがとうございます
    なので思い切って、午前に体験ダイブ、午後からファンダイブに!!
    沖縄本島でお友達の結婚式に参加したあと、宮古入りの8名様~
    ヒデと2名ずつにわけて4ダイブ!!まぁ浅場ですけどね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 体験ダイビング①】
    110905blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    実はみんな数回潜られてるのだとか!!
    中には『アドバンス』までお持ちの方までいらっしゃいました
    【写真 体験ダイビング②】
    110905blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    なので実にスムーズに行きましたね~ヨシヨシ
    【写真 体験ダイビング③】
    110905blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    3回、4回目ともなると、何となくヒデとタイミング合わせて
    同じ場所に集まって記念撮影~、クマノミちゃん家の前でね!!
    【写真 体験ダイビング④】
    110905bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は近くに居たお友達ガイドをつかまえて撮影依頼~☆
    ワイドレンズを装着してるのでドンドン近づいて来るー!?
    久しぶりに撮られる側に回って、ナンか笑っちゃう( ̄▽ ̄;
    この写真撮るのに、たぶん30cmも無かったね~
    Jさん、ありがとうございました!!

    8名潜り終えた頃には、待機中の皆はシュノーケリング~
    そして船酔い~…まぁ予想はしてましたケドね…見事轟沈
    それでも数日前に比べれば海況もだいぶ回復した方ですからね
    次の機会があれば、また是非遊びにいらして下さい!!
    ライセンス講習も受け付けてますので、ヨロシクねー☆

    そして体験チームをMU(ムー)に送ってランチを済ませ
    すぐさま午後からのファンダイブに出港~ちょいオシで…
    【写真 ホワイトボード 2011/9/5】
    110905bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンダイブは昨日に続き、ウチの講習生でございます
    器材のセッティングからエントリー、エキジットまで
    時には耳ぬき、時には急浮上~と、色々苦戦したねぇ…

    1本目 中の島チャネル

    それでもライセンス取り立ての頃よりはかなり上達!!
    あとは地形を克服するのだーッ( ̄▽ ̄)=3
    閉所(暗所?)恐怖症とゆー講習生、スパルタで行きまーす
    【写真 中の島チャネル】
    110905blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    『出口が見えてれば大丈夫かも』との言葉を信じていざ~ッ
    【写真 こわーいッ!!って…】
    110905blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブに入り始めたトコから猛ダッシュで追い抜かされて
    出口の光の向こうに消えて行った講習生…( ̄▽ ̄;
    もー少し小出しでアーチでもくぐらせておこーかしら…

    オープンスペースではだいぶ問題無く潜れる様になりましたね
    【写真 カクレクマノミ】
    110905blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミにハタタテハゼなど、可愛い系のお魚観察!!
    少し放置するとハタタテハゼに会話を始めそうな勢い!?
    ジッ…とハゼに魅入っちゃってましたね~、頑張れ~

    2本目 8ポールアーチ

    そしてラストは『大きめのアーチ』をチョイスしてココ!!
    水面はまだまだウネリが残ってるので、水面休息もそこそこに
    えいやッとエントリーするも…ちょーっと透視度が落ちて来た…

    ウネリの影響もあったとは思いますが、明らかに午前中より
    スッキリしない透視度…ん~でもしょうが無いですね
    気持ちを切り替えて、壁に沿ってガンガン泳いでみました~!
    【写真 キンメモドキの大群】
    110905blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのアーチに差し掛かると、ピークは過ぎたかな??
    アーチ横の窪みにビッシリ隠れてたキンメモドキの大群!!
    ストロボを当てると見事な金色してましたねーッ(≧▽≦)
    コレを見て講習生は『ちょっとキモかったかも』…あらまぁまぁ…

    お魚の群れを見たあとはメインのメイン、アーチをくぐります
    【写真 8ポールアーチ】
    110905blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    光を見るとなんだかクジラみたい??いやいやハゼじゃない!?
    これもまぁ感想は人それぞれですねぇ~、感受性豊かに行きましょー

    ラストは『ツインケーブ』の一つをくぐろ~かなぁ~と思ったケド
    却下されそうだったので、沖の拓けた岩場でオヤビッチャ観察
    結構な数が泳いでて見応えありましたねー、キレイでした!!

    最後のフリータイムにはウネリに気をつけながら、浅場で休憩…
    その間に久しぶりに狙ってみましたー、このおチビちゃん
    【写真 ピグミーシードラゴン(通称)】
    110905blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    20カット以上撮って、まぁナンとか見られるのがこの1枚…
    トリミングはしてませんが、ちょこーっとシャープネス~かけてます
    ノイズリダクションはかけた方が良いのかなぁ~、悩む(=_=;

    真剣に設定チェックしてカチコチのマニュアル撮影したヤツより
    何気なくオートで撮った方が良い画が撮れた時の敗北感ったら…

    明日は海はノーゲスト、お休みです
    明後日は出港予定~、もーいい加減に落ち着いてくれ、海よー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    北の風

    また少しウネリが取れてきましたね~、この調子じゃッ
    今日はゲスト様お1人の超貸切りダイブとなりましたー!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/4】
    110904bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今年夏に宮古入りを計画しては台風で延期になる事何回目??
    しかも今回は『内地側の台風』で危うく潰れかけましたが~
    ナンとか飛行機が飛び立ち(伊丹空港から!!)無事来島でーっす!!
    3度目?4度目の正直かな!?ガッツリ楽しみましょう( ̄▽ ̄)=3

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ライセンスをウチで取得されて2回目かな~チェックチェック~
    セッティングからエントリー、エキジットもしっかりチェック
    少し耳ぬきに苦戦してましたが、水底に着くと全然問題無し!!
    でもお願いだからマスククリアーの時は『鼻から息出して』ね~
    ボクもどーして良いかぷちパニックになっちゃったよ( ̄▽ ̄;

    まずはケーブポイントへ→と思ったら『閉所恐怖症で…』
    って事になったので、まずはケーブの外でのんびりリフレッシュ
    ハタタテハゼやクロユリハゼにスミレナガハナダイなどなど
    キレイで可愛いお魚たちを観察するトコから始めてみました
    【写真 スミレナガハナダイ】
    110904blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもキレイ系のハナゴイの群れを見る事が出来ましたね!!

    あとめずらし系では近くにいた先輩からハナヒゲウツボ(yg)が~
    久しぶりに見ましたが、パクパクくちを動かす姿が可愛いね!!
    しかし今日のアイドルはこのコに譲っちゃいましたねー
    【写真 コクテンフグ(?)】
    110904blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒデが発見した『コクテンフグのチビ』かな??ってフグちゃん!!
    ころっころで、イッチョ前に膨らんでみたりして『フグしてました』
    ナンパコとはまた違った可愛さですね、チビは初めて見たな~

    ボート下のフリータイムに入ったトコで、少しだけケーブに入って…
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110904blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、まだ朝早かったのか、光の差込はもーひとつ(=_=;
    ケーブの奥ならまだ良かったんデスけどね、そのままUターン

    2本目 クリスタルパーク

    さて、今回のゲストさんも続けてコースで2連荘です!!
    そーなるとやっぱり浅めの砂地でまったりかな~
    って事で、昨日も入ってますが、ゲストさんが変わってエントリー
    モチロン中は殆ど変わらず、お魚わんさかなポイントでした
    【写真 スカシテンジクダイの大群】
    110904bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    どの岩場にも殆ど着いてるスカシテンジクダイの大群!!
    キンメモドキやスズメダイにクマノミなど、小魚満載~
    そしてそのチビを狙うハタやエソなどもウロウロ泳いでました

    点在する根(岩場)を回ってると、元気なサンゴもチラホラ…
    【写真 テーブルサンゴ】
    110904blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは2m大のテーブルサンゴを下側から撮ってみました
    絡まってる様で一つとしてぶつかっていないのがスゴイね
    このまま元気に育ってって欲しいですね~目指せ4mオーバー!!
    自然の造形には毎度まいど、驚かされちゃいます、ハイ

    今日はペアでデート中のトコをおじゃましちゃいました
    【写真 クチナガイシヨウジ】
    110904blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    2匹一緒に撮りたかったんだけど、残念、1匹は即逃げちゃった…
    このコはまだ人なつこいカンジでしたね(^_-)-☆

    見事台風に打ち勝ったゲストさん、おめでとうございます!!
    【写真 ゲストさん】
    110904blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は体験ダイバーも一緒にガンガン行きますよー!!
    そろそろベタ凪ぎにならんかなぁ~…( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリ在り
    気温31℃
    水温29℃
    北西の風

    今日もぶっ続けの3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2011/9/3】
    110903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ランチはMU(ムー)に帰ってカレーライスでございましたー!!

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ
    2本目 中の島チャネル
    3本目 クリスタルパーク

    結局ボクは今日もホボ船上待機でした…中の島とかは
    すんごい混み具合で大変でしたからね~(=_=;

    まぁ最後の砂地ポイントは空いてたので、チョイと調査も兼ねて
    岩場をぐるぐると泳ぎ回ってみましたよー!!

    エントリー直後の岩場はスカシテンジクダイがわんさかデス
    【写真 スカシテンジクダイの大群】
    110903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ小ぶりですが、グルクンの若魚もいっぱい泳いでましたね

    ゲストさんたちとは別れて反対側の岩場を見て来ましたゼ~
    【写真 デバスズメダイの群れ】
    110903blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴに隠れたスズメダイたちが可愛いね~( ̄▽ ̄)=3
    ここでた~くさん育ってくれたら見応えあるんデスけどね

    面白い形をしたサンゴも育っていました
    【写真 まん丸サンゴ】
    110903blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    このまま育つと『タテに伸びるの?』『ヨコに広がるの!?』
    妄想が膨らむっちゅーもんデスね、楽し~よ~( ̄▽ ̄)b

    ウネリのある中ではありましたが、2日間の6ダイブを満喫!!
    ご夫婦仲良く楽しんで頂けた様です、お疲れ様でしたー
    【写真 T夫妻】
    110903bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    次回はベタ凪ぎの宮古の海をご案内したいデスね~
    ノアの上で食べるランチも是非楽しみにしてて下さーい!!

    今回のウネリは水上も水中もキツいものがありましたが
    最後の最後でステキなプレゼント!?
    【写真 砂紋】
    110903blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    寄せては返す波に揺らされる砂の紋様が最高にキレイでした
    後は透視度が回復してくれたらなー、もっと良かったんデスが…

    MU(ムー)に帰るとビビさんはひんやりシートを下にお休み中
    【写真 今日のビビ嬢】
    110903blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    購入時『俺の分も2枚買おうかなぁ…』と悩んだのはヒミツだ

    明日は講習生上がりのファンダイブ予定!!
    貸切りでじっくりのんびり2ダイブコースでございます

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高3mウネリあり!!
    気温31℃
    水温29℃
    北西の風

    今日は久しぶりにノアで出港~!!下地島方面で3ダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2011/9/2】
    110902bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 アントニオ・ガウディ
    2本目 ツインケーブ
    3本目 ロックビューティー

    予想はしてたけど、ウネウネ…他のボートもウロウロ…
    うねりを見ながらポイントを決めかねてましたね~
    透視度は伊良部島方面より良かったよーデス!!
    はい、ボクは今日はボート上で待機していました…
    まぁそんくらい『良いウネリ』だった、ってコトで
    ゲストさんのご希望により、巻きの3ダイブで帰港~
    MU(ムー)に戻ってからのランチとなりました( ̄▽ ̄)=3

    ここ2日ほど、FAX機が調子悪くて送受信出来ませんでした
    結局今日、新しいヤツを購入して来ましたので受信OKデス
    ご予約・お問い合わせ共々、バッチコーイっ!!
    お待ちしております(^_-)-☆

    明日も同じく巻きの3ダイブコースで行って来まーす
    ウネリ、少しでもおさまってくれぃ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 フォトコン結果発表~日記 2011/9/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    気温31℃
    西の風

    何時の間にか9月がスタートしてるじゃ、あーりませんか!?
    残り4ヶ月で2011年も終っちまうぜ~!!そりゃ俺も35にもなるぜ??
    そして明日には直子が○○才になっちまうぜぃ( ̄▽ ̄;

    本日は海はお休み~、ゲストさんの送りに迎えの1日
    明日は出る予定でございまーすよ~(^_-)-☆
    一刻も早く、透視度回復して欲しいんデスけどねぇ…
    12号の影響か、ウネリもまだまだ続きそうだしサ

    さてさて、過日、宮古島に来て頂いた皆様にご協力頂きました
    『宮古島フォトコンテスト』の結果が発表されたよ~デス!!
    ホームページはコチラから

    ・マクロ部門
    ・ワイド部門
    ・ビギナー部門
    ・一般部門

    それぞれに応募された皆様方、如何でしょう!?
    商品も出ますので、チェックしてみて下さいね( ̄▽ ̄)=3
    あぁ~水中デジカメセット、おいらも欲しいぜーッ

    明後日にはE-PL3が発売されるんデスが…ねぇ??
    メーカーハウジングも出るし、ここらでコシを上げるかい!?
    【写真 PT-EP05L】
    110901bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ※注 このハウジングセットが商品ではございません、あしからず
    しかしE-PL3よりかはE-P3の方が欲しいのだ、ワタシは~!!
    なぜハウジング出さんのだ、オリンパスぅ…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP