fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    03 | 2011/04 | 05
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り雨
    波高2m
    気温25℃
    水温24℃
    南の風

    本日は伊良部島へ行って来ましたー!!
    やっぱ昨日のうちに下地へ行っててよかったな~(^_-)-☆

    1本目 L字アーチ

    2本目 Wアーチ

    2つのポイントは隣り合ってますが、深場のダイナミックな地形に
    浅場の地形と豊富な生き物に、と、楽しみ方もそれぞれ!!
    特に2本目の生き物重視で動きすぎて(動かなさすぎて)み~んなに
    『寒ーい!!』って最後は安全停止後は即エキジット~…( ̄▽ ̄;
    やっぱまだ水が冷たいんだな、そーゆ~コトにして下さいまし
    さてさて、GW前半戦、もー少し天気良くなって欲しいんだけど~

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    今日は東から南よりの風が吹いていましたが、下地方面へ!!
    連休中、いつ来れるか判りませんからね~( ̄▽ ̄)=3

    1本目 アントニオ・ガウディ

    2本目 魔王の宮殿

    やはり『行ける時に行っておこう!!』作戦発動~
    宮古の代表的ポイントを2連荘で行って来ましたー!!
    出来ればもーちょっと透視度が欲しいトコでしたね
    透視度:約18m

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は久松漁港から出港~!!久しぶりに伊良部大橋(建設中)をくぐって
    下地島方面でガッツリ3ダイブ、行って来ましたよ~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ホワイトボード 2011/4/28】
    110428bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    3日連続で(@"@)って眉間に皺寄せるマクロちっくダイブでした!!

    1本目 ミニ通り池(ボート下)

    普段は水のキレイな地形を案内するポイントですが~ボート下
    常に船が見えるくらいの位置でちっさい生き物を探してました
    そして狙ってたピグミーを2個体ゲッチュー!!(^_-)-☆
    【写真 タツノオトシゴの1種】
    110428blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらはお腹もパンパンに見えましたね~そろそろ出産かな??
    何時かはハッチアウトの瞬間を見てみたいものデスね( ̄▽ ̄)b

    そしてコガネミノウミウシかな?小さなミノ系ウミウシが居ました
    ん~実は前に見てた様ですが、今回見た個体とは若干違う気が…
    まぁ図鑑が100%ではありませんからね~、同じってコトで!!

    2本目 本ドロップ(ボート下)

    普段は『ズドーン!!』と落ち込む見事なドロップ地形と~大物!!
    ロウニンアジのコラボレーションを楽しむ人気のポイントですが~
    ボート下ッ!!( ̄▽ ̄)=3

    ふと視線をやると~、ぐるんぐるん泳いでいるロウニンアジ!!
    【写真 ロウニンアジ】
    110428blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    良く見ると、2匹並んでランデブー中でございます(≧▽≦)
    【写真 ロウニンアジ】
    110428blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボがばっちり当たるとメタリックな体がめちゃキレイ!!
    まぁロウニンはこんなモノで、後はひたすら壁の窪みを凝視…
    手のひらどころか指の腹に乗りそうなウミウシを探してました

    まぁじっくり探す事が出来たので、色々発見ウミウシちゃん
    【写真 キャラメルウミウシ】
    110428bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    名前は"色"しか合ってなくない??って突っ込みは無しでね!
    2cmくらいで色も明るくてキレイな個体でしたよー

    こちらは動きが実にオモシロイ!!でも動画撮ってません…
    体の前の方のヒラヒラをウチワ扇ぐ様にばっさばっさ!!
    【写真 キカモヨウウミウシ】
    110428blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こーして見ると色や形はモチロン、動きも実に個性的ですよ!!
    見ていて飽きませんねぇ~、ウミウシたちは(^_-)-☆

    最後にエキジット前にドロップ+ロウニン+ダイバーを一緒に撮影
    【写真 ロウニンアジ&ダイバー】
    110428blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    もっと透視度も上がって欲しいデスね~、そして水温も上がってくれ
    う~ん、GWって何時もこのくらい(23℃)の水温だったっけか??
    冷たい気がする…気がするだけだろうか…(=_=;

    3本目 クリスタルパーク

    中の島湾でランチを取って、ラストは砂地でまったり…ボート下!!
    エントリーして見える岩場から離れずひたすらマクロモード

    岩場の周りに居るお魚はアウトオブ眼中!!(ッ古)
    【写真 ウルトラマンホヤの群体】
    110428blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    だいたい探すのは1cm前後の被写体たちでした~( ̄▽ ̄)b
    このホヤは真ん中に線が入ったらホント、ウルトラマンですね
    どっかに仮面ライダーホヤとか居ませんかねぇ…特撮系で…

    そしてコチラは上手い具合に追い詰めた(?)シマキンチャクフグ
    って偶然ですけどね、ここまでジックリ撮れたのは初めて!!
    【写真 シマキンチャクフグ】
    110428blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボが当たるとお目めが緑色してるんデスね~キレイでした
    デジタルズームとかかけると、体表の細かい部分が見えたりして
    なかなか新鮮なカンジでしたよ~、オモシロかった!!

    そしてやっぱり探すのはウミウシ系~…居たッ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 クチナシイロウミウシ】
    110428blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    可愛らしく、ホヤをぐる~り巻き込んだ格好のウミウシちゃん
    久しぶりに見た気がするなぁ~、キレイでしたね!!

    最後はGWに来られる皆さんに見せる為、エキジット前に練習~
    【写真 バブルリング】
    110428blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、しばらく力入れてなかったせいか、3連荘すらムズい…
    早いトコ、5連荘くらいは出来る様にカンを取り戻さねば(>_<)

    明日はお昼前から出港の2ダイブコースで行って来ます!!
    GWにお越しの皆様、おそらく想像以上に水冷たいです、ハイ
    ちょっと寒さ対策もしてた方が宜しいかと存じます、ハイ

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    水温23℃
    西の風

    今日はノーゲスト…GW前のお休みになってましたが~
    朝一先輩からお呼びがかかり、急遽出港~昨日に続いて
    カメラスキルアップの特訓デーとなりました( ̄▽ ̄)b

    まずは大きく裂けたクレバスに行って小物探し…居たッ!!
    久しぶりに発見したのは白いこのおチビちゃんです
    【写真 タツノオトシゴの1種】
    110427bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは約1cmくらい…小さいデスよ~そして撮り辛い(=_=;
    実はこの写真も上下反転してたりします…逆さまだったの…
    ちょっとした窪みに隠れてゆらゆら揺れまくりなので~
    目にピントを合わせるのは大変!!これもちょっと甘めデスね
    ん~、夏までにはもっと個体数増えてくれると良いなー!!

    そして同じクレバスに居たのは数年ぶりに見かけました
    【写真 カサゴの仲間かな??】
    110427blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    図鑑によると『ウルマカサゴの幼体』らしいけどね~…
    チョウチョウコショウダイの様な白い文様がキレイな子でした
    んー、もっと可愛く撮ってあげたいなー、残念だ(>_<)

    そしてちょいと移動中に発見したのはこのウミウシ
    【写真 不明ウミウシ…】
    110427blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ムギキュウミノウミウシとかその辺かと思いましたが…不明
    透明な角に白い斑点がめちゃキレイなウミウシさんです!!

    んで、コチラは結構お馴染みな(?)毬栗ちゃん( ̄▽ ̄)=3
    【写真 イガグリウミウシ】
    110427bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    中にクリは詰まってませんが、見つけると撮っておきたくなります
    配色的に結構好きなウミウシさんデスね~角の先のピンクがまたね!!

    さらに小物を求めてアチコチのゴロタを物色してると~…
    『ピキーン!!』殺気!?違ッ( ̄▽ ̄;
    【写真 ステキなチラ見具合】
    110427blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    バロニアと石の隙間から見えるこの目線~ヤツですヤツ!!

    やさし~く石を取り除くと、現れたのはこのおチビちゃん
    【写真 フリソデエビ】
    110427blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだ淡い色合いの幼体でしたね~、サイズは約1cm弱くらいか?
    前回Wアーチで見つけた個体は『マッハ』で逃げられましたが~
    今回のこのチビは驚いちゃったのか、カチンコチンに固まってました
    お陰で何時もより余裕を持って撮る事が出来ました!!
    まぁ結果上手く撮れるかどーかは別の話ですけどね( ̄▽ ̄)=3

    そして同じゴロタで更に嬉しい発見がーッ!!
    速攻ーフリソデエビをフッてやりました『A・BA・YO』(^o^)
    【写真 ヒメヒラタカエルアンコー!!】
    110427blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    1cmちょっとでしょうか、コロコロ転がりそうな体が超キュート
    んで、やっぱり動きまくりなので、エビちゃん以上に撮り辛い…
    も~チョい上手い事ストロボ光を当てて撮りたいデスね
    うぅ~、次回行った時には再会できるかしら??居て下さいまし

    そろそろ寒くなったのでダイコン見ると1時間経過ー、寒いハズだ

    ポイントを変えて2本目で~す、スタート直後、チョいと深場へ…
    っても35mくらいデスけどね、抑えて、抑えて…( ̄▽ ̄;
    んで狙ってたお魚さんには会えませんでしたが~、ん?なんだアレ??
    そこでナンとも気になるお魚さんに出会いました!!
    【写真 ぶちハギ!?】
    110427blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    かな~り判り辛い写真になっちゃいましたが、ショウジョウ貝の左
    最初は『モンツキハギ』かと思ったけどマダラ模様??なにコレ??
    気付いて近づくとあっちゅー間に逃げられちゃって、結局コレだけ
    しかも深場だったので、それ以上は写真も撮れませんでした…
    "ホルスタイン"の様な変わった模様でしたね( ̄▽ ̄)=3

    浅場に戻ってからはアカネハナゴイの群れを狙って~、バシバシっと…
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110427blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    普段は数千匹の群れをひとくくりに狙いますが、ココでは少しばかり
    数を絞ってハナゴイの美しさを際立たせたい!!と思ってパシャリとな!!
    まぁ並びが揃って無いのは全然想定内ですケドね(=_=;
    何時かビシッ!と揃ったタイミングのカットを撮ってやりたいデス

    さてさて、ココからはヒデの撮った写真3連荘です(^_-)-☆
    【写真 ニシキテグリ(昨日)】
    110427blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは昨日、来間ビーチで撮影したニシキテグリちゃん
    ん~、何時見てもサイケデリックな模様してますよね
    【写真 トウモンウミコチョウ】
    110427blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    それに負けず劣らぬオモシロ模様のウミウシの仲間
    この状態で『→』に進んで行きま~す( ̄▽ ̄)b

    最後はこれまた不明のウミウシさん…つかグロ~…
    【写真 不明ウミウシ…】
    110427blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    形から『ユビノウハナガサウミウシ』に近い種なのかしら??
    ん~、海の中はまだまだ未知の領域がわんさかあるね~!!
    って自分の知識が足らないトコがポイントなんですケドね

    明日は地元ゲストさんと相乗りにてマンツーダイブです

    あと告知~、今年は『洋平もずく』仕込んでます( ̄▽ ̄)b
    もぅ2ヶ月ほどかかるかと思いますが、ご期待下さいませ!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ビーチダイブ日記 2011/4/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    雨…
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    南西の風

    今日は午後から体験ボートダイビング~!!の、予定だったのデスが…
    朝から降ってた雨が更に強さを増して来たので残念ながら中止~
    また天気の良い日に遊びましょう!!って事で、スタッフのみで
    来間のビーチポイントへと向かいました~と言いますのも、ヒデが
    『カメラの練習したいんだよね~!』と、何時になくやる気を見せたので
    "鉄は熱いうちに!!"ってカンジで、ノーゲストとなってしまいましたが
    2人ともカメラを携えてじっくり1時間、被写体と向き合って来ました

    来間に向う際も、雨が降りすぎて200m先が見えません…
    船を出してたらチョッと大変だったかもしれませんね、結果論ですが
    エントリーしてからも常に『バツバツバツ』と水面を叩く雨音が…
    【写真 見上げると…】
    110426blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    スゴイ勢いで降り続けてました!!まさに土砂降り状態(>_<)

    まずは防波堤の壁沿いに被写体を探していると~、出たッ!!
    【写真 ハマクマノミ】
    110426blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱダイバーには人気のあるクマノミちゃん( ̄▽ ̄)=3
    目が『キョロキョロ』っと動いて可愛いデスね~!!

    そして同じイソギンチャクの下にはこのエビちゃんたちが
    【写真 イソギンチャクモエビ】
    110426blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    シャチホコばったシッポを動かす仕草がまた可愛いんデス!!
    腹筋より背筋の方が強いんデスかね?彼らは( ̄▽ ̄)b

    このビーチではあまり期待していないウミウシ系も当たりが~
    【写真 ミカドウミウシ】
    110426blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    カラーリングは"大人"なカンジですが、サイズはまだ3cmほど
    マクロ撮影の練習には持って来い!!ってトコですね、キレイだし
    個人的には『ホントの大人(20cmオーバー!!)』を見たいケドね

    そして以外と多いサンゴ群生!!枝サンゴがビッシリですよ!!
    【写真 スズメダイも泳いでます】
    110426blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    初めて入る方は結構感動してくれるこのサンゴ群、見応えありますよ
    ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイなどお魚も泳いでます
    デバスズメは特に夏に向けて定着して欲しいスズメダイですね!!

    そして前回も見かけてた被写体が~、こちらッ!!(≧▽≦)
    【写真 ギョギョッ!?】
    110426blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    ノートリミングだけど、何がナニやら??ですね(=_=;
    引いてみたら判るかな~、コイツです、コイツ~!!
    ニシキフウライウオ(黄色)のペアですよー、まだ居たよー
    【写真 錦風来魚(黄色)】
    110426blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで『線香花火』の様なハジケ具合ですよね!!めちゃキレイ
    この上の写真は、ニシキフウライウオの目を限界までクローズUP!!
    お腹の卵たちが育って来てるのか??前回より殆ど動きませんでした
    お陰でだいぶ寄る事が出来ましたよ~、それが上の"目"の写真ね

    最後は"顔"に狙いを絞ってバシバシ撮影してました
    【写真 ニシキフウライウオ(黄色)】
    110426blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    結構『今がチャンス!!』かも知れませんよ~!!
    こんなにジックリこの魚を撮りまくれるなんてね(^_-)-☆

    ココまでで約30分経過~…残りの30分はコイツとガチバトル!!
    『銀河』の名を持つキレイなハゼちゃん、ギンガハゼ(まんま)
    この1枚はデジタルズームかかってますね
    【写真 ギンガハゼ】
    110426blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は約2mくらいのトコからストロボを当て始めて~…
    にじり、にじり、と足の指先だけで近づくイメージで接近して
    ナンとかストロボがしっかる当たるトコまで寄れました(≧▽≦)
    【写真 ギンガハゼ】
    110426blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    目にクマがあるのか?まるでたれ目の様なハゼちゃんでした!!
    それにしてもこのにじり寄る後姿を動画で撮りたかった~
    自分の後ろ姿ね!どんな滑稽な姿か第3者目線で見てみたかった

    因みにマクロレンズは1枚装着して出来るだけ寄りました!!
    【写真 ギンガハゼ】
    110426blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    これ以上寄っちゃうとお目めだけしか写らないくらいなので
    ソコからまた、にじり、にじり、と離れてみたりして…
    でもどーせなら引っ込むまで寄ってみりゃ良かったな~
    他にこのハゼ撮りに来そうなダイバーも居なかったからね
    それにしてもお食事中だったのか?口元になにか着いてね??

    ヒデはヒデで、ニシキテグリと60分1本勝負!!してました
    ん~結果は…?カメラの腕が上がっててくれると良いケドな
    最近マクロはクローズUPレンズのクセも判って来たのか
    ピントのしっかりした写真が増えて来ましたね(^_-)-☆
    デジカメは数撮ってナンボ!!ってトコでしょうからね
    これも一つのスキルUPだからね~バシバシ撮りまくるか!!
    後は被写体を"見つける"センスUPもね、他人ごとでなく
    ボク自信も磨いていかなきゃな~、ってコトで本日は〆っ。

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD2枚重ねアリ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 トライアスロン写真日記 2011/4/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れのち曇り
    気温26℃
    東の風

    今日は午前中は相変わらずノアと格闘…
    おかげさまで、ナンとか無事に挙動する様になってくれました
    明日は体験ダイビングの予定で行ってまいります!!

    さて、昨日は宮古島トライアスロンが開催されました~
    MU(ムー)の前でのバイク写真がメインですが、撮ったのを
    幾つかアップしてみたいと思います( ̄▽ ̄)=3

    まずは大会前日から終了まで掲げる手作り応援ボードです!!
    【写真 応援ボード】
    110426bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回はみんなが出陣するMUの出入り口に掲げてみました
    ホントに挑戦するみんな1人ひとりが主役の大会デス
    是非楽しんで来てね!!って意を込めて~みんなを見送ります

    出陣前にご挨拶~
    【写真 チームブレイブ出陣じゃッ!!】
    110426blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    八尾監督(左2人目)がみんなの緊張をほぐしてくれたり~
    若手の2人には発破をかけてくれたり、出発前には皆に感謝!!
    スタート地点に立てる事に、応援してくれる皆に感謝、感謝
    『たんでぃが~たんでぃ』監督良く口走ってます( ̄▽ ̄)b
    送迎バスに乗り込み、選手の皆を見送って~何時もは参加する
    スイムボランティアの集合場所、布干し堂にも行ってみた~

    ひやかし応援しに行ってみたけど、すでにコチラも出発済み
    【写真 夜明け前】
    110426blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は実に穏やかな海況となりましたね~、波は殆ど無しッ!!
    若干流れがあった様ですけどね、朝方まではつるペタ凪ぎ丸状態
    レース前日の朝はとんでもない風が吹いてたんだけど、良かった~

    そしてスイムは宮古テレビの中継で応援しつつ、バイクもチェック
    スイムフィニッシュ後は30分もしないうちにMUの前を通過するからね
    そしてバイクの1周目で~愛機E-520を駆使しながらバシバシ撮影!!
    【写真 八尾監督】
    110426blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    監督は必ず目の前で大手を振ってくれます!!
    風を受けて抵抗キツくなるのにこちらも嬉しくなっちゃいますね
    あと写真がピンボケなのは笑ってゆるして下さい( ̄▽ ̄;

    コチラは総合3位に入りました!!松丸選手~おめでとうございます
    【写真 松丸選手】
    110426bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    松丸さんも数年前に長期合宿を取って頂き、その時は見事優勝!!
    続く大会にも参加されたら必ず上位に食い込んでくる実力者
    日本人選手の中ではバイクが図抜けてるそうデス!!スゴイ(^^)b

    そ~こーしてるとお隣のショップのお友達、岩瀬くんが車で通過~
    【写真 ダイブキッズ@岩瀬くん】
    110426blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    スイムボランティア、お疲れさまでした~(^_-)-☆

    そして今回一番悔やまれた写真がコチラー…
    チームブレイブのホープ、前田選手のアップ写真を"撮ったどー"
    って思ったら、確認してガックリ…ココまでブレてたとわ…
    【写真 笑顔の前田くん】
    110426blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    時速約40キロ以上は出てるハズですが、流し撮りを狙って
    1周目、2週目と400枚撮りながら待ってたんデスが…残念デス…
    写真は残念でしたが、前田くんはナンと総合で23位に!!スゴイ
    今回初めての宮古島大会でしたが、見事に奔りきりましたね!!

    同じくチームブレイブの藤木選手!!
    あの体のドコにそんな力がつまっているのか??ホント不思議です
    【写真 手を振ってくれる藍子ちゃん】
    110426blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは女子部門5位入賞です!!おめでとうございます

    そしてチョイ前には八尾監督、先のお2人と一緒に
    ウチで合宿してたけんたろ~くん!!こちらも初宮古島大会です
    【写真 "キョトン"としてる?】
    110426blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    実は今回参加予定だったお姉さんご夫妻がMUに来てたのです
    一緒にカメラ構えて応援してたものだからか『あれ?』って顔??
    お姉さんは大会前にナンと骨折!!今回泣く泣く辞退する事に…
    その分も!!って頑張ったのか?コチラも見事完走~スゴイ!!

    それにしても、皆ホント早い!!(>_<)
    早すぎて500枚撮った写真も8割がたボケがひどかったデス
    【写真 コレは撮りやすかった!!】
    110426blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなコレくらいだと撮りやすいんデスけどね(^_-)-☆

    はぁ~それにしても、今回はノアのトラブルがあった事で
    殆ど楽しむ事が出来ませんでした…残念です…
    早速ですが、来年、また皆さんにお会い出来る事を楽しみに
    カメラの腕も上げて、待っていたいと思います!!
    選手の皆さん、応援の皆さん、ボランティアの皆さん
    ホントに今回もお疲れ様でした!!(≧▽≦)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 トライアスロン&ダイビング日記 2011/4/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    快晴!!
    波高ベタ凪ぎ!!
    気温26℃
    水温23℃
    北東の風

    今日はいよいよトライアスロン大会当日!!
    今朝は~、ってか昨日の夜中2時起床で3時には出勤して
    選手や応援の皆さんの朝食の用意に走り回りました!!

    頑張った甲斐あって、無事時間までに送り出す事が出来ましたが~
    ナンと、スタート1時間前に忘れ物発覚!?制限速度内で飛ばして
    40分前には無事手渡す事も出来たので、ホッと一安心( ̄▽ ̄)=3

    MU(ムー)に帰った頃には、毎年恒例の生中継でやります
    宮古テレビが中継をスタートさせてました、ネットでもやってました
    しかし今回は不可解なトコで一時中断!?熾烈なトップ争いを
    殆ど見る事が出来ずに中継再開直後にトップがゴール!?
    なんじゃソラ??って突っ込みたかったけど、結局寝てたボク…
    今回はスイムボランティアは無参加でしたが、やっぱり限界です
    ちょ~ど眠気のピークが毎回14時~15時頃に来ちゃうんデスよね
    このログアップ時には、もぅ競技も終了、会場は大盛り上がりだな~
    今年は残念ながら、ゴールである陸上競技場へは行けませんでした

    それにしても、皆さん、どーもお疲れ様でした!!
    完走出来た皆さん、オメデトウございます
    無念のリタイアをされた皆さん、またの機会に是非チャレンジを!!
    そして今年も宮古島の一番熱い夜が終って行きましたた…

    と、ココまではトライアスロンですが~次からはダイビングね!!
    【写真 ホワイトボード 2011/4/24】
    110424bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日もお友達のショップさんへ相乗りでございます
    下地島方面で、午後から2ダイブになりました~超天気良い~!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    宮古島の代表的な地形ポイントです!!
    ですがエントリー直後にゲストさんにトラブル発生!?
    どうしてもマスク内の水が気になる様で、メインの地形へ
    到達前に、無念のUターン…ホントはメデタイ100本記念なのに…
    【写真 浅場で記念撮影~☆】
    110424blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    気を取り直して、人文字で『100ダイブ』を表現してみました!!
    時間はたっぷりあったのでね( ̄▽ ̄;

    次回リベンジと行きましょう!!体調しっかり整えて来て下さいませ

    2本目 中の島ホール

    次はダイナミックなタテ穴です!!
    こちらは全く無問題でございましたので、バッチリ地形を満喫~
    【写真 中の島ホール@入口】
    110424blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼過ぎの太陽の光が燦々と降り注いでくれました!!
    昨日の朝の北風がウソの様でしたね~、1日で変わるものだ…

    そしてタテ穴からヨコ穴へと続くメインの地形(≧▽≦)
    【写真 中の島ホール@出口】
    110424blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    人によって『砂時計』や『ひょうたん』オモシロイのは
    『ムーミンの横顔』に見えるって~話もあったり無かったり
    是非皆さん自信の目で確かめに来て下さい(^_-)-☆

    さてさて、今回アントニオ・ガウディのメインに行けなかったので
    オマケで合成して気分だけでも楽しめたら良いなぁ~って、ね…
    【写真 オ・マ・ケ(^^)v】
    110424bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと微妙にサイズが合って無い気もしますケドね( ̄▽ ̄;

    トライアスロンの写真は明日掲載したいと思いま~す!!
    ね、眠いゼ…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    μTough8000

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高3m
    気温21℃!?
    水温23℃
    北東の風

    今日は予報通り、朝一は北風ピープー(>_<)
    コレ明日のトライアスロン大丈夫!?と心配したくなる強風…
    ですがお昼を回るとだいぶ落ち着いて来ましたね~
    今回も事故無く、無事大会が成功する事を願っています!!
    【写真 ホワイトボード 2011/4/23】
    110423bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は先輩のボートに載せて頂き、お昼からの2ダイブコース
    下地島方面で地形に、生き物に、楽しんで来ました
    ちょっと寒かったケドね、前日から気温5℃くらい下がったもん…

    1本目 中の島チャネル

    多種多様な地形を楽しみつつ、色んな生き物もチェック
    ピグミーコンビを見つけたり~、久しぶりのハダカハオコゼ!!
    こいつは瞳が超キレイなんです!!機会があれば注意して見てね

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    太陽の光はありませんでしたが、宮古島らしいお勧めの地形ポイント
    ゲストさんは自力でコンシボリガイをゲットー!!素晴らしい(^^)b
    でもウミウシの仲間にしては動きが早いんデスよね~…若干ね
    撮り辛い被写体です、動きを読まなければ~ニュータイプの様に!!

    さてと~、夜19時には選手と応援の皆さんの晩御飯!!
    MU(ムー)の台所はさながら戦場の様です( ̄▽ ̄;
    しかしそれよりも大変なのが、明日の朝!!ってか夜中~
    明日は3時にMU(ムー)に出勤の後、皆の朝食の用意をしまーっす
    スタートの時間にはしっかりエネルギーになる様にね
    朝食も早いんだ、コレが…まぁ毎年の事なんスけどね(^0^;

    皆さん無事完走出来る様、応援致します!!『わいど~!!』
    さぁ、宮古島の熱い一日が、あと12時間後に迫ってまーっす
    (4/23 19時UP)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    晴れのち曇り
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    南東の風

    今日こそはノアを水に浮かべたぞーッ(>_<)
    そして試運転がてら、ちょいと走らせて潜って来てみたぞーッ!!
    あかーん、ちょっと待ってコレ、明日の朝に間に合うん??
    引き続き、ノアの調子悪し…よかれと思ったメンテ作業が
    ドンドン大変な方へ向って行く~、原因はナンとか判ったかも
    朝のうちに対処出来るかが問題だ…もぅ許して下さい…

    問題続きのノアをよそに、水中は至って小物天国でした
    【写真 ヒデが発見~!!】
    110422bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴロタでちまちま石めくりしてたら~、ん出たッ!!
    ヒメヒラタカエルアンコウも見たらしく、羨ましい~
    そぅ、基本バラバラで小物探ししてました

    ボクが撮ろうと試みるも、ナンかイマイチなカンジ…
    【写真 カエルアンコウモドキ】
    110422blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    も~コロコロころころ動きまくるものでして、えぇ…

    チビがダメならハナゴイの大群を狙うぞー!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110422blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度がもーすこし頑張って欲しかったトコでしたが
    時折日も差してくれたので、茜色がとてもキレイでした

    ウミウシも探してみると、ゾウゲさんが交接中~
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    110422blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    どーもお邪魔しましたね(=_=;

    一緒に出た先輩に教えて頂きました、フリソデエビ!!
    【写真 フリソデエビ】
    110422bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    よーく見ると、結構あちこち尖ってますよね~それがまた良い!!

    他にもミカドウミウシの幼体と、モザイクウミウシも発見
    【写真 ウミウシわんさか】
    110422blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    失礼して並んでもらいました~、仲良くして下さいね

    こちらは最初『コミドリリュウグウ?』と思ったのですが~
    色から違いましたね、ナンだろ…すんごい小さかったデス!!
    【写真 不明ウミウシさん】
    110422blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    触覚の間にうっすらと『目』が見えますか!?
    可愛いでしょ( ̄▽ ̄)=3

    ラスト、エキジット直前に発見したのはキイッポン!!
    【写真 あれ、様子がおかしい?】
    110422blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    撮ってみると、触覚が片方ありませんでした…
    これから再生するのかなぁ??これまた元気に回復して欲しいデス

    さて、明日はまた朝一からノアにかかりっきり!!
    ナンとか昼前に目処が付いてくれると良いのだが…(>_<)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノア降ろせず日記・・・ 2011/4/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    気温25℃
    南東の風

    一日おいたらナンか良い感じに見えて来たけど~どぅ?
    今日は朝からノアを水に浮かべて~チェックチェックー!!
    【写真 朝のノア号】
    110421bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    と…ナンと上手く作動せずに結局再度陸揚げ…( ̄□ ̄ )
    どうも前後進の挙動がイマイチ調子が~ホワ~イ!!
    明日こそわッ!!上手く行けばチョイと走らせて潜るかな~

    さてさて、午後からは続々と宮古島入りするトライアスリート!!
    MU(ムー)泊まりの皆さんを空港までお出迎えでーっす(^_-)-☆
    【写真 宮古島空港到着ロビー】
    110421blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    あと3日ですよ~、3日!!だいぶ島の中も雰囲気出てきたなぁ

    夕方にはビビ嬢と何時ものお散歩コースをテクテク…
    すると~パイナガマビーチで黄昏てるお兄さんが
    【写真 パイナガマビーチの夕景】
    110421blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろから失礼して撮らせて頂きましたー!!
    んで、ビーチを見やると~…ナンだか人いっぱいなんだけど
    【写真 撮影会の様です】
    110421blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何でも沖縄本島から『撮影会』で来られてる団体さんの様です
    ナカナカ良い三脚にカメラにレンズ~、もっと見せて欲しかった
    オリンパス的に言えば『松レンズ』でしょうか??
    ん~、どんな写真が撮れるのかねぇ~、気になるトコです

    んで、ヤツもモデルに『待てッ!!』させて~パシャリ☆
    【写真 そしてビビ嬢も】
    110421bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ってオイッ!!こっち見なさいなーΣ( ̄□ ̄ )
    気を取り直して再チャレンジ~パシャリとな☆
    【写真 黄昏るぜ…】
    110421blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと近づいて顔アップで撮ってやりました!!

    さぁ~、明日こそ、ノア作業の最終日にしなければー
    なんやかんやでギリじゃないスか!!やば~(=_=;
    頼むからヘソは曲げないで下さい、ノアさ~ん…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ノアメンテ日記 2011/4/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    晴れ!!
    気温25℃
    北東の風

    今日は太陽も顔を出してくれて、終日良い天気でしたー!!
    お昼からノアの船底塗料をぺたぺたペタペタ塗りまくり…
    クチに入ったペンキの飛沫が苦かったデス(>_<)

    さてと~マズはペンキを塗る範囲を決めてぐるりとテーピング
    【写真 マスキングテープを貼って~】
    110420bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    この水色のテープの下から塗料を塗りたくります!!(^_-)-☆
    作業が終った後に剥がすのが楽し~んだ、コレが

    さて、迷った塗料の"色"ですが、今回は『青で~!!』と
    昨日までは考えてたのですが、ドコへ行っても青塗料が足らなく
    仕方なく、今回初の『赤』に挑戦してみました!!結果は…

    【写真 お初の"赤"!!】
    110420blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    な~んか作業中は『やっぱ青の方が…』と思ってたんだけど
    写真で見たら結構キレイな気がしてきた…よ??( ̄▽ ̄;

    ただ船体の『noah』って字と『マリンサービスMIYAKO』の
    ネービーとちょっと合わないかなぁ~…やっぱ青が良かったか??
    まぁこれから夏ごろまで保ってくれると良いんだけどね
    そのうち気に入ってくるかもしれませんし(?)

    さて、明日の朝一には水に浮かべて、特にエンジンルームに
    異常が無いかチェックして終了~!!頼むから無事に動いてくれぃ

    そして一昨日辺りから、徐々にトライアスロン用のバイクが
    MU(ムー)に送り込まれて来ています( ̄▽ ̄)=3
    車で走ってもアチコチに応援幕が貼り出されて『いよいよっ』
    って雰囲気が島中に満ちて来てますねぇ~!!次の日曜日
    宮古島トライアスロン大会でございま~っす(≧▽≦)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノアメンテ日記 2011/4/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    晴れ時々曇り
    気温22℃
    北東の風

    晴れ間もありますが、なんだか風が強くってチョッと寒い??
    暑いのか寒いのか、よくわからん天気でした…夜は寒かった…

    さて、本日もノアのメンテナンスでござんす~( ̄▽ ̄)=3
    今回はエンジン内の潤滑油を総入れ替え!!&フィルターの取替え!!
    手動ポンプをグルグル回して~、古くなったオイルを吸いだして
    これまた古くなったゴミ取り用のフィルターをおニューにして~
    次回からは滑らか~な動きに…なってくれると良いなぁ(^_^;
    取り替えてたトコからオイルが洩れないか…ソコが一番心配だ…

    狭いエンジンルームの中での作業は腰に多大な負担をかける!!
    腰を曲げてもお腹のお肉が撥ね返して体勢維持がトンでも無く大変
    オマケにフィルター交換時に少しこぼれたオイルの匂いが充満…
    ヘンな方向に"ハイ"になるってモンですよ、コレわ(>_<)

    そしてどーにか一区切りついたので、お昼にはノアを移動でーす
    港のスロープへ固定して、明日は船底のペンキ塗り!!
    【写真 港スロープのノア号】
    110419bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    明後日の朝一くらいに浮ぶ予定でございます(^_-)-☆
    ん~、よーやくここまで漕ぎ付けた!!ナカナカ大変だったなぁ~
    でもこのあと試運転もしなきゃねー、結構ギリギリか…

    夕方にはビビ嬢とお散歩がてら、またお花を撮ってみました☆
    【写真 チビっこい白い花】
    110419blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとも小さいお花ですが、可愛らしくてツイツイ撮ります

    【写真 星型の黄色い花】
    110419blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近の暖かさ(暑さ?)で、色んな花が咲いていますね~
    気を付けて見ると、結構『春の訪れ』も感じるもんだなぁ

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2011/4/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り時々雨
    気温22℃
    北の風

    今日は昨日までのゲストさんを朝お見送りした後
    ノアのエンジン内にあるオイル(潤滑油)を交換するか~?
    と、港へ向うとポツポツ雨が…ん~、ナンか昨日より
    "降り"がキツくなりそうな空だ(=_=;

    なので作業は明日行こうへ延期~船底塗りも明後日かな
    ダイビングするにしても、ちょーっと寒そうな1日でした

    そしていつの間にか、トライアスロン大会まで1週間!!
    今日からMU(ムー)にも競技バイクが届き始めましたよ~
    いよいよ島が最も熱くなる日が近づいて来ましたね(^_-)-☆
    お泊りになる選手の皆さんも最後の調整をしっかりとー!!
    お待ちしてまーっす(≧▽≦)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り所により小雨
    波高2m(ウネリあり)
    気温25℃
    水温23℃
    北の風

    昨日の夜から風が南から北へと変わり、ザァ~っと雨が降り出し
    今朝はなんだか霧雨模様??隣の伊良部島が霞んで見え辛いくらい…
    【写真 ホワイトボード 2011/4/17】
    110417bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も相乗りにて、3ダイブ!!しかも下地と伊良部を行ったり来たり
    ちょーっとウネリがキツかったデスけどね~、ガッツリ潜りました!!

    1本目 パナタ

    まずは魚群を求めて、久しぶりのエントリーです(^_-)-☆
    ボート下からコース中は、ずぅ~っと泳いでるアカモンガラ
    【写真 アカモンガラの大群】
    110417blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    パタパタぱたぱた、ヒレを動かしながら泳ぎ回ります
    ってかあのシッポ!!『U』の字だけど、何で水かけるの!?
    根本だけかのかなぁ…見る度に考えちゃいますね(=_=;

    って、あれあれ…??ここのメインはギンガメアジの群れなのに~
    あれぇ~ッ??居ない、深場にも居ないぞぉ~!?まさかのハズレ??
    去年辺りから潜り出したポイントですが、コレまではほぼアタリ!!
    群れの大小や、遠め、近めと、その時どきでムラこそあれ
    ちゃんと見る事が出来てたギンガメアジの群れが~…遂にハズレか…

    しかた無く(?)何時もと逆の方へ泳いでカメ狙いに切り替えます
    【写真 出たっ、しかも2匹~!!】
    110417blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ほ~したら、見事大当たりですよー、カメキターッ(≧▽≦)
    2匹並んでラブラブだったんでしょうか、お邪魔しましたね

    そしてそして、今日はもー見られないか…と諦めてたメイン!!
    ギンガメアジの大群も、何時もの岩場から離れてこんなトコへ~
    【写真 ギンガメアジの大群!!】
    110417blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ自然の生き物ですからね、必ず居るとは限りませんが
    今日ばかりは『アカモンガラメインか…』ってトコから
    逆転満塁ホームラン!!ってトコですかね( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ギンガメアジの大群!!】
    110417bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はカメラレンタルされたゲストさん!!
    ここぞとばかりに、バシバシ撮影されてました~良かった~
    オマケの様に、ロウニンアジまで見られましたからね、素晴らしッ!

    2本目 バベの家

    さて、続いては伊良部島方面へ~、コレまたお久しぶりでない??
    ココはココで、アカネハナゴイやカスミチョウチョウウオに
    ハゼやオコゼもわんさか泳いでいる超賑やかポイントです!!

    昨日の『がけ下』とも"タメはれる"アカネハナゴイの大群は
    やはり何時見に行ってもキレイですよー、コレから増えるしね~
    フィッシュアイ着けたデジイチでバッチリ撮ってやりたいなー!!

    しかしクロスでピカチュー出た、っつーコトは、今年はココでも
    もーしーかーすっと?出現してくれたり??っ期待してるぜぃ(>_<)

    3本目 中の島チャネル

    ラストは再度下地島へ~、ウネリがね、思ったよりキチぃの
    感覚的には今日一番静かなポイントじゃなかったかな…ってトコ
    最後は地形に生き物に、バリエーション豊かな楽しみ方の出来る
    お勧めのポイントへ行って来ましたー(^_-)-☆

    ダイバーのアイドル、カクレクマノミや他にもクマノミ各種
    お馴染みのネタに加えて~、チョッとマニアックに走ると!?
    カベ際には水面を見上げるキレイなハゼが~!!
    【写真 アオギハゼ】
    110417blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてもっとマニアックなこの生き物!!ゴミじゃ無いよッ( ̄▽ ̄;
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    110417blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    細長~い糸くずの様な小さな小さな生き物デス!!
    今回のカメラは久しぶりの"μ1020"でしたが、まずまず!?
    マクロレンズが無くても、なかなかどうして、キレイに撮れました!!
    ピグミーシードラゴンもしっかり目が見えるくらいデスからね~
    ゲストさんのウデも良かったんデスね、きっと(^_^)b
    最近SP-350しか使ってなかったからなぁ…今度マクロ用に使うか?

    最後の最後、安全停止中に記念撮影でーす!!パシャリ☆
    【写真 ゲストKさん】
    110417blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は空がもーちょっと、でしたが、透視度は良好!!
    レックダイブから始まって、アジの群れ、地形と満喫出来ました?
    明日は八重干瀬まつり、行けるかな~??
    それとも近場でフィッシング!?かなりアクティブなKさんデス!!
    海から帰ると結構良い具合に日焼けしちゃってましたね

    次回は是非ウチのボートでご案内させて下さい!!
    ありがとうございました(≧▽≦)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材(ゲストさん撮影☆)
    μ1020

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ファン&体験ダイビング日記 2011/4/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温26℃
    水温25℃
    南の風

    朝一の出勤時はドンヨリ空でしたが~午後には超晴れ空!!
    心配だった体験ダイビングも暖か~く楽しめました(≧▽≦)

    【写真 ホワイトボード 2011/4/16】
    110416bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    ノアは現在陸揚げ中につき、ファンチームはお友達のショップへ
    相乗りで伊良部島方面へ~→マンツーでリフレッシュダーイブ!!
    17年前にライセンス取得、8年のブランクがあるゲストさんでしたが
    なんのなんの、蓋を開けてみれば全然大丈夫だった様ですね
    しっかり3ダイブ、こなしちゃいましたー!!v(^0^)v

    1本目 沈船

    "地形の宮古島"と呼ばれていますが、こんなポイントも~!!
    伊良部と平良を結んでいたカーフェリーが沈んでいます
    そのフェリーの中を気をつけながら泳ぐのでーす( ̄▽ ̄)b

    陸上で見るソレとはまた違った見え方です
    色んな角度から沈んだ人工物を見る事が出来ますからね
    コレはまた、ナンとも不思議な感覚です!!楽しいよ~!!

    2本目 クロスホール

    伊良部方面では最も『ホール』として特化したポイント
    足元の岩盤の下に、更に広々とした空間があるかと思うと面白い
    その下のホールに溜まった自分達の吐き出したエアーが少しずつ
    岩盤から染み出す光景は"エアーカーテン"と呼ばれ超キレイ

    そして暗いホール内から見える外の水の色!!
    空も晴れてたので更にコントラストUPで良いカンジです
    お勧めのホールポイントでした(^_-)-☆

    3本目 がけ下

    伊良部方面でも地形・魚群・マクロ生物と3拍子揃ったポイント!!
    ボクも大好きで、コレから夏に向けて入る事が増えそうデス
    特にアカネハナゴイの群れは『圧巻』の一言デスよー( ̄▽ ̄)b
    個体個体は小さいお魚ですが、群れで見ると最高にキレイ!!
    個人的には50分、その群れ見てるだけでもOKデス、マジな話し
    まぁゲストさん的にはそーも言っていられませんケドね

    んで、ちょっとした窪みとかを『んん~ッ…(@"@)』と
    眉間にシワ寄せてマクロ生物を探してると~、レアモノも??
    見つかるかもしれません!!(見つけろッ!!って話しデスが…)

    ファンチームはこの調子で明日もダイブ予定となりました!!
    天気が保って欲しいトコですが…せめて雨は明日の夜からで…


    体験ダイビングは来間ビーチへ行って来ました!!
    今日のゲストさんは、洋平の同級生です( ̄▽ ̄)=3
    お2人とも宮古育ちですが、やはりダイビングは"お初"
    まぁやる機会も無いですよね、正直…(=_=;
    【写真 来間ビーチ】
    110416bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなにキレイな光景でも、地元に居るとなかなか訪れないデスよね
    お昼には干潮に向かい、白砂が浮き上がってきてました!!超キレイ

    まぁその分、やはり水も引いてしまって浅い浅い…
    そこでまずはシュノーケリングから入って、のんびり水遊び~
    【写真 水面を泳ぎます!!】
    110416blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    魚が見え始めると『あれぇ~ッ!!』と指差すゲストさん
    お一人はシュノーケリングも初めてって事でしたが、何とかね
    水に慣れてもらえたかな?こんなにキレイなんデスよ~宮古の海!!

    その後タンクを背負って、2mくらいですけどね、潜りました
    ちょっと耳抜きに苦戦していましたが、後半は何とかね
    しっかり泳ぐ事が出来ましたね!!(^_-)-☆

    港の真横ですが、ビッシリ植わってるサンゴにビックリのゲストさん
    『こんなにあるとは思わなかったー!!』って、そーですよね~
    ボクも初めてこのビーチポイントに入った時はビックリでしたもん
    そしてサンゴの上を泳ぐ熱帯魚たち、スズメダイがメインですが
    可愛いお魚も観察する事が出来ましたね( ̄▽ ̄)=3

    それにしても朝一は雲が広がる『寒そッ…』て空からうって変わって
    光がゆらゆら差し込む最高のコンディションになってくれました
    【写真 フィンも光と波のコラボでキレイ!!】
    110416blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水温も前回潜ったとおり、暖かくなってますね~(^_-)-☆
    一通り泳ぎ回って水面に上がっても全然大丈夫でした
    片付けるのにスーツの上着を脱ぎたくなる位の暑さでしたよ~

    最後にビーチを離れる前に記念撮影~( ̄▽ ̄)b
    【写真 来間ビーチにて】
    110416blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    MU(ムー)に帰ってうどんを食べて、今日はお疲れさまでした
    また機会があったら遊びに来てね!!ナンなら講習も行けますよー!!

    ん~、持つべきものは良い弟だなー、ウン!!
    でも紹介してくれる時には名前と連絡先くらいはさぁ~
    教えといて欲しいケドなー実際、ウン!!

    ノアには悪いけど、やっぱ潜ってるのが楽しいですね(^_^;
    最近アチコチ筋肉痛が…特に見上げる作業をした後のクビ回り…
    明日は天気がどーなるか…雨が無ければまた作業に入りま~す

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ノアメンテ日記 2011/4/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    気温26℃
    南の風

    さて~、今日は午前中チョこっと曇が広がって『雨か!?』
    ってカンジになりましたが、何とか持ちこたえてくれたので
    パタパタぱたぱたと、ノアの回りを行ったり来たり…

    舳先の手すりを付け直したり、アンカーロープのガイドを
    しっかりボルト止めしてみたり、エンジンルームに入って
    ファンベルトや~チャージが済んだバッテリーを設置したり…
    なんやかんやで、あっちゅー間に夕方になってしまいました

    さてさて、昨日マスキングしてペンキを塗ってみた船体ロゴは…
    こーなりました~、まずまず??
    【写真 カモメロゴ再び!!】
    110415bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは船体(白い部分)をもっと磨きたいんデスけどね~
    それはまた次の機会へと持ち越し…正直キリが無いし( ̄▽ ̄;

    明日はファンと体験の2チームに別れてダイビングです!!
    ファンは相乗りで~、体験はビーチへ行って来ます
    明後日からはまたメンテの続きをしますよ~オイル交換とかね

    っさ、ちゃんと動いてくれるかなぁ~、ノア号!?(^_^;

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノアメンテ日記 2011/4/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    気温25℃
    南東の風

    さぁ、まだまだ続きます、ノア号のあちこち手直し!!
    【写真 ノア号】
    110414bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船体をサンドペーパーで擦ったり~、所々穴あけしたり~
    バッテリーも外してチャージしてみたり~、オイルも交換せねば!!

    そしてこの前までミルフィーユみたいにファイバーが割れてた
    ノアの舳先を修繕!!先輩にガッツリファイバー巻いて頂きました
    【写真 ノア号】
    110414blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    後はこのファイバーをコーティングして再度ペーパーがけ~
    ん~ガンダムの『マグネットコーティング』みたい!?違うナ( ̄▽ ̄;

    そして以前はシールをカッティングしてたロゴ再び!!
    【写真 マリンサービスMIYAKOロゴ】
    110414blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は(も)色はネービーでペンキを塗っちゃいます
    マスキングテープをペタペタぺたぺた…あんまりテープを
    ちまちま使いすぎてペンキが塗り辛かった~…結果は明日…

    取りあえず20日までには船を降ろせたら良いなぁ
    気付くと結構陽も落ちるまでがんばりました

    こちらはビビ散歩時に撮った名前は知りませんが、キレイな花~
    【写真 名も知らぬ花①】
    110414blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    白いのやら、黄色いのやら、撮るだけ撮って名前も調べねば
    【写真 名も知らぬ花②】
    110414bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今まで撮り溜めしたのも図鑑ちっくにまとめたいデスね(^_-)-☆

    明日は…作業が出来る天気が続いてくれると良いんデスが

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノアメンテナンス日記 2011/4/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り雨
    気温25℃
    東の風

    今日は予定通り、一日ノアのお色直しをしていました
    金だわしでは落としきれなかった"コケ"(?)を、紙やすりと
    エレクトリックパワーでゴシュゴシュと落としてみましたが…
    ん~、キレイになった様な、チョッとまだらになった様な??
    まぁ作業前よりは、キレイになってるハズ!!( ̄▽ ̄)=3

    思い出してみると、こんなに船体をイジルのは6~7年ぶり??
    色々とガタが来てるトコを先輩にチェックしてもらってました

    モノによってはファイバーを削ったりして、チクチクするんで
    暑かったけど全身長袖の白尽くめ!?で『キュイ~ン』言わします
    【写真 ペーパーがけ作業中】
    110413bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ログアップ中の今でも、結構チクチクしてる気がする…(>_<)

    お昼休みには地元の中華料理屋の『博龍菜館』へGO~!!
    久しぶりにランチを食べに訪れましたが、やっぱ盛りがスゲェ!!
    ランチメニューのマーボ豆腐定食にしましたが、1コインの
    500円!!で腹ぱんぱんになりましたよ~( ̄▽ ̄;

    お師匠のNさんは昼メニューに載っていない『マーボ餡かけ』を~
    コレって、マーボ豆腐にトンカツが2枚!!プラスご飯と玉子スープと
    "大盛り"を通り越して、間違いなく"メガ盛り"ですね、えぇ
    お店のお姉さん曰く『単品だとカツが3枚になります!!』との事…
    そして一人でペロリと平らげるNお師匠、流石っす( ̄▽ ̄;
    食べる量もスピードもナンバー1でございました~

    そして午後からも『ココはど~しよ~、あそこはど~しよ~…』
    色々気になる箇所もY先輩にみっちり作業に就いて頂きました
    殆ど隣で見ている感じで…『簡単でしょ??』と言われましても
    やっぱ実際やるとなるとねぇ、まず段取りのトコから躓いてそ~

    後は船体以外にも、エンジンルームのベルトを交換したり~
    オイルを抜き取って~新しく入れ直して~、バッテリーも
    一度外して充電しますかな…まだ結構色々残ってるかも??

    1週間後には海に浮いてる予定ですが、さてハテ…(=_=;

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ノアメンテ日記&ダイビング日記 2011/4/12 

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温24℃
    東の風

    昨日はワタクシ将門は丸々お休み!!
    『何時ぶりっ!?』って位、PCに触れる事も無く過ごした1日です
    ショップにも出なかったのはホント覚えていないくらいデスね
    実はPCはショップのみ、ウチには無いんスよね~(^0^;
    なのでアパートに引きこもってると世の中から隔離されてます
    テレビもまともに映らないのでホント時間が止まってるみたい?
    『精神と時の部屋』の様ですが、特に成長するわけではありません
    むしろ体重が微増してる、ってトコは間違い無いでしょうが…

    今日は午前中にノアを陸揚げしました
    トライアスロン大会まではノーゲストとなっていたので
    その間に一度陸揚げして、消耗品の交換や、化粧直し(?)
    したいと思っております…間に合うかしら…( ̄▽ ̄;

    んで、何時もお世話になります、先輩方と一緒に陸揚げ作業~
    満潮時に合わせてウチらだけだったので、すんなり行きました
    【写真 陸揚げノア号】
    110412bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船底や船体の汚れを落としてきれいキレイしてあげたいデスね
    エンジン内のオイルもゴソッと入れ替えてやりたいなぁ~
    先日チョいとトラぶった箇所も、再度チェックを入れます!!
    コレから少しばかり、陸作業で忙しくなりそーっす(=_=;

    んで、お昼からはビーチダイブへ向かいました~
    現場は他のショップさんも幾つかいらして結構な賑わい!!
    東から北よりの風だったので、水面は少しバタついてたケド
    水の中に入れば全然静かでした~水温も24℃と暖かかったデス
    そーだよなぁ~、フツー、宮古島の海ならコレくらいの水温は
    期待して遊びにいらっしゃるんでしょーね、皆様は( ̄▽ ̄;

    今年は特に冷たい時季が長く感じられます…
    『晴れた日のビーチポイント』ってのもありますケドね
    これから少しずつ水温も上がってって欲しいデス、ハイ

    さて、今日の水中は~、ビーチポイントとあなどるなかれ!!
    堤防のすぐ横ですが、サンゴがびっしり育ってますよー(^^)v
    チョっとミスマッチな感じですが、テトラポッドとサンゴの群生
    【写真 来間ビーチポイント】
    110412blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    "港"らしいっちゃ、らしい光景でもありますね!!
    モチロン、サンゴの上には熱帯魚もわんさか泳いでいます

    こちらは砂の上に『ぽんっ』と置かれた様なサンゴですが
    【写真 小さなサンゴも!】
    110412blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    実はこのサンゴの隙間にはデバスズメダイがいっぱい!!
    残念ながら、今日はみんな中に隠れちゃって、その姿は
    上手く撮る事が出来ませんでしたが、少し離れたトコから
    じ~っと待ってるとフワフワと泳ぎ出してくれます
    近づくとまた引っ込んじゃいますケドね…( ̄▽ ̄;
    因みに去年の夏に撮ったデバスズメダイたちはこんなカンジ
    【写真 デバスズメダイ(2010/8月撮影)】
    110412blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは撮った自分もビックリの撮れ具合!!
    ホントはもーちょっと水濁ってましたからね~(^0^;

    他にも色んな生き物が観察出来ましたよー!!
    まずはマンジュウヒトデの上に住んでる小さなエビちゃん
    【写真 ヒトデヤドリエビ】
    110412blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こいつら見たらドラゴンボールの『界王様』を思い出しますね!!
    ドッヂボール大のヒトデですが、彼らには"ソコ"が世界なんでしょ~

    そしてダイバーのアイドル、クマノミも各種至るトコで見られます
    ココではかなりレアなトウアカクマノミも見る事が出来ます
    むしろビーチポイント以外ではほぼ見られません!みたいな??

    そして今日一番の"当たり"はこの子たちでございます(^_-)-☆
    久しぶりに見ました~ニシキちゃん!!色も黄色でステキです
    【写真 ニシキフウライウオ(黄)】
    110412bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なんかトゲトゲしいですが、お魚さんですよ、コレ~
    写真の真ん中あたりの目が『チロッ』とこちらを伺います
    カメラを構えると、上手い具合にフワフワ逃げるんデスよ…

    後半はも~このニシキちゃんに着きっきりでバシバシ撮影!!
    それでもマトモに見られるのは片手であまる位の数でした(>_<)
    【写真 ニシキフウライウオ(黄)】
    110412blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一眼とかだと、も~少しバックをぼかして表現出来るんかな??
    形があんまりごちゃごちゃしてるからね、コンデジで撮っても
    イマイチ判り辛いのがホントのトコでしょうが…
    マクロレンズ着けると『ボケ』も表現出来ますが、近づけない…
    ちょっと粘りスギたかなぁ~?次行っても居てくれるかしら??

    と、後ろ髪引かれながら離れ様とすると~、2匹め登場ッ!?
    【写真 ニシキフウライウオ(黄)2匹!!】
    110412blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ペアで居る事もしばしば、デスがあんまり1匹に集中しちゃってて
    更にも~1匹居たとわッ、全然気付きませんでしたよー(^_^;

    まぁ2匹一緒に撮るのは更に至難の業になるワケでして、えぇ…
    かろうじてチビの身体が写ってるのがこの1枚のみで、後はピンぼけ
    海草で思い切り顔が隠れてしまってますね、こんちくしょう(>_<;
    はぁ~、前回のダイビングよりも水温上がってて、気付くと1時間!!
    浅いし残圧もまだまだあるし、『も1本行く??』ってホドでしたが
    今日は1本で切り上げました~、暖かかったなぁ~!!

    明日からは、チョいとノアの陸上作業に掛かりっきり…
    1週間で上手く作業が進むと良いな~、うん

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温26℃
    水温23℃
    南の風

    ここしばらく、ステキな天気が続いておりま~す!!
    【写真 ホワイトボード 2011/4/10】
    110410bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は午前の2ダイブコースで伊良部島方面へGO~( ̄▽ ̄)=3

    1本目 Wアーチ

    今日も気温は『夏日モード』航行中でも額に汗が滲んで来ます!!
    上着は着ずに、ロングジョンだけでも行けましたよー(^^)v
    しかも透視度MAX!!エントリーして『うぉ~チョー気持ちE~!!』って
    心の中で叫んでしまいましたーd(≧▽≦)b

    本日のゲストさんはブランクがあったので、ゆっくりボート下集合
    【写真 透視度30m!?】
    110410blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のサンゴに水面のノアも"丸ッ"と見え過ぎな透視度でした!!
    こーなりゃ泳いでるだけでも気持ち良い、ってなモノですが
    やっぱり宮古と言えば地形ですよね??
    落ち着いたトコで浅めのアーチポイントへ行った来ました~

    さて、地形メインのポイントではありますが、生き物もアツい!!
    【写真 ミカドウミウシの幼体】
    110410blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラ持ちのダイバーには人気右肩上がりのウミウシたち
    ほぼ動かないので撮り易いし、何より色や模様がキレイです
    今日はマクロマイスターのY先輩も一緒だったので期待度UP~
    先輩たちはわんさか発見してたそーデスよ(^_-)-☆

    マクロメインの先輩たちとすれ違い、ボクらはメインの地形です!!
    この時間帯ならアーチに丁度差し掛かる太陽が最高なのです~
    【写真 Wアーチ】
    110410blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大小二つのアーチと、アーチ間にあるトンネルも楽しみました
    トンネルから出たらこの太陽と地形のコラボレーション…
    ホントゆ~コト無い位のダイビング日和でございます

    そしてボート下の安全停止中にヒデが発見したのはコイツ!?
    【写真 巨大ハリセンボン!?】
    110410bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    あぁ~ッ、Y先輩、う、後ろ、に、逃げてぇ~ッ!!(>0<)
    突如現れた4mクラスの巨大ハリセンボン!!
    15cmのステン棒を駆使してコテンパンにのしてやって…
    【写真 ハリセンボン退治~!?】
    110410blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチのアンカーロープに括ってやりました!!( ̄▽ ̄)=3

    なぁ~んて、モチロン冗談ですけども、撮った後で気付きました
    なんとも面白いタイミングで先輩やノアが写り込んでました!!

    2本目 がけ下

    少しウネリが残ってましたが、何とか許容範囲内?
    で、周りでグルクン狙いかな?釣り人の兄ちゃんたちがポツポツ
    少々気になりましたが、これもギリ許容範囲内?でエントリー
    そしてエキジットすると釣り人達は居なくなってました…
    やっぱジャマでしたかねぇ~??( ̄▽ ̄;

    ここも透視度MAX!!遠くの岩場が丸見えでした~
    お陰で(?)沖側を泳ぐロウニンアジの姿もバッチリ見られました
    ん~ここで見るのは久しぶりかも!!なかなかの迫力でしたね

    ここのメインの一つである、真っ暗な洞窟…出入り口は~
    こんなにキレイなブルーが楽しめます!!
    【写真 がけ下@青の洞窟】
    110410blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんとハタンポたちのシルエットが良いカンジでした!!
    少し残ってたウネリがあったので、水面まで上がると出ましたッ
    霧が出たり晴れたり、圧力差でナンとも不思議な光景が~
    オマケに水面に居るのに『耳ぬき』したくなるから面白い(^^)b
    文面ではナカナカ判らないデスね…是非実物を見て欲しいトコです!

    内地は今、桜が満開になってるトコもた~くさんある様ですが…
    宮古島にも"満開"になってる場所が~、しかも水中に~!!
    【写真 桜吹雪ならぬ…】
    110410blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そぅ、アカネハナゴイたちがスゴイいんデスよ~大群ですッ
    青紫色のハナゴイたちも反対色で、またポイント高いですね
    【写真 アカネハナゴイ吹雪~ッ!!】
    110410blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    左上の方に1匹写り込んでくれました!!周りにはもっともっと
    たくさん泳いでるんデスけどね、今回は"アカネメイン"でね!!

    Y先輩達はまたもマクロちっくに『動かずダイブ』
    ウミウシ、甲殻類も色々見られたそうで、コレから期待"大"です
    夏場は使用頻度高くなるポイントでございました!!( ̄▽ ̄)=3

    安全停止前に、折角なので~2人並んでね
    【写真 最後に記念撮影☆】
    110410blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最初の潜降こそ戸惑っていたものの、2人ともスグにね
    感を取り戻した様で、水中では全く問題ありませんでした(^_-)-☆
    コレからもドシドシ潜っちゃって下さ~い、ありがとう御座いました

    さて、明日以降ボートを陸揚げ、チョイとメンテに入るかな…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 連続夏日日記 2011/4/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    晴れのち曇り
    気温26℃
    東の風

    2日続けての気温25℃越え~!!『夏日ですッ夏日~!!』
    車を運転してたら汗が出て来る宮古島~、気付くと
    うっすら陽炎まで立ち昇ってるじゃないデスかぁ~
    あの寒い中、ダイビングしてたのも良い思い出??( ̄▽ ̄;
    このまま後は右肩上がりでん夏まっしぐらーっ、ってか!?

    そろそろ上着を洗ってしまいたいんスよね~
    夜はまだフリース着てたりしますからね(=_=;
    いょいょ『南国宮古島』の本領発揮となりますかな??
    遊びに来られる皆様、てるてる坊主を忘れずに~!!

    明日はノアで出港~、久々の海ログをお送り出来る予定でーす

    【写真 カママ嶺公園@展望台とガジュマル】
    110409bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、空の色を出したいと暗くなる…
    ガジュマルと展望台をクッキリさせると空の色が飛ぶ…
    写真って、難しいスよね(>_<)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 夕焼け日記 2011/4/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    気温26℃
    東の風

    今日も特にコレといったネタがございませんが~
    夕陽がホントにキレイでしたー!!MU(ムー)の屋上からも
    こ~んなステキな光景を楽しむコトが出来ましたよ( ̄▽ ̄)b

    【写真 雲に掛かり始めました】
    110408bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    年始辺りには水平線に沈んでいたのに、気付いたら既に
    伊良部島の向こうに沈む様になっちゃいました!!
    知らず知らずに日の入りもだいぶ長くなったモノです…

    MU(ムー)の屋上にある不思議なマークはグーグルアースからも
    バッチリ確認出来ますよ~、一度見てみてください(^_-)-☆
    【写真 ビビ嬢】
    110408blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに一緒に『屋上ダッシュ』をかまして昇って来ました
    そのマークに入ってもらって、夕陽と一緒にパシャリとな!!
    ん~、こーゆ~時フィッシュアイレンズが欲しいデスね(>_<)
    ってかビビさん、夕陽の方を向いて欲しいんデスが…

    あぁ~、もー沈む…って頃、徐々に帳が降り始めましたね~
    【写真 黄昏時】
    110408blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そして気付くと~、夕陽を追いかける様に天に昇ってた~この…
    【写真 見上げればそこには…】
    110408blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    見事な"三日月"!!くそ~、気付かなかった…一緒に撮りたかったゼ
    でも明るすぎて写らないかもしれませんね、明日はど~かなぁ??

    ナニも無い1日だったけど、何時も訪れる一つのシーン
    この僅かな時間で、なんだか嬉しくなっちゃうもんだなぁ~
    皆さんもこのナンでもないステキな光景を見にいらして下さいませ

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 島サバ日記 2011/4/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    曇りのち晴れ
    気温24℃
    東の風

    今朝がたは雨にふられましたが、昼には晴れ間が~!!
    しかし今日は一日お休みデーでゴロゴロ…
    う~ん、久しぶりに遊びでノアを出しても良かったかも??

    最近、だいぶガタが来てたので、久しぶりに島サバを買い替えよー
    と、お店に足を運んでビックリ!!なにあのカラーバリエーション!?
    個人的にはありえねぇ~!!ってくらい、ラメラメのテカテカで
    まったく購入意欲をそそられない色ばかり…かろうじて残ってたのが
    薄紫色の島サバです!!LLサイズもコレしか無かったからね~…
    いったいナニがあったのか、あれ需要があるんか??ナゾですな…
    ネットで見るとこんなカンジです
    シーサー海人商店』さん

    しかも数年前に比べて明らかに値上がりしてますからね~
    "750円!?"ナンで??と言いたくなりますよ、ホント(=_=;
    まぁこの島サバが一番使い勝手良いので買いますケドね…

    大体『あ、鼻緒切れちゃった』ってトコで買い換えるんだけど
    【写真 だいぶ痛んで来てました】
    110407blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    鼻緒もかなりイッちゃってますが、まだ残ってます…( ̄▽ ̄)=3
    まぁココまで履けば充分元は取ってると思いますケドね
    何時だか先輩に『何でソコが裂けてくるん?』と聞かれましたが
    …正直ボクも判りません、誰か調べた人とか居ませんかねぇ~
    毎回ほぼ、こーなるんデスけども(^_^;

    新しいヤツと重ねて見ると、こんなカンジです
    【写真 島サバ比較中】
    110407bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだけ違うと履き心地が全然違って違和感バリバリ…特に踵が…

    【写真 裏面も"とぅるっとぅる"】
    110407blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ミゾが無くなりそうな箇所もあったりして、たまに滑るのよね

    【写真 新品はこんなモノ】
    110407blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、おニューに履き替えて、コレからまた頑張ります
    1年保つと良いなぁ~、保って欲しいなぁ~…海ネタも欲しいなぁ~
    次回出港は10日の予定でございまーす

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 カメラ散歩日記 2011/4/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    曇りのち晴れ
    気温23℃
    北東の風

    当ブログでもご案内していました『ゆいま~るバザー』
    当日(3日)は午前中に海に出ていたもので、夕方の終わりごろ
    ちょいと顔出しに行って来ましたよ~!!

    流石にあと2時間で終了~って時間帯に行ったもので
    だ~いぶね、人の数も減っていた様です…
    最初は『ココで良いんだよね?』って思っちゃったくらいでしたが
    午前中は大盛況だった様で、最後の方はほぼ投売り状態でした
    だいたい50円くらいからとか~( ̄▽ ̄)=3

    ボクは大きなマグカップがあれば欲しかったんデスが、残念
    午前中には売り切れちゃったとの事でした…なので~
    現場で見て気に入ったコチラを購入!!
    【写真 バザーで購入】
    110406blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    手作りの!!月桃石鹸と~、消しゴムスタンプ海洋生物Ver!!
    ハタタテダイとイルカちゃんデス、可愛いでしょ~
    スタンプは…今度自分でも造ってみよーかな、って思っちゃいます
    月桃石鹸はMU(ムー)の客室用にしても良いんじゃないかなぁ~

    さて、有志が開催したゆいま~るバザーの売上げは…
    ナンと245,065円!!にも達したそーでございます!!(≧▽≦)
    その時の様子も、こちらのブログにて掲載されています
    ゆいまぁるで行こう!
    ですがコレで終わりではなく、始まりなのですね!!
    今後も機会があれば催す予定だそーで、また協力したいっス
    皆様、おつかれさまでした~(^_-)-☆


    午後から晴れたので、またカメラを持って徘徊してみました
    最初はタイワンレンギョウだと思ったんデスが、違うみたい…
    【写真 紫色の花】
    110406bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    薄紫色の花がキレイでしたね~( ̄▽ ̄)=3

    んで、ここ最近では一番撮ってる気がするこのお花!!
    【写真 シチヘンゲ】
    110406blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カママ嶺公園とかにはわんさか咲いています
    丸っこく広がった"花束"になるの(?)実にキレイです
    SP-350でもスーパーマクロモードだと結構良いカンジ!!
    まだしばらくはコイツが現役かなぁ~( ̄▽ ̄;

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 サニツ日記 2011/4/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇りのち晴れ
    気温21℃
    北東の風

    今日は旧暦の3月3日でございます!!
    この日は"浜下り"と呼ばれ、海に入って身体を清める日
    一年でも干満の差が激しく、場所によっては普段水中でも
    干潮には干上がっちゃトコもアチコチに見られるのです

    パイナガマビーチも結構見た目違いましたよ~( ̄▽ ̄)b
    【写真 パイナガマビーチ@満潮時】
    110405bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらは朝の出勤時にチョイと寄り道して撮ってみました
    そしてこちらがお昼過ぎに改めて撮ってみたビーチです
    【写真 パイナガマビーチ@干潮時】
    110405blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    判りますか~?あんま判んないか??(^0^;

    では桟橋の方で比較してみましょ~
    【写真 パイナガマビーチ@満潮時】
    110405blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一だけど、釣をしてるおっちゃんもチラホラ…
    んで、午後の干潮時は~こんなカンジでした
    【写真 パイナガマビーチ@干潮時】
    110405bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水中にあったブロックが見事に浮き出ていますね~!!
    って、何時もとあんま変わらん様な気が…しなくも無い…(^_^;

    洋平たちはモズク仲間の先輩たちと、潮干狩りして
    夕方からバーベキューと洒落込んでるそーデス!!
    サニツならではの海の恵みの頂き方ですかね~、良いね~

    そんな洋平をビビと一緒に現場まで送ってやりました
    途中買い物でマックスバリューを訪れて~車でお留守番!!
    【写真 ビビ嬢】
    110405blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    と、思ったらば、『ふひゅぅ~ん』と鼻で甘えた声を出すもんで
    しょうが無く一緒に車の中で洋平を待ってやりました…U(^ェ^)U

    洋平を送ってビビ嬢とお散歩でございます!!
    【写真 近くのレンタカー屋さん】
    110405blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    パイナガマビーチの真正面にあるレンタカー屋には~
    すんごいデカい車が停まってます!!撮るのはタダでしょ!?
    と、ビビ嬢を並ばせてパシャリとな(^_-)-☆
    何となくビビも緊張気味??耳が真後ろ向いちゃってます

    んで、道端に咲いてるお花を探して探して~…あった!!
    【写真 ピンク色の花】
    110405blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    例によって、名前は判りませんが、可愛いお花が咲いてました
    陸上ではマクロレンズは使いませんが、スーパーマクロモードで
    バシバシ撮ってはガシガシ消して~、写真撮影楽しんでます!!
    まぁ基本『日の丸構図』なんデスけどね~( ̄▽ ̄;
    そろそろXZ-1もお安くなって来てるかなぁ~??使ってみたいゼ~

    そして最後は車に乗って、チョイと夕陽を見て来ました!!
    久松部落にある、通称『アカバマ』と呼ばれる浜へ→
    【写真 アカバマの夕陽】
    110405blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日は『トゥリバー地区』からの夕陽をアップしましたが
    やっぱりココの方が画になる気がするな~、ウン(^_-)-☆
    しかも良いカンジに釣り人まで居たりしてね!!キレイでした

    夕陽もある程度雲がかかってるくらいが好きデスね~
    雲がスクリーンの様に夕陽の光を受け止めてくれるので好きデス
    今日は昼過ぎまでイマイチなお天気でしたが、夕方はナカナカ!!
    ステキな時間を楽しめました~( ̄▽ ̄)=3

    そろそろ洋平はオトーリ回されてぶっ倒れてるコロかな??
    旧暦の3月3日、タイミングが合えば、また少し違った
    宮古(沖縄)の楽しみが増えるかも知れませんよ~!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 昨日は良かった日記 2011/4/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り時々小雨
    波高3m
    気温21℃
    北の風

    今日は朝から曇り空…昨日の天気がウソの様です(>_<)
    伊良部島と平良を結ぶフェリーも、波の影響でしょう
    出来るだけ静かなコースを選んで遠回りしてました…

    体験ダイビングは昨日のウチに行ってて良かった~
    曇り空だととんでも無く寒かったろ~からね

    夕方には雨が降らないウチに~、とビビ嬢と30分のお散歩デス
    んが、寒空の下のビビ散歩では写真を撮る気も起きません
    昨日の散歩中にE-520を持ってトゥリバー地区に行って来ました
    24時間前は暖かな南国の夕焼けを楽しめたんだけどな~( ̄▽ ̄;
    【写真 トゥリバー地区@駐車場】
    110404bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクら以外にもワンコ連れの方がたくさん!!
    丁度良いコースですからねー、テクテクってねU(^ェ^)U

    『ドコから撮るのが夕陽がキレイなんだ??』と歩きながら
    "良いポジション"を探してると~、イカン、もー落ちる!!
    【写真 トゥリバー地区@夕陽が落ちる…】
    110404blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    とっさに撮ってみたのがコチラ、椰子の木でもあればな~
    もっと画になるんでしょーケドねぇ…ナンの木だろ??
    ホントは海面に写る夕陽の画を撮りたかったんだけどね…
    やっぱトゥリバーよりはアカバマの方が良いのかな(^0^;

    さて、日は落ちてしまいましたが、歩道に咲いてる花に注目!!
    MU(ムー)にも咲いていますが、マクロモードで撮影です
    【写真 トゥリバー地区@シャリンバイ】
    110404blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    名前が『車輪眼』ぽくてステキですね(≧▽≦)
    次回はニッコールのマクロレンズを使って撮ってみるかな

    明日は晴れる予報だけど、北風でまた寒くなりそうデス…
    ダイビングもしばらくお休み予定でございます

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    晴れ!!
    波高2m
    気温24℃
    水温22℃
    東の風

    今日も最高のダイビング日和!!少しウネリあったケドね
    【写真 ホワイトボード 2011/4/3】
    110403bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    甥っ子の高校入学祝いに宮古旅行をプレゼントー!!の
    リピーターさんに、地元ゲストさんと一緒に下地方面へ~

    中の島チャネル

    体験ダイビングもあるので、比較的静かそうなココをチョイス
    ん~広~い中の島湾を貸切り状態でしたね!!最高です( ̄▽ ̄)=3
    ボクはファンチームで、ヒデが体験チームに別れてレッツラGO!!

    チャネルと言えば~、こんなカンジで地形を楽しめるのですが…
    【写真 中の島チャネル】
    110403blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の地元ゲストさんはマクロ仕様のカメラをお持ちでしたので
    ひたすらゴロタの転石をめくりめくるペロペロダイブ( ̄▽ ̄;

    所々で見かけたイカさんの卵はうっすらチビの影が…
    コレからハッチアウトするのかしら??是非とも立ち会いたいなぁ~
    と、思いながらも待ってられないので元に戻して石めくり続行!!
    【写真 オトメミドリガイ】
    110403blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな中見つけたのが、このお初ミドリガイでした
    見つけた時は『ジッ』としてたんデスが、一度刺激するとまぁ~
    動く動く、頼むから止まってくれぃ!!と言いたくなるくらいデス
    もぅチョッと可愛く撮ってあげたかったなぁ~(>_<)

    他にもボート下でオヤビッチャやノコギリダイなどお魚もいっぱい!!
    でも基本ウミウシ狙いだったので、その辺ほぼ全スルーです
    【写真 ウルトラマンホヤ】
    110403blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    で見つけたのがコチラ!!色合いがとてもキレイなホヤの1種です
    模様で『顔』っぽく見えるのがオモシロイですよね、ホント

    さてさて、体験ダイビングは全然問題無し!!超スムーズでした
    甥っ子さんは水泳もされてるそうで、水には慣れてるので
    少しコツを覚えたらガンガン泳いでましたねー、上手い上手い!!
    【写真 体験ダイビング】
    110403bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下に帰って来たトコで、オジサンと記念撮影です(^_-)-☆
    リピーターのオジサン、実は2年前にもこの甥っ子さんのお兄さんと
    一緒に遊びに来て頂いてました!!『甥っ子ダイバー化計画』が
    着々と進行している様です、ハイ( ̄▽ ̄)=3

    さて、地元ゲストさんはリフレッシュダイブでしたが~…
    予想以上の水の冷たさに2本目は無しで日向ぼっこに変更~
    2本目は体験ダイブのみとなりましたので、ボクはネタ探しに
    ひっさしぶりにガウディへ行って来ました!!
    半月前に目にした『カエルアンコウ』を求めてーッ(≧▽≦)
    …と、間違いなく見たポイントを舐める様に見回しましたが
    んー、無念、見つけ切れませんでした…まだ居るのかしら??
    それともやっぱ『見つかったッ!!』て思って引っ越した!?
    ん~、また学生さんに見つけてもらうしかねーかしら??(^_^;
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110403blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    "一応"ワイドレンズも持ってたので、しょうがなく(?)
    一番『ガウディ』らしいショットを撮って引き返しました…
    くぅ~、ドコ行ったんだい??カエルアンコウちゃ~ん(T0T)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/4/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高2m
    気温23℃
    水温22℃
    東の風

    今日はノアで出港~ッ!!って思ったらば、トラブル発生!?
    急遽洋平の光洋丸にて午前2ダイブとなりました~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/4/2】
    110402bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんには大変申し訳ございませんでした…

    1本目 魔王の宮殿

    宮古島の人気ナンバーワンの地形ポイントです!!
    今日は朝から晴れ間も出て良いコンディション( ̄▽ ̄)=3
    ゲストさんも持ってこられたライトが大活躍でしたね

    2本目 通り池

    続けてビッグポイントを攻めて行きまーす
    池の出入り口にあたる巨大なアーチは最高のブルーでした
    ん~、このコンディションが続いて欲しいトコですね!!

    明日は体験ダイバーも一緒に出港~
    ノア号も何とかトラブル解消!!出港予定です
    のんびりまったり出来ると良いなぁ~!!

    一方ノアのトラブル処置に終始したボクは港の中で右往左往…
    午前中にはトラブル箇所も修理出来ましたので、後は船底の
    元気に育った海草を落としましょうかな…と夕方まで…ゴシゴシ~
    しかし最後の最後でテンションが切れてしまい、無念の中断
    仕上げは明日以降に持ち越されてしまいました(>_<)
    数時間『ぐるん』と逆さまになった状態での作業と合わせて
    仕事が中途半端になったコトで一気に酔いまくり…大変でした
    ノアに上がった時は放心状態…(@_@)
    あんまりしんどかったので、今日活躍の機会が無かった
    SP-350を抱えて再エントリーしてチョッとだけ港内写真を~☆
    お陰でちびっとだけリフレッシュ出来ました!!

    意外と多かったスズメダイたち!!きれいでしたよー
    【写真 シリキルリスズメダイ】
    110402blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの隙間から出て来たトコを狙って~パシャリ!!
    【写真 クロメガネスズメダイ】
    110402blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    体の青いラインが良いカンジです!!でもスバシッコ~い
    もーちょい元気があれば粘れたんデスけどね…無念(>_<)

    ノアの真下で泳いでいたのは初めて見たかも!?
    【写真 ハタタテギンポ】
    110402blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~、もーちょっとキレイに撮ってあげたかったなー…

    んで、やっぱり撮りたいダイバーのアイドル、クマノミちゃん
    【写真 ハマクマノミ】
    110402bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    港の壁ぎわに結構並んでたイソギンチャクとクマノミちゃん!!
    ん~、コレはまた元気な時にリベンジに入ってみますかな!?
    年に数回入る事がある港の中も、意外と楽しいかも知れませんね
    明日は元気に泳ぐ体験ダイバーを撮りたいデスな!!( ̄▽ ̄)=3

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/エイプリルフール

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    曇り晴れ
    波高2.5m
    気温23℃
    水温22℃
    北東の風

    今日は午後から結構良い天気!!ランチ後はみんなでお昼寝~
    【写真 ホワイトボード 2011/4/1】
    110401bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗りで下地島方面でマンツーマンの3ダイブです!!

    1本目 一の瀬ドロップ

    まずは『ドンッ!!』と落ち込んでる地形を楽しみまーす
    【写真 一の瀬ドロップ】
    110401blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少しエントリーに苦戦しながらも、一度入ってしまえば
    後はも~コッチのもの??カメラ片手にズンズン泳ぎます!!

    水底に居たハナビラクマノミにハマクマノミや~
    ドロップの下にはカスミチョウチョウウオがたっくさん
    ピンク色のミカドウミウシの卵塊がキレイでしたね(^_-)-☆

    あとは透視度が良ければ最高だったんデスけどね~…
    今日は20mくらいかな??30mは抜けて欲しかったゼィ

    2本目 本ドロップ

    続けてもドロップポイントですが、ココは大物に大期待!!
    エントリーしてボート下には小ぶりのサンゴがビッシリ
    【写真 ボート下@サンゴ群生】
    110401blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ、所々オニヒトデと思しき食痕がチラホラ…居るな~ヤツら…
    そのサンゴの上を泳ぎながら、徐々に沖に繰り出すと、居ましたッ!!
    大きなクレバスでベラにクリーニングされてる大物が登場( ̄▽ ̄)=3

    【写真 なんや~ワレぇ~】
    110401blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 モンクあんのか?】
    110401bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 あ??】
    110401blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    と、ココまで全く同じ個体なのですが~スグに別のグループが
    3匹並んで沖から突っ込んで来ました!!ん~今日は『当たり』だね
    ゲストさんも、ロウニンアジを至近距離で見たのは初めて!!との事
    なかなか他には無いと思いますよ~、こんなポイント( ̄▽ ̄)b

    ここでもグルクンの大群が『川の様に』泳ぎまくってましたね
    ロウニンアジから逃げてたんだろ~なぁ~、でもキレイでした!!

    3本目 ツインケーブ

    ぐーすかぴ~!!(ボクだけ?)とお昼寝タイムを満喫した後は~
    最後に来ました、宮古島のケーブポイントでございます!!

    入ってショートドロップ沿いを泳ぐと目に入って来たのは
    大きな2枚貝のミズイリショウジョウ貝!!直径30cmはありそう!!
    "ミ"は結構個体差のある模様で、個人的には好きな生物です
    でも紹介するタイミングでよくよく閉じられてしまいます(^0^;
    貝も結構敏感なセンサーがある様ですよー

    そして水底に降りたトコで発見したのは~嬉しくなりますね~
    このナンとも言えないキレイな紫色がステキ過ぎる!!
    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    110401blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    元気なヤツはクリオネみたいに泳いだりするんデスけどね…
    流石にソコまでは強要できませんからね( ̄▽ ̄;

    そしてメインの地形にはアカマツカサにハタンポの群れが!!
    ボクらのライト光から逃げる様にビュンビュン泳いでました
    どいつか壁にぶつかるドジなお魚居ないもんですかね??
    【写真 ツインケーブ】
    110401blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口は外のブルーが良いカンジに滲んでいました、キレ~

    続けてもぅ一つのケーブも通り、イロブダイの幼魚や…
    クレナイニセスズメなどをパシパシ撮られてました!!
    【写真 ツインケーブ】
    110401blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    クレナイニセスズメは、コースのあちこちでバトってみましたが…
    結構~逃げられてましたねー、また明日もリベンジしてみましょう!!

    明日は久しぶりのノア号で出港~午前の2ダイブ予定です
    ん~、今日の午後からの晴れ間が続きますよーに~(≧▽≦)

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP