マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
雨…
波高2m
気温26℃
水温27℃
東の風
【写真 ホワイトボード 2010/10/8】

まだ10月も前半なのですが、遂に気温が水温を下回りました…
雨の中、頑張って2ダイブ、行って来ましたよ~!!
ポイントに着くまでに雨で周りがホワイトアウト~Σ( ̄□ ̄ )
全く勘弁して欲しいデスよ、この雨…トホホ
1本目 中の島チャネル 今日は伊良部島側に向ったショップさんも多いようで
お昼時だとゆーのにガラガラ、空き空きの中の島湾♪
少しウネリはありましたが、波は無くベタベタです( ̄▽ ̄)=3
今日は日の光は望み薄ですが、宮古島らしい地形を楽しみました!!
と、言いつつ、コース前半は生き物観察がメインでした♪
チビっこいウミウシさんや~…
【写真 ウミウシ】

イソギンチャクに住んでるイソギンチャクエビ!!そのまま
【写真 イソギンチャクエビ】

この個体は、この種としてはナカナカの大きさ!!
遠目にも判るくらいで『何年もの~??』ってカンジ(笑)
そしてコレまた小さな生き物
【写真 タツノオトシゴの1種】

ん~、まだまだ良い写真とは言えないデスね~…
一応、←を向いてますのでね( ̄▽ ̄)=3
そしてコース後半はしっかりケーブ・クレバス・アーチと
宮古島らしい地形のオンパレードでしたよー!!
【写真 中の島チャネル】

光は無いけど、水のブルーがキレイでしたね~
ただ今、透視度良いカンジですよ(≧▽≦)
2本目 中の島ホール さて、ポイントまでの操船でだ~いぶ消耗してしまったので(?)
次は近場、お隣のポイントへ行って来ました!!
ポイントは貸切り♪なのでダイナミックなタテ穴をジックリ堪能~
【写真 中の島ホール】

約5m付近からストーンと25mくらいまで伸びています
その真ん中、約15mくらいの辺りから入口の光をパシャリ☆
ブルーの光の中にゲストさんの出したエアーが見えますね
タテ穴から今度はヨコ穴へと続きます( ̄▽ ̄)=3
【写真 中の島ホール】

ここ最近続いている高い透視度で、最高のブルーが楽しめます♪
このブルーの中を泳ぐジンベイザメを見るのが一つの夢です(笑)
帰り道はショートドロップを流れにのって軽くドリフト!!
カクレクマノミのヨコを通って浅場に戻ると~…出たッ
いかつい顔のオニダルマオコゼ~(>_<)
でもコイツがまた美味いんだそ~な~、食べてみてぇ~!!(笑)
ボート下ではマクロちっくに…お、ボクの好きなホヤ発見
【写真 ホヤ】

透明な体に無数に輝く星々…キレイすぎ…( ̄▽ ̄)=3(ハフー)
他にもウルトラマンカラーのホヤを見たり、結構マニアックコース(笑)
帰り道は帰り道でぇ~…ザンザン降り!!でわ無く、まぁまぁ回復
10月も前半なんデスが、完全防備でございます♪
【写真 必死の顔で操船中…(笑)】

ちょっと自主規制した方が良いかしら…(笑)
まぁこんなコト出来るくらいの余裕は持って操船出来たってコトで
はぁ~、港に着いた時の達成感ったら、久しぶりでした!!
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行