fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2010/09 | 10
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/30】
    100930bloga.jpg
    今日も"出ずっぱ"の3ダイブでガッツリ下地島コース!!
    地形に生き物に、じぃ~っくりと楽しんで来ました
    徐々に『魔苦呂(マクロ)眼』も回復しつつあるようデス、はい(笑)

    1本目 津波石

    な~んて言ってるそばから、まずは大物カメ吉登場~♪
    居ないかな~、居ないかなぁ~、って思いながら泳いでると…
    あの水底のデカブツわ…やっぱりぃ~( ̄▽ ̄)=3
    ゴロンと寝転がってたカメさんでした!!ホントに寝とる~!!(笑)
    【写真 カメ@寝起き】
    100930blogb.jpg
    最初はお尻が見えてたんですが、回り込んで顔の前に♪
    マブタも閉じてて完全睡眠モードでした( ̄▽ ̄;
    が、流石にゲストさんが写真を撮ろうと近づくと~…
    『えぇ~…、目覚まし早くな~い、これぇ…(=_=)』
    ってカンジでグダグダ具合のカメ吉
    【写真 カメ@旅立ちの時】
    100930blogc.jpg
    重そ~に、面倒くさそ~に、よっこぃせ…って声が聞こえそう
    甲羅も掴めそうなくらいのギリギリコンタクトでしたが
    やはりソコはそれ、離れて写真撮影に勤しみましたとさ~♪

    メインのアーチをくぐりながらも、ウミウシ好きなゲストさんに
    ちょこちょこと見つけたおチビをご紹介しました!!
    【写真 アカボシウミウシ?】
    100930blogd.jpg
    ん~、もしかしたら別のウミウシさんかも…

    他にはエビちゃん数種発見でございます!!
    まずはイソギンチャクモドキカクレエビって~長ーいお名前♪
    そしてコチラは手のひら大のヒトデに乗っかってたおチビ!!
    【写真 ヒトデonエビちゃん♪】
    100930bloge.jpg
    サイズは1cmにも満たない様な小さなエビちゃんでしたよ~(^_-)-☆
    こ~ゆ~、寄生系の生き物を見ていると、どーしても思い出すのは
    『界王星』ですね~、『カメハウス』も近いかな??(笑)

    2本目 ミニ通り池

    次は面白地形ポイントです!!一度水面まで浮上しま~っす♪
    【写真 ミニ通り池】
    100930blogf.jpg
    池の下から見上げるブルーの世界は最高の透視度です!!
    【写真 ミニ通り池】
    100930blogg.jpg
    コチラは水中から撮ってみました、池の向こうの大きな穴と
    その向こうに見えてる雲の浮んだ青空と~( ̄▽ ̄)=3
    って、シャッタースピードの調整で真っ白な空になっちゃった…

    水中の穴の形も面白くて、こんな三叉の柱が立ってます!!
    【写真 ミニ通り池@出口】
    100930blogi.jpg
    まるで大きな顔の様に見えちゃいますよね~♪
    周りが暗いから撮るのも難しいんデスけどね( ̄▽ ̄;

    出口付近ではゲストさんが見つけたユキヤマウミウシ観察!!
    北海道では先日雪も降ったそうデスね~、まさに雪山♪
    個人的にも結構好きなウミウシさんだったりします

    ボートへの途中で見られるハナゴイさん!!
    色合いのキレイなお魚さんで、人気のあるコですね
    【写真 ハナゴイ】
    100930blogj.jpg
    今日は1匹を狙ってストロボも当てて撮ってみました!!
    ん~、やっぱりこの体色は素晴らしいデスね~(≧▽≦)
    グリーンの瞳もまたキレイなんですよね♪

    【写真 レモンスズメダイ】
    100930blogk.jpg
    ん~、判り易いくらいに…
    【写真 カンザシヤドカリ】
    100930blogl.jpg
    マクロ系の写真が増えてます♪(笑)

    3本目 本ドロップ

    フリータイムではマクロ系が重なったからなのか!?
    良心の呵責があったのか??(笑)ラストは大物狙いデス(^^)b
    少し浮遊物は多かったけど、まずまずの透視度でした~
    と、ドロップを泳ぎながら、真下の水底を見てみると…
    おっと居ました、ネムリブカ~!!これまた良いサイズで♪

    ただあんまり遠かったもので、ゲストさんは半分以上
    確認出来なかった様でした…残念、久しぶりだったケドね~

    しかし泳いでるだけでも気持ちよくなっちゃいますね(^_-)-☆
    【写真 ドロップ】
    100930blogm.jpg
    みんなでブルーの世界に溶け込んでいると…出ました出ました
    ロウニンアジ様のおなぁ~りぃ~!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ロウニンアジ】
    100930blogn.jpg
    自分と変わらないくらいのサイズに見えるこの大物!!
    ゲストさんは真正面からの最高のシャッターチャンスだったのに
    『あんまり恐すぎで避けちゃいましたぁ~…(>△<)』デスって
    確かに喰われはしないだろ~ケド、あの顔で突っ込んできたら
    ボクでも避けちゃいますね、きっと(笑)
    コレに懲りずに、またリトライしに来て下さいませ♪

    さて、ノルマ達成(?)後にはひたすらボート下でマクロちっくに…
    【写真 ウミギクガイモドキ】
    100930blogo.jpg
    貝類の中では一番撮るのが好きなウミギクガイモドキ!!
    兎に角美しい♪しかもほぼ全てのポイントで見られます(^^)v
    じっくり観察&撮影できるので、ガイド的にも嬉しい生物♪
    気になる方は是非ぜひリクエスト下さいまし!!

    【写真 バサラカクレエビ】
    100930blogp.jpg
    ラストはウミシダの中に隠れていたエビちゃん発見~
    しっかし一人で撮るには大変なエビちゃんデス、実際…
    ウミシダの腕がうねうね動いて隠れる隠れる(>_<)
    カメラの設定をしっかり整えてエビちゃんが表に出てくるの待って
    『よっしゃぁ~ッ!!』と撮るも、ウネリでぶれてボケボケ…
    それにもメゲず、ひたすら撮って撮って撮りまくってぇ~
    ナンとか出来たのがこの写真!!って、ドコがエビちゃんかって
    判ります…かね…??(笑)

    しかし一人で撮ってると、気付いた時には~…(=_=;
    『あ、最後に上がったゲストさんのフィンがラダーに見えてら…』

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/29】
    100929bloga.jpg
    今日も下地島方面での3ダイブコース!!ゲストさんも増えて
    の~んびり、まった~り、遊んで来ましたよ~♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはメジャーポイントに行ってみました~!!
    ホントは『ミニ通り池』に行く予定だったんデスが、混んでまして…
    お隣の人気地形ポイントに変更しちゃいました~( ̄▽ ̄)=3

    他にも数チームが先に入っていた様ですが、上手い具合にやり過せ
    メインのアーチ群を楽しむ時には、ほぼ貸切り状態でしたね!!
    【写真 アントニオ・ガウディ@アーチ群】
    100929blogb.jpg
    この顔っぽく見えるアーチはやはり外せませんですね!?
    誰かに光のアーチの下を泳いで欲しかったんデスけど…
    まぁ充分に地形を楽しむ事が出来ましたな( ̄▽ ̄)b

    通るコースによってはこんな"トンガリ山"も見られます♪
    まるで現在も建築中の『サグラダファミリア』の様でないデスか!?
    【写真 アントニオ・ガウディ@ピラミッドロック】
    100929blogc.jpg
    ゲストさんもシルエットを狙ってバシバシ撮られてましたね!!

    【写真 アントニオ・ガウディ@外観】
    100929blogd.jpg
    帰り道にはアーチの外に出て、みんなで潮に乗ってボート下まで…

    今日はボート下のフリータイムには"ちび"を狙ってみた!!
    【写真 クロメガネスズメダイ】
    100929bloge.jpg
    スズメダイはも~ちょい表情を強く出せる様に撮りたいデスね~
    奥まったトコに居たからストロボ光もしっかり届きませんでした
    ん~、コレからまだまだ精進あるのみデスね、コリャ♪

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    天気予報では"ちょーっと雷にも注意しましょ~"
    ってカンジでしたが、良い方向へ外れたようでして
    ケーブに入る光を楽しみに、行って来ましたこのポイント♪

    お昼の日差しを期待していたのですが…思ってたより光量が…
    時折雲がどいて光の強まる瞬間もありましたけどね~(^0^;
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    100929blogf.jpg
    それでもアチコチにある穴から見える外洋のブルーと
    光のなかを泳ぎ回るアカマツカサやハタンポの群れなど
    お魚さんたちを観察しながらケーブを巡回でした~!!

    そのメインのケーブのお隣には『もどき』もあるんデス(笑)
    【写真 なるほどモドキ】
    100929blogg.jpg
    ダイバーが一人通るコトが出来るクレバスもあります♪
    閉所恐怖症の方にはお勧め出来ないくらいの狭さデスね
    一応、上からも出られますよん(^_-)-☆

    ボート下ではのんびりフリータイム!!マクロちっくに~
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    100929blogh.jpg
    『ウミウシ見たいデス!!』とのリクエストを頂いてたので
    頑張って探してみると~…おぉ~キレイ系発見デス♪
    象牙色の体色がめちゃめちゃキレイなウミウシさん(^^)v

    【写真 ソラスズメダイ】
    100929blogi.jpg
    そして本日狙ったスズメダイは~ソラスズメダイかな…
    まだ小さな個体でしたが、結構カメラの前まで出てくれました

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは毎度リクエスト頂くマオーです、魔王~!!
    お昼を周り、若干お日さまも傾き始めていましたが
    時季柄、まだまだ良いカンジの光が差してくれてました♪
    空いてる3本目もねらい目になって来ましたな~( ̄▽ ̄)b
    と、けん制して2本目のタイミングで空くようにならんかな~っと(笑)

    冗談はさておいて、まずは宮殿最初の部屋は~…
    ん、やっぱり午後になると一番キレイなのはこの部屋だね!!
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    100929blogj.jpg
    ハタンポと次から次と入ってくるゲストさんのシルエット
    午後の日差しが良いカンジに照らし出してくれてました☆

    そして宮殿でも一番の広さを持つメインのお部屋は~…
    チョイとピークを過ぎた感があるものの、その広さと相まって
    明るさではやはりピカ一!!写真も一番撮り易いデスね!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    100929blogk.jpg
    ここもハタンポの群れが泳ぎまわり、ステキに『魔王』を演出♪
    ハードの"地形"とソフトの"生き物"たちで更にステキ度UP!!
    ファミコンだけじゃ楽しめないもんねぇ~!?って違ッ(笑)

    さてさて、貸切り状態となってたので、少し時間をかけて~
    バボーリンガーにジョブチェンジです!!( ̄▽ ̄)=◎
    【写真 魔王の宮殿@バブルリング】
    100929blogl.jpg
    この写真で見て取れるだけで6個くらいかな!?
    今日はそれ以上の連荘リングに成功しましたが~
    またまたカメラの設定を変えてなかったのでこの写真…
    シャッタースピードがね、全然違うんですよね~残念(>_<)

    そしてUターンして再度エントランスを通りますぞー!!
    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    100929blogm.jpg
    普段はまずストロボは焚きませんが、結構時間をかけてたので
    最初の部屋もだいぶ舞った砂が落ち着いて来た様子でしたんで
    外部ストロボを、めいっぱい伸ばして撮ってみました~☆
    ん~、何時もと違う魔王に見えてくる!!ストロボってスゴイ!!
    もぅちょっとハタンポと絡めて良い写真を撮りたいデスね~

    そしてボート下のフリータイムには…やっぱりマクロちっくに♪
    【写真 カンザシヤドカリ】
    100929blogn.jpg
    あれ??今日はナンだか『ちび系』の写真が増えた気が…ッ!?
    そ~なんス、先日試しにゲストさんから借りたのが運の尽き??(笑)
    買っちまいました~、クローズアップレンズのUCL-165AD♪
    えぇえぇ、コレでまたガイドの幅が広がります…多分…(^0^;

    持つカメラ(レンズ)によって自分の目もころりと変わります
    しばらくワイド系の目が多かったんデスが、コレからはまた
    マクロちっくな目になるコトも増えそうデスよー(@_@)

    【写真 ハマクマノミ】
    100929blogo.jpg
    今はただクマノミを撮るだけでも楽しっス~♪
    迅速に届けてくれた『INON』に感謝かんしゃデス(笑)
    しかしコレでまた新カメラは遠のきましたね…あと3年くらい!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/28】
    100928bloga.jpg
    今日は東京からの直行便を待ってからの出港でした~♪
    のーんびりと2ダイブコースで下地島方面へGO(≧▽≦)

    1本目 本ドロップ

    さてさて、宮古島はもぅ何度来られたか判らない!?
    そんなヘビーリピーターのゲストの面々( ̄▽ ̄)=3
    チェックダイブもそこそこに、イキナリのドロップです(笑)
    もー少し透視度が欲しかったけど、大物大当たり!!でした

    まずは緩やか~な流れをさかのぼる様に泳いで行きます
    【写真 ドロップ】
    100928blogb.jpg
    辛うじて水底が見えていたので、透視度約25mってトコですかね
    スッコ――――ンと40mくらいぶっちぎって欲しいんデスが…(^0^;
    まだまだコレからデスかね~!?

    【写真 アマミスズメダイの群れ】
    100928blogd.jpg
    水深約30mほどでは、アマミスズメダイの大群が~(^_-)-☆
    あれだけ群れて一斉に泳いでくれたら見応えありますよー!!

    さてさて、お目当てのロウニンさんは今日もサービス満点♪
    【写真 ロウニンアジ】
    100928blogc.jpg
    浅場のクレバスに沖のピラミッドロックに、泳ぐドロップに!!
    至るトコで一緒に泳いでくれてたので、最後の方は見かけても
    『あぁ~、もーいっかな…』って、マクロ探し!!(笑)
    やっぱりね、ステーキ(大物)がドカドカ並んでもね~( ̄▽ ̄)=3
    ちょこっとデザート(マクロ)も欲しいデスもんね!?
    そしてデザートはヒデ発見のユキンコボウシガニや~…
    トウモンウミコチョウなど、可愛いちびを観察出来ました!!

    あ~んまり見る(撮る)モノ多すぎて結構時間オーバー!?
    2本目に予定していた"魔王"は明日以降に変更です
    水面休息の時間を考えると、ねらい目の時間帯に入れないし~(笑)

    2本目 中の島ホール

    そんなこんなで、ナンやかんやで!?ココ~ッ(>_<)
    ダイナミックなホールポイントでござい!!
    昨日も入ってるけどゲストさんも入れ替わってるので無問題♪

    ホールに入る際、少々混み合ってたので入口付近で時間つぶし…
    おッ!居た居た~、帰り道のネタをチェックしたりして、いざッ!!

    少し時間帯は過ぎていましたが、まだまだお昼の日差しが良い♪
    【写真 中の島ホール】
    100928bloge.jpg
    ゲストさんも代わる代わる、入口から見えるブルーを激写☆
    光と水のブルーに地形、魚とダイバーのシルエット…
    コレぞ宮古ダイブの醍醐味ですな~ウンウン( ̄▽ ̄)b

    そして帰り道にはドロップにあるクマノミハウスや~
    待ち時間にチェックしてたこの大物!?にもご挨拶(^3^)
    【写真 オニダルマオコゼ】
    100928blogf.jpg
    ドコにいるか判る?ド真ん中にお魚さんの顔が~…判った!?

    そしてそして、ラストは昨日も見ていたコブシメさん♪
    【写真 コブシメ】
    100928blogg.jpg
    ゲストさんと並んでるトコをパシャリとな~☆
    グルグル模様や形を変えながらコチラを威嚇してました!!
    ん~、ホント何時見てもスゴイな~この動きは(≧▽≦)
    そしてやはり"つがい"で居た様で、スグそこにもぅ1匹♪
    ゲストさんはそれぞれ『マイコブシメ』で撮影開始!!(笑)
    良い写真は撮れましたかな~!?

    そんな中、ワタクシ将門は地味に!?ハタタテハゼ狙い
    【写真 ハタタテハゼ】
    100928blogh.jpg
    外部ストロボに慣れてきたつもりでしたが…ん~まだまだ…
    シャッタースピードが違うんだろか??ってか尻切れだし~
    まだまだ悩みながらトライアゲイン!!ってカンジです、ハイ(=_=;

    夕方はビビさんとビビ散歩♪
    ん~、だいぶ歩きやすくなってきましたね(気温的に)
    【写真 ビビ】
    100928blogi.jpg
    ビビさんの足取りも軽やか!!(違ッ)( ̄▽ ̄;
    それこそシャッタースピードの問題でしょうね
    ナンだかマンガみたいな動きのある写真になりました♪
    まぁブレブレってことでもあるんスけどね~(笑)

    【写真 ビビ散歩】
    100928blogj.jpg
    コチラはバシッとストロボを焚いて撮ってみましたよU(^ェ^)U

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/27】
    100927bloga.jpg
    今日も今日とて下地ダイブ!!マンツーでコレでもかッ!!
    ってくらいの地形三昧コースとなりましたよー♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    2本目 中の島ホール

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/26】
    100926bloga.jpg
    今日も下地島方面でガッツリ3ダイブコース!!
    メジャーポイントもガンガン攻め攻めでした~(^0^)

    1本目 ハチの巣ホール

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 通り池

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/25】
    100925bloga.jpg

    1本目 クリスタルパーク

    今日は2航海です♪まずは近場の砂地ポイントへGO!!
    透視度も良いカンジで、気持ち良い1本でしたね~(^_-)-☆
    【写真 クリスタルパーク】
    100925blogb.jpg
    岩場はスカシテンジクダイで埋め尽くされんばかりッ♪
    砂が舞い上がってるワケじゃありませんよ!?(笑)

    【写真 クリスタルパーク】
    100925blogc.jpg
    ヨコから見ると、こ~んなカンジ!!サンゴの上にも下にも
    スカテン・スカテン・スカテン~♪うっじゃうじゃデス

    【写真 砂地を飛ぶぞ~♪】
    100925blogd.jpg
    岩場から岩場に移る時には『飛びます♪飛びます♪』ってカンジ
    水底には影まで映って日の光の強さを物語ります!!
    ん~、なかなか良い『砂地』を楽しめましたね(≧▽≦)

    2本目 中の島ホール&チャネルル

    さて、一度港へ戻り、宮古島入りしたゲストさんと合流~
    まずはチェックダイブも兼ねてチャネルとホール組みに♪

    中の島ホールホールは少々混み合っていたので順番待ち…
    入口付近の浅場は少~し流れがありましたね~
    ホールから立ち昇る先発チームのエアーがナナメに吹き上げてました

    一頻り前のチームの姿も見えなくなり、いよいよホールへ→
    ゆっくりと降りて行くと、大きな足場が見えてくるので着地~♪
    周りを見渡すと、壁にはミズイリショウジョウ貝がパクパクっと
    大きなクチを広げてました~ボクの頭くらいなら入りそう(笑)

    気を取り直して、ホールのを楽しみましょう!!と、再潜降開始!!
    【写真 中の島ホール】
    100925bloge.jpg
    入口から見える外洋のブルーとゲストさんのシルエットとライト光
    ん~、実に宮古ちっくな写真が撮れますよ~( ̄▽ ̄)=3
    ナンとか『ブイサイン』してるのも判るシルエットでした!!

    【写真 中の島ホール】
    100925blogf.jpg
    そしてやっぱり出口は1枚撮っちゃいますね♪
    瓢箪?鍵穴?前方後円墳!?感じ方は人それぞれ(笑)

    【写真 50本記念♪】
    100925blogg.jpg
    ボート下ではゲストさんの50本記念撮影~!!
    両脇のご夫婦は先日の『結婚記念ダイブ』のお2人♪
    お友達で、今回は2組で宮古島に遊びに来て頂きました(^_-)-☆

    3本目 津波石ドロップ

    ラストはショートドロップを攻めてみましたよ~♪
    透視度はちょーっと落ちてきちゃったかな…( ̄▽ ̄;

    まずはエントリーしてズンズンとドロップを進みます!!
    【写真 ドロップ】
    100925blogh.jpg
    カメラを向けると良いブイサインを頂けましたよ~♪

    【写真 白黒クマノミ】
    100925blogi.jpg
    所々で見かける白黒ツートンカラーのクマノミちゃん
    尻尾の方が辛うじてオレンジ色だったりします( ̄▽ ̄)=3
    ミツボシクロスズメダイと一緒に住んでる割合が高い気がしますね

    他のショップさんのチームとも混ざり合い、なかなかの混み具合!!
    そんなゴチャゴチャの中でしたが、狙ってたロウニンアジ登場~♪
    メーターオーバーの2匹の登場でみんなの視線釘付け状態でした

    しかし更に大物が待ち受けていました!!
    ボート下に帰って来たら…サンゴの下からコニャニャチワ~(笑)
    【写真 寝起きカメ】
    100925blogj.jpg
    気付いて起きた時には既に包囲された後でした!!
    【写真 起きてびっくりカメ】
    100925blogk.jpg
    『ちょ、聞いてないよぉ~ッ!?』的な心情でしょうか??
    カメさん、驚かせてしまってゴメンなさいね~( ̄▽ ̄;
    【写真 ぴんぎれッ!!(逃げろ)カメ】
    100925blogl.jpg
    みんなしてジックリ観察&撮影出来ました~、ありがとね♪

    今日、中の島ホールの一番ホール寄りのブイ下辺りで
    サングラスを拾いました~、フレームに『axe』って
    刻印のあるヤツですが、心当たりのあるショップさんは
    一度ご連絡をお願いしま~す( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温27℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/24】
    100924bloga.jpg
    今日はなんだかヘンなうねりが…ポイントによっては
    浅場はえ~らいうねうねでしたね、スッキリしないなぁ(>_<)

    1本目 ツインケーブ

    まずは浅めの地形ポイントに行って来ましたよ!!
    今日は2チーム体制で行ったり来たり

    ケーブに入る前には、今まで見た中で最大のミヤケテグリ発見♪
    教えたゲストさんも、その大きさに目に入らなかった様です(笑)
    3倍くらいはあったんじゃないかなぁ~!?可愛くなかった…

    【写真 ツインケーブ】
    100924blogd.jpg
    さて、一つ目のケーブに入るとハタンポの群れがお出迎え!!
    グルグルとケーブ内で泳ぎまくっていました( ̄▽ ̄)=3
    ボクらのライトの光から逃げる様に動いてましたね

    【写真 ツインケーブ】
    100924bloge.jpg
    メジャーポイントではありませんが、タイミング良ければ
    それに勝るとも劣らぬ地形を楽しむコトが出来ますよ~♪
    アカマツカサとハタンポのシルエットがキレイです!!

    今日は少し寄り道もして…隣のアーチポイントへ→
    【写真 ハタンポの群れ】
    100924blogf.jpg
    アーチの手前にあるクレバスにはハタンポの大群!!
    まだ粒の小さな体でしたが、その群れ具合は圧巻(^_-)-☆
    でも上手く撮ってやれないのが残念、無念…

    【写真 8ポールアーチ】
    100924blogg.jpg
    そしてアーチではゲストさんを一緒にパシャリとな~!!
    地形はやっぱりダイバーも合わせて撮りたいデスね

    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、人気ナンバー1の地形ポイントです♪
    水面に見えるうねりに挫けそうになりながらも、入って良かった~
    『結果オーライ♪』的なカンジで晴れ間も出てキレイでした(笑)

    まずは宮殿の入口付近に住んでるカクレクマノミさんにご挨拶!!
    【写真 カクレクマノミ】
    100924blogc.jpg
    ん~、いつも何時もご苦労さまデス♪今日も宜しく~( ̄▽ ̄)
    なーんて通じるハズも無く、良い被写体になって頂きました

    そしてメインの宮殿は~…予想以上の光の差込み具合に感激!!
    【写真 魔王の宮殿】
    100924blogb.jpg
    エントランスとメインテラスの2部屋をまわりましたが
    どちらもお昼前の日差しが良いカンジでしたね~(≧▽≦)
    ずぅ~っと光を楽しみたかったのデスが、連休ともあって
    他のチームも後ろに控えてたので、そそくさと退室…
    みんなで宮殿を楽しまなきゃね~!!人気ポイントですもの♪

    3本目 サンゴホール

    ラストは~、悩みましたが、チョいと深場の地形ポイント!!
    まずはドロップに沿って泳ぎ出し、後ろを振り返ったトコで
    『ハイ、チーズ♪』ナイスVサインでぇ~っす♪
    こちら約10年ぶりのダイブとなりましたゲストさん(^_-)-☆
    【写真 ドロップ】
    100924blogh.jpg
    3本目ともあって、だいぶ感を取り戻して来た様ですね~
    泳ぎに余裕も見えて来ました!!良いカンジです(^^)v

    メインのホール入口付近でゲストさんをパパラッチ☆
    【写真 サンゴホール】
    100924blogi.jpg
    シルエットが良いでしょう!?そしてこのブルー♪最高デス

    出口の光も具合良かったデスね~!!
    ウデを広げた"カメ"さんに見えませんか??
    【写真 サンゴホール】
    100924blogj.jpg
    最後までが~っつり地形をたのしんじゃいましたよ( ̄▽ ̄)=3

    ココからはゲストさんからマクロレンズを貸して頂き
    フリータイムにはチビたちを狙ってバシバシ撮ってみました!!
    【写真 シロウサギウミウシ】
    100924blogk.jpg
    まずはこの小さなウミウシさん!!シロウサギちゃん♪
    そして今日、一番粘って撮ってたのはこのハゼちゃん
    【写真 アオギハゼ】
    100924blogm.jpg
    ずぅ~っと水面を見ているアオギハゼです!!キレイだね~
    前のμで撮るより良いカンジかも!?ストロボ効果かな~??
    しかしこのマクロレンズ、良い具合でした~
    次回には購入して装着している物と思われます、ハイ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    北西の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/23】
    100923bloga.jpg

    1本目 ミニ通り池

    【写真 ホワイトロード】
    100923blogb.jpg
    みんなで並んで飛び越えて行きま~す!!
    透視度良好(≧▽≦)

    【写真 ミニ通り池】
    100923blogc.jpg
    池は何時行っても透視度MAX♪
    キレイですよ~♪

    【写真 ミニ通り池@記念撮影】
    100923blogd.jpg
    浮上したみんなで記念撮影でーっす!!

    【写真 キスジカンテンウミウシ】
    100923bloge.jpg
    帰りには可愛いウミウシちゃんを発見♪
    ホントに寒天みたいな色合いデス(笑)


    2本目 本ドロップ

    【写真 本ドロップ】
    100923blogf.jpg
    ココも良い透視度でしたね~、気持ち良ぃ~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 今日のキンギョ】
    100923blogg.jpg
    浅場に居るキンギョハナダイを狙ってみましたが…不発…

    【写真 ゲストさん&ロウニンアジ】
    100923blogh.jpg
    ん~、メータークラスのアジがぐるんぐるん♪
    大迫力ですよー(^_-)-☆

    【写真 ゲストさん&ロウニンアジ】
    100923blogi.jpg
    ゲストさん、あっちの方を向いてますが、その先にもアジが~♪
    『一人一アジ!!』ってくらいの遭遇率!!て~と大袈裟かな?(笑)

    3本目 女王の部屋

    【写真 女王の部屋】
    100923blogk.jpg
    ブルーの光が水底の砂に反射してキレイですわ~♪

    【写真 ハナゴイの群れ】
    100923blogl.jpg
    アーチを抜け出た先にはハナゴイの大群が~!!
    このポイントの群れ具合は下地島側でも1・2を争う群れ具合

    【写真 タタテハゼ…ってカンジ】
    100923blogm.jpg
    頭がギリ入ってる?キレてる??
    ハゼはムズいっス…(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    東→南の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/22】
    100922bloga.jpg
    台風にやられた連休も後半に入ってきました~
    今日は2航海でゲストさんを迎えに迎えて行って来ました!!

    1本目 沈船

    まずは港の近場で重宝するレックダイブポイントへ♪
    先に入ってたショップさんのエキジットを待ってエントリー
    透視度はまぁ『沈船だしね』的なノリでしたね(笑)

    【写真 沈船@俯瞰】
    100922blogb.jpg
    徐徐に見えて来る沈んだフェリーの姿を俯瞰で1枚パシャリ☆
    ん~、実に雰囲気のある写真になります!!
    たまにはニゴリも良い演出をしてくれますね~( ̄▽ ̄)b

    【写真 沈船@内部】
    100922blogc.jpg
    フェリーの内部に入ると窓といぅ窓から見える外のブルーがキレイ!!
    天井に大きく開いた穴からも出たり入ったりほぼフリータイム♪

    【写真 バブルリング】
    100922blogd.jpg
    同じ穴を目がけてバブルリングを連発しちゃいました~◎
    上手いコト穴から外に出る様にするのも結構ムズい…
    最大で"3連"ってトコでしたね~(>_<;

    【写真 ツバメウオ】
    100922blogf.jpg
    ラストは安全停止中に突っかかってきたツバメウオ(笑)
    ん~、太陽の中に入ってシルエットくっきり!!
    でもコレってツバメウオって判る人は少なそう…(^0^;
    カメさんだったらなぁ~…ってツバメウオに失礼でしたね

    2本目 中の島ホール&チャネル

    2本目からは下地島方面へ行って来ました!!
    連休でゲストの入れ替えが激しい時はよく使います
    『中の島湾』で2チーム、2ポイントを同時進行~♪

    【写真 中の島ホール】
    100922blogg.jpg
    タテ穴はダイナミックだけど、少々狭かったり…
    タテには長いけど、直径は小さいのよね( ̄▽ ̄)=3

    例によってミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝など
    キレイな貝類を見ながらゆっくり潜降して行きます…
    【写真 中の島ホール】
    100922blogh.jpg
    ヨコ穴は一気に広がりを見せ、上下左右ワイドな穴へ繋がります
    外からのブルーの光が実にキレイでしたね~♪(≧▽≦)

    昨日宮古入りしていたご夫婦さん(^_-)-☆
    申込書を書いて頂いてた時にポロっと『明日結婚記念日だ~♪』
    判りました~、ボート下でゆっくりしてたトコで記念撮影!!
    【写真 結婚記念ダイブ♪】
    100922blogi.jpg
    おめでとーございま~す!!
    実はお2人は2年前もご利用予定だったのですが、台風で中止…
    今回は2年越しの宮古島リベンジダイブだったのデス!!
    楽しんで頂けた様でなにより♪毎年来てね~(笑)

    3本目 アントニオ・ガウディ

    ラストは迷った挙句に宮古の3大ポイントへ!!
    ちょいと深かったケドね~、まぁリクエストポイントだったしね♪

    まずはメインの最深部、顔に見えるアーチをみんなで観察!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100922blogj.jpg
    『おぉ~、ホントだ~!!』と、ウンウン頷かれてましたね( ̄▽ ̄)=3
    メインは深いので、じっくり楽しんだ後は普通種だけど
    なかなか可愛いおチビたちを観察で~っす!!

    【写真 クマノミ】
    100922blogk.jpg
    こちらは1cmくらいのチビクマノミちゃん!!
    動きも姿も可愛かったよ~(≧▽≦)

    【写真 カンザシヤドカリ】
    100922blogl.jpg
    コレまたドコでも見られる小さな生き物、ヤドカリの1種
    移動は出来ないんデスけどね(笑)結構いっぱい居ますよ♪
    中にはハサミの模様が違うヤツもいるんデスが、最近は…
    結構良く撮る被写体ですね~!!

    【写真 クロメガネスズメダイ】
    100922blogm.jpg
    ラストはスズメダイ!!
    SP-350ではあまり撮るコトの無い被写体ですが、ナンとなく(笑)
    でも思ってたよりはキレイに撮れた気がします、はい♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/21】
    100921bloga.jpg

    1本目 Wアーチ&Zアーチ

    透視度はまずまず!!先を行くゲストさんの姿もまる見え♪
    【写真 ゲストさん】
    100921blogb.jpg
    フィンに光が当たって良いカンジの写真になったかな??

    【写真 Zアーチ】
    100921blogc.jpg
    なかなか面白い形の造形をしたアーチですね!!
    "Z"って~よりかは"8"かな??立体的なアーチです♪

    【写真 クマノミ】
    100921blogd.jpg
    ボート下ではクマノミのチビを狙ってみましたよ~!!
    ピンク色のイソギンチャクも可愛かったデスね

    2本目 Wアーチ&Zアーチ

    エントリーしたボート下はサンゴがびっしり♪
    【写真 ボート下】
    100921bloge.jpg
    燦々と日の光を浴びて、スクスクと育って欲しいモンです

    【写真 L字アーチ】
    100921blogf.jpg
    沖のダイナミックなアーチはステキなオマケ付き!!
    ロウニンアジはずぅ~っとグルグル♪逃げません
    サービス良すぎな大物の登場にゲストさんも大喜びでした

    【写真 Wアーチ】
    100921blogg.jpg
    浅場の地形もじっくり楽しみましたよー( ̄▽ ̄)=3
    ゲストさん、気持ちよすぎて反転中で~す(笑)

    【写真 ちびフグ】
    100921blogh.jpg
    小さな窪みには可愛いフグちゃん発見!!
    水玉モヨウのオシャレさんでしたね♪

    【写真 素潜りゲストさん】
    100921blogi.jpg
    3本中、真ん中はお休み中のゲストさんが~、ナンと!!
    素潜りが得意な様で、デジカメ片手に潜って撮影開始☆
    浅場のクマノミさんもしっかり撮られてました~スゴい♪

    3本目 がけ下

    ラストはリクエストもあってこのポイントです!!
    まずは沖の岩場にあるキレイな彩りのお魚さんを見に→
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100921blogj.jpg
    ん~、何時見てもステキ過ぎる、このアカネハナゴイの大群♪
    群れの一角には紫色のハナゴイさんたちもいっぱいデス!!
    どちらもホントにうっとり見惚れるくらいの色ですよ~(^^)b

    【写真 青の洞窟】
    100921blogk.jpg
    そしてそして、一番のリクエストはこの青の洞窟♪
    良いカンジにうねりもあって、霧も大発生~!!
    期待通り?期待以上!?の光景でしたかな~( ̄▽ ̄)v

    【写真 イロブダイのちび♪】
    100921blogl.jpg
    ラストはごろたで発見したこのおチビちゃん♪
    歯の隙間に挟まった食べカスくらいのサイズ!!(笑)
    ホント爪の先に乗っかりそうなくらい、可愛かった~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/20】
    100920bloga.jpg
    昨日は7時過ぎまでノアを降ろして準備万端!!整いました~♪(笑)
    今日は満を持してのボートダイブと相成りました( ̄▽ ̄)=3
    伊良部島方面でガッツリ3ダイブコースです!!

    1本目 バベの家

    ん~、ドコも混んでいますなぁ…広めなポイントへ→
    ってコトで、まずはココをチョイス!!
    エントリーしてみたら~、流石の台風後の透視度…
    ヘタしたらボート下の水底(約10m前後)が見えないくらい(>_<)

    ナンとか集合してメインの岩場を目指して行くと~…
    アカモンガラの群れがわんさか泳いでました!!
    しかし何時見てもあのシッポで泳げるのが不思議な魚です(笑)

    そしてアカネハナゴイの大群は台風後でも健在♪
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100920blogb.jpg
    透視度が落ちているので、その美しさも若干陰りが…
    しかしまぁ、ソレでも充分キレイなんですけどね~♪
    透視度MAXの時に見て欲しいデス、はい( ̄▽ ̄)b

    他にもタテジマキンチャクダイやサザナミヤッコ
    カスミチョウチョウウオなどなど、人気のお魚もいっぱい!!

    ボート下へ戻る際には『ぶたサンゴ』もしっかり観察
    やっぱりあの"鼻毛"にはみんな吹き出しちゃいますね~(笑)

    【写真 バブルリング】
    100920blogc.jpg
    ボート下での安全停止中にはやっぱりコレ(^_-)-☆
    結構ブルーがキレイな写真ですが、実際はもっとニゴリが…

    2本目 クロスホール

    『外がダメなら穴の中!!』って~安直な考えの下エントリーすると
    "同じ考え"の4チームがホールの入口でバッティング…(笑)
    仕方なく(?)ホールの入口手前のアカヒメジ、ノコギリダイと
    ヨスジフエダイの群れを見ながら時間つぶし…(=_=;

    先に入ってたチームが抜け出し、いざ、ホール内に入ると~…
    やはり砂煙もたってましたが、少し粘ると良いカンジの光も!!
    【写真 クロスホール】
    100920bloge.jpg
    カメラで撮るとナカナカ良い感じなのは『ウデ』!?
    自画自賛ってヤツですかね??(笑)

    【写真 クロスホール】
    100920blogd.jpg
    もいっちょ、タテ位置にして出口の穴とゲストさんを一緒に☆
    やはり宮古の地形ポイントを撮るには、ワイドレンズは必須デスな!!
    ゲストさんが持って来られたマイクロフォーサーズの『GF1』
    欲しくなっちゃいました(笑)

    【写真 エアーカーテン】
    100920blogf.jpg
    頭上の穴から外に出ると、ホール内に溜まってたエアーが
    岩盤から染み出てエアーカーテンを造りだしてました♪
    この光景にはゲストさんも喜んで頂けました!!
    めったに無い『大人数で穴に入る時のメリット』がコレ(笑)
    いやしかし、このエアーのツブツブ、キレイでしたね~!!

    【写真 サンゴ群】
    100920blogg.jpg
    ボート下では浅場のサンゴを見ながらフリータイム♪
    サンゴの隙間に居るスズメダイやカサゴなんか観察出来ました

    3本目 デンターロック

    さて~、想定外の『ウネリの無さ』にガッツリ3本目♪
    ホントは"Wアーチ"を予定してたんデスが、コチラは
    想定外の"潮流"にポイント変更を余儀なくされました…

    このポイントも若干流れてましたが、まぁ軽~くね(^_-)-☆
    ポイント名の由来になっている面白い形の岩っころ!!
    【写真 デンターロック】
    100920blogh.jpg
    根元にあるアーチをコレからくぐりま~っす!!ってトコです
    "岩"だから水底と繋がってるんデスよね~( ̄▽ ̄)=3
    ジックリ見てると、ホントに面白い侵食痕デスよ♪

    浅場ではの~んびりクマノミや小さなエビちゃん観察
    サンゴも小ぶりですが、結構びっしり育ってますよ


    シルバーウィーク後半戦は、ナンとか無事にスタート出来ました!!
    ってアレ??太平洋上にあるのは『熱帯低気圧』ってヤツじゃない??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 台風一過日記 2010/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高6m!!
    気温30℃

    昨日の夜は更に風の強い夜でした…
    ココまで大きな台風はビビも始めてだったはず!!
    流石にソワソワしてたカンジでして、えぇ( ̄▽ ̄;
    雨の止んだタイミングでおトイレ行ったりしましたが
    夜は眠れたのかなぁ~??U( ̄ェ ̄)U

    『出来たら潜りたいんデスけど…』
    ご尤もです、一度ビーチを見て確認した後、決めましょう
    と、車を来間島まで飛ばしましたがぁ~、途中のキビ畑…
    【写真 斜めったサトウキビ】
    100919bloga.jpg
    南風に吹かれたキビが道路の片側に倒れこんでる~(>_<)
    片側一車線状態になってましたね…

    そして来間大橋を渡り、潜る予定のビーチを目にしましたが~
    『ごめんなさい(>人<)』
    やはりまだまだ潜れる海況にあらず!
    と判断して今日もダイブは中止デス…
    ホントに"KY"な台風で参ったもんです、勘弁して下さいな…

    そんなこんなで!?今日は朝一から飛行機も発着し
    帰るゲストさん来られるゲストさん入れ違いに空港へ送ったり迎えたり
    そして後片付け~…(>_<)MU(ムー)の壁を洗ったり
    車を洗ったり~、ノアのロープを解いたり…正に台風一過…
    【写真 布干し堂の様子】
    100919blogb.jpg
    ロープを解く前の写真ですが『ギッチギチやぞッ!!(>△<)』
    ってカンジのロープワークですよね!!(笑)

    夕方にはノアを水に浮かべて、明日には…出港できたらなぁ…
    そしてドコへ行こうかなぁ…(=_=;

    今回残念ながら、潜る事が出来なかったゲストの皆々様
    またこれに懲りずにリベンジダイブをキメましょう!!
    是非また遊びにいらして下さいませ、ありがとうございました!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風ビデオ日記 2010/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…ってか台風真っ只中…
    波高12m!!
    気温30℃

    さっすがに今日はダイビングはビーチも中止…(>_<)
    MU(ムー)のテーブルを囲みながら、ゲストの皆さんも
    マンガを読んだりお菓子を食べたり、ビールを呑んだり??
    のんびりしていました…そーするしかなかったね…(=_=;

    さてさて、そんな夜の長~くなる台風の夜に見ちゃいました!!
    前から見よー見よ~と思っていた映画♪
    ヱヴァンゲリヲン新劇場版
    『序』&『破』

    TVシリーズもさんざん見てたクチで、過去の劇場版も
    一通り見ていたのデスが、2007年から公開されたシリーズ
    全4部作のまったく新しい映画版のDVDを見ちゃいました(^_-)-☆

    個人的にはTV版の絵がそのまま使われてるシーンに
    大きな違和感を感じながら『序』を見終わり、消化不良…気味…
    まぁ充分面白かったんデスけどね~

    そして続けて『破』も見ちゃいました!!
    コレはまた超スピーディーな展開で息するヒマが無い!!
    TVシリーズで言えば約10話分くらいを圧縮してますからね(笑)
    ドコでオチを付けて3部へ移るのか?と思いながら
    かなりストーリーも進んでましたからね(TVと比較して)
    『え?まだ続くワケ!?』ってね( ̄▽ ̄;
    ジェットコースターに乗ってる気分でしたよ♪

    しかしコレも所々に見えたTVの絵に違和感を感じつつも
    見応えのある内容で、やはり"エヴァンゲリオン"とは違うね~
    同じ様で全く違う"ヱヴァンゲリヲン"なんだな~っと一人納得♪
    楽しかったっス!!次回の『Q』に大期待ですな(≧▽≦)

    でも一つだけ気になるのがセリフが聞き取れないトコがある
    って部分ですねぇ~…えぇ
    何時もの2倍のボリュームで再生しても全然聴こえない…
    コレだけが気になったな~、字幕入れたら良いかも知れないケドね

    そしてそして、エンディングの宇多田が最高に良かったっス~♪
    Beautiful World
    -PLANiTb Acoustica Mix-

    えがった~( ̄▽ ̄)=3

    ん~次回作が出たら一人で映画館に行ってみようかしら(笑)
    まぁ宮古島で放映されるかどーかも大問題なんデスけどね
    今日は全く"海"のサワリもない日記となりました♪
    明日は台風一過…海はど~なってるかなぁ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング&台風日記 2010/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高3→5
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    来間ビーチ

    ボートは陸揚げしている為、今日はビーチポイントでのダイビング
    朝一に車を走らせて、現場の状況を見に行って来ました!!
    真ん中の影はウチのビビ嬢です♪U(^ェ^)U
    【写真 来間大橋&ビビ】
    100917bloga.jpg
    『なんだよ~、こんな朝っぱらから連れまわすなよぉ~…』
    ってカンジは無く、結構元気に歩いてましたがスグにベロ出し
    ギブアップ…ってカンジです(笑)

    ダイビングチームは来間ビーチで1ダイブコース!!
    やはり他のショップさんも多数来られていた様ですね~
    【写真 デバスズメダイ】ヒデ μTough8000使用
    100917blogb.jpg
    中は既に結構ニゴニゴだった様です…
    生き物はたくさん居て楽しめるんだけどね~( ̄▽ ̄;

    私、将門は現場確認から戻るとスグに港へ→
    陸揚げしたノア号の片付けやら、今後の為のロープ張りやら
    台風対策に勤しみました…(>_<;
    【写真 台風対策中】
    100917blogc.jpg
    他のショップさんも朝からボート周りをウロウロ…
    テントを外したり、ロープを張ったり、お互い手伝いながらね
    今シーズンは初めてかな??ここまで本格的な台風対策は(^0^;
    【写真 台風対策中】
    100917blogd.jpg
    MU(ムー)の周りも片付け始めなきゃいけないかな??
    ロビーがジャングルになっちまうゼ…

    【写真 保安庁より警告メール】
    100917bloge.jpg
    午後には海上保安庁からも警告のメールが届いてました!!
    ん~、まったくこの台風、足早に去ってって欲しいモンです…

    さて、これからビデオや漫画でも借りにGEOへ行ってきます(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/16】
    100916bloga.jpg
    今日はダイビング後にボートを陸揚げ…明日からはしばらく
    ボートダイブは中止となってしましました…(>_<)
    台風11号、君はドコへ向かいたいの…??

    1本目 クリスタルパーク

    今日は2航海、一度港へ戻る予定だったので、近場だし~
    透明度も良さ気だったので、まずはのんびり砂地ダイブです!!
    や~、水底の砂が白くて眩しかったデスね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 クリスタルパーク】
    100916blogb.jpg
    岩場にはスカシテンジクダイやグルクンの群れがわんさか♪
    水面近くまで泳ぎまわっていましたね~(^_-)-☆
    【写真 スカシテンジクダイの大群】
    100916blogc.jpg
    スカシの群れが多すぎて、向こうのゲストさんが霞んでます(笑)
    ヨスジフエダイの幼魚もたくさん泳いでましたね!!可愛い~

    【写真 ボート下@安全停止中】
    100916blogd.jpg
    4箇所ほど岩場を回り、殆どフリーダイブといったカンジ♪
    安全停止もロープに掴まってのんびり…キレイでした!!

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さて、新たにゲストさんを迎えて~向うは…
    『台風の動向が気になるので今日のウチに!!』作戦発動
    宮古の3大ポイントの一つ、ガウディへ行って来ました♪
    【写真 ガウディへ→】
    100916bloge.jpg
    まずはボートからなだらかな斜面を下りながら沖へ→
    ちょいと俯瞰でみんなを撮ってみましたよ~( ̄▽ ̄)b

    メインのアーチはタイミング良く、貸切り状態でした!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100916blogf.jpg
    アーチの最深部から水面を見上げて地形を堪能~キレイ♪
    写真の一番下のアーチの向こうに出るゲストの皆さん

    Uターンして何時ものアーチをくぐってガウディを後にします
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100916blogg.jpg
    このトンガリ山の様な形が自然に出来たかと思うと不思議なモノです

    ボート下のフリータイムにはキンギョねらい!!(^^)v
    【写真 今日のキンギョ】
    100916blogh.jpg
    ん~本日はイマイチなカンジ…もっと時間をかけて撮りたいなぁ~…

    3本目 ミニ通り池

    ラストは"ドロップ"か"池"か迷いましたが~…池へ!!
    【写真 ホワイトロード】
    100916blogi.jpg
    まずはホワイトロードを飛び越えてショートドロップへ→
    下のロードは水深約20~25mになります!!透視度良しッ♪

    外は結構ウネリが出始めていましたが、今日の池は鏡のよう!!
    最近入ると毎回良いカンジですね♪キレイでした~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ミニ通り池】
    100916blogj.jpg
    小波も無く、水面の向こうの岩まで丸見えでしたね~♪
    一度浮上したトコで半水面写真に挑戦!!でも不発…(>_<)
    【写真 ミニ通り池】
    100916blogk.jpg
    も~ひとつ、と言ったカンジの写真しか撮れませんでした…

    池の上でのんびりしていると、陸上観光客も現れましたよ~♪
    お互いに手を振って『お~い♪』ってね(^_-)-☆
    Uターンして再潜降前に後ろの皆さんをパシャリ!!
    【写真 ミニ通り池】
    100916blogl.jpg
    『蒼の世界』が広がってましたね~!!キレイでした~

    はぁ~、この連休スタートに合わせたかの様な台風発生…
    モチロン、ダイビング以外にも大打撃でしょうね~、クソ~
    はぁ~、台風め~ッ( ̄_ ̄メ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    【写真 ホワイトボード 2010//】
    100915bloga.jpg
    今日は下地島方面で3ダイブです!!
    体験ダイバーも一緒にのんびりまったりダイビング(^^)v

    1本目 本ドロップ

    『少人数だから流れてるトコへ!!』リクエスト頂きました~♪(^0^;
    "小潮"だもんで、ご期待の潮流は殆どありませんでしたけど
    ここ最近は行って無かった沖のピラミッドロックまで遠出です!!
    ん~、ホント久しぶりかも( ̄▽ ̄)=3

    今日のファンダイブゲストは3名、皆さんベテランでいらっしゃる♪
    ともなれば集合時はこんなカンジ!!このみんなの離れ具合ったら(笑)
    【写真 本ドロップ】
    100915blogb.jpg
    え?集合じゃねぇ!!って??ボクもそー思います( ̄▽ ̄;
    それにしても透視度も良いカンジで、ピラミッドロックの下まで
    丸見え状態♪お陰でロウニンアジもわんさか見えました~!!
    先日の少なさがウソの様にぐるぐる泳ぎ回ってましたね♪

    【写真 スカシテンジクダイの群れ】
    100915blogc.jpg
    ポイントにぐっちゃり群れているスカシテンジクダイの大群!!
    何万匹と泳いでる様子は見応えありましたね~ステキ
    ロウニンアジもコレだけ食べ物があれば、そりゃ離れないよね~

    【写真 グルクンの群れ】
    100915blogd.jpg
    他にも"流星群"の様に流れ去って行ったグルクンの大群♪
    珍し~モノでも無いんデスが、キレイなんだなぁ~コレが

    【写真 本ドロップ】
    100915bloge.jpg
    良いデスね~、この浮遊感!蒼の世界が広がりますね!!
    今日はロウニンでは無く、純粋にドロップを楽しみました♪
    ん~、ナンだか忘れていた感覚が蘇る様な、不思議なカンジ
    お師匠さんに連れられて潜った記憶がオーバーラップしました

    ロウニンアジが出なきゃ『ハズレ!』的な空気になっていますが
    こんなに楽しいポイントなんだ!!と再認識できた1本でした!!

    【写真 体験ダイビング】
    100915blogl.jpg
    ボート下は浅くなっているので、ドロップポイントではありますが
    体験ダイビングも同じポイントでGO!!なのであります♪
    お2人で遊びに来られてたんデスが、お一人はシュノーケリング!!
    しかしそのシュノーケリングでカメさんまで見られたそうで(^_-)-☆
    ナカナカの強運ぶりをカンジさせてくれましたね~♪
    潜られた方はしっかりロウニンアジとも遭遇していましたよ!!

    2本目 パナタ

    さて『流れ流れ~…あッ!あそこだッ!!』ってコトで(笑)
    満潮に向う"上げ潮"で、軽~く流れはあったケド…『流れ"微"』
    もしかして外した!?と思いましたが、杞憂でしたね♪
    【写真 ギンガメトルネード】
    100915blogf.jpg
    透視度は落ちた感がありましたが、このトルネードに大接近!!
    結構目の前まで近づいても逃げないモンですね~、このギンガメ
    流石に下に回りこむと群れもバラけますが、スグに元通り♪
    水深約20mくらいの瀬の辺りをグルグル泳ぎ回ってました

    アカモンガラやロウニンアジなどの準主役(?)もモチロン観察
    特にアカモンガラは天を埋め尽くさんばかり!!スゴイ群れでした

    このポイントは約30分ほどでボート下へ→
    残りはロープに掴まって、じっっっっっくり安全停止です♪
    透視度が良いとソレだけでも楽しいんデスけどね~今日は…(^^;
    あと『ナポレオン』も期待したんだけど、不発…無念

    【写真 バブルリング】
    100915blogg.jpg
    お詫びのバブルリングでご勘弁を!!(笑)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼ごはんは中の島湾で食べてのんびりお昼ね~♪
    少し雲も出て来ましたが、最後はケーブポイントへ→
    時折見える晴れ間に期待しながらエントリーして、まずは沖へ~

    ショートドロップを地形に沿って泳ぐと~、見えて来ました!!
    ステキな色合いのお魚さん、スミレナガハナダイです(≧▽≦)
    【写真 スミレナガハナダイ】
    100915blogi.jpg
    その体の模様から、ダイバーには『サロンパス』とも呼ばれてます
    なかなか人気のあるお魚さんなんデスよ~♪
    コチラは♂で♀は山吹色で、これまたなかなかキレイです!!

    さて、メインのケーブに入る前に、隣のショートケーブにも(^^)b
    入ると『しまった~ッ!!』晴れて来た…(笑)
    まぁコレばかりはしょうがない、ケーブに入ったタイミングで
    晴れ間が出てくれただけでもめっけものデス!!良かった!?
    【写真 なるほどモドキ】
    100915blogh.jpg
    ケーブの天井にある亀裂からは外のブルーの光が差してました☆

    そんなこんなで?なんやかんやで??メインのケーブ時は曇り空…
    地形は楽しめたけど、やっぱり光が無いとちょーっと寂しかったデス
    一頻りぐる~りケーブを回って、ボート下ではフリータイムに突入~
    【写真 サンゴの群生】
    100915blogj.jpg
    浅場のサンゴ群は、こぶりデスがなかなか良い具合に育ってマスね♪
    その内のんびりゆったりしてると~最後の最後に晴れ間が!?

    慌てて再潜降~!!ケーブに入り直して証拠写真的にパシャリ☆(笑)
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    100915blogk.jpg
    ホントはコレがずぅ~っと続く予定だったんデスけどね…(^0^;

    夕方には連休のゲストさんが新たに宮古入りです!!
    なんデスけど…あれ?何か聞きなれたモノがフィリピンの辺りに…??
    ちょ――――――――――――ッヤメテよ――――ッ熱低!?(>_<)
    明日には『台風』!?マヂでッ!?高気圧に覆われるハズなんデスけど??
    カンベンしてよ~…この連休に合わせて来なくても…

    このシルバーウィークに宮古入りのゲストの皆々様
    天気予報には充分にご注意下さいませ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/14】
    100914bloga.jpg
    今日はまた伊良部島方面で3ダイブ!!ゲストさんはマンツーダイブ♪
    普段の地形コースを回ったりスルーしたり、臨機応変に遊びました

    1本目 L字アーチ

    『ナポレオンが見た~い♪』ゲストさんのリクエストに…(笑)
    "比較的"遭遇出来る見込みがありそなポイントをチョイス
    デスが、思うように大物は現れず、せいぜいカスミアジ止まり
    その代わりと言ってはナンですが、帰り道は逆にマクロちっくに♪

    まずは沖にある巨大なアーチをくぐって来ましたよ~!!
    【写真 L字アーチ】
    100914blogb.jpg
    アーチをくぐる前にはニチリンダテハゼにもご挨拶
    このハゼは久しぶりに見ましたが、なかなか大きな個体です
    背びれの『日輪』もステキにライジング!!(笑)昇ってました
    しかしココで痛恨のミス(>_<)
    ゲストさんに上手く伝えられなかった…トホホ…
    ゲストさんはハゼの手前にあるスナイソギンチャクが
    『日輪っぽいなぁ~』ってコトで、ハゼでは無くイソギンチャクを…
    まぁ、あのイソギンチャクもキレイっちゃキレイなんデスけどね
    やっぱりマンツーマンとは言え、なかなか油断出来ませんね~!!

    気を取り直してアーチのシルエットとゲストさんをパシャリ☆
    【写真 L字アーチ】
    100914blogc.jpg
    ゲストさんの影が、ナンだか『サメの様』に見えるのは気のせいか??
    透視度はマズマズ♪キレイなアーチでした~( ̄▽ ̄)=3

    帰り道の浅場では水底を舐めなめマクロダイブにシフトチェンジ♪
    【写真 センテンイロウミウシ?】
    100914blogd.jpg
    紹介した瞬間に『こ~んなのムリだよ!!』って聴こえる
    ゲストさんの笑い声が~( ̄▽ ̄;
    ジュッテンイロかと思いましたが、模様のバリエーションが違う
    センテンイロウミウシじゃないか??とのY先輩の言!!
    因みに写真の左側の半円はボクの人差し指の爪の先です(>_<)
    小さかったねぇ~♪

    【写真 ミノウミウシ】
    100914bloge.jpg
    そしてコレもボート手前で発見したチビウミウシ!!
    最早、名前も判らない様なチビ具合で撮るのも大変…
    少しウネリにあうくらいで余裕でロスト(>_<)
    ナンとか見つけ直して撮るも…やっぱりムリかなぁ

    2本目 クロスホール(穴無し)
    ヒデ μTough8000使用

    このポイントはヒデガイドにバトンタッチ!!
    本来はホールポイントなのデスが、穴の外でひたすらエモノ探し
    デスが、沖合いの深場ではコレと言った"当たり"は無く
    結局ボート近くの浅場が面白かった様デスね(笑)

    【写真 ジョーフィッシュ(黄色)】
    100914blogf.jpg
    最近賑わっているこの『ジョー村』いっぱい居ます♪
    しかもこんな色違いがほとんど泳がなくても隣に居たり(^_-)-☆
    【写真 ジョーフィッシュ(グレー)】
    100914blogg.jpg
    "ジョー好き"なダイバーには正に楽園の様なポイントですね(笑)
    次の台風直撃までは居てくれるかな~♪

    【写真 ニシキフウライウオ】
    100914blogh.jpg
    そして本日の一番嬉しい出遭いがこの風来坊との出遭い!!
    先日見ていた個体とは違った色合いデスが、コチラはペアです
    なかなか良い被写体ナンですが、結構フワフワ泳いで難しい…
    その風体から『線香花火』とも呼ばれたりする"お魚"さんデス♪

    3本目 きのこの里

    ラストもほぼフリーダイブの様に、様々な被写体を探しては
    殆ど個別にカメラと被写体との睨めっこをしてました♪
    まずはヒデのネタを見ようと浅場でウロウロしてると~…
    実はソコに居たハダカハオコゼちゃん!!日焼けしてます(笑)
    【写真 ハダカハオコゼ(黒)】
    100914blogi.jpg
    瞳をこちらに向けて警戒してましたね♪
    しかしこの動きで小魚を捕まえられるのか心配だなぁ~

    ポイントのアチコチで見られるムチヤギです!!
    そのムチヤギの上をじぃ~っくり観察してると…
    浮んで着ました、ガラスハゼ!!透明でキレイですよ(^_-)-☆
    【写真 ガラスハゼ】
    100914blogj.jpg
    ん~、全体を撮った方がキレイなんだろ~かぁ~…
    今日はちょーっと寄り過ぎてたかも知れませんね(>_<)

    コチラはボート下近辺で発見した水字貝(スイジガイ)です♪
    【写真 水字貝】
    100914blogk.jpg
    読んで字の如く!『水』の字の様なトゲを持つ貝で御座います!!
    今日はボードに書いた『水』と並べてのツーショット(笑)
    トゲの曲がり具合はありますが、正しく"水の字"キレイでしたね

    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100914blogl.jpg
    コチラはポイントのアチコチで見られたアカネハナゴイの大群たち
    遠目からでもオレンジ色の群れの姿が目を引きますねぇ~♪

    群れの一部をクローズアップすると…キンギョハナダイもいっぱい!!
    【写真 今日のキンギョ】
    100914blogm.jpg
    どちらかと言えば『キンギョ』派ナンですケドね~『アカネ…』よりね
    群れていたから"撮り易そう"と思いましたが大きな間違い(>_<)
    後半はかなりの数を撮ってみましたが、良いのはホンの数枚…
    まだまだ要修行って、コトですかいの~、トホホ

    【写真 ワタグモウミウシ】
    100914blogn.jpg
    ラストは今日一緒に海に出ていた先輩Y氏より!!
    ワタグモウミウシさん、ボクもお初です、ハイ( ̄▽ ̄;
    今まで意識して探しては居たんですが、今日がお初♪
    ん~、指差されているのにしばらく判りませんでした…

    明日から連休に向けて徐々にゲストさんの数も増えて来ます
    リクエストの多い下地島側に行きたいんだけどな~
    どーなるコトやら…デスね…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 PCU-01 + SP-350 UFL-165AD使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/13】
    100913bloga.jpg
    今日は南よりの風が吹いていましたが、頑張って下地方面へ!!
    少し風波はありましたが、ナンとかがっつり3ダイブです♪

    1本目 ミニ通り池

    やはり下地側の朝一と言えば入りたくなりますね、このポイント
    しかし透視度が良かったなぁ~!!ボート下のホワイトロードもホラ
    【写真 ホワイトロード】
    100913blogb.jpg
    こんなカンジで底のソコまで丸見えでしたね~、気持ち良かった~♪

    メインの池に着くと、先発チームが居たのでチョい待ち…
    その間もウルマカサゴやクマノミさん、キンギョハナダイに
    ハナミノカサゴなどなど、色んな生き物を観察出来ましたね!!

    さて、入った池の水面は超静か!!まるで水が無いかの様デス
    【写真 ミニ通り池】
    100913blogc.jpg
    上から落ちる水滴の波紋がめちゃめちゃキレイでしたよ~(^_-)-☆

    更に今日の1本目は記念ダイブでございま~っす!!
    【写真 100ダイブ記念写真】
    100913blogd.jpg
    姉妹で遊びに来られてたKさん、お姉さんが見事100ダイブです
    ボードを持ってもらって半水面でパシャリとな~!!
    『ぅわッ!!』チョいと水の上と下とでズレちゃいましたね
    ログ付け時に確認したのですが、気に入って頂けた様なので
    そのままブログにもUPしちゃいました(笑)

    帰り道も外の透視度と合わさって最高のブルーでした!!
    【写真 ミニ通り池@出口】
    100913bloge.jpg
    地形のシルエットと水のブルーが眩しすぎでしたよ~(>_<)
    そしてストロボを焚くと『ベンツマーク』の地形が♪
    【写真 ミニ通り池@出口】
    100913blogf.jpg
    判りますか??こんな不思議な形の穴がたぁ~くさんあるのデス!!
    なんだか『顔』にも見えてきちゃいましたよ( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ミニ通り池@出口】
    100913blogg.jpg
    ん~それにしても良いなぁ~このブルー!!最高です♪

    2本目 魔王の宮殿

    ポイントにノアを着けた後は混み合うんだろ~なぁ~…
    と、思ってたら全然空き空き!?『みんなドコ行ってんの?』
    な~んて思っちゃうくらいの魔王日和にほぼ貸切り状態!!(笑)
    おかげさまで、ガッツリ宮殿内を見て回るコトが出来ました~

    【写真 魔王の宮殿@エントランス】
    100913blogh.jpg
    時間帯で言うと、この最初の部屋が一番明るかったかな~♪
    ゲストさんも部屋に入るなり、何も言わず(言えないけどね)
    天井から入る光を狙って写真をバシバシ撮られてました☆

    メインテラスは垂直の柱こそありませんでしたが、この光具合!!
    【写真 魔王の宮殿@メインテラス】
    100913blogi.jpg
    モチロン、バブルリングも造って光を堪能しましたよ~◎
    一番奥の玉座の間も光が差し込んで良いカンジでした!!
    ん~、夏の魔王♪やっぱり良いねッ(≧▽≦)

    【写真 カクレクマノミ】
    100913blogj.jpg
    宮殿の外では小物探しで、ちびカクレを発見♪
    まだ1cmくらいで可愛い盛りでございます( ̄▽ ̄)b
    次行った時も観察してみよ~っと!!

    3本目 本ドロップ

    ラストは大物狙いでドロップへ行ってみましたが~…
    今日はなんだか少なかったなぁ~、ロウニンアジ(>_<)
    まぁナンとかゲストの皆さんも見る事は出来ましたケドね!!
    なんやかんやでロウニンの写真は今日は無し…

    【写真 本ドロップ】
    100913blogk.jpg
    う~ん…少し透視度が落ちてきたかなぁ…
    でも水底がほんのり明るく見えるくらいだったんで30m弱くらい??
    流れもそんなに強くなく、ドロップを泳ぐのは気持ち良かったデス

    水底にはクマノミもた~くさん見られます!!
    【写真 ハマクマノミ】
    100913blogl.jpg
    ボート下ではハマクマノミを狙ってみました♪
    小さい方が色鮮やかナンで、大きい方は特にいいんデスけど
    どーしてもカメラの前に入って来ちゃいますね(笑)

    【写真 クマノミ】
    100913blogn.jpg
    その隣にはノーマルクマノミちゃんが居ました!!
    コチラはイソギンチャクも青紫色でキレイでしたね♪

    青紫といえばこのお魚たち( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ハナゴイ】
    100913blogm.jpg
    アンカーロープの周りに泳いでいたハナゴイの群れです
    ん~、こっちはもっとカメラに寄ってきて欲しいなぁ…

    ワイドレンズを使うと、角がど~も光ってしまう
    フードを大きくしたら良いのか、しょうがないモノなんか
    難しいデスわ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/12】
    100912blogb.jpg
    今日も伊良部島方面で3ダイブです!!
    ただ、昼過ぎには黒い雲が漂い始め、帰る頃には雨が…
    雨に打たれて風に吹かれると寒くって、合羽着ちゃいました(>_<)

    1本目 L字アーチ

    まずはこの伊良部島方面で一番ダイナミックな地形ポイントへ!!
    ポイントには2番のりでエントリー!!おッ今日も透視度良し♪
    ボート下にあるワープホールの入口まで見えてました~
    30mは抜けてるカンジです(一つの目安としてね!!)

    ボート下で集合したら沖にある巨大なタテ穴を目指します
    穴の手前でカメラを構えて1枚、撮ってみた所で…
    【写真 L字アーチ】
    100912bloga.jpg
    あ、あれ…??また動かなくなっちゃった…(=_=;
    水没では無いんデスが、結局その後はウンともスンとも…
    なので本日の写真はこのアーチのタテ穴のみ!!
    後のガイド中は、ナンだかずぅ~っと手持ち無沙汰(笑)

    地形は楽しめたケド、今日は大物、ロウニンアジは現れず
    ん~、バラフエダイやカスミアジは居たんデスけどねぇ
    その代わりと言ってはナンですが、アーチ下には今
    スカシテンジクダイがミッチリ!!きらきら輝いてキレイです♪
    そして"それ"を撮れないのがまた悔しくて悔しくて…
    まぁショウガナイかな(>_<)

    2本目 クロスホール

    さて、次はまた地形らしい地形を楽しみました!!
    エントリー前は雲が広がり出した空でしたが~…
    メインのホールに入る頃には良い日差しが見えて来ました♪
    皆さんの日ごろの行いの賜物ですかね!?良かったね~(^_-)-☆

    ホールの手前ではアカヒメジにノコギリダイの大群が!!
    みんなで手を広げて群れを一箇所に集めようとにじり寄り~
    結構良い具合に集めるコトが出来ました!!写真ないケド…

    さて、ホールを抜け出た先にはタイマイ(カメ)さん登場デス
    ヒデと左右に別れて挟み撃ちだぜぃ~( ̄▽ ̄)=3
    少しだけ付き合って貰いました、ありがとね、タイマイさん
    懲りずにまた付き合ってくださいまし(>人<)

    そしてボート下付近では、最近話題の"ジョーフィッシュ"が!!
    先輩が言うには『10個体以上は居るよ~♪』とのコト
    マヂで!?ナンだか有り難味が無くなるなぁ…(笑)
    みんなで代わる代わる観察しちゃいました!!

    3本目 バベの家

    お昼休みは雨こそ降られませんでしたが、エントリー前には
    "どんより"とした黒雲が漂って来ちゃいました…北風になるし…
    水中も少し暗~くカンジましたが、ソレを吹き飛ばすかの様な
    アカネハナゴイにカスミチョウチョウウオ、キンギョハナダイ
    などなど、可愛くってキレイなお魚の群れムレむれ~♪♪

    ポイントも貸切状態だったので、殆どフリータイムでしたね
    ゲストのみなさん、思い思いに被写体や生き物や地形観察です
    個人的にはナンヨウキサンゴがお勧め♪
    深い緑色でとてもキレイなサンゴがあるんデスよ~(^_-)-☆
    サラサゴンベなど派手なお魚さんと一緒に撮りたいデスね!!
    カメラ無いんだけど…しつこい??(^0^;

    帰り道にはぶたサンゴさんを皆で見て笑って、マスククリアー(笑)
    最近は"はな毛"が生えた様でして、良いカンジにマヌケ度UP↑↑

    ボート下ではサンゴの隙間に隠れてたウミウシ系の小物チェック
    ジュッテンイロウミウシやトンプソンアワツブガイなど発見♪
    小さいの見つけても観察できるトコに来てもらうのが大変デス
    途中でロストするコトもしばしばありますしね~(>_<)

    さてさて、今日一日ヘソを曲げてたSP-350くん
    MU(ムー)に戻ってバッテリーを出し入れしたら復活!?
    取りあえず電源は入ったんだけど、バッテリーが上手い事
    充電されなかったのかなぁ…??
    取りあえず夕方いっぱい再充電!!明日は…大丈夫だと思いたいなぁ
    明日も3本行って来ます!!そろそろ下地島方面に行きたいケド…
    どっちに転ぶかな??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/11】
    100911bloga.jpg
    今日も2航海で、宮古入りのゲストさんを迎えて伊良部島へ♪
    ガッツリ3ダイブ、地形に生き物に、サンゴにと楽しみました

    1本目 デンターロック

    満潮に合わせて行って来ました、面白浮上ホール(笑)
    ポイントは一番乗りだったので、ゆっくり楽しめました~!!

    まずは沖に転がって…いないデンターロックをくぐり抜け…
    【写真 デンターロック】
    100911blogb.jpg
    岩の周りにはでっかいハナミノカサゴがウロウロしてます
    居付いてる小魚を狙っているのでしょう、スクスク育ち中(笑)
    ヒレを広げた姿は30~40cmはありそうでした!!

    他にもソフトコーラルのベッドに寝ているニセアカホシカクレエビや
    浅場のカクレクマノミを見ながらゆ~っくりとホールに向います

    【写真 サプライズドホール】
    100911blogc.jpg
    そしてメインのホールに入ると~…うん、ステキな光が~☆
    お昼ごろには『ズドン』って光の柱が立つんデスけどね
    満潮に合わせると今日は朝一がベターなんでね( ̄▽ ̄)b

    【写真 サプライズドホール】
    100911blogd.jpg
    ご夫婦で遊びに来て頂きました、Mさん♪
    再潜降時にツーショットです(^_-)-☆
    一番乗りだったんで水がめちゃめちゃクリアー!!キレイでした

    ホールから出てボートに向う途中、ふと水面を見ると…
    フィンを着けずに泳いでる誰かがいる??
    どうやら陸から泳ぎ出したお兄さんたちが数名居て
    シュノーケリングを楽しんでいる様でした( ̄▽ ̄)=3

    こりゃ~、いっちょサービスしてあげましょう!!
    ありがためいわくかは判りませんが、喜んでは貰えた…かな??
    【写真 シュノーケラー】
    100911bloge.jpg
    バブルリングの3連荘♪お兄さんのシルエットがいかすー!!(笑)
    ここに来て透明度が上がって来たカンジがします♪
    まぁポイントによってはリーフ内のニゴリがあったりしますが
    今日のポイントは3箇所ともまずまず!!泳いでて気持ち良かった~

    2本目 きのこの里

    一度港へ戻り、みんなの『ハラ減った~!!』って声に
    『しょ~がないデスねぇ~(>_<;』って繰り上げ早弁♪
    お昼を取って再出港でございまーっす!!

    新たに2名、増えたメンバーでエントリー
    少し心配だった潮の流れも殆ど感じられず、水もクリアー!!
    エントリーしてスグに見えてきたのはアカモンガラの群れと…
    このアカネハナゴイの群れでした~コレもキレイなんだな♪
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100911blogf.jpg
    ホント、この群れに突っ込む時の快感たるや!!最高(≧▽≦)
    ぐるぐる見回しちゃいますね~、4回転半も余裕のよっちゃんデス!!

    そしてメインの一つ、ハナビラクマノミ?じゃなくて~
    このメインはセンジュイソギンチャクで~す(^_-)-☆
    【写真 センジュイソギンチャク】
    100911blogg.jpg
    このイソギンチャクの裏っかわがキレイなんだなぁ~♪
    みんなでスカートめくりヨロシク、ぺろぺろ~んってね!!

    ボート近くではフリータイムにゴロタでエモノ探し…
    したけど、まぁ~ったく"アタリ"を引けませんでした
    なので?最後の最後もアカネハナゴイの群れに突っ込んだりして…
    【写真 アカネハナゴイの群れⅡ】
    100911blogh.jpg
    コレが一番かなぁ~、今わ( ̄▽ ̄;

    3本目 サシバ沖

    ラストはサンゴの群生を眺めながら、の~んびりダイブ!!
    ロクセンスズメダイはわんさか群れていますよー
    【写真 ロクセンスズメダイ】
    100911blogi.jpg
    岩場を埋め尽くさんばかりのスズメダイたち♪
    他にもハナゴイやバラフエダイの群れにクマノミ各種
    色んなお魚たちを観察する事が出来ました~(^_-)-☆

    【写真 アカメハゼ】
    100911blogj.jpg
    そんな中でも注意深く観察したのがコチラ、アカメハゼたち♪
    ピンク色の瞳が実に可愛らしい、小さなハゼちゃんデス!!
    このハゼを撮ろうとしたトコでストロボのバッテリー切れ…
    ピントも甘あまで中途半端なカンジですねぇ、キレイに撮りたいゼ

    【写真 サンゴ群】
    100911blogk.jpg
    それにしてもこのポイントのサンゴの群生は良いデスね~
    このままドンドン育って欲しいモノです!!水温が気になるケドね
    白化現象とか起きないでくれよ~(>_<)

    【写真 水面の光と魚のシルエットと】
    100911blogl.jpg
    今日は一日、透視度も良く、日の光も具合良かったデス!!
    明日もこのままのコンディションをキープして下さいまし

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/10】
    100910bloga.jpg
    高気圧が良いカンジにハバを効かせてくれてます!!
    ウネリも無くなり、晴れ間も出てダイビング日和でした~♪

    1本目 Zアーチ

    まずは立体的で面白い地形を楽しみに、そして混雑を避けて~(笑)
    透視度もなかなか良い具合に上がって来ましたよ!!
    局地的にニゴリのあるポイントもありますが、今日は◎♪
    【写真 伊良部ブルー♪】
    100910blogb.jpg
    沖のショートドロップを泳ぐと空を飛んでる気分に浸れます
    下にはカスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイの群れ
    アカモンガラの大群も見る事が出来ますよ~( ̄▽ ̄)=3

    水底のリングアイジョーフィッシュは直上から見てとれますが
    今回はアーチをメインに行ってみたので、敢えてスルーで!!
    ぐねぐねっとナナメに繋がるアーチは実に面白い造形デス♪
    個人的には結構上位ランクに上がるアーチでございま~す
    今日はそんなアーチの写真が良いヤツ撮れなかったんで無し!!(笑)

    変わりに浅場にあるダイバーが通れるクレバスでパシャっとな☆
    【写真 浅場の地形】
    100910blogc.jpg
    亀裂から入る日の光が良かったデスね~!!
    ゲストさんもナイス中性浮力でしたね(^_-)-☆

    【写真 ナンヨウハギ(幼魚)】
    100910blogd.jpg
    ボート下へ向かう途中に発見!!真っ青な色が目を引きます♪
    500円玉大でしょうか、可愛いナンヨウハギの幼魚ちゃん
    映画『ファインディング・ニモ』では"ドリー"として出ますね!!
    大人よりはやっぱりチビっこの方が可愛いデス、ハイ(≧▽≦)

    【写真 オオアカホシサンゴガニ】
    100910bloge.jpg
    フリータイムにはサンゴの中のカニさん狙いです!!
    この『ちら見』具合が結構気に入りました(笑)
    ピントやストロボがバッチリ決まるとキレイな緑色の瞳♪
    今日の自己満写真にノミネートです( ̄▽ ̄)b

    2本目 Wアーチ

    今日は2本目の後には港へ戻る予定なので、浅場でサクっと~!!
    行こうと思ってたら、ドンドン混み合って来たんでエントリー
    真っ先にアーチの間にあるトンネルに突入で~いッ(>_<)
    【写真 Wアーチ(トンネル)】
    100910blogf.jpg
    少し落ち着いてたんでストロボ焚いて撮ってみました♪
    今回は少しワイドなカンジに光が拡散してます!!
    "オプション"があったのを先日発見して使用中~(^_-)-☆
    なかなか良いカンジです!!まぁ地形ではあまり使いませんが…
    それにしても、も~チョいアカマツカサに出て来て欲しかった~

    【写真 Wアーチ】
    100910blogg.jpg
    外のアーチもモチロン堪能しましたよ~♪
    真っ先に地形を見に行ったので、割かし混む前に楽しめました!!

    その後はも~、壁や水底を舐めまくりのマクロちっくダイブ♪
    【写真 オシャレコンペイトウウミウシ】
    100910blogh.jpg
    今日はこんなお久しぶり~なウミウシさんも登場です!!
    他にもサキシマミノウミウシやオトヒメウミウシなど発見~
    久しぶりにμ1020が欲しくなっちゃいまいした( ̄▽ ̄;

    3本目 がけ下

    一度港へ戻り、更にMU(ムー)でランチを取っての再出港♪
    因みにランチは宮古そば!!夏の暑さの中でも激ウマです!!

    さて、ポイントどこに行こうかなぁ~…悩んだ末、ココ!!
    上から見ても透視度も良さそうだし、ハナゴイも良い群れ具合だし
    エントリーしてスグにハナゴイの根(岩場)に行っちゃいました
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100910blogi.jpg
    ゲストさん一同も、このアカネハナゴイの群れには圧倒されたカンジ
    ギュンギュン泳ぎ回るハナゴイたちを目の前にして眼福眼福♪
    『群れ』を撮っても良し!『個体』を撮ってもなお良しッ!!
    【写真 アカネハナゴイ】
    100910blogj.jpg
    とてもキレイな色合いデスよね!!特に緑色の瞳が最高にキレ~
    何時まででも見ていたいな~、このポイントは(≧▽≦)

    【写真 青の洞窟】
    100910blogk.jpg
    そしてもぅ一つのメインにあたる青の洞窟にも行ってみた!!
    【写真 青の洞窟】
    100910blogl.jpg
    "行き"と"帰り"にそれぞれ撮ってみましたよ~♪
    今日は外からのウネリ具合が実に良くて、水面の霧が大発生!!
    しかもテンポ良く霧が出ては晴れ、晴れては霧が出ての繰り返し
    何時もこうならガイド的にもラクなんデスけどねぇ~(笑)

    【写真 ハダカハオコゼ】
    100910blogn.jpg
    そしてボート下では可愛いコロコロ体型のハダカハオコゼちゃん♪
    この"もさもさ感"が良いデスね!!人間は嫌われガチだとゆーのに(笑)

    んでッ!!今日は更に嬉しい出会いもありましたよ~!!
    【写真 ニシキフウライウオ】
    100910blogo.jpg
    久しぶりに見ました、ニシキフウライウオです♪
    黒地に赤と白い模様の入ったキレイな個体でした(≧▽≦)
    コレがまたノアのアンカーロープに着いてたモンだからさ~
    船の上からアンカーを引き揚げようとするヒデに叫んだよ(笑)
    『やめろぉ~ッ!!』って聴こえるワケないんだけどね(=_=;

    まぁ思った通り、フラフラ~っとアンカーからは離れて行き
    次回入った時には、果たして遭えるのか??ムリか!?
    淡い期待を持って遭いに行きたいと思います、ハイ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/9】
    100909bloga.jpg
    今日は午前中にサークルくまのみのみんなを送り出し
    少し『がらん』となったMUのロビーが寂しかったデスね…
    でもまた宮古島で会える事を楽しみにしています!!
    何時でも遊びに来て…や、ちょっと連休とかは外して来てね~(笑)

    1本目 クロスホール

    さてさて、本日は宮古入りのゲストさんを迎えてからの出港です♪
    MU(ムー)でお昼を食べてからの2ダイブコースでした( ̄▽ ̄)=3

    ポイントに着く頃には丁度お昼過ぎで、太陽の角度も良いカンジ!!
    って~んで『地形』のリクエストも出てたし、行って来ました
    エントリーすると透視度はもぅ一つ…と思ったら沖は良かったデスね

    ぐる~り沖のミゾを通って行くと小魚がいっぱい住み着いてました♪
    丁度死角になってたトコにネムリブカが居たって判ったのは
    エキジット後にヒデから聞いたりしたりして…早く教えてチョ…

    先発チームが居たものの『もぅホールは入った後だろ~なぁ~』
    なんてたかをくくってたらボクらの前にホールインッ!!(>_<)マヂ??
    おかげさまで予定よりチョイ濁り…タイミングって難しいね~(笑)
    【写真 クロスホール】
    100909blogb.jpg
    まぁお昼の日差しに助けられたカンジでした、えぇえぇ( ̄▽ ̄;
    お約束の様にゲストさんと並んで寝転がって~♪
    バブルリングもパカパカっとなぁ~!!キレかった~☆
    【写真 クロスホール】
    100909blogd.jpg
    チョイと角度を変えて撮ってみました
    立ち昇るエアーの行く先は…外の岩盤から染み出して
    こんなキレイな光景を見せてくれますよ~♪これまたキレイ!!
    【写真 エアーカーテン】
    100909bloge.jpg
    このプツプツ感がたまらんのデスよねぇ~(笑)
    ちょっとしたジャグジー気分も味わえますゼ!!( ̄▽ ̄)=3

    ホールの外ではナンヨウハギの幼魚やオヤビッチャの群れに
    最早判別不能なちびウミウシを見つけてみたり♪
    生き物観察に切り替えてフリータイムを楽しみました~

    2本目 ワープホール

    さて、ランチは済ませているので小休止の後、エントリー!!
    軽く流れがありましたねぇ~、ま、大潮ですしね( ̄▽ ̄)b
    『想定の範囲内』ってヤツでございます♪

    直立出来ない亀裂を進んで行くので前もってゲストさんに確認
    『閉所恐怖症の気はありませんか??( ̄▽ ̄)』ってね、基本ね!!
    潮の流れ具合も見て、帰り道に楽をしよーとワープホールへ→
    少し狭い入口でタンクを擦りながら入って行きます(笑)

    穴の中はこの赤い体色のお魚、アカマツカサがウジャウジャです♪
    『そんな小さな亀裂に入らんデモ…』と思う位の隙間で右往左往
    今日は"エビちゃん"があまり見られませんでしたね…残念
    【写真 ワープホール】
    100909blogf.jpg
    この天井から地面まで、手を広げて届くくらい(約50cm前後?)
    わざわざこんな狭いトコに入るのが宮古スタンダード!!(笑)

    ホールを抜け出た先は一気に広がりを見せます♪
    ここ伊良部島方面でも1・2を争うダイナミックな地形!!
    『L字アーチ』に差し掛かります(^_-)-☆
    【写真 L字アーチ】
    100909blogg.jpg
    丁度アーチをくぐるタイミングでロウニンアジも登場~♪
    んー、ほんと最近サービス良いデスね~!!
    今はアーチの下にスカシテンジクダイも着いているので
    良いお食事処を見つけたかな??このまましばらく居てくれ給え
    それにしても、沖の透視度は良いカンジでしたね( ̄▽ ̄)=3

    帰り道は結構流れに逆らって泳ぐハメに…しくった…
    『想定の範囲外』ってヤツでして、えぇ(笑)
    ホールの外でもホフク前進でボート下まで帰って来ました

    しかしボート下もチョコッと流れがあったので、キツかった~…
    流れに頭を向けてやり過しながら、水底を舐める様にネタ探し
    ん~、もー少しウミウシ系を見つけたかったゼ(>_<)
    【写真 イシガキカエルウオ】
    100909blogh.jpg
    お魚ちゃんは可愛いケドね、逃げやすいんデスよねぇ~
    『ほげッ』ってカンジのクチ半開き♪可愛いよね♪

    コチラはオシャレなメガネをかけてるメガネゴンベちゃん
    【写真 メガネゴンベ】
    100909blogi.jpg
    所謂『ざぁ~ます系(?)』のメガネじゃね??(笑)

    さてさて、明日は3ダイブ、2航海予定です!!
    台風10号、ムーランティも発生しましたが、ガンガン攻め攻めデス
    太平洋側から高気圧も近づいてくる様ですし、ベタ凪ぎを期待♪
    このまま今月後半の連休までは落ち着いた海に潜りたいゼ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/8】
    100908bloga.jpg
    さてさて、今日はノア号1隻!!定員いっぱいいっぱいデスー(>_<)
    『足の踏み場も無い』たぁ~、このコトだぜ!!ってくらい(笑)
    予定通り、伊良部島で2ダイブコースでした~♪

    1本目 がけ下

    まずはポイント一番乗りでエントリーです!!
    んむッ!!透明度良しッ(≧▽≦)流れアリッ!!(>_<)
    コースを回ってる間はずぅ~っとフィンキックしてました(笑)

    エントリー後、スグに他のボートのエンジン音がしたので
    "混み合う前に"真っ先に穴から行ってみましたよ~♪
    【写真 青の洞窟】
    100908blogb.jpg
    今日はウネリも強く、正直どーしよっかなぁ~(浮上するか)
    って思いながら、ゆーっくり上がると思いの他静かでした!!
    まぁある程度のウネリはしっかりありましたけどね( ̄▽ ̄)=3
    お陰で(?)穴の中では霧が大発生してました♪ウネリ様様!?

    出入り口は透明度も手伝って最高のブルーを楽しめました
    【写真 青の洞窟(帰り)】
    100908blogc.jpg
    帰り道で後ろのみんなにカメラを向けて~パシャっとな(^_-)-☆
    日中でもナイトダイブ気分を味わえる♪それが宮古ダイビング!!(笑)

    穴の外ではタツノオトシゴの仲間をみんなで観察です
    ウネリでゆらゆら揺れまくってましたが、ナンとか…見られたかな??
    ボクは撮れませんでしたよ…(>_<)

    しっかし今日は隣の隣のボートまで見えて透明度マキシマム♪
    アカネハナゴイの大群もいつも以上に鮮やかな色合いでした!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100908blogd.jpg
    もっとキレイに見えるんだけどなぁ~、上手く撮りたいわ~…
    しばらく陣取ってアカネハナゴイまみれになってました(笑)

    エキジットしてノアの上で休憩中でーす!!
    【写真 水面休息中♪】
    100908bloge.jpg
    パパラッチしてましたが、ナイスウィンク&ブイサインv(^_-)

    そして合宿時の水面休息時は休んじゃいけないのがルール!?
    【写真 基本でしょ!?】
    100908blogf.jpg
    お約束の様に始まる飛び込み大会~!!最後は皆並んでGO♪
    あぁ~、ダメだ、ボクが待ちきれませんでした…
    ノアから離れたくらいを狙ってたのにぃ(笑)

    2本目 バベの家

    少し風もあってぱしゃぱしゃしてましたが、中に入れば問題無し♪
    【写真 アカネハナゴイ】
    100908blogg.jpg
    アカネハナゴイは一時より少し減った感じでしたね~( ̄▽ ̄)
    まぁ他にもたくさんの生き物で溢れているので楽しかったケドね!!
    ハナミノカサゴにクレナイニセスズメや~、ナンヨウキサンゴに
    アカシマシラヒゲエビなど小物もバッチリ♪大物は…不発

    メインの岩場を折り返して、ボート近くのゴロタを物色してると~
    おぉ~っと!!ソメワケヤッコの幼魚(3cm)を発見しました!!
    その見事なブルーとイエローの色合いに釘付けのみんな♪
    もー少しゆっくり観察させて下さい、取って食べたりしないから~(笑)

    フリータイムに入る前に~、みんなを促して~ダイバーリング作成です
    【写真 ダイバーリング】
    100908blogh.jpg
    今までの中で、一番形の整ったリングでしたね~、キレイだ~
    そして太陽と一緒にバブルリングもパフッ♪と一発!!

    エキジット直前にもパカパカとリング造りに精を出しました
    【写真 バブルリング】
    100908blogi.jpg
    そしてリングを追いかけるゲストくん!!急浮上しないでね!!(笑)

    最後の最後まで、安全第一、無事故で3日間楽しました♪
    そして今回お手伝い頂いた山中先輩のトトメも今日でラスト
    今回のサークル『クマノミ』さんの為に何度も取り直してました
    【写真 トトメクマノミ】
    100908blogj.jpg
    こぉ~して見ると、クマノミちゃんもやっぱりお魚!!
    ズラリ並んだ細かい歯にかまれると、そりゃ~痛いデスよ~(笑)

    そしてラストのラストは今日も"カミソリウオ"で締めデス
    【写真 トトメカミソリウオ】
    100908blogk.jpg
    天の太陽に向かって泳ぎ出しそうなカミソリウオの後姿…
    先輩曰く『ヒレを広げるとまたキレイなんだ!!』何時か見たいです

    さてさて、遊びに来てくれたみんな、ありがとうございました!!
    宮古の海はまだまだ色んなポイント!楽しみ方がありますからね♪
    また是非遊びに来て下さいね~、待ってますよ( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    E-520
    SP-350 UFL-165AD使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々雨
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/7】
    100907bloga.jpg
    今日も2隻で元気に伊良部ダ~イブ!!ウネリもあったケド…
    透視度もまずまず♪時折雨にも降られちゃいましたが~
    その度に『虹』が見られて皆テンションUP!!
    こんな雨ならいつでも大歓迎デスけどね( ̄▽ ̄)=3

    1本目 Wアーチ&L字アーチ

    ナカナカの混み具合でしたね~、判ってても行っちゃいました(笑)
    ウチのチームだけでも3チーム!!同じコース取りでは大変~(>_<)
    ってんで、途中からショートカットに次ぐショートカットで
    ナンとか切り抜けながら地形を楽しみました~( ̄▽ ̄;
    【写真 Wアーチ(小)】
    100907blogb.jpg
    個人的にもアーチの美しさはバツグンだと思います、このアーチ♪
    微妙に"ハート"っぽく見えるのもポイント高いデスよね~!!
    みんなで水底に並んで見上げちゃいました(^_-)-☆

    【写真 クマノミ&ハナビラクマノミ】
    100907blogc.jpg
    アーチの周辺では色んな生き物が観察出来ます!!
    オーソドックスですが、クマノミさんも紹介してたら
    ハナビラクマノミちゃんもコンニチワ♪同棲中だったのねん!!
    チョいと判り辛いけど、薄いピンク色のクマノミさんが居ます

    【写真 Wアーチ(大)】
    100907blogd.jpg
    そしてもぅ一つのアーチも混雑を免れた後にトンネル付きで
    "ぐる"っとくぐって来ましたよ~♪ナンとかノルマ達成~!!
    後半は空き空きのアーチ下!!あの混雑がウソの様…(笑)

    龍宝(チャーター船)チームはL字アーチ&Wアーチコース

    2本目 Zアーチ&W・L字アーチ

    ノアチームはそのまま隣のポイントへGO!!
    龍宝(チャーター船)チームはポイントを入れ替えて
    Wアーチ&L字アーチにエントリーです( ̄▽ ̄)=3

    少し流れもありましたが、水底に沿って沖に泳ぎ出して
    立体的で面白いアーチを楽しんで来ましたよ~♪
    【写真 Zアーチ】
    100907bloge.jpg
    手前のアーチと奥のアーチがナナメに繋がってます!!
    この形が所謂『Z』なんデスが…チョっと強引かな??(笑)

    【写真 Zアーチ】
    100907blogf.jpg
    アーチの真ん中では頭上に開いた穴から光が差してました☆
    丁度イソバナに光が当たってキレイでしたよ~(≧▽≦)
    今年は小魚の付きがわるいデスねぇ…コレからなのかな~??

    【写真 オキナワスズメダイ】
    100907blogg.jpg
    ボートへと向かい、浅場ではのんびり生き物観察開始!!
    水玉サンゴの中のバブルコーラルシュリンプや~
    ソフトコーラルに着いてたトウモンウミコチョウに…
    ボート下にはオキナワスズメダイの群れがわんさと泳いでました♪

    3本目 L字&Zアーチ

    一端港へ戻ってお昼を取って再出港~!!今回のパターンですね
    『帰り道』に限って雨にザンザン降られるのもパターンです…
    龍宝チームと入れ替わり、ノアチームが『L字』へエントリー♪
    龍宝は『Zアーチ』にエントリーです( ̄▽ ̄)b

    【写真 L字アーチ】
    100907blogh.jpg
    ダイナミックなアーチは迫力あります!!
    伊良部島側では一番のスケール感を味わえますよ~

    【写真 ロウニンアジ】
    100907blogi.jpg
    今日はロウニンアジがサービス良かったデスね~!!
    一度離れたかと思ったらスグに戻ってぐるぐる泳いでました
    ゲストのみんなもバッチリ観察出来てましたね~(^_-)-☆

    【写真 ニセゴイシウツボ】
    100907blogj.jpg
    浅場に戻り際、小さなニセゴイシウツボ発見!!
    と、思ったら、5m離れたトコに2まわり大きなニセゴイシが♪
    体長はゆうに2mを越えていそうな大物でしたね~ビックリ!!
    恐る恐る、穴を覗きこむゲストさん( ̄▽ ̄)=3

    ココからは山中先輩のトトメ写真展でございま~っす♪
    【写真 トトメクマノミ】
    100907blogk.jpg
    相変わらず"巨大クマノミ"に見えますねぇ~
    ダイバーも一飲みに出来ちゃいそーデスね!!(笑)

    【写真 トトメカミソリウオ】
    100907blogl.jpg
    こちらは葉っぱに擬態しているカミソリウオです♪
    ん~、久しぶりに見た気がするなぁ( ̄▽ ̄)=3
    太陽の光で透けたシッポがキレイでしたね!!

    いよいよ明日は合宿最終日となります
    ウネリに負けず、よくがんばりました~( ̄▽ ̄;
    明日も安全第一で楽しみましょう♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高3mウネリあり!!
    気温30℃
    水温29℃
    南東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/6】
    100906bloga.jpg
    今日から3日間は大所帯、満員御礼で御座います!!
    明日までは2隻体制で元気に潜りまくりデスよ~(^_-)-☆

    1本目 クロスホール

    さてさて、昨日宮古入りしたダイビングサークル『くまのみ』の面々
    早速ではありますが~、宮古島1本めが200ダイブのツワモノがッ!!
    【写真 記念ダイブボード♪】
    100906blogb.jpg
    本人に手渡す前に、1枚撮っておこ~っと!!
    ってナンでかって??
    【写真 記念ダイブ集合写真(24名!!)】
    100906blogc.jpg
    ほら、見えないでしょ~!?メンバー総勢24名です(笑)
    集合に約15分くらいかかったかな( ̄▽ ̄;
    "おめでと~"なのに何故か『(TAT)』が…それわね…内緒♪
    【写真 記念ダイブ200本の主役!!】
    100906blogd.jpg
    そして主役の彼も自前で用意してましたよ!!
    マスクを外してサングラス仕様にチェンジで~す( ̄▽ ̄)=3
    流石に慣れていますね!!ただ反応はだいぶ鈍くなってました(笑)

    一番の仕事が終ったので~、ココからは3チームに別れて
    のんびりとチェックダイブに入りました~、ホールは無しで…
    みんなそれぞれに泳いだり生き物観察してみたりで
    あっちゅー間でしたね!!初心者も居たけどなかなかイケてました♪

    ココからはヘルプガイドの山中先輩のトトメレンズ攻勢です!!
    実に面白い画が撮れますね~、このレンズってばよ
    チョこっと遊びを入れてみましたよ~(^_-)-☆
    【写真 トトメ】
    100906bloge.jpg
    『ちょッ!な・なんじゃコリャ!?』的な顔はダレだッ!?
    【写真 トトメ】
    100906blogf.jpg
    『えぇ~、マンボウクラスのデカさのクマノミかよ~!?』
    モチロン遠近法でのお遊びデス♪
    【写真 トトメ】
    100906blogg.jpg
    クマノミさんも可愛い顔してなかなかヤりますねぇ(笑)
    良いなぁ、トトメレンズぅ~( ̄▽ ̄)=3

    2本目 サシバ沖

    マーロウ(台風9号)のウネリの影響にあてられて
    結構『酔っちゃいました』風な空気が流れていたので
    今日、一番静かと思われるポイントへ移動で~す♪
    ココでは体験ダイバーもエントリー!!
    サンゴがキレイでしたが、何よりも透視度が良かったね
    【写真 サンゴ群】
    100906blogh.jpg
    最初から最後まで30mくらいは抜けていた感じデス!!
    スズメダイやクマノミ、バラフエダイにノコギリダイ
    イソマグロやアカメハゼなどなど、色んな生き物観察♪
    モチロン、サンゴもおなかいっぱい楽しみました(≧▽≦)

    【写真 体験ダイバー】
    100906blogi.jpg
    約10mほどはある水深ですが、まったく恐がる様子も無く
    スイスイ泳いでいた体験ダイバーのゲストさん!!
    次回はライセンスコースでしょうか!?( ̄▽ ̄)b

    【写真 ボート下】
    100906blogj.jpg
    太陽とダイバーとボートとサンゴのコラボ♪
    ん~、もっともっとキレイに撮りたいんデスけどねぇ…
    デジタル一眼とか使って撮ってみたいデスねぇ…(笑)

    3本目 真・クロスホール

    一度港へ戻ってランチを取り、再出港しての本日ラストは…
    "真"クロスホールです!!(笑)
    まぁ、あれだ、1本目はホールに入りませんでしたからね~
    丁度ホールに入っていたもぅ1グループは昼あがりでしたので
    『地形の宮古』がっつりホールへ行って来ましたよ!!

    時間も時間で、殆どウチのチームの貸切状態でしたね♪
    狙ったワケではありませんが、午前よりも日の差込みが
    良い具合に入ってくれてましたよ~(^_-)-☆
    ってコトで、はい、今日のホール写真でございまーっす!!
    【写真 クロスホール】
    100906blogk.jpg
    メインホールの下に来たら、みんなで寝転がって光を堪能…
    はたして皆はどんな光を楽しめたかな~??人それぞれだからね

    ホールを出た後は岩盤から染み出すエアーカーテンがキレイでした
    コレには皆も『ジャグジー気分』とプツプツ感を楽しんでました♪
    帰り道はカメさん狙いで遠回りしてみたんデスが…不発…
    しかし別チームは出遭えた様でしたね~、やっぱタイミングですね
    明日はちゃんとメールしておこっと!!(笑)

    【写真 マダラタルミ(幼魚)】
    100906blogl.jpg
    ラストのラスト、ボート下でマダラタルミのチビを発見!!
    山中さんとガイド同士で眺めて楽しんでました(≧▽≦)
    ヒラヒラ泳ぐ様がナンとも可愛かったね~♪

    明日もガッツリ3ダイブ予定!!
    このウネリがナンとか早く収まって欲しいよね~…
    船酔いするとしんどいからね、ホント(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/5】
    100905bloga.jpg
    今日は朝一に海況を確認し…『よし、ビーチだな♪( ̄▽ ̄;』
    宮古側から見えるポイント近くの海には白波が…
    出港出来てもウネリが大きそうなので変更させて頂きました

    来間ビーチ

    ビーチに着いた頃には既に先客もチラホラ…
    ウチらもすかさず用意を始めて"サクッ"とエントリーです♪
    ですが透視度がね…なかなか大変なコトになってましたね(^0^;

    沖に出たら少しはマシになって来たかな~??
    点在する岩場にはスズメダイを始め、たくさんのお魚さんが!!
    【写真 ミスジリュウキュウスズメダイ】
    100905blogb.jpg
    ミスジリュウキュウ・デバ・ネッタイ・ダンダラ・ミツボシクロ
    いろんなスズメダイが観察出来ますよ~( ̄▽ ̄)=3

    コースを回っていると、ドッヂボールの様な手触りの生き物♪
    【写真 マンジュウヒトデ】
    100905blogc.jpg
    マンジュウヒトデを発見~!!今日はカレーまんデスね♪(笑)
    写真はコレ、ちょいと裏返してます!!☆でヒトデって判りますよね
    この表面にも小さなエビちゃんたちがピョンピョン飛び跳ねてて
    可愛かったデスよ~!!(≧▽≦)

    他にもハナミノカサゴやキリンミノに真っ白なウツボ(初見!!)と一緒に
    紅白のスプライトが目立つオイランヨウジも観察するコトが出来ました
    【写真 オイランヨウジ】
    100905blogd.jpg
    チョっと遠かったね、ホントはもっとキレイなんデスよ~!!
    どちらかっつーと手前の"キンセンハゼ"の方にピンが合ってたり…
    それにしても今日の個体は尾っぽが全開でキレイでしたね♪

    コース中にはダイバーのアイドル、カクレクマノミや~
    ボートポイントでは殆ど見られない、トウアカクマノミも観察!
    ビーチならでは♪ってコトもあるんデスよ~( ̄▽ ̄)b

    そして今、このビーチで一番のお勧めポイントはココで~す
    【写真 デバスズメダイ】
    100905bloge.jpg
    デバスズメダイが小さなサンゴの上で踊るように泳いでました!!
    何度かサンゴの表面を流動的に泳ぐスズメダイを狙うも…
    ん~、難しいね…先日は結構気に入った画が撮れたんだけどね~
    それでもその見た目のキレイさにゲストさんも大喜び♪

    帰り道には浅場のサンゴをの~んびり観察
    【写真 サンゴ】
    100905blogf.jpg
    丁度日の光も差して来て、なかなかキレイでしたね(≧▽≦)

    さてさて、今日の夕方には大学生チームが宮古島入り♪
    明日は2隻体制での出港予定であ~ります!!
    一刻も早く、海況の回復を願ってますぞーッ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2.5mウネリ弱
    気温29℃
    水温26~28℃
    北の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/4】
    100904bloga.jpg
    今日は予定通り、ノアで下地方面で2ダイブコース!!
    マーロウ(台風9号)が心配でしたが、思ってたより静かでしたね
    ウネリも少しだけあったけどランチも取れそうでした(^^)b

    1本目 ツインケーブ

    まずは久しぶりに行って来ました、2つのケーブへ♪
    今日は差し込む強烈な光はありませんでしたが
    滲み出すブルーがキレイでしたよ~( ̄▽ ̄)=3

    ぐる~りコースを回りこんで、沖にあるケーブも通ります
    【写真 ツインケーブ】
    100904blogb.jpg
    天井は大きくクチが開いて明るいケーブですね( ̄▽ ̄)b
    壁際にはアオギハゼがたくさん浮んでいました!!
    ライトアップするとシッポの付け根がキレイなんだ~コレがッ♪

    ボート下付近にあるケーブもくぐるとアカマツカサの群れに
    ハタンポの群れが行ったり来たり、ボクらのライトの光から
    逃れる様にビュンビュン泳ぎ回っていましたね~!!
    【写真 ツインケーブ】
    100904blogc.jpg
    コチラではユキヤマウミウシやシチセンベラなど観察~
    変わりダネとしてはボネリムシも居ましたね、なかなかデカい!!
    "ミョ~ン"と伸ばすと2m以上にはなりそうなカンジ( ̄▽ ̄)
    ガイドを始めた頃には『ナンじゃコレ??』って生物でした(笑)

    まだ9月に入ったばかりですが、最近よくウミウシを見かける気が♪
    【写真 ムカデミノウミウシ】
    100904blogd.jpg
    コチラは5~6cm以上にはなるムカデミノウミウシくんデスが
    今日の個体は2cm弱で可愛かったデスね~紫色の体色もね!!

    さて、そろそろフリータイムに入るかな…ってトコで
    ヒデが"おいでおいで"するのでゲストと一緒に向かうと~…
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    100904bloge.jpg
    ひっさしぶり~なピグミーシードラゴンでした!!
    『居る』とは聞いてましたが、ボクはかな~りご無沙汰です♪
    2~3年ぶりじゃないかしら!?ホント『糸くず』デスねコレは!!(笑)
    しかもペアになってシッポで掴まりあって(?)ましたよ(^_-)-☆
    しかし持参してたSP-350では…マクロはキツいなぁ…
    揺れるし~後ろ向きだし~散々デスね、こりゃ(>_<)

    ヒデはずぅ~っと張り付いてた様で、まずまずピンの合ったショット
    【写真 ピグミーシードラゴン】
    100904blogf.jpg
    撮影 ヒデ μTough8000 PCU-01使用

    2本目 女王の部屋

    今日は2本続けて潜って"とんずら"プロジェクト発動です!!(笑)
    そのまま隣の深場の地形ポイントに行って来ましたよ~♪

    ゆっくり地形に沿って泳ぎ出して行くと~…
    大きくクチを開いた穴に吸い込まれる様に降りて行きます
    暗がりを進んでいくと、大きなドーム状の空間につながり
    天井に開いた穴からは、外洋のブルーが良いカンジに見えてました
    【写真 女王の部屋】
    100904blogh.jpg
    最初の入口を振り返って、ゲストさんと一緒に撮った1枚☆
    ダイバーと比べると、その穴の大きさが少しは伝わるかな??

    更に進んで行くと~、もっと大きな穴が待ち受けてます!!
    ん~、太陽も出てたら更にキレイな光景でしたけどね~
    【写真 女王の部屋】
    100904blogi.jpg
    それでもこの淡いブルーの光が良かったデスね♪
    壁際にはアマミスズメダイやハナゴンベもチラホラ…
    可愛いんだから、も~すこし表に出て来て欲しいデスね!!

    深場のホールから外に出て、コースを折り返して
    ショートドロップを泳いでみましたよ~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ショートドロップ】
    100904blogj.jpg
    ハナゴイやスズメダイにオヤビッチャなどなど
    たっくさんのお魚さんも泳いでましたよ(≧▽≦)

    更にやっぱりウミウシ系の生き物がズラリ!!
    シライトウミウシや~フィリノープシス属の1種に
    オオコノハミノウミウシなどなど、ホント多いね~♪
    って思ってたら…めちゃ冷たい水が湧き出してました(>_<)
    その水温たるや26℃!!ラッシュガードだけでは冷たーいッ!!
    そそくさと浅場の28℃まで逃げ戻りました(笑)

    ドロップをぐる~り回り込んだトコではバラフエダイ登場♪
    なかなかのサイズで約50cmくらいでしたね!!
    目ぢからもスゴイ!!『ギョロッ』と睨まれるとチョイびびります(笑)
    宮古のバラフエダイは食べるとシガテラ毒にやられるそーデス!!
    釣り上げても食べない様、ご注意を~(>_<)

    ヒデは単独行動で深場のレアモノ探索…
    【写真 ピグミーシーホース】
    100904blogk.jpg
    撮影 ヒデ μTough8000 PCU-01使用
    噂の"ピンクちゃん"は台風後も健在だった様ですね(^_-)-☆

    さてさて、帰りも予想以上に穏やかな海況…不気味なくらい(^0^;
    今夜から明日は波高4m!!の予報が出てますが…ど~なるかな…
    明日は体験ダイバーも来られるんデスが、はてさて
    早く回復して欲しいゼ~!!ってか『西風』はヤメてよーッ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD&PCU-01使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々雨
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    【写真 ホワイトボード 2010/9/3】
    100903bloga.jpg
    今日は下(地島に行)っちゃいました( ̄▽ ̄)=3
    チョいウネリが在りましたが…昨日までのウネリが残っているのか…
    新たな熱低によるウネリが届いているのか…どっちにしろヤダ(>_<)

    宮古島の代表的な地形ポイントにも行って来ましたよ~♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 パナタ

    台風7号(コンパス)に続いて9号(マーロウ)が出来ちゃいました…
    明後日からは学生の団体さんも入るっちゅーに、カンベンして(>_<)

    【写真 パイナガマビーチ】
    100903blogb.jpg
    ダイブ班とは違い、油に塗れるメンテ班…(=_=;
    コレからテカテカになるかと思うと気も滅入ってくるので
    気晴らしにパイナガマビーチのエメラルドグリーンを見て
    無理矢理テンションダブルアッパーに↑↑
    因みに効果は"13倍界○拳"くらいデスかね♪
    ビーチにお姉さんでも居たらスー○ーサ○ヤン化出来そう(笑)

    【写真 ノア】
    100903blogc.jpg
    前回の台風時に大事を取って陸揚げしていたノア号!!
    ここぞとばかりにエンジンオイルや防食亜鉛板などを交換です♪
    陸揚げしたタイミングでしか出来ない仕事もあるので
    伊勢エビばりに腰を曲げてエンジンルームで格闘開始~(>_<)
    『うッ!?あぁ~、あと5kg太ったら入れないかも…ヤッベ…』
    とか一人で悶々としながらズンズン時は過ぎて行きました

    まぁノアもこの夏頑張ってくれてますからね♪
    少しは労わってやらねば申し訳ないからね~、お疲れちゃん!!
    そして一頻り片付いたら自分のメンテが必要になります…(笑)
    店に戻りシャワーに入りましたが、腰、超~イテぇ…
    そして何気に…体重2kg減ってた~ウヒョー♪

    でもって夕方には海に浮かべました~( ̄▽ ̄)=3
    明日、昼過ぎの予報を確認してマーロウの進路によっては
    帰って来てから陸揚げするかも知れませんが…(笑)
    ナンとか逸れて欲しいモノです、ハイ

    【写真 ○○○の学校】
    100903blogd.jpg
    そして最近パイナガマビーチには夕方エライ大賑わい!?
    『ちゅんちゅんチュンチュン』『ピーチクパーチク』
    ちょっとひいちゃう位のスズメの大群が電線にズラリ!!
    台風の前触れなんかのぅ…(>_<)

    【写真 パイナガマ夕景】
    100903bloge.jpg
    MU(ムー)からも徒歩圏内のパイナガマビーチ
    晴れてたら夕方は良い雰囲気デスよ~(≧▽≦)
    潮風に吹かれると涼しいけど、蚊には注意してねん♪

    さてさて、明日の海はドコになるかなぁ~…
    明後日は…コレからお越しの皆様、天気予報や
    飛行機の情報にもお気を付けて下さい!!

    ふぃ~、ログアップ後に水分補給したら…3kg太ったみたい…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南東の風
    透視度15m

    【写真 ホワイトボード 2010//】
    100902bloga.jpg
    今日も相乗りで伊良部方面へ!!元気に3ダイブコースです♪
    全ポイントで"カメ"と遭遇するタートーデー!!
    フィーバーで~っす♪♪(笑)

    1本目 サージョンリーフ

    2本目 バベの家

    3本目 きのこの里

    【写真 ダルマハゼ】
    100902blogb.jpg
    撮影 ヒデ μTough8000+PCU-01 使用

    【写真 彩雲(?)】
    100902blogc.jpg
    休憩中に見えたコレは…虹の様な雲の"彩雲"でしょうか!?

    いそがしくなりそ~なのに…また出来た熱帯低気圧(>_<)
    コレからお越しの皆様、天気予報にもご注意を~ッ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/9/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南東の風
    透視度15m

    今日から9月になりましたね~、あっちゅーまデスね!!
    もぉ~い~くつねーるぅ~とぉー…ってカンジ(笑)
    【写真 ホワイトボード 2010/9/1】
    100901bloga.jpg
    今日はお友達のショップさんへ相乗りで出港~♪
    台風後でしたが、伊良部島方面で2ダイブです( ̄▽ ̄)b

    1本目 がけ下
    【写真 青の洞窟】
    100901blogb.jpg
    洞窟に入ったら外から入るブルーを楽しまなきゃ♪
    何時もと違った角度から撮ってみました

    【写真 ノコギリウミヤッコ】
    100901blogc.jpg
    コレは過去にビーチポイントで見たかなぁ…
    "波平カット"のお毛毛が可愛いデスねぇ(笑)
    ピグミーシードラゴンにも似ているトコが面白デスね!!
    流行ってんのかしら??( ̄▽ ̄)=3

    2本目 デンターロック

    【写真 タツウミヤッコ】
    100901blogd.jpg
    結構育っちゃってる感のするタツウミヤッコくん♪
    長いおクチは不便じゃないのかなぁ~??
    どっすか?ソコんトコ!?( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP