マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高1.5m
気温31℃
水温27℃
北東の風
【写真 ホワイトボード 2010/9/29】

今日も下地島方面での3ダイブコース!!ゲストさんも増えて
の~んびり、まった~り、遊んで来ましたよ~♪
1本目 アントニオ・ガウディ まずはメジャーポイントに行ってみました~!!
ホントは『ミニ通り池』に行く予定だったんデスが、混んでまして…
お隣の人気地形ポイントに変更しちゃいました~( ̄▽ ̄)=3
他にも数チームが先に入っていた様ですが、上手い具合にやり過せ
メインのアーチ群を楽しむ時には、ほぼ貸切り状態でしたね!!
【写真 アントニオ・ガウディ@アーチ群】

この顔っぽく見えるアーチはやはり外せませんですね!?
誰かに光のアーチの下を泳いで欲しかったんデスけど…
まぁ充分に地形を楽しむ事が出来ましたな( ̄▽ ̄)b
通るコースによってはこんな"トンガリ山"も見られます♪
まるで現在も建築中の『サグラダファミリア』の様でないデスか!?
【写真 アントニオ・ガウディ@ピラミッドロック】

ゲストさんもシルエットを狙ってバシバシ撮られてましたね!!
【写真 アントニオ・ガウディ@外観】

帰り道にはアーチの外に出て、みんなで潮に乗ってボート下まで…
今日はボート下のフリータイムには"ちび"を狙ってみた!!
【写真 クロメガネスズメダイ】

スズメダイはも~ちょい表情を強く出せる様に撮りたいデスね~
奥まったトコに居たからストロボ光もしっかり届きませんでした
ん~、コレからまだまだ精進あるのみデスね、コリャ♪
2本目 なるほど・ザ・ケーブ 天気予報では"ちょーっと雷にも注意しましょ~"
ってカンジでしたが、良い方向へ外れたようでして
ケーブに入る光を楽しみに、行って来ましたこのポイント♪
お昼の日差しを期待していたのですが…思ってたより光量が…
時折雲がどいて光の強まる瞬間もありましたけどね~(^0^;
【写真 なるほど・ザ・ケーブ】

それでもアチコチにある穴から見える外洋のブルーと
光のなかを泳ぎ回るアカマツカサやハタンポの群れなど
お魚さんたちを観察しながらケーブを巡回でした~!!
そのメインのケーブのお隣には『もどき』もあるんデス(笑)
【写真 なるほどモドキ】

ダイバーが一人通るコトが出来るクレバスもあります♪
閉所恐怖症の方にはお勧め出来ないくらいの狭さデスね
一応、上からも出られますよん(^_-)-☆
ボート下ではのんびりフリータイム!!マクロちっくに~
【写真 ゾウゲイロウミウシ】

『ウミウシ見たいデス!!』とのリクエストを頂いてたので
頑張って探してみると~…おぉ~キレイ系発見デス♪
象牙色の体色がめちゃめちゃキレイなウミウシさん(^^)v
【写真 ソラスズメダイ】

そして本日狙ったスズメダイは~ソラスズメダイかな…
まだ小さな個体でしたが、結構カメラの前まで出てくれました
3本目 魔王の宮殿 ラストは毎度リクエスト頂くマオーです、魔王~!!
お昼を周り、若干お日さまも傾き始めていましたが
時季柄、まだまだ良いカンジの光が差してくれてました♪
空いてる3本目もねらい目になって来ましたな~( ̄▽ ̄)b
と、けん制して2本目のタイミングで空くようにならんかな~っと(笑)
冗談はさておいて、まずは宮殿最初の部屋は~…
ん、やっぱり午後になると一番キレイなのはこの部屋だね!!
【写真 魔王の宮殿@エントランス】

ハタンポと次から次と入ってくるゲストさんのシルエット
午後の日差しが良いカンジに照らし出してくれてました☆
そして宮殿でも一番の広さを持つメインのお部屋は~…
チョイとピークを過ぎた感があるものの、その広さと相まって
明るさではやはりピカ一!!写真も一番撮り易いデスね!!
【写真 魔王の宮殿@メインテラス】

ここもハタンポの群れが泳ぎまわり、ステキに『魔王』を演出♪
ハードの"地形"とソフトの"生き物"たちで更にステキ度UP!!
ファミコンだけじゃ楽しめないもんねぇ~!?って違ッ(笑)
さてさて、貸切り状態となってたので、少し時間をかけて~
バボーリンガーにジョブチェンジです!!( ̄▽ ̄)=◎
【写真 魔王の宮殿@バブルリング】

この写真で見て取れるだけで6個くらいかな!?
今日はそれ以上の連荘リングに成功しましたが~
またまたカメラの設定を変えてなかったのでこの写真…
シャッタースピードがね、全然違うんですよね~残念(>_<)
そしてUターンして再度エントランスを通りますぞー!!
【写真 魔王の宮殿@エントランス】

普段はまずストロボは焚きませんが、結構時間をかけてたので
最初の部屋もだいぶ舞った砂が落ち着いて来た様子でしたんで
外部ストロボを、めいっぱい伸ばして撮ってみました~☆
ん~、何時もと違う魔王に見えてくる!!ストロボってスゴイ!!
もぅちょっとハタンポと絡めて良い写真を撮りたいデスね~
そしてボート下のフリータイムには…やっぱりマクロちっくに♪
【写真 カンザシヤドカリ】

あれ??今日はナンだか『ちび系』の写真が増えた気が…ッ!?
そ~なんス、先日試しにゲストさんから借りたのが運の尽き??(笑)
買っちまいました~、クローズアップレンズのUCL-165AD♪
えぇえぇ、コレでまたガイドの幅が広がります…多分…(^0^;
持つカメラ(レンズ)によって自分の目もころりと変わります
しばらくワイド系の目が多かったんデスが、コレからはまた
マクロちっくな目になるコトも増えそうデスよー(@_@)
【写真 ハマクマノミ】

今はただクマノミを撮るだけでも楽しっス~♪
迅速に届けてくれた『INON』に感謝かんしゃデス(笑)
しかしコレでまた新カメラは遠のきましたね…あと3年くらい!?
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行