マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海&島情報
晴れ
波高3m
気温32℃
水温27℃
南東の風
さぁ~、台風前の最後のあがき!?ガッツリ3ダイブコースです
【写真 ホワイトボード 2011/6/23】

(クリックで拡大)
伊良部島方面でのダイブでしたが、すでに東からの風が強いゼ…
1本目 L字アーチ 今回のゲストはリピーターさん!!正月から早くも半年で
またまた遊びに来て頂きました!!ありがとうございます(^_-)-☆
経験豊富な方なので、早速深場の地形を攻めてみました~
【写真 L字アーチ】

(クリックで拡大)※解像度変更
軽い流れがありましたが、まだまだフィンキックで行けるくらい!!
地面は掴むまでも無く、ゆっくりと泳いで巨大なアーチをくぐります
水底に転がるコレまた大きな石の隙間を縫う様に泳いで行きます
今日は残念ながら、ロウニンアジやイソマグロには遭えませんでした…
アーチを楽しんだ後はゆっくり小物を狙ってみました( ̄▽ ̄)=3
水底に咲いたきれいなお花!?いえいえ、こちらナンと卵でございます
【写真 ミカドウミウシの卵塊】

(クリックで拡大)※解像度変更
ナンとも色鮮やかですね~!!まっピンクですよ
1mmに満たない小さな卵が寄り集まって形になっているのデス
生命の神秘に触れられた感じがします…ホントきれいデスよ!!
隣のWアーチを『触り』程度に泳いでボート下へ→
フリータイムに入る頃に見えてくる一番浅場のクマノミハウス
【写真 クマノミハウス】

(クリックで拡大)※解像度変更・シャープ加工
出来ればチビの方をピンで撮りたいんデスけどね…デカいの邪魔…
大きく育ってくるとね、色がくすんでしまうんだよなぁ~(=_=;
そしてボクがクマノミを狙ってる横では、ゲストさんはナンと
ウミガメを発見してガンガン追いかけられてたそーな
最後の最後で大物登場~!!良かったデスねー
2本目 クロスホール 次は混雑を避けて~比較的空いてそうなポイントへ→
時間帯もお昼前で、ホールに入る光も良さ気ですからね
まずは1本目に続き、ココでもカメさん…と狙うも不発(>_<)
そのままアカモンガラの群れを抜けてメインのホールへ…
ホール入口にはノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイと
『黄色い軍団』たちがわんさと群れています!!
その群れを横目に、ゆ~っくり水底の亀裂に降りていくと
【写真 クロスホール】

(クリックで拡大)※解像度変更
見えて来ました、最高の日差しと地形のコラボレーション!!
ハタンポの群れも良い感じに場を盛り上げてくれました(^_-)-☆
天井からの光を充分に堪能したトコで発見したのはウミウシくん
【写真 クロスホール&シライトウミウシ】

(クリックで拡大)※解像度変更
ワイドマクロ的な画を狙ってみたのですが…う~ん、微妙…
そのウミウシくん、ドコに居るか判りますか~??( ̄▽ ̄;
さて、いくら空いていると言っても後発チームも居るでしょう
ゆっくりとホールの外へ出て、浅場の水底と睨めっこしながら
小物を探しつつボート下へと泳ぎ出しま~す→
【写真 ヒメコモンウミウシ】

(クリックで拡大)※解像度変更
探せばまだまだ居てくれるモノですねー、ウミウシちゃんも!!
水温も27~28℃になろーかとゆ~時季ですけどね、嬉しいデスね
そしてサンゴが好きなゲストさん、ボート下では小ぶりですが
まだまだ元気なサンゴを前に、カメラを向けてパシパシ撮影~☆
【写真 ボート下サンゴ群

(クリックで拡大)※解像度変更
コレらのサンゴも台風に負けずに育ってって欲しいものデスね
さぁ~、次に来れるのは何時になるかしら…(=_=;
3本目 Wアーチ さて、お昼休みもソコソコに、混みあう前にエントリー
最後のポイントは浅めの地形へGO~デス!!
下から見上げる宮古ブルー、キレイですよね~( ̄▽ ̄)=3
【写真 Wアーチ(大)】

(クリックで拡大)※解像度変更
ぐる~り泳ぎ回りながら、まるでくり貫かれた様なアーチと
その脇にあるトンネルにも入りながら地形を堪能しました!!
下の写真はゲストさんがトンネルから抜け出す瞬間です
【写真 Wアーチ(トンネル出口)】

(クリックで拡大)※解像度変更
トンネル内は生き物も少し変わって、暗がり好きなモノばかり
アカマツカサにカノコイセエビ、ソリハシコモンエビ等など
マンツーマンだったのでゆっくり観察する事が出来ましたね
そしてトンネルを抜けた先は、丁度このアーチの真下に出ます
【写真 Wアーチ(小)】

(クリックで拡大)※解像度変更
何時見てもステキなくびれですね~、惚れ惚れするなぁ~(≧▽≦)
右上の穴が若干"ハート形"なのも人気のポイントでございます
地形を楽しんだ後は、やっぱりまだまだ小物が出てきます!!
特にこのWアーチは小物の宝庫とも呼ぶべきステキポイント
コチラは今日、ご一緒した先輩に教えて頂いたネタですが~…
【写真 メンコヒシガニ】

(クリックで拡大)※解像度変更・コントラストUP
『なに?』ですよね( ̄▽ ̄;
カニさんです、カニさーん!!1cm無かったデスね~、コイツ
中央の青っぽいのがカニの本体です、念のためね(^_-)b
甲羅のフチに、左右対称でお目目があるのが判りますか??
観察してる間はずぅ~っと『うんうん』頷いてる様な仕草で
なかなか可愛い個体でしたね、久しぶりに見ました!!
ラストはコレも久しぶり!!フジムスメウミウシちゃんデス
先輩持参の秘密兵器(!?)目盛り付きステン棒を使って~
ウミウシちゃんの身体測定ー( ̄▽ ̄)=3
【写真 フジムスメウミウシ】

(クリックで拡大)※解像度変更
約1cmと言ったトコでしょうかね??判りやすいデスなー!!
棒の頭にはネジ山も切ってあるので『一脚』としても使えます
水底につけて棒で支えられるので手ぶれも軽減~ステキアイテムだ
明日の分まで(?)ガッツリ地形と生き物を堪能できましたね
港に戻ってからはソッコー、ノアを陸揚げとなりました…
ドンドン風が強まってるのが判りましたからねー、恐い恐い
明日は朝一の状況を見て、来間ビーチへ行く予定です( ̄▽ ̄;
うねりが無いと良いんだけどなぁ~…
告知海のフォトコンテスト2011 作品大募集6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
今すぐ宮古島へ行こう!
参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

2011年も開催 マリンダイビングフェア

マリンダイビングフェア2011開催日が7月に変更となりました!
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行