マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高2.5m
気温17℃
水温21℃
北東の風
なんだか『曇り』でも嬉しくなる自分が居ます…
ホントここ数日の雨の降り方ったら、ヤになってました(>_<)
【写真 ホワイトボード 2011/1/13】

今日は相乗りでマンツーダイブです!!のんびりコース♪
今朝はちょっとしたトラブルもあり、バタバタしながら
ショップを出発するとぉ~…やっぱりあった忘れ物(=_=;
SP-350の調子が悪いからと出してたXDカードぉぉぉぉぉぉ
入れ忘れた…(T_T)
まぁ忘れたのがゲストさんの器材とかじゃなくって良かったかも??
相乗り先のお友達からは『ウチので良ければ使って下さいよ』
と言って頂けたのデスが~…先方のメディアは"SDカード"…
ダメでした…でも思い起こせばカメラごと借りれば良かった?(笑)
しかしどーにかして今日の海の写真も撮りたいじゃないスか~
…SP-350の内臓メモリにかけて撮影するコトに決定!!
ってかソレしかなかったし~(>_<)
兎に角、いみっちゃ(ちょっとだけ)メモリをフルに使うには
そ~デスね、まずは画質を落としましょうね~!!ってコトで
ポイント到着までのボート上で必死に設定変更してました( ̄▽ ̄;
そして撮ったのが今日の写真でございまーっす!!
ん??普段とあんま変わらない!?じゃ次からこの画質でい~かな!?
このモードなら600枚くらいは撮っておけそうです!!
でも流石にデータをズームアップするとボケるボケる…やっぱ無理
そしてなんやかんやで帰って来たあとにオリンパス九州へ入院→
元気になって戻ってくるんだぞぉ~ッ!!(>0<)
出だしがエラク長くなってしまいましたが~
それだけ大変だったってコトで、優しく見守って下さい(笑)
1本目 ロックビューティー さぁまずは砂地でのんびりダイブコースです!!
今日が『初ボートファンダイブ』のゲストさん、ちょっち緊張気味…
最初の耳ぬきに苦戦していましたが、一度水底まで降りると無問題
【写真 初ボートダイブのゲストさん】

カメラはμTough8000を持参されてたのでハウジングレンタル!!
ばっちり宮古の水中景観を撮影されてましたよ~( ̄▽ ̄)=3
エントリー直後から、水底から顔をだしてたガーデンイール
そして続けて可愛い系の代表格~カクレクマノミちゃん♪
【写真 カクレクマノミ】

写真撮影に手ごろなサイズの3兄弟が登場でーす、可愛い~
ゲストさんも頑張ってバシバシ撮られてましたね
このポイントは砂地の上の岩場やサンゴをゆっくり見られます
【写真 オブジェ風サンゴ!?】

ドコかの彫刻家が造り出したかの様な(?)オモシロイ形のサンゴ!!
コレもひとつの自然の造形美ですね♪縄文式土器にも見えない!?
そのサンゴの中に住む、各種スズメダイも可愛かった~♪
夏の日差しの中で泳ぎまわるデバスズメダイとか最高ですよ~
次回はまた暖かい頃に遊びに来て下さいね( ̄▽ ̄)b
【写真 超~鮮やか、イソバナ】

個人的にこのポイントに来たら必ず撮りたいネタです!!
独立した撮りやすいイソバナさんがあるので重宝します
ホントはもっと根本まで入れたかったんデスけどね~…
如何せん、カメラの調子が悪いモノで、入りきれませんでした
イソバナも一見ジミですが、ライトアップするとめちゃキレイ
見かけた時は是非、光を当てて見て下さい!!
2本目 中の島チャネル 砂地に続きましては~、やはり宮古ならではの地形です!!
さっそく初宮古のゲストさんとアーチをくぐるぞ~♪
と、カメラを構えてパシャリ☆………忘れてた…
【写真 こーなるの…】

ん~、ナンでこ~んなるのッ!?(>_<)
改めて、若干ズームをかけてナンとか撮れました!!
【写真 中の島チャネル@アーチ】

ワイドレンズを付けてナンとかアーチっぽくね♪
ホントに困ったモンですたい
アーチに後も壁に沿って大きなクレバスを通ります
振り返ってゲストさんを地形と合わせてパシャリとな~☆
【写真 中の島チャネル@クレバス】

2本目ともあって、だいぶリラックス出来てきたみたい( ̄▽ ̄)=3
カメラを構えてバシバシ地形に生き物に、撮りまくりでしたね
そしてコース途中で今日の相乗り先のスタッフMちゃんが
『おいでおいで』してくれてたので近づくと~…!!
【写真 フリソデエビ】

久しぶりに遭えました~このピンク色のエビちゃん♪
なかなか大きな個体で、ライトの光を当ててビックリでした(笑)
ただ写真の通り、奥まってて殆どストロボ光を当てられず…
次行った時には見られるかな~??『オミヤ』を持ってこ~っと
ボート下でフリータイムに入ったトコで発見!!
アンナウミウシちゃんが2匹並んでました(^_-)-☆
【写真 アンナウミウシ】

1匹は交接器が見えてたので子作りしてたかもしれません
ん~コレはちょっとおじゃまだったかしら…(=_=;
最後、エキジット直前には貝狙いでひとつ!!
【写真 ウミギクガイモドキ】

マクロモードは大丈夫なのよね~♪マクロ専用カメラ!?
ホント無事に帰って来て下さい…何回目だこのセリフ…
さぁ、今晩はアジアカップ♪
明日の海は無いので頑張ってザックジャパンを応援するかな~!!
2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪

マリンダイビングフェア2011ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 沖縄離島の旅 - ジャンル : 旅行