マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海&島情報
晴れ
波高1.5m(ウネリあり)
気温31℃
水温28℃
南の風
ん~、昨日出た先輩に聞いてはいたけどウネウネでした…
【写真 ホワイトボード 2011/7/5】

下地島方面も流れてるわ、うねってるわ、大変そうなのでスルー…
ガッツリ伊良部島方面で3ダイブ、行って来ましたよー(^_-)-☆
1本目 サプライズドホール まずはその存在にみんなビックリ!!なホールポイントへ~
超浅い(ほぼ水面移動)水深にある出入り口に入ると…
明るく見える先には静かな池が見えてきます
そのまま水面まで浮上してまずは100本記念でオメデトー!!
【写真 記念撮影☆】

仲間からの『サプライズ』に正にビックリの主役さん
実は2年ほど前に遊びに来て頂いた時にもね、ソックリな状況~
その時はまた別のゲストさんでしたが確か100本記念でした
それにしてもボードに光が当たりすぎて見えねぇ…(=_=;
バッチリ記念撮影を済ませて再潜降~外に戻りますよ~!!
透視度の高い池の水、光の中を泳ぐゲストさんのシルエット…
外はうねってましたが、ナカナカのコンディションでしたね
【写真 サプライズドホール】

惜しむらくは"相武紗季(偽)"に遭えなかった事でしょうか(=_=;
地形を楽しんだ後はやっぱりマクロ系に走ります!!
今日は久々に"当たり"を引いたらしく、一気に2つも発見
タツノオトシゴの1種と、そのスグ5cm横に居たのはコイツ~
【写真 タツウミヤッコの幼魚】

まだまだ小さい(約5cm)タツウミヤッコちゃんでしたッ(≧▽≦)
でも残念ながら、ジックリ撮れなかったんだよな~…
次回行ってもまだ居てくれるかしら、待ってておくれー!!
そして沖の深場へ降りて行き、イソギンチャクモドキカクレエビや
ソフトコーラルの上のニセアカホシカクレエビの大家族を見たり
コチラはひっさしぶりに発見しました~、クビナガアケウスだ~
【写真 クビナガアケウス】

ものスゴク細い体で、まるで機械仕掛けの様に見えますね!!
体が細過ぎて"目"にピントを合わせるのが激ムズ…ってかムリ…
1本目にしてなかなか良い被写体に恵まれたダイブでしたね
2本目 クロスホール ん~、何処もうねってうねって、ドコに行こう??ってカンジ
下地島方面から来た先輩に聞くと『激流&ウネリ』ってコトで
"あわよくば下地へ→作戦"は日の目を見る事はありませんでした
その先輩のチームの後から伊良部島では一番のホールポイントへ!!
まずは沖にあるクレバスの小魚たちを確認しに行きます…
キンギョハナダイやハナゴイの幼魚の他にも小さな魚が増えてます
もぅ一月後にはぐっちゃりクレバスを埋め尽くして欲しいデスね
さて、先発チームが出た頃合いを見計らってホールへ突入→
お昼前の日差しが良いカンジに穴の中を照らし出してました
【写真 クロスホール】

この光を見るとゲストさんたちもカメラを構えてバシバシッ!!
スグに撮影タイムに入りました~、キレイでしたよねー(^_-)-☆
【写真 クロスホール】

次は角度を変えてタテ位置で頭上のホールとゲストさんを一緒に…
『ナイス中性浮力!!』って~ゲストさんを被写体にしてちゃダメだよね
この後は自分がゲストさんの被写体になる様、浮いてみました~
穴の外ではオヤビッチャやノコギリダイの群れに加えて
"これでもかッ!!"ってくらいのアカモンガラの大群を見ながら
ゆ~っくりボート下へと戻って安全停止~、そして浮上~…
まだまだうねってましたが、ゲストさんも大丈夫そーだったので
そのままランチを済ませてお昼休憩~、自分のイビキで起きちゃった
3本目 白鳥幼稚園 本日ラストは~…船の上から見て判る"透視度"と"流れ!!"(=_=;
まぁゲストさん達はナカナカ場数を踏んでる様だったので
そのままエントリー!!いやぁ~、思ったより流れてた…
この群れを見てる間は『ぷちドリフト』状態でラクチンぽん
【写真 アカネハナゴイの大群】

茜吹雪が舞いに舞ってましたね~、キレイだったな~!!
そして更にキレイなイソギンチャクも観察して来ました
【写真 センジュイソギンチャク】

どーですか、この裏側の色合い!!ドギツイ(?)ピンク色( ̄▽ ̄)=3
ココでは流石のクマノミさんも脇役になっちゃいますね~、ゴメンね
しっかしその帰り道たるや…ホフク前進もなかなか大変な流れ具合…
何とか辿り着いたクレバスに非難してマクロモードに移行です
そして今日はまたまた当たってくれた模様~!!やったね
【写真 タツノオトシゴの1種】

クレバスの両側で見つけたこのタツノオトシゴたち!!
このコらも流れやうねりでユラユラ揺れまくり~って撮れねぇ~…
これまた次回リベンジと行きたい被写体でした、待ってろよッ(>_<)
そしてボート下では最近一番のお気に入りのナンヨウハギ~!!
【写真 ナンヨウハギの幼魚たち】

しかしここ数日だけで100枚以上撮ってるハズなんだけど…
なかなか『ぃよっしゃーッ!!』ってショットがまだ無い(=_=;
巣立つ前には何とか納得のいく画を撮りたいデスな!!
MU(ムー)に帰ってのログ付け時にはまたまたサプラァ~イズ!!
【写真 みんなで記念撮影☆】

"りーちゃん家"のゴージャス記念ケーキを皆で頂きました~
河田さん、100ダイブ達成おめでとうございます!!
水はだいぶクリアーになって来たんだけどなぁ~…
あのウネリが無くなれば最高のコンディションなのだが(=_=;
明日もガッツリ!!3ダイブコースで行って来ます
告知海のフォトコンテスト2011 作品大募集6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
今すぐ宮古島へ行こう!
参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

2011年も開催 マリンダイビングフェア

マリンダイビングフェア2011開催日が7月に変更となりました!
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行