fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    04 | 2011/05 | 06
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 海神祭準備日記② 2011/5/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れのち曇り
    気温27℃
    南東の風

    今日の夕方には予定通り、海神祭の準備に行ってまいりました
    昨日用意されてたのぼりを布干し堂の港からズラ~リ!!
    隣のパイナガマビーチまで皆で「ゴンゴン」と鉄筋打ち込んで~
    インシュロックで「キューッ!!」とのぼりを固定して行きます
    【写真 海神祭のぼり設置作業】
    110531blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    毎年の恒例行事ですが、一年ぶりともなると『あれ?どーだっけ?』
    なんてコトも多々あったりしますケドね~( ̄▽ ̄)=3

    約1時間ほどかけての設置作業となりました!!
    大体100本くらいかな~??いょいょ始まるなー、って気になります
    【写真 海神祭のぼり設置作業】
    110531blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    因みにお祭当日の6/5のファンダイブは午後からの2ダイブとなります
    あしからず、御了承下さいます様、宜しくお願い致します(>_<)

    さて、先日からブログに載せてる告知でございますが…
    【写真 宮古島海族まつり】
    110531bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今年催される新しいお祭の中でフォトコンテストがあります!!
    ウデに覚えのある方!!そーでない方も挙ってご参加下さいナ
    告知
    海のフォトコンテスト2011 作品大募集
    6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
    今すぐ宮古島へ行こう!
    参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 海神祭準備日記 2011/5/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    気温26℃
    北東の風

    今日も『晴れッ!!』な天気が続いています、宮古島です!!
    MU(ムー)の屋上から見る海はまだまだミルキーウェ~イ
    乳白色の様な鮮やかな色合いです( ̄▽ ̄)
    おそらくまだまだニゴリも残っているでしょうね…
    陸から見る分には、すっごいキレイなんですケドね~

    さて、次の日曜には毎年恒例の海神祭でございます
    本番も近づいて来たのでその用意もチョコチョコと進めてます

    つい先日、みんなで港の清掃作業を行ったとゆーのに…
    流石に台風後はまたまた要らんモノが転がってました(>_<)
    【写真 台風で飛んで来たゴミ…】
    110530bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ大半は海からの海草類が占めてるんですケドね~、山盛り!!
    港はまだしも、海神祭の行われるパイナガマビーチの波打ち際
    コチラもただ今大変なコトになっております…
    重機でも入れて掃除する??って位、やはり海草が山の様~に
    打ち上げられていました…本番に間に合うのかしら??

    まぁその辺りの判断はおエラ方へ任せて祭りの『のぼり作り』です
    【写真 海神祭のぼり】
    110530blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    取りあえず今日は旗を支柱に装着するトコまでですケドね!!
    明日の夕方には再度『設置作業』を行う予定でありんす

    そしてコチラは地元の有志からの寄贈された海神祭旗です
    【写真 メインの海神祭旗】
    110530blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今年からお目見え!!当日は会場前に改めて設置される予定~
    それまでは布干し堂内の一番目立つトコでお披露目されてます

    な~んて、しっかり準備してる様なコト書いてますが…
    申し訳ございません、ノアを降ろす作業に着いてて(=_=;
    明日の"設置作業"は間違いなく参加致しますので…

    その後洋平の手伝いに、お隣の荷川取(にかどり)漁港へ→
    GWはお世話になった光洋丸もモチロン台風対策をしてたので
    改めて"お仕事モード"へ戻すべく、チョイと力仕事をね(^_-)-☆

    そーこーしてるウチにメチャメチャきれいな夕焼けが~!!
    【写真 荷川取漁港】
    110530blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ベタ凪ぎだしさ~、太陽は1日じゅう燦々と輝いているしさぁ~
    なんだったの??あの台風2号って!?って思っちゃいますよね

    沈む前にもぃっちょ!!光洋丸の赤色灯と夕陽を重ねて…
    【写真 光洋丸】
    110530bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、いま二つほど、イメージ通りに行きませんでした( ̄▽ ̄;

    告知
    海のフォトコンテスト2011 作品大募集
    6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
    今すぐ宮古島へ行こう!
    参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風一過日記 2011/5/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高5m!!ウネリ大
    気温26℃
    北東の風

    今朝方まで続いていた欧州チャンピオンズリーグ決勝戦!!
    皆さんしっかり見てましたか~??ボク?ボクはほら
    バルセロナが優勝したシーンはライブでしっかり見ましたとも
    睡魔ーに勝てずに12時過ぎに撃沈!!何時もの朝5:30に鳴り出す
    ケータイの目覚ましに気付いて起きると既にロスタイム~!?
    あ、やっちまったな( ̄▽ ̄;
    えぇ優勝したシーン"のみ"ライブでね…試合内容ほぼ見てねぇ…
    折角ライブで見られる試合だったのに悔しいデスッ(T皿T)

    昨晩の台風2号、ソングダーは足早に去って行きました
    午前中には既に四国近海へ到達してるとか…早過ぎ…
    まぁ今回も、キッチリ台風対策したお陰で皆無事です!!

    例によって一日がかりでMU(ムー)の外壁を水洗いしました
    コレだけ海が近いとね、嵐の時は海水混じりの雨が降るからね~
    真水でしっかり洗い流さねばスグにサビが出てしまうから要注意
    【写真 布干し堂@ノア号】
    110529blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    取りあえずお昼には、ギッチギチに縛りつけてたノアのロープも
    さくッと解除!!こちらは水に浮かべてからがお掃除かな…

    他のショップさんたちもまだまだコレから、ってトコでしょうか
    【写真 布干し堂】
    110529blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく動く気配がありませんでした…すッげー晴れてんだけどね
    さてさて、海の中のウネリが何時まで続くか、ソコが問題デス…
    海神祭も近いのに、少しでも落ちついて欲しいデスね

    大きな被害は無かったのですが、その中でも今回一番のショックは
    ウチで使ってる直子カー(軽)の屋根がべっこり…凹んでました…
    オマケに朝一の状態はこんなカンジ!!『ドコのジャングル走ったの』
    ってカンジの草のつき具合デスねー、コレまた潮水もバッチリ!!
    【写真 洗浄前直子カー】
    110529bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    この細かい草がね~、なっかなか取れないんよね、実際(>_<)
    高圧洗浄器が欲しくなっちゃいますナ!!CMに目が行っちゃう~

    さて、下の告知にもありますが、宮古島で撮った写真で
    フォトコンテストを行う様です!!現在HP作成中なので完成後に
    改めてリンクを貼りますのでご確認下さいませ~
    期間中にお越しの皆みな様ー、是非ぜひチャレンジをッ!!
    告知
    海のフォトコンテスト2011 作品大募集
    6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
    今すぐ宮古島へ行こう!
    参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風真っ只中日記 2011/5/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち豪雨…
    波高11m!?
    気温26℃
    北西の風

    昨日は台風対策後に洋平が先輩達をご招待~、で
    急遽呑み場と化したMU(ムー)でつかまりヘロヘロです…
    目が覚めると既に風が強まっていました!!確実に近づいてますね

    で、酒も抜けきったであろ~、午後にチョイと港へ行ってみた!!
    【写真 布干し堂】
    110528bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    この頃には雨も降り出し、港の向こうに見えてたホテルが見えな~い
    もぅ少しでホワイトアウト状態になりそうな降り具合でした…
    昨日のうちにギッチギチに締めたロープのお陰か、ノアも無事!!
    さて、あとは細々とMUの周りのお片づけ~&買出し~( ̄▽ ̄)=3
    と、改めてパイナガマ前を通るとガジュマルの樹がたおれて~ら~!?
    【写真 ガジュマル@パイナガマビーチ前】
    110528blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ものの見事に根っこからすっ転がってました、そんなに吹いたんか??
    まぁ停電前までは40m以上の風が吹いてるとの情報はありましたけどね

    そぅ、今回の台風はかな~り停電にやられちゃいました…
    このブログ更新中にも2度ほどシャットダウンをくらって発狂!!
    『うぎゃーッ!!』叫びまくってました、ホントに(=_=;
    【写真 洋平夜食中】
    110528blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな夜食はMUでカップラーメンでござーい
    まぁ水とガスは止まってませんからね、台風時のお約束でしょうか?
    最近増えた気がする坦々面系のインスタント…辛かった~(>_<)

    停電になると、あまりにも出来る事が無いのでロウソク撮ってみた…
    ってこれは洋平が撮ってた写真ですけどね~、なかなか??
    【写真 キャンドル①】
    110528blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    同じものが前後に並ぶと立体感が出て良いカンジですね

    【写真 キャンドル②】
    110528bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    グラスの中にキャンドルが…かすかに見える淡い光が…

    【写真 キャンドル③】
    110528blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウの部分が大きくて、それが明るくライト代わりに??
    ランタンの様でキレイなロウソクでしたー( ̄▽ ̄)=3

    【写真 キャンドル④】
    110528blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はボクが撮ってみましたが…炎にピントが合わんゼ…

    はぁ~、それにしても余りにもヒマすぎー(>_<)
    エアコンも切れて蒸し暑くなってくるし…コレは精神的にキツイ!!
    って事でその後洋平と一緒にへ繰り出すのでした~久しぶりだゼ
    ドコへって??MUの上にある『ポパイ』ってお店でございます( ̄▽ ̄)
    結果は…ボクは時給1500円でプラス3000円ゲットー!!
    でもボーナスゲームの数の割には…ってカンジでしたね
    効率悪すぎだよ、尻いてーよ、タバコくせーよ、目疲れるよ…
    ん~、良かったのか悪かったのか、そーこーしてるウチに
    いつの間にか暴風域も抜けてた様ですね、良しとしとこーかな!!

    告知
    海のフォトコンテスト2011 作品大募集
    6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
    今すぐ宮古島へ行こう!
    参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風対策日記 2011/5/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    雨のち曇り
    気温27℃
    東の風

    さて、今日は昨日陸揚げしたノアに台風対策をばっ!!
    前後左右にロープを伸ばして力の限り締め上げます
    船台の上に置かれてるだけなので、暴風が吹き荒れると
    けっこー、恐いくらいに揺れてくれます(>_<;
    なのでガッチガチに固定すべく、3~4人で『せーの』で
    手にマメつくりながらロープを引っ張るのであります!!

    午前中はパラパラと小雨の降る天気でしたが、お昼を回り
    一頻り作業を終える頃には空も少し明るくなって来ました
    夕方にはビビ嬢を連れてぐる~り大回りのお散歩コース!!
    【写真 布干し堂@ダイビングボート】
    110527bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープで固定されたボートがずらりならんでますね~
    どーせなら『ノア号を』と思いましたが、ちょっと遠いので
    『手前のボートで良いかな』って…ロープの隙間を縫って
    反対側行くのがね、めんどくさかったのデス、ハイ(=_=;

    こちら最近、あちこちで見かけるなぁ~、って思ってたノボリ
    【写真 ミュージックコンベンション2011】
    110527blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何時の間にやら今日からじゃないスかー、ライブイベント!!
    毎年港やビーチを会場にしていましたが、流石に場所は変更~
    MU(ムー)近くの宮古島中央公民館にてイベント続行ーッ
    まぁボクは観に行く予定はまるっきりありませんでしたからね…
    最終日の前浜ビーチライブは行けたら良いかなぁ~ってくらい
    まず前浜で演るのかい!?ってのが大前提ですケドね( ̄▽ ̄;
    birdさんのライブは何度か足を運んでます!!だってロハなんだもの!

    パイナガマ前にあるホテルも着々と台風対策を始めてました
    【写真 サザンコースト宮古島】
    110527blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    大通りに面す食堂のガラスの前に大きなネットを設置…
    目の前のガジュマルが倒れてこなきゃ良いんデスけどね

    そしてやっぱりビビ散歩とくればお花も一緒に撮りたいトコ!!
    折角咲いてるのに台風に飛ばされるならね、尚更撮っとこ~
    【写真 プルメリア?】
    110527blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    布干し堂の港内にあるダイビングショップさんトコに咲いてた
    キレイなお花~、まだ小さいけどね、ドコかに非難してあげたい…
    2日後に元の場所にいらっしゃるのでしょうか!?(=_=;

    可愛らしい、小さな白い花を発見!!花弁は端から端まで2cmくらい?
    【写真 シャリンバイだっけ?】
    110527bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    SP-350のスーパーマクロモードで撮影しております(^_-)-☆
    結構前後にボケが効いてくれますね!!ブレるけど…

    最後のお花はMUにて咲いてた黄色のお花~
    【写真 名前は存じ上げません!!】
    110527blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    お隣の耳鼻科さんへ、ブロックの隙間から顔を出してました
    この花も台風の過ぎた後には…でも中には入れられないのよね~
    また頑張って生えて来て下さい!!待ってます( ̄▽ ̄)=3

    【写真 パイナガマ沖】
    110527blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    さぁ~、この静かな海面を見てると台風が来るなんてウソの様
    コレが所謂『嵐の前の静けさ』って~トコですかね??

    告知
    海のフォトコンテスト2011 作品大募集
    6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
    今すぐ宮古島へ行こう!
    参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    波高2.5mウネリあり
    気温27℃
    水温25℃
    北東の風

    台風前のラストはノア号で出港!!下地島方面へ→
    【写真 ホワイトボード 2011/5/26】
    110526bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の最後までガッツリ潜りました~の3ダイブコース

    1本目 中の島ホール

    昨日もうねってたけど、今日はチョコッとだけましかな??
    ダイナミックなホールを楽しんで来ましたよ~(^_-)-☆
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    110526blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりウネリの影響か、外はちょーっとニゴリがキツかったね…
    透視度15mも無かったんじゃなかろ~か??でもしょうが無いデスね

    その変わり、ホールの中では何時もの光のスバラシさを堪能!!
    出入り口から見える外洋のブルー、まだまだキレイでしたよ
    【写真 中の島ホール@ヨコ穴】
    110526blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    周りでよく見かけるミズイリショウジョウ貝、結構好きです
    じっくり観察すると個体差があってキレイですよ~これまた!!
    ホールを出てからはドロップにあるクマノミ宅にお邪魔したり
    ボート下へ戻る途中にあるダイノウサンゴを上から観察したり
    【写真 ダイノウサンゴ】
    110526blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    写真右側の大きなコブ状のモノがサンゴなのです!!
    ダイバーより全然大きいデスよね(≧▽≦)

    エキジットして水面休息中によそさんのボートが近づいて来て…
    なんとなんと、今年"初"のスイカを頂いちゃいました~
    【写真 初スイカ~!!】
    110526bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    クーラーボックス等もなかったので『昼までは待てんな』
    って事になり、頂いたその場で別け別けしてガブリッ!!
    ちょいと海水つけるのが美味しかったデス、ボクは( ̄▽ ̄)b
    ありがと~ございました、Iさん

    2本目 魔王の宮殿

    次は宮古島の大人気地形ポイントです!!
    お昼前の日差しが最高にキレイでしたねー、良かった~
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110526blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に人気ポイントで混み合いそうだったので真っ直ぐ
    メインの穴に向って光を楽しみました~( ̄▽ ̄)=3

    幾つかのチームとすれ違いながら、メインの穴も堪能!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110526blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ数ヶ月で一番キレイな光のスジが入っていましたね

    穴の外ではちびっこい生き物を色々物色…(@_@)
    【写真 ウルトラマンホヤ】
    110526blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは穴の中のホヤも一緒に撮りたかったんだけど…
    それにしても面白い色合いデスね、めちゃカラフル!!

    3本目 津波石ドロップ

    ラストはお昼を取ったポイントへそのままエントリー
    一応ロウニンアジかカメか…大物2択で行ったんデスが
    ん~、今日は不発…ロウニンも1匹の影しか見えなかったゼ

    その代りと言ってはナンですが、ハナゴイの群れ!!超キレイ
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110526blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は何時もより固まった群れを成して撮り易かったデスね
    毎回こーだったら良いのにな~、ってくらいの群れ具合でした

    そしてただ今絶賛発育中!?のこの大好きなお魚さんたち!!
    【写真 キンギョハナダイの群れ】
    110526blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    2~3cmくらいのおチビちゃんたちがワラワラ泳いでいます
    『群れ』で撮ったり『個体』で撮ったり、じ~っくりと
    狙いたい被写体ではありますが、狙うはロウニン!!だったので
    今日はさわりだけで、あとはスルー…また撮りに行くぞ~!!

    カメさんとは残念ながら出会えませんでした(>_<)
    【写真 バブルリング】
    110526blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のボート下ではバブルリングをぱこぱこ連発~◎◎◎
    安全停止中にはだいたい造ってます!!是非リクエスト下さい

    港に戻ってからは即、ノアの陸揚げ作業…台風対策でございます
    く~、まだ梅雨明けてなかったんじゃねーの??で2つ目かい!?
    今年はホントの"当たり年"なのでしょうか、ヤダヤダ…(=_=;

    告知
    海のフォトコンテスト2011 作品大募集
    6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
    今すぐ宮古島へ行こう!
    参加費無料で豪華賞品をゲットしよう?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    波高2.5mうねりアリ
    気温26℃
    水温25℃
    北東の風

    2日ぶりの海でございますが~…ポイントに着くまでに見える
    沖のウネリ具合がハンパない…あんな遠いのに台風の影響?
    【写真 ホワイトボード 2011/5/25】
    110525bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    暴風域はあるらしいケド、幾らなんでも早すぎんかな~!?

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    今回初宮古島のゲストさん、まずは浅めの地形へ行ってみました!!
    エントリー前には雲も少なくなり、太陽の光が差してくれましたよ
    【写真 なるほど・ザ・ケーブの隣のケーブ】
    110525blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響か、若干透視度が落ちた感がありましたが~光が差して
    浅場ともあり、天井の亀裂からは良いカンジのブルーのスジが…
    暗がり好きのアカマツカサのシルエットも一役買ってましたね!!

    ダイバー1人が通る事が出来る狭~い窪みを通って沖へ出ます→
    途中から『カクン』と落ち込むショートドロップに着くと…
    【写真 スミレナガハナダイ♀】
    110525blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    人気のあるお魚さん、スミレナガハナダイが見えて来ます!!
    写真はその♀ですが、♂が有名かな?『サロンパス』の通称でね

    クマノミ&エビカニが好きとのゲストさん(^_-)-☆
    水底のイソギンチャクを覗き込むと~、出た、でっかいクマノミ
    そしてよーく見ると判るオラウータンクラブが2匹!!やりました~
    でも小さいエビカニちゃんは撮るのが難しいよね…

    2本目 中の島チャネル

    続いて今日、一番静かそうなポイントへ行ってみました~
    水面は少しぱちゃついてますが、水中は全然問題無しッ( ̄▽ ̄)b

    ここでは日本で6種みられるクマノミさんのウチ、4種をハシゴ!!
    カクレ→ハナビラ→ハマ→ノーマルクマノミ、とバッチリです
    あと『セジロ』と『トウアカ』が居てくれるとパーペキなんだけどね

    前半はクマノミコースで、コース後半からは宮古島らしく(?)
    地形をぐりぐり泳ぎまくって堪能して来ましたー(^_-)-☆
    【写真 中の島チャネル】
    110525blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり他のショップさんたちもウネリを避けて来てるのか
    同じタイミングで幾つかのショップチームとすれ違いました
    皆このキツいウネリに頭を悩ませてる…と言ったトコですね…
    明日はどーなんのかなぁ~…今から頭がイタイ(>_<)

    まぁ水中はまだまだ快適だったので地形を楽しみます!!
    【写真 中の島チャネル】
    110525bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントの中でも一際大きなアーチをくぐりまーっす
    そしてリバースショットを1枚!!ゲストさんも入れてね
    【写真 中の島チャネル】
    110525blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こーやって浮遊感を楽しみつつ、ぐる~り色んな地形を見て回ります
    もしも周りの海水が無かったらロッククライミングどこじゃ無いね~
    約40分で回れるコースも何時間かかるコトやら…楽しいですよー!!

    地形は楽しめたけど残念なコトも(>_<)
    前回確認できたクマドリカエルアンコウちゃんが…見当たらな~い
    ラストのフリータイムに10分ほどかけて探したんだけどな~残念…

    3本目 ハチの巣ホール


    お昼休みも何とか中の島湾でやり過し、ラストも地形へGO~なのデス
    エントリーする頃には更に太陽も燦々と照りだして良いカンジ!!
    予想通り、ホール内のあちこちで光の柱を見る事が出来ました

    ホールに入ってスグ、一度振り返って2つの穴を一緒にパシャリ☆
    【写真 ハチの巣ホール@出入り口】
    110525blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    出来るだけ広く撮ってやりたいトコですね!!ブルーの光がキレ~
    そーそー、前回居たミナミハコフグ、今日は見つけられませんでした
    既にどこかへ旅立ってしまったのか…これまた残念でございます

    気を取り直してコースを進むと、ボクらを遮る様に居たアカマツカサ
    【写真 アカマツカサの大群】
    110525blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで赤い壁、赤壁、そぅレッドクリフとなって立ち塞がります!!
    まぁ近づくとスグにどいてくれるんデスけどね~( ̄▽ ̄;

    そしてコース真ん中辺りにくるこのステキな光は正に『かめはめ波』
    【写真 ハチの巣ホール】
    110525blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはちょっと角度を変えて同じ光を撮ってみてます
    【写真 ハチの巣ホール】
    110525blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し構図をずらすだけでだいぶ印象変わりますよねー!?
    もっと色んな場所から色んな角度で見てやりたいな~
    『まだ見ぬステキな構図』が隠れてるかも知れませんからね
    たまには逆立ちしてみましょう!!違う世界が広がるかもよ!?

    地形三昧だった今日のダイビング、ラストのラストにチビ発見
    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    110525blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    キレイな紫色の可愛いチビが2匹並んで『ちょこん』て(≧▽≦)
    あー可愛かったーッ!!でも離れ過ぎてて1匹ずつしか撮れんかった

    明日も3ダイブで行って来ます!!ウネリはどーなるコトやら…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 XZ-1写真日記 2011/5/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    気温28℃
    南の風

    う~ん、朝からジメジメした空気の宮古島…雨は降ってませんが
    南よりの湿った風のせいか、座ってるだけで汗が…(=_=;

    本日海はノーゲスト!!夕方には皆さんお帰りだそーでして
    朝食後にはレンタカーで島内観光コースを楽しむのだとか!!
    出発前には記念撮影して最後は皆さんをお見送り~(≧▽≦)
    どうもありがとうございました!!

    そして個人的にXZ-1を使わせて頂いて、ホントに感謝~
    XZ-1で撮った宮古島の写真も載せますね!!
    一応サイズのみ加工して、他は全く手を加えてませーん
    【写真 トゥリバー地区の夕景】
    110523bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    穏やかな海面に写る雲と夕陽の光がめちゃめちゃキレイ!!
    とてもシャープな感じの写りですね~『キレキレ』ですね

    次はダイビング初日の『青の洞窟』でございます
    【写真 がけ下@青の洞窟】
    110523blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こんな暗がりですが、しっかり青い光を残したまま
    これまた『ビシッ!!』と水面の波紋も捉えています!!
    今使ってるSP-350ではキビしいトコですけどね…良いね~

    最終日のジョーフィッシュも1枚載せておきます
    【写真 ジョーフィッシュ@魔王の宮殿】
    110523blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    だいぶ人なつこいこのジョーフィッシュくん!!もっと寄れるかな??
    中倍率のマクロレンズが欲しいトコですねー"UCL-330"を使いたいゼ

    お魚の群れも狙ってみました!!コレはボクが撮影してます
    【写真 アカネハナゴイ@きのこの里】
    110523blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    内蔵ストロボを使用してホワイトバランスとかイジってみたり~
    フリータイム時にお借りして、色々試し撮りさせて頂きました
    ん~、もっと色々試したかったなぁ~( ̄▽ ̄;

    ラストはスーパーマクロモードの試写です!!
    コレまたボクの撮影~ログ付け時に試してみました
    【写真 魔人ブウ】
    110523bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ピント合わせも中央部から10箇所ほど調整が出来るようで
    『何で顔にピント合わねぇ~んだよッ!?』と悪戦苦闘…
    どんだけ距離を調整しても"右肩"にしかピント合わなくって( ̄▽ ̄;
    ナンのこた~ない、設定が中央から左にずれてるだけでした~

    やっぱり最新機種だと『出来る事』が多くて良いデスね!!
    SP-350も良いカメラだと思うんだけど、今回の"お試し"で
    だいぶ傾いてしまってるぅ~…やべぇな…(>_<)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材 XZ-1

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    波高2m
    気温27℃
    水温25℃
    南東の風

    今日は朝一は何時もお世話になってます、布干し堂の港清掃~
    しかしファンダイブもあるので、皆よりチョイ早めにスタート!!
    予定開始時刻の9時には既に汗ダーダー…久しぶりに汗かくほど
    竹箒をパタパタ使ってみました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/5/22】
    110522bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングを終えて港に帰ってくるとなかなかキレイになってましたね
    これで来月予定している海神祭もバッチリ!!ってトコでしょ~( ̄▽ ̄)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    さてと~、今日は頑張って"風上"の下地島方面へ攻めてみましたよー!!
    流石に風波はありましたが、まぁ皆さん許容範囲内でございます
    お陰様で宮古島を代表するステキな地形ポイントへ行けました~
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110522blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今や宮古島の3大ポイントの一つであるこのガウディ(^_-)-☆
    初宮古のゲストさんも是非行ってみたかったとのコトでした
    良かった~、風に負けずに下地側まで来て良かったっス!!
    【写真 ガウディ退室…】
    110522blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側はちょいと流れもありましたけどね、まだまだ大丈夫
    吐き出すエアーもまだ上へ向ってますからね~( ̄▽ ̄)=3
    これが"ヨコ"に流れ出すとキツいけどね…

    少々深場で粘ったので、ソソクサとボート下でフリータイムに→
    見える範囲でちびっ子を探し始めて少しすると、発見でーす
    【写真 オハグロツバメガイ】
    110522blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、結構久しぶりに感じるなぁ~、でもこの名前って…
    どっちかてっと『オハジロツバメガイ』になるのでわ!?と思いません??

    そして最近あちこちで見られる様になって来たこのボクのアイドル!!
    【写真 キンギョハナダイのチビ】
    110522bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    このカットが撮れた時は、素で『うひょーッ!!』って叫んでました~
    叫んだ瞬間『周りに聞かれて無いか』見回しちゃったもんねー( ̄▽ ̄;
    "寄れた時"に撮れる緑色の瞳がメチャきれいでしょ!?かわいーッ!!
    ホントはもっとわらわら群れてるトコを撮りたいんですケドね
    コレ撮り終わったトコで、ボクの今日の『写真モード』ほぼ終了…満足

    2本目 魔王の宮殿

    しっかし今回のゲストさんの晴れパワーは素晴らしすぎッ!!
    確かに宮古島の梅雨なんて、前線の隙間に来れば晴れるけどさ~
    もー、見事ッ!!としか言いようの無いほどの雨の避け具合です
    しっかり夜は降ってんデスもの…流石すぎる、このパワー

    そして下地島でこれだけの晴れ間が出てくれたからには~、ココッ!!
    人気ナンバーワンの地形ポイントへ行くしか無いでしょーよ
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110522blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    幾つか来てた他のボートも伊良部島側へ向ったのか、貸切り状態
    朝一よりは若干雲が出て来ましたが、そこは持ち前の晴れパワーで
    しっかりダイブ中は太陽の日差しが届いていました!!キレイだね~

    メインのメイン、二つ目の部屋は真っ直ぐ伸びた穴に光が~☆
    そこを昇っていく皆のエアーがキレイなんだ、また(≧▽≦)
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110522blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ココはも~他を気にするコトも無く、ごろり転がって撮影開始!!
    ゲストさんも思い思いに"魔王"を堪能~されてましたー!!
    動画で撮っても良いかもね!!最近"HD仕様"のデジカメもあるからね
    だが動画の際はカメラ位置に気をつけろッ!タテヨコしっかり要確認~
    帰って動画を見る時、頭を"90度"傾けるハメにならない様にね!!

    さてさて、ラストはゲストさんから頂いたXZ-1の画像じゃ~ッ(^^)v
    【写真 ノア@ドラマチックトーン】
    110522blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    どーすか!?何時もの布干し堂の港に泊まるノア号!!
    ものすごいコントラストの効いた画像で不思議なカンジ…
    明日は他の写真も選んでアップしてみたいと思いまーす

    XZ-1、良さ気デス!!( ̄m ̄)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち晴れ!!
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南の風

    今日も伊良部島方面で2ダイブ潜って来ました~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/5/21】
    110521bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日もゲストさんの『晴れ晴れパワー』MAX!!晴れちゃったよ~

    1本目 クロスホール

    さて、伊良部側に並ぶポイントはそれぞれ『1番乗り』のボートが
    上手い具合にバラけてたので~…ちょっと悩みましたがココへ!!
    昨日までのゲストさんの『晴れパワー』をあてにしてみました~
    するとどーだい!?メインのホールに入った辺りから良いカンジに
    太陽が顔を出して来てくれましたーッ!!すんごい効き目( ̄▽ ̄;
    【写真 クロスホール】
    110521blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先に入ってたチームも退室した後だったので、のんびり寝転がり…
    それぞれ見る角度を変えながら、様々な光の形を探します
    【写真 クロスホール】
    110521blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレとか『トビエイ』っぽく見えないでしょうか?だめ!?(^_^;
    ん~、地形ダイブにはやっぱ光のアクセントはポイント高しッ

    ホールの出入り口近辺にはた~くさんのノコギリダイの群れ!!
    【写真 ノコギリダイの群れ】
    110521blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    若干名、アカヒメジにヨスジフエダイとかも混じってますケドね
    当の本人は気付いていないんでしょーかぁ~??聞いてみたいね!!

    他にはサンゴの中に隠れる可愛らしいナンヨウハギのチビや
    セトイロウミウシなど観察するコトが出来ましたよー(^_-)-☆
    んでコチラはフリータイムの最後の方、先輩に教えて頂いた…
    【写真 小さなウミウシちゃん!!】
    110521bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    体が縮こまってたのもあるかと思いますが、ほんの数ミリ!!
    それでもこんなにキレイな色合いなのがスゴイですよね~
    紫色のラインがオシャレ度を感じさせてくれますな

    2本目 きのこの里

    さて、今日はランチは無しの連荘ダイブ!!
    小休止の後、少し場所を変えてのエントリーです

    ここ最近、お昼頃から潮流がキツくなる傾向で心配でしたが
    浅場で生き物観察するには何とか許容範囲内!!ってトコです
    【写真 オトヒメエビ】
    110521blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、遠目に見つけたタコの穴の隣にはこの乙姫様(^_-)-☆
    紅白の体色がとても鮮やかでしたね!!キレイだな~

    昨日の"がけ下"に似て、お魚がまた、た~っくさん泳いでます
    水面近くにはアカモンガラの大群がパタパタ泳いで…
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    110521blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水底にはこの茜色の魚群がわんさか!!実に色鮮やかです!!

    さてさて、潮の流れに逆らい頑張って沖へ泳ぎ出ると~
    ご褒美か!?めちゃめちゃ可愛いウミウシさんと出遭えました
    【写真 極小!!パンダツノウミウシ】
    110521blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    普通に見つけるだけで嬉しいのにこのサイズがまた、ね!?
    1cmも無い様な極小サイズで可愛さ5倍増しッ!!(≧▽≦)
    触覚の根本にちんまい『目』が付いてますが、判ります??
    無表情に見えるケド、それがまた良い感じですねー!!

    ボート下ではこのダイブで100本を数えるゲスト様
    【写真 祝100本記念ダイブ】
    110521blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    100本達成おめでとうございます!!これからもドシドシ潜ってね

    今回起こしのゲスト様、ナンとあの超気になるカメラ
    オリンパスの『XZ-1』を持参の来島で、ボクもテンションUP↑↑
    バッチリ休憩中にいじらせて貰ってます( ̄▽ ̄;
    あぁ~、ヤバー、月末辺りには自分の持ってたりして…ヤバー…
    底なし沼にはまってしまいそうデス

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高1m
    気温27℃
    水温25℃
    南の風

    今日は南よりの風が吹き、伊良部島方面へ行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/5/20】
    110520bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    天気予報では70%の降水確率でしたが、なんとかもってくれました
    さすがは自称『晴れ女パワー』の持ち主のゲスト様~
    もちょっと力を出して晴れ間を見せて下さいましー(≧▽≦)

    1本目 Wアーチ

    初宮古島のゲストさんもいらしたので、まずは浅めの地形へ→
    宮古島らしい地形の他にも生き物も色々楽しめるポイントです
    まずはチェックも兼ねて沖合いをぐる~り泳いでみます
    水底にいるダイバーのアイドル、クマノミちゃんに挨拶して~
    ハタタテハゼやクロユリハゼなど見ながら地形に沿って進みます

    そしてコース上に見えてくるのがこの大きなアーチ状の地形!!
    【写真 Wアーチ】
    110520blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが何人も一緒にくぐれるくらいのスケールです(^_-)-☆
    そのアーチの真下にトンネルもあるのでモチロン突入~ッ!!
    中にはアカマツカサにキミオコゼやカノコイセエビもチラホラ…

    トンネルを抜け出たトコに更にもぅ一つのアーチが登場!!
    【写真 Wアーチ】
    110520blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    細くてとてもキレイなアーチですよね~、誰かが造ったかのよぅ
    右側の穴が微妙にハートマークに見えるのもポイントです!!

    水温が徐々に上がって来てますが、まだまだウミウシ系もいっぱい
    地形の宮古と侮るなかれ!!小さいのも色々見られますよー( ̄▽ ̄)b

    2本目 がけ下

    殆ど風も無く、のんびりランチの後にノアを移動して~
    ここもお勧めのポイント!!地形と生き物なんでも御座れ!!

    まずは岩盤がくり貫かれた様なエアードームにGO
    【写真 青の洞窟】
    110520blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    暗闇の中を壁伝いに水面まで浮上~見事に青く輝く水面がお目見え!!
    今日は少しウネリもあって水面はパチャパチャ…コリャきつい
    って、そそくさと再潜降して穴の外へ退出~、ブルーがキレイでした

    小さなゴロタではモクズショイやクビナシアケウスとか発見
    どちらもチョッと変わったカニさんです!!撮るのもチョッと難しい…
    ドコから取っても『ゴミ』にしか見えないんデスよね~( ̄▽ ̄;

    そしてボクも大好きなこのポイントの1番の見所です
    大きな岩場に何匹ものアカネハナゴイが泳ぎ回っています!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110520bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント手で掴めそうなんだけど、ソコはお魚さん、やっぱ無理!!
    ココは大人しく眺めるだけにしときましょーや~、ね??(≧▽≦)

    その近くには青紫色のキレイなハナゴイさんも数が増えてきた!?
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110520blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラもゲストさんバシバシ撮られてましたね~、キレイですもん
    "ツン"と上がったお鼻が可愛いポイントですよー、注意して見てね

    ボート下ではハナミノカサゴがパタパタ泳いでいました…
    【写真 ハナミノカサゴ】
    110520blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ノア号をバックにキレイに撮れないかなぁ~と試しましたが…
    んー、イマイチでしたね、ハイ、ヒレが途切れてるし…(=_=;

    さてさて、明日は午前の2ダイブコース!!
    なんだか最近のパターンだなぁ~、ま、雨が降る予報なので
    『スパッと潜ってMUでランチ大作戦』と行きましょ~かぁ~

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    北西の風

    予定どおり、久しぶりのノア号出港~!!やったぜぃ(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2011/5/19】
    110519bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で、やっぱり午前の2ダイブコースです

    1本目 アントニオ・ガウディ

    今回ご一緒してるのは、忘れもしないボクの『初ファンガイド』で
    ご一緒させて頂きました、スーパーヘビーリピーターのS村さん!!
    超ベテランで『あんたが何をど~間違っても大丈夫だから』って
    先輩に念を押されての初ガイドをさせて頂き、あれから9年近く…
    コレからも是非ご一緒させて下さいね~(>_<)

    さてさて、今日で5日目ですが、まだ行ってないポイントは~…
    宮古島の人気ポイントがあるじゃないデスか~、行ってみよっ!!
    軽い流れの中、アカモンガラの群れをかきわけて沖へ出ると
    大きなカマスの群れが登場しましたが、あっさり逃げちゃった

    更に泳いで行くと~見えて来ましたガウディの入口でーす
    【写真 アントニオ・ガウディ@外観】
    110519blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    『ドコが入口なの?』って問い合わせは受け付けません( ̄▽ ̄;
    全部の穴が入口で、全部の穴が出口でありまーす!!
    どのコースを通るかはガイドのその日の気分次第!?ナンてね

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110519blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の内側から見るとこんなシルエットが楽しめますよ~
    ホント、このガウディの地形は奇跡の産物ですナ!!スゴイの一言
    まぁ結構あっさり目なんデスけどね( ̄▽ ̄;
    深場だからユックリ出来ないんデスよね~、それがイタイ…

    帰り道にはホウセキキントキの群れに突っ込んでみたり~
    浅場に群れるハナゴイの群れをカメラで狙ってみたり~
    かわいいウミウシさんなど発見してみたりして!!(^_-)-☆
    【写真 アカテンイロウミウシ】
    110519blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    イチゴショートケーキの様な色合いで大好きですね
    モチロン食べられませんが…ホント美味しそ~

    2本目 だんご岩

    ここ最近『カエルアンコウ』の噂がチラホラ聞かれます
    地元ゲストさんも是非とも見てみたいとのコトなので~
    直近で見てたこのポイントに再エントリー!!微妙にコース変えて…

    まずは前半『中の島チャネル』の一部のクレバスを通ります
    【写真 ダイバーが余裕で通れるクレバス】
    110519bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで誰かが作った道の様に、キレイに沖へと伸びて行きます
    バッテンに交わる、正に交差点の様な地形に差し掛かったトコで~
    登場したのは巨大なカメ!!アカウミガメでした~久しぶりに見た!!
    ですがゲストさんに教えるだけで精一杯…写真は撮れず…無念ナリ
    それでも予期せぬ大物の出現でテンションUP!!
    そのまま更に沖へ、中の島湾を出て外を泳ぐと見えて来たのは
    ゴロン、と転がってそうで転がってない、地面と地続きの岩は
    『だんご岩』と呼ばれる、一見すると大きな丸い石なのデスが
    根本をよくよく見るとしっかり地面に繋がってる岩なのデ~ス

    そのだんご岩に生えているのはこれまた巨大なウミウチワ!!
    【写真 ウミウチワ】
    110519blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーでも余裕で隠れるコトが出来る2m超のビッグサーイズ
    これだけ大きいと、ストロボ光を当てるのも一苦労…ダメだ…
    次回はヨコにゲストさん、並んでもらお~かなぁ~( ̄▽ ̄;

    浅場に返ってからも地形よりは生物メインで物色中~発見!!
    な~んだイボウミウシ?と思ったら動く動く~!?コレは違うぞ??
    【写真 イボウミウシそっくり!!】
    110519blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    普段殆ど動く事が無いイボウミウシが、ガンガン動きまくって
    『ナンじゃコリャ!?』と思い確認すると~納得のヒラムシくんです
    素晴らしいまでに騙されましたが、コレでカレは得するの??
    ってのが正直な感想…どんな利点があるのか是非聞いてみたいですね

    コチラは地元ゲストさんが発見した、ボクもお初のウミウシちゃん
    【写真 とても鮮やかな色合い!!】
    110519blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    体色がとってもキレイでしたね~、って名前は判らず…要勉強~
    リュウグウウミウシの1種だと思うのですが~調べておかねば(>_<)

    そしてそして、一番の狙いだったこのシロクマちゃん!!
    今日も居てくれました~えがったえがった~、ホッとした
    【写真 クマドリカエルアンコウ】
    110519blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    3月のガウディで見た個体は即座に消えてましたからね…
    今回も確認するまでは正直『もぅ居ないだろ~なぁ~』って
    それぐらいとてもデリケートなこのクマちゃん!!
    しばらく居てちょんまげ(>_<)

    明日はゆっくりめの出港で2ダイブ予定!!
    今日の夕方宮古入りのゲストさんの『晴れパワー』に期待して
    天気予報(雨)なんかぶっとばしてくれぇ~っ!!( ̄▽ ̄)=3

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高2.5m
    気温25℃
    水温25℃
    北東の風

    さてさて、本日も下地島方面で午前の2ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2011/5/18】
    110518bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形に生き物に、色々楽しめましたー(^_-)-☆

    1本目 ハチの巣ホール

    ポイント到着前に少し明るくなった空~、いざ穴へッ!!
    さすがに真夏の『かめはめ波』の様な日差しはありませんが
    朝一の穴の中は実にキレイ!!この水の色合いが堪りませんね
    【写真 ハチの巣ホール@池浮上~】
    110518blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    光の中に溶け込んでいくシルエットがキレイです…
    そのまま一度"池"に浮上してみるとポイント名の由来となる
    大きな『蜂の巣』が無くなってるじゃないスか~、残念(>_<)

    さてさて、再潜降して行きますよ~、ガンガゼに気を付けて!!
    【写真 ハチの巣ホール@池から再潜降】
    110518blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上後に丁度いい足場になる石の横っぱらにでっかいのがね
    住み着いてるんデスよねー…誰か怪我しなきゃ良いケド…

    ホール内の一番広いトコで先輩チームと入れ替わり(^_-)-☆
    【写真 ハチの巣ホール】
    110518blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の午後には、ココに光の柱が現れます!!ステキですよー
    まぁこーいった、淡いブルー一色の世界も好きですケドね

    そして先輩のショップガイドさんに教えて頂いたウミウシくん
    んー、久しぶりに見たな~、キレイなウミウシです( ̄▽ ̄)=3
    【写真 シンデレラウミウシ】
    110518bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他の先輩は『深場に行くと必ず居る!!』とのコトですが…
    そーそ~行く深度でもないので、取りあえずホント久しぶり
    サイズもウミウシにしては大きいので撮り易いしね~!!

    しかし更に嬉しい出遭いもあったのですー
    【写真 ミナミハコフグのチビ!!】
    110518blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    うあぁ~、コレもホントに久しぶりです!!メチャ可愛い(≧▽≦)
    2cm無いくらいのサイズでころっころ~、撮るのがムズいゼ…
    シンデレラのお返しに!!と思い、先輩チームが来るのを待って~
    さぁ~、ココに居ますよー!!…居たよー…居たんだけど…ね…
    残念なコトに最初見つけた場所からフワフワ移動してた様でして
    合流後に見に行くと全く見つけられませんでした…くやし~!!

    2本目 エイトポールアーチ

    次は大きなアーチをメインに、地形と周りの生き物観察です

    エントリーして泳ぎ出し、メインのアーチに近づくと…
    前方に大きな魚の影が動いたぞ~!?と逃げた穴を覗きこむと
    体長1m以上!!体高50cmはありそうなハタの仲間か??

    とにかく『ずんぐりむっくり』な巨躯を揺らしながら
    穴の中からこちらを睨む1匹の巨大魚!!正直あの目は恐かったー!!
    奥に入りすぎてて写真撮影は無理でした…ってか逃げられました
    ナポレオンとかもそーだけど『え?あのデカいのが!?』ってくらい
    小さな穴だと思ってても、しっかり奥に逃げ道があるんよね~
    正に『ココはオレの庭!!』ってくらい、熟知してるんだな(=_=;

    さて、大物の後はメインのアーチを楽しみます!!
    【写真 エイトポールアーチ】
    110518blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    見る角度によっては、どーですか??ハタタテハゼちっく!?
    あの背びれ部分をもーちょっと彫っておこぅかなぁ~
    なんちゃってー、でも面白い形ですよね(^_-)-☆

    周りにはキンギョハナダイの群れや~キレイどこの
    ハナゴンベ3兄弟などなど、観察するコトが出来ました!!

    そのままショートドロップを回り込み、大きなクレバスを通ります
    【写真 エイトポールアーチ】
    110518blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    時折日も出て強い光も入ってましたね
    地形を楽しむ時はやっぱりお日さまには顔を出して欲しいね

    ボート下に戻ると、小さいながらもサンゴがた~くさん!!
    でも良くよく見ると、オニヒトデの食痕もチラホラ…
    んー、また最近目立つ様になって来たなぁ(>_<)

    最後はクロスジリュウグウウミウシを見つけたり
    ウミシダの中のエビちゃんを狙ったりしてました
    【写真 ウミシダ】
    110518blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エビちゃんは上手いこと撮れませんでしたので、本体のみ…
    意外とキレイなんですよね!!その動きも一見の価値あり!!デス
    初めて見る人には結構ショッキングなものだと思いますよー

    さて、明日は久しぶりにノア号にて出港予定!!
    昨日今日と寒かったけど、そろそろ天気回復して欲しいな~

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    波高2m
    気温23℃
    水温25℃
    北東の風

    本日も相乗りにて下地島方面へ~、さ、寒かった…(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/5/17】
    110517bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ま~た冬に戻っちゃってますが、ホントに夏はくるのかい??

    1本目 ミニ通り池

    北よりの風向きになり、朝一出港前から皆で『寒いね~』って
    えっと、5月も中旬を過ぎたんデスが…何?この寒さわ??

    まぁ水温はほとんど変わらないので快適でしたけどね
    でもココ最近、スーツが痛んで来たのか脇の下に小さい穴が…
    肩を動かすとチョロチョロ水が入ってくるんよね~、ソレが冷たい
    さて、気を取り直して今日の水中は~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ホワイトロード】
    110517blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まずまずの透視度!!約20m以上はありましたね!!
    ボートの真下にあるホワイトロードを飛び越えて"池"に向かいます

    軽い流れもありましたが、進めないほどでは無いので
    ズンズンと泳ぎ進んで行くと~、水底約25mほどに発見したのは
    ウミガメさん!!一心不乱に水底に生えたコケを食べてる様子…
    『ドコまで近づけるか?』と、そぉ~っと近づいたんデスが
    残念、今回は5mほど残して飛び去って行ってしまいました~(>_<)

    メインの出入り口には生まれて間もないキンギョハナダイが!!
    【写真 キンギョハナダイの幼魚たち】
    110517blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ロリコン…幼魚好きにはたまらん季節が近づいている様ですね
    やぁ~この100匹ほどのチビたちを見るだけで1ダイブ行けます!!
    【写真 ミニ通り池@出入り口】
    110517blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もは二つの穴を撮るんですが、気分を変えてみて~( ̄▽ ̄)b
    ほかにも『何年ものッ!?』と思わせるハナミノカサゴが出現!!
    30~40cmはありそう!!このままあと10年ほど育って欲しいですね
    ナポレオンサイズのハナミノカサゴって、想像すると楽しいなぁ~

    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    110517bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下のフリータイムにはウミウシハンターに変身!!
    と、思いきや、コイツ意外は殆ど見つけられませんでした…

    2本目 津波石

    次は地形とあわよくば大物を~!!ってコトでこのポイントへ
    まずはメインの一つ、沖にあるアーチを見に行って来ました
    朝よりちょーっと透視度落ちたかなぁ…水のブルーはキレイでした
    【写真 津波石ケーブ】
    110517blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも小さなキンギョハナダイたちがわんさか!!
    いゃいゃ鼻血噴出しそー、たまりませんなぁ~ムハー( ̄▽ ̄)=3

    アカマツカサやハナゴンベなどのキレイ系を観察し
    そのままショートドロップに沿って浅場を目指します
    【写真 大きなクレバス】
    110517blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらくするとダイバーが通れる大きなクレバスが見えて来ます
    ホウセキキントキや、壁際にはハゼがた~くさん居ましたね!!

    そして個人的に宮古島の『2大ハナゴイポイント』と思ってる
    "女王の部屋"と肩をならべる大きな群れが居るのです(^_-)-☆
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110517blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんもカメラを構えてバシバシ撮られてました
    結構泳ぎ回ってるから撮るのは難しいんデスけどね!!
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110517blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    群れが幾つか別れてましたけど、集まれば数百匹にはなりそ~
    んー、何時か皆で大集合して欲しいんだけどな、スゴそうだ!!

    そして狙った大物、カメ吉はウチのチームは会えませんでしたが
    予想外のロウニンアジに遭遇~、しかもナカナカのサイズでした
    【写真 ロウニンアジ】
    110517blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎ去るのは早かったけど、意外と近くまで寄って来てくれました!!
    オマケに一度Uターンしてくれたしね~、でもこんな写真くらい…
    んー、もーチョい迫力ある表情を収めたいデスね、残念(>_<)

    はー、それにしても寒い一日だったぜぃ…2本目とか水中の方が
    暖かく感じちゃったもんな~、ヤバいなコイツぁ~冬だぜ!?まるで…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    雨のち晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    西の風

    今朝はじゃじゃ降りの雨で伊良部島も見えませんでしたが~
    エントリー前には良い具合に晴れ間が広がってくれました!!
    【写真 ホワイトボード 2011/5/16】
    110516bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    メジャーポイントを含めて、ダイナミックな地形を楽しめましたね

    1本目 魔王の宮殿

    まずは宮古島でも人気の高い地形ポイントでございます!!
    ポイントまでは『マスクを着けなきゃ前見えません』的な
    バツンバツンの雨粒手をくらいながらの移動~(>_<)
    しかし、エントリーする頃には頭上の雲もドコへやら!?
    更にエキジット時には一部青空も見えちゃってました

    朝一の宮殿はニゴリも殆ど無くって良いカンジです(^_-)-☆
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110516blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁまだ日が昇りきっていないので光はもー少し欲しかったケドね
    それでも大きく開いた穴から見えるブルーは最高でした!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110516blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐると泳ぎ回るアカマツカサにハタンポの群れもキレイだー
    そして少しだけ寝転んでバブルリングなぞ造ってみました!!
    【写真 バブルリング】
    110516blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~今回はイマイチ…穴の中だし、もー少し続けて出したかった…

    宮殿の地形をバッチリ楽しんだ後には生き物を色々観察です
    軽い流れの中、キンギョハナダイやアカマツカサの群れに
    沖をグルクンの大群が泳ぎ去って行ったりしましたねー
    【写真 ノコギリダイの群れ】
    110516bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはノコギリダイの群れです!!結構近寄れますよ(^_-)-☆

    そしてボクが仕事を始めた頃から同じポジションに居る
    ハタタテダイのペア~!!同じ個体かは判りませんが~
    ホントに長いこと居てくれますねー、居心地良いのかな??

    2本目 中の島ホール

    休憩中は『これ日焼けコースでしょ!?』ってホドの照り付け様!!
    これだけの日差しがあれば地形ポイントがステキじゃない??
    で、モチロン次もダイナミックな地形に行って来ましたよ~

    水深5mと、浅場にあるホールの入口からゆっくり降りて行きます
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    110516blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯もお昼前でまっすぐ降ってくる光がキレイでした!!

    ゆ~っくり、ゆ~っくりとホールを降りて行きます…
    約25mを過ぎたトコでホールの最深部に着底しますよ(≧▽≦)
    そのまま沖へ向って、今度はヨコ穴に進んでみると~…
    【写真 中の島ホール@ムーミンの横顔!?】
    110516blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    どぅでしょう?ムーミンが右を向いてる様に見えませんか??
    ココも外洋のブルーをコレでもか!!ってくらい楽しめました

    また軽~く流れがあり、ドロップ際のクマノミ宅にお邪魔してたら
    頭上を泳ぎ去る大きな影が!?なんだなんだッ??
    【写真 イソマグロ】
    110516blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    1mくらいのイソマグロが1匹だけで泳ぎ回ってました!!
    んー、相方と逸れちゃったんでしょうかねぇ~( ̄▽ ̄)=3

    帰り道には何時もの『オニダルマ家』へ向ったのデスが
    残念、今日はお留守でしたね…次は居てくれるかなぁ??


    さてさて、コチラは昨日撮った写真ですが~、レアものを一つ
    ホントは正面顔を撮りたかったんだけど、図鑑の様な写真しか…
    ヘタに刺激してドコか行かれてもヤですからね~、無念
    【写真 クマドリカエルアンコーッ!!】
    110516blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    3月にガウディで見た個体より一回り小さく見えましたね!!
    この子は次入った時にはまた居てくれるかなぁ~( ̄▽ ̄;

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高2m
    気温25℃
    水温25℃
    東の風

    本日は東京からの直行便でお越しのゲストさんを迎えて
    お昼前からのスタートでした!!先輩のボートに乗せて頂き
    下地島方面で地形に魚群に楽しんで来ましたよ~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/5/15】
    110515bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度はどちらも25mくらいかなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    1本目 中の島チャネル

    さて、フライトで体もお疲れでしょう
    まずは比較的浅場のポイントでゆったりダイブ!!
    ゲストさんは『1000ダイブ超!!』のベテランさんで
    ホントにのんびりと潜る事が出来ましたねー(^_-)-☆

    【写真 中の島チャネル】
    110515blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    幾つかのチームが入っていましたが、上手い事タイミングをずらし
    殆どすれ違う事も無く地形や生き物を堪能出来ましたねー!!

    このくらいのサイズ(約5~6cm)ならマクロ生物もOK~のゲストさん
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    110515blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    色合いがキレイなこのウミウシちゃん、今日は3個体見かけました
    ん~、徐々に水温上がって来てますが、まだまだ居てくれますね!!

    何時もはあまり通る事も無いクレバスですが~ベテランさんなら
    と、結構『チャネルの裏道』的なコース取りで回ってみました
    【写真 中の島チャネル】
    110515blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    壁の窪みにはウコンハネ貝(大)も妖しく光り輝いてましたね
    ん~ボクもガイドをするのが久しぶりに感じてしまった…

    2本目 パナタ

    そのままお昼ご飯を食べて、ガラッと場所を変えてエントリー
    ストーンと落ち込むドロップを流れの中、泳いで魚群狙い~ッ!!
    【写真 パナタ】
    110515bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まずまずの透視度でした!!ゲストさんも気持ち良さそうに泳ぎます
    しかしナンだかま~るい影が写っちゃうなぁ…ワイドレンズに当たる
    光の加減でしかたないんかなぁ~(写真下部の黒丸ね)

    『カメでも出ないかなぁ~』とチョイと遠回りしてみると…
    やたっ!!大当たり~のナポレオン登場ーッ!!でも遠かったー(>_<)
    向こうもコチラに気付いた様で、そそくさと逃げてしまいました
    んー、もーチョッと待ってくれませんかねぇ~い…

    そしてこのポイントのメインをはる魚群たちデスが~
    先輩達が先日訪れた時は『1匹も居なかったんよ!!』と言ってた
    ギンガメアジの大群ですが~、今日は何時も通りの場所で出現~
    【写真 ギンガメアジの大群】
    110515blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    群れも二手に別れてぐるぐると泳ぎ回っていました

    こーんな崖っぷちにつかまって、頭上や下の方を泳いでる
    数百匹のアジの群れを楽しむのがこのポイント一番のウリですね
    【写真 パナタ】
    110515blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今回はさほど流れも無く、吐き出すエアーもキレイに上がります
    んで、ここは一発…とバブルリングをかますも不発…残念(>_<)
    ギンガメアジのトルネードの中にリングを送りたかったんデスが
    んー、ナンとも中途半端な結果になってチョイと悔しかった…

    帰り道にもまたまた泳いで来てくれたギンガメアジ達!!
    【写真 ギンガメアジの大群】
    110515blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに入りましたが、今回やたらフレンドリーなカンジ??
    何時でもこんだけ近くを泳いでくれると嬉しいんデスけどね

    そしてボート下の安全停止に入ると~リベンジ!!とばかりに
    【写真 バブルリングくぐり~!!】
    110515blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    連発して出してみると~色々遊んで頂けました!!良かった~
    さてさて、明日も先輩にお世話になっての出港となります
    ん~天気はもー少し良くなって欲しいトコですけどね

    海から帰ると洋平・ヒデコンビがもずくの塩漬け作業真っ最中!!
    ログ付け中には直子がもずく酢を作ってくれました~( ̄▽ ̄)b
    【写真 洋平もずく酢~(^_-)-☆】
    110515blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し緑色で、洋平曰く『まだ若いな~』ですと
    それでも充分しゃきしゃきプリプリで上等~な食感でしたぞ!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ノアメンテ日記 2011/5/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち雨
    気温25℃
    東の風

    さてさて、昨日のハートのサクラちゃんに反応もチラホラ!!
    "してやったり"と『どや顔』でログUP中です、マサカドです
    なーんて冗談ですが、ホントコメントやメールまで頂いて
    意外にも反応良さ気で嬉しくなってしまいました~!!

    な~んだかホントにまた気温が下がってきたんだケド…
    このログうってる時間はフリース着ちゃってますよ(=_=;
    良かった~まだ封印してなくって!!

    今日はしばらく調子の出なかったノア号を浮かべました
    港から出て少し走ってみましたが、何とか回復した様です
    半月ぶりか…??長いトンネルをやっと抜け出したカンジ
    今回はあまりに自分の整備の出来なさにげんなり…(>_<)
    先輩方にはホントにお世話になりました!!
    今度ワイロを持って行かなければ~

    ってノアを降ろしたトコですが~、明日は相乗りにて
    東京から宮古入りのゲストさんを迎えて行って来ます!!
    今日は休んでた洋平も、明日はもずくの収穫を再開する様です
    しっかりたんまり摘んで来ておくんなまし(^_-)-☆

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ハートアイランド日記 2011/5/13日の金曜日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    気温26℃
    北東の風

    今日は少し気温も下がり、夜は『あれ?オレ、今、寒がってる?』って
    まぁ気のせいかもしれませんけどね~、少しだけ快適なコンディション
    エンジンルームの中に入れば全然関係無くなっちゃいますケドね…

    さて、気分を変えて、今日は自分で自分にほっこりしてみた!!
    洋平・ヒデはもずくの収穫で朝6時出発~、いってらっさい
    まぁ見送るわけでもありませんが、ちょっと早起きしてみたので
    兼ねてから計画していた行動に打って出てみたのでございます!!

    MU(ムー)の器材洗い場には通年咲いているこのピンクの花~
    【写真 ホコバテイキンザクラ】
    110513bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと前まで『タイワンザクラ』って直子が言ってましたが
    ネットで調べるとチョッと違ってた様子…ホコバテイキンザクラ
    なかなかキレイな花を咲かせていますが~よく花も落ちるんだ

    そして人通りも少ない早朝の、MUの軒先に現れたのは…
    【写真 あらまぁ】
    110513blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    履き集められたテイキンザクラの花のカタマリが~(≧▽≦)
    【写真 正にコレ見よがしッ!!】
    110513blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少し角度を変えてみて~、だいたいこのサイズですね
    【写真 車と一緒に撮ってみた】
    110513blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    直径約40cmくらいって大きさですかね~、キレイなハート~!!

    まぁぶっちゃけ、二番煎じなんデスけどね、ハイこれ
    宮古毎日新聞ニュース
    コチラはデイゴの花を使ってあしらった大きなハート模様!!
    前から『この落花、キレイけど何か使えんかなぁ』と思ってた所
    このニュースを聞いた時には『やられたっ!!』ってカンジでした…

    だめですよ~、この夏35歳になるオッサンがちくちく作ってるトコを
    想像しちゃ、きっと宮古島の妖精だな、でもキジムナーはやんねーな
    西洋風の妖精たちの仕業です、きっと、えぇ、きっとそぅ!!
    ヨーロッパあたりから宮古島に遊びに来てるんだ、な~んだ

    もずくの収穫から帰ってきた洋平・ヒデの驚きようったら
    『誰がやったかスゴイの出来てるよ~!!』って話を振られて
    笑いを堪えるのが大変でした!!ってか堪えられなかった~(≧▽≦)

    【写真 ホコバテイキンザクラ】
    110513bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    結構アチコチで何時でも咲いてるイメージですね~
    訪れた際にはチョコッと気にして見て下さいませ!!
    その時もハートがあるかは判りませんけどね(^_-)-☆

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520
    + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
    + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 小さな幸せ - ジャンル : 心と身体

    宮古島 ノアメンテ日記&もずく収穫日記 2011/5/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り時々雨
    波高3mウネリあり
    気温28℃
    南の風

    台風は先島よりも内地の方で長く伸びてる前線と一緒に
    猛威を振るっている様ですね、皆さん、お気を付けて!!
    熱帯低気圧には変わったみたいデスが油断無く(>_<)

    朝一からボクはノアのメンテでお世話になってる先輩と一緒に
    夕方までみっちりノアの中に入ったり出たりの繰り返し…
    一部バラしてたエンジン部の組み上げに終始しました~
    明日は実際に圧をかけてみる予定ですが、上手く行ってくれ
    GWから始まったこのトラブルを払拭しなくてわ(=_=;

    洋平とヒデは今シーズンの本格もずく収穫に出ていました!!
    朝6時からスタートでお昼ごろまで久松の海で採りまくり!?
    さてさて、出来はどーでしょか??美味しく育ってると良いな~

    夕方はまたもビビ嬢とカメラを持参してのお散歩です
    【写真 どれだけの根を伸ばしてるの?】
    110512bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し陽が落ちすぎてて暗~くなり始めてましたけどね
    探すとなかなか良い被写体もそこかしこに在るもんデス!!
    【写真 ソテツ裏の逢瀬】
    110512blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ良い写真になるかは感性と腕と運(?)次第!?
    デジカメなら枚数撮るだけ撮ってやりましょ~(^_-)-☆
    あぁ、早くまた水中写真を撮りたいゼ…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 久しぶりの(?)夕焼け日記 2011/5/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れちゃってます…
    波高4mウネリ大!!
    気温28℃
    南の風

    今シーズン第1号の台風は、予報通り宮古島近海を通り
    明日には熱帯低気圧になりそうデスね…早かったな…
    そして天気は風が強いものの、結構晴れていました
    夕方にはなんだか久しぶりに感じるステキな夕焼け空!!
    思わずE-520を持ってビビ嬢と一緒に屋上ダッシュ(^_-)-☆

    夕陽の写真をかっこ良く撮ってあげたいけど、難いなぁ…
    表情が見えないだけに、シルエットをどぅ撮るべきか
    【写真 MU(ムー)の屋上からの夕景】
    110511bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだ要修行~!!(>_<)

    すでに陽が高くなりすぎて、伊良部島に沈んでしまいます…
    【写真 トゥリバー地区をアップ】
    110511blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    冬には島の西側辺りに沈むんデスけどね~( ̄▽ ̄)=3

    キッチリ島に隠れるまで撮影を続けて我に返ると~…
    【写真 その頃のビビ嬢…】
    110511blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    『早よ散歩つれてってさ~…U( ̄ェ ̄)U』
    違うよビビさ~ん、陽が高いとまだアスファルト熱いよ~!?
    と、言い訳しながらもしっかり30分、何時ものお散歩コースを
    ぐる~り回って来ました!!そろそろ時間帯が難しくなって来たな…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 オシャレは足元から(?)日記 2011/5/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    雨時々曇り
    気温28℃
    南東の風

    台風1号、しっかり着実に近づいて来てます…
    まだ水温も高くはないので、勢力的には"小さめ"デスが
    やっぱり台風は台風、朝方とかは結構な風と雨でした(>_<)
    昨日のウチにボートは陸揚げしているので後は様子見…
    明後日には熱帯低気圧にレベルダウンする様ですね

    さてと~、日記タイトルにあげました『オシャレ』とは
    全くもって無縁のボクですが、今日は嬉しい出会いが!?
    実は昨日のノア陸揚げ中に結構バタバタしてしまい~
    履いてた島サバ(ぞうり)が片方バイバイしちゃいまして…
    ついこないだ買ったばっかりだったのですが、南~無~チーン
    残念ながら"紫"くんは海の☆となってしまいました(=人=)

    ショップに帰ってからは、ゲストさんに貸し出すクロックス(?)
    を履いてたんだけど…すんごい違和感…こりゃダメだ~
    ってコトで、ウチに帰りがてら靴屋さんへ行ってみるとー
    【写真 宮古島にも遂に上陸!?】
    110510blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ネットで販売してるのは知ってたけど、宮古島では初めて見たッ!!
    眩いばかりの"3L"の文字!!ホント見辛くてゴメンなさい(^_^;

    いゃ~コレまでお世話になってた"LL"さんには申し訳無いが…
    【写真 "紫"のLLさん】
    110510bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    履き心地が全然違くてビックリしちゃいました~!!(≧▽≦)

    "LL(右)"でははみ出してた小指も…上から見ると判りますね(?)
    【写真 つま先俯瞰】
    110510blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    "3L(左)"だとしっかりラバーの上にのっかっています!!
    えっ??判んない!?少しの違いだけどコレが大きいのさ~

    そして踵までしっかり収まるこの大きさよ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 踵部】
    110510blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    "LL(右)"だとピッタリ過ぎててね、ちょっと痛かったんよ…
    "3L(左)"の広さがあれば少しずれたぐらいじゃはみ出ません
    自分の体のサイズにあった"モノ"がコレほど快適だとわ~
    普段全く気にも留めないトコですが、今回はストライク!!
    買った店を出たトコで履き替えた瞬間から大満足でした(^_-)-☆
    次回からは必ずコイツ(3L)だな~、良い買い物だったぜぃ

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    μ1020 マクロ撮影PCU-01 ワイド撮影Dome Lens Unit UWL-100

    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    E-520


    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : LLサイズ&大きいサイズ - ジャンル : ファッション・ブランド

    宮古島 台風襲来日記 2011/5/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れのち雨…
    気温28℃
    南の風次第に強まる

    GWの連休に梅雨に入った宮古島(沖縄から奄美方面も)
    夜はじっとり不快指数が激上がりの為、もっぱら除湿モード!!
    既にエアコンにたよりきった睡眠時間が始まっています…
    こんなカンジでこの夏を乗り切れるか??今から不安です

    そして更に湿った空気を送り込んでくる台風1号アイレー
    梅雨前線を刺激しながら徐々に近づいて来ています

    今日は午前中にボートを陸揚げしているショップさんもちらほら
    現在、自力で動けぬノア号、どーすっかな…と思ったのですが
    周りに居た先輩、お友達のお陰で何とか無事陸揚げに成功!!
    まぁ急遽、港の中泳いだりしましたけどね( ̄▽ ̄;

    これで予定してるエンジン部の一部組み立ても、ジックリとね
    腰を据えて取り掛かれる、ってぇ~もんデスな、こりゃこりゃ

    明日から明後日にかけて、最接近する模様ですが…ど~なるか
    新しくなったTSUTAYAにでも行ってゆっくり考えるかな(=_=;

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温28℃
    水温25℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/5/8】
    110508bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地元ゲストさんと一緒に、ヒデが先輩のボートに載せて頂き出港!!
    下地島方面で3ダイブ、ガッツリ行って来ましたよー(^_-)-☆

    1本目 本ドロップ

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 中の島チャネル

    天気も良く、海況も良く、正にダイビング日和でしたね
    コレが続くと良いなぁ~!!って思ってたら…台風1号が…
    ってかまだ梅雨真っ最中なんデスけどッ!?


    ボクは洋平と一緒にもずくの出来具合を見に畑へGO!!
    久しぶりに小さい方の光洋丸にのりました( ̄▽ ̄)=3
    【写真 光洋丸】
    110508blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼過ぎの出港で、実に良い天気でしたね~
    良すぎて日焼けしまくりでした、実際…(=_=;

    まだ本格的な収穫は始めませんでしたが、良さ気な部分を
    洋平が手づかみで収穫しました~、採れたてですよ~奥さん!!
    【写真 手づかみ採れとれもずく】
    110508blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ採りたてなので、エビちゃんやら雑草も混じってますが
    港に帰るまでにちょこちょこお掃除して~MU(ムー)に戻って
    バッチリ塩漬けして置きました!!今シーズン第1号でございます!!

    少しヨコを見ると、建設真っ最中の伊良部大橋が~( ̄▽ ̄)
    【写真 伊良部大橋現場】
    110508blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    この巨大な装置で一つひとつ、橋のブロックを運ぶ様ですね
    装置が動く時は『さざえさん』のテーマが流れます!!(変わったかも)
    一昨年はアンパンマンだったっけか??おもしろいデスよね~

    もずくの確認が終ったトコで、今日はナンの日?ふっふぅ~!?
    そぅ、母の日ですねぇ!!今年はイッチョ『現物支給で!!』
    ってコトになり(?)海の幸をゲットすべく泳ぎ回りました
    そして最初のエモノは…ナンと海の中にステキなケーキが!?
    【写真 特大ブッシュドノエルウミウシ】
    110508bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ブッシュドノエル、美味しいケーキがありますよね~
    でもこの子はあまり…美味しそうでも可愛くも…(=_=;

    洋平とは別行動を取っていましたが~、色々ゲットしてる模様
    ボクはと言うと、結局タカラ貝しか拾えませんでした…
    まぁ中も"居らした"ので、泣く泣く戻しましたケドね(T_T)
    【写真 浅場のサンゴの群生】
    110508blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    所々、なかなかキレイなサンゴ群が育ってましたよ!!
    今後の育ち具合が気になりますなぁ( ̄▽ ̄)=3
    写真が白くなってるのは、外気温があまりに高くって
    ハウジング内の温度と水温差で曇っちゃいました…

    さてさて、今シーズンの『洋平もずく』
    た~くさん採れる様に、願って待ってて下さいね~皆さん!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南の風

    今日はお友達のショップさんへ相乗りでした
    【写真 ホワイトボード 2011/5/6】
    110506bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のGWのゲストさんたちは良い具合に(?)風が変わって
    伊良部・下地と楽しめたのでは無いでしょうか!?
    大崩れも無かったデスしね~、前半は水冷たかったケドね…

    そしてコチラはお昼前にお帰りのゲストさんをお送りする際
    見かけた妖しい車達…そ~言えば回覧が送られて来たなぁ~
    【写真 天然ガス調査隊(?)】
    110506blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何でも宮古島の地下資源を調査するんだとか?マジで??
    出て来ても場所によっては大変なコトになるんでない!?
    エコアイランド、宮古島の明日はどっちだ…(>_<)

    1本目 デンターロック

    2本目 きのこの里

    3本目 L字&Wアーチ

    【写真 ビビ散歩中~U(^ェ^)U】
    110506blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    トゥリバー地区の手前をビビ嬢とお散歩中に夕焼けが~
    チョいと雲に隠れちゃってますが、ナンだか"久しぶり"
    に感じてしまった夕焼けでした!!キレかったー( ̄▽ ̄)=3

    GWのゲスト様も、明日のお帰りを持って一先ず終了~
    またチョいと寂しくなっちゃいます…皆さん、また遊びに来てね!!
    そして明日以降はGWリタイアしたノアさんの介護をしなければ…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    土砂ぶり後晴れ!!
    波高2m
    気温27℃
    水温24→25℃
    南西→北の風

    今朝は結構な雨の降り具合でしたが~、1本目のエキジット後からは
    良いカンジに晴れた青空が出てくれましたよー、ぃよっしゃぁーッ!!
    【写真 ホワイトボード 2011/5/5】
    110505bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    砂地に~深場のダイナミックな地形と~浅場の入り組んだ地形を堪能

    1本目 クリスタルパーク

    あまりの雨の強さに急遽、近場のポイントに非難(>_<)
    そのまま砂地のまったりダイブに突入しちゃいましたー!!

    ポイント1番のりだったので、じっくり楽しめましたね
    【写真 スカシテンジクダイの大群】
    110505blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    点在する岩場を渡り泳ぎ、たくさんのお魚たちを観察しました
    砂の中に上手に隠れたオニダルマオコゼや、わんさか群れてる
    スカシテンジクダイにキンメモドキ、青白くてめちゃキレイな
    ヒメユリハゼを観察することが出来ましたね( ̄▽ ̄)=3

    そしてダイバーの永遠のアイドルと言えばコイツでしょう
    【写真 ハマクマノミ】
    110505blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミちゃんもぱたぱたと、こっちを威嚇する様に泳いでました

    揺れる船に上がると~!?あらまッ!!雨雲はどちらへ??ってカンジで
    キレイな青空が見え始めてました~、やっぱこーでなくてワ!!

    2本目 女王の部屋

    次は『中の島』を目指していたのですが、船の上からでもハッキリ判る
    『ココ、今、透明度MAXIMUM!!』って水の蒼さに惹かれてエントリー!!
    期待に違わぬ最高にクリアーな水の澄み具合にゲストも大喜びでした

    集合したボート下から少し泳ぐだけで見えて来たメインの穴…
    ゆっくりと地形に沿って降りて行くと~、宮古ブルーを満喫!!
    【写真 女王の部屋@入口】
    110505blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトを点けるのが勿体無く感じるホドの蒼さにウットリでした
    【写真 女王の部屋@出口】
    110505bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大なドーム状にくり貫かれた地形を見上げ、ゲストさんも
    バシバシ写真を撮られてましたね~、キレイな画、撮れたかな??

    そして"女王様"コト、ホシゾラワラエビも忘れずにチェック!!
    まるで編みタイツの様な(?)美しいお御足を拝見させて頂きました

    上に見える穴から外に抜け出し、外壁をぐるり回りこんで
    女王の部屋を後にしま~す…それにしても水がキレイだったな~
    【写真 透視度良好~!!】
    110505blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    写真下部の大きな穴が入口の穴になっています( ̄▽ ̄)b
    そのまま中層を泳ぐのが気持ち良い、気持ち良い!!
    この浮遊感、無重力感、何時感じても良いっス、マジ良いっス
    (某U社のCM風に( ̄▽ ̄;)

    ボート下のフリータイムに入る前には『おめでと~』ってね
    【写真 Fujiiさん50本記念です】
    110505blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    5/5に50本!!良いカンジに『5』に縁がある様で(^_-)-☆
    コレからもドシドシ潜りまくって下さいましー!!

    さて、透明度激上がりのテンション醒めやまぬままエキジット
    チョいとウネリを避けて渡口辺りでお昼ご飯でございます
    そこで取りい出したるは~てってれてって、てってれてってってーん
    【写真 まさかのカツオ刺しでお昼ご飯!!】
    110505blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一の競でゲットして来たカツオを洋平がさばいてカツオ刺しに!!
    今回ノアがまさかのリタイアを喫し、急遽光洋丸で出たのデスが~
    これは正直ノアでは出せなかったね~、センキュー洋平~( ̄▽ ̄;
    ゲストさんも大喜びで美味しいランチを楽しむ事が出来ました

    さてさて、お日さまも出て透明度がバツグンなら~シュノーケリング!!
    ですよね~ッてコトで、食べ終ったそばから行って来まーっす
    と、テンション上がったボクだけ泳ぎ回ってました( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ボート下にはデバスズメダイが~】
    110505blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    一つキレイなサンゴを発見したので、余ったタンクを使って
    チョいと夏を先取り!?んー、もーちょっとキレイに撮りたいなぁ…

    お昼休みのラストショットは操船席の屋根上から洋平が撮影☆
    【写真 光洋丸の上から渡口を撮影】
    110505blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、このレンズ、水上はこんなピント合わなかったっけか??
    水はキレイだったけど流れもあったので、飛び込んだりする
    体力の余裕はありませんでした…それにしてもこの澄み具合~!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    晴れ間も続いてくれてるので、宮古らしいケーブへGO~(^_-)-☆
    他のショップボートも泊まってたけど、ほぼ貸切り状態でしたね

    時折光は強まったものの『かめはめ波』並の光線は現れず…
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110505blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも地形のシルエットと外洋のブルーの美しさを楽しめました
    ここでも殆どライトは使わずに、自然の暗闇と光のショーを堪能
    ドキドキですけど『恐い』よりは断然『楽しい』ドキドキ感!!
    出口に戻ってからは~『なるほどーッ!!』ってなること請け合いです

    ケーブを楽しんだあとは、沖にキレイなお魚さんを求めて…
    【写真 スミレナガハナダイ】
    110505blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は深場を泳いでたこの子も徐々に同じ水深にも見え始め
    最後は手の届きそうなトコを泳ぎ回ってくれましたよ~!!
    通称『サロンパス』ど~ですか??(≧▽≦)

    ラストのラストも地形をぐりぐり~っと突っ切りまーす
    【写真 なるほどモドキ】
    110505blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    10mほど続く天井の亀裂からは最高のブルーが滲んでました!!

    いやいや、朝一の豪雨なんか、あっちゅー間に忘れちゃったホド
    お昼前からは最高のコンディションになってくれましたね!!
    ホント梅雨時の天気は判りませんね~、結構良いかも!?
    明日は相乗りで行ってまいります(^_-)-☆

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温27℃
    水温24℃
    北東の風

    ホント今回は伊良部と下地を交互に潜ってます!!
    ある意味贅沢なカンジ??そして本日はまた下地方面へ
    【写真 ホワイトボード 2011/5/4】
    110504bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目からは宮古入りのゲストさんも合流して行って来ました

    1本目 中の島チャネル

    本日初日のゲストさんもいらしたので、チェックダイブから!!
    ポイントには2番目に着いてたので、意外と空いてましたね
    何時も通りのコースですんなり回るコトが出来ました(^_-)-☆

    そして一番嬉しい出来事!!太陽が顔を出してくれました~
    皆さんの日ごろの行いの賜物でしょうか??良かったデスね!!
    特にコース後半には天井の亀裂から光が差し込んでキレイでした

    最後のアーチをくぐって振り返り~みんなを入れてパシャリ☆
    【写真 中の島チャネル】
    110504blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    豊富な地形が楽しめるお勧めポイントでございました

    2本目 アントニオ・ガウディ

    一度港へ戻り、東京直行便で宮古入りのゲストさんを迎え
    まずは早めのランチを取ってからの再出港~( ̄▽ ̄)=3
    他のボートとはタイミングをズラすコトが出来た様でして
    人気の地形ポイントですが、貸切り状態で楽しめました!!

    ご覧の通り、人気の無いガウディの入口が見えて来ました
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110504blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この岩の隙間を縫う様にグリグリと泳ぎまくります!!
    これだけ入り組んだ地形は宮古と言えどナカナカ無いです
    何時行っても新鮮な気持ちで潜る事が出来ますよ~

    しっかし3月から岩肌の窪みを凝視するも、やっぱ居ない…
    クマドリカエルアンコウちゃん、ドコに居るのやら(=_=;

    そして帰り道には嬉しい遭遇が待ち受けていました!!
    【写真 カマスの群れ】
    110504blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと時季ハズレな感がありましたが、まぁ群れは群れ!!
    ありがたく皆さんにご紹介するコトが出来ましたよー( ̄▽ ̄)

    そして最後の最後、最後過ぎてみんな上がっちゃった後に
    【写真 コンシボリガイ】
    110504bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    発見してしまったキレイなウミウシの仲間くん…遅かった…

    3本目 ミニ通り池

    ラストも地形!!おもしろ浮上ポイントへ行って来ました!!
    軽く流れのあるドロップを壁に沿って泳いで行きます
    【写真 ホワイトロード】
    110504blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    途中、沖に伸びる白い道、ホワイトロード(そのまんま)を
    ぴょ~んと飛び越えてメインのホールに向かいます
    アカモンガラやカスミチョウチョウウオの群れに~…
    青紫色のキレイなハナゴイの群れなどなど観察出来ました

    そして目指す池へ浮上後は~、お約束の記念撮影タイム!!
    【写真 記念撮影】
    110504blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    みんな並んでもらって、ハイ・チーズ~(≧▽≦)
    今日は残念ながら、上の観光客の姿は見えませんでした

    帰り道はチョいとしたアクシデントもありましたが~
    この外洋のブルーを楽しむコトが出来ました!!それもこれも
    お日さまが顔を出してくれたおかげだなー、ありがとう太陽!!
    【写真 ミニ通り池】
    110504blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    海中の明るさ、ひいては水の色まで違ってきますからね
    今日も『良い方に』予報が外れてくれました!!ラッキーだな~

    GWも大詰め!!明日も出港~下地島方面かな??
    明日はどんな海に出遭えるか…楽しみデス( ̄▽ ̄)b

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高1.5m
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2011/5/3】
    110503bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は伊良部島方面での3ダイブ!!やっぱ大混雑~…

    1本目 バベの家

    2本目 きのこの里

    3本目 デンターロック


    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    今日はまたまたまたまた風が変わって下地島方面へ→
    【写真 ホワイトボード 2011/5/2】
    110502bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    がっつり3ダイブ、行って来ましたよ~(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール

    まずは朝一くらいゆっくり潜りたいね~!!ってコトで
    まだ他のショップさんが潜ってないポイントをチョイス
    ダイナミックな地形を楽しんで来ました( ̄▽ ̄)=3

    少しウネリはありましたが、特に問題なくホールにエントリー
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    110502blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に沿ってゆっくりと降りて行きます…耳ぬきに気を付けて…
    入口を見上げると良いカンジのブルーが見えてましたよ~

    タテ穴を降りきると、今度はヨコへと続くこのホール
    【写真 中の島ホール@ヨコ穴】
    110502blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    明るい方を目指して泳いでいくと…これまた外洋のブルーが最高!!
    外に出るとアマミスズメダイの群れが出迎えてくれます
    たまにアカククリも群れてるんデスが、残念今日は居ませんでした

    ショートドロップを泳ぐとクマノミ&カクレクマノミも見られます
    クマノミちゃんは、イソギンチャクの裏側に卵がびっしり!!
    元気なちびが生まれて来て欲しいデスね~(≧▽≦)
    ウミウシもちらほらと観察するコトが出来ました~

    2本目 ミニ通り池

    ほんとは『通り池』に行きたかったんデスが、ウネリを見て…
    しかし"本家"に勝るとも劣らぬこちらのポイントへGO!!
    船の上から見るとキツそうだったウネリも、池はベタ凪ぎ
    【写真 ミニ通り池@水面】
    110502blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れも気持ち良さそうに泳ぎ回ってました( ̄▽ ̄)b

    一度浮上したトコで、みんな並んでハイ・チーズ~!!
    【写真 記念撮影☆】
    110502blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は陸上からの観光客の姿も見られました!!流石GW!?
    お互いパシパシ写真を撮り合いっこしちゃいましたよ

    さてさて、再潜降して出口を目指しま~す
    【写真 とその前に】
    110502bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返ってまだ水面に浮ぶゲストさんたちを激写!!
    ん~、何度見てもキレイですね、このポジションは(^_-)-☆

    ボート下ではマクロモード…ホントは甲殻類狙いだけど…
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    110502blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシしか見つけられなかった…明日は見つかると良~な~

    3本目 アントニオ・ガウディ

    お昼を食べてる辺りからドンドン晴れて来ました!!
    っかし~なぁ~、雨マークが出てたハズだけども…
    まぁ"良い方"に予報が外れて嬉しくなりましたケドね~

    更に嬉しいコトに、透視度も午前と比べてグン!!とUP
    【写真 アントニオ・ガウディ@外観】
    110502blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    GW初日に潜ったアントニオ・ガウディとは全然違った印象でした
    遠くからでも地形が丸判り~ってカンジで見えてましたもの!!

    最初アーチの中にはロウニンアジが2匹、ぐるぐる泳いでましたが
    ボクらが降りてくると"サッ"と居なくなるニクイあんちきしょう!!
    もーちょっとゆっくりして欲しかったデスね(=_=;

    さて、気を取り直してメインの地形を堪能しましょう
    【写真 アントニオ・ガウディ@最深部】
    110502blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    3本目だったので、少しの時間しか居られませんでしたが~
    やはりガウディに来たからにはこの角度から地形を見たいデスね
    日も出て、透視度も上がったら『宮古ブルー』のレベルもUP!!
    これこれ、これだよ~、待ってたのは!!って瞬間でした

    【写真 アントニオ・ガウディ@お帰りコース】
    110502blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    デコの出ないうちに、ばっちり地形を楽しんで浅場へ移動→
    ず~っと探してたんですが、今日はカメさん現れず…残念

    明日はチョい遅出ですが、3ダイブ予定!!
    また良い方へ予報が外れるコトを願いながら…
    ナイトダイブ(晩御飯)へGO~( ̄▽ ̄)=3

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/5/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り一瞬晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南の風

    はい、昨日の晩にはエアコンの"女子湯"…ちゃう"除湿"モードを
    早速使ってしまったマサカドでございます!!
    だって梅雨入ったし~…部屋のフローリングとかピタピタだぃ…(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/5/1】
    110501bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    1本目 がけ下&青の洞窟

    今日も伊良部島方面でございます!!
    さすがに連休、ダイビングボートがずらりと並んでました

    まずはボクも大好きなポイントへエントリーです
    【写真 青の洞窟】
    110501blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも混むコトが予想されたので、まずはエアードームに!!
    バッティングも無くすんなり入ることが出来、このブルーを堪能
    先に泳いでくれたリピーターのMさん、ありがとうございます
    やっぱダイバーのシルエットも入れたいデスからね(^_-)-☆
    まぁそのシルエットがボケてるのは見逃して下さいまし

    そしてここ何度かエントリーして確認していたこのエビちゃん
    【写真 フリソデエビ】
    110501blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この連休でいったいどれだけのダイバーと出会う事でしょう
    キレイな模様を見せてくれるのですから、チップは弾まねば!!

    地形と小物を楽しんだ後は魚群を楽しみに行ってみました
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110501blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらもまだ混みあう様子は無く、じっくり観察できました
    同じ岩場にいるが更にデカイ群れになります、アカネハナゴイ
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110501bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎまくるお魚を撮るのは難しいデスが、当たれば最高~!!
    めちゃめちゃキレイですからね( ̄▽ ̄)b因みに今日は…

    2本目 クロスホール

    次は伊良部方面で屈指のホールポイントでございます
    ココは着いたトコから6隻のボートが牽制のしあい(=_=;
    と、思いきや、2隻はしばらく休憩する雰囲気だったので
    コレまた以外にも混みあうコトもなくホールを楽しめました

    メインのホールに向う際、沖側のショートドロップを泳ぎます
    【写真 ショートドロップ】
    110501blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度は20mはありましたが、もー少し頑張って欲しいデスね
    ホールの入口ではノコギリダイにアカヒメジ、ヘラヤガラと
    チョウチョウコショウダイの成魚など観察出来ました!!

    ホールに入ると、流石にMAXの透視度はありませんが~…
    思ってたより砂も舞ってなくてキレイじゃないですか!!
    【写真 クロスホール】
    110501blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんと一緒に、ぐるぐる角度を変えながら撮ってみます

    天井の穴の真下でリングを1発~…まずまず??
    【写真 バブルリング】
    110501blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯はお昼前だったんデスが、少し日差しも物足りなかったな…
    沖縄から奄美方面まで梅雨に入ってしまった様ですが~
    だれかの『晴れパワー』で梅雨前線をぶっ飛ばして欲しいデスね
    あすはちょっと風向きが落ち着かなさ気??ドコに行くかなぁ
    とにかく、天気・海況には良くなって欲しいデスね!!
    今日も祈りながら眠りにつくとしよーッ( ̄▽ ̄)=3

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP