fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    07 | 2011/08 | 09
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m(ウネリあり)
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    昨日と同じく、先輩のボートに乗せて頂き伊良部島方面へ→
    【写真 ホワイトボード 2011/8/31】
    110831bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    3ダイブ予定でしたが、お昼からはシュノーケリングコース!!
    1本目 グルクンの根
    2本目 クロスホール
    な~んか昨日よりウネリきつくなってた様です…
    台風11号の置き土産、って~よりかは12号の影響か??
    透視度もまだまだスッキリしてくれませんねぇ(>_<)
    1日も早く、スコーンと突き抜ける透視度に戻って欲しいっスね!!

    ワタクシ将門は、まだボートを降ろしてなかったショップと
    協力し合ってノアを水に浮かべてました~…午前中いっぱい…
    午後からは片付けをしながら細々したコトをこなしながら~
    ナンとか作業にあたった部位は問題なく機能してる様子(^0^;
    はぁ~、今年はホントに色々『当たり年』の様です、ハイ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪
    曇り
    波高3m(ウネリあり)
    気温28℃
    水温29℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2011/8/30】
    110830bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目 バベの家(や)
    2本目 白鳥幼稚園

    今日はお昼前から先輩のボートに乗せて頂き出港~!!
    伊良部島方面で2ダイブ、潜って来ましたよー( ̄▽ ̄)b
    ただ、予想通りではありますが、ウネリと透視度の悪さ…
    台風直後だから仕方が無いんだろ~けど、残念デス

    ワタクシ将門は、今年絶不調なノアのエンジンルームでごそごそ…
    ナンとか予定通りの作業はこなす事が出来ました~明日には
    水に浮んでる予定…上手く動いておくんなましー(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 台風11号ナンマドール日記 2011/8/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々土砂降り…
    気温31℃
    南東の風

    台風11号ナンマドールは実に予報泣かせな動きをかまして
    フィリピンから台湾を通り、大陸へ消えて行きそうデスね…

    今回は近づいてる段階で920ヘクトパスカルまで成長して
    数年前の宮古島の悪夢、再び!?と頭を過ぎりましたが~
    『ガクン』どころか『ズコーン』と勢力が弱まって来た様デス
    現在は990ヘクトパスカルまで戻りましたね~( ̄▽ ̄)=3

    周りのみんなも張り切って(?)台風対策をしてた様子ですが
    思い切り肩透かしを食ったカンジになっちゃいました
    まぁ大きな台風の進路が外れるのは望ましいコトだけどね~

    午前中まで波浪警報も出ていた様でダイビングは中止…
    明日は先輩のボートに乗せて頂く予定でございます(>_<)
    我らがノア号は…とゆーと、今年はかなり不調気味で
    今日明日とエンジン周りの調整を行う予定でまだ陸の上…
    明後日にはナンとか水に浮ぶ予定でございます
    【写真 布干し堂構内】
    110829bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても…結構~青空見えてるのよねぇ~(=_=;

    台風一過…ってホドでもなかったかな、今回は
    でも海上はまだまだウネリも残っていそーデスね…
    水中の透視度も早いトコ回復して欲しいデス、ハイ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    今日は出勤前に様子を確認して、ビーチからのダイビング
    【写真 ホワイトボード 2011/8/27】
    110827bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後からも宮古入りされたゲストさんと行って来ました!!

    来間ビーチ

    ん~やっぱり賑わってますねぇ、アチコチのショップが集結~
    ファンに体験、シュノーケリングなどなど実にたくさん!!
    天気・海況ばかりはどーしようもないのデスが、やっぱ残念…
    皆さん、また是非グッドコンディションの宮古島に来てね(>_<)

    流石にウネリも入ってニゴリも出始めてましたが、まだ許容範囲内
    防波堤に沿って泳ぎ出すと、透視度も10mほどまで抜けました~
    水深はMAXで5未満、見える範囲で自由に生き物観察しちゃいました
    【写真 巨大モンハナシャコ】
    110827blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    中でも『ホットドッグ大』のモンハナシャコは迫力ありましたよー!!
    過去にもこのポイントで見かけたサイズですが、久しぶりでした
    小さいヤツはスグに隠れるんですけどねぇ、実にふてぶてしぃ~
    ホントは隣に手を置いてサイズを判り易くしたかったんですが…
    『アゴパンチ』くらったら血を見るな、って思ってスルー(>_<)

    このポイントはサンゴも元気なんですよね~、まぁ小ぶりデスけどね
    【写真 スズメダイのお家~☆】
    110827blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    デバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイなどいっぱいデス!!
    サンゴの上をフワフワ漂いながら泳ぐ様がとてもキレイでしたね~
    って、写真では殆どサンゴの中に隠れちゃいました…

    見渡すと身の丈くらいに育ったサンゴもありましたよー( ̄▽ ̄)=3
    【写真 サンゴの群生】
    110827bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    思いもよらぬサンゴ群を前に、ゲストさんもバシバシ撮影☆
    『あんなに育ったサンゴがあるとはね~』って感心されてました
    八重干瀬はしばらく行ってないし、ヘタにボートで出るより
    キレイなサンゴが見られますよ~、このビーチは!!お勧め~!!

    そしてクマノミもハマ・ノーマル・トウアカ・カクレと4種類
    至るトコで観察するコトが出来ますよ~、エビちゃんもいっぱい
    【写真 カクレクマノミ】
    110827blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    トウアカはちょーっと探すの手間取っちゃいましたが、無事発見~
    新しいコンパス買わなきゃダメだな、コリャ…(=_=;

    コースも折り返し地点を越えた辺りでビックリな出会いがありました!!
    1mは越えてるロウニンアジがイキナリの登場~!!めちゃめちゃビビッた~
    ビーチ仕様なのか(?)体色も目立たない様に真っ白になってました
    それまで目が『クマノミモード』だったので尚更ビックリですよね
    ゲストさんも何事が起きたか判らない!?ってカンジでした( ̄▽ ̄)

    取りあえず今回のダイビングは今日で締め切り~
    明日のダイブは中止とし、台風対策に入りまーす!!
    この台風、足が遅くて長引きそうデス…カンベンして…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり…
    気温31℃
    水温30℃
    東の風

    今日は2航海、午後からは徐々にウネリがキツくなって来ました…
    【写真 ホワイトボード 2011/8/26】
    110826bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートダイブは『今日まで』と決め、午後は頑張ってビッグポイントへ!!
    ホントこの"週末を狙ってるかの様な台風"ど~にかしてくれって…

    1本目 ツインケーブ

    まずは一番空いてそ~な地形ポイントにエントリー!!
    浅場でしたがまだ思ったほどウネリも無く楽しめました
    【写真 ツインケーブ】
    110826blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブに向う途中、大きなクレバスをみんなで降りて行きます
    ヒデチームは久しぶりに『ピグミーシードラゴン』を見たそうデス
    台風後にも居てくれると良いんだけどなぁ~( ̄▽ ̄;

    メインのケーブは朝一ともあって、なかなかにクリアーでした
    【写真 ツインケーブ】
    110826blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    中にはアカマツカサとハタンポがウジャウジャ!!凄かった~
    コース途中ではアオギハゼやネッタイミノカサゴなどを観察
    ミズイリショウジョウ貝は近づくと『パタン』閉じちゃった…(^0^;

    ボート下に戻ると…あれ??うねって来た!?1時間弱で~??
    海況の変わり具合は侮れませんね、油断出来んゼ!!
    【写真 ルリホシスズメダイ】
    110826bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はウネリの中、スズメダイ狙いでしたが…撃沈…
    ピントが全然合わねぇや~

    2本目 中の島ホール

    続いては~少し込み合ってましたが、中の島湾へ→
    チャネルは昨日潜ってたので、今日はホールの方へ行って来ました

    まずは浅場をズンズン泳いで~到着した入口からストーン↓
    約20m以上は降りて行きます…ダイナミックなホールですよ~
    【写真 中の島ホール】
    110826blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    途中"棚状"になってる場所で入口を見上げてパシャパシャ☆
    ホール内ではストロボは消した方が良いカンジに撮れるよー!!

    タテ穴の最深部に着くと、更にヨコ穴へと続きます→
    【写真 中の島ホール】
    110826blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に溜まった砂が青く照らし出されてキレイでしたね~
    でもその砂が舞い上がらない様に、気を付けて泳ぎましょう!!

    ボート近くの浅場では珍しく、外に出てたこの達磨~
    【写真 オニダルマオコゼ】
    110826blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    その名もオニダルマオコゼを発見!!『ふんがッ』って鼻息出てそ~
    ストロボを焚いたら見事に真っ赤な顔が写っちゃいました!!

    3本目 アントニオ・ガウディ

    昼過ぎに宮古入りのゲストさんを迎えるべく、一度港へ戻り
    3ダイブをご希望の方も乗せての再出港~、そして頑張ったー!!
    近場の『砂地ポイント』に入りたい気持ちを抑えておさえて
    ナンとか宮古の地形ポイント!!人気のガウディでございま~す

    まぁ地形メインとは言え、生き物も色々見る事が出来ました
    泳ぎ始めたそばからカメさん登場!!これにはボクもビックリ
    行きし『何か小物がいないかな~?』的な"目"になってたので
    60cmのカメが目の前に寝ててもなかなか気付けませんでした…
    目と目が合った瞬間、向こうも『ヤベッ』的な空気を醸し出し
    ボクも『みんなに教えたいケド、ヘタに動くと逃げるゾ!?』
    との思いが葛藤しあって10秒ほど硬直してしまいました( ̄▽ ̄;
    まぁ無事に皆がカメさん見る事が出来て良かったデス

    他にはニジハタのケンカシーンが面白かったね!!
    ボクも初めて見ましたが、ハタがハタの顔に噛み付いて
    ぐ~るぐるぐ~るぐる、まるで踊ってる様に泳ぎ回ってました
    明らかに『仲良く』って感じでなく、『険悪』なムードです
    コレにはボクもゲストの皆さんも見入っちゃってましたね~

    はぁ~最後にナンとか潜れたゼ
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110826blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日宮古入りのお2人は今回ボートダイブはこの1本のみ…
    コレは是非リベンジダイブをーッ!!お待ちしております~

    今日も地形三昧コースで行って来ました!!
    宮古島のボートダイブならね、やっぱ『地形』デスよね!!
    最後の3本目のエキジット時には結構~良いウネリが~
    ガウディの中で"3歩進んで2歩下がる~"状態…どんだけ~(>_<)

    夕方にはノアを陸揚げ…明日は出勤前にビーチへ走って
    海況を確認した後、ビーチダイブの予定でございます
    混みそ~だよなぁ~、どーなるかしら…

    昨日・今日のログは明日以降、加筆修正予定~…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温30℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/8/25】
    110825bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島で地形三昧の3ダイブコースでした~!!

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    宮古島に『地形』を楽しみに来られたならお勧めッ!!
    朝一は曇ってるなぁ~…と思ったら~晴れ間が( ̄▽ ̄)=3
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110825blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    天井に走る亀裂から見える外洋のブルーが良いカンジ~
    場所によってはかなり暗くなりますが、そこから見える
    光がスポットライトの様で実にキレイ!!
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110825blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやアオギハゼなど、暗がり好きなお魚も~!!
    ライトを点けると慌てて逃げ出す姿が面白いデスね

    ケーブの外ではスミレナガハナダイなどキレイ系の魚や
    ミリ単位の被写体を狙う『マクロ派ダイバー』など遭遇~
    って実はウチの地元ゲストさんだったり( ̄▽ ̄;
    今日は別のショップさんで遊びに出てた様ですね!!
    ケーブをくぐり終わっても全く動いてない姿にみんなマスククリア~

    ボート下ではちょいとサンゴをクローズアップして撮ってみた!!
    【写真 サンゴ】
    110825blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで迷路の様に走るミゾが面白いデスよね!!
    自然の造形って毎度まいど、感心してしまいます( ̄▽ ̄)=3

    2本目 中の島チャネル

    一度港へ戻り、東京直行便で来島されたゲストさんを迎えて再出港
    久しぶりのダイビングとの事で、チェックダイブも兼ねてエントリー

    浅めのポイントですが、地形もガッツリ楽しめるポイントです
    【写真 中の島チャネル】
    110825bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いたアーチを順序良くくぐる前に、ハイ・チーズ~☆

    ここでもお昼の日差しが良い仕事してくれてましたね!!
    【写真 中の島チャネル】
    110825blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    『なるほど』と同じく、天井から見えるブルー、キレイでした~
    アカマツカサやイシモチなど、壁の窪みに隠れて様子を伺ってます

    ボート下の浅場ではハマクマノミを狙ってパシャパシャ(^_-)-☆
    【写真 ハマクマノミ】
    110825blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいと上によっちゃったケド、良いカメラ目線頂けました~

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはお勧めの地形ポイント!!でも流石に光が少なかったね…
    エントリー前は軽く雨にも降られてチョッと残念(=_=;
    それでも延々と続くケーブは冒険心くすぐられますよ~!!
    【写真 ハチの巣ホール】
    110825blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    BGMは是非『イ○ディ・ジョー○ズ』でね!!

    最深部では一度『池』に浮上しちゃいま~す( ̄▽ ̄)b
    【写真 ハチの巣ホール】
    110825blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    "急浮上"にならない様、壁に沿ってゆ~っくりと上がります
    水面に着いたらしばしご歓談を~…ってポイント名の由来である
    『蜂の巣』がね~、あったんだけど台風で飛んでっちゃった…

    帰り道では池の向こうの雲まで見えそうでしたよー!!
    【写真 ハチの巣ホール】
    110825blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    耳ぬきに気を付けて、ゆっくり潜降した後、来た道を戻って外へ→
    ホールの外ではキビナゴが大きな群れをなして泳ぎまわってました

    帰る頃にはチョイと北東の風?が寒かった~…
    思わず『雨よけ用』に用意してたカッパ着ちゃいました
    港に戻ると既に台風対策で陸揚げされたボートもチラホラ…
    明日は予定通り3本潜るつもりだけど、明後日以降はどーなるか
    空気の読めない台風には困ったもんデスね(>_<)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    東の風

    ビッグポイントも交えて下地島方面で3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2011/8/24】
    110824bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は終日晴れた空で、昨日の寒さはドコへやら~快適な1日でした

    1本目 ミニ通り池

    朝一の晴れた日にはココ!!と思ってたら…雲ってた~(>_<)
    池に到着時は何時になく暗い通り池~で・し・た・が
    【写真 晴れたーッ!!】
    110824blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    良かった良かった~、ナンとか池に居る間に晴れてくれました!!
    記念撮影とかして時間稼ぎした甲斐があったーってモノです
    時間をかけてでも見ておきたい日の光、最高でした(^_-)-☆


    池から外に向う途中のベンツマーク!?見える??
    【写真 三叉アーチ】
    110824blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    三叉だと人の顔に見えちゃうのが不思議ですねぇ、見えない??
    スローシャッターで撮ると、ハタンポの群れのシルエットが…
    【写真 最後は二又~!!】
    110824blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぐ軌跡が写って面白いデスね、もっと増えて欲しいなぁ~

    2本目 本ドロップ

    さてさて、台風も発生したのでポイント選びも慎重に…
    って、早速とっておきのポイントへGO~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 本ドロップ】
    110824bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    先日入った時より透視度が上がってましたねー、キレイだー!!
    明るい光が入ると水底まで見えちゃってましたからね~

    そしてモチロン登場してくれたのが、このロウニンアジ
    【写真 ロウニンアジ】
    110824blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こんな目の前を泳いでくれるんデスよー、大迫力です
    ゲストさんもカメラにビデオに、撮るのが大変そーでした

    ドロップに沿って行ったり来たり、先輩のチームとすれ違い…
    帰り道にも何度かロウニンアジと遭遇したり~ボート下では
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110824blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    このキレイなお魚、ハナゴイとカスミチョウチョウウオがわんさか!!
    ん~、もーっと近づいて撮ってやりたいゼッ( ̄▽ ̄)b

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは宮古の人気地形ポイントへ行って来ました~
    お昼休みを少し早めに切り上げて、お日さま高いウチにエントリー
    お陰で良い『魔王』を楽しむ事が出来ました~しかも貸し切り!!

    時間帯的に、入ってスグの部屋が良いカンジでした!!
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110824blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなハタンポの姿も見えて、徐々に増えてくれてるよーですね
    そしてメインに移る時には今日もネムリブカに遭遇しました
    60cmくらいですかねぇ~、カッコイイ、ってより可愛いヤツ
    でも今日はスグに逃げてっちゃいましたね…残念…

    メインはステキな光の柱が立っちゃってましたー、最高!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110824blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    皆思い思いの角度から光を楽しんでましたね(^_-)-☆

    宮殿の外に出て、更にも~一つのケーブも行ってみよ!!
    と、入口から入ってビックリ、この魚群~スゴかった~
    【写真 キンメモドキの大群!!】
    110824blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は『あれ?何で出口の光が見えないの??』と勘違い( ̄▽ ̄;
    キンメがあまりに群れすぎてて光を遮ってました、スゴイ…
    でも明日にでも居なくなるのが『夏の小魚』たちですよね
    所謂"風物詩"とでも言いましょうか、良いデスよ~!!

    さてさて、台風11号が沖縄地方に接近中でございます(>_<)
    コレから宮古入りの皆様、どうぞ一度ご確認下さいませ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち雨…
    波高1.5m
    気温30℃
    水温30℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/8/23】
    110823bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 Wアーチ&L字アーチ

    朝一はこ~んな素晴らしく晴れた空でしたが~…(>_<)
    【写真 超~快晴~!!】
    110823blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    2チームに別れて、浅場と深場のアーチをそれぞれ堪能~!!
    【写真 Wアーチ】
    110823blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場担当のボクはお馴染みのWアーチを地形と生き物を合わせて
    チェックダイブも兼ねてジックリ楽しんで来ました(^_-)-☆

    地形に沿って泳いでると、最近見かけます、この人気者
    【写真 タテジマキンチャクダイ(幼魚)】
    110823blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    見事なマーブル模様を見せ付けてくれる『タテキン』こと
    タテジマキンチャクダイの幼魚ちゃん!!素晴らしい模様ですよ!!
    まぁ、この写真じゃ判り辛いと思いますケドね…( ̄▽ ̄;
    因みに左下が頭になりまーす

    コース後半はアーチの一つをくぐってボート下へ→
    【写真 Wアーチ@リバースショット】
    110823bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場ではBCのエアー調整、しっかりするんだぞぉ~ッ!!

    2本目 L字アーチ&Zアーチ

    えぇ~っと、8月も、もー終盤ですが…超寒かった…(>_<)
    【写真 土砂降りの水面(>_<)】
    110823blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    見てください、この雨礫…水面休息中、ずーっとこんなん…
    エントリーしたら水が温かい温かい、笑っちゃいましたよ

    ボート上は寒かったけど、水中は熱かったねー!!
    メインのアーチに差し掛かったトコで現れたのは~
    大物ロウニンアジ!!ヒデチームも1本目に見てたそーですが
    この夏は結構遭遇率、良いカンジでしたね~復活!?L字ロウニン??
    【写真 L字アーチ】
    110823blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今回はササッと沖に逃げちゃいましたけどね、アーチは逃げません
    深場で少し緊張してたかもしれませんが、バッチリくぐれました

    後半はまたまたWアーチ近辺で卸したてのビデオカメラや~
    持参してたデジカメでバシバシ被写体撮りまくりでしたね!!
    【写真 ツマジロかなぁ…】
    110823blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートの近くで発見したのは超おチビちゃん!!可愛かった~
    しばらく居てくれそーです(逃げ場無し!)が…月末には…

    3本目 白鳥幼稚園

    ど~やら熱帯低気圧が台風にパワーアップしそーデス…
    今月末にお越しの皆様、天気予報にはお気を付けて!!(>_<)

    楽しめる今をガッツリ楽しんでやるーってコトで行って来た!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110823blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    浅い瀬にわんさか泳ぎ回っています、このアカネハナゴイ
    夏はがんがん増えまくるので嬉しい限り!!最高にキレイですよ

    そして見所の一つ、このイソギンチャクも洩れずにご紹介~
    【写真 センジュイソギンチャク】
    110823blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクより良いライトをお持ちなのでライトアップして貰いました
    強い光を当てるとピンク色で、これまためちゃめちゃキレイ!!
    クマノミも『おまけ』~ストロボ光も当たってませんね( ̄▽ ̄;

    そしてラストは今、ホントに旬なナンヨウハギのお子ちゃまズ
    【写真 ナンヨウハギ(幼魚)】
    110823blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    あと何回撮る機会あるかなぁ~、リクエストはお早めにぃ~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    今日は下地島方面でガッツリ3ダイブ、楽しんで来ました~
    【写真 ホワイトボード 2011/8/22】
    110822bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し風波はありましたが、体験ダイバーも一緒にGO(≧▽≦)

    1本目 中の島チャネル

    まずは朝一、のんびりできそうな湾内のポイントをチョイス
    伊良部と下地、両方面にボートが別れていたのかガラガラです
    スタートは誰にも気にせずエントリー、一番のりは気持ち良いね~

    少し透視度は落ちていましたが、晴れ間も出ていたので
    クレバスを通る時は良いカンジの光を楽しむ事が出来ました!!
    【写真 中の島チャネル】
    110822blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日ビーチからリフレッシュダイブを楽しんだゲストさんも
    今日はバッチリボートからの地形ダイブでございますよ~
    【写真 中の島チャネル】
    110822blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてコース後半はクマノミお宅訪問コース!!
    クマノミとハマクマノミ、ハナビラクマノミとこちら
    【写真 カクレクマノミと記念撮影~☆】
    110822blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一番人気のカクレクマノミちゃんの4種を一度の見る事が出来ます
    丁度良いタイミングでクマノミもこちらを向いてくれました!!

    2本目 本ドロップ

    今回ちょーっと耳抜きに苦戦してるゲストさん…(=_=;
    浅場で楽しめるポイントは~…と、昨日から取っておいたのが
    このドロップポイントでーす、この為に下地に来たぜッ!!
    【写真 本ドロップ】
    110822blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水深5~10m以内をキープしながらロウニン探しスタートぅ

    って、程なく現れてくれたロウニンアジ!!
    【写真 ロウニンアジ】
    110822blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メータークラスの魚が自分の真横を通る迫力はスゴイよっ!?
    最初はビックリしちゃうけど、一度確認すればあとは追って追って~
    ゲストさんもバシバシとカメラに収めてましたね(^_-)-☆

    中にはこんなカンジで一緒にぐるぐる泳ぎ回ってたりします
    【写真 ロウニンアジのペア】
    110822blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は特に気前が良くて(?)一度に最大6匹のロウニンが登場
    殆どが10m未満でバッチリ見る事が出来ました~良かった~!!

    そしてボート下では体験ダイビングも並行して行っちゃいます
    【写真 体験ダイビング~☆】
    110822blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ハマクマノミを前にちょっと緊張気味!?
    でも今回3本も行っちゃうツワモノでしたよー!!(≧▽≦)
    こりゃ~次回はライセンスコースですかな~!?

    3本目 中の島ホール

    ラストはダイナミックなホールポイントへ~キレイでした
    【写真 バブルリングと~◎】
    110822blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ストーンと落ちて行くポイントでバボ~リ~ング◎
    楽しんで頂けましたでしょーかぁ~( ̄▽ ̄)=3

    ゆっくり降りて行き、入口の光が徐々に小さくなってきます
    【写真 中の島ホール】
    110822blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんのシルエットを入れながら撮ると良いカンジ!!
    ホールのスケールが判りやすくなりますねぇ~

    ホールを楽しんだ後はドロップに住んでるクマノミ宅へ~
    【写真 カクレクマノミ】
    110822blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    崖っぷちにあるお宅は眺め最高ですな!!きっと人気物件でしょう

    ボート下に戻るとここでも体験ダイビング~そして水面で泳いでるのは
    耳抜きに苦戦してたゲストさん、3本目はお休みしてシュノーケリング
    【写真 シュノーケリング&体験ダイビング】
    110822blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでもお約束の様にリング製造マッシーンになりました!!
    ゆ~っくり、の~んびり遊べましたね( ̄▽ ̄)v

    明日からはまた、ちょっと賑やかになりますぞ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち局地的雨…
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南→北の風

    今日は実に変則的なダイビングとなりましたぁ~( ̄▽ ̄)b
    【写真 ホワイトボード 2011/8/21】
    110821bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一は家族の体験ダイビングチームで~午後からファンダイブ
    そしてお昼に宮古入りの方はビーチでリフレッシュダーイブ!!

    白鳥方面で体験、リフレッシュ、シュノーケリングなどなど
    ご家族9名様と遊んで来ましたよ~楽しかったね~(^_-)-☆
    心配だった透視度も良いカンジ!!浅場もキレイでしたね~

    まずは体験ダイビングはお父さんとお母さんのお2人デス!!
    【写真 クマノミの前で記念撮影~☆】
    110821blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらも耳抜きもスムーズで、すんなり水底まで到達…
    あとはガンガン泳ぎまくって、Wアーチのクレバスにも沿って
    まるで飛んでる様な気持ち良いダイビングが出来ましたね!!

    さてさて、お父さんお母さんに次いでは娘さんのお2人で~す
    【写真 Wアーチの上で記念撮影~☆】
    110821blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも最初は緊張気味でしたが、充分お上手でしたね( ̄▽ ̄)b
    水底のクマノミを前に、大喜びのお2人!!楽しめた様でナニより!!

    ボートの周りではチビっこたちが浮き輪に入って泳ぎまくり!!
    下から『こちょこちょ~』とくすぐってやりました~
    ずーっと元気にはしゃぎ回ってましたね
    ゆけぇー、バッテリーが切れるまでぇ~!!

    【写真 バブルリング】
    110821blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    最後エキジット間際にリングもパフパフ造ったり~◎◎
    帰りはノアの舳先で『タイタニックごっこ』は定番ですね!!
    すれ違うフェリーの引き波も楽しんじゃえ~ウヒョーッ
    ってカンジでわいわい賑やかな貸し切り体験ダイブコースでした

    お昼はMU(ムー)に戻って宮古すば~!!んまかった(≧▽≦)
    1本目 白鳥ホール

    ボートファンはマンツーマンで、浅場をのんびり漂いました
    しかしその浅場とて地形を楽しめるのが宮古の底力でしょう
    【写真 白鳥ホール】
    110821bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    昼一で時間帯もバッチリ!!こんな強烈な日差しを楽しめるホールが
    ナンと水深3m!!たったの3mですよ~皆様!!(ジャ○ネットタ○タ風に)

    そして出口では最高の宮古ブルーを楽しむ事が出来ました~
    【写真 白鳥ホール@出口】
    110821blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    青の世界に溶け込むゲストさん、視線の先にはキビナゴかな!?
    今日もアチコチでギュンギュン泳ぎ回ってましたからね~

    も一つ、キレイなホールへ行っちゃいましたよーッ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 サプライズドホール】
    110821blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはナンと水面まで浮上できるポイントなのです!!
    岩盤にキレイに穴が開いてて最高の光が降り注いでました
    入口が浅すぎて"満潮時"にしか入れないお勧めホールです

    2本目 白鳥幼稚園

    エントリー前にはモクモクと育った積乱雲から『ゴロゴロ…』
    右を見ると空真っ黒…左を向くと超~快晴~!!正に真っ二つ
    モーゼの十戒の様に(?)空がキレイに別れちゃってました(^0^;

    しかし思ったほどの雨も降らず、水中に至っては雨も無問題!!
    ココでも浅場をメインに、の~んびりまったりダイブでした
    【写真 ナンヨウハギの幼魚ズ】
    110821blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~何度見ても可愛いデスね、この子らは(≧▽≦)
    でもそろそろ育ってきてサンゴの中に隠れ辛くなって来たかな??
    そーなると皆旅立っちゃうからね~、今が旬!のネタでございます


    ビーチファンもマンツーでまったりリフレッシュコース!!
    1時間弱、じっくり思い出しながらのネチネチダイブ(^_-)-☆
    コレで明日のボートダイブもバッチリかな~!?
    明日も体験ダイバーを交えながらですが、通常通りの
    3ダイブで楽しんで来ますよー!!天気良くなってくれぇ~いッ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    オリンパス XZ-1日記 2011/8/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温31℃
    東の風

    今日は予定通り、海はお休みです
    昨日まで久しぶりの『夏の宮古島』を満喫されたゲストさんを見送り
    溜まってた仕事を出来るだけ片付けたりしてました~( ̄▽ ̄;

    さてさて、タイトルにもある様に、実はワタクシ…
    遂におニューのカメラを買っちまいましたぁ~ッ!!
    ってのは冗談でして、今回もやっぱりゲストさんがお持ちのカメラ
    オリンパスの『XZ-1』をお借りして試写させて頂きました~、ウヒョー

    数ヶ月前にも持参されたゲストさんにお願いして試したんですが
    やはり回数をこなしただけ、今回の方が良い写真が撮れた気がする…
    主にマクロ系の被写体を狙って撮ってみましたので、どーぞご覧あれぃ

    本ドロップでのフリータイムにヒデが見つけたウミウシを狙って~
    【写真 触覚のヒダまでバッチリ!!】
    110820bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    クローズアップレンズ『PCU-01』を装着して撮ってます(^_-)-☆
    ちなみにコレはストロボ非発光で撮ってみましたよー!!
    レンズが明るいからシャッタースピードも稼げますなぁ~
    ストロボは外部ストロボが欲しくなりますね

    続いてはダイバーのアイドル、クマノミちゃんです
    【写真 シッポに…】
    110820blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何枚か撮りましたが、あんまり動き回って殆どピントが合いません…
    一番まともに撮れたかな~と思ったら、目よりシッポに来てるじゃん
    あ、けしてカメラが悪いってんじゃ無くって、ウデの問題ね

    マクロねたとしては良く撮影しています、カンザシヤドカリ!!
    【写真 サイズは約5mm未満~】
    110820blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    結局今回載せたのは、下のピグミー以外、全て非発光~
    評判の悪い『F1.8』のロゴは伊達じゃないゼッ!!( ̄▽ ̄;

    壁面に着いてたピグミーを狙って…今の機種よりAFが早~い
    【写真 うつむいてるね~】
    110820blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    お陰でバシバシとテンポ良くシャッターを切れますが~
    如何せん、ピグミーの動きも揺れまくりで結局顔撮れず…

    どれもサイズは変更しましたが、トリミングはしていません
    出来ればワイド写真ももっと挑戦したかったなぁ~っと
    【写真 キンギョハナダイ】
    110820bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    近場で目の着いた金魚たちを狙ってみたりして( ̄▽ ̄)=3
    ん~、コントラストはもーちょい色々イジってみたいデスね

    ラストはエキジット前にバボーリングをパシャっとな☆
    【写真 バブルリング】
    110820blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、今回の試写でまたまた揺れ動くボクの心…
    でもXZ-1でよければ、E-PL3まで待っても良いかなぁ
    そのウチにXZ-2とか発表されちゃうかも知れないしね

    取りあえずオリンパスの動向を秋口まで様子見すっかな( ̄▽ ̄)
    快くお貸し頂いて、ありがとうございました~Kさん!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    XZ-1 マクロ撮影PCU-01

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1m
    気温31℃
    水温30℃
    東の風

    今日はどちらに行こうか迷いましたが、伊良部方面で3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2011/8/19】
    110819bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一はベタ凪ぎすぎてコワイくらいでしたね~浅瀬がまるで見えん…
    どのポイントも貸し切り状態で満喫するコトが出来ました(^_-)-☆

    1本目 サプライズホール

    まずは潮も満ちてきてたし、浅場のホールを狙ってみました!!
    考える事は一緒なのか、どのポイントもガラガラでしたが
    朝一のココだけは3隻のボートが並んでましたね~
    ですがタイミングよくコースを回るコトが出来たので
    ホールでバッティングする事も無く楽しめましたね~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 水底の波紋がメチャきれい!!】
    110819blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面がゆらゆら揺れる度に水底の光も揺れて最高にキレイ
    写真ではなかなか伝えられねぇ~なぁ~、こいつぁーッ!!

    さて、ほぼ"水面移動"になるほどの浅場ですが、ホールイ~ン
    【写真 サプライズホール】
    110819blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも水面はベタ凪ぎでしたね~静かでキレイです!!
    水面のスグ下を泳ぎまわるギンユゴイも存在感ありますね
    再潜降して見えてきた出入り口もこの光の溢れ具合(≧▽≦)
    【写真 サプライズホール@出入り口】
    110819blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    写真上部の光は水面に反射した光ですよ~
    残念ながら、ちょーっとゴミが浮いてるのがね、ホント残念…

    今日が最終日なので、浅めのコース取りでのんびりしました
    ボート下ではありますが、クマノミも4種見るコトが出来ます
    (日本国内のクマノミは6種だとか~( ̄▽ ̄)b)
    【写真 カクレクマノミ】
    110819bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミとクマノミ、ハナビラクマノミとハマクマノミ
    番外編で(?)ちょいと色黒なクマノミちゃんも居ますよ~

    2本目 クロスホール

    次はお昼前の日の光を期待しつつ、ホールポイントへ!!
    カメを期待して遠回りしてみましたが~…今日は不発、残念
    その変わりではありませんが、ホール前のアカヒメジと
    ノコギリダイの群れが何時にも増して集まりが良かったデスね~
    【写真 アカヒメジの群れ】
    110819blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらの周りをぐるぐる泳ぎまわってました
    そしてそれを狙うボクとゲストさんのカメラの目!!

    外は少し透視度が落ちてしまいました、ホール内は無問題( ̄▽ ̄)b
    【写真 クロスホール】
    110819blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    誰も入っていないホールポイントに一番で入る贅沢!!
    出来る限り、ゆっくりとホールに入る光を楽しみました
    いゃいゃ、キレーでしたぁ~

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストものんびり出来そうなトコへ…よし、流れてないな~
    エントリーしてスグに見えて来たのはアカネハナゴイの群れ!!
    ホント、ここ毎日見てますね~、大好きです(^_-)-☆
    【写真 アカネハナゴイ@ほとんど♀】
    110819blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はちょいとクローズアップして撮ってみました
    ホントは♂の方を狙ってたんデスけどね、難しいデス、ハイ

    他には意見ジミだけどライトアップすると鮮やかなウミシダや
    こちらは見たままキレイなセンジュイソギンチャクです( ̄▽ ̄)
    【写真 センジュイソギンチャク】
    110819blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでは流石のクマノミちゃんもオマケになっちゃいますね!!
    ゲストさんも粘ってバシバシ撮られてました~良いの撮れたかな??

    はぁ~、ホントにのんびり出来た1日でしたね
    お昼休みでは危うく寝過ごすトコでしたよ(^0^;
    明日は1日海はお休み!!夏の間では大事な1日になりますなー
    しっかり体を休めるぜッ( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    昨日より静かでした、下地島方面~、まぁまだ風波は立ってましたが…
    【写真 ホワイトボード 2011/8/18】
    110818bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも大丈夫だったので、ぶっ続けで3本下地の地形を堪能!!
    あとは透視度が良ければ最高だったんデスけどねぃ(^皿^)

    1本目 本ドロップ

    まずは大物、ロウニンアジを狙って行って来ました~
    予定ど~り!!最大で5匹一緒に泳いでる姿が見れました!!

    少し透視度が落ちた感がありましたが~ズンズン進みます
    【写真 本ドロップ】
    110818blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    因みに下は30mオーバーのドロップで『ストーン』と落ちてます
    透視度MAXの時には水底に寝るネムリブカとか見えちゃいます

    さて、メインのロウニンくんはぐるぐるとサービス満点!!
    【写真 ロウニンアジ】
    110818blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    『さぁ~、上手く撮ってよー!!』と言わんばかりデスね~
    しかーし、コレがなかなか上手く行かないのが常…( ̄▽ ̄;
    【写真 ロウニンアジ】
    110818blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今日撮った中では一番まともに見られるのがコレかなぁ
    泳いでくる正面で通せんぼして、その強面を撮りたいんだけどね
    タイミングが難しい…デス…(>_<)

    2本目 333(トリプルスリー) 

    さぁ~、あんまり久しぶりでポイント探し出すのに大苦戦…
    最終手段を使ってナンとか無事エントリーに漕ぎ着けました
    ざっと見ると2009年ぶり!?そりゃ~忘れてても仕方…なくない?(^0^;

    思っていた程、流れも無くすんなり回るコトが出来ました!!
    相変わらずの魚影~良いデスね、アカヒメジにカスミチョウチョウウオ
    アカククリやノコギリダイの群れに時たま通る大物などなど

    そしてメインのアーチは言わずもがな!!超~ダイナミックゥ~!!
    【写真 三叉アーチ@その1】
    110818bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今はアーチの中にキンメモドキなど小魚満載!!スゴイ群れでした
    流石に入りきらなかった3つ目のアーチがコチラです↓↓
    【写真 三叉アーチ@その2】
    110818blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一つ上の写真と合わせて三叉の巨大なアーチが迫力ありますよ~!!
    そしてアーチの外には~、ネムリブカッ(2mオーバー!!)…って
    残念ながら、予定してたサメには出遭えませんでした~(>_<)

    浅場に戻ってからはアカネハナゴイ狙いでバシバシ撮りまくりデス
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    110818blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部側の『がけ下』とも違う雰囲気でしたね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    110818blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも浅め(10m未満)なので、ハナゴイの色が最高にキレイ!!
    SP-350はマニュアル撮影も出来るので、設定をチマチマ変更
    バシバシ撮影~を繰り返してましたー、キレイだった~

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストは『混んでるかなぁ~』と向ったホールポイント
    ですが予想に反してガラガラ!!ソッコーノアを着けてエントリー
    ホール内では狙い通りの光のショーを楽しむ事が出来ました

    南からのウネリの為か、ホール内は若干濁ってましたケドね
    それを補ってあまりある光の強さでした!!チョーサイコー(≧▽≦)
    【写真 ハチの巣ホール@レーザービーム】
    110818blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴクウのかめはめ波だぃ!!

    最奥部の池にもモチロン浮上しましたよー、ベタ凪ぎです
    【写真 ハチの巣ホール@池の真下から~】
    110818blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    池の向こうの雲が行き交うのがわかるくらい!!と思ったら…
    【写真 ハチの巣ホール@池浮上~】
    110818blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上すると雲ひとつない快晴でした~、そりゃ雲見えんわな(^0^;

    帰り道でも燦々と降り注ぐ光のシャワーを堪能してお腹いっぱい!!
    最後まで貸し切りで遊ぶコトが出来ました~、はー贅沢ぜいたく~

    ボート下のフリータイムにはクサビライシを狙ってみました
    【写真 クサビライシ】
    110818blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    蛍光オレンジ色で不思議な色合いでしたね~!!キレかったー
    因みにサンゴのお仲間でございます

    今日は物理学、生物学の先生がご一緒で専門的で難しかったけど
    なかなか楽しいお話を聞くコトが出来ました~内容は…なんだっけ…
    まぁ、ナンだ、明日もがっつり3ダイブ、行ってきマース( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    今日は行けるかなぁ~、と思って下地島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2011/8/17】
    110817bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとか2ダイブは潜れましたが、最後は伊良部島方面へ→
    どちらもちょーっと透視度が落ちたカンジでした…(>_<)

    1本目 ミニ通り池

    風波が結構立っててバチャバチャ…池は大丈夫かな~と思ったけど
    全く、全然、微塵も外の喧騒を思い起こさせないホドの静けさでした
    【写真 ミニ通り池】
    110817blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一はホントに最高の光が楽しめます!!
    外のウネリがウソの様~、鏡の様な水面に写るゲストさん
    【写真 水面が鏡の様…】
    110817blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    『半水面写真』に挑戦したいけど、コンデジではムズいね…(>_<)
    朝早かったけど、池から見える陸の遊歩道に人の影と~犬の影!!
    伊良部か下地に在住の方かな~??観光客には見えなかったケドも
    ワンコが実に可愛かったな~残念ながら写真は撮れませんでした

    帰り道も"宮古ブルー"をバッチリ満喫デスよー!
    【写真 ミニ通り池@出入り口】
    110817blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真では判りませんが、キビナゴの群れも凄かった~
    ギュンギュン泳ぎまくって中型魚から逃げ回ってましたね

    ボート下のフリータイムにはゲストさんと一緒にマクロ撮影!!
    【写真 カンザシヤドカリ】
    110817bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    直径5mmほどの穴に住んでるカンザシヤドカリさん
    ヤドカリだけど地面に住んでるので、基本動きません( ̄▽ ̄;
    周りがサンゴだとポリプが開いててキレイですよ~!!

    2本目 魔王の宮殿

    さて、下地に来たなら行っておきたいのがこのポイント!!
    でも考える事は皆一緒~ってコトで、ウチ以外にも順番待ち…
    そーなると流石に水底の砂も舞っていましたが、それ以上に
    差し込む光が強烈で、全ての部屋で最高の『魔王』を楽しめました

    まずは入って最初の部屋にはハタンポがいっぱい泳いでます
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110817blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    光の中をあちこち行ったり来たりしていました( ̄▽ ̄)=3
    他には前回も見た小さなネムリブカも再登場~可愛いよ~

    真っ暗なトンネルを抜けるとメインの中のメインです!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110817blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    一番大きな穴が開いてお昼時ともあって光の柱が『ドンッ!!』
    しばらくゲストさんと一緒に魅入っちゃいました~最高
    しかしまだまだこんなモノじゃござんせん!!
    【写真 魔王の宮殿@玉座の間】
    110817blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    一番コンディションの良かったのが、この際奥の"玉座の間"
    基本的に一番暗いんですが、時折差し込む光はダントツ!!
    最も時間をかけて光の撮影を楽しみました(≧▽≦)

    ここ数年はゴールデンウィークに来られてたリピーターさん
    『夏の宮古』は初参戦ですが、満足頂けた様でした~

    3本目 バベの家

    あまりにバチャつく水面にウンザリだったので、ぐるっと伊良部へ→
    昨日までかなり良さ気だった透視度を期待してたのに~あれッ??
    ちょーっと下地側と変わらなかったね~、もぅ一つ…(>_<)

    ですが生き物は逃げないので、今日もアカネハナゴイを満喫!!
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    110817blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンかここ最近、毎日どこかしらで観てる気がするなぁ~
    ココでも群れの中に身を委ねて戯れまくってましたー!!

    じっくりゆっくりと楽しんだ後は、浅場を通ってボート下へ…
    途中で名物(?)ぶたサンゴを見たり、発見したバイカナマコを見ると
    居ました居ました~、小さなエビちゃん発見です、可愛いよ~
    頭からシッポまでが、約2cmと言ったモンですかねぇ
    【写真 ウミウシカクレエビ】
    110817blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーには良く『バルタン星人』とか呼ばれてますね
    なかなかに人気の高いエビちゃんでございましたー(^_-)-☆

    港までの帰り道は日差しとの戦い!!
    また最近ジリジリと来てますね~、夏が戻って来たよーッ
    そして明日はドコへ行けるかな…風弱まってくれぃ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    数日前は『あれ~、夏終ったか…??』とか思ってたんだけど
    ナンのナンの、ジリジリと焼ける日差しが戻って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/8/16】
    110816bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も伊良部島方面でガッツリと3ダイブコースです

    1本目 Zアーチ

    流石に"夏"シーズンまっただ中で、ポイントはドコも混み混み…
    朝一くらいは、と思い比較的空いてたトコへ行って来ました

    最近透視度も上がって来て、25mオーバーはキープしてます!!
    ベテランのゲストの皆さんを引き連れ、中層をぐんぐん泳ぎます
    しばらくすると、一段深くなってるトコで潜降サインを出して…
    水底に着くと周りにはキレイなお魚さんがい~っぱいデス
    カスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイなど人気のお魚~
    色合いもキレイでしばらく見てても飽きませんね(^_-)-☆
    でもゆっくり出来ない水深なんで、メインのアーチに向かいます→

    アーチ手前では、リングアイジョーフィッシュを発見したものの
    ゲストさんに紹介する時には引っ込んでしまった…無念…

    気を取り直してアーチを楽しみます!!
    【写真 Zアーチ】
    110816blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    スカシテンジクダイもちょーっと数が少なくなって来たかなぁ…
    一眼用のフィッシュアイのレンズなら『Z』に撮れるかの~
    逆から見たら『S』になるんデスけどねぇ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 Sアーチ!?】
    110816blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚も減ったせいか、ハナミノカサゴやカスミアジなどなど
    捕食する中型魚の姿もまばらでしたねー、ドコに行ったのかしら

    浅場のWアーチにも足を伸ばしてみましたが…超~大混雑(>_<)
    なのでトンネルには入らずに、外でアーチを眺めてました
    【写真 Wアーチ】
    110816blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの上も下も、ダイバーで溢れてましたね~、大変だコリャ

    2本目 がけ下

    次はお勧めのポイントです!!昨日も入ったゲストさんも居ましたが
    一度確認して『がけ下ならOK~!!』との声を頂けたのでエントリー
    他のチームも入りそうだったので、真っ先に向ったのは~…
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    110816bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    このピークを迎えたアカネハナゴイの超大群に突入デス!!
    そしてボクらと同じタイミングで突っ込んでくる集団…
    ジェットストリームアタックですなぁ~( ̄▽ ̄)b
    【写真 カスミ…いやロウニンのチビ??】
    110816blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    カスミアジかと思ったけど、青いラインが無いしなぁ~
    育ち盛りのロウニンアジでしょうか?ガンガン泳いでました
    そしてアジから逃げるアカネハナゴイの動きがまたスゴイ!!
    ギュンギュンとアジ以上に逃げ回ってましたね

    コチラはちょーっと混み合ってた洞窟です
    順番待ちで並んで並んで~、待った甲斐ありましたねー
    【写真 青の洞窟】
    110816blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上した水面はベタ凪ぎで正に鏡の様に出入り口の光を映します
    その中を泳ぐゲストさんのシルエットを~…残念、フィン止まり

    地形をバッチリ楽しんだあとはやっぱ生物観察ですね(^_-)-☆
    【写真 モンツキカエルウオ】
    110816blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはダイバーに大人気のお魚、お間抜けな表情が最高デスね!!
    良ぉ~っく見ると"鼻毛"もハミ出てるのがポイント高いデス
    このコはサービス良くって、カメラを10cmまで近づけてくれました
    ん~、次回行ってもまた出て来て欲しいな~、その時はヨロシクゥ

    ボート下に戻ると、隣の先輩のボートと近くてダイバーわんさか~
    【写真 バブルリング~◎】
    110816blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    その中で、ちょいと『これ見よがし』にバボーリングとか造ってました~
    でも、最近イマイチ…5個以上の連荘が来てくれませなんだ…(>_<)

    3本目 白鳥ホール

    ホントは今日の朝一に入りたかったポイントですが~午後も良かった!!
    干潮になって、狙ったホールには入れませんが、もぅ一つのホールは
    コレ、この通りのステキな光が差し込んでいましたよ~( ̄▽ ̄)v
    【写真 白鳥ホール】
    110816blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    浅くて少しウネリも入りますが、壁に引っ付きながら撮り撮り…
    ユラユラと洞窟内も照らし出されてキレイでしたねー!!

    そして今日気付いたトコがあったんデスが~、コレって~
    【写真 鍾乳石??】
    110816blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    洞窟の天井部にあった面白い形の岩…"折れた"ってよりかは
    "伸びた"ってカンジに見えますね~、鍾乳石っぽく垂れて来たのかな??
    まだ海の水面が低い頃に出来たんでしょうかね、ステキです!!

    洞窟の出入り口にはサザナミヤッコの幼魚がウロウロ
    幼魚のくせして、他の魚を蹴散らしながら泳いでました
    将来が楽しみなヤッコちゃんでしたね( ̄▽ ̄;

    ボート下へ戻って来ましたが、まだまだエアー的にも余裕があるので
    予定には入れてなかったデンターロックまで行ってみました
    流石に根本のアーチはくぐりませんでしたが、岩の周りで生き物観察~
    キンギョハナダイはまだまだわんさか居てくれましたよー!!
    何年か前にいた、大きなカエルアンコウ戻って来てねーかなぁ~…

    最後の最後に見つけたのはイロブダイちゃん!!
    【写真 イロブダイの幼魚】
    110816blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    4cm位のサイズで、小さすぎず大きすぎず被写体には良いカンジ
    でも流石に逃げ回りますね~、撮るのも難しかったデス…

    明日も3ダイブで行って来ます!!
    そろそろ下地方面に行きたいんだけどねぇ~、どーでしょ??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温30℃
    南の風

    今日は一端戻って再出港~の2航海でございます!!
    【写真 ホワイトボード 2011/8/15】
    110815bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度がだ~いぶ上がって来ましたなー、良いカンジじゃッ

    1本目 ツインホール

    朝一入ろ~と決めてたポイント!!
    到着後はウチだけでしたが~エントリー前に続々とまぁ…
    ホールに入る頃はシュノーケリング客でごったがえしてました(>_<)
    【写真 ツインホール@シュノーケラーと…】
    110815blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内は太陽の向きで明るかったんデスが~、水面はね
    まぁお互い様ですかね、静かな水面を期待してたのデスが…

    ホールの出入り口が東側を向いてるので、朝一は光がキレイ
    【写真 ツインホール@出入り口】
    110815blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    結構大きな穴が開いてるんデスよ~カヤックも通れるくらいね

    バッティングするのはホール内のみ、あとは外でのんびりダイブ
    なだらかな坂を降りて行き、スズメダイやウミウシなど見ながら
    ゆ~っくりとボート下へ向かいました!!

    所々で見られるのがダイバーのアイドル、クマノミちゃん
    …デスが~、良~っく見ると…結構不敵な面構え
    【写真 可愛いか~!?( ̄▽ ̄;】
    110815blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミちゃんも大きくなりすぎるとスルーしがちデスね…
    やっぱ魚もヒトも、小さい時が一番可愛いのかしらね~( ̄▽ ̄)=3

    2本目 がけ下

    ん~、やはり混み合います、白鳥方面…その中でのチョイス!!
    個人的にも大好きなアカネハナゴイ祭りに行ってきました
    【写真 アカネハナゴイの大群!!】
    110815bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    もぉ~、ドコを見てもハナゴイハナゴイハナゴイハナゴイハナ…
    ゲストの皆さんも思い思いに群れに突っ込んでましたね!!
    ん~、もっと『マルッ』と撮れるフィッシュアイレンズが欲すぃ~

    『一応』もーひとつの見所、青の洞窟も行ってみたー( ̄▽ ̄;
    でもやっぱ今は"ハナダイの根"だよね~、伊良部の一推しデスッ!!
    そしてボート下のフリータイムには…マニュアルフォーカス練習中
    【写真 ダルマさんがころんだ~】
    110815blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    オートフォーカスだとね、どーしても手前のサンゴにピント合うんよね…
    ハゼと一緒のカニさんも実はグリーンの瞳!!どちらもキレイでした~

    3本目 クロスホール

    一度港へ帰り、2本上がりのゲストさんをMU(ムー)へ送り~
    3本希望のゲストさんと再出港~で向った先はホールポイント!!
    狙ってはいたけど、予期せぬ大きさにビックリなカメさんも
    頑張って午後も出た甲斐ありましたね~、ホントすごいデカさでした

    まぁまずはメインのホールをガッツリ楽しみます(^_-)-☆
    【写真 クロスホール】
    110815blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    先に入ってたチームが出るのを待って、ゆっくり入るとソコは…
    キレイなブルーの世界が広がっていましたよ~、最高にキレイ!!
    夏の午後、少し日の光は傾いてましたが、充分の光量です
    ゲストさんも寝転がって狙うは~、天井のこの『クロス』だッ(>_<)
    【写真 クロスしてる??】
    110815blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    って~、クロスにしてはチョイと"いびつ"でしょうか!?
    色々な意見がありますからね~、『イルカ』や『北海道』が多いデス
    皆さんはど~見えますか??モチロン、角度は変えても全然OK~
    是非実物を見に来て下さいませ~( ̄▽ ̄)=3

    そして最後に待ち受けてたのがコチラ!!ビックリビッグサーイズ!!
    【写真 巨ガメッ!!】
    110815blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    …ダメだ、全くデカさが伝わらねぇ…注意して撮ったつもりだけどなぁ
    チャンスの少ない被写体を撮る時の設定変更をしっかり覚えなきゃ…
    ただカメさんに近い写真にしか見えませんな、要修行~ダメダメだぜ
    実際にはボクの胴回り2倍強!!のスーパービグサイズでした!!
    ゲストさんも大興奮で『今までのダイビング中で最大だよ!』ですって

    まぁボクはかつて"3mオーバー"のカメ見てますからね~
    あれが『幻覚』でなければ…

    そしてボート下のフリータイムにはねちねちマクロちっくダイブ
    【写真 キャラメルウミウシ】
    110815blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに遭えました~色合いが正に『キャラメル』!!
    アカテンイロウミウシの美味しそう加減には勝てませんケドね~

    明日もガッツリ3ダイブ!!
    もー少しポイントが空くと良いのデスが…( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/14(旧盆ウークイ)

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    南の風

    今日はまた一段と増えたダイビングボート!!
    ポイントは混み混み状態で、2本目・3本目のポイントは~…
    ボートが動いたポイントに行くぞーッ!!ってホドの混み様でした
    【写真 ホワイトボード 2011/8/14】
    110814bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午後からは少~し風とウネリが出て来ましたね…ヤメテ~…(>_<)

    1本目 白鳥幼稚園

    ゲストさんも入れ替わり、昨日も入りました今日もレッツラGO!!
    浅場はニゴリがありましたが、沖に出れば全然問題無しッ( ̄▽ ̄)=3
    水面近くを泳ぐアカモンガラの大群に、その下に居るのは…
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    110814blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    オレンジの体色がキレイなアカネハナゴイの群れでございます!!
    水の色に映えますなぁ~、今がピークの群れ具合~最高~

    そしてこのポイントの目玉の一つ、ステキなイソギンチャク
    【写真 センジュイソギンチャク】
    110814blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょーっとストロボの光量が多すぎたかな??ド派手ですねぇ…
    上にいるクマノミさんよりもハデ派手なイソギンチャクでした!!

    ボート下付近では、タツノオトシゴの1種や~、まだ居ます
    ナンヨウハギの幼魚たちがナンとも可愛い姿を見せてくれます
    今回宮古島では初のソニーNEX5を持参のリピーターさん
    マクロ系の写真を撮るのに四苦八苦!?頑張ってくださーい(^_-)-☆

    2本目 デンターロック

    よし、今、空いたぁ~ッ!!と滑り込みでポイントゲット
    ココは浅場もまずまずの透視度で、泳いでて気持ち良かった~
    まずは沖にに転がる…否、"転がって見える"デンターロックへ→
    【写真 デンターロック】
    110814blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    押したら動きそうなカンジですが、根本はしっかり地面に繋がってます
    面白い形に侵食された(と、思ってます)ものデスねぇ( ̄▽ ̄)b
    台風後からちぃーっと小魚の姿も少なくなっちゃったね…

    そのまま地面に沿って水底を物色しながらウロウロ徘徊~
    イソギンチャクモドキカクレエビや~色黒クマノミさんに
    ミツボシクロスズメダイなどなど、観察するコトが出来ました!!

    そしてこのポイントの人気者はコチラ~まだまだ小さなカクレクマノミ
    【写真 カクレクマノミ】
    110814bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    約2~3cmくらいのサイズで、ナンとも可愛らし~(≧▽≦)
    あまり必死に逃げるでも無く、アタックしてくるでも無く
    実に観察しやすい頃あいデスね~、お勧めの被写体です

    そしてボートまでの帰り道、水面を見上げるとソコには~
    【写真 イワシの群れ】
    110814blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ビッシリと群れてたイワシの仲間、こ~れはスゴイ大群でした
    『網持ってたら獲り放題だな、コリャ!』などと考えては
    だ~めだ~め、デスからねーッ(^_-)-☆

    3本目 L字アーチ

    少し揺れもありましたが、ランチ休憩も済ませてラストもガッツリ
    地形を楽しんで来ましたよー、大物は出なかったケド…

    軽い流れの中、沖の深場にあるアーチに差し掛かります
    ココもやはり台風前に比べると、小魚減ってましたね
    以前はカスミアジがバンバン泳ぎまくってたんだけどね(>_<)
    【写真 L字アーチ】
    110814blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    沖の透視度はまずまず、デスがバラフエダイしか見えねぇ…
    期待してたイソマグロやロウニンアジは現れませんでした

    そのままドロップを流しながら、隣のWアーチにもハシゴです
    途中とちゅうで見かけるサンゴの隙間に住んでいるのは~
    【写真 サンゴの隙間のイバラカンザシ】
    110814blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    この花の様な形をしたのも海中生物!!なかなかキレイですよーッ!!
    色合いも実に様々、個人的に『好きな生物』ランクで上位かも!?
    12月頃には『クリスマスツリー』っぽいので人気急上昇しちゃいます

    そして最後に待ち受けていた超~大物が登場ですー( ̄▽ ̄)=3
    【写真 特大ニセゴイシウツボ!!】
    110814blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    2m以上はありそうなサイズのニセゴイシウツボくんでございます
    並んで写真を撮ってたゲストさんと変わらない大きさデス!!
    実は過去にもっとデカいウツボを見た事があるんデスけどねぇ…
    その時はカメラ持ってガイドしてなかったからなぁ~
    結構『命の危機』を感じたホドのビッグサーイズなウツボでした~

    さて、今晩は盆の送り日、夜にはまた先輩たちが訪れて
    ビールを呑んでる予定でございます( ̄▽ ̄;
    明日はスタート遅めにしたいんデスが…ダメかしら??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/13(旧盆ナカヌヒー)

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温30℃
    南の風

    今日も伊良部島方面で3ダイブ、行って来ました~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/8/13】
    110813bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイバーも一緒にがっつり潜っちゃいましたよ( ̄▽ ̄)=3

    1本目 Wアーチ

    2本目 クロスホール

    3本目 白鳥幼稚園

    お盆休みともあって、ダイビングボートが増えて来ましたね~
    明日はもっと増えてるかなぁ…( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/12(旧盆ウンケー)

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温30℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2011/8/12】
    110812bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 パナタ

    えぇ~っと、メチャ流れてましたねー( ̄▽ ̄;
    メインのギンガメアジの大群を見る事なく帰りたくなりました…
    まぁ結果、ナンとかギンガメ玉に遭遇する事は出来ましたケドね
    【写真 ギンガメアジの群れ】
    110812blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もよりちょいと群れの数少なかったし遠かったな~
    半分はドロップの下に居たのかなぁ…ソコまで確認出来ず(>_<)
    【写真 ギンガメアジ&ゲストさん】
    110812blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    吐き出すエアーもなかなか良い角度で立ち昇ってます!!
    ゲストさんたちもバッチリ見る事が出来た様です
    頑張って泳いだ甲斐ありましたね~、ロウニンアジも出たし~
    良かった良かった、アカモンガラだけにならなくって

    2mほどのサンゴの下に上手~く隠れてたカメさんも登場
    【写真 カメさん!!】
    110812blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今回カメを心待ちにしてたゲストさん、流れも忘れてカメラカメラ
    写真と一緒に動画でもしっかり撮る事が出来たそーで、良かった~

    2本目 中の島ホール

    次は流れてるとこはヤ!!だったので、穴の中へGO~!!
    外は少しだけ流れがありましたが、予定通りホール内はナッスィンッ
    お昼前の日差しが、出入り口から良いブルーを運んでくれました~
    【写真 中の島ホール】
    110812bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    壁面にはミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝など貝類に
    アカマツカサの群れなど観察する事が出来ましたよ~(^_-)-☆

    ストーンと落ちて落ちて落ちて、約27mほどから今度は横穴に→
    【写真 中の島ホール】
    110812blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    横穴は一気に上下左右にダイナミックな広がりを見せてくれます!!
    その光の形はまるで『ムーミンの横顔』!?ど~見えるのか…
    それはアナタの心の持ち様で何にでも変わります( ̄▽ ̄)=3

    ムーミンを過ぎた辺りではアカククリやアマミスズメダイに
    ドロップ沿いにはカクレクマノミとクマノミ宅へ寄り道で~す
    シライトウミウシなどマクロちっくな生物も観察出来ました

    そしてボート下ではこんなチビっこも発見です
    【写真 ワライヤドリエビ!?】
    110812blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    も~、ホント『ゴミ??』ってくらいの小ささでしたが~
    写真に撮ってみると、しっかり"エビ"してますよね!!
    くそ~、もっと上手く撮ってやりたいぜぇー…(=_=;

    3本目 本ドロップ

    ランチの後は、暑くも無く、寒くも無く、最高のお昼寝タイム!!
    のんびり休んだ後は~ラストもちぃ~っと流れて来ました

    ロウニンアジはぐるんぐるん、泳ぎ回ってて何匹出遭えた事か!?
    同じ個体も居たかもしれませんが、10匹以上とすれ違いました
    迫り来るロウニンアジは大迫力でしたが…カメラがバッテリー切れ…

    2本目の途中で切れてればね、休憩中に交換出来たんだけどねぇ~
    バシバシ撮りまくるゲストさんを羨ましそ~に眺めてしまいました
    まぁ、また何時の日か、今日以上のロウニンに遭える事を願い
    リベンジを心に誓う将門くんでございましたー( ̄▽ ̄)

    さてさて、今日から沖縄では旧盆がスタート!!
    今年は内地のお盆より早いのですなぁ~、知らんかった…
    毎年夏休み後、ってイメージでしたからね~(^_^;
    夕方には"お迎え"して家族で晩飯を囲みました

    明日は体験ダイバーも交えて3ダイブ!!
    がっつり海を楽しんで来ますよぉ~、だから晴れてーッ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2011/8/11】
    110811bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日もガッツリ3ダイブ、行って来ましたよ~!!

    1本目 ミニグロット

    朝一番のりしたら是非とも行きたいポイントです
    【写真 ミニグロット】
    110811blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    予定通りの光の差し具合で最高でしたね~(^_-)-☆

    ゆ~っくり水面まで浮上して皆で記念撮影です
    【写真 記念撮影】
    110811blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    天気も良くてホント最高!!気持ちよかったねー!!

    帰り道も光のスジが入っててばっちり楽しめました
    【写真 ミニグロット】
    110811blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そして地形以外にもナポレオン大を2匹にカメ2匹登場
    『初水中カメ!!』のゲストさんは大喜びでした~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    次は隣の人気ドコでございます!!
    ここのポイント貸し切り状態でのんびり潜れました~
    ただメインは深いので、ほぼタッチ&ゴーですけどね( ̄▽ ̄;
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110811bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    折り重なるアーチ群が最高に良かったー!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110811blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道には若干潮がかかってましたね~
    浮き上がるエアーが左に流れてるのが判りますかな??
    他には大きなカマスの群れや、ホウセキキントキなど
    お魚さん各種も観察する事が出来ました(^_-)-☆

    ボート下ではこんなキレイどこも発見しましたよ~
    【写真 ウミギクガイモドキ】
    110811blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    蛍光ブルーの色合いがめちゃめちゃキレイです!!

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは人気ナンバー1の地形ポイントへゴ~です
    少し日差しのピークは過ぎた感がありましたが…
    【写真 魔王の宮殿】
    110811blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    この光のショーをバッチリ楽しむ事が出来ました!!
    更に奥のメインのホールは少し斜めって来た光の柱がッ
    【写真 魔王の宮殿】
    110811blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ココではゲストの皆さんも寝転がって頭上の光を浴び浴び~…
    ん~、充分キレイだったんですケドねぇ~…
    もっとクリアーなタイミングでも訪れたいデスね( ̄▽ ̄)=3

    ホール内では可愛いサイズのネムリブカも登場です!!
    1mも無いちっささで『恐い』じゃなくて『可愛い~!』って
    しばらく居てくれないかな~

    最後のフリータイムにはスズメダイとガチバト!!
    【写真 クロメガネスズメダイ】
    110811blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    20戦してこんなトコですかいのぉ~…ちとオーバー気味!?
    さてさて、明日はどーこへ行きますかな~( ̄▽ ̄)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/8/10】
    110810bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 デンターロック

    2本目 バベの家

    3本目 沈船

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    南の風

    今日は予定通り、伊良部島方面での3ダイブ、行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/8/9】
    110809bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリもだいぶ落ち着いてきましたね~、まだ残ってるケド
    透視度も結構良かったりするんですよね、台風直後だけども!!

    1本目 クロスホール

    まずは伊良部側で一番のホールポイントへ行って来ました

    まずは沖に伸びるクレバスに沿って泳ぎ出すと~ウメイロモドキ
    キンギョハナダイやキンメモドキなどなど観察出来ました!!
    更に沖にはグルクンの群れがぐるぐると泳ぎ回ってましたね~
    ホールの入口前にはアカヒメジやノコギリダイの群れが!!
    今日は結構みっちりと集まってくれてましたね(^_-)-☆

    エントリー前は少し雲がかかっていましたが、良いカンジの光が~
    【写真 クロスホール】
    110809blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一番のりだったので、ホール内もクリアーでキレイでしたね
    お昼の真っ直ぐな光も良いんだけど、一番のりの水のキレイさも
    ナカナカ捨てがたいものがありますね~、どっちがお好み!?

    ボート下に戻る途中には小ぶりながらサンゴも育ってます!!
    【写真 ボート下サンゴ群】
    110809bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    だいたい両の手で囲めるくらいですけどね、スクスク育ってくれぃ

    そのサンゴの上には小さいながらも可愛らしいお魚がいっぱい!!
    キョロっと可愛い目をした人気のお魚を紹介しましょー(≧▽≦)
    【写真 ヒトスジギンポ】
    110809blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ラブラブなのでしょうか!?カメラの前で揃ってポージング??
    【写真 イシガキカエルウオ】
    110809blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    観察してるとクリクリっと目を動かしてコチラを伺います
    その動きがね~、ホント可愛らしいんデスよね!!

    2本目 Zアーチ

    次はチョいと深場のアーチを楽しんで来ました!!
    前後に二つ並ぶアーチが斜めに繋がってるのが…判んないね…
    一応コレが『Z』に見えるのでZアーチなのデスが( ̄▽ ̄;
    【写真 Zアーチ】
    110809blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後に初めて訪れましたが、小魚減ったままだなぁ~
    まだ残ってはいましたが、だいぶ影が少なかったデスね
    ハナミノカサゴが4匹ほど泳いでたのが怪しいっスね…
    ヤツらのお腹の中に入っちゃってるのかな~(>_<)

    ボート下へ帰る途中ではナンヨウハギの幼魚ちゃん狙い!!
    コチラは台風をナンとかやり過してくれた様ですねー
    よく頑張ったゾ~!!( ̄▽ ̄)=3

    その近くに居たのは可愛らしいこのお魚ちゃーん
    【写真 ソメワケヤッコ】
    110809blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    実は最後のフリータイムに狙ってみました!!
    【写真 ソメワケヤッコ】
    110809blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    だって普通に撮ろうとしても逃げ足が速くってねぇ…
    【写真 ソメワケヤッコ】
    110809blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    なっかなか撮る事が出来ないんデスもの(>_<)
    『スパッ』と真っ二つなカラーリングがステキです!!

    3枚並べると『連写で撮りました』ちっくになりましたね
    パチリパチリとチョっとずつ撮ったヤツをトリミングしてます
    一眼とかならもっとチャンスも増えるんでしょーなぁ~…
    あぁ、E-P3がほすぃゼ~

    3本目 がけ下

    ラストは『お魚多いトコに行きた~い』とのリクエスト!!
    なので行って来ましたよ~アカネハナゴイの群れの真っ只中へ~

    まぁ先ずは見所の一つ、青の洞窟へ→
    【写真 青の洞窟】
    110809blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ暗なエアードームの空間に顔を出す事が出来ます!!
    空は見えず、出入り口から見える外のブルーが最高~
    ただ、今日はま~だウネリがキツく、そそくさと退室…
    霧はバンバン出てて面白かったんですケドねぇ、ウネリすぎ(>_<)

    このポイントはホントに色んな生き物を観察出来ます!!
    移動中に見つけたのは、こ~んな真っ赤な顔したカサゴくん
    【写真 カサゴの1種】
    110809blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    赤すぎますよね~、背中は真っ白なのにね!!
    大きく張り出したエラもカクカクしててかっこ良かったな~
    コチラが近づくと、威嚇してるのか『うんうん』頷くのが
    またまた可愛らしいんデスよね、愛いヤツじゃ~(≧▽≦)

    そして最後はお約束!?アカネハナゴイの大群へ突入ーッ!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110809blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    見て下さい、ピンクさんのこの飛び込み具合~素晴らしい!!
    『掴まえちゃる!!』ぐらいの勢いでガンガン泳いでましたね
    同じ様に(?)小魚狙いの中型魚もウロウロ泳ぎ回ってました

    そ~そ~、ハダカハオコゼ(黄)も台風前と同じ場所に
    ちょーん、と居てくれました!!コレまた良く頑張ったねー

    とか喜んでたら熱帯低気圧が出来てんじゃな~い…
    えっと、こっちへ向って来てない??ヤメチクリー(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m(ウネリあり)
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    やっぱりまだまだウネリが残っちゃってますがな…(=_=;
    【写真 ホワイトボード 2011/8/8】
    110808bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    予定していた3ダイブを切り上げて2ダイブコースです

    1本目 Wアーチ

    台風後の出港でございます、水温が1℃下がってました~
    もー少し下がっても良いかなぁ、とは思うんですケドね…

    約1年ぶりのリピーターゲストさん、久しぶりのダイブで
    ちょーっと緊張気味!?最初は耳抜きや、マスククリアーに
    苦戦していましたが、コース中頃にはだいぶ落ち着きましたね

    ボート下から徐々に泳ぎ出してキレイなアーチを楽しみました!!
    【写真 Wアーチ】
    110808blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ付近ではオヤビッチャやノコギリダイなど観察…
    ゲストさんも『あれ?あれのコト!?』と余裕も出て来ました

    そのまま地面にそって緩やかな下り坂を降りて行き
    コースの壁面に開いた穴にひそむウコンハネ貝も確認!!
    ぴっかぴっか光って見える不思議な姿に釘付けでしたね

    更に水底に沿って泳いで行くと~、今度はアーチの真下へ~
    【写真 Wアーチ】
    110808blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    思ってたよりは透視度も良かったんデスよねー(^_-)-☆
    朝一はアーチの上に太陽が昇り、時折こんな良い光もありました

    さてと~、ボートに帰ろうかな~、と思ったトコで発見したのは
    すんごい太いニセゴイシウツボでございまーす!!
    【写真 ニセゴイシウツボ】
    110808blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真ではイマイチ大きさが伝わり辛いんですケドね…
    隣に手を置く勇気はありませんでした、残念ながら(>_<)

    2本目 白鳥幼稚園

    エントリーしてから徐々に透視度が落ちちゃいましたね
    でももしかしたら台風前のニゴニゴ状態よりマシかも!?
    ってくらいになってましたからね~、どっこいどっこい??

    まぁそーなれば可愛い生き物を観察するコースに変更
    まず沖のセンジュイソギンチャクを見に行って来ました
    今日も『のぺ』っとしてたイソギンチャクですが~
    また"壷状"になって待ってて欲しいものデス、ハイ
    かな~り見易さが違ってくるんデスけどねぇ、またヨロシク

    コースを回ってるとアチコチで見られるクマノミちゃん
    【写真 ハマクマノミ】
    110808bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり一番人気でしょうね~、ゲストさんもスグに反応!!
    鮮やかな色合いのクマノミちゃんを見つけた時は嬉しくなるね

    途中で軽~く流れが出て来ましたが、強さはなかったので
    ズンズン泳いでると現れました!!カメさん登場でーす
    最初はゴハンを食べてたのか、コチラに気付いてませんでしたが
    流石に2mまで近づくとバレちゃいますね、行っちゃった~…
    取って食べたりしないから、もっとじっくりと見せて欲しいデス

    台風前のネタを確認しに行くと~居ました居ました!!
    【写真 ナンヨウハギの幼魚】
    110808blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ青な体のナンヨウハギがフワフワ泳いでいました
    残念なコトに(?)だいぶ育っちゃった様でございます…
    コレまでサンゴから殆ど離れるコトが無かったんデスが~
    今じゃ結構離れたトコで泳いでましたね( ̄▽ ̄)=3
    バラけると撮るのもムズいんデスよねぇ~、コレが!!

    明日は新たなゲストさんも合流しての3ダイブ予定
    コレからは良くなる一方だと信じたいものデス!!
    ベタ凪ぎとピーカンの空よ~早く戻って来ておくれよ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 DVD観賞日記 2011/8/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々小雨
    波高3mウネリつき
    気温31℃
    南の風

    台風一過、今回は長い時間強風にさらされましたが~…
    ナンとかMU(ムー)もノアも事無きを得、通常営業に戻りました

    同じ港の仲間達と、昼過ぎから船を水に浮べ始め、作業が終ったのは
    ナンと夕方6時前~!?コレには時計を見た自分でビックリでした
    まぁコレで明日はナンとか出港の目処が付きましたけどね!!
    後はポイントの海況が一刻も早く、回復する事を願うばかりデス

    さてさて、昨日は早めに仕事を切り上げて~久しぶりに映画鑑賞~
    前々から観たいなぁ~と思ってた『ゴールデンスランバー』
    "堺雅人"さんが主演の邦画デスね
    (台風前にDVDでレンタルです)

    結論からゆーと、スゲー面白かったデスー!!( ̄▽ ̄)=3
    ちょっと納得行かん、モヤモヤ感が残るのも事実ですが~
    何で早く観なかったんだ、オレわー!?って思っちゃいました!!
    観終わったトコから即2週目スタートしちゃったくらいデス
    ココ最近で観た中では最高に面白かった!!

    最初はサスペンスちっくな導入部から始まる、ある男の逃走劇
    そこからあれよあれよと展開されて行く人間ドラマで
    予想だにせず、泣きそうになっちゃったィ…
    『森田、人間って車のエンジンかかったくらいで泣くのかよ…』
    だったかな~??ヤバかったデス、ホント(ToT)

    まぁ結構『ご都合主義』っぽい場面もあるんデスけどね…
    ストーリーの中で張り巡らされる伏線がきれ~に纏めあげられて
    終盤はある程度展開が読めたトコもありましたが、それでも良かった!!
    そしてラストのシーン、延々ループ出来る作品でしたねー(≧▽≦)
    やー、コレは改めて自前で購入したいな~と思えた作品でした

    何よりも良かったのが、竹内結子さんがステキすぎました!!
    最初の頃は苦手だったんデスけどね~、何時の間にか逆転
    とんねるずの"食わず嫌い"に出たのを見てからだったのは覚えてるケド
    "ナニがツボに入ったのか"は覚えておりません…(=_=;
    今現在は大好きな女優さんでござーます!!

    もぉ~『たいへんよくできました』ってカンジですね( ̄ー ̄)ニヤリ
    多分今晩も観てると思われます!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : DVDで見た映画 - ジャンル : 映画

    宮古島 台風日記 2011/8/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨(>_<)
    波高9m!!
    気温30℃
    西の風

    台風9号に丸1日以上居座られた宮古島~夜が長かった…
    『暴風警報』は発令されましたが、ナンとか『暴風域』
    には入らなかった様ですね~、それでも風ゴゥゴゥ(=_=;

    台風とともに宮古入りして、台風とともにお帰り(予定)の
    Sさんは朝一から飛行場で待機して"キャンセル待ち"です
    …ってか飛行機飛ぶ(予定な)のね~( ̄▽ ̄;
    さてさて、約500人待ちの予定ですが、夕方には決着…
    もぅ1日延泊になるのか~、無事に飛ぶのか~どーなる!?

    そして次、海に出られるのは何時になるのかッ??
    もーしばらく"陸に上がった河童"状態が続きそ~デス

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 台風日記 2011/8/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高6m!!
    気温31℃
    北の風

    昨日より確実に強くなってきた風…雨が降る前に、と思い
    車を走らせてノアを陸揚げしている布干し堂までやって来ました
    【写真 布干し堂@ノア号】
    110804bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日張り巡らせたロープを改めて再確認、ん、取りあえず大丈夫
    【写真 布干し堂@ロープで固定~!!】
    110804blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一つのリングにみんながロープを取る事で互いに引っ張り合い
    上手い具合に張力が取れるんですね~、一蓮托生ってヤツ!?
    チョッと違うか( ̄▽ ̄;

    港へ向った時間は潮が高まる満潮時!!スロープもこんなカンジ…
    北からの風も相まって、もーちょいで冠水するんちゃう!?
    って位、波が打ち寄せていましたね~、大丈夫かよ、ホント
    【写真 布干し堂@スロープも…】
    110804blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ今更どーしよ~もありませんケドも…(=_=;

    一通り目を通して、お隣の港にも行ってみました
    まぁドコも一緒でしょうが、人気は殆ど在りませんでした
    ココもアチコチで台風対策を取ってる船がいっぱいデス!!
    【写真 平良港】
    110804blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    でも向こうの桟橋とか、あと30cmで波越えて来んじゃね??
    って位に満ちてましたね~、コワイコワ~イ(>_<)

    また更に車を進めると~、見た船が並んでいました!!
    【写真 平良港@光洋丸】
    110804bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    三国志の『赤壁の戦い』ヨロシク船が連なっていましたね~
    正に"連環の計"ってカンジでなかなか壮観な眺めでした( ̄▽ ̄)=3

    そーこ~港でウロウロしてると、土砂降りが~…
    でも少し走るとスグに晴れ間も見える実に不安定な天気
    台風の風と一緒になるとやっかいデスね、雨台風はキツいゼ

    そして見回りを終えてMU(ムー)に戻る途中にコンビニ休憩~!!
    と、気付くとコチラも台風対策を始めていましたよー
    【写真 市内ファミリーマート@駐車場】
    110804blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ファミマの駐車場には大きな『発電機』が設置されてました
    『コレで何時台風が来ても大丈夫よッ!!』ってトコでしょうか??
    まぁ出来れば使う事が無ければ何よりでしょうけどね…

    お昼時点の現在、パチスロ屋にでも行けば顔見知りでいっぱい!!
    な~んて事になってるかも知れませんね~やる事無いしね…
    久しぶりに映画館にでも行ってみますかな!?と思いチェックすると
    『名探偵コナン』と『スーパーヒーロー大決戦』の2択…(=_=;
    因みにパイレーツオブカリビアンの新作が明後日の6日からで~す
    まだ観てない方は宮古島でどーぞッ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風対策日記 2011/8/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4m(ウネリ大)
    気温32℃
    北東の風

    た~い~ふ~う~がぁ~…近づいております(T▽T)
    数日前の予報よりはるかに宮古島よりの進路となってます…
    今日はまだ晴れた空で、時折スコールの様な雨が降りましたが
    少し風が強いくらい…でも明日になると、ど~なってるかなぁ

    取りあえず昨日陸揚げしたノアをロープで固定して台風対策!!
    【写真 布干し堂】
    110803bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    撮影器材
    SP-350
    同じ港を利用する皆さんと一緒に協同作業でございます(>_<)
    今回もナンとかもって下さいませ~、おねげーします!!

    さて、コレからサンエーとマックスバリューをハシゴして~
    ゲオとTSUTAYAを巡ってレンタルDVDかゲームでも買ってくるか…
    はぁ~…毎度の事ながら、参りますね

    でもボクら以上に大変なのがゲストの皆々様
    折角のお休みだとゆーのに、ダイビングも難しい状況です
    次の機会があった時にはリベンジを是非、お待ちしております
    『本場の台風を経験してみたい!』との考えはくれぐれも~
    無くした方が懸命ですよ~、回避出来るのなら遭遇しないに
    越した事はありません、ホント、大変ですから(=_=;


    さて、台風前に元気に咲いてたホウオウボクをパパラッティ~!!
    【写真 ホウオウボク】
    110803blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
    今年はなーんか疎らですね、咲いてたり咲いてなかったり…
    満開になるのは台風後くらいかなぁ…ナンとか乗り切ってくれぃ
    そして、あぁ、E-P3が欲しい…って違ッ( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m(ウネリ)
    気温32℃
    水温30℃
    北東の風

    今日は台風前のラストダ~イブ…嵐の前の静けさ的な??
    なんとも晴れやかなダイビングデーとなりました(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/8/2】
    110802bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    が~っつりと下地島方面で3ダイブでゴザイマス!!

    1本目 ミニ通り池

    昨日より幾分マシになった気がする南からのウネリ…
    ゲストさんも大丈夫そうだったので下地島です

    まずは朝一なら行っておきたい地形ポイントへGO~
    ん~、やはりこちら側の透視度はナカナカ良好!!
    【写真 ホワイトロード】
    110802blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのホールへ向う途中も、水底まで丸見えでしたね
    カスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れにハナゴイ
    水面近くにはキビナゴの大群もキラキラ光ってキレイでした

    先行していたチームが居たので、出入り口でしばし待機…
    その間にも色々生き物観察出来ましたね~
    ドクウツボやハナミノカサゴなどの強面系に
    キンギョハナダイやヒトヅラハリセンボンなど癒し系!?
    どれもゲストさんの反応は上々、特にハリセンボンが人気!!
    くりくりな目が可愛かったデスねー(≧▽≦)

    さて、入れ替わりホール内に入って行くと、外のウネリが嘘の様…
    まるで鏡の様に静かな水面と、圧倒的な透視度に最高の光が~
    コレにはゲストさんと一緒にボクも興奮しっぱなしでした!!
    浮上するのも忘れて、水面下でバシバシ写真を撮っちゃいました
    【写真 浮上後の記念撮影~☆】
    110802blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    んで、一端浮上しましたが、今日は陸上観光客の姿は見えません
    なのでウチらだけでの記念撮影となりました(^_-)-☆

    再潜降するタイミングで、またも最高の光が差してきました!!
    【写真 ミニ通り池】
    110802blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は満潮のタイミング、台風の影響か、高潮気味でもあって
    過去にない程の水かさになり、良い~具合に光を楽しめました

    しかーし、帰り道にはエライ激流になってて大変でした…
    水底を掴みながら、ホフク前進でボート下まで戻ります(>_<)
    途中現れたカメさんを楽しむ余裕も無い帰り道でしたね~

    2本目 中の島ホール

    次はダイナミックなタテ穴へ行って来ましたー!!
    何時もは浅場から深場へ↓向きのコース取りすが
    ゲストさんが耳抜きに不安があったので逆コース~
    沖側のドロップからゆっくりと深場へ降りて↑へ行きます
    【写真 中の島ホール@ドロップ】
    110802bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    崖っぷちに居たクマノミ&カクレクマノミも可愛かったね~
    ホールの入口には何時ものアマミスズメダイの大群が!!
    他にも大きなアカククリが2匹ほど泳ぎ回ってました
    【写真 中の島ホール@ムーミンの横顔!?】
    110802blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    さて皆さん、このブルーの光、何に見えますかな??
    ブルーと言えば…そぅ、ムーミンですね!?(^o^)b
    ムーミンさんが→向いてますね~!!ナンたる自然の創作か~
    面白い地形もあるモノです!!

    ホールの最深部まで辿り着けば後は上がるだけデスね
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    110802blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    天井に開いた出入り口から見えるブルーを目指して…
    壁につかまりながら、ゆっくりと浮上して行きまーす
    途中とちゅうでミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝
    アカマツカサなどなど観察する事も出来ました(^_-)-☆

    心配してた潮の流れもだいぶ落ち着いた様だったので
    今回はの~んびりとボート下まで帰る事が出来ました

    3本目 ハチの巣ホール

    まだウネリも残っていましたが、ゲストさんも『大丈夫!』
    と、力強く応えて頂けたので、ランチ休憩を済ませて
    時間帯にも超お勧めの地形ポイントへエントリーです

    ホールの入口へおしかけるウネリの為か、思ってたよりも
    中はニゴリがありましたが、それを跳ね除ける光の強さッ!!
    【写真 ハチの巣ホール】
    110802blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    悟空のかめはめ波も真っ青なくらいの最高の光線がキてます
    一番広い空間にも真っ直ぐに下りる光の柱~あぁ~最高( ̄▽ ̄)
    【写真 ハチの巣ホール】
    110802blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまたゲストさんと一緒に魅入っちゃいましたよ…
    光の下で『よ、4倍だぁぁぁぁぁッ!!!!』とか言いながら
    かめはめ波ごっこしたいと思ってるのはヒミツです(^_-)-☆

    さらにポイント最深部はまたまた池に浮上しちゃいます
    【写真 ハチの巣ホール】
    110802blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水面に上がる直前には池の向こうの雲まで見えちゃいました!!

    ホールから出た直後にはミナミハコフグとハナミノカサゴ発見
    それもまだまだチビっこの可愛い盛りで皆ベタ惚れ状態!?
    地形をおなかいっぱい楽しんだ後に可愛いスィーツが待ってました
    あれだけ満喫しても別腹ってあるもんだよね~、スグ食い付いたゼ!!
    (モチロン食べちゃいませんよ~、念の為( ̄▽ ̄;)

    さて、台風の影響が出始めた時はどーなる事やら…と思いましたが
    ナンとか予定通りに潜る事が出来ましたね~
    後は明日の飛行機が無事飛ぶかどーかだね!!とか言ったりして

    MU(ムー)に戻ってからは台風対策の為にボートも陸揚げしました
    明日・明後日はダイビングもお休みの予定です…
    明々後日以降は台風の様子を見ながらの営業再開予定です
    ただ足が遅いんだよなぁ~、今回の台風~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/8/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m(ウネリ大)
    気温32℃
    水温30℃
    北東の風

    今日はウネリがキツくなってたので船上待機~
    ヒデガイドの3ダイブコースでございました( ̄▽ ̄)=3

    1本目 中の島チャネル

    2本目 アントニオ・ガウディ

    3本目 魔王の宮殿

    みんなが休憩中に、ちょーっと先におじゃましました!!
    夏の魔王、光が良いカンジに入り込んでましたね~
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110801blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れがわらわら泳いでました(^_-)-☆
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110801bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    メインはコレ、この通りの光の柱が~ッ、最高じゃッ!!

    港に戻るとすでにボートを陸揚げしているショップさんも…
    ウチは明日まで出港して夕方に陸揚げ予定でございます
    3日の夜から4日にかけては沖縄地方に接近する台風9号
    今週お越しの皆様、台風予報は要チェックでございます

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP