fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    09 | 2010/10 | 11
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2010/ワンオーワン

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/10/1】
    101001bloga.jpg
    しばらく穏やかな天気・海況が続いています♪
    今日は午後から再出港の2航海で行って来ました~!!

    1本目 ツインケーブ

    まずは透視度も良さそうなこのポイントへ~♪
    と、思いきや、もぅ少し頑張って欲しかった透視度…(笑)
    それでもケーブ内は一番のりとあって、クリアーな水でした!!

    隣にある大きなアーチのポイントではゲストさんを入れて~
    【写真 8ポールアーチ】
    101001blogb.jpg
    パシャリとな~(^_-)-☆
    大きな窪みにはハタンポやキンメモドキがぎっちぎちでした
    ゲストさんは代わる代わる、カメラに収めてましたね♪

    【写真 ハタンポの群れ】
    101001blogc.jpg
    こちらはケーブ内のハタンポの群れを撮ってみましたよ!!
    外部ストロボも使い方に慣れてきたかな~♪まだまだかな??
    ケーブの中の生き物と、奥に見えるブルーの光をしっかりと
    一緒に撮ってやりたいデスね~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ピグミーシードラゴン】
    101001blogd.jpg
    こちらはヒデが見つけてたレア物のドラゴンちゃん!!
    台風前にも居たんデスが、探すと居てくれるものデスね
    この"波平"の様な頭の上の『お毛け』が可愛い~♪(笑)
    もーちょい大きく撮りたいトコです、はい…(>_<)

    このおチビもヒデがゲットした可愛い(?)カニさん
    【写真 キンチャクガニ】
    101001bloge.jpg
    ん~、ホントに見事な『ポンポン』ですよね!?
    【写真 キンチャクガニ】
    101001blogf.jpg
    キッチリ掴まえちゃってマス♪お食事時とかど~すんの!?
    【写真 キンチャクガニ】
    101001blogg.jpg
    それにしてもこの『エロそぅな目』…可愛い??(笑)
    まぁ人気のあるカニさんデスよね~、この子も( ̄▽ ̄;

    2本目 ハチの巣ホール

    次は個人的にも大好きなポイントでございます♪
    ココは殆どケーブの中を突き進んでいくアドベンチャラスで
    時折天井の穴から入る光を楽しむ地形ポイントデス(^^)b

    早速、コースの途中にある穴の一つを狙って~…パシャリ☆
    【写真 ハチの巣ホール】
    101001blogh.jpg
    うっすらと光の中にアカマツカサ&ハタンポのシルエット♪
    やはり"穴"の中には不可欠な生き物たちデスね~( ̄▽ ̄)=3
    もぅ少し動きのある写真も撮りたいトコですね!!

    そして一番奥の池の真下から…
    【写真 ハチの巣ホール@池】
    101001blogi.jpg
    朝のピークの光はありませんでしたが、このブルー
    ボクと並んでゲストさんもバシバシ撮られてました☆

    少しずつ池の水面を目指して浮上して行くと~、見えて来た!!
    【写真 ハチの巣ホール@池の向こうの雲】
    101001blogj.jpg
    池の向こうの青空に浮んでいる雲までくっきり♪キレイでしたね

    キッチリ浮上しての~んびりまったりとした時間を過ごせました
    【写真 ハチの巣ホール@半水面】
    101001blogk.jpg
    ゲストさんたちも気にいって貰えた様で何よりでした~♪
    また時間帯を変えて潜っても面白いんデスよ(^3^)

    ケーブをジックリ堪能してボートへ戻る際には…出ましたッ!!
    大物、約50cmオーバーのコブシメ(イカ)さんデス
    その大きさにゲストさんたちもビックリしてましたね、ホント
    ん~、刺身にしたら何人分だろ~!?と、思ってたのは内緒です(笑)

    3本目 サンゴホール

    一度MU(ムー)へ戻り、新たなゲストさんを迎えての再出港~♪
    だいぶ水面休息も取れていたので、深場の地形ポイントへGO!!

    まずはメインのホールに続くドロップをみんなで泳ぎま~す
    【写真 サンゴホール@ドロップ】
    101001blogl.jpg
    ドロップの際にはホウセキキントキやスミレヤッコに
    アカヒメジ&ノコギリダイなどなど、たくさんのお魚が~!!
    ハナゴンベも見たかったケド、今日は見られませんでした…

    さて、改めてメインのホールに入りますが~
    そのあまりに広い空間の"闇"に圧倒されてしまいます(>_<)
    天井に向けてライトを照らしても光が届かないくらい!!
    『電灯潜り用』のライトを使って全体を照らしてやりたいなぁ~
    【写真 サンゴホール】
    101001blogm.jpg
    そして出口に近づくと、徐々に目の前に広がるブルースクリーン♪
    『まるでナイトシアターみたいだった~!!』とゲストさん♪
    穴の向きも午後には良い具合で、光もキレイでしたね( ̄▽ ̄)b

    ゆっくりホールを抜け出た後はマクロモード全開ッ!!
    ボクもゲストさんたちも思い思いにクレバスを物色(笑)

    水玉サンゴの上には、めちゃめちゃチビっこいエビちゃんが~
    【写真 バブルコーラルシュリンプ?】
    101001blogn.jpg
    バブルコーラルシュリンプかと思ったのデスが…何時もと違う??
    ん~、まだまだお勉強が足りない様です…(=_=;

    ラストはゲストさんが発見したウコンハネ貝で~っす!!
    【写真 ウコンハネ貝】
    101001blogo.jpg
    この妖しげな、艶かしい肢体がステキです、この貝さん♪
    クチの中もビカビカ放電しているかの様な光具合で
    まるで夜の電灯に寄ってします蛾の様に吸い寄せられます(笑)
    ホント、キレイなんで、是非一度は本物を見て欲しいデスね

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP