fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    10 | 2010/11 | 12
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温24℃
    水温25℃
    西の風

    あっちゅ~間に霜月も終っちまいますよーッ!?早ーッ!!( ̄□ ̄ ;
    【写真 ホワイトボード 2010/11/30】
    101130bloga.jpg
    今日は予定通り、相乗りで3ダイブ行って来ました!!
    この時季としては珍しく、伊良部島方面でガッツリとね♪
    期待したマンタには遭えなかったケド、大物登場~

    1本目 Wアーチ

    まずはダイナミックな地形を楽しもう!!ってエントリー
    ですが予想だにしなかった大物の登場にビビっちゃった~(笑)

    エントリーして水底に沿いながら泳ぎ出し、沖のアーチへ→
    水深約20mに大きなクチを開いたアーチが見えて来ました
    【写真 L字アーチ】
    101130blogb.jpg
    大昔はこの穴はふさがれていたのかなぁ~、と考えるとね…
    またロマンを感じますねぇ~、下の大きな石は天井だったモノ??
    とかね(^_-)-☆

    そして更に沖に出たトコでびっくりの出遭いが待ち受けてました!!
    向こうから泳いでくるのは…ヤッコエイ…??ちげぇ!!(違う!!(笑))
    【写真 マダラエイ(特大!!)】
    101130blogc.jpg
    あんまりイキナリの出来事だったので、真上から撮ってしまって
    ナンだか遠近感のおかしな写真になっちゃいましたが~…
    とにかくデカかった~ッ!!しかもメッチャ泳いでたし!!
    でもって近づいてくるしぃ~ッ(>_<)
    【写真 マダラエイ(特大!!)】
    101130blogd.jpg
    3畳くらい!?余裕でダイバー乗れちゃうくらいのサイズです♪
    ホント触れるくらいのギリギリコンタクトだったので~
    『しっぽに叩かれないウチ』に逃げましたもん、えぇ( ̄▽ ̄;
    はぁ~、やっぱ大物には"説明不要"のスゴさがありますよね!!
    石垣島の『マンタスクランブル』が流行るのも、改めて実感…

    ボクは過去に『4mのカメを見た!!(ボート上から)』コトがあるんデスが…
    だぁ~れも信じてくれません、ハイ(=_=;

    2本目 クロスホール

    続けて地形ポイントへ行っちゃいますよー!!
    思ってたよりもお日さまも出てくれて、透視度も2割り増し!?
    ん~、もったい無いくらいの水のクリアー具合♪
    明日からはしばらくノーゲストだとゆーのにぃ~~~~ッ(>皿<)
    あ"ーっMOTTAINAI~!!

    っと、脱線しましたが、透視度も良いから可愛い子も見つけ易い♪
    サンゴの中に住んでるナンヨウハギのチビや~このクマノミのチビ
    【写真 クマノミのおチビちゃんズ♪】
    101130bloge.jpg
    あまり『隠れ場の無い』イソギンチャクだった様でして、えぇ
    ボクらから逃げたいけど逃げられない~!!ってカンジで
    実に微笑ましいカンジでしたね( ̄▽ ̄)=3

    そしてホールの前に居るのはアカヒメジとノコギリダイの群れ!!
    【写真 アカヒメジの群れ】
    101130blogf.jpg
    今日はアカヒメジの方へ狙いを絞って突っ込みました!!(笑)
    ちょっと"流し撮り"的な画になって面白かったデスね

    メインのホールも実にキレイでしたよー♪
    【写真 クロスホール】
    101130blogg.jpg
    水底の砂を巻き上げない様に注意しながら進むとこのブルー!!
    ホールの真下から見上げるとソコにはクロス(十字形)の穴が~
    ま、殆どが『北海道』か『イルカ』に見える様ですがね( ̄▽ ̄;

    今日はドコを泳いでても気持ちい透視度でしたね♪
    ん~、コレで暖かかったら何時までも泳いでたかったケドね(笑)
    やはり後半は『ブルッ』っと来ちゃいます…

    3本目 がけ下

    さて、今日は"新記録"に挑戦なのデス!!
    何の記録って??ソレは内緒デス(笑)

    ポイントの水面はちょーっとウネリの影響"大"!!でしたが
    水中は若干の底ウネリがあるくらいで、何時も通り楽しめました

    ダイバーも泳いで通れるくらいの穴の中にカスミアジ♪
    【写真 カスミアジ】
    101130blogh.jpg
    この写真で見るよりも実物はもっともーっとキレイですよ!!
    体の回りの青いラインがめっちゃキレイ( ̄▽ ̄)=3
    結構ロウニンアジより人気あるかも知れませんね

    そして真夏よりはやはり数は減った感があるものの~…
    透視度も手伝って、今日もやっぱりキレイでしたー、ハナゴイの群れ
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    101130blogi.jpg
    出来れば1匹1匹、もっと寄って撮ってやりたいんデスけどね
    コンデジではちょーっと厳しいっスね~(=_=;

    そして同じハナゴイでも色合いが全く違うのがコチラです!!
    【写真 ハナゴイの群れ】
    101130blogj.jpg
    見た目は青紫だけど、ストロボを当てると赤紫♪ってかピンク!?
    アカネハナゴイより数が少なく、ちょっと追いやられてますが
    それでも50匹くらいで固まるととってもキレイですよ(^_-)-☆
    ヒレを広げたトコとかバッチリ写真撮りたいお魚さんデス

    んで、今見つけても次回は何時これるん!?ってタイミングで
    人気のエビちゃん発見~!!かなりすんなり見つかったよー!!
    【写真 フリソデエビ♪】
    101130blogk.jpg
    3cmくらいには育ってた子ですが、足元にはヒトデちゃん!!
    んー、自力で運び込んだのか?それとも貢物!?(笑)
    どちらにしても次に確認出来るのは春先くらいデスかね~(^0^;
    またドコかでお会いしましょう、ナンだったら下地方面まで
    遠出して来て下さいませ~!!

    ヒデはヒデで今日は作業潜水です
    大深度での作業ダイブ、これも良い経験です♪
    しかし今回はタンクに『ハズレ』があった様で気分悪気…
    皆さんも使用タンクのニオイの確認は忘れずにね(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り雨
    波高2.5m
    気温22℃
    水温25℃
    東南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/29】
    101129bloga.jpg
    本日は先輩のボートに乗せて頂き、3ダイブ行って来ました~♪

    1本目 Wアーチ
    2本目 津波石ドロップ
    3本目 通り池

    今日は伊良部島から下地島までぐる~り一回り!!
    ビッグポイントも交えてマンツーダイブでした( ̄▽ ̄)b

    昨日までの天気は少々崩れた感がありましたね~…
    夕方はぱらぱら雨も降り出し、ビビ散歩はタイミングが~(>_<)
    チョイと落ち着いたトコで"ちゃっちゃ"と行って来ました!!
    【写真 ビビ嬢"たっち"中♪】
    101129blogb.jpg
    MU(ムー)から歩いて10分ほどで着くパイナガマビーチ付近
    ナニやら気になる相手(?)が草むらの中に居るらしいケド…??
    まぁ、大体『にゃんこ』なんスけどね~U(^ェ^)U

    明日も相乗りで行って来まーす
    ボクはガイドでヒデは作業ダイブの予定でおます♪
    マンタでも出ねぇ~かなぁ~っと( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 県知事選挙日記!? 2010/11/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    気温24℃
    東の風

    実に良い天気&海況ですが~…海ゲストはナッスィンッ(>_<)
    ヒデは今日帰りのゲストと一緒にドライビンッ!!
    そしてボクは県知事選挙へ我が母校、南小学校でボゥティンッ!!
    【写真 県知事選挙の投票場へGO♪】
    101128bloga.jpg
    選挙の度に訪れますが、いろいろ小さくなったなぁ~、って
    まぁ自分がデカくなっただけなんスけどね( ̄▽ ̄)=3

    今日は時間があったので、そのままチョイとグラウンドへ→
    するとサッカークラブが練習をしてたので見物しちゃいました♪
    【写真 南小学校サッカークラブ】
    101128blogb.jpg
    『キャプ翼』に感化されてたボクはずぅ~っとサッカー派ですが
    周りはみぃーんなリトルリーグに入ってました…(´・ω・`)
    Jリーグが出来たあとは、あッ!!ちゅーまにサッカークラブが
    出来たのは哀しいおもひでよ…
    ちょっとセンチになりつつも、未来の日本代表が生まれないかな~
    なーんて目でちびっ子達をみつめちゃいましたよ、オヂサン…(笑)

    あぁ、久しぶりにボールを触りたくなってきた、ウズウズ(=_=;
    あれ??ウチのサッカーボールどこやったっけか~??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 選挙 - ジャンル : 政治・経済

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/27】
    101127bloga.jpg
    おぉ~、予報が当たったじゃないのぉ~!!ナンと平和な1日♪
    と『当たる』と誉める天気予報、ボクにはムリだなぁ、予報士なんて

    1本目 ミニ通り池

    透視度30mですが、晴れ間も手伝って気持ち5mプラス!!
    四捨五入して『約40mの透視度でした』(笑)
    勝手な計算式となりましたが~、大体こんなトコかな??

    【写真 ミニ通り池@池水面】
    101127blogb.jpg
    ポイント到着時は3隻のボートが集まってたので~
    混みあいそうだし、サクっとエントリー!!
    メインの穴まで直線コースで行って来ました♪
    失礼して一番乗り!!いつもクリアーな池の中ですが
    やっぱり朝一は更にクリアー度がアップ(^_-)-☆

    流石に朝も早くから、陸上観光客は居ませんでしたが
    水面まで浮上する面白地形にゲストさんも大満足!!
    帰り道は更に外洋のブルーを楽しむ事が出来ました~

    地形のシルエットに滲み出すブルーが最高( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ミニ通り池@出口】
    101127blogc.jpg
    ちょっとお魚の影が少なかったのが残念でしたけどね
    それでも大きなウルマカサゴにハナミノカサゴがうろうろ…
    ゲストさんもその大物を狙ってバシバシ撮られてました!

    ボートまではショートドロップを小物探ししながら泳ぐと~
    『ヒデリバリー』が1件届きましたよ!!( ̄▽ ̄)b
    【写真 ユキンコボウシガニ】
    101127blogd.jpg
    お届けされたのはこのおチビちゃん(1cm弱)のヤドカリくん
    久しぶりだったけど、真っ白な顔で可愛かったデス♪

    2本目 魔王の宮殿

    さて、晴れ間も出ると抑えておきたいこのポイント!!
    他にも2隻のボートが集まり、順序良くエントリーです
    透視度が良い時に穴の中に入るのは勿体無い気もしますが
    ここしばらく、少ない『晴れ間』からの光をね、楽しみたいし♪

    まずはメインの宮殿の外にあるケーブを通ります!!
    【写真 魔王の宮殿@おまケーブ】
    101127bloge.jpg
    ちょっと"おまけ的"なケーブですが、透視度と晴れ間もあって
    水のブルーと地形&ダイバーのシルエットが良いカンジ!!
    壁際にはスミレヤッコなどキレイ系も居るんですがぁ~
    如何せん、すばしこくって紹介するのがムズいんスよね…

    さて、メインの宮殿に入る前に、門番のカクレクマノミに挨拶を!!
    満を持して入ると、ん~予定通り良い光が差し込んでました
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    101127blogf.jpg
    この時季お昼時はこの最初の部屋が一番キレイ♪
    と、写真を撮ってたらゲストさんの一人が向こうの穴から外へ!?
    どぅやら『魔王の宮殿』をこの"最初の穴だけ"と思ったのか
    慌てて呼び戻し、ゲストさんの気付かなかった暗闇の中へ→
    ライト片手に進んだ先にはダイビング誌にも数々掲載された
    このメインテラスが見えて来るんですよ~(≧▽≦)
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    101127blogg.jpg
    シャッタースピードを調整して撮ったんデスが…
    ん~、もーちょっと明るく撮りたかったっスね、コレ(^0^;

    ジックリ地形を楽しんだ後は~、宮殿の外でかわい子ちゃんを♪
    【写真 ジョーフィッシュ(黄色)】
    101127blogh.jpg
    ボートのアンカーロープのスグそこに居たジョーフィッシュくん
    まだ警戒心が強いのか、なかなか近寄らせてくれません(>_<)
    最後のフリータイムに5分ほど粘ってみたんデスが、こんなもん(笑)
    もーちょっとサービスして欲しいデスよね~( ̄▽ ̄)=3

    3本目 本ドロップ

    お昼休みは中の島湾での~んびり取りました!!
    日向に寝転がったら、即昼寝モードに突入~( ̄▽ ̄)b
    『フゴッ!?』自分のイビキが目覚まし代わりです♪(笑)

    本日ラストはドロップで大物狙い!!相変わらずの透視度♪
    ドロップの底もくっきりと見えてましたよ~、キレかった~
    【写真 ドロップ際】
    101127blogi.jpg
    よそさんのボートと一緒に、ドロップを泳ぐタイミングで
    バシバシっと~撮っちゃいました!!たまらん浮遊感デス!!

    軽い潮の流れに乗ってぷちドリフトをきめてたら~
    後ろの方でカメさん登場♪ゲストさんとぎりぎりコンタクト
    【写真 カメ】
    101127blogj.jpg
    かなり近くまで来てくれましたよ~触れちゃうくらいにね!!
    そしてメインの大物、ロウニンアジもしっかり登場です
    【写真 ロウニンアジ】
    101127blogk.jpg
    これまた、ダイバー慣れしてるからすんごい近いんデス♪
    あんまり近すぎてこっちが道譲っちゃう事もあるくらい(笑)
    バッチリ撮れてるかなぁ~!?(^_-)-☆

    そして地形・大物と合わせて何気に"当たり"も多いのが~
    マクロ系の生き物たちなのです!!キレイどこのウミウシ2連荘
    【写真 ユビノウハナガサウミウシ】
    101127blogl.jpg
    背中に無数に伸びたフサフサがなんともキレイ!!
    ひっさしぶりに出遭えましたね~♪嬉しかった~(≧▽≦)
    しかし浅場だったので、ウネリのせいで行ったり来たり…
    なっかなか良い画が撮れませんでした、また次回~♪

    【写真 アデヤカミノウミウシ】
    101127blogm.jpg
    そしてフリータイムからエキジット直前に見つけたのはコチラ
    アデヤカミノウミウシです!!こちらは実に色鮮やかデスね!!
    ちょっとひっくり返ってる構図ですが、ゲストさんも
    逆さになりそうに撮られてました( ̄▽ ̄)=3

    ん~、2日前のシケが嘘の様に落ち着きを見せた海でした
    明日も晴れて良さ気なんだけど、明日は1日海はお休み…
    ダイブショップのパターンとゆーか、何ちゅーか(>_<)
    年末に向けての事務作業&ゲストさんとのんびりお喋りデー
    かな??( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!てるんだけど…
    波高4m!!(>_<)
    気温22℃
    水温25℃
    強烈な北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/26】
    101126bloga.jpg
    今日は朝一に海を見に行き、良いカンジの波を見て
    正直『出港中止にするかなぁ~…』と思ってましたが
    お昼前に他のショップさんへ確認のTELを入れたら
    『昨日の帰りに操船出来たなら大丈夫なハズよ~』って(^0^;
    んで、お昼前に宮古入りのゲストさんを迎えて遅出の出港!!
    出港直後は『うわぁ~ッ騙されたぁ~ッ!!』って思ったし(笑)

    1本目 サンゴホール

    確かに昨日の夕方に比べれば幾分マシだったでしょう…
    だったのでしょうが~…結構~キツかったっス(>_<)
    ウチの港は"港から出た直後"が一番シケます、この時季
    『港の近くが大変って、どーよ!?』と思うんデスけどね~

    ナンとか大変なゾーンを抜け、ダイビングポイントへ到着!!
    まぁ流石にまだまだウネリは残っていましたけどね(=_=;
    出来るだけ静かそうなポイントをチョイスしました~♪

    【写真 サンゴホール@入口】
    101126blogb.jpg
    ん!!透視度はやはり良好~!!約30mオーバーです♪
    ショートドロップを泳いでくのがめちゃ気持ちE~( ̄▽ ̄)v
    20mくらい切り立つ壁をゆっくり降りて行くと見えてくる
    水深30mにあるホールの入口へ→
    ゲストさんのシルエットがブルーの世界に映えますね~

    ホール内は真っ暗!!しかも巨大な空間なので、ライトの光も
    なかなか届かないホドの広がりを見せつけてくれます!!
    そんな中、アカマツカサやハタンポの群れ、ゴマヒレキントキと
    お馴染みのお魚たちは油断してるのか、ぷかぷか浮んでます♪
    流石にライトの光からは逃げ回ってましたけどね~(^_-)-☆

    【写真 サンゴホール@出口】
    101126blogc.jpg
    ホールの出口は更に"青"がキレイ( ̄▽ ̄)=3
    ずぅ~っと光を眺めてたくなりますが、深いんでね、ゆっくり浮上↑
    先日見かけた真っ白なハダカハオコゼはまだ居てくれました♪
    しかしフリソデエビは影も形もございませんでした~っと…

    ボートへの帰り道は『マクロモード、ッッッオーーンッ!!!!』
    ってスイッチ入れてみたものの、大惨敗(>_<)
    イボウミウシですらが見つけられませんでした…ショック…

    2本目 中の島チャネル

    ランチは済ませてあるので、カントリーマァムを頬張りながら
    暖かいルイボス茶を飲みながら、北風と戦いながらの水面休息
    地形に生き物に、じっくり楽しめるポイントに行って来ました♪

    大きなクレバスの水底にはオビテンスモドキやクレナイニセスズメ
    カミソリウオはまだまだペアで居てくれてましたね~!!
    他にもクマノミ各種やハゼも色々観察する事が出来ました
    モチロン、アーチ・トンネルなど地形も満喫(^_-)-☆
    【写真 中の島チャネル】
    101126blogd.jpg
    晴れてはいるので、天井の亀裂からは良い光もありましたね~

    そして、よーやっと見つけられたウミウシちゃん♪
    【写真 ユキヤマウミウシ】
    101126bloge.jpg
    『え?イボウミウシじゃないの??』と、あ~んまりね…
    一般ウケしないユキヤマちゃんですが、個人的には好き♪
    もっと可愛く撮ってあげたいんだけどなぁ~、どー撮るべき??

    そして今日は糸くず小さな生き物ピグミー系も居ました
    【写真 ピグミーシードラゴン(光学ズーム)】
    101126blogf.jpg
    もぉ~、ゆらゆら揺れまくりで撮りづれぇ~ッ(>_<)
    ナンとかピントが一番あったのが上の写真ですねぇ…

    【写真 ピグミーシードラゴン(デジタルズーム)】
    101126blogg.jpg
    そしてこちらは光学&デジタルズームで更にアップ♪
    一応トリミングはしてないんデスが、ちょっと画質がね…
    見て判るくらい落ちますよね~『ファインズーム』が欲しいゼ!!

    そんなピグミーを見てたらヒデがデリバリー!?
    おぉっ、ちょ~ど良いサイズのフリソデエビちゃん♪
    でもみんなに紹介するだけで、ボクは撮れませんでした…
    まぁ可愛かったからね~、眼福眼福(≧▽≦)

    明日はちったぁ~マシな海況になるんでしょうね!?
    晴れる予報だけど、このウネリもとれるんでしょうね??
    と、夕方の天気予報を見ながらプリプリしてました(笑)
    ほんっとたのんますから、落ち着いて下さいまし~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5→4m!!(>_<)
    気温22℃
    水温25℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/25】
    101125bloga.jpg
    今日は2航海!!東京からのゲストさんを迎えてからは
    午後から2ダイブコースでしたが…帰りシケ時化…(>_<)
    帰り道に眠たくならなかったは結構ご無沙汰でござる!!(笑)

    1本目 ハチの巣ホール

    少し晴れ間も見えて来たのでエントリー!!
    個人的にかなりお勧めしたい地形ポイントです(^_-)-☆
    ですが、思ったよりもお日さまが顔を出してくれなかったよ…

    まぁホント、透視度が良いのは嬉しいトコ♪
    【写真 透視度良好~♪】
    101125blogb.jpg
    ドロップをホールに向って泳いでる皆さんをパシャリ!!
    ん~、みんなのバックにシロナガスクジラでも居てくれたらな~(笑)

    メインのホールは実にアドベンチャラス!!
    脳内BGMは『イ○ディ・ジョー○ズ』で決まりですね♪
    アカマツカサとハタンポの群れを掻き分けて~最奥には…
    『ぽこっ』と浮上できる池が待ち構えてます( ̄▽ ̄)b
    【写真 池に浮上して記念撮影☆】
    101125blogc.jpg
    お約束の様に、浮上後はみんなで記念撮影しちゃいました!!

    その後、ゆ~っくりと再潜降…この瞬間が良いんデスわ~
    【写真 ハチの巣ホール】
    101125blogd.jpg
    光の中を泳ぐダイバーのシルエット…"池"ポイントならでわ♪
    朝一だったので、水もクリアーでしたしねっ( ̄▽ ̄)=3

    【写真 バブルリング】
    101125bloge.jpg
    一番広いスペースではバブルリング製造に勤しみました!!
    ん~、でも今日はイマイチだったかも…要鍛錬…

    ボート下に着いたらそのままエキジット~
    踵を返して布干し堂の港へ直行です!!
    この頃は天国の様な帰り道でした…(笑)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    港へ戻ったトコで雨に降られてしまったので~
    そのままMU(ムー)でランチを取ってからの再出港!!
    "おでん"はあったまるぜぇ~v( ̄▽ ̄)v

    さて、今回初宮古のゲスト様からはリクエスト頂きました
    ちょーっと雨には降られてしまってますが~…
    『明日行けるか判らないから今日のウチに行っとけ作戦』です

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101125blogf.jpg
    ハイ、まったく進化が見られない構図で申し訳ございませんが
    宮古島の3大ポイントと呼ばれるアントニオ・ガウディです!!

    無数に開いたアーチ群!!ドコが一番アーチを多く撮れるか…
    ん~、やっぱ一番深くなっちゃうよねぇ~( ̄▽ ̄;
    でも最近その最深部にはハナゴンベのおチビちゃんが~♪
    超ラブリーで目を奪われますが、やっぱ深いしね…
    ナカナカ良い画で撮るには至らず、次回以降リベンジ狙い!!

    【写真 アントニオ・ガウディ折り返し】
    101125blogg.jpg
    一通りゲストさんもガウディの"顔"を見たら浮上開始~!!
    折り返してガウディを後にしました( ̄▽ ̄)=3
    やっぱり地形を撮る時はダイバーも入れたいデスね
    あ、ソコの『ゴメンなさい、今退きますぅ~っ!!』って泳ぎ出す
    ソコのあなたぁ~っ!!良いんデス、ソコ居て良いんデスよー(笑)

    【写真 テグリちゃん♪】
    101125blogh.jpg
    ボート下のフリータイムにはウルトラマンホヤを見たり~
    この可愛いおチビちゃん『てぐりん』を観察したり♪
    "チュッ"って出たクチがめちゃキュートですよね!!
    でも動きも早くて撮るのも難しいんだな~コレが…

    3本目 クリスタルパーク

    ラストは砂地でのんびりまったりダイブ~!!
    と、思ってたけど水面はバッタバタ…ま、水中は静かでしたけど…

    エントリーすると~、んー良いね、透視度がっ(^_-)-☆
    【写真 透視度良~し!!】
    101125blogi.jpg
    集合した根(岩場)から隣の岩場まで丸見えでした!!

    【写真 スカシテンジクダイの群れ】
    101125blogj.jpg
    メインの根はまだまだスカシテンジクダイがわんさかデス♪
    ナンだか前回入った時より増えてる気がしたなぁ~( ̄▽ ̄;
    根やゲストさんが霞むほどの群れ具合でした!!

    【写真 俯瞰写真】
    101125blogk.jpg
    根に着いたらフリータイムスタート!!みなさん思い思いに
    被写体探しや生き物観察に泳ぎ回ってま~っす!!
    そしてそんな皆さんを俯瞰で撮ってみましたよ~(≧▽≦)

    【写真 フタイロハナゴイのチビ!!】
    101125blogl.jpg
    個人的に今日一番のヒットは『フタイロハナゴイ』のチビ♪
    今までもっと大きな個体は確認してたんですが、チビはお初!!
    えぇ~、繁殖してたの??このハナゴイちゃ~ん、とか思ったり
    スカシテンジクダイの群れの中、1匹だけ色鮮やかなこの子
    すーっごいキレイでしたね、可愛かったなぁ~( ̄▽ ̄)b

    エキジットして、いざ、帰るぞ~と気合入れて港へ→
    途中結構な跳ね具合でしたね、ノアが…なかなか大変でした…
    そしてそして~、明日は更に時化る予報が(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/24】
    101124bloga.jpg
    今日は社員旅行のファンチームと体験チームも参加です!!
    なかなか賑やかな1日になりましたよ~♪( ̄▽ ̄)b

    1本目 ツインケーブ

    朝一宮古入りのゲストさんを迎えて、遅めの出港です♪
    まずはチェックダイブも兼ねて行って来ましたよ~
    って昨日と同じパターンだな、こりゃ( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ツインケーブ】
    101124blogb.jpg
    透視度はここ最近、良い感じですよ~コンスタントに25m!!
    30m以上見えるトコもありましたね、キレイだった~

    【写真 ツインケーブ】
    101124blogc.jpg
    ケーブ内は真っ暗ですが、出口から見えるブルーが良いね♪
    ハタンポやアカマツカサもモチロンわんさか見かけました!!

    【写真 ツマジロオコゼ】
    101124blogd.jpg
    そして今日もお邪魔しました~ツマジロちゃん(^_-)-☆
    『ペタンペタン』と体を揺らす仕草が可愛いんデス!!

    コースをぐる~り回って来たらファンチームはフリータイム
    そして体験ダイビングチームに合流です!!行くぞぉ~ッ
    【写真 体験①】
    101124bloge.jpg
    やっぱり体験ダイバーにも一番人気なのはクマノミちゃん♪

    【写真 ②】
    101124blogf.jpg
    別チームとも水中でクロスしてみたり!!( ̄▽ ̄)b

    【写真 ③】
    101124blogg.jpg
    一緒に並んで写真を撮ってみたりしてぇ~♪
    予定していた皆さん、バッチリ潜る事が出来ましたね!!
    午後からはシュノーケリングまでして楽しめたみたい♪
    それもコレも晴れてくれたお陰かな??やっぱ太陽って偉大ッ(>_<)

    2本目 中の島ホール

    はい、昨日と全く同じコース取りですねコリャ(笑)
    ダイナミックな地形に行きた~い、とのリクエストなので
    タテ穴、ヨコ穴と、ぐりぐり潜れるこのホールをチョイス!

    【写真 中の島ホール】
    101124blogh.jpg
    写真もま~ったく同じ構図になりまーっす…( ̄▽ ̄;

    【写真 中の島ホール】
    101124blogi.jpg
    ヨコ穴も同じく…芸が無いねぇ…でもキレイなの♪

    ゲストさんが入れ替わってるとはいえ、全く同じなのも癪なので
    今日は思い切って深場のレアハゼを見に行ってみました!!
    【写真 ニチリンダテハゼ】
    101124blogj.jpg
    まだまだ小さくって可愛いんだ、コレが~!!約4cmくらいかな
    も~ライトの光を見て引っ込んじゃわないか、ドキドキでした(笑)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストはランチ休憩からそのままエントリー!!
    午後も少し陽が傾き始めてましたが、良い光も入ってました☆

    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    101124blogk.jpg
    まずはゆっくりとケーブに入って5mも無いくらいですが~
    この光の差込具合!!キレイでしたねー(^_-)-☆
    微妙に光の柱が立ってるのが見えるくらい??

    【写真 アカマツカサ】
    101124blogl.jpg
    そして『穴の常連』アカマツカサの群れですよ!!
    こうしてストロボ光をしっかり当てるとこんなに鮮やか♪
    浮遊物も少なかったので、ハレーションも少なかったデス

    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    101124blogm.jpg
    出口付近で一番大きく裂けた天井からも良い光が~☆
    ん~、ホントはもぅ一度、逆からコースを回りたかったけど
    ヒデチームも来るからなぁ~…と断念(>_<)また今度ね!!

    【写真 シュノーケリング中♪】
    101124blogn.jpg
    フリータイムに入ったトコで、気付くと体験チームは水面に♪
    カメラを向けるとこ~んなカンジにポージング!!センキュー

    はぁ~、お昼休みはみんなでガッツリ寝ちゃいましたね!!
    3本目のブリーフィングを始める時の辛さといったら…
    ナンとも暖かな1日で良かったデス、ハイ(^^)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/23

    昨晩はマリンブルーの皆様と一緒に『パイナガマ食堂』へ!!
    ナンと大将の喬士さんたちは"メニューに無い"定食を!?
    『パイ食特製ステーキ&お刺身定食』を頼んでただとぉ~!?
    あんなに通っているボクも聞いたコトねぇぜ??お母ちゃん!?
    次からはヨロシクね♪(笑)

    そして入れ替わりで和歌山のショップさん
    ダイバーズヒットさんが今年も遊びに来て頂きました~♪
    あっちゅ~間に一年が経っちゃいましたね~…早いわぁ~

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温23℃
    水温25℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/23】
    101123bloga.jpg
    今日は久しぶりに感じる『出ずっぱ』3ダイブコース!!
    きのうの夕方からちょ~っとシケてますが、ナンとかなった??
    記念ダイブを迎えたゲストさんとお友達のサプライズの嵐!!
    良かったねぇ~イナバちゃん(^_-)-☆

    1本目 ツインケーブ

    まずは宮古らしいケーブを楽しもうと、やって来ました!!
    比較的浅く、地形初心者にもお勧め♪なこのポイント
    ケーブ内は暗いんデスが、スグに出口の光が見えてきます
    地元のお友達と約束してみんなで仲良く潜ってます♪
    【写真 ツインケーブ】
    101123blogb.jpg
    みんな上手でケーブ内も全く問題無し!!
    じっくりゆっくりケーブを楽しみました( ̄▽ ̄)=3

    隣のアーチポイントにも寄り道してみると~…
    【写真 8ポールアーチ】
    101123blogc.jpg
    まだまだアーチ下にはキンメモドキの大群が居てくれます!!
    でも前回よりは、ちょーっと減って来た気もするなぁ…

    朝一だと日の傾きも良いカンジ!!外洋のブルーの光が~☆
    【写真 ツインケーブ】
    101123blogd.jpg
    そしてその光の中にハタンポのシルエットが行ったり来たり
    ん~、これこそ『宮古の地形ダイブ!!』ってカンジです♪

    2本目 中の島ホール

    さてさて、水面はナ~カナカの揺れ具合…
    エントリーした方がだーいぶラクチンでしたね!!
    風も冷たいし、そろそろ本気で冬の身支度した方が良いかな??

    ダイナミックでボクも好きなタテ穴&ヨコ穴コンボのポイント
    まずは浅場の入口からストーンと降りて行きますよーっ♪
    【写真 中の島ホール】
    101123bloge.jpg
    モチロン、頭上の光の中泳ぐゲストさんをパシャリとな~☆
    ん~、実にノリの良いゲストさん達!!嬉しくなりますね

    【写真 中の島ホール】
    101123blogf.jpg
    ちょととストロボも焚いて光を出してみました!!
    シルエットも良いけど、表情が見えるのもまた良いデスよね♪
    そのまま壁伝いに、ゆーっくりと降りて行きま~す…

    『シュタッ』と着底した後は更にヨコ穴へと続きます
    【写真 中の島ホール】
    101123blogg.jpg
    ヒデは最近『ムーミンの横顔みたいな穴』と紹介していますが~
    ボク的には『みどりマキバオー』に見えて来ちゃいましたよ(笑)

    そして本日のメーンエベントォ~!!(≧▽≦)
    イナバちゃんの50本記念に『みんなでプッチンプリン食べようぜ~』
    ってボート上で"シミュレーション"までして、せーのでGO!!

    【写真 50本記念①】
    101123blogh.jpg
    1kgのウェイトが入ったコンビニ袋から取り出だしたりますわ…
    ちゃら~ん♪とBigぷっちんプリンが~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 50本記念②】
    101123blogi.jpg
    プリンのパッケージを貫く4本のストロー!!
    主役のイナバちゃんはストローの向きを間違えて『刺さらんしッ!!』
    ってガスガスガスッてぶっ刺してました(笑)

    【写真 50本記念③】
    101123blogj.jpg
    いっせぇ~のぉ~っ!!でみんなでムシャブリツクの図♪( ̄▽ ̄;
    泡あわで全く前が見えなくなっちゃいましたので
    慌てて『動画モード』に切り替えて撮影再スタート!!
    最近ご無沙汰の動画でしたが、なかなかどうして
    ステキなモノが撮れましたよ~♪でも主役から『NG(>_<)』
    とのストップがかかったので、ブログアップは無しで~す♪
    何度見返しても笑える面白動画となりましたよ!!(笑)

    【写真 50本記念④】
    101123blogk.jpg
    はい、落ち着いたトコで改めまして、50ダイブおめでと~!!

    3本目 パナタ

    貸切りリクエストのギンガメアジ見まくりの1ダイブです♪
    ちょ~っと波が高かったので、ボクはノアの上でお留守番…
    ん~、みんなの写真が撮れなかったのが残念(>_<)
    でもしっかりギンガメのトルネードは見られたそーで(^_-)-☆

    【写真 50本記念♪】
    101123blogl.jpg
    最後はログ付け時にもお友達のサプライズ演出~!!
    が、主役のKY(古い??)な動きで台無しに(笑)
    まぁケーキ美味しかったし、みんなにお祝いして貰えて
    良かったじゃないですか~♪次は目指せ100ダイブだね

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温22℃
    水温25℃
    南→北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/22】
    101122bloga.jpg
    今日は午前中はホボ無風でベタ凪ぎ状態!!
    水中からボートの上のゲストさんまで丸見えでした~♪
    午後からはちぃ~っとシケたけどね…(=_=;

    1本目 クリスタルパーク

    昨日までの地形三昧ダイブからはちょっと休憩!!
    まずは砂地での~んびり、ま~ったりしちゃいました
    水深は10m前後の浅いポイントで、ほぼフリータイムです

    【写真 クリスタルパーク】
    101122blogb.jpg
    点在する根(岩場)を3チーム交互に行き交い、生き物観察♪
    ケラマハナダイやスズメダイがわんさか泳いでましたね!!

    【写真 スカシテンジクダイ&キンメモドキ】
    101122blogc.jpg
    流石に数の減って来た感が否めないスカシテンジクダイ…
    それでも根を覆うその群れは存在感バツグンですね~( ̄▽ ̄)=3
    金色のキンメモドキは育ちきって"ムチムチ"なカンジ(笑)
    こちらもグルグルと泳ぎ回ってみんなの被写体になってました

    【写真 タツウミヤッコ(10cm)】
    101122blogd.jpg
    ぐる~りコースを回って最後の安全停止中にゲストさんが発見!!
    は~い、安全停止は後回しにして~、見て見て~♪♪
    手のひらサイズで写真にも撮り易~い可愛いドラゴンちゃん
    今回ゲストさんのデジ一を借りて撮ってみましたが~…
    何時ものSP-350の方が撮り易かったデス、やっぱ『慣れ』!?

    2本目 サンゴホール

    ん~、ボートの上からでも水底のサンゴの群生が丸見え!!
    だいぶ風も弱まり、かなりい良いカンジのコンディション♪
    エントリーすると沖のドロップは水底まで見えてました
    透視度30mオーバーですよ~!!(≧▽≦)

    【写真 サンゴホール@入口】
    101122bloge.jpg
    そのドロップを壁伝いにゆっくりと降りて行きます…
    蒼の世界から闇の世界へ→ホールの入口は結構ドキドキ!!
    宮古島にお越しの際は、水中ライトもあると良いデスよ~

    そのまま巨大なホール内をライトの光を頼りに進みます
    所々にアカマツカサやゴマヒレキントキなどが漂い
    出口の光の下にはアオギハゼがわんさかデス♪

    【写真 サンゴホール@出口】
    101122blogf.jpg
    下から見上げると真っ青なスクリーンが広がってる様!!
    そのスクリーンの中を泳ぐ先発チームのシルエットがまた
    良いカンジでしたね~、キレイだった~(^_-)-☆

    そして出口から頭上の穴を抜け、天然のプールの様なトコで
    かわいいかわいいお魚さんを発見です!!
    【写真 ハダカハオコゼ(白)】
    101122blogg.jpg
    真っ白でホントにキレイでした~♪ゆらゆら揺れながらね!!
    葉っぱに擬態しているハダカハオコゼちゃんでした
    でもちょっと窪みに入ってて撮りづらかったデスね( ̄▽ ̄;

    他にもゴロタを物色し始めるとぉ~…ッッ!?
    1枚目の石めくりでフリソデエビ(5mm)ゲッチューッ!!
    しかし『居そ~だなぁ~』と思いながら『なかなか居ねぇよな~』
    なんて考えだったもんだから、まさに"虚をつかれた"カンジで
    なす術も無く、脱兎!!超高速で逃げられてしまいました…無念

    3本目 ミニ通り池

    そして例により、一度港でランチを取ってからの再出港~
    ラストは混みこみで入れなかったこの地形ポイントです!!
    まずはショートドロップを軽い流れに乗ってドリフトっぽく
    メインのホールを目指して行きますよ~♪

    【写真 ショートドロップ】
    101122blogh.jpg
    振り向いてゲストさんたちをパシャリ☆
    キビナゴの大群やミカドウミウシの卵の塊を見ながら
    さっそく着きました~、ミニ通り池です!!

    んが、3チームもあるのでラストのボクらは少々待機中~
    その中でも色々物色しながら楽しめましたね( ̄▽ ̄)=3
    まずは特大のウルマカサゴにユキヤマウミウシ!!
    ここでもキビナゴの大群にハナミノカサゴのアタックとか♪

    先発チームとすれ違い、いよいよメインの池に浮上します
    【写真 ミニ通り池@半水面】
    101122blogi.jpg
    『ぽかっ』と浮き上がったトコは既に下地島の内側です!!
    ゲストさんを後ろから半水面で狙ってみました~
    そんなゲストさんのカメラの先には…??
    【写真 ミニ通り池@観光客のみなさん】
    101122blogj.jpg
    陸上観光客のみなみなさんでした!!しかもいっぱい!!(笑)
    ホントてすりいっぱいに並んじゃってましたよ~( ̄▽ ̄;

    さて、お互い写真を撮りあったり手を振ってバイバ~イ♪
    と挨拶を交わして再潜降して行きまーっす!!
    【写真 ミニ通り池@再潜降~♪】
    101122blogk.jpg
    耳抜きに気をつけながらね、ゆ~っくりと降りて行きます
    エントリー前は結構シケ始めてたんでね、心配でしたが
    全然静かな池の上でした、よかった良かった~(^_-)-☆

    【写真 ユキヤマウミウシ】
    101122blogl.jpg
    帰り道には改めてユキヤマを狙ってみました!!好きなんスよ
    ん~、でも真上からストロボ当てすぎたか…??
    もっとゆっくりジックリ撮りたいウミウシさんデスね

    さ、今晩はゲストの皆さんと打上げでございます♪
    『たから』と『ぱいながま食堂』の2ヶ所で夜も楽しみました!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温25℃
    水温25℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/21】
    101121bloga.jpg
    昨日に引き続き、良いカンジに晴れてます宮古島~♪
    しかし明日にはまた風回りで明後日には…??(>_<)

    今日は3本ともダイナミック!ダイナミック!!ダイナミック!!!
    正にダイナミック祭!!ってカンジ♪♪ですが…
    ゲッ○ーロボや○ジンガーZとかは出ませんよ!?( ̄▽ ̄)b

    1本目 中の島ホール

    ショップツアーも後半戦!!
    今回は2つのショップ様が遊びに来て頂いてま~す♪
    ゲスト様も半分入れ替わり、またチェックダイブも兼ね
    ダァ~イナミックなタテ穴へ行ってまいりました~!!

    透視度も良いし太陽も出てるし、最高の地形日和です(^^)b
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    101121blogd.jpg
    壁につかまりながら、ゆ~っくりと潜降して行きまーす…
    途中とちゅうにある足場に着地しては入口を見上げて
    ユラユラと入るブルーの光を堪能出来ましたね!!

    そしてホールの最深部に到達すると、続いてヨコ穴へ→
    【写真 中の島ホール@ヨコ穴】
    101121bloge.jpg
    あぁ~、ホント水の青さが目に沁みます(T▽T)
    常連さんからは『あのジョーフィッシュは居なくなったん?』
    との突っ込みもあり、よくご存知で!!残念ながらね~…
    刻一刻とうつろいゆきます、海の中わ~、ナンてな(和久さん風に)

    今日はショップツアーの一員ですが、体験ダイバーも!!
    シュノーケリングも未経験とのコトでしたが、ナンとか成功♪
    天気も回復して待った甲斐もあったってなモンですね~
    午後からもシュノーケリングをしてみたり…コレは嵌ったか!?
    次回は一緒にファンダイブしちゃいますかね~(^_-)-☆

    2本目 アントニオ・ガウディ

    次は『ミニ通り池』&『ガウディ』の2コースで行ってみよッ!!
    って作戦だったんデスが~、一昨日入ってた両ショップ様とも
    『晴れの日ガウディプリーズ♪』とのアンコールもあったので
    結局みんなしてガウディへ行っちゃいました~♪( ̄▽ ̄)

    やっぱりお日さまパワーってスゴイ!!
    あれやこれやと悩みながら立ててたボクの計画を、良い意味で
    すっぱり木っ端微塵に打ち砕いてくれましたね~(笑)

    さて、仕切りなおし的にエントリーしよーと思いましたが…
    周りのボートもみんなガウディ狙い!?と、な・る・と~
    この30分で一体何人のダイバーがガウディの穴に入るの??
    と、数えるのもコワくなるくらいのダイバーたち!!
    ココは大人しく、20分ほど様子見でタイミングをズラしてGO♪

    そんなガマンの甲斐あってか、途中で2チームとすれ違ったものの
    メインのアーチに着く頃にはほぼウチの3チームの貸切り状態!!
    【写真 アントニオ・ガウディ@外観】
    101121blogb.jpg
    晴れた光の下、照らし出されるガウディを再満喫しちゃいました
    んむっ!日差しがあると、ほんとコントラストが良いカンジ♪

    【写真 アントニオ・ガウディ@内観】
    101121blogc.jpg
    今日も最深部まで降りて宮古島でも屈指の地形のシルエットを~
    コレまたジックリ楽しんでしまいました~!!深かったケドね…
    それにしてもこの超立体的な地形はホントにスゴイと思う!!
    未だに見取り図を描ける自信がまったくございませんッ(笑)

    ボート下の浅場ではハタタテハゼやオグロクロユリハゼなど
    可愛い小魚たちを眺めながらのフリータイムでした!!

    3本目 本ドロップ

    本日も一端港へ戻ってからの再出港~!!
    ふぃ~、なかなかハードだぜぃ…( ̄▽ ̄;=3

    ラストはコチラもリクエスト入りました、大物ポイント♪
    ダイバーと同じ位のサイズのお魚、ロウニンアジ狙い!!
    そしてほぼ9割がた居てくれるありがた~いロウニン様(笑)
    ゲストの全員が見る事が出来ましたよ~、やったね~

    エントリーしてスグは、軽い流れのなか"ぷちドリフト"…
    【写真 ドロップ】
    101121blogf.jpg
    ドロップ際に居るノコギリダイの群れやアカヒメジに
    沖の方ではグルクンの群れがひっきりなしに泳いでました
    そして"ふとした瞬間"頭上に現れた大きな魚影はぁ~…!?
    期待に違わず来てくれたロウニンアジ様さま~(≧▽≦)

    【写真 ロウニンアジ&MB大将の喬士さん♪】
    101121blogg.jpg
    モデルに入って頂きました、ショップ『マリンブルー』の大将
    "喬士さん"です!!あざーっす( ̄▽ ̄)=3
    やっぱりダイバーと一緒だとロウニンのサイズも判るしね!!
    ってか改めて、ロウニンってデカイね~♪(笑)
    まぁ位置的には…(将)⇔(浪)⇔(喬)なので遠近法のせいで
    ロウニンがデカく見える、って~のはありますケドもッ!!

    あのクチのデカさは間違いなくダイバーの頭も丸かじりですね♪
    皆さん出遭った時には正面に立たない様に気をつけましょ~(嘘)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/20】
    101120bloga.jpg
    ぃよぉ~~~~っやく晴れましたッ!!(≧▽≦)
    今日から応援にOさんを呼んで3チーム体制です!!

    1本目 ツインケーブ

    晴れた日にはやっぱり"穴"に入りたくなりますよね!?
    順番こにエントリーしてそれぞれ地形をぐりぐり堪能~♪

    【写真 ツインケーブ】
    101120blogb.jpg
    外のブルーも良いカンジでしたね~!!地形のシルエットと
    コントラストが『パキッ』と別れるステキな水の色!!
    今日は何度も振り向いては皆を撮っちゃいました☆

    【写真 ツインケーブ】
    101120blogc.jpg
    穴の中の常連さん、ハタンポにアカマツカサたち!!
    ライトやストロボから逃げようとビュンビュン泳いでます
    メタリックな色合いのハタンポさんの群れ、キレイデスよ~

    今日もツマジロオコゼちゃんは居てくれました!!
    ん~、愛いヤツぢゃっ( ̄▽ ̄)=3

    2本目 魔王の宮殿

    さて、昨日アクシデントで入りそびれた魔王です!!(笑)
    連休でしかもこの晴れ間、かつ太陽が一番高くなるお昼前…
    それなのにポイント貸切状態で入れるなんて、海の神様アリガトウ
    逆にラッキーに思えた1ダイブとなりました~(≧▽≦)

    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    101120blogd.jpg
    やはり穴の中ではココが一番キレイです!!
    今回"初魔王"のゲストさんもいっぱい♪
    最初のホールで言葉を失ってしまった様に光を見てました…
    まぁ水中ではしゃべれませんケドね、えぇ( ̄▽ ̄;

    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    101120bloge.jpg
    そして二つ目の部屋へ→一番大きく広い部屋にも天井から光が!!
    ココでは例によってバブルリングをパカパカ出してみた♪
    光の中、浮き上がっていく天使の輪…キレイ(自画自賛(笑))

    宮殿から出た先では、門番のカクレクマノミに挨拶したり
    浅場では小ぶりのサンゴを観察したり、ノコギリダイの群れに
    みんなして突っ込んでみたりと自由に遊びましたよ~!!
    【写真 ボート下@フリータイム】
    101120blogf.jpg
    いやいや、ホント晴れた魔王に入る事が出来て良かったよ!!

    3本目 ハチの巣ホール

    今回の連休は"ランチは港で♪"作戦です!!
    2ダイブあがりのゲストさんをお送りして再出港~( ̄▽ ̄)b
    ボクの個人的にもお勧めの地形を堪能して来ました

    【写真 ハチの巣ホール】
    101120blogg.jpg
    やはり真夏の『それ』に比べるとちょっと見劣りしてしまいますが
    ここ最近の天気からしたらも~最高の"宮古の光線"を堪能~♪
    ゲストさんと並んで一緒に光を撮ってましたもん!!(笑)

    【写真 半水面写真】
    101120blogh.jpg
    最奥部の池にもモチロン浮上しちゃいましたよ~(^_-)-☆
    カメラは既に水の上ですが、水の下のゲストさん狙い!!
    ん~、なかなか納得いく"画"にはなってくれませんな…
    ボクの誘導もまだまだ…(=_=;

    【写真 ハチの巣ホール@池から再潜降】
    101120blogi.jpg
    はぁ~それにしても太陽の偉大さを改めて感じるねぇ~…
    池に浮上しても寒くなかったんデスもの!!(^0^;
    しばし談笑・記念撮影など行った後に再潜降でーっす♪

    【写真 バブルリング】
    101120blogj.jpg
    そしてココでもがんばったよ~、バブルリング~◎
    "魔王"に"ハチ"の洞窟内は結構連荘率"喬士!!"
    …じゃない"高し!!"
    すみません、ゲストさんをネタにしてしまいました(^0^;
    しかもショップツアーの大将を…ふと思いついてしまいまして…

    【写真 ハタンポの群れ】
    101120blogk.jpg
    それにしても久しぶりに入る『午後のハチの巣』♪
    朝一か、午後一か…あぁ~、どっちがキレイなんかなぁ~!?
    なんなら1日に2ダイブ、同じポイントで潜ってみません??
    どちらもまた違ったステキさが楽しめますよ、絶対!!( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ボート下から水底まで♪】
    101120blogm.jpg
    ココに来て天気と合わせて透視度もゼッッコーッチョーッ!!
    ボートにエキジットするゲストさんのフィンと一緒に
    水底30mまで写せましたよ、コレ!!きれかったねぇ~(^^)v

    明日も満員御礼のノア号!!船足が遅くても気にすんなYO♪
    そんなに早く行かなくても宮古の地形は逃げね~ぜ~!!
    …お願い皆(他のお店様)もーちょっとゆっくり行きません??
    ってか行って下さい…ホント(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    波高3m
    気温23℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/19】
    101119bloga.jpg
    今日も雨…そろそろ勘弁して下さい、マジで…(=_=;
    しかもアクシデント発生!!豊臣秀吉の"中国大返し"ばりで
    布干し堂の港へ戻ってからの再出港になっちゃったよ~
    雨ツブテの中、ノアの2階での操船は孤独死しそう…

    1本目 津波石

    さて、本日からショップツアーでございます!!
    朝から出ずっぱりの3ダイブ予定でしたがぁ~…
    心が折れてしまいそうなホドの雨模様、ドボチテ??(>_<)

    ん~、透明度は良いカンジ!!エントリーして向こ~まで見えますよ!!
    【写真 ドロップ】
    101119blogb.jpg
    ショートドロップに差し掛かると、ハナゴイやカスミチョウチョウウオ
    色黒なくマノミさんなどなど、人気のありそうなお魚がわんさか♪
    でもやっぱり一番人気はカクレクマノミでしたね~( ̄▽ ̄)=3

    スタートでちょっと苦戦してたけど、頑張った甲斐あって!?
    【写真 カメとランデブー♪】
    101119blogc.jpg
    一番近くでカメさんに遭遇しちゃいましたね!!良かったね~

    『本ドロ』のおこぼれでロウニンくんを期待してたんだけど
    残念、今日は現れてはくれませんでした~…ちぇ~ッ

    その替わり(?)と言っては怒られそうですが、こんな大物も!!
    【写真 コブシメ(イカ)】
    101119blogd.jpg
    大きなイカの仲間、コブシメくんデス♪2匹寄り添う様に居ましたよ
    さてさて、チェックダイブも終ってエキジット~( ̄▽ ̄)=3

    2本目 アントニオ・ガウディ

    『まだ人数少ないウチに魔王を楽しもうか!!』て思って魔王へ→
    ボートもポイント上に泊めて『さぁ、行こうか(by仙道)』
    ってタイミングで直子かあちゃんからTEL~!?聞くと…
    『ぐっはぁ~~~~~~ッ!!!!!!!!』と、エ○ァ初号機も
    慄くほどの雄たけびを上げながら(心の中で)港へ直帰→
    結局ランチを挟んで予定変更、ガウディへエントリー!!

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101119bloge.jpg
    流石に差し込む光はありませんでしたが、水がキレイね♪
    外洋のブルーがめちゃキレイでしたね、今日は~!!
    最深部から見上げると『人の顔』の様に見えてきます(^_-)-☆

    しばらく写真を撮り続けるゲストさんを見てるとハラハラドキドキ…
    迫り来る時間をダイブコンピュータと睨めっこしながらチェック
    ん~、やっぱり5分弱ですかね~、ガウディに居られるのは??
    ま、最深部に行った場合デスけどねぇ( ̄▽ ̄;
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101119blogf.jpg
    そして個人的にもお勧めしたいポイント!!
    そそり立つピラミッドロック♪ですが下から見るのがミソ
    外側から見ると、そ~んなに尖って見えないから不思議!!

    ゆっくりボートに向けてUターンし始めると~現れました
    またまたカメさんに遭遇しちゃいました~♪ついてますね
    しかし3本連続とは行きませんでした…

    ボート下にはアカモンガラがうっじゃうじゃ~(>_<)
    【写真 ボート下@アカモンガラの大群】
    101119blogg.jpg
    結構ゲストさんにはウケが良かった様ですね!!
    良い具合に群れた動きが目を引いたみたいです♪

    そしてコチラはホントに目を引いたウミウシちゃん
    【写真 ルージュミノウミウシ】
    101119blogh.jpg
    ナンだか最近見かけますねぇ~、しかも小さかった!!
    そして今回は触覚の根本あたりに捕らえましたよ~"目"!?(笑)
    小さな小さな黒点がね~『ちょん』ってね!!可愛いね~♪

    3本目 中の島チャネル

    ホントは一番人数多い時に使いたかったポイント!!
    浅くて地形と生き物が楽しめて、2チーム以上で行けるトコ…
    初っ端から使ってしまいました…明日ドコ潜ろ~??(=_=;

    まぁ気を持ち替えて、じっくりまったり楽しんで来ました
    【写真 中の島チャネル】
    101119blogi.jpg
    水底に大きく開いたクレバスを皆でならんで泳ぎ渡ります♪
    ネッタイミノカサゴやクレナイニセスズメなど観察~☆

    何時も見てたイソギンチャクエビの居たイソギンチャクが
    奥の方~へ引っ込んでたんデスが、今日はまた可愛らしい
    『乙姫様』が出迎えてくれました!!
    紅白のストライプでおひげばして警戒してる姿がE~ね!!
    比較的観察しやすい生き物デスが、色合いや形が好きです♪

    他にも数チーム、同じタイミングで入っていたので
    ごっちゃにならない様に気をつけながら地形を堪能~
    写真はポイント内で一番大きなアーチポイントです!!
    【写真 中の島チャネル】
    101119blogj.jpg
    この地形を楽しみつつ、周りのマクロちっくな生き物もチェック!!
    ウミウシも数種、確認出来ました♪もっと増えてくれ~ぃ( ̄▽ ̄)

    さ、明日からの3日間はノアも満員御礼状態!!
    も~晴れ間が出てくれても良いと思うんデスけど、その辺ど~よ!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 連休前日記 2010/11/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温24℃
    北東の風

    さてさて、今日は海もお休みでひたすら事務作業…
    ヒデは港のノアの船底掃除に、明日以降の連休を前に
    それぞれ仕事をこなす1日でした~( ̄▽ ̄)=3

    そして夕方には岡山からマリンブルーご一行様が宮古入り!!
    【写真 MU(ムー)の食堂で晩御飯中~♪】
    101118bloga.jpg
    到着日はMU(ムー)で晩御飯でございま~す♪
    "直子飯"をリクエスト頂いてたので『まだ余裕のあるウチに!!』
    ってコトで、初日のみではありますがみんなで晩御飯(^^)v

    今日はしっかり休んで、あとは明日以降の天気回復を願ってね♪
    ぐっすりお休み下さいませ、明後日からはノアの上も修羅場ですから!!
    の~んびり潜る事が出来るのも、明日までかもよ~!?(笑)

    しっかし…そろそろ天気・海況回復しておくんなまし~(=人=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温23℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/17】
    101117blogf.jpg
    今日はのんびり2ダイブコースです!!やっぱり下地島方面♪
    1本目 魔王の宮殿
    2本目 本ドロップ

    昨晩はMU(ムー)にお泊りの皆さんと1FのTVで番組観賞!!
    【写真 夢来人観賞会!?】
    101117bloga.jpg
    火曜日のゴールデンタイムと言やぁ~、そぅ例の『夢来人』デス♪
    昨日の昼には実際にレンタカーで現場に行かれてたそ~で
    TVと現物のギャップに"やいのやいの"と賑やかでしたね( ̄▽ ̄)=3

    番組も『はるな愛』さんが来られてたタイミングの内容でしたが
    確かちょっと前にお越しのゲストさんも空港で会ったとか??
    結構オンエアまで時間がかかるもんだなぁ~、とか思ったり
    まぁ『宮古島』に良い影響が出る事を願って、頑張って下さーい
    と、言っておきましょうかねぇ~(^_-)-☆


    夕方には雨が降る前にビビ嬢と散歩に行って来ました♪
    曇り空の下の散歩はホントに寒くなったなぁ~…
    でも裏フリースのパンツだと、まだちょーっと暑いかな~!?
    約30分くらい歩いた後は汗ばんじゃいましたよ(^0^;
    【写真 ビビ嬢お散歩中~♪】
    101117blogc.jpg
    草の中に『ナニか気になるヤツ』が居たらしいU(^ェ^)U
    なんだか久しぶりに見る"タッチ"です(笑)

    【写真 ビビ嬢お散歩中~♪】
    101117blogd.jpg
    『ウゥ~ウゥ~…』パトカーのサイレン音が聴こえてくると
    ビビ嬢も"ハッ!?"て顔を上げたんだけど…遅くない??
    オレでも聴こえてたぞ!?ってかオレの方が反応早かったし(笑)

    【写真 散歩道にあったお花♪】
    101117blogb.jpg
    今日は雨にも降られなかったので、所どころでお花をチェック!!
    このお花も小さかったけど可愛かったねぇ~(^_-)-☆
    スーパーマクロモードで撮影してみましたッ♪
    サイズで言えば、お花は5mmくらいでしたね

    【写真 ビビ嬢お散歩中~♪】
    101117bloge.jpg
    ラストはちょっと(かなり?)ボケ気味ですが、ビビ嬢のアップ♪
    不意をつかないとなかなか良い目線がもらえないからな~
    カメラ自体はそんな苦手ではないハズなんだけどね(=_=;

    オリンパスさんからはPENのバージョンアップ版!?
    新世代マイクロ一眼 E-PL1s が発表されましたよー( ̄▽ ̄)=3
    OLYMPUS E-PL1s 公式ページ
    ん~、E-5も欲しいけど、コンパクトなPENもな~
    欲しいんスけどねぇ~えぇ…( ̄▽ ̄;

    明日からは大人数の第1グループが来島です♪
    早く天気回復してくれ~、頼むからー…
    って西風の予報かよーっ!?勘弁して下さいよーっ!!

    明日以降、ダイビングでお越しの皆々様へご連絡~(>_<)
    ボート上は防寒具絶対必要です!!
    海の中は『南の島』しててもボート上は結構寒いですよーッ!!
    大所帯で人数も増えると、ウチにあるボートコートだけでは
    カバーし切れませんので、忘れずにご用意下さいませマセ~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高3m
    気温23℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/16】
    101116bloga.jpg
    本日も先輩のボートに載せて頂き3ダイブコース!!
    ゲストとマンツーダイブで雨にも負けずに潜ってきました
    1本目 ミニ通り池
    2本目 アントニオ・ガウディ
    3本目 中の島ホール

    このカサゴさん、ホッペのツンツンが長いねぇ~(笑)
    【写真 オニカサゴ】
    101116blogd.jpg
    涙が『だーだー』流れてる様デスね!!あれ?表現おかしい??(^0^;
    背びれのトゲはちょーっと危ないんデスが、欲見ると派手ですね♪
    個体によってはとても鮮やかな子もいますよ~!!

    ダイバーのアイドル、クマノミちゃんはあちこちで見られます
    大きいのから小さいのまで、実に様々なクマノミちゃんが~!!
    【写真 ちびクマノミ】
    101116blogb.jpg
    イソギンチャクの隙間をビュンビュン泳ぎ回ってました♪

    3本とも地形もガッツリ楽しめる宮古らしいポイント
    ですが今回はじっくりと生き物観察にも時間を割きます
    明日も相乗り予定ですが~、もー数日でかなりの大所帯!!
    20日頃は満員御礼状態になる予定でありまーっす
    頼むからシケないでくれぇ~…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温24℃
    水温26℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/15】
    101115bloga.jpg
    今日は到着するゲストさんを待ち、先輩のボートへ相乗り
    午後からゆっくりマンツーダイブとなりました~♪
    そして『アカモツカサ』変換ミスじゃないから不思議です…(笑)

    1本目 ハチの巣ホール

    アドベンチャラスな地形ポイントへ行って来ましたよ!!
    数日前にはTV放送でも取り上げられてたそーデスが
    皆さんはご覧になられましたかぁ~!?( ̄▽ ̄)b

    今日は生憎の空模様で、本来の光差す地形とは違った雰囲気…
    でも曇り空の時の外洋のブルーはまた一段と"蒼"がキレイです♪
    マンツーマンダイブなので、じっくり生き物観察も出来ました
    明日も相乗りで行って来ます~(=_=;

    『あらあら、写真ネタが無いならアタシが一肌脱ぐわよ~♪』
    ってビビさんがアラレモナイ姿を披露してくれてたのでパパラッチ
    101115blogb.jpg
    左腕でしっかり隠してるあたり『只者では無さ気』を出しまくり!!(笑)
    因みにこの状態で約1分間、停止できるヤツです、ビビ嬢は♪
    たま~に目にする事が出来るかもしれませんよ~(^_-)-☆

    夕方には雨が降り出し、なんだか一段と寒くなってきました…
    11月もあっちゅーまに半ばを過ぎ、いよいよ冬になるなぁ~
    ってブログアップ中のボクはまだまだTシャツ&短パンに
    モチロン、島サバ(ぞうり)なんスけどねぇ~( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 日記 2010/11/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り雨
    波高3m
    気温25℃
    北東の風

    本日は海はお休みです!!昨晩は島のおでん屋『たから』で
    新たなダイバーの誕生と、ダイバー同士の懇親呑み会♪
    こーゆーヨコの繋がりが出来るのもダイビングの醍醐味(^_-)-☆
    沖縄離島情報ドットコム 『たから

    MU(ムー)に帰ったら帰ったで、呑み足りない皆さんは
    自前の泡盛やおつまみを挙って持って来ちゃいまして
    1Fのログ付けテーブルでプチ(?)2次会がスタート(^0^;

    やっぱり♂と♀の話題が一番盛り上がってました!!
    っつかソレしか話して無かったかも??アイドル話し込みで(笑)
    いろいろと"深良い"話し(?)も聞けて面白かったデスね
    『アイドルは幾つになってもアイドル♪』
    ボク的にはそこが一番のツボでしたよ~Kさん♪

    さて、一夜明け、今日帰りの方や伊良部へ渡る方を見送り
    講習生は午前中までお勉強したりなんかして~( ̄▽ ̄)=3
    もーバッチリですね!?次回来たらビシバシっと行きますよ!?
    コレから色んな海と、ダイバーとの出遭いを楽しんでね~♪
    そして宮古の海も、そろそろ天気回復して欲しいんスけど…

    【写真 MU(ムー)屋上の夕景@9月後半撮影】
    101114bloga.jpg
    屋上から海に沈む夕陽を楽しみたいんデスけどね~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    波高3m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/13】
    101113bloga.jpg
    ぃよぉ~っし、今朝は起きたてから雨だぜぇ~ッ…雨だ、っぜ…
    下地島方面での3ダイブコースでした(>_<)
    本日はシンプルタイプのログでございますぅ

    1本目 ミニ通り池

    今日は水がキレかったぁ~!!ホワイトロードの向こうまで見える♪
    【写真 ホワイトロード】
    101113blogb.jpg
    ゲストの皆さんも遠くてもよー見えるぅ~( ̄▽ ̄)=3
    しかしメインのホール出入り口は大混雑…
    【写真 ミニ通り池@出入り口混雑中】
    101113blogc.jpg
    まずは2組が出るのを待ち、既にウチのチームの後にも
    2組が待機中とゆー、いまだかつて無いホドの混雑っぷり…
    順番が回って来たら、急浮上にならないギリギリで浮上~
    【写真 陸上観光客】
    101113blogd.jpg
    上から手を振っていただき…
    【写真 祝1本記念(笑)】
    101113bloge.jpg
    見事にファンダイバーの仲間入りをしたゲストさんのお祝い!!
    そして再潜降して"池"を後にしました~、早かった~(=_=;
    【写真 ミニ通り池】
    101113blogf.jpg
    それにしても水がキレイでしたね!!ソコは救いでした…ハイ

    2本目 ツインケーブ

    もー混んでるトコはヤーッ!!(>_<)って空いてるトコへ→
    流石にのんびりじっくり楽しめました~♪コレが1番デスな

    【写真 ツインケーブ】
    101113blogg.jpg
    二つのケーブとショートドロップを流して来ました!!
    ドロップにはクマノミやスズメダイなどお魚わんさか♪
    【写真 ハマクマノミ】
    101113blogh.jpg
    このポイントも水がクリアーで泳いで気持ちよかったね~( ̄▽ ̄)

    3本目 中の島ホール

    ラストも地形に生き物に、楽しんで来ました~♪
    ダイナミックなホールポイント!!すとーんと降りて行きます
    【写真 中の島ホール】
    101113blogi.jpg
    長いタテ穴から大きなヨコ穴へとつながり、最高のブルーが!!
    【写真 中の島ホール】
    101113blogj.jpg
    滲み出す様な蒼が目にイタイッ!!(>_<)(笑)
    今日もブルーの中を泳ぐ大物は現れてくれませんでしたね…

    ホールをバッチリ堪能した後は、ネチネチ~っとマクロダイブ♪
    【写真 シライトウミウシ】
    101113blogk.jpg
    水底や壁際を目を皿の様にしてちび探し…ウミウシもホント増えたね
    【写真 ミノウミウシ】
    101113blogl.jpg
    サフラン色っちゅーか?黄色のキレイなウミウシさんも発見♪
    ん~、もーちょっと大きく撮りたかったなぁ~(=_=;

    朝一とお昼休みには雨に降られちゃいましたが
    ナンとか3ダイブ、行って来ました~(>_<)
    明日の天気はどーなるコトやら…早く回復してくれぃ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/12

    はい、そろそろ宇多田さんの"Goodbye Happiness"が
    『ソラ』で唄えそうになって来たマサカドくんが居ますよ~(笑)
    もともと好きだったんデスが~今回はダダはまりデスね~(^_-)-☆

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/12】
    101112bloga.jpg
    朝一は晴れ間も出たんですが~夕方には曇天模様…
    やっぱり曇ると寒いっス(>_<)

    1本目 女王の部屋

    まずは深場の大きなドーム状の空間を楽しんできました!!
    あんな大きな空間が水中に出来てるコトを考えると
    ロマンを感じますねぇ~ロマンを♪(笑)

    ゲストさんと水底に開いた穴をゆっくり降りて行くと…
    前方に開けたドームが見えて来て…天井からは最高のブルー!!
    【写真 女王の部屋】
    101112blogb.jpg
    照らし出された壁面から更に照り返しが起きて『蒼の世界』が~
    ステキな雰囲気漂う神聖なカンジだぁ~、ムフっ( ̄u ̄)=3

    水底に溜まっている細かな砂の上に発見したのは…
    【写真 新種(?)ニチリンダテテナイハゼ(=_=;】
    101112blogc.jpg
    本来なら背びれにステキな『サンライズ』が描かれてるのデスが~
    いくら朝一の訪問とはゆってもさ…もーちょいヤル気出してよ…(笑)

    部屋を抜け出した後は潮の流れにのってプチドリフト♪
    ショートドロップに群れているハナゴイたちを見ながら
    ボート下へと戻りました~
    【写真 3本線のハマクマノミ】
    101112blogd.jpg
    そのボート下で見つけたハマクマノミちゃん!!
    本来、体の白線が1本なのですが、この子は3本です( ̄▽ ̄)b
    大人になると消えるらしいんだけど、この子結構大きいよ~!?(笑)
    "スネカジリ"ってワケでは無さそうだけど、も~1本になっても
    良いんでないかなぁ~…と、老婆心ながら思ってみました

    【写真 OW講習中】
    101112blogn.jpg
    更にボート下では今回のOWライセンス講習中~♪
    マスククリアーやレギュレーターリカバリー&クリアー!!
    中性浮力の取り方などなど、なかなか順調に進んでる様です
    ダメだぞーッ、クマノミさん家に突っ込んじゃ~(笑)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、本日は一度港へ戻って宮古入りされたゲストさんを迎え
    再度出港してからの2本目スタート予定だったんデスがぁ~…
    ナンと『那覇→宮古』便が欠航!!予定してた時間に間に合わず
    明日の3ダイブに全てをかけるコトになりました(>_<)

    午後からはまた深場ですが、面白い地形ポイントへ~!!
    そんなメインの地形へ着く前にはハタタテダイのペア♪
    【写真 ハタタテダイのペア】
    101112bloge.jpg
    ぐるぐるパタパタと泳いでて微笑ましかったデスね~(≧▽≦)

    さてと~、メインの地形は貸切り状態でした!!
    お、ゲストさんのエアーで『鼻』が出来て更に顔っぽい♪
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101112blogf.jpg
    ゲストさんのシルエットと外洋のブルーが良いカンジです
    でもじっくりゆっくり見てられないのが(深いから)ね~…
    このカットも3枚くらい撮ってスグに浮上開始(=_=;

    それでも超立体的な地形をぐるぐる堪能出来ましたね!!
    帰り道には改めてゲストさんと一緒に撮ってみました
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101112blogg.jpg
    ホント、この波打つ様な形が出来上がったのは奇跡じゃないすか??
    それとも先輩達の偉大なる手作業だったのかな~??(笑)

    【写真 トウモンウミコチョウ】
    101112blogh.jpg
    フリータイムには可愛いおチビちゃん(5mm)発見!!
    マクロレンズを着けて頑張ってアップにしてみました~♪
    『ノートリミングでマクロレンズ2枚重ね』で御座います
    所どころ出っ張りがあるのが"小悪魔的(?)"で萌えますね(笑)
    そろそろ水温も下がって、ウミウシ系が増えて来そうだぜぃ

    3本目 中の島チャネル

    ラストも地形と生き物をじっくり楽しみました~( ̄▽ ̄)=3
    最近色んな被写体がぽこぽこ出て来てますね♪

    大きなクレバスを地形に沿ってぐねぐね進みま~す
    【写真 ゲスト@Kさん】
    101112blogi.jpg
    後ろを振り向くとゲストさんにパパラッチされちったぃ!!
    クマノミやハゼ、甲殻類などなど色々観察出来ましたね

    ボート下付近に着いたトコでフリータイムに突入~♪
    見つけたモザイクウミウシちゃんも小さかったなー(^_-)-☆
    【写真 モザイクウミウシ】
    101112blogj.jpg
    最近、訳あって『指を画面に入れられない…』(>_<)
    サイズを判りやすくしたいんデスけどね~

    そしてラストはヒデ発見のタツノイトコです♪
    【写真 タツノイトコ】
    101112blogk.jpg
    "くるりん"しっぽで体を支えてるのが可愛いデスよね!!
    【写真 タツノイトコ@アップ】
    101112blogl.jpg
    デジタルズームを使って~アップアーップ♪
    ちょいと画質は落ちますケドね~、ココまで拡大出来ます
    体に比べて目はマンガみたいに大きいデスよね~( ̄▽ ̄)b
    かぁ~わぃい~ねーっ!!

    コチラは今日でビーチ&ボート、5ダイブをこなしたスクール生
    無事に海洋実習が終りました~のお茶目ポーズ♪
    【写真 OW実技終了~♪】
    101112blogo.jpg
    コチラもまた先が楽しみなダイバーになりそうです、色々(笑)
    明日はガッツリ3ダイブ、初ファンコースデビューですね♪
    前回は体験で別コースでしたが、今回はご一緒出来ますね~

    しかしそんな今日のラストダイブで発覚…
    【写真 水没@マイストロボ…】
    101112blogm.jpg
    ストロボハウジングの中に『大きな水滴』が…( ̄□ ̄ ;
    取りあえず"全没"で無く、辛うじて動作確認もOK
    まぁ気付いたのがコース終盤だったのでね(苦笑)
    一応明日も一緒に連れまわす予定です…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/ポッキー&プリッツの日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    本日はファンチームと体験チームに別れて行って来ました!!
    今回ボクはファンコースで、お友達のショップさんに相乗りです
    【写真 アスカ2】
    101111blogb.jpg
    船長のバックショットを撮ってみました~( ̄▽ ̄)=3
    "船長業務"が無いと普段より気が軽いですね(笑)
    【写真 伊良部大橋】
    101111blogc.jpg
    余裕かまして(?)途中の伊良部大橋まで撮ってみたりして♪
    だいぶ伸びて来ましたね~、でも後2~3年はかかるそうデス

    【写真 ホワイトボード 2010/11/11】
    101111bloga.jpg
    下地島方面で3ダイブコースでした!!
    晴れ間があって、ケーブ内は良い感じの光が来てました☆

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    『サンゴホール』と『なるほど・ザ・ケーブ』の2択でしたが~
    ゲストさんは『浅めのコースで♪』ってコトでしたので
    の~んびりじ~っくりとマンツーマンで浅めのケーブへ→
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    101111blogd.jpg
    宮古島は初めてのゲストさん、狭いケーブも大丈夫!!
    ってブイサインを頂けました~v(≧▽≦)v

    穴の中には必ず!ってぇ~ほど住んでるアカマツカサの群れ♪
    【写真 アカマツカサの群れ】
    101111bloge.jpg
    大きな群れに出くわすと、ホントに赤い壁の様です!!
    ストロボ光も当てるとなかなか良い色合いですよ( ̄▽ ̄)b

    そしてやっぱり一緒に居るのはハタンポの群れ~
    こちらもライトの光をギラギラ反射してキレイでした♪

    2本目 ハチの巣ホール

    お次はボクのお勧め地形ポイントです!!
    昨日も入ってましたが~、ゲストは入れ替わってるので無問題
    【写真 ハチの巣ホール】
    101111blogf.jpg
    暗がりをズンズン突き進んで行くと~、大きく開けた空間が~
    まるでブルーのスクリーンを張られた映画館の様な色合い!!
    流石に穴の中で静かなポイント♪
    と、くればやっぱり今日もバボーリ~ング◎◎◎
    はー今日も良いリング吐いたなぁ~!!( ̄▽ ̄)=3

    一番奥のポイントに到達すると~、大きな池に浮上出来ます♪
    その最後の浮上する手前で水面を見ると~雲まで見えてる!!
    【写真 ハチの巣ホール@池の向こうの雲】
    101111blogg.jpg
    コレまた静かでのんびり出来るポイントです(^_-)-☆
    【写真 ハチの巣ホール@池浮上~♪】
    101111blogh.jpg
    半水面に挑戦してみました!!お魚は…あんまり居ません…
    ガンガゼは居るんデスけどねぇ~、大きいのが(>_<)

    ココでもアカマツカサの壁を押しのけて~最後の出口へ→
    【写真 ハチの巣ホール@出入り口】
    101111blogi.jpg
    天井に開いた裂け目から見えるブルーの光が最高にキレイ!!
    ハタンポたちのシルエットも良い演出してくれますね♪

    ボートまではドロップの壁沿いに戻りながら~マクロ探し…
    【写真 サンゴガニ】
    101111blogj.jpg
    サンゴの隙間には紫色のキレイなサンゴガニが隠れてました!!
    でもカメラを構えると奥に入ってくシャイなあんちくしょう(笑)

    3本目 中の島ホール

    そのままランチを取って、同じポイントから隣のホールへ→
    浅場のクマノミに挨拶をしながらホールの入口へ向うと
    途中の窪みで発見したのは夜光貝!!美味しそ~(笑)
    モチロン、テイクアウトなぞする訳もなく、"とる"のは写真だけ~♪
    『撮る』ですよ!?『採る』じゃなくってよ!?( ̄▽ ̄)=3

    さてさて、ゆ~っくりホール入口を降りて行くと…
    まず見えて来たのはミズイリショウジョウ貝です、デカ~い!!
    直径約30cmの2枚貝♪開くクチのサイズもまたデカイ(^^)b
    結構中身の色合いもキレイなんデスよ~♪
    隣にはウコンハネ貝も赤い体に青白い光を走らせて
    『妖し~くダイバーを誘って』ましたね(笑)

    入口の光を見上げながら、壁に沿ってゆ~っくり降ります↓↓
    【写真 中の島ホール】
    101111blogk.jpg
    ゲストさんにストロボを当ててパシャリとな~☆
    んー、細かいハレーションがな~、しょうが無いか…

    そしてタテ穴を降りきったら今度はヨコ穴へ→
    一気に広がりを見せて最高のブルーを楽しめます(^_-)-☆
    【写真 中の島ホール】
    101111blogl.jpg
    『カギ穴』『ハート』『アルファベットの"R"』
    どぅ紹介するかはガイド次第~!!
    そしてどぅ"見るか"はあなた次第~なのさ~( ̄▽ ̄;

    ホールを出た先には何時ものアマミスズメダイの群れ!!
    壁際にはハナビラクマノミもわんさと居ましたね
    そして変り種!?としてはこのホヤの1種♪
    【写真 ホヤの1種】
    101111blogm.jpg
    透明な体に青白い星がいっぱい着いてます!!キレイですよ~

    ボート下のフリータイムには久しぶりの出遭いがッ!!
    【写真 レモンウミウシ】
    101111blogn.jpg
    レモンウミウシちゃんを発見しちゃいました♪
    3cmくらいで可愛いサイズでしたね(^_-)-☆
    それにしても上手く採れない…じゃない、撮れない…

    明日は講習生も一緒にボートダイブの予定です!!
    ん~、ちょいと波も高まる予報が出てるんデスけど(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/10

    昨日から脳内BGMが『Goodbye Happiness』♪
    夕方からの作業中も延々リピート再生が続いてます( ̄▽ ̄;
    約6分のPV、30回以上は聴いてるハズ………さ、3時間超ッ!?(笑)

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/10】
    101110bloga.jpg
    今日はマンタより遭えて嬉しい子と出遭えました♪
    次行った時には再会出来るのか…今から心配してます(>_<)

    1本目 ハチの巣ホール

    晴れ間の見える朝には入りたくなるこのポイント!!
    ですが思っていたより光の差込みが…も~ちょいッ!!ってカンジ
    しかしアドベンチャラスな地形は変わるコトも無いワケで
    今日もじっくり楽しませて頂きましたよ~(^_-)-☆
    【写真 ハチの巣ホール】
    101110blogb.jpg
    一番奥の池は流石にキレイな光が来てました!!
    それでもマキシマムの50%ってトコでしょうかね~??

    意外と少ない光をごまかそうと!?(笑)頑張ってみました
    バブルリング製造マッシーンに変身です( ・`ω・´)シャキーン
    【写真 バブルリング】
    101110blogc.jpg
    なかなか良い感じに重なってくれましたね♪
    ホントは合体バブルリングを狙ってみたんだけどね~
    そぅ思い通りには行きませんなぁ( ̄▽ ̄;

    帰り道には約25mくらいのショートドロップを流して
    ボート下まで泳いで戻りました~水キレイでしたね!!
    【写真 ショートドロップ】
    101110blogd.jpg
    底の底の向こうまで見えちゃってましたよ♪
    これから徐所に透視度・透明度が高まってくるかな~??
    そしてマンタはどっちだ!?と、上を気にするも不発…
    こないだが頻発しすぎてたんだよね~、まだまだコレからかな

    2本目 魔王の宮殿

    さて、今回初宮古のゲストの面々♪
    やはりリクエストに上がるのはこのポイントですね!!
    今日はウネリを嫌がってか?ガラガラの魔王~( ̄▽ ̄)=3
    2ダイブ目の一番乗りでエントリー出来ました

    流石にこの時季、太陽の角度も低くなって来たのか
    少し予定外に、最初の部屋が一番キレイでした…( ̄□ ̄ ;
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    101110bloge.jpg
    ナナメ45度ではありましたが、バッチリ光の柱が~♪
    ホントは次のメインテラスに柱が見える予定だったんデスが…
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    101110blogf.jpg
    こちらはちょ~っと寂しいカンジでしたね
    また次回からエントリーのタイミングを見計らわないと

    一度穴の真下を通り過ぎて、逆向きに撮ってみました☆
    【写真 魔王の宮殿@メインテラスリバース】
    101110blogg.jpg
    小学校で習った(?)馬頭星雲とかに見えなくもなくない!?
    なくない??なくない…ねいね…(=_=;

    玉座の間まで足を伸ばすも、やはりココも寂しげ…
    ソソクサとUターンしてエントランスまで戻りました
    んー、今回はやっぱりココが一番キレイだなぁ~♪
    しばらく光を堪能しちゃいました

    【写真 ミノウミウシ】
    101110blogh.jpg
    ボート下のフリータイムにはウミウシゲッチュー!!
    でもナニ?このウミウシさん…(笑)
    ウチの図鑑も古くなってるからなぁ~、判別不能(>_<)
    それでもオレンジ色の"ミノ"がキレイな子でした

    3本目 ツインケーブ

    ランチは中の島湾で取って、ラストも地形です、地形~!!
    今日の見た生き物、全ポイントでアカマツカサ&ハタンポの群れ
    流石にもぅ見飽きてるかな??と思い、全スルー♪(笑)
    ゴロタを泳ぐオビテンスモドキの方が食いつき良かったね(^^)b

    最初に通るケーブには実は秘密の通り道があったり…
    でも太ると結構厳しくなるんよね~また今度試そ~っと
    【写真 ツインケーブ@1つ目のケーブ】
    101110blogi.jpg
    何時も通りの、オーソドックスなコースで行きました!!

    そしてとなりの8ポールアーチにも寄り道で~す♪
    【写真 キンメモドキの大群】
    101110blogk.jpg
    今、アーチ下にはキンメモドキの大群が見られます!!
    そして最近アチコチで見かける(?)ツマジロオコゼちゃん
    今日はゆっくり、じっくり観察するコトが出来ました
    これはしばらく居てくれそ~デスなぁ( ̄▽ ̄)=3

    2つ目のケーブ入口には、最近イロブダイの幼魚がウロウロ…
    今日も発見!!約5cmくらいのサイズで丁度良い頃合い♪
    ゲストさんもカメラを構えてバシバシ撮られてましたね
    【写真 ツインケーブ@2つ目のケーブ】
    101110blogj.jpg
    そして最後のケーブをくぐってボート下へ→
    ゴロタではホソフウライウオを観察して帰りました

    んで~ッ!!冒頭でも述べてたカワイ子ちゃん!!
    約5mmの超~おチビちゃん♪最高に可愛かったーッ(>▽<)
    しかし居場所があんまり奥まってたので、誰一人として
    ゲストは確認出来なかったのが悔やまれるダメガイド…(笑)
    腕も入りそうに無いトコでしたので、えぇ…
    刺激したら更に奥に逃げられそうでしたので、えぇ…
    写真だけでも!!と、思いまして、えぇ…(>_<)

    【写真 カエルアンコウ♪】
    101110blogl.jpg

    【写真 カエルアンコウ!!】
    101110blogm.jpg
    小さい"エスカ"が判りますかぁ~!?
    実に可愛かった!!UTADAのヒカルちゃんより可愛かった(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高3m
    気温24℃
    水温25℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/9】
    101109bloga.jpg
    今日は東京直行便のゲストさんを迎えてからの出港でした!!
    午後から2ダイブコースで下地島方面へ行って来ましたよ~

    1本目 中の島チャネル

    二組のゲストさんたち、宮古島は初めてとのコトなので~
    まずはやっぱりチェックダイブを兼ねて地形を楽しみました♪
    透視度は先日より若干落ちた感がありますが、約23mくらい?
    細かいデスが、そんなカンジ(笑)

    コース前半は皆さんをチェックしながら沖に泳ぎ出し
    クマノミ4種をの~んびり泳ぎながら見て来ましたよ(^^)v

    そしてコース後半に入ってからが本番!!地形の登場~♪
    【写真 中の島チャネル】
    101109blogb.jpg
    早速天井の低いトコを通って大きなクレバスに→
    ゆっくりくぐって行くと~晴れた空から差し込む光!!
    宮古の地形ポイントはこ~でなくちゃ♪(^_-)-☆

    今度は後ろのゲストさんも一緒に地形をパシャリ♪
    【写真 中の島チャネル】
    101109blogc.jpg
    壁際の影にはアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい!!
    キスジカンテンウミウシとかも見られましたよ~

    そしてこのポイントに増殖中!?のカミソリウオ!!
    【写真 カミソリ&ツマジロ】
    101109blogd.jpg
    今日はツマジロオコゼと並んでトリオで居ました(笑)
    フワフワ浮んでるカミソリくん達は撮り辛いので…
    ココはツマジロくんに狙いを絞って~撮ってみました!!
    【写真 ツマジロオコゼ】
    101109bloge.jpg
    ん~、浮んではないけど、ウネリに合わせて動く動く…
    『もーちょい落ち着けってぇ~ッ!!』とか言ってみたり(=_=;

    2本目 アントニオ・ガウディ

    祝!!サグラダファミリア献堂式!!
    サグラダファミリアが着工130年でようやく祈りの場として
    正式に認められたそぅですね~!!えーこっちゃ♪

    今日は出発前にお昼を済ませていたので、小休止の後エントリー
    リクエストにあった宮古島の3大ポイントのひとつデス!!
    水面はちょ~っと北からのウネリがキツかったんですけど
    水中に入っちゃえば全然問題な~し!!欲を言えば透視度が…

    そして今年も遭えました!!ヤツに♪嬉しくなるなぁ~(笑)
    毎年時季が来たらこのガウディにやって来るぅ~(≧▽≦)
    【写真 オニカマス】
    101109blogf.jpg
    今日は水底でジッとしてたから最初は『ナニこの魚??』
    状態でしたが~、ヨコから見てよーやっと『一年ぶり♪』
    ってなりました!!名前でも付けておこうかなぁ~(^0^)

    さて、メインの地形もモチロン楽しみましたよ~!!
    この時間帯(午後3時過ぎ)ともなれば、貸切状態です♪
    じっくりまったり、ゆ~っくり(出来ないけどね)堪能しました
    最下層から見上げる地形は人の顔の様ですよね!!面白い
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101109blogg.jpg
    ゲストさんも寝転がってバシバシ撮られてました~☆

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101109blogh.jpg
    もぅ一つ、お勧めのカット!!そそり立つ岩がカッコイイ♪
    この尖ったシルエット、サグラダに似てない!?
    チョコッとだけ?似てない??あと100年後位には…(笑)

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101109blogi.jpg
    さてさて、メインは深いのでそそくさと浅場へ→
    帰り道にはホウセキキントキや、またオニカマスくんと
    ハナゴイの群れなどなど、見ながらボート下へ戻りました
    【写真 ハナゴイ】
    101109blogj.jpg
    やっぱりキレイだね~この紫色は、何時見ても良いッ(≧▽≦)

    ボート下ではマクロちっくにねちねちっとぉ~…探してみた
    【写真 ウミウシ】
    101109blogk.jpg
    2cmくらいの可愛いウミウシさん発見~!!キレイでしたね

    そしてゾウゲイロウミウシの卵かな…??黄色い卵塊を発見です
    【写真 ウミウシの卵】
    101109blogl.jpg
    マクロレンズを装着したまま~…
    【写真 卵を倍ッ!!】
    101109blogm.jpg
    そして…
    【写真 更に倍ッ!!】
    101109blogn.jpg
    はいッ、みんなで数えてみよ~!!
    見事!!ピタリ賞で当たった人にはステキな景品を~…
    用意してたりしてなかったり…(笑)
    こーして見ると、確かに"卵"してますね~( ̄▽ ̄)=3
    果たして何匹くらいしっかり育ってくれるかのぅ…
    元気に育ってくださいませ!!

    明日は出ずっぱの3ダイブコース!!
    ガッツリと地形に生き物に、ダイビングを楽しみますぞ♪

    それにしても…ヒカルちゃんの初監督作…可愛いね~(笑)
    Utada Hikaru Official YouTube Channel
    Goodbye Happiness
    1カット1発撮り!!しかもパロディまで入れちゃって
    朝一見た時は再生回数『4000~5000回』だったのに
    ブログアップするタイミングでは『70000回オーバー!!』
    そのウチ何回ぐらい見たかなぁ~オイラは…(≧▽≦)
    コレは今度のベストアルバム買うしかッ!!(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温25℃
    水温25℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/8】
    101108bloga.jpg
    今日は午前に2ダイブコース!!空は曇ってたけども
    水中の透視度はナカナカいいカンジでしたよ~♪
    お隣のショップさんも乗って来て、和気藹々な1日でした!!
    そろそろ『相乗り』シーズンに入って来ましたね~(^^)b

    1本目 中の島ホール

    ん~、少し水面がバタついて来た気がするのでぇ~
    静かそうな中の島湾に入ってダイナミックなホールへ→
    入口で少々混みあいましたが、最後にホールに入ったので
    ウチのチームはゆっくり地形を堪能するコトが出来ました!!

    入口から差し込む光…は無かったケド( ̄□ ̄;
    外洋のブルーは良いカンジでしたね~、淡いブルーもまた良し!
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    101108blogb.jpg
    ゲストさんのシルエットと輝く自分の吐いた泡粒…きれ~♪

    壁面には大きな2枚貝のミズイリショウジョウ貝も!!
    大きなクチを開いてアカマツカサでも食べそうな勢い(笑)
    貝柱とか大きそうで美味しそうなんだけどなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    タテ穴の最深部に降り立ったトコでカメラに異変が…
    水没か!?と思ったけど、単にシャッターボタンが戻らず
    『常に"半押し状態"』に陥り、全く操作を受け付けません…
    なのでこの後は殆ど写真を撮るコトが出来ませんでした(>_<)
    ん~、Oリングとかの取替えも必要なのかなぁ??
    確かに古い機種(ハウジングも)になるんだけども
    専用レンズ買ってるだけに、数年は頑張ってもらわにゃ(笑)

    ボート下で安全停止中に発見したのはオニカサゴくん!!
    【写真 オニカサゴ】
    101108blogc.jpg
    ワイドレンズを着けて"ワイドマクロちっく"に撮ってみました♪
    ピンク色の可愛い子でしたね~( ̄▽ ̄)=3

    2本目 8ポールアーチ

    次も出来るだけ静かそうなポイントへ~
    今、個人的に"アツい"ポイントでございます♪

    入ってスグはちょこ~っと流れが出ていましたが…
    ショートドロップを降りて行くと落ち着きました(^^)v
    【写真 ショートドロップ】
    101108blogd.jpg
    そのドロップの底に着くと~、目の前にはケーブが登場
    まるでダイバーに『通って下さい』と言わんばかりのサイズ!!
    【写真 ショートケーブ】
    101108bloge.jpg
    言われるがままに(?)ケーブを通って来ました♪
    天井は大きく裂けてブルーがキレイに見えてましたね

    ケーブを抜けて出ても生き物観察が続きます
    ムチヤギの上に住むガラスハゼとその卵を発見!!
    透明でキレイな体のハゼと小さく光る卵がまたキレイ
    今度は一緒にマクロ撮影してやりたいなぁ~(^_-)-☆

    んで、前回発見してたカワイ子ちゃん!!(笑)
    4cmくらいで一番観察し易く、可愛い頃合でした
    【写真 ツマジロオコゼ】
    101108blogf.jpg
    も~それ以上は大きくならないで欲しいんだけどなぁ~…
    相変わらず、ピントが甘めな写真しか撮れんとデス(>_<)

    ラスト、ボート下のアーチをくぐりながら大群に遭遇♪
    クレバスの奥の奥からドンドン出てくるキンメモドキ!!
    【写真 キンメモドキ】
    101108blogg.jpg
    ライトの光から逃げる様にギュンギュン泳ぎ回ってました
    もーしばらく居座ってくれたら良いなぁ~
    ある日を境に急~に居なくなるからね…(=_=;

    MU(ムー)に帰ってからのランチはお寿司&あつあつうどん♪
    ちゅるりちゅるりと、美味しくあったか~く頂きました!!

    明日は東京からの直行便を待ってからの午後2ダイブ予定
    天気予報によると晴れ間も見えるハズなんデスが…
    果たして予報通り、上手く行きますかな??行ってくれぇ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高3m
    気温24℃
    水温26℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/7】
    101107bloga.jpg
    今日は終日雨の降る一日でしたね…明日は晴れるんかなぁ??

    1本目 アントニオ・ガウディ
    2本目 本ドロップ
    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    こ~も雨が続くとビビさんの散歩もままなりませんなぁ(>_<)
    たまーに散歩にカメラ持って出かけるんデスけどね♪
    ふぃ~、E-5発売されましたね…欲しぃなぁ~…(笑)
    OLYMPUS E-5 公式ページ

    さてさて、E-520で先日撮った散歩写真でもど~ぞ!!

    【写真 ビビさん散歩中♪】
    101107blogb.jpg
    コヤツがまたなかなか目線をくれません(=_=;
    普段はじぃ~…と上目使いで見てるんデスけどね…

    【写真 クワズイモの葉脈】
    101107blogc.jpg
    散歩中に路肩にある植物を観察してると実に逞しい!!
    傘に使えそうなほどまでに育っちゃってましたよ( ̄▽ ̄)=3

    【写真 街灯と青空と…】
    101107blogd.jpg
    コレが宮古の『設置されてるけど点かない街灯』です(笑)
    まぁたま~には点いてるんデスけどね~
    並んでる時も"一つ飛ばし"で点いてます…節電中??
    そんなんだったら撤去したら~とか思ったり( ̄□ ̄ ;

    【写真 MU(ムー)の屋上からの夕景】
    101107blogf.jpg
    はふぅ~、やっぱりデジイチで撮ると違いますね~♪
    まぁ写りが良くても『良い写真』とは限りませんが…

    明日は午前の2ダイブコースで行って来ます!!
    ナンとか晴れ間が欲しいトコですが…頼むよぉ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6


    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    水温26℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/6】
    101106bloga.jpg
    今日はみんな"ファンダイバー"のゲストさん♪
    1名新米ダイバーも交えて下地島方面で3ダイブで~す!!
    リクエストの大物ポイントにも行って来ました(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール&チャネル

    まずは本日からスタートのゲストさんもいらっしゃるので
    『ホール組み』と『チャネル組み』に別れてGO~デス!!
    泳ぎの練習も兼ねて、ちょいと遠目からエントリー♪
    道のりは長かったけど、浅いから良い練習になりましたね
    ホールの入口から、ストーンとタテ穴を降りて行きます…
    【写真 中の島ホール@タテ穴】
    101106blogb.jpg
    最深部へとゆっくり着底して、今度はヨコ穴へ→
    タテ穴に比べ、一気に上下左右にワイドに広がります!!
    【写真 中の島ホール@ヨコ穴】
    101106blogc.jpg
    まるで大きな鍵穴の様な形が見えて来ますよ~(^^)b
    自然の造形の面白さを楽しめます!!ん~ダイナミック♪

    帰り道はショートドロップでしたが、壁伝いに進んで
    崖っぷちに居たカクレクマノミもしっかり観察出来ました
    新米ダイバーもドキドキだったけど楽しかったみたい♪

    ボート下でしっかり安全停止してるトコでおちびちゃん発見
    【写真 ちびクマノミ】
    101106blogd.jpg
    1cm弱のサイズでちょろちょろ泳ぎ回ってて可愛かった~☆
    でもナカナカ良い写真は撮れませんでしたね…(>_<)

    2本目 津波石ドロップ

    さて、大物ロウニンアジのリクエストを頂きました!!
    軽~く流れていましたが、のんびり泳いで来ました

    まずはボート下からドロップの壁沿いに泳いで行くと…
    居ました!!早速前方にはロウニンアジの影が~ッ♪

    メータークラスの生き物の姿にゲストさんも釘付け!!
    マンタのサイズには適いませんが、『魚』と『エイ』
    この違いも結構バカには出来ませんぜ!?( ̄▽ ̄)=3

    優雅にのんびり泳ぐマンタと違って、捕食しようと
    急加速して泳ぐロウニンアジのスピードある動きは
    大物と言えど、別種の迫力がありますからね~♪

    そぅ、動きが早くて写真撮れなかったの…(笑)

    大物の姿を見てUターン→
    ボート下を越えて、浅場のサンゴの上をゆったり…
    ん~、期待していたカメさんは現れませんでした(>_<)
    良かった~ブリーフィングで『カメ見られますよ♪』
    って言ってなくて(^0^;

    コチラはこちらできれいドコの群れがいっぱい!!
    【写真 カスミチョウチョウウオの群れ】
    101106bloge.jpg
    白・黒・黄色の色合いがキレイ♪今日は特に良い群れ具合
    白い部分が『富士山』の様な形で模様として見ても面白い♪
    そして青紫色のハナゴイも良いカンジに固まってました!!

    ボート下付近ではマクロちっくにネタ探し…
    発見したのはホヤの中で一番好きなこのキレイなホヤ!!
    【写真 ホヤの一種】
    101106blogf.jpg
    透明な体表に青白い星が無数に散りばめられてます☆
    肉眼ではちょーっと判りづらいかも知れませんが~
    とーってもキレイなんですよ!?是非リクエストしてね♪

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストは個人的にお勧めの地形ポイントへ~( ̄▽ ̄)b
    ホントは光差す晴れた日に入りたいんだけどね~…
    それでも充分楽しめるポイントなのも確かデスが♪

    メインの穴に入るとスグに現れるのはアカマツカサ!!
    【写真 アカマツカサの群れ】
    101106blogg.jpg
    こぅして光を当てると実に鮮やかな色合いデスね
    まさに『レッドクリフ(赤壁)』ってカンジです(笑)

    更に地形に沿って泳いで行くと~大きなホールに出ます♪
    ここではみんなで寝転がって、頭上の大きな穴から
    外洋のブルーを楽しみました~バブルリング込みでね!!
    【写真 ハチの巣ホール】
    101106blogh.jpg
    ん~、ホントならココにも『ズドン!!』と入る光の柱が…
    まぁコレばかりは致し方ないんデスけども、残念(>_<)

    一番奥の池にはみんなで浮上しちゃいます!!
    今日は練習してる飛行機もバッチリ見られちゃいました
    風向きが東よりになったんで良かったデスね~♪
    【写真 ハチの巣ホール@池で記念撮影☆】
    101106blogi.jpg
    何度か試すも、レンズの前の水滴が邪魔でジャマで…
    3度目の正直で撮った写真ですが、ちょっと微妙!?(笑)
    その後、再潜降して来た道を戻りま~す( ̄▽ ̄)=3

    ドロップを泳いでゆっくり浅場に戻ってエキジット
    やっぱり上がると寒いデスね~…防寒着も忘れずに!!
    宮古島も冬は寒いですよー(>_<)

    そして夜は夜でMU(ムー)から歩いて2分の居酒屋
    『蔵』さんへナイトダイブで~す(≧▽≦)
    【写真 ナイトダイブ@蔵】
    101106blogk.jpg
    そーめんちゃんぷる~にラフティ、グルクンの唐揚げ
    海ぶどうにジーマミ豆腐の厚揚げと豆腐窯などなど
    どれも美味しく頂きました~( ̄▽ ̄)=3
    味も絶品ですが、お店のお姉さんたちのユルさがまた
    ナンとも良い味だしてるんデスよ、これが~(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    最近嵌った飲み物が在ります、将門です!!
    コチラ、レモンティーなんですが、美味しかった~♪
    【写真 豊潤レモンティー】
    101105blogb.jpg
    コレまで紙パックで出てたシリーズなんデスが…
    新しく(?)カップタイプで出てたので試してみると~
    香りも味も良いカンジ!!でも売ってるトコが無いんよね…
    量は今までの半分ですが、味わいは倍以上!?
    コレってどっちがお得なんでしょ~…あー悩ましぃ(=_=;

    曇り
    波高2.5m
    気温24℃
    水温26℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/5】
    101105bloga.jpg
    今日も東京からの直行便を待ってみんな一緒にボートで出港~♪
    下地島方面でリクエストポイントへ!!2ダイブコースでした

    1本目 魔王の宮殿
    2本目 ミニ通り池
    ホントは『通り池』に行きたかったんだけど…
    チョイと流れも出てそ~だったので断念(>_<)
    また是非、次回リクエスト下さいませぇ~!!

    講習チームは予定通り、今日で海洋実習も終了です♪
    【写真 フィンピボット】
    101105blogc.jpg
    フィン先を支点にして浮いて~沈んで~…なかなかお上手!!

    【写真 南○水鳥拳!?】
    101105blogd.jpg
    今にも飛び上がりそうですが(笑)
    一応コレ『レギュレーターリカバリー中』ね!!(^_-)-☆
    後ろにはヒデ率いるファンチームが行ったり来たり♪
    "魔王"でジョーフィッシュを見つけたんだとか~

    【写真 海洋実習クリア♪】
    101105bloge.jpg
    この数日、練習してたスキルの最終チェックをクリア!!
    無事、オープンウォーターの海洋実習が終了です
    残すは帰ってからの最後の学科試験のみですね~( ̄▽ ̄)b

    【写真 またまたハマクマノミちゃんと一緒!!】
    101105blogf.jpg
    やっぱりクマノミちゃんは毎度目が留まりますね♪
    泳ぎの練習でボート下をぐりぐり泳ぎまわってる中
    壁際に居たハマクマノミさんと一緒にパシャリ☆

    【写真 ショートケーブ】
    101105blogg.jpg
    まずはファンダイブ1本目~♪なんですがぁ~…
    流石にヒデチームと同じ"池"までは同行せずに
    ボート下のショートケーブの入口で『地形気分』
    雰囲気だけでも味わえたかなぁ~!?( ̄▽ ̄;

    【写真 ホワイトロード】
    101105blogh.jpg
    見事に中性浮力を取りながら、ホワイトロードを泳ぐ!!
    ん~、コレからの育ち具合が楽しみな生徒さんデス

    MU(ムー)に帰って最後の学科試験を~…見事クリアー♪
    また一人、新たなダイバーが誕生しましたよ~(^_-)-☆
    これから色んなダイブを楽しんで下さいね!!
    さしあたり、通り池でも行きましょうか~!?ナンてね(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温24℃
    水温26℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/4】
    101104blogk.jpg
    今日もやっぱりファンチームはヒデガイドです
    先輩のボートに載せて頂き、ボートチームは下地島へ→
    講習チームは車で一路イムギャーマリンガーデンへ~→
    1本目 中の島チャネル
    2本目 アントニオ・ガウディ

    本日も東京からの宮古入りゲストさんを迎えてから
    遅出の2ダイブコースとなりました♪
    宮古の代表的な地形ポイントを交えて楽しんで来ました!!

    さてさて、一方講習チームは…
    【写真 イムギャーマリンガーデン】
    101104bloga.jpg
    今日は『晴れ』の予報だったのに、生憎の曇り空…

    まぁ寒くないだけマシ!!っちゅーコトで、いざスタート♪
    レギュレータリカバリー&クリアーにマスククリアーや
    BCのエアー調節の練習、泳いで泳いで泳ぎの練習~(^_-)-☆

    【写真 中性浮力キープ中…】
    101104blogb.jpg
    しっかりBCに空気を足して中性浮力を取りながら泳いでます!!
    なかなかスジが良い生徒さんデス、ハイ♪先生大助かり(笑)

    【写真 レギュレータリカバリー&クリアー】
    101104blogc.jpg
    そぅそぅ、少しずつ息は吐き出してねぇ~♪
    落ち着いてますねー、良いカンジです!!

    【写真 マスク無し呼吸に挑戦中…】
    101104blogd.jpg
    そして講習の一番の難関、マスククリアーを経て…
    頑張ってマスク無し呼吸の練習にも挑戦です( ̄▽ ̄)=3

    昨日のボートダイブ時にはまだ練習していなかったスキルを
    今日はみっちりがっつり練習出来ましたね~、グッジョブ♪です

    こんなカンジの講習中なのですが~、周りには色んな生き物がッ!!
    【写真 サザナミフグ】
    101104bloge.jpg
    泳ぎの練習を兼ねて、イムギャー内を何週したコトか~!?(笑)
    可愛いフグさんが居たかと思えば~…

    【写真 コブシメ(小)】
    101104blogf.jpg
    ラグビーボールの一回り小さなコブシメも登場!!
    体色の変わり方が目まぐるしくてスゴかったね~♪

    【写真 水面移動中…】
    101104blogg.jpg
    2本目のスタートはビーチから水面移動でGOー!!
    イムギャーの橋をくぐりますよ~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 クマノミさんにご挨拶】
    101104blogh.jpg
    ヘッドファストで入った水底にはハマクマノミがびっしり!!
    ドコを見てもクマノミだらけで集中しにくかったかな~??

    【写真 ルリスズメダイの群れ】
    101104blogi.jpg
    久しぶりに入ったイムギャービーチ、ルリスズメダイが増殖中??
    以前よりかなり数が増えてるよ~に見えましたね~!!
    キレイだから無問題ですが(^_-)-☆

    【写真 ネッタイスズメダイの群れ】
    101104blogj.jpg
    サンゴの上を泳ぐネッタイスズメダイの群れもキレイ♪

    さ~て明日のボートダイブでスクールも〆予定!!
    最後のスキル練習を終えた後に新たなダイバー誕生か!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温24℃
    水温26℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/3】
    101103blogd.jpg
    今日もファンチームはヒデガイドです
    東京からの直行便で宮古入りのゲストさんを迎えて
    下地島方面でお昼過ぎから2ダイブコースで~す(^^)b

    しかし…このボードの生物名って…
    セナキソルスズメダイ
    アカマカサ
    フモフリタナバタウオ
    突っ込むべきトコなんだろぅか…??(=_=;

    1本目 サンゴホール
    2本目 中の島ホール

    【写真 中の島ホール】
    101103blogf.jpg
    写真提供:Mさん

    OWスクール
    【写真 マスククリア中】
    101103bloge.jpg
    写真提供:Mさん

    【写真 フィンキック練習中】
    101103blogg.jpg
    写真提供:Mさん

    【写真 ハマクマノミと一緒に】
    101103blogh.jpg

    【写真 安全停止中】
    101103blogi.jpg

    明日はボートチームとビーチチームに別れて行ってきます!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温26℃
    水温26℃
    北東の風

    1本目 ハチの巣ホール

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 本ドロップ

    本日ファンダイブはヒデガイド
    メジャーポイントを含めて地形に大物に楽しみました♪
    そして2本目のエキジット後には今シーズンさっそくの
    『初マンタ』頂いちゃいました~!!(≧▽≦)
    ゲストさんはしっかりランデブー出来ましたよ♪

    ボクは今日からオープンウォータースクールがスタート♪
    【写真 OWスクール開始♪】
    101103bloga.jpg
    ちょいと変則的なスケジュールで、まずは体験ダイビングから!!
    明日も一緒に出港してスキルの練習をバンバン頑張りますよー
    耳ぬきがとってもスムーズなので、潜降もバッチリ!!
    【写真 フィンキック練習中】
    101103blogb.jpg
    イキナリのボートダイブでしたが、ロープ潜降も難なくクリア
    明日からの練習も楽しみな生徒さんデス( ̄▽ ̄)b

    夜は夜でみんなで『あめりか村』へナイトダ~イブ(笑)
    【写真 あめりか村】
    101103blogc.jpg
    「ベゴと牛さんの違い」為になりました!!
    今後使わせて頂きますね~S口さん♪(^^)Фメモメモ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/11/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高3m
    気温25℃
    水温26℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/11/1】
    101101bloga.jpg
    今日からも~11月ですよ!?霜月ですよ??早くねッ!?( ̄□ ̄ )
    徐所に回復傾向にある宮古島の海ですが~、まだ完全とは…
    北よりの風とウネリにあてられ、大変そうだったので
    今日は2ダイブで帰って、MU(ムー)ランチ!!カレーでした♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは混み合っていましたが~、宮古の人気地形スポットへ→
    順番待ちをして、いざっエントリー♪ん~ちょいニゴリ…
    やはり『スカッ』と抜ける透視度にはまだ程遠いね(>_<)
    アカモンガラの群れはわんさと見えてたんデスけどねぇ~(笑)

    そんなアカモンの群れの向こうにはナポレオン!!
    しかし既に加速をかけてたので、あっちゅ~間にロスト…
    取って喰わないからゆっくりしてってよねぇー(=_=;

    先発チームとすれ違い、到着したそばからアーチをくぐります
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101101blogb.jpg
    天井に開いた無数のアーチから、外洋のブルーが見えちゃいます!!
    ゲストさんたちのシルエットが良いカンジでしたね~(≧▽≦)

    晴れ間もあって、日の光も楽しめましたが~、もちょっと透視度に
    頑張って欲しいなぁ~、ってカンジでしたね、もーちょっと!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    101101blogc.jpg
    ぐるぐるとアーチをくぐりまくって地形を堪能~♪
    流石は(?)宮古島3大ポイントですな!!( ̄▽ ̄)=3
    ココまで複雑で立体的な地形はナカナカ無いでしょ!?

    2本目 8ポールアーチ

    ポイントを変えて昨日の"女王"の隣へエントリー!!
    水面はバチャバチャうねりもありましたが~…
    水中は至って静かで無問題♪快適なダイブでした(^_-)-☆

    透視度も若干上がった様で、遠くの根(岩場)も見えてます
    アーチの向こうからはブルーの光が入ってキレイでしたね♪
    【写真 8ポールアーチ】
    101101blogd.jpg
    どぅです??そろそろクジラに見えて来ませんか~!?(笑)

    ドロップには探していたハナゴンベが登場!!
    なかなか大きな個体も居たので前から居たのかな~??
    まだまだ目が行き届いて無いってコトですなぁ…(=_=;
    【写真 ドロップ】
    101101bloge.jpg
    軽~い流れの中をゆーっくり泳いで浮遊感も楽しめました♪

    コースを回ってると発見!!小さなウミウシちゃ~ん
    んー…コレはルージュかな??ミノウミウシの1種らしぃ…
    【写真 ルージュミノウミウシ】
    101101blogf.jpg
    観察してると"ムクっ"と『おっき』してくれたので(笑)
    すかさずバシバシ撮ってみました♪(≧▽≦)
    【写真 ルージュミノウミウシ】
    101101blogg.jpg
    よーく見るとつぶらな瞳(?)があるんデスが…この写真じゃ~
    判別不能ですね…次回はもっとクローズアップしてやる!!

    他にもお久しぶり~なツマジロオコゼも発見♪
    約3cmくらいの可愛い盛りデス!!
    しばらく居て欲しいなぁ~っと(^_-)-☆

    【写真 キンメモドキ】
    101101blogh.jpg
    フリータイムに一人再度アーチをくぐってみると…
    アーチ脇のクレバスにキンメモドキがぐっちゃり!!
    ゲストの皆さんを呼びたかったんだけど~…深いからね…
    取り合えず写真でどーぞ~(>_<)

    あれ?この写真『みんカレ』の"群れ部門"に出したいんだけど
    も~時間切れやんな…残念…やっぱタイミングってあるよね~
    さてさて、10部門にしっかりエントリー!!
    したつもりなんだけど…ちゃんと入ってるかな~…
    ギリギリにメール送ったからな~…マサかの時間切れアウト!?(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP