fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    02 | 2011/03 | 04
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り
    波高2.5m
    気温21℃
    水温22℃
    北東の風

    今日は予定通り、相乗りにて出港~午前の2ダイブでした!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/31】
    110331bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日と変わらない天気を期待してたんデスが、ちょっとね
    曇っちゃってて、肌寒くカンジられました…明日こそ(>_<)

    1本目 ミニ通り池

    まずは宮古らしい地形を楽しみに、行って来ました!!
    エントリーすると透視度も良いカンジで、ホワイトロードも
    沖合い、遠くまで見えていましたね~( ̄▽ ̄)=3

    メインの"池"へ向う途中も色んな生き物が観察出来ました
    水面近くにわんさか群れてるアカモンガラや、ハナゴイに
    ペアで泳いでたモンガラカワハギ、ハナビラウツボなど!!
    ゲストさんもカメラを向けてパシパシ撮られてました

    池に続く洞窟前ではコールマンウミウシやハナミノカサゴ
    小さなイソギンチャクに住んでるクマノミさんも見られました

    さて、先輩のチームたちとすれ違い、ゆっくりと洞窟を進みます…
    見え来たのは最高の透明度!!浮遊物が無いから何時来てもGOOD!!
    【写真 ミニ通り池@水面】
    110331blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は静かでまるで鏡の様でしたね!!(≧▽≦)
    ゲストさんはしばらくブリのダイブだったので、耳抜きを考慮して
    まずは浮上せずにゆっくり水中洞窟の地形を楽しみました

    【写真 ミニ通り池@出入り口】
    110331blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道はまた最高のブルーが楽しめましたね!!水がキレイだ~
    ハタンポが少しずつ増えて来た気がしますね~もっと増えてくれ!!

    ボートまでは軽い流れに乗りながらプチドリフト気分(^^)v
    その途中で発見したのはアカテンイロウミウシちゃーん
    色合いは正に『イチゴショートケーキ』です!!
    とっても美味しそ…キレイでしたねーッ( ̄▽ ̄;

    ボート下で小物を探すも~ウミウシの卵止まり…残念~
    【写真 ウミウシの卵たち】
    1110331blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゾウゲイロウミウシの卵塊かな??肉眼では卵1個1個までは
    とても見えたものではないんですが、マクロレンズを着けて
    写真に撮って~、ぐぃ~っと拡大して何とか判りますね!!
    デジタルズームまでかけております

    時折『んぉお~ぅ!んんぅおーーんっ!!』とクジラが唄ってました
    『オレの歌を聴けぇーッ!!』と言ってる様で、ステキです(^_-)-☆

    2本目 中の島チャネル

    さて、初日の今日はのんびりダイブに決めッ!!
    先輩チームはダイナミックなタテ穴を攻めに行きましたが~
    ボクらはゆっくり地形と生き物観察を楽しんで来ました(≧▽≦)

    予報より天気が優れず、ちょっと曇りがちな天気でしたが
    クレバスから見える外洋のブルーはミニ通り池と同じく
    なかなかステキな光景でしたね!!こんなクレバスがいっぱいデス
    【写真 中の島チャネル@クレバス】
    110331blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コースは86kgのボクが通れる亀裂なので、まぁ大概通れるでしょう!
    過去に挟まった…って方も居たのは居ましたケドね…
    そーゆ~時は、慌てず『バック』したら良いんデスよー(^_-)-☆

    今回のゲストさん、潜る前に『私、水苦手なんですよー』って
    カミングアウトされてしまって、「えぇ~っと~…」(^0^;
    【写真 中の島チャネル@クレバス】
    110331blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    って一抹の不安もありましたが、何のナンの、2本目とかは
    もぉ~、全然大丈夫でしたね~!!水嫌いってホント!?ってくらい
    まぁ今回はマンツーマンですからね、マイペースで楽しみましょ!!

    やっぱり水も冷たい分、このウミウシ系の生き物もいっぱいデス
    【写真 アンナウミウシ】
    110331blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを持ったダイバーにはナカナカ人気の高いウミウシさん達
    図鑑を見始めると、ズブズブと底なし沼に引き込まれて行くぞー

    さて、明日も同じく、先輩のボートで出港予定です!!
    明日ものんびりペースを崩さずに宮古島ダイブを楽しみましょう

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 水中清掃日記 2011/3/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温21℃
    水温21℃
    北東の風

    今日も良い晴れ具合でしたね~、でも今日はファンじゃないよ~
    水中清掃作業を行って来ました!!場所は下地島方面の中の島!!
    出港は何時もと違う久松漁港からでございます(^_-)-☆
    沖に出る前には伊良部大橋もくぐっちゃいますよー!!
    【写真 伊良部大橋】
    110330bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミング良くローリー車が通ってくれました~あと2年後くらいかな
    完成したら車で渡って、伊良部島から出港ーとかあるのかな~(^^)

    さて、ダイバー10名が集まった今日、がっつりゴミ拾いです!!
    空き缶や~ペットボトルに、港で使う玉ブイ(浮き)の破片や…
    【写真 水中ゴミその①】
    110330blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょこちょこと細かいゴミや、亀裂に挟まったロープごみなどなど
    みんなで少しずつ少しずつ拾って拾って~…( ̄▽ ̄)=3
    【写真 水中ゴミその②】
    110330blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ふと、途中で食痕が目立つトコに差し掛かると~…出たッ!!
    【写真 鬼ッ!?】
    110330blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    オニヒトデですよ~、しかもかな~りデカめのヤツ(>_<)
    30cmは越えてましたね、今回はオニ用の用意はしてなかったので
    しかたなく水中でサンゴ食べられない様に処理してやりました

    2ダイブこなして揚がったゴミはこれくらいでした
    【写真 全部でこんなモン】
    110330bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    何度かやった事のある港清掃よりは、やっぱり少なめでしたね…
    もっと落ちてたイメージもありましたが、普段から気をつけるかな

    サクッと潜ってスパッと港へ戻り、今回のゴミを撤去前に写真を~☆
    一応ね、参加した皆さんのデータも必要との事でしたので( ̄▽ ̄)b
    【写真 おつかれさまでした~!!】
    110330blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    でも気付くと船長さんが写っていませんでした…あら~…

    それにしても良い天気でしたね!!
    若干ウネリが入る予報でしたが、明日はどーなるかしら??
    明日からはまた相乗りですが、出港予定です!!
    海況、良くなって欲しいデスね~(^_-)-☆

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう


    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 使徒、襲来日記 2011/3/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ!!
    気温21℃
    東の風

    今日は久しぶりにやって来ました、弟夫婦~( ̄▽ ̄)=3
    そして一緒に来たのがコヤツじゃッ!!
    【写真 お目めクリンクリン】
    110329bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ今3ヶ月半くらいかな~、クビも座った様ですがヒヤヒヤもの…
    こんな表情ですが、内心びびりまくりのワタクシです(^0^;
    今月中は居る予定ですので、興味のある島在住の皆様は
    遊びにいらしてみては??な~んて勝手なコト書いてますが(^皿^)

    それにしても↑の写真、冬になって『色白くなったなぁ~オレ』
    とか思ってたんだけど、ナンのナンの、超黒いゼ…
    休みで内地に行ってるヒデとか、す~ごい黒いんだろ~なぁ~
    好奇の目で見られてるコトでしょうね、ウン

    さてさて、今日も殆どPC前に座る一日…夕方にはカメラ散歩
    何時ものコースを歩いてると…視線を感じた先には!?
    【写真 連れてって~!!って?】
    110329blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    可愛いワンコがこっちを羨ましそう(?)に見てましたU(^ェ^)U

    そしてナンだか不思議な集団が…大人のみなさんデスよね??
    【写真 青白帽!?】
    110329blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ずらずら並びながらパイナガマ方面へと歩いていく集団…ナニ??

    さてさて、明日は下地島方面で水中清掃作業を予定してます
    天気は良さそうだけど、ウネリが入る予報が…ど~なるのかな~

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう


    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 デジイチ日記 2011/3/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    曇り
    気温17℃
    北東の風

    昨日から続くシトシト雨…午後からは何とか止んでくれました
    それにしても以前として寒い宮古島…は~るよ来い、はーやく来いッ!!

    ここしばらくは殆ど海に出ず、PCの前でチクチク作業…
    今日も今日とてカタカタとキーボードを打つ事務作業~( ̄▽ ̄;
    うぁーッ!!ちょっと気分転換いお散歩だーッ!!

    ってコトで(?)ちょっと久しぶりにE-520を携えて出てみました
    モチロンU(^ェ^)Uも一緒にゴー!!なのです(ついで??)
    今回は暫くぶりに使ってみたレンズは望遠タイプのごついヤツ!!
    AF Nikkor 70-210mm F4-5.6でm専用アダプターを使用してセット
    被写体は何時もの散歩コースにあるものデスが…撮り方判らん…
    これまで比較的多かったのがマクロレンズでしたが、この望遠
    『どーゆ~被写体』を狙ったら良いのか難しっス(>_<)

    まぁ"今日はコレで行くか"と決めたのは自分だものでして、えぇ
    取りあえず、小一時間ほどビビを引っ張りながらのカメラ散歩デス
    MU(ムー)から街中へ向けて坂を下るとスグに見えてきます!!
    【写真 カママ嶺公園】
    110328bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今、すんごいキレイなブーゲンビレアが育ってますよー( ̄▽ ̄)b
    【写真 ブーゲンビレア】
    110328blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真より実物は数倍キレイに見えると思います!!
    ホントいまいち…暫く撮ったケド殆ど『う~ん…』と言ったカンジ
    緋寒桜やこのブーゲンも、なかなか良い発色してくれてますね
    そろそろ内地では桜が咲き始めてるかなぁ~??
    ソメイヨシノの淡いピンク色もステキですよね、見に行きたい!!

    更にテクテク歩いて行くと~、民家の軒先でチョっと失礼して
    それこそ淡いピンク色のキレイなお花が咲いていましたので~
    ジロジロ物色して状態の良さ気なお花を1輪狙ってみました
    【写真 "キレイ"なお花は結構少ないの…】
    110328blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    幾つも咲いてはいたんデスけどね、ムシが付いてたり~
    花弁が落ちていたりね、クモの巣はってるのもあったので(^_^;

    コチラはその近くに育ってた"葉"です…何の葉かは…判りませんッ
    【写真 広がり具合がグ~!!】
    110328blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    以前も同じ構図で別の葉を撮ってみましたが、自然の造形って
    やっぱりオモシロイですねぇ~、放射線状に見事な広がり具合!

    そしてやがてパイナガマビーチへ到着でーす!!
    近くの『ぱいながま食堂』へは入らずに、お店の前で1枚…☆
    【写真 黄色い葉なのか花なのか…】
    110328bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    黄色のキレイな…葉??花??なんだか不思議な植物が植わってました
    チョッと前はハイビスカスもたくさん咲いてたんデスけどね~
    今回の寒さでやられてしまったのか(?)殆どありませんでした…
    ん~、事前確認が足りませんでしたね、残念(>_<)

    MU(ムー)に戻ってからもアチコチ被写体を変えてパシパシっと~☆
    【写真 タイワンレンギョウ】
    110328blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ペンション裏手の駐車場に育ってます、このタイワンレンギョウ!!
    【写真 タイワンレンギョウ】
    110328blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    結構キレイなお花と鮮やかな実をつけてくれますよ~( ̄▽ ̄)=3
    まぁ"実"は5mmほどと小さくって食べられたモノじゃありませんが
    パッと見は、ナンだか美味しそうに見えますよね!!

    ふぅ~、しッかし使い辛いレンズだ…
    使いドコが判ってないだけなんでしょうけどね~、ムズかった
    まぁやっぱりドンドン使ってみるのが上手く撮れるコツでしょうか?
    ホントはニコンのフルサイズ機を試してみたいんデスけどね~
    D700、まだまだ良い値が付いてますなぁ~、後継機は出るのかな??

    さて、ナンやかんやで気分転換終了ー!!
    夕方もまたチクチクとPC作業をして、撮ったデータを整理して…
    う~ん、データは増える一方、ウデも上がってると良いなぁ

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + AF Nikkor 70-210mm F4-5.6(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 スポーツ支援日記 2011/3/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り時々雨
    気温18℃
    北東の風

    新聞では昨日の最低気温が15℃台…そりゃ寒いよねぇ~
    早くお日さまに出て来て欲しいデスよ、ホント

    今朝は遅刻気味で出勤!!着いたそばから朝食の用意に奔走!!
    少年サッカーチームの朝ごはんは7:00から~やばいヤバイ…
    27名分の朝ごはんをせっせか並べてました(^0^;
    【写真 ペンションMU(ムー)@食堂】
    110327blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    何とかギリギリアウト!?おみそ汁が着席後に配るコトに~
    でも出発までには何とか間に合った…よね??

    お食事時も監督さんたちの目が光ります!!
    食べ具合によってチーム別けや先発・サブを決めてるカンジ??
    こりゃ~食いしんぼはポイント高いんじゃなーい!?チャンスです
    んで、注意を聞かない子には"めーご~さ~"が~、痛いッ(>_<)
    琉神マブヤーの必殺技『スーパーめーご~さ~(超げんこつ)』が
    「ゴツン!ゴツン!!ゴツン!!!』と火を噴いてました…
    やっぱこーゆ~のも必要だとは思います、ボクも( ̄▽ ̄;
    ウチのもナンかやらかしたらキツいのくらった覚えがあるからね!!

    嵐の様な賑やかさも過ぎれば寂しい…朝食後にはスグにバスに乗り
    今日の試合会場へ向う時に『バイバイ』してくれて嬉しかったね~
    みんな、試合頑張ってねーっ(≧▽≦)

    夕方の雨が止んでるタイミングでビビ嬢とお散歩です!!
    一応カメラ持って歩いてると被写体発見ー??
    【写真 でんでんムシムシ!!】
    110327bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    いたってフツーのカタツムリに見えるんデスが…"巻き"が多くない?
    サイズは約2cmくらい、コレはフツーだと思うんだけどね、気になるなぁ
    エビ・カニが似て非なる種類が居るように、カタツムリも種類があるの?
    まぁこの時代、いろんな情報がネットにはあると思いますので
    春の夜長の"カタツムリ勉強"に勤しも~かと…思ってはいるが…
    ( ̄▽ ̄;

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報


    曇り
    波高3m
    気温18℃
    水温21℃
    北東の風

    本日は先輩のボートに乗せて頂き、下地島方面で2ダイブ!!
    丁度ランチに港へ戻って頂いたのでボクらはそのまま終了…
    先輩たちは3ダイブ目へと出かけた様です…寒いよ~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2011/3/26】
    110326bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしても、あと1週間せずに4月になるんデスが、おかしくない??
    そろそろこの"寒さとの格闘"は終わりにして欲しいデスね、是非!!

    1本目 魔王の宮殿

    ゲストさんは今日1日のみの方でしたが、イキナリの人気ポイントです
    今回は宮古島以外にも数箇所で潜られてるそーで、すんなりエントリー!!
    ボート上は結構なウネリもありましたけどね、水中は無問題でした

    透視度も良好~、光は少なかったけど、宮殿内もクリアーで
    天井の穴から見えるブルーは何時もどおり、めちゃキレイでした!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    110326blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れがグルグル泳ぎ回ってるのがまた良いね(^_-)-☆

    そして寝転がってパフパフっと~バブルリングを連発~◎◎◎
    【写真 魔王の宮殿@バブルリングの痕跡】
    110326blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    シャッタースピードが遅かったので、リングが上に昇る様が…
    まるで『エクトプラズム』の様だね~、見たコトありませんケド(^0^;

    宮殿の外に出てからはオマケーブ(?)もぅ一つのケーブに入り
    マンツーマンだったコトもあって、久しぶりに狭い亀裂に入ると~
    ハワイアンケーブシュリンプがいらっしゃいました~、久しぶり!!
    今日は1匹だけでしたが、パートナーはいらっしゃらないのかぃ??

    他にも黄色のジョーフィッシュや、カクレクマノミなど可愛い系を攻め
    ボート下に戻ってからは、更にマクロちっくにイケイケですv(≧▽≦)v
    【写真 サキシマミノウミウシ】
    110326blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    2cmほどですが、体が細いので余計に小さく見えますね~
    背中に連なる"ミノ"がウネリに合わせて行ったり来たり…
    んー、ちょっと小さいのを狙うにはキビしかったかな(=_=;

    それでも更にキレイどこを見つけてテンションUP↑↑
    ムラサキウミコチョウが大小と並んでたので更に嬉しい~!!
    んで、やっぱ小さい方を狙ってみました
    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    110326bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少し奥まってたので、外部ストロボを駆使しながら…パシャリ☆
    くぅ~ッ、光が背中に集中しちゃった~、ホントはもー少しね
    頭側に光を当てたかったんデスが、これもウネリの為に
    敢え無くココで打ち切りです(>_<)

    エキジット前、ボート下には大小さまざまなクラゲが流れて来て
    『マンタ来た?これ!?』と匂いプンプンでしたが~…不発、チェッ

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    次はウネリを避けて、出来るだけ静かなポイントへ移動して~
    地形ポイントがズラッと並ぶ選り取りみどり~なポイント!!
    ボクのチョイスは浅場のケーブです(^_-)-☆

    水深約12mほどに開いた入口の手前に目印を積上げて入ります
    ケーブ内ではアオギハゼや、アカマツカサにハタンポなどなど
    結構いろんな生き物が観察出来ますよ~!!

    でもやっぱりメインとなるのはこの地形と光ですよね
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ@最深部】
    110326blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでもゆっくり、宮古らしい地形ダイブを楽しめました!!
    ゲストさんもケーブ写真を撮るために、設定を色々変えて~
    ストロボを非発光にしてみたり…上手く撮れたかな??(^^)b

    地形に沿ってぐる~り大回り…泳いでて気付いたかな!?
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ@出入り口】
    110326blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    見えて来たブルーの光が広がる先には…最初に作った目印が~
    そぅ、出入り口が同じで、入り組んだコースを通ると戻って来ちゃう
    ナンともオモシロイ地形で~『なるほどッ!』ってなるのでこの名前!!
    納得して頂けましたでしょ~かぁ~( ̄▽ ̄)=3

    地形を楽しんだ後は、やっぱり生き物にはしります
    沖にあるショートドロップにはスミレナガハナダイが~!!
    【写真 スミレナガハナダイ】
    110326blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    体のモヨウが特徴的で、遠目にもハッキリ判りますね
    他にもハナゴイにキンギョハナダイなどキレイ系がいっぱーい
    ナカナカ良い目の保養になりますよ~

    他にも漂うクラゲを食べるカメさんにも遭えました!!
    あ~、アレは間違えてビニール袋食べちゃうね…改めて思ったよ…
    コレからも気をつけよ~っと(^_-)-☆

    【写真 なるほどモドキ】
    110326blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はアーケード状の地形をグリグリくぐって終了~!!
    ガッツリ地形を楽しめるお勧めポイントでした

    MU(ムー)に戻ってカツカレーをペロリ(≧▽≦)
    はぁ~、暖まった~、美味しかった~、でも寒かったねー
    って、笑いながらログ付けして本日は、お・し・ま・い

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 スポーツアイランド日記 2011/3/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    曇り時々雨
    気温18℃
    北の風

    さ~、いよいよあと1ヶ月で本番でございます!!
    イキナリですが、トライアスロン大会の事ですよー( ̄▽ ̄;

    この1週間ほど、2チームが入れ違いで合宿に来てくれてます
    『チームブレイブ』の八尾監督と村上塾長~、ありがとうございます
    今現在は八尾監督が滞在されてます、見て見てー、すごいバイク!!
    【写真 チームブレイブバイク】
    110325bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    メチャくちゃシャープな車体ですなぁ~ッ!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 チームブレイブバイク】
    110325blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    乗ったらオシリの方が高くなっちゃうよ~このサドルわ~
    そしてそのサドルの大きさと言ったら…見てコレ
    【写真 極小サドル!!】
    110325blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクのサバより小さいんスけど…5分と乗ってられん自信があるワ

    村上さんたちの滞在中はまずまずの天気だったんデスが~
    八尾さんたちのトレーニング中はちょっと…寒かったね…
    まぁ本番の宮古島大会もピーカン・ベタ凪ぎとは限りません!!
    悪条件の中でも力を出せる様、今こそがっつりトレーニングだ(^^)b

    八尾監督とは先のロンサムヒロシさんが滞在中の晩御飯中に
    ステキなお話も聞かせて頂きました!!ありがとうございます

    そしてこの夕方には入れ違いで少年サッカーチームが到着!!
    【写真 勝連FC到着~】
    110325blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    MU(ムー)の1Fロビーが一気に賑やかになりましたよ~(^_-)-☆
    チームは明日、4試合をこなすそうデス!!みんな頑張ってよー!!
    さて、ご飯時は直子母ちゃんを陣頭に、戦場になるぞ~台所わ~

    明日は相乗りにて、ファンダイブに行って来ます!!
    さて、どんな出遭いが待ってるかしら、寒そうだけど楽しみです

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 春のお勧めスポット日記(?) 2011/3/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の島情報

    曇りのち雨
    気温19℃
    北東の風

    今日も海は無しで、お昼休みからチョいと出かけて
    お役所関係であちこち行ったり来たり~…したケド
    超~~~~~~~~~~ストレス増↑↑↑↑↑(=_=;
    ナゼ一月前の振込みデータの同期が取れてないのだッ!?
    おかげで1時間無駄になったゼッ!!
    往復して車の燃料無駄になったゼッ!!
    まぁナニを言っても"暖簾に腕押し"ってカンジでしたが…

    さて、明日からはチビっこサッカーチームが来る予定!!
    お食事時は戦場になるぞ~、コイツぁ~( ̄▽ ̄)=3

    ビビがびびりそうで、どーなるコトやら…ですがU( ̄ェ ̄)U

    昨日に続き、特にネタ無しなので、お出かけ中にパシャリとな☆
    一応、ネタ集めの為にカメラ(SP-350)は持参してお出かけ~
    ボクが中学生の頃からだっけ(?)『BOOK BOX』って本屋さん兼
    レンタルビデオ屋さんが~何とナンとTSUTAYAにチェンジ!!
    【写真 TSUTAYA看板】
    110324bloga.jpg
    あぁ~、去年のTokyoで見た以来か!?懐かしひ~(^_-)-☆
    【写真 TSUTAYA宮古島店】
    110324blogb.jpg
    (今日の写真は拡大しませ~ん)
    なかなかオサレなカンジにイメチェン中でございました!!
    まぁ中身がどれほど変わんの??っちゅートコが肝でしょうが

    さぁ~、あとはいよいよマクドかな?
    マクドですよ!!
    マクドだよねぇ~
    かもーんマクドナルドォ~(≧▽≦)


    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変わりました、お気を付けて

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 呑み歩き日記 2011/3/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の島情報

    曇り時々小雨
    気温20℃
    北東の風

    昨晩は本日お帰りのゲストさんとは遅くまで呑み歩き!!

    まずは居酒屋にて食べて~呑んで~、ゴチソウサマ
    南北酒肴 和ごころさん
    宮古島で北海道モノが食べたくなったらココ( ̄▽ ̄)b
    しゃけチャーハンが美味かったっス!!一人でペロリ~、てへッ

    2次会は地元ゲストのオーノさんも追加参戦!!
    バーでは海ゲストさん同士で予期せぬまさかの再会~
    もーウチのが絡んで大変もーしわけございません…
    ボックリーのチョッキさん
    ビア2杯、自分としては結構良いペースで調子も良さ気!!

    楽しい時間もサッと過ぎ去り、小腹が空いて来たボクは~
    〆のステーキ・・・じゃなくて宮古そばで焼きそばだぁ~い!!
    もー、ボクがチビすけの時から来て頂いてます常連さん
    ロンサムヒロシさんと一緒にGO~( ̄▽ ̄)=3
    喫茶店 ステーキ&タコス レオンさん
    ロンサムさんはオーソドックス宮古そばで、ボクはコッテコテの
    超やまかさ(大盛り)焼きそば…ペロ…リ…って何とか、かっこんだ~

    帰って寝る前に体重計に乗ると…あれ??
    ×0kg??あれれ??チョッとコレ、体重計壊れちゃったかなぁ~
    まぁ体重は増えたけど、ゲストさん達との楽しい宮古ナイト!!
    また是非ご一緒しましょ~(≧▽≦)…っていよいよヤベェ…

    そして予定通り、朝一は酒が抜けきらず…全快するには
    少々時間が掛かってしまいました…ウコン系飲めば良かった…

    さてさて、本日はゲストさん、直子かあちゃんと一緒に
    久松は直子の秘密のビーチでアーサー摘みに出かけました!!
    結構余裕を持って行ったつもりが、あれよあれよと結構ギリ!?
    MU(ムー)に戻って少し残った砂を取っ払って、乾かして~
    何とかビニール袋2つにいっぱいくらいの自家製(?)アーサーが完成
    内地に帰っても、アーサー汁でも飲んで宮古を思い出してね!!

    ロンサムさんは午前中に、またお2人のゲストさんは夕方に
    それぞれお見送りでございます!!ありがとうございました~
    じゃ、次回はプーケットで再会でしょうか!?( ̄▽ ̄;
    どーなるコトやら…取りあえず、連絡待ちってコトでOK??
    この突発企画、ドコまで進むのやらやら…

    ビビ嬢と散歩中、たまに見かけます、とても可愛らしいお花です
    【写真 リュウキュウコザクラソウ】
    110323bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    ハイ、特にネタがございませんでした…(=_=;

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    ゆいま~るバザーの進行状況はコチラでどーぞ!!
    ゆいまぁるで行こう

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日か変更となりました

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温19℃
    水温21℃
    北の風

    くあ~、予報通りの前線通過で天気だだ崩れデス…
    なので、今日は午前に2ダイブのトンボ返りコースでございます
    【写真 ホワイトボード 2011/3/22】
    110322bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日夏日だったのに、一気に冬になっちゃいました(>_<)
    本日はウチ含めて3ショップが合同出港~!!賑やかでしたね

    1本目 中の島チャネル

    ウネリを越えて~北風に耐え~、やって来たは中の島ー!!
    っと~、既に到着しているボートが1隻!?流石っス~( ̄▽ ̄;
    湾内と言えど、昨日からのウネリが大きく残って水面バタバタ…
    こりゃ~たまらん!!ってブリーフィング後には即エントリ~
    水中はまったりのんびり出来ましたね(^_-)-☆

    何度も遊びに来て頂いてるゲストさんですが、初チャネル!!
    え!?ホントに!?って確認したけどログ付けでも確認したり
    【写真 中の島チャネル】
    110322blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    でもしっかり"お初"だった様で、次回は『光がある時に!』
    って言われてました~、リベンジダイブですね、了解です
    写真の様な大きなクレバスがあちこちに続いてます

    同じボートで出たショップさんのチームとすれ違ったり
    マクロ系の生き物を教えて頂いたり~( ̄▽ ̄)b
    こーゆ~のも相乗りの醍醐味ですかな!!オモシロイですよ

    たまにね『とっとき』のネタを教えてくれよーモノならね
    帰って生ビールでも奢りたくなっちゃうコトもあったりして!?

    地形と合わせて楽しめる小さな生き物たちの観察コース
    中には『小物だけで!!』ってゲストさんもいらっしゃいます
    クレバスの壁をずぅ~っと見続けてると色々発見出来ますよ!!
    【写真 キイロウミウシ】
    110322blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    パッと見~は白いんデスけどね、ヒラヒラの裏側が黄色いのかな…
    お名前はキイロウミウシさんデス!!少し大きめかな(5cmくらい)

    他にも転石の下にかくれてたキンチャクガニ(抱卵)や~
    奥まった穴の中にペアでかくれてたフリソデエビを観察したり
    最後の最後に見たのはこのタツノオトシゴのお仲間であります
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    110322blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロレンズを2枚重ねて光学フルズーム~☆
    何とか『生き物か?』と判る様な形に見えますねー!!

    そしてこの顔が判るまで拡大出来るのがデジタルズーム(^^)b
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    110322bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ若干(モノによってはかなり)画像の劣化があるんデスよね~

    息をコロしてパシパシ撮ってると、後ろでレギュレータの排気音??
    パッと振り返ると先輩が『お~す!!』と笑顔で待っていらしたので
    「どぉ~ぞぉ~( ̄▽ ̄)」とボクはエキジット~
    何とか顔は撮れたし、今日はこの辺で許してやろぉ~ドラゴンくん!!
    ナンてね~(^_^;

    2本目 クリスタルパーク

    エキジットしてからは静かなポイントを目指して一気に移動~
    約10mフラットで浅い砂地なので、水面休息もそこそこに
    おっと、オヤツのアルフォートは食べてからエントリー(^_-)-☆

    ここは点在する岩場を泳ぎ回るのデスが、夏の風物詩的な大群
    スカシテンジクダイが冬から春になった今でもわんさと泳いでます
    そのスカシテンジクダイ、小魚を狙うハンターがたくさん居るのデス!!
    【写真 スカシテンジクダイの大群】
    110322blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もは足元の砂の中に隠れてるんデスが~…今日はナゼか上に…
    写真中央、赤い矢印をひっぱった白い物体がハンターでございます
    ゲストさんも気付くと『うわっ!?』って驚かれてました( ̄▽ ̄;
    あのデッカイ顔を同じ目線で見ちゃうとビビるよねー、あー恐かった~
    【写真 オニダルマオコゼ】
    110322blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    更に中学生が肝試しにやるライトと同じ要領で~、ホラー度UP!!
    オニダルマの顔だけをストロボで照らし出してみました~
    ふぉー、こえぇー(>_<)
    って、一応、コレ、お魚ね!!めちゃ美味らしいデスよ!?

    ラストはボート下の岩場でフリータイム~!!
    イソバナの根本にはカニさんも居ましたぜぃ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 イソバナガニ】
    110322blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    しかし裏側にばっか逃げられて撮れない撮れない…残念
    なかなか大きく育ってて撮りやすいサイズなんだけどなぁ~
    コチラは←を向いているんデスが、判り辛い写真デスね

    帰り道も『時化てんだろーなぁ~…』と思ってましたが
    予想してたよりも、まぁまぁ許容範囲内!!セーフですセーフ
    これから夜にかけて、また風が強まりそうデスけどね…
    明日は海無し、ゲストさんとドライブと行きますかぃな~!!

    被災者支援の為、宮古島でバザーを行います
    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー
    是非会場に足を運んで下さいませ


    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ゆいま~る日記 2011/3/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    晴れ
    気温25℃
    南の風

    今日は一つ呼びかけをさせて頂きます
    2011年3月11日に発生した『東北地方太平洋沖地震』
    未曾有の大災害に被災された方々へ、宮古島からも援助したい!!
    その声が上がり、来る4月にバザーを開催し、その売上げを
    全額寄付しようとの動きがあるので、ここで告知をします!!

    日時:4月3日(日)10:00~15:00
    場所:荷川取漁港内ステージ広場
    ゆいま~るバザー


    "ゆいま~る"とは沖縄の言葉で『助け合い』と言う意味合いで
    正に今、この日本各地で必要な言葉だと思います
    既に募金のご協力等、されていらっしゃる方も多いかと思いますが
    当日は是非またバザー会場へ足を運んで下さい!!

    【写真 ビデンスピローサ】
    110321bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    何時でも咲き誇るこの花の様に、逞しく立ち上がって欲しいデス
    僅かながらでも、今出来る事を探してみます!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 お散歩写真日記 2011/3/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    晴れ
    気温24℃
    南の風

    今日はしっとり南風~気温も上がって夏日となりました
    夕方に帰る大学生たちも声を揃えて『今日も潜りた~い』って!!
    ぐる~っと島内観光した後はナイスな日焼けをしてましたね
    皆、気を付けて帰ってね~( ̄▽ ̄)

    夕方にはビビ嬢を連れてカメラ散歩に行きました
    途中ウォーキング中のお友達に会ったりしてU(^ェ^)U
    日中は晴れた空でしたが、だんだん雲が広がりました
    【写真 ウロコ雲】
    110320bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の満月は10数年ぶりに地球にかなり近づくそうでして
    『スーパームーン』と呼ばれる所謂天体ショー(!?)だそうですが
    こんなに雲が広がっちゃ~お預けかなぁ…見たいなぁ~スーパー!!
    反射するブルーツ波も、きっと2000万ゼノを超えてるぞ~( ̄▽ ̄)=3

    さて、脱線しましたが、パイナガマビーチをぐるり回りこみ
    チョイと小高い場所にあるカママ嶺公園まで足を伸ばしました
    【写真 平良市街を一望出来ます】
    110320blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ここまで来た頃にはウロコ雲も無くなっていましたね~

    大きな木々も夕方の日を浴びてキレイでした!!緑が良いね!!
    【写真 中央の木はナンじゃらほい?】
    110320blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりウォーキングしてる方もいっぱいいらっしゃいました
    そしてチョッと驚いたのが、意外とチビっこ達も公園で遊んでる事!!
    中学校のサッカー部とかかな?ボールを蹴って走り回ってました

    そしてビビ嬢は前方から歩いてきたお姉さんが気になるらしい…
    【写真 暑くない!?】
    110320blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    オシャレさんなのか、スゴイぐるぐる巻きってカンジのファション
    ビビ嬢、歩き去って行くまでガン見してましたね( ̄▽ ̄)=3

    さてさて、夜はモアイです!!まぁ地元の先輩後輩お友達との
    呑み会ですね、こんな時ではございますが行って来ます!!
    意識があれば、空が晴れていれば、スーパームーンを見たいっス!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が変更となりました

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    晴れ
    波高1.5m
    気温23℃
    水温21℃
    南東の風

    今日は大学生たちの春の沖縄合宿、最終日でございます
    【写真 ホワイトボード 2011/3/19】
    110319bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    南よりの風が吹いていたので、伊良部島方面へ行って来ました

    1本目 がけ下&スネークホール 

    少しウネリがありましたが、朝一の貸切り状態でエントリー!!
    入ると水が冷たッ!!今日は上が暖かいデスからね~、余計にね
    水が冷たく感じちゃいました…(>_<)

    しかし見られる生き物は相変わらず『伊良部側』ではダントツ!?
    ポイントの至るトコに見所があって、ボクも大好きなポイントです
    まず訪れたのが、アカネハナゴイ、キンギョハナダイの群れる
    大きな岩場をぐるりと泳ぎ回りましたよー!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    110319blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ時季的に早いかな??と思ってたんデスが、ハナダイの群れは
    今現在でもすんごい群れててキレイでしたよ~( ̄▽ ̄)=3

    大きなクレバスの中で小物をネチネチ探し出し、イガグリウミウシや
    ムカデミノウミウシに、穴に隠れたオトヒメエビなどなど観察…
    でも狙ってたジャパニーズピグミーは不発…"居る"とは思うけどな~

    そしてもぅ一つの見所でもあります"青の洞窟"ことスネークホール
    少しウネリが入ってて水面はバチャバチャ…圧力の関係で出る
    霧はウネリがある方が良いんデスが、チョッとね、ウネリあり過ぎ…
    【写真 青の洞窟】
    110319blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の出口はブルーがキレイでしたね~!!最高です(^_-)-☆

    そのままボート下へと向かいましたが、アチコチでウミウシが!!
    ジュッテンイロウミウシやブチウミウシにサキシマミノウミウシ
    【写真 サキシマミノウミウシ】
    110319blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~マクロ好きな方にも超オススメのポイントです!!
    なんなら3ダイブともオカワリ出来ちゃいそーですよ~

    そんな中、ボートアンカーを外した後に発見です
    【写真 キンチャクガニ】
    110319bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなキンチャクガニ~…でも皆エキジットしてしまったよ…

    2本目 クロスホール

    基本的に2ダイブのサークルさん!なので今日も午前の2ダイブです
    ラストはモチロン地形も楽しみますがぁ~、例の"アレ"もね
    し~っかり、狙ってみましたゼー( ̄▽ ̄)b

    水中集合後、沖に泳ぎ出すと~、居ました!!特大のヤツがっ!!
    水底に『でぇ~ん』と寝そべってたウミガメ!!とにかくデカいッ!!
    背中の甲羅にはしっかりコバンザメまで着いてて恰幅が良い~
    ただちょーっと近づけなかったのが残念でしたけどね…( ̄▽ ̄;
    それでも皆、遠目ながらしっかり確認出来た様なので、良しとしよ~

    メインのホールは光が差したり陰ったり…の繰り返しでしたが
    まずまず良いカンジ!!皆で輪になって寝転がりました!!お約束デスね
    【写真 クロスホール】
    110319blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの群れ具合も良かったデスね!!
    外のアカヒメジにノコギリダイも穴の中に居たらスゴイのにな~…

    ホールの外に出てからは、先日も見ていたナンヨウハギの幼魚や
    同じく発見!!トウモンウミコチョウを皆で観察~上手く撮れた??
    もーすぐ4月になりますが、まだまだチビもいっぱい居ますね

    そしてそして、今日も今日とてポ○モンハ○ターになっちゃいます!!
    実はエントリー直後、皆の集合前に発見していたピカチューちゃん
    【写真 今日も発見~】
    110319blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    前回の時よりは若干マシに撮れた気がしますが~…
    まだ『よっしゃッ!』ってショットは撮れず、無念(=_=;

    サイズ的にはボクの親指の爪の半分も無いカンジ
    【写真 ウデフリツノザヤウミウシ】
    110319blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ナカナカに小さいデスね!!きゃわいぃ~デス!!( ̄▽ ̄)=3
    それにしても動く動く~、頼むから止まってくれ~ぃ

    うーん、今日一番惜しかったと感じるショット…
    【写真 ステキなピカチューカラー】
    110319blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシが『ギュッ』っと縮こまった姿が超ラヴリー!!
    しかし撮れたのはピントが甘あま…残念デスっ(>_<)

    フリータイムにはヒオドシユビウミウシも発見(皆がね)
    でも残念、泳ぐ姿は見られなかったそーで、次回はしっかり
    泳いでもらって下さいな!!すんごい早いからねー!!

    そしてラストはMU(ムー)の屋上でラストナイトBBQ~(^_-)-☆

    2011年も開催 マリンダイビングフェアは
    7月に延期となった様です

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温21℃
    水温21℃
    東の風

    今日は晴れ間が出て暖かい1日でした!!太陽って偉大です!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/18】
    110318bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で2ダイブ、ランチはMU(ムー)に戻って取りました

    1本目 魔王の宮殿

    まずは朝一、貸切りで宮古の人気ナンバーワンのポイントへ
    若干ウネリもありましたが、やはりリクエストもあるので
    頑張って行って来ましたよー(^_-)-☆

    まずは宮殿入口に住むカクレクマノミさんへご挨拶
    専ら"宮殿の門番"と紹介しております、このクマノミさん
    皆も代わる代わる写真を撮ったり目の前で観察したり!!

    一頻り挨拶が終れば、いざっ宮殿へと入ります…
    少し時間帯が早いかなぁ~と心配していたのですが
    全く杞憂に終りました!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    110318blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    入ったそばからステキな光が宮殿内に満ちていましたよ

    次のメインテラスの間では、お約束の様に輪になって~
    寝転んで~、天井の穴から入る光をまったり堪能!!
    バブルリングも造ってみたりして!!
    メンバーの中にはリング造りがメチャ上手い子も居たので
    久しぶりに"つるん"と光沢のあるリングを真横から見れました!!
    ん~やっぱりバブルリングってキレイっすね(≧▽≦)

    【写真 ハマクマノミ】
    110318blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    宮殿の外に出てからはマクロモード、ッオォーン!!(@_@)
    クマノミ始め、可愛いお魚や小っさな小っさなウミウシ系
    ジュッテンイロウミウシやアオセンミノウミウシにミドリガイの仲間
    結構色んな『おチビちゃん』たちを観察する事が出来ました~

    2本目 本ドロップ

    次は大物を狙ってエントリー!!小浜のマンタには負けるかもだけど
    メータークラスのお魚に近寄れるのは、また違った迫力だよ~!!
    って意気込んで入ったものの…あれ?…ナンで??…オカシイな…
    ボート下から10分経てど見えないロウニンアジ~(>_<)
    コレは久方ぶりに"やらかしたか!?"と思ったトコで遂に登場!!
    ふ~、ヤレヤレだぜ…
    あんまり気が気で無かったので、今日は写真も撮ってません(^0^;
    でも浅場でじっくり観察する事が出来ましたからね、良かったー

    そしてココの見所の一つでもあるこのチョウチョウウオの大群
    【写真 カスミチョウチョウウオの群れ】
    110318blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一斉に向きを揃えて泳ぐ様はとても壮観ですよー(^_-)-☆
    他にもグルクンの群れやハナゴイの群れなどの魚群系に
    水玉サンゴの中のオラウータンクラブ、カニさんたちや~
    ムチヤギに住んでるムチカラマツエビなどエビさんも観察!!
    ナカナカ小物も充実するおもしろポイントでした

    【写真 2人並んで記念撮影☆】
    110318bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そして昨日の50ダイブ、ニアミス事件を経て、改めまして
    2人揃っての記念撮影とあいなりましたー!!ハイ・チーズ☆
    1人は実は昨日、50ダイブを迎えていたそーなぁ~…
    次回からはしっかり申告してクダサイマシ( ̄▽ ̄)b

    さぁ、明日はサークルの貸切りダイブ、最終日です!!
    どんなダイビングが出来るかな~??張り切ってこー

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    曇り
    波高2.5m
    気温19℃
    水温21℃
    北東の風

    今日は昨日の分を取り返すべく、ガッツリ3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/17】
    110317bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はサークルメンバーのH君が大金星を挙げました(^^)b
    コレにはボクもヒデも水中で叫んじゃったよーッ!!

    1本目 中の島チャネル

    昨日までの風波が残ってて、水面はチョイぱちゃぱちゃ…
    水中は全然問題ありませんでしたけどねー( ̄▽ ̄)=3
    日の光は、もーちょっと頑張って欲しいトコでしたが
    天井の亀裂から見える外のブルーはまずまず!!
    【写真 中の島チャネル@クレバス】
    110317blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    所々天井が低くなってるトコもあるので、順序良く並んで
    ゆーっくりと進んで行きます!!モチロン写真も撮りながらね

    学生さんと言えど、やはり"今どきダイバー"!?
    カメラを携えてる子も数人居たりして、やっぱウミウシが人気です
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    110317blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    約3cmくらいのおチビちゃんで、真っ白な体色がステキだったぁ~!!
    クチもと(?)のヒラヒラ加減がまた、セクシー度UP!?( ̄▽ ̄;
    皆がガッツリ観察してるトコを引いた状態でパシャリとな☆
    【写真 皆が集まってナニ見てんの?】
    110317blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    なかなかの群がり具合デスね!!
    真ん中に上の写真のゾウゲイロウミウシが居らっしゃいます
    他にも皆が自身で見つけたキスジカンテンウミウシや~
    コイボウミウシなども皆で観察&撮影してました(^_-)b

    そして先日はガンガゼにジャマされて超見辛かったレア物!!
    【写真 フリソデエビ】
    110317bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ピンク色のとてもキレイなエビちゃんです
    このエビちゃん、ヒトデが大好物!!今日もパクパクお食事中~
    大小、2匹が同じ穴の中に居る様ですが、今日はチビだけでした
    もー少し穴の手前に出て来て欲しいんデスけどね…
    まぁナンとか皆、しっかり観察する事は出来ました( ̄▽ ̄;

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、宮古島を代表する地形ポイントでしたが~
    まさかまさかの大金星の発見により、ペース配分が…
    良い意味で何時もと違った楽しみ方になりましたね!!

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    110317blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはやっぱりこの地形!!穴・穴・穴~と穴だらけ
    ホントはダイバーも一緒に撮りたいんデスが、ボクがね
    一番先頭を泳いでいるものでして、えぇ(>_<)

    そして今日(今回!?)の最大の発見と言えるでしょーっ!!
    【写真 クマドリカエルアンコー!!】ヒデ撮影
    110317blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    でも次に入った時は居てくれるかしら!?
    早くまた見に行きたいなぁ~、ウズウズ…

    3本目 ハチの巣ホール

    少し雲がかかってましたが『お昼からは晴れ模様』との予報を信じ
    ボクも大好きでオススメのポイントに行ってみました!!結果は!?

    まずはホール内にわんさか住んでるアカマツカサの登場です
    【写真 ハチの巣ホール@アカマツカサ】
    110317blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボの光量を落としながら、光と一緒にお魚もパシャリ☆
    ん~もーちょっと構図を上手く見せられる様になりたいなぁ…
    お魚さんの協力も必要なんデスけどね( ̄▽ ̄;

    さてと~、この時間帯はココが一番『キテるハズッ!!』と~
    泳いで進んで行くと…ほらキタッ!!ズドン!!!!っとねー(^^)b
    【写真 かめはめ波ッ!!】
    110317blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    対べジータ戦の"4倍界王拳かめはめ波"にも負けてません!!
    みんなも変わる変わる光の中に入って記念撮影~☆
    いやいや、天気予報を信じて良かったデスねー、うんうん

    そしてメインのポイント最奥にある池に浮上して集合写真を☆
    【写真 池で記念撮影~☆】
    110317blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    5・6回取り直してや~っとナンとか収まりました
    一人飛びすぎてブレてますけどね、しょうがないよね(^0^;

    再潜降して池を後にします…この瞬間が一番キレイなんデス!!
    【写真 ハチの巣ホール@池の真下】
    110317blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなのシルエットが最高の演出素材になってくれます
    良かったね~、お日さまが顔出してくれて~最高じゃッ!!

    ボート下に帰りながら、ゴソゴソと仕込んで仕込んで~
    ジャンっ『祝50ダイブ』的なボードを描いたんデスが
    本人は『え?オレ?オレ違~う…』的なジェスチャー…
    アチャー、やってもーた( ̄▽ ̄;
    どうやら最初に書いてもらった申込書の経験本数が
    "2本分"多かったらしく、実際には明日の2本目が"50本"との事
    オーケィオーケィ、また明日ね!!でもサプライズになるかなぁ~?

    一応(?)その辺も気にしてるので、皆様、是非ご記入は慎重に!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    曇り
    波高4m!!
    気温18℃
    水温21℃
    北の風"強"

    昨晩から北風ピープーになって、明けた今日、ボートダイブは中止…
    【写真 ホワイトボード 2011/3/16】
    110316bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    サークルメンバーからビーチダイブ希望者3名のツワモノと一緒に
    宮古の南海岸にあるイムギャーへ行って来ましたよー!!( ̄▽ ̄)

    イムギャーマリンガーデン

    気温も下がり、冷たい北風の中セッティングをしてエントリー!!
    足から徐々に水に浸かり、股下辺りまで入るとチベテー(>_<)
    今日は水温の方が高いんデスが、水に濡れるとね、冷た~い

    しかしその冷たさもスグに忘れちゃう大物出現ですッ!!
    ナンと、先日ひとり潜りをした時にも見ましたねー
    【写真 カメッ!!】
    110316blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズ的にも似た大きさでしたし、同じカメさんかな!?
    予期せぬ大物の登場に、一気にテンションUP↑↑
    そのまま矢継ぎ早に色々紹介しながら気力維持に努めます( ̄▽ ̄;

    【写真 ハマクマノミいっぱい!!】
    110316blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このビーチにはわんさと住んでるハマクマノミちゃん!!
    でも最近ちょーっと数が減って来た様な気がしなくもない…
    以前『クマノミ城』と呼ばれてたポイントがね~減っちゃって
    ミスジリュウキュウスズメダイは多いんデスけどね~

    他にもサンゴの上を泳ぎまわる、黄色い体色のネッタイスズメダイ
    【写真 ネッタイスズメダイ】
    110316blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを構えて近づくと引っ込んじゃうんデスよねー、ムズかしい…

    そしてこのビーチに来たら間違いなく見られるおチビちゃん!!
    【写真 エンビキセワタガイ】
    110316bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ピンク色の眼状紋が可愛いウミウシの仲間ですよー
    因みに→へ動いて行きます、オモシロイよ~!!( ̄▽ ̄)=3

    ハマクマノミはホントにた~っくさん居るんデスが~
    その中にも個体差があって、中には幼魚も居たりして
    【写真 ハマクマノミの幼魚】
    110316blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    通常のハマクマノミって、体にある白線は1本なのですが
    幼魚はオシリ側にもぅ1本の白線があるのです!!
    人間でゆー"蒙古班"の様なもの??大人になると消えちゃいます
    何匹か確認出来たので、ちょっと粘って撮ってみました(^^)b

    水底に群がる真っ青な魚の群れは~ルリスズメダイたち!!
    【写真 ルリスズメダイ】
    110316blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに鮮やかな青色で、吸い込まれそうな色デスよ~
    コレまた近づいて撮るコトが出来ないので、引いた写真ですが…

    他にも足の先から反対の足先まで、1mはあろーかとゆー
    なかなか大きなタコさんにも出会ったり、コクテンフグや
    ハナミノカサゴにキリンミノ、オニカサゴなど観察出来ました!!

    そして気付くと~、ナンと1時間も入ってましたよ(≧▽≦)
    誰かが『寒いです!!アピール』をしてくると思ってましたが
    むしろ"まだ遊び足りません"的な動きで泳いでたので~
    流石に"強制終了"のベルを鳴らしてエキジットでございます…
    だってあれ以上入ってたら風邪引いて明日以降の出港が
    危ぶまれましたもん…多分…もしかしたら…(=_=;

    【写真 ハイ・チーズ☆】
    110316blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、岸に帰る前に記念撮影を~と思ったら一人居ないし…
    だいぶ後ろの方で小物系の被写体を撮ってた様でして、えぇ

    サーモクラインばりばりの中、水の冷たさに耐えながらエキジット
    ゆっくりのんびり出来たと喜んでもらえた様ですが、寒かったね~
    お湯を用意しているとは言え、ホント上がった後の寒さったら…

    明日は予報数値としては充分出港予定範囲内!!
    今夜半にも風に落ち着いて欲しいデス、ハイ(>_<)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温21℃
    水温21℃
    北の風

    今日から毎年遊びに来てくれてます、立教大のダイビングサークル
    スキューバメイツの先発隊5名と行って来ましたよ~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/15】
    110315bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の天気からうって変わった曇り空…寒かったね…(>_<)

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    去年遊びに来てくれた顔も、お初の顔も見えるサークルメンバー
    まずはチェックダイブもしながら、地形もガッツリ楽しみました

    "宮古島らしい"地形が楽しめるボクも好きなポイントです!!
    ちょっと日差しが物足りなかったケド、アドベンチャラスな雰囲気
    脳内BGMは『イン○ィ・ジョー○ズ』で決めッ!!ですね( ̄▽ ̄)b

    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110315blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    先日も同じ構図で撮ってますが、軽くストロボを焚いてみました
    手前の壁とアカマツカサ、ゴマヒレキントキなどお魚の姿も!!
    晴れたらこの天井から『ズドン!』と光の柱が立つんデスけどね…

    所々、外から差し込むブルーの光が楽しめます
    場所によっては真っ暗なポイントもあるので、ライトは大事
    チームの真ん中に入るメンバーにライトを渡してGO~!!
    穴の暗さに慣れるとライトが無くてもオモシロイですよ

    ケーブを抜け出て沖に向うとショートドロップが見えてきます
    【写真 ショートドロップ】
    110315blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップに沿って泳ぐとスミレナガハナダイの姿が~!!
    体に"サロンパス"を貼ってるかの様な模様がオモシロイね
    なかなか良い写真は撮れないんだよねー、コレが…

    メインのケーブの隣にある、もぅ一つのケーブです
    【写真 なるほどモドキ】
    110315blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまた良く撮ってる構図の写真ですが、クレバスと一緒に
    後ろに並んでるゲストさんも『丸ッ』と撮れるから好きなんデス
    撮影時の格好はあまり見せられませんケドね(>_<;

    帰り道にはアチコチでウミウシを探してみたりして!!
    シライトウミウシやミゾレウミウシは結構居ますよね~

    2本目 中の島チャネル

    ん~、ナンだか"ヤ"な波が立ってて、ビッグポイントはお預け…
    ホントは少人数でガウディとか行きたかったんだけどね
    本体合流してからにしましょうね!!あとのお楽しみ、ってコトで!!

    エントリーしてスグ、ボート下には大きなダイノウサンゴ
    【写真 ダイノウサンゴ】
    110315bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクがこの仕事を継いだ頃にはもっとキレイな半円状だったケド…
    ちょーっとずつサンゴの下の岩肌が広がってってますね(>_<)
    頑張ってまた盛り返して欲しいです、ホント
    写真のノアの底に見える白い痕はワイドレンズにキズが~…
    蓋が何時の間にか流されてしまい、気付いた時には哀しいコトに
    ワイドコンバージョンレンズをお使いの皆様も、お気を付けて!!

    このポイントは様々な地形が楽しめるのがポイントです
    【写真 中の島チャネル】
    110315blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    写真ではトンでもなく狭く見えますが、入口はもっと広いデス!!
    だってボクが普通に通れるくらいですからね~( ̄▽ ̄)=3
    ただ今34年の『将門史上"最も"』肥えてます…ヤバいぜ…

    ぐりぐり地形を楽しみ、ボート下に戻ったトコでご紹介
    【写真 イソギンチャクエビ】
    110315blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく育ったイソギンチャクエビ!!そのペアを皆で囲み
    代わる代わる観察会がスタートでございまーっす(≧▽≦)
    しかし『透明な体』とかステキですね~自分が透明なら…
    な~んて、ヤバい妄想が広がってしまいます!!だめだめッ

    他にはコース中頃に現れたモヨウフグはめちゃデカっ!!
    窪みから再登場した時はかなり近くを泳いでくれてビックリ
    メンバーの皆、目を丸くしながらフグちゃんを追ってました

    3本目 ツインケーブ

    北風吹きすさぶ中、アツアツおでんでお腹を満たして再充電!!
    しかし、あんまり北風強いんで、めげそうになりましたが
    ナンとか皆、勇気を奮い起こしてスーツに腕を通せました( ̄▽ ̄;

    ん~、ホント、後は日差しが欲しかったね!!水はキレイでした
    【写真 透視度良好!!】
    110315blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    皆の後ろの岩まで、ずぅ~っと見えてましたよ(^_-)-☆

    メインのケーブは少し暗いので、ココでもライト係りを決めて
    皆できっちり並んで地形を楽しんで来ました!!
    【写真 ツインケーブ】
    110315blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    天井や出入り口から見える外洋のブルーがステキでしたね~

    ケーブの中にはアカマツカサやハタンポが群れてます!!
    【写真 ツインケーブ@ハタンポの群れ】
    110315blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    外部ストロボを上手く使えば、ハレーションも起こさずに
    地形と水のブルーとお魚も一緒に撮れちゃいます!!
    ボクもなかなか上手く撮れるコトは少ないんデスけどね(>_<)

    ケーブの外ではハタタテハゼやクロユリハゼや~
    イロブダイの幼魚も観察出来ましたよ!!
    でもイロブダイは『そろそろ大人になりな』ってくらい
    丸々と育っちゃってる幼魚なのか判らんヤツまでいたりして

    さぁ~てとー、明日は更に冷え込んで時化る予報…
    北風で波高4mは…正直キビしそーですわ(>_<)
    早く良くなって下さい、お天気よ~!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温24℃
    水温19℃
    南の風

    今日は天気予報どおり、南風が吹いて暖かい1日でした~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/14】
    110314bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    狙ったエモノを見つける事が出来て狂喜しましたが…
    写真が上手く撮れずに凹みましたさ(>_<)

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    エントリーすると最高の透視度です!!30mは余裕ーって位!?
    【写真 ボート下】
    110314blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートのアンカーをかけて振り返ると~皆続々エントリー!!
    吐き出されたエアーもキラキラ光って実にキレイでしたね

    まずはメインの一つ、巨大なアーチに差し掛かると…
    アーチの真下に大きな魚の影が!?近づいて見るとロウニンアジ
    しかも逃げ出さずにコチラに向って来ちゃいましたよー(^^)b
    あんまり突っ込んで来るんで、ゲストさんも怯んじゃって…
    【写真 L字アーチ】
    110314blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    『そのゲストさん達と一緒に撮ろう』と思ったんですが~
    大不発…撮った本人しかロウニンの姿は判らないでしょう(^_^;
    一応写ってるんデスよ~、ロウニンさん!!
    他にはバラフエダイなどたくさん泳いでましたね

    浅場の方へ戻り、クマノミやキンギョハナダイを見ながら
    もぅ一つの水中地形を堪能しました!!トンネルとアーチです
    【写真 Wアーチ】
    110314bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    時間帯も良く、太陽もアーチの隣に位置して輝いてました!!
    青い光が燦々と差し込んでくれてましたよーホントきれいでした

    そして先に入ってた先輩のチームとすれ違うと…??
    頭の上に手をのせて、何やらジェスチャーを送って来ます…ッ!?
    スグに判りました~、毎年必ずと言って良いほど見られる彼らです
    【写真 ネムリブカさん家】
    110314blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなに居心地いいんでしょうか~!?ギュウギュウですよ??(^^;

    2本目 クロスホール

    ランチはMU(ムー)に帰ってからなので、続けて2本目です!!
    こちらもステキな地形ポイント~そして嬉しい出遭いもありました

    エントリーして沖に出ると、スグに現れたのはウメイロモドキ
    【写真 ウメイロモドキの群れ】
    110314blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    『青』と『黄色』のとても目立つ色合いでめちゃキレイなんです
    この群れも出会うと嬉しくなっちゃいますね!!撮るのはムズいけど…

    エントリー直前に別チームのボートも着いたのでお先にホールへ→
    これまた時間帯良く、お昼前に高く昇ったお日様が最高の演出を!!
    真っ暗な中に差し込む青白い光がホントに美しかった( ̄▽ ̄)=3
    【写真 クロスホール】
    110314blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    ホールの真下に泳いでって寝転びながら光を堪能~!!
    【写真 クロスホール】
    110314blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    どーですか!?皆さん"クロス"に見えますかー!?あんまり?(^^;
    何時まででも見ていたいステキな光景でした!!良かったー
    でも後のチームも待ってますからね、ゆっくり退室です…

    ホールの外に出てからボート下までは~お約束の(?)マクロ探し!!
    サンゴの隙間から出入りしてたナンヨウハギの幼魚は可愛い盛り
    500円玉くらいのサイズで今が一番の見ごろでしょうね~
    ピークを過ぎるとね…『ただ青いお魚』に格下げされるので(^0^;

    そしてナンとも不思議な模様と色合いをしていますね~
    1cmあるか無いかのサイズです、トウモンウミコチョウちゃん
    【写真 トウモンウミコチョウ】
    110314blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    肉眼ではナカナカその模様までは確認出来ないかも知れませんが
    こーしてマクロレンズを使用して撮ると、ホントに面白い!!
    マクロの世界はどこまでも嵌り込んでしまう底なし沼ですよ~…

    そして今日一番嬉しい出会いはこの子!!ホントに久しぶりでした
    ボート下でフリータイムに入り、自分はゴロタに下りて行き
    『さぁ、今日も探してみようかね!!ピッカチュ~ちゃぁ~ん』

    その3秒後…『ぃ居たぁッ!!?』Σ(゚□゚ )
    あんまり早い発見に幻覚でも見たのかと思いました!!
    そしてフリータイムに入った皆を呼ぶため振り返って~
    ガンガンタンクを鳴らして集めてピカチューを見ると…
    まさかのロスト!?あんまり嬉しすぎて目印を忘れた~(>_<)
    それでもナンとか再発見!!皆へのお披露目と漕ぎ付けました!!

    【写真 ウデフリツノザヤウミウシ】
    110314blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは2cm弱と言ったトコでしょうか??コレまた可愛い盛り
    めちゃめちゃ可愛かったんデスが~…写真がまったくダメダメ…

    【写真 所謂ピカチューウミウシ♪】
    110314blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    せいぜいピントを合わせるのが精一杯で、可愛く撮れなかったよ…
    スデにエキジットしてるゲストさんも居るし、泣く泣くお別れ(T△T)
    あ~次は何時出遭えるでしょうか??今年はポコポコ出て欲しいデス

    それにしても水が冷たいッ!!(>_<)
    ボクのダイブコンピュータがおかしいのか??
    水温19℃なんデスけど~冷たすぎませんかー!?
    明日からはチョッと時化そうですし…参ったなぁ~…

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温22℃
    水温21℃
    北東の風

    昨晩には津波注意報も解除され、朝から予定通り出港です
    【写真 ホワイトボード 2011/3/13】
    110313bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島方面で3ダイブ、行って来ました!!
    東北沖とも繋がる同じ海ですが、何時もどおりの美しさが
    少し恐くも感じる1日でした…一刻も早い復興をお祈り致します

    1本目 中の島チャネル&だんご岩

    今日から新たなゲストさんを迎えてのスタートです!!
    続けて潜られるゲストさんはスデにチャネルを回ってるし
    チーム別けして久しぶりに『だんご岩』まで足を伸ばしてみました

    メインの岩には巨大なウミウチワが着いています
    それこそ"何年もの!?"と問いたくなる育ち具合ですよ
    【写真 だんご岩】
    110313blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんの横に生えてるのがウミウチワ!!
    ダイバーひとりでもスッポリ隠れちゃう大きさにはビックリです
    少しウネリと潮流があったので、パタパタとはためいてました

    だんご岩をぐるり回ってチャネルに戻ると、下にはヒデチームが
    おそらくオラウータンクラブでも見てたのでしょう(^_-)-☆
    【写真 チャネル@ヒデチーム】
    110313blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    初宮古のゲストさんも、地形をバッチリ楽しめた様です!!

    このポイントは地形の種類も豊富ですが、生き物も楽しめます
    普通にお魚も多いのですが、マクロ系の生物探しにも良いんです
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    110313blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    数センチのウミウシとかまだ良い方(?)こちらは最早糸くず!?
    ってくらい、か細い体をしたタツノオトシゴの仲間になります
    あんまり小さくて撮影も難しい…今日はオール背面ショット…(>_<)
    ←の方を向いていますね

    他にも今日ご一緒した先輩にナガレモエビの1種を教えて頂いたものの
    ゲストさんと一緒に『わ~かりませんッ!!』みたいな??保護色でね
    眉をしかめながらエビを睨んでました…(―"―)

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ケーブ後半には少し晴れ間も出て、ケーブと水のコントラストを
    バッチリ楽しむ事が出来ました!!オススメの地形ポイントです

    まずはメインのお隣になります、アーケード状の地形を
    ボクを先頭に一列縦隊でゆっくり通り抜けて行きます!!
    【写真 なるほどモドキ】
    110313bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    中頃で後ろ振り向いて、ゲストさんとケーブをパシャリ☆
    そんなボクも後ろからパシャリ☆と撮られてましたね( ̄▽ ̄;

    浅場のケーブを楽しんだ後は、沖に出てお魚ウォッチング
    ハナゴイにスミレナガハナダイの群れはキレイですよ!!
    どちらも紫系の色合いで、遠目からでも目立つお魚さんです

    そして沖からボート下へ戻り、最後にメインのケーブへ突入です
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110313blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    外からはだいぶ明るい光が差し込んで来てましたね☆
    ゲストさんたちも、少し進んでは天井を見上げたりしてます
    良い写真は撮れてるかなぁ~!?ケーブ内はストロボ消灯でね!!

    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110313blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口となる最初と最後の穴をひきめにパシャリ☆
    赤い色は出てませんが、アカマツカサも漂っています!!判る??
    ケーブ内はあちこちでハタンポの群れも泳ぎまわってました

    地形を楽しんで楽しんで、最後の安全停止中に発見したのは…
    【写真 ミドリリュウグウウミウシ】
    110313blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    渋めのカラーリングが大好きなこのリュウグウウミウシちゃんに
    マクロマイスターな先輩が教えてくれたこのウミコチョウ!!
    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    110313blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    リュウグウウミウシは敢えてバックショットを狙ってみました☆
    このエラが面白い形をしているのですよ!!縄文式土器の様!?

    3本目 8ポールアーチ

    ランチの後はみんなでお昼ね!!自分のイビキで起きるのはお約束!!
    特に昼過ぎからはお日さまもゴキゲンで、起きるのが勿体無いくらい
    それでも3本目をご希望ですからね!!さー張り切って行きましょう

    エントリーして、今回4日目になるゲストさんでしたが~
    『最後が一番暖かくて水もキレイ!!』やっぱり明るいからね!!
    【写真 ゲストさん&ハマクマノミ】
    110313blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ショートドロップの際に住んでるハマクマノミちゃんを激撮!?
    やっぱりダイバーのアイドルですね、クマノミたちは(^^)b

    さてさて、メインのアーチに差し掛かりました!!
    アーチ真下まで進んで振り返って見るとー出ました、超大物!?
    【写真 8ポールアーチ】
    110313blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    光の形がクジラに見えませんか~!?見えない??見えるんですッ!!
    ナンて冗談ですが、色んな地形と光を楽しめる宮古島では~
    こぅ言った光と影の遊びを使った『ネタ』も色々あるんです
    まぁ個人的な思い込みの部分も多少入っていますけどね( ̄▽ ̄;

    地形を楽しみながら、ウミウシフェスティバルも堪能です
    コールマンウミウシにシライトウミウシ、イボウミウシ系に
    遭えて嬉しくなります、乙姫様ですよ!!(^_-)-☆
    【写真 オトヒメウミウシ】
    110313blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒラヒラなフチがなんともセクシーなウミウシさんですね
    色合いも暖色系と寒色系が上手い具合に使われててポイント高し!!

    そしてそして、最後に記念撮影でございます☆
    一緒に写っているのは先日50ダイブ記念を迎えたバディさん
    【写真 150ダイブ記念♪】
    110313blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    50&150ダイブ記念を一緒に迎える事が出来ました!!
    おめでとうございます、コレからも色んな海で楽しんで下さい

    さて、明日は南風が吹く予報ですね
    久しぶりに伊良部島方面かな…!?

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島日記 2011/3/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています

    曇り
    気温23℃
    南東の風

    今回の地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます
    たくさんの犠牲になられた方へ、ご冥福をお祈り致します

    こちらは大きな被害は無く、何とか何時も通りに戻りました
    昨日の夕方には船を沖出しして警報が収まるのを待ちましたが
    今日いっぱいはかかった様ですね
    70cmの津波が観測されましたが、ノアも無事に港に泊まってます

    何度も繰り返される津波の映像に只々呆然としています
    普段皆さんをご案内する海の、もぅ一つの凄まじい一面を見る事で
    改めて自然の中で遊ばせて貰っている、その気持ちを思い起こさずは
    居られないほどの衝撃を受けた24時間でした

    【写真 守り神シーサー@カママ嶺公園】
    110312bloga.jpg
    宮古島から皆様のご無事を心よりお祈り致しております
    皆様へ沖縄の守り神の力が届きます様に…

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温20℃
    水温21℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/3/11】
    110311bloga.jpg
    今日は下地島方面で2ダイブでございます!!

    1本目 中の島ホール

    まずはボクも好きなダイナミックなタテ穴へ~( ̄▽ ̄)=3
    約5mほどの浅場に開いたホールの入口からゆっくり降りると…
    大きくクチを開いたミズイリショウジョウ貝がお出迎え!!

    更に足場となる岩を掴みながら降りて行きます
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    110311blogb.jpg
    入口を見上げると、浮き上がっていくエアーがキラキラ…☆
    とてもキレイでしたね~、外のブルーも良い感じデス!!

    そしてメインのヨコ穴の光を前にしちゃー、ひざまづきたくもなる!?
    【写真 中の島ホール@ヨコ穴】
    110311blogc.jpg
    カメラレンタルのゲストさん、ホールの光をバシバシ撮影されてました
    ホールを出たらアマミスズメダイにヤマブキスズメダイが登場です!!

    そのまま横に続くショートドロップに沿って泳ぐと~現れたのは
    ダイバーのアイドルと言って良いでしょう!!カクレクマノミちゃん
    【写真 ショートドロップ】
    110311blogd.jpg
    ゲストさんも代わる代わる、顔を近づけて観察されてましたね♪
    他には帰り道にオニダルマオコゼをツンツン突付いてみたりして~

    2本目 ミニ通り池

    続いてのポイントも地形メイン!!ですが~ココ最近目撃情報があり
    マンタ様を狙って入ってみたら~コレが大当たりでございました!!

    まずは何時もどおり、浅場を通ってメインのホールに入り水面へ↑
    今日も水がキレイだなぁ~、このポイントは♪ホントプールみたい
    【写真 半水面♪】
    110311bloge.jpg
    ここに来たらやっぱりトライしたくなりますね、この半水面写真!!
    な~かなか上手く撮れませんけどね…( ̄▽ ̄;

    さてさて、水面まで浮上したらお約束の記念撮影です♪
    【写真 記念撮影☆】
    110311blogf.jpg
    上の方には観光客の方も居て、2・3お話もしてみたりして
    再潜降しよーかなぁ~ってトコで発見したのは??
    【写真 土偶!?】
    110311blogg.jpg
    宮古島にもこんなモノがッ!?オモチャだよね??
    …マジモン??なワケないか…ぽろぽろ崩れる…
    オモチャにしては造りこみ過ぎてる様な??
    テイクアウトしようか迷いましたが、取りあえず放置~
    いったい誰の『仕込み』なんだい??ビックリしたよー(>_<)

    気を取り直して再潜降して出口へ→コレまた良いブルーでした!!
    【写真 ミニ通り池@出入り口】
    110311blogh.jpg
    ホール出入り口付近では期待してたマンタ様は現れませんでしたが
    ナンとナンと、エキジット直前での登場とは千両役者ですねぇ~!!
    【写真 水中マンタ】
    110311blogi.jpg
    なかなか良いサイズのマンタ様が行ったり来たり♪
    写真を撮るのに並んで泳いだら…足つった…(>_<)

    午後にはトンでもない地震が発生してしまいました…
    宮古島も夕方に津波が30~70cm確認さました
    被災された皆様には、どうか落ち着いて行動して下さいます様
    誤情報も錯綜してる様なので、お気を付け下さいませ

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温20℃
    水温21℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/3/10】
    110310bloga.jpg
    今日はゲストさんと相談して2ダイブコース!!
    ノアで出港~、マンタさんとニアミスした様でございます…

    1本目 中の島チャネル

    2本目 アントニオ・ガウディ


    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温20℃
    水温23℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/3/9】
    110309bloga.jpg


    1本目 津波石ドロップ

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 ハチの巣ホール

    PCの動作が…追って詳しくUPしまーす(>_<;

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温19℃
    水温
    北東の風

    本日は相乗りにて下地島方面へ行って来ました~!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/8】
    110308bloga.jpg
    マンツーマンでのんびりゆったりダイビングです(^_-)-☆

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    サンゴの中に住んでるチンヨウジウオ~♪
    相乗り先のお友達ガイドに教えて頂きましたが~…
    よく見つけるわ~、こんな小さな生き物( ̄▽ ̄;

    2本目 女王の部屋

    独特な雰囲気を持つ深場の地形ポイントです!!
    去年から居てくれるニチリンダテハゼくん♪
    そのままず~っと居て下さいませ(>人<)

    夕方はビビ嬢とSP-350と一緒にカメラ散歩でございます

    【写真 トゥリバー@最干潮時】
    110308blogb.jpg
    この緑色のヤツ、『アーサー?』と直子かあちゃんに聞いたら
    "違うよ~"との答え…ドコが違うのかしら…??(笑)

    【写真 見事に取り込まれた添え木】
    110308blogc.jpg
    何時もの散歩道ではありますが~、気付かなかった!!
    ガジュマルの幹の中にずっぽり飲み込まれてます
    飲み込んで行く様を、1日に1枚ずつ写真を撮りながら
    動画の様にプレビューしてみたいデスね~♪

    【写真 ここまで】
    110308blogd.jpg
    んで、以前も取り上げた事もありますが~、この標識
    ココ以外で見た事ないんデスが…( ̄▽ ̄)=3
    『ここまで駐車禁止』って事はこの先はOK!?って事ですね♪

    【写真 キレイな"葉"並び】
    110308bloge.jpg
    コレまた至ってフツーの草ですが(笑)
    上から見た並びがキレイだったのでパシャリとな☆

    【写真 アサガオ】
    110308blogf.jpg
    やっぱり一番撮るのが多いのは~

    【写真 黄色い花】
    110308blogg.jpg
    散歩コース上にあるお花たちデスね♪

    【写真 ハイビスカス】
    110308blogh.jpg
    ハイビを見ると、やっぱり沖縄感がUPしますな!!

    【写真 タンポポ】
    110308blogi.jpg
    最近綿毛もよく見かけるタンポポちゃん(^^)b
    よく見ると"くるッ"と巻いたオシベ??可愛いデス♪

    【写真 夏っぽい!?】
    110308blogj.jpg
    最後はやっぱりビビ嬢を撮ってあげましたさ!!
    チョイと合成で青空にして『夏っぽく!?』してみました
    それにしてもビビさん、凛々しいねぇ~い(^_-)-☆

    明日も相乗りですが、行ってきやす!!

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材 SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 大時化日記 2011/3/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    波高4m
    気温17℃
    北の風(強)

    昨晩のウチに風が南よりから北よりに変わり、雨まで…
    今朝は午前5時ごろに、風の音で目が覚めてしまいました

    明るくなった頃には隣の伊良部島との間は白波バンバン(>_<)
    動いてるフェリーも出来るだけ静かなトコを通ろうと
    ぐる~り遠回りしてるのが見えてました…時化まくりデス…
    今日はフリース地の長パンツと上着を着ての出勤なり!!
    ビバッ、ユニ○ロ~♪(笑)
    何でもネット軽油で買えちゃう(時間はかかるけど)し
    良い時代ですねぇ、人は時間と距離を超越したね♪(笑)

    【写真 パイナガマビーチ】
    110307blogc.jpg
    それにしても時化シケの海ですね、パイナガマビーチとか
    バチャバチャだわ砂は飛んでくるわで、早々に引き返しました
    明日は相乗りにて出港予定ですが、早く落ち着いて欲しいデス

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    今日も暖かな1日でした~、相乗りで久しぶりに伊良部島へ→
    【写真 ホワイトボード 2011/3/6】
    110306bloga.jpg
    お昼前からの2ダイブコースで行って来ました!!

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    マンツーマンだったので、少し狭めの穴にも入りました♪
    この穴は天井が低く、基本はホフク前進姿勢で泳ぎます
    【写真 ワープホール】
    110306blogb.jpg
    なかなかテクニカルなケーブですが、出口のブルーがめちゃキレ~
    アカマツカサにホウセキキントキ、ヨスジフエダイの群れなど等
    たくさんのお魚さんも住み着いていますよ(^_-)-☆

    巨大なアーチの辺りでは大物ロウニンアジも登場!!
    今シーズンもたくさん会えると良いなぁ~♪

    地形と大物、そしてマクロ生物も楽しめるお得なポイントです
    まずはミアミラウミウシです!!なんとも毒々しい!?
    キレイに見えるの方はなかなか良いマクロダイバーの素質が~(笑)
    【写真 ミアミラウミウシ】
    110306blogc.jpg
    まぁ好みは人それぞれデスからね!!( ̄▽ ̄)=3

    コチラは背中に沢山の星を散りばめたホシゾラウミウシ!!
    【写真 ホシゾラウミウシ】
    110306blogd.jpg
    でもドチラかと言えばミアミラの方が星もキレイ??
    こーゆ~個体差を見るのも楽しいものデス、はい♪

    ラストはタツノオトシゴの1種になります、このおチビちゃん
    【写真 ゴルゴニアンピグミーシーホース】
    110306bloge.jpg
    サイズは1cmもあるか無いか…どっちかってと『無い』デスね!!
    ちょっとピンが甘い写真になっちゃいましたが…( ̄▽ ̄;

    2本目 バベの家(や)

    盛夏はアカネハナゴイの大群でスゴイ事になってるこのポイント
    流石に今時季はまだ群れも小さいかな~、コレからに大期待♪
    メインの岩場は色んな生き物が住み着いてて、とても賑やかデス
    今日はカメさんまで登場して更にポイントUP!!
    ホントはまた、マンタさんにも現れて欲しかったんデスけどね…

    さて、明日はゲストさんは宮古のお友達と"キビ刈り予定"
    丁度風回りで大時化になりそうなので、行ってらっしゃい~♪
    明後日にはまたダイビング予定なので回復して欲しいトコだけど…

    そーそー、夕方にはMU(ムー)のヨコにあるぱいながまホールにて
    民主党の岡田幹事長が地元民との話し合いの場を設けていた様です
    その帰り際、MUの中から望遠鏡で覗き見しちゃいました(笑)
    たぶん回りのSPさんにも気付かれて無いと思いますがね(^_-)-☆
    それにしても、もーちょっと良い場所を確保出来なかったのかい??

    さてさて、日本の明日はドッチだッ!?( ̄▽ ̄)=3

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    μTough8000

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2011/3/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温22℃
    水温22℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/3/5】
    110305bloga.jpg
    今日は1日待った甲斐ありましたね~すんばらしー天気!!
    絶好のダイビング日和となりました、宮古島です(≧▽≦)

    1本目 ミニ通り池

    少しだけウネリがありましたが、中に入れば無問題♪
    先日ライセンスを取得したばかりの新米ダイバーも一緒に
    ガッツリと宮古の地形を堪能しちゃいました!!しかもッ!?
    初ファンダイブでいきなりのマンタと遭遇~運使い切ったか??(笑)

    さて、宮古島の地形の中でも特有の水面へ浮上するポイント!!
    【写真 ミニ通り池】
    110305blogb.jpg
    思っていたよりも水面は静かでキレイな光がさしていましたよ~♪

    急浮上しないように、少しずつBCの空気を出して壁伝いに浮上↑
    まるで鏡の様な水面でしたね~めちゃキレイでした(≧▽≦)
    【写真 ミニ通り池@水面浮上】
    110305blogc.jpg
    実はこの写真はライセンス取たてのTくんのカメラにて撮影☆
    μToughシリーズで10m防水型のカメラを持参してたTくん!!
    『潰れても良いんで持って入って良いですかね!?』って言われて
    "ツブれないポイントは…"ってんでこの池に来た次第です~
    しかも何気に良いカンジの写真だしね!!(笑)

    ボクらが浮上したタイミングで陸上観光客の姿も!!
    ん~、何からナニまで、見計らったかの様なタイミングの良さ♪
    ゲストの皆も喜んでくれてましたー( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ミニ通り池@記念撮影】
    110305blogd.jpg
    さて、再潜降前には一度記念撮影でもしときましょーね~

    天気が良いモンで、帰り道にはこ~んなステキなブルーの世界が…
    【写真 ミニ通り池@出入口】
    110305bloge.jpg
    くぅ~っ、良いね、良いデスねー、こーでなくっちゃ宮古島わ!!

    そしてボートも間近に迫った浅場で衝撃の出会いが待ち受けてました
    ナンとナンと、講習生のお二人さん、初ファンで初マンタだと~ぅ!?
    どんだけ運が良いんだよ~??昨日潜らなくて良かったね( ̄▽ ̄)b

    さてさて、一番最初に気付いたボクは水中でベルを鳴らしまくり!!
    その音にあまり慣れてないスクール生2名はまったく気付かず…(笑)
    通り過ぎてしまう前に!!と思い、直に肩を叩いて教えてたら~
    全く写真撮れませなんだ~(>_<)

    まずはリピーターのHさん撮影のマンタ写真♪ヒデとの対比が良いね!!
    【写真 マンタ@Hさん撮影】
    110305blogg.jpg
    だいぶ前に居るハズなのにナカナカのサイズでしたよーコイツぁ~

    そしてスクール生Tくんの撮影したマンタ写真!!良いね~( ̄▽ ̄)b
    【写真 マンタ@Tくん撮影】
    110305blogf.jpg
    でもカメラに集中して浮上気味だったからね、ソコんとこ気をつけよー
    そ~れにしても、ホントにタイミング良かったね~2人とも♪

    最後にボクが撮ったのは…ダメダメ感満載な写真でございます…
    【写真 マンタ@将門撮影…(>_<)】
    110305blogh.jpg
    まったくただの"証拠写真"的なもので、ワイドレンズ持っててもな~
    やっぱダメな時はダメなんだな!!写真は器材だけじゃないんだよ(笑)

    個人的にはクジラの声も聴こえてたんで『この勢いで…』と思ったけど
    やっぱりソコまでは出遭う事は出来ませんでしたね~、まぁね♪

    2本目 中の島ホール

    さて、ヨコ穴の次はダイナミックなタテ穴の地形へご案内~!!
    お昼前で入口からは良~い光が入ってくれてました☆

    ここでも壁伝いに、耳ぬきに注意してゆっくりと降りて行きます
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    110305blogi.jpg
    カメラを向けると余裕のブイサイン頂きました~♪v( ̄▽ ̄)v
    2人とも穴を通るのは全然大丈夫の様でしたね、良いね若さ♪(笑)

    最下層に降りたら続けてワイドに広がるヨコ穴を通りま~す
    【写真 中の島ホール@ヨコ穴】
    110305blogj.jpg
    まるで鍵穴か前方後円墳かの様な面白い地形が見えてきます
    『マンタは!?』とも思いましたが…また今度~でした(^^;

    帰り道にはドロップを壁沿いに泳ぎ、たくさんのウミウシや
    クマノミ、オニダルマオコゼたちを観察する事が出来ました!!
    【写真 仲良く記念撮影】
    110305blogk.jpg
    そのドロップの辺りで1枚記念撮影~☆中の良いバディでございます
    コレから色んな海とダイビングを楽しんでちょーよ~♪

    皆が安全停止に入って、ボートアンカーを外しに行ったトコで発見
    なかなか良いサイズ(3~4cm)のニセアカホシカクレエビちゃん
    【写真 ニセアカホシカクレエビ】
    110305blogl.jpg
    皆が上がったのを確認して、チョイと粘って撮ってみました!!
    も~ちょっとキレイなハサミを入れたかったデスねぇ…
    ゆらゆら波打つサンゴに隠れて見えないのが残念です、ハイ(>_<)
    いくら撮っても撮っても、納得行く写真はナカナカ無いっスねぇ

    さて、ゆっくり上がってランチはシチューでおなかいっぱい♪
    そしてお昼ねタイムには~がっつり日焼けしてしまいましたよ
    クビから上だけがっつりね…( ̄▽ ̄;

    3本目 ツインケーブ

    折角だから(!?)ラストも地形で行ってみましょう!!
    3本目は比較的浅場で楽しめる地形ポイントでございます
    どちらかと言えば『マイナーポイント』かな??
    それでも天気とタイミングによってはメジャーにも劣りませんよー♪
    今日がそんなカンジ!!キレイでしたね~(^_-)-☆

    【写真 ツインケーブ@ケーブⅠ】
    110305blogm.jpg
    一人ずつ壁伝いにゆっくりと進んでいくと~魚のシルエット!?
    ハタンポの群れが穴の中を行ったり来たりしてキレイです
    ブルーの光の中を実に気持ち良さそうに動いてくれますよ~

    【写真 ツインケーブ@ケーブⅡ】
    110305blogn.jpg
    もぅ一つのケーブの入口にはイロブダイの幼魚も居ました♪
    昨シーズンから居ついてるブダイちゃんですね~良い子だ!!
    あとはそのサイズ(6cmくらい)のままで居てくれたらなぁ~

    地形を楽しんだ後はやっぱりマクロちっくになりますね!!
    ゴロタではクビナシアケウスや~オビテンスモドキ(yg)に
    セスジミノウミウシとミドリリュウグウウミウシも発見
    【写真 ミドリリュウグウウミウシ】
    110305blogo.jpg
    チョイとウネリもあって、30枚くらい撮ってよーやくデスよ
    "2本とも触覚がちゃんと立ってる"のが撮れたのは!!(笑)

    はぁ~それにしても平和な1日でした♪
    このまま春から夏になって欲しいトコだけどねぇ( ̄▽ ̄;
    そーは問屋が卸さないでしょうね…明後日あたり…キツそぅかな??

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 島の噂日記 2011/サンシンの日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温18℃
    北東の風

    はいさい♪今日はごろ合わせで『サンシンの日』でございます!!
    この日を迎えると"自分も弾ける様に練習するか…"と思ったり…
    まぁこの日オンリーなんスけどね、思うだけは得意です(笑)

    冷たい北風が吹きつけ、ま~た冬模様の宮古島(>_<)
    今日はしっかり靴を履いちゃいましたし~、シャツとトレーナーに
    フリースを羽織って、ネックウォーマーも装備!!ん~パーペキ♪

    昨日宮古入りされたゲストさんは、本日は二日酔い(予定)なので
    ダイビングはパス!!って~んで、今日は新米ダイバーたちもお休み
    海はノーゲストとなりました~( ̄▽ ̄)=3
    明日はガッツリ3本コースで行って来ますけどね!!

    夕方は雨も降りそうだったので、その前にビビ嬢とお散歩へ~→
    洋平がいつもお世話になってます、荷川取(にかどり)漁港内♪
    ウチの布干し堂よりも漁船やレジャーボート数が多く
    この近くでは一番大きな港になりますね~!!
    【写真 陸揚げされてたヨット】
    110304bloga.jpg
    このヨットとか、ずぅ~っと揚がったままだけど使われてねーのか??

    ココは直売場だったのかしら??看板はあれど、もぬけのカラ…
    【写真 ハイビはキレイ♪】
    110304blogb.jpg
    先日の夏日に刺激されてか、道路沿いのハイビも満開状態!!
    ん~、実に沖縄ちっくなドライビン♪が楽しめますよー(≧▽≦)

    そしてコチラは現在もやってます、構内の直売場♪
    【写真 inんきゃどら】
    110304blogc.jpg
    そのプレハブ小屋の裏手には可愛い看板がかかっています!!
    好みはあると思いますが、実はこの絵、結構お気に入り~
    "黒目"のキャラが良い感じデスね♪誰のデザインだろ…

    【写真 風の匂いを嗅ぎわけるビビ嬢】
    110304blogd.jpg
    今回用事も兼ねてやって来たこの荷川取漁港~( ̄▽ ̄)=3
    滅多に来ないのもあって『新鮮味』溢れる匂いに刺激されまくり♪
    草とゆー草に鼻つっこんでは"くんかくんか"と鳴らしてました
    ピントはかな~り甘めですが、今日はコレが一番マシ…ダメだね…

    さてさて、タイトルとトンと関係ない内容が続きましたが~
    本日島の噂を聞きつけまして、かなり嬉しい内容だったんデス
    『遂に宮古島にも~○○○"がやって来る!!』ってお話がッ!?
    やーッそしたらもー、入り浸ってるかも知れませんよ~♪
    大阪に住んでた頃はそれで生きてた時期もあったからな…
    マジ期待してます、ホント、決定事項であって下さい( ̄人 ̄)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D(NF-4/3アダプター使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : ファースト フード - ジャンル : グルメ

    宮古島 ダイビング日記 2011/ひなまつり♪

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温18℃
    水温22℃
    北の風

    今日は久しぶりにノアを走らせ、下地島方面で2ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2011/3/3】
    110303bloga_convert_20110304092624.jpg
    OW講習生も一緒に出て最後の実技練習をこなして来ました♪

    1本目 中の島チャネル

    少しウネリはありましたが、水中は全然問題無し(^_-)-☆
    クラゲとかたくさん浮んでてチィ~っと刺されたりしましたが…
    前もってお昼ごはんはMU(ムー)で食べてたので、ポイント貸切~
    他のチームはランチタイムだったのでゆっくり楽しめました♪

    ファンチームはリフレッシュダイブ!!地形よりは生き物目当て?
    【写真 きれい系のウミウシ♪】
    110303blogb_convert_20110304092701.jpg
    まず発見したのがコチラのきれいなウミウシちゃん!!
    背中に走る特徴的なラインを撮りたかったんだけど…
    ん~、上手いコトこちらを向いて歩いてくれませんでした(>_<)

    他にはフリソデエビを狙ってたのですが…前回居た穴は空っぽ…
    流石に日が開き過ぎてたかなぁ~ドコかへお引越ししちゃったか??

    しかしこのチビは居てくれました!!ありがとー(≧▽≦)
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    110303blogd_convert_20110304092833.jpg
    今まで撮った中では一番クッキリと写ってくれました!!
    デジタルズームを使ってますが、ノートリミング♪
    10枚ほど撮った中の1枚でしたが~、お目目ぱっちりデスね
    だいぶおなかが大きくなってる様でしたが、出産間近なのかな??

    水玉サンゴの中にはオラウータンクラブと一緒に住んでました
    バブルコーラルシュリンプも可愛かったね~、お得な水玉サンゴだ!!

    コース後半にようやく(?)地形を楽しみました(笑)
    【写真 中の島チャネル@クレバス】
    110303blogc_convert_20110304092802.jpg
    少しね、雲ってたので水の青さも、もー少し頑張って欲しい…
    ってトコでしたが、雨が降らないだけ良いかな??( ̄▽ ̄;

    そしてOWスクールチームはボート下で全ての練習を修了です
    【写真 OW実技修了~!!】
    110303bloge_convert_20110304092903.jpg
    2人並んでの記念撮影もだいぶ落ち着いてましたね!!
    おつかれちゃ~ん( ̄▽ ̄)=3

    2本目 クリスタルパーク

    さて、ゆっくり水面休息を取ってからエントリー♪
    リフレッシュダイバーと新米ダイバーが一緒に遊べるように
    フラットな砂地ポイントを選んで遊んで来ましたよ~!!

    【写真 初ファンダイブ!!】
    110303blogf_convert_20110304092940.jpg
    エントリー後に水底の岩場で集合~、ん、まずまずの潜降だね!!
    初ファンの2人は逐一動きをチェックしながらガイディング
    流石に足元は砂が巻き上がりまくりでしたケドね(笑)
    まぁ穴の中では無いので、スグに目立たなくなりますが
    この辺はもー泳ぎまくって体に覚えさせなきゃね~(^_-)-☆

    【写真 魚に囲まれまったり♪】
    110303blogg_convert_20110304093037.jpg
    点在する岩場には、真冬でも居続けてくれるスカシテンジクダイ♪
    キンメモドキにヨスジフエダイや若いグルクンの大群などなど
    ボクらの周りをぐるんぐるん泳ぎまくってくれてました!!

    砂の中から感じる視線は…やっぱり居たんじゃなぁ~貴様ー(笑)
    オニダルマオコゼが『ボゴッ!!』と音を出しながら逃げ出します
    その姿を見たゲストさんも『うわっ!!』って声が出ちゃいました
    ビックリしますよね、何も無いかと思ったトコからね~
    あんなデカイ魚が出て来たら、不意も着かれちゃうよね( ̄▽ ̄)b

    【写真 トゲチョウチョウウオの幼魚】
    110303blogh_convert_20110304093128.jpg
    最後の安全停止前にはチョウチョウウオの幼魚を狙いましたが…
    "今ひとつ感"が出まくりなショットしか撮れませんでしたよ

    さて、明日は1日休息日として、明後日はまた出ま~す♪
    天気予報も、明後日の方が『晴れ間が出る』らしいからね
    それにかけてみますかな!?ホント晴れると良いね~!!
    明日は寒そうだよ…(>_<)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 OWスクール日記 2011/3/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温18℃!!(>_<)
    水温22℃
    北の風

    今日も今日とてビーチでスキル練習~!!寒かったッ!!
    昨日から一気に10℃近くも気温が下がったカンジです…
    夏から冬に逆戻り~、この時季はしかた無いかなぁ~

    博愛わいわいビーチ

    同じビーチで昨日の復習と、残るスキルと泳ぎの練習でーす♪
    【写真 寒空の中エントリー…】
    110302bloga_convert_20110302165127.jpg
    昨日の1本目とはチョッと違ったテンションでしたね(笑)
    でも気温が低い分、水が少しだけ温かく感じたのは良かったかも??

    【写真 ロープ潜降練習中~】
    110302blogb_convert_20110302165248.jpg
    バディ同士で器材をチェックして、いざ水面移動から~
    フロートとロープを使って潜降の練習でございます(^_-)-☆
    明日のボートダイブだと、もっと深いからねー!!

    そしてオープンウォーターライセンス、最大の難関でしょう♪
    マスクの一時脱着の練習です!!着けた後も目がシミるんだコレ…
    【写真 マスク脱着①】
    110302blogc_convert_20110302165315.jpg
    それでも落ち着いて呼吸に集中すれば…
    【写真 マスク脱着②】
    110302blogd_convert_20110302165342.jpg
    ホラ、大丈夫でしょ??バッチリ呼吸できるでしょ~!?
    2回ほど練習したらだいぶ上手く出来る様になりました♪
    一通りのスキルを練習したら、次は『泳ぎだ泳ぎー!!』

    【写真 泳ぐぞ~♪】
    110302bloge_convert_20110302165412.jpg
    おっ、この3人を『信号機3兄弟』と呼ぼうかな~(笑)
    上手い具合にフィンの色がね、"信号機"してますね!!
    ビーチの湾内をぐる~り中性浮力を取ってみたりしながら~
    色んな生き物も観察してみながら~、泳ぎの練習じゃッ( ̄▽ ̄)b

    湾内には"コレでもかッ"ってくらい、目に付いたウミウシくん
    【写真 ムカデミノウミウシ】
    110302blogf_convert_20110302165503.jpg
    ほぼ10cmオーバーの大物ばかり!!育ちに育ってる模様です(笑)
    『可愛さ』はチョっと無いかもデスが、色はキレイですよん!!

    【写真 ミナミハコフグ】
    110302blogg_convert_20110302165533.jpg
    そして"なんぱこ"コト、ミナミハコフグちゃんデス(≧▽≦)
    クマノミに次いで、ビーチ界のアイドルと言って良いでしょ~♪
    ボートダイブよりも見かける頻度は激高デスよ!!可愛いねー!!
    写真ピンぼけなのはお許し下さい…撮りきれませんでした…

    そして何匹か見かけたこのお魚は~危険生物です!!キヲツケロ
    【写真 ハナミノカサゴ】
    110302blogh_convert_20110302165559.jpg
    とは言っても、この目立つ姿ではね、近づきたくもなりますよね??(笑)
    この子はテトラポッドの上に乗っかってて、水面も一緒に撮れました
    明るくて色合いもまたキレイでしたねー、コレまた可愛かった~

    MAXの水深は約4mほどでしたが、テトラの周りにはサンゴもチラホラ
    【写真 緑色のサンゴ】
    110302blogi_convert_20110302165633.jpg
    スズメダイたちも群がってて、なかなかポイント高く感じましたね♪
    『イムギャー』・『来間』に続く新たなビーチポイントとして良いかも
    また今度、一人こっそり泳ぎに来てみっかなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    そして今回の講習で一番の発見!?(笑)
    お初の生き物はやっぱりテンション上がりますね~♪
    【写真 コンゴウフグ!?】
    110302blogj_convert_20110302165705.jpg
    ミナミハコフグは度々見かけてましたが『コンゴウ』は初ッ!!
    昨日1本目のエントリー直後に見かけたと思ってましたが
    良かった~、幻覚では無かった様ですね、一安心( ̄▽ ̄;
    そして皆を先にエキジットさせて、一人粘って撮ってみました~
    んがッ、コレ、この通りの逃げ具合でボケボケですね…リベンジだな

    何でトムさんかは判るよね??ね??(笑)

    【写真 学科も無事!?】
    110302blogk_convert_20110302165727.jpg
    MU(ムー)に帰ってカツカレーをかっこみ、昼過ぎに学科試験♪
    2人とも無事にボーダーラインを突破!!見事学科はクリアーです

    コレで残すは明日のボートダイブのスキル練習のみ!!
    せっかくだから、ナンとか晴れた空と海を見せてあげたいね…
    明日は宮古入りのゲストさんを待って、午後からの2ダイブ♪
    楽しめると良いなぁ~(≧▽≦)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE