fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    06 | 2010/07 | 08
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2010/7/31】
    100731bloga.jpg
    晴れましたね~、今日は昼過ぎに宮古入りのゲストを迎え
    じっくり1ダイブコースでしたが…ちょいとしたアクシデンツも(>_<)
    まぁ結果、無事に潜るコトが出来たのでオーライ♪でしょうか??
    帰りはヂリヂリと背中が焼ける様に熱い日差しでしたよ~

    ハナダイの根&青の洞窟

    お越しのゲストさんは名古屋から遊びに来て頂きます、ショップさん
    ダイビングは約2年ぶりとのゲストさんが遊びに来て頂きました!!
    【写真 緊張気味の(?)ゲストさん】
    100731blogb.jpg
    流れは無かったんデスが~、水底を掴みながらゆっくり回ります
    メインのハナダイの根では、アカネハナゴイやハナゴイがわんさか!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100731blogc.jpg
    それにしてもわんさか居るなぁ~、今日は水もキレイで
    一段とオレンジと紫色が鮮やかでしたね!!最高~♪

    根の一番上では熱心にクマノミを撮影されていましたね~
    コースも半分回ればだいぶ思い出して来た様子(^_-)-☆
    泳ぎもスムーズになって来ましたね!!

    折り返してからは、も~一つのメイン『青の洞窟』へ→
    【写真 青の洞窟】
    100731blogd.jpg
    ココも貸切り状態でのんびりじっくり堪能出来ましたよ~!!
    ワイドレンズをお持ちのゲストさん♪バシバシ撮られてました

    ラスト、ボート下のフリータイムで撮影しました
    ひっさしぶりに"キンギョハンター"にジョブチェンジ!!(笑)
    【写真 今日のキンギョ】
    100731bloge.jpg
    『さみだれうちぃ~ッ!!』ってカンジで撮りまくってコレ…(=_=;
    次は"二刀流"も着けてみます、コレで最強なハズ!!
    って何の話か判りますかな??久しくFFしてね~なぁ~( ̄▽ ̄)=3

    エキジット直前には他のチームがアーチをくぐってました
    【写真 他チームのエアーカーテン】
    100731blogg.jpg
    ウチのボートの丁度真下で、今日の透視度と光に当たり
    ただ立ち昇るだけのエアーの粒ですが、キレイでしたね~☆

    あの数日前のウネリや雨とか、いったいナンだったの…??
    と、ちょいとせつな~くなってみたりして(笑)
    まぁ、自然相手ですから、しょうがないんデスけれども…

    取りあえず明日は3ダイブ予定!!
    このままの天気・海況が続いて欲しいトコです、ハイ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 インターハイ日記 2010/7/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~は、お休みデス(^0^;

    晴れ時々曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    南西の風

    今日は海は無いのですが~、予報に反して晴れ間が…

    ただ今宮古島の人口増加中!?今回、沖縄で開催されます
    平成22年度全国高等学校総合体育大会

    このインターハイで宮古島でもバレー競技が行われます!!
    応援団も本日宮古入りし、MU(ムー)にも2チームの応援団が♪
    ウチ以外も宿や飛行機はなかなかの混み具合らしいデスね~
    【写真 MU(ムー)近くのホテル】
    100730bloga.jpg
    そのお迎えと部屋の準備で行ったり来たり!?
    なんやかんやと、宿パートでバタバタしてました(^0^;
    事前に送られた荷物の預かりでMUのロビーも賑やかに!?
    【写真 MU(ムー)のロビー】
    100730blogb.jpg
    因みに選手の皆さんは他の宿にお泊りで、ウチは応援団のみ
    それでも結構朝早くから動く予定で朝食も早めに準備予定♪
    明日からの試合、頑張って欲しいモノですね~!!

    夕方にはビビさんと一緒にお散歩して来ましたら…
    近くのビーチにも明らかに宮古の外から来たとおぼしき
    高校生達が歩いていたり、明日からの熱戦前にのんび~り
    宮古島の景色を楽しんでいる様に見えましたね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 MU(ムー)玄関の花】
    100730blogc.jpg
    こんな可愛いお花を撮りながら歩き始めると…
    【写真 あくび直後のビビさん】
    100730blogd.jpg
    『はよ歩きぃ~やぁ~…U( ̄ェ ̄)U』
    ビビさんはあくびかましてフガフガしちゃったりして?(笑)
    近くの居酒屋『蔵』さんの前を通ると~…おッΣ(゚□゚ )
    【写真 ハートの葉っぱ】
    100730bloge.jpg
    コレまた可愛らしい"葉っぱ"を発見!!ハート型ですよん♪
    ついつい撮ってしまいました~(≧▽≦)

    明日は午後からダイビング予定!!
    バレーボールは朝から即熱戦が繰り広げられそうデス

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    今日もどっちつかずな天気が続いています、宮古島です…
    午後には「ドカン」と降られてシャワーいらず??嬉しく無いなぁ
    【写真 ホワイトボード 2010/7/29】
    100729blogd.jpg
    今日はお友達のショップさんへ相乗りでございます!!
    マンツーマンでのんびりジックリ…(^_-)-☆

    1本目 L字アーチ&ワープホール

    まずは深場へ→少人数の時に入る狭めの穴へGO♪
    【写真 ワープホール】
    100729bloge.jpg
    入口もなかなか狭く、穴の中から出るまでホフク前進→
    出口のブルーはナカナカのもんです!!ヒデは一押しらしい!!

    先日JEFFのさよならダイブの時に見つけたピンク色の可愛子ちゃん♪
    【写真 ハダカハオコゼ】
    100729blogf.jpg
    ハダカハオコゼが今日もゆらゆらと揺らいでましたよー(≧▽≦)
    いろんなカラーリングのあるお魚さんデスが、ピンクかわい~♪
    やっぱり瞳がキレイだけど、写真で表現出来んのが残念…

    ボート下の浅場ではマクロちっくに…(@_@)
    【写真 タツノオトシゴの1種】
    100729blogg.jpg
    タツノオトシゴの1種ですが、しっぽで掴まってるの判ります?
    "くるりん"と水底の突起に巻きついて体を支えてます♪
    これがまたユラユラゆらゆら動いて撮りづらい撮りづらい…
    でも瞳までキレイに撮れたら嬉しくなりますね!!

    【写真 アケボノハゼ】
    100729blogh.jpg
    そしてドコで見つけたのかアケボノハゼ♪
    今度見に行きたいねぇ~( ̄▽ ̄)b

    2本目 クロスホール

    今日潜られてるゲストさん、遠く北海道からお越しです!!
    ど~ですか?このブルーの光!?北海道っぽくね??(笑)
    【写真 クロスホール】
    100729blogi.jpg
    みなさんもいろんな角度からのぞいて見てください♪
    マンタに見えたりイルカに見えたり、ひとそれぞれ!!

    ホールの外ではまたまたマクロちっくなダイブです( ̄▽ ̄)=3
    【写真 イソギンチャクエビ】
    100729blogj.jpg
    イソギンチャクエビくん!!なかなか寄れてますね~
    足の節々や小さなハサミもしっかり写ってますな!!
    たまにお食事してるのが判ったり、ファインダー越しに見て
    小さい生き物たちもなかなか面白い動きを見せてくれますよ♪

    【写真 ジョーフィッシュ】
    100729blogk.jpg
    そして同ポイントで最近大安売り中!?(笑)
    同じゴロタに5~6匹も居る様ですね(^0^;
    しかも色合いも2色!!グレーにイエローと、可愛いさかり!!
    結構人馴れしてるので、これまたかなり寄れてます(^^)v

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南の風

    今日はリクエストもあったのですが、風とウネリに悩まされ…
    予定していた"沈船"はスルーでまったり系(?)ダイビングでした
    【写真 ホワイトボード 2010/7/28】
    100728bloga.jpg
    久しぶりにコブシメを見ましたね~♪まだ手のひらサイズで
    なかなか可愛い個体でしたよー!!(≧▽≦)

    1本目 サシバ沖

    ん~、北からのウネリを嫌ってか?結構ボートが集中してましたね!
    ウチも相乗りがあったのですが、他のボートは3~4ショップくらい
    合同で乗ってそ~!!かなりのチームが同時にエントリー(^0^;
    ですが体験チーム・シュノーケリングチームにも別れてて
    意外とコース中で重なることはありませんでしたね!!

    【写真 サシバ沖@サンゴの群生】
    100728blogb.jpg
    エントリー直後からビッシリ生えてるサンゴが見えて来ます!!
    枝サンゴにテーブルサンゴの群生を見ると自然の美しさに
    メロメロですね、古い表現ですが…(笑)

    【写真 サシバ沖@ゲストの謎のサイン!?】
    100728blogc.jpg
    後ろを振り返ってゲストさんとサンゴを一緒に撮ろうとすると~…?
    シマゾエさんが「謎のポーズ」を取ってくれたのでそのままパシャリ
    ん~、やっぱり天然なのでしょうかぁ~(^0^;

    【写真 サシバ沖@セジロクマノミ】
    100728blogd.jpg
    サンゴもいっぱいでスズメダイやクマノミも各種わんさかデス♪
    こちらは宮古のダイビングポイントでは珍しめなクマノミ
    セジロクマノミさんでございま~っす(^_-)-☆
    濃いオレンジ色と背中に1本走る白い線が、何となくウルトラマン?
    ま、ナンとなくです、ナンとな~くね!!(笑)

    2本目 デンターロック

    今日も続けて2本コース!!なんだかヤなウネリが~…
    大陸近くの熱帯低気圧の影響かなぁ~、ヤダヤダ(>_<)
    予定していたホールポイントもウネリを鑑みて中止
    沖のデンターロックを見ながらぐる~り回って来ました!!

    【写真 デンターロック】
    100728bloge.jpg
    遠目に見ると、ホントに"奥歯"の様な形のこの巨岩♪
    近くによると小魚もわんさと群れていますよ~( ̄▽ ̄)=3
    もーちょいしたらスカシテンジクダイも住み着くかな??
    早く岩の下のアーチを埋め尽くして欲しいモノですな~!!

    【写真 デンターロック@ナポレオン風クマノミ!?】
    100728blogf.jpg
    浅場ではクマノミさんとゲストさんを撮り合せて~…
    「巨大なクマノミ発見!!」的な画にしてみましたけども(笑)
    いまいちドコろか、いま二つ・三つくらいですかね~、コリャ…

    【写真 デンターロック@カクレクマノミ】
    100728blogg.jpg
    気を取り直して可愛いドコに癒されて来ました!!
    カクレクマノミの超おチビちゃんとイソギンチャクエビくん♪
    浅場で色合いも鮮やかなまま(≧▽≦)キレイでしたね~!!

    【写真 デンターロック@カメ】
    100728blogh.jpg
    そしてHIDEの合図で見るとカメさんがお食事中でしたー(^^)v
    ん~、これまた久しぶりにゆっくり見るコトが出来ました~
    「ぱくぱくモグモグ…」ボクらのコトはまるっきり興味なし!!
    お食事に必死なカメさんなのでした~…

    【写真 デンターロック@コブシメ】
    100728blogi.jpg
    そして今日のラストはこの子です!!イカの1種でコブシメくん♪
    手のひらサイズで可愛かったんデスが、しっかり威嚇されました

    【写真 デンターロック@コブシメ】
    100728blogj.jpg
    ゲストさんと一緒に撮ってみましたが、撮る角度によっては
    なかなか大きなイカさんに見えなくも無いかなぁ~??( ̄▽ ̄;
    ドコかに相棒は居ないかな~??と探しましたが、姿は無し
    今はまだ独り身の様でしたね~

    よ~やく雨があがって来たかと思ったらこのウネリ…
    明日はガッツリ3ダイブの予定だけど~、どーなるかしら??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温28℃
    南の風

    今日も朝から雨模様…ソレを見て2ダイブコースに変更~
    そして帰ってログ付け時に晴れてくる空…(>_<)
    自然あいてのレジャーとは言え、ナンだかなぁ…ってカンジ
    【写真 ホワイトボード 2010/7/27】
    100727bloga.jpg
    まずは100本記念のゲストさんと地形ダイブ!!
    しか~し、その後うねりでノックダウンしちゃいました
    ま、無理しないのがダイビングの鉄則!!ですからね( ̄△ ̄)b

    1本目 Wアーチ

    雨の降り具合を見て、他のショップさんはまごつくウチに出港!!
    しかしポイントに着く頃にはホボ同着~…ふぅ~ヤレヤレだぜ…
    幾つかのショップが重なり、結構混みあっちゃいました
    なので、ブリーフィング時とは少しコースを変えて
    のんびりじっくりとチェックダイブも兼ねて地形を満喫♪

    生き物も色々観察するコトが出来ましたよ~( ̄▽ ̄)=3
    アーチ手前のゴロタではモクズショイ(カニさん)発見!!
    ど~見ても「ゴミ」にしか見えないんだけど、しっかり動くの!!
    その動きを見てビックリするゲストさんを見て喜ぶボク(笑)
    思惑通りの反応に、ニヤリ( ̄ー ̄)☆

    そしてメインのアーチにトンネルと、地形もしっかり楽しみました
    【写真 Wアーチ】
    100727blogb.jpg
    この細い地形の造形美!!ゲストさんからも声が洩れます♪
    しばらく頭上のアーチを眺めちゃいましたね~!!

    初めてのゲストさんとあって、チェックダイブではありましたが
    しっかり100本記念ダイブ達成のシノハラさん(≧▽≦)
    【写真 Wアーチ@100本記念ダイブ】
    100727blogc.jpg
    おめでとーございま~っす、お友達も一緒に並んでハイ・チーズ☆
    メインの"アーチ"もバックに入れて、ナイスショットでした!!

    安全停止後にゲストさんには先に上がってもらい、ボクはボクで
    ボートのアンカーを外しに船首側へ潜ってからエキジットすると~
    みんなぐったりしてる…(笑)

    2本目 がけ下ハナダイの根

    ウネリにやられてしまった方には少々お休み頂きまして
    今日はハナダイの根をピンポイントで楽しんで来ました!!
    いやいや、ホント1ダイブ行けますよ♪ハナゴイだけで(笑)
    【写真 がけ下@アカネハナゴイの群れ】
    100727bloge.jpg
    それくらい(?)今が旬のアカネハナゴイの群れ具合♪ステキです!!
    雨も上がって、水中も心なしか明るくなって来ましたしね~
    オレンジの色合いがとてもキレイでしたね(≧▽≦)

    ハナダイの根には他にもこんな生き物を発見です!
    【写真 がけ下@ハダカハオコゼ】
    100727blogd.jpg
    紹介の際には「葉っぱのマネっこハダカハオコゼ」
    毎回このフレーズとイラストでご案内で~す(^_-)-☆
    キラッキラの瞳はホントに一度実物を見て欲しいモンです
    周りに小魚も多くて住み心地良いんでしょうかね~!?

    アカククリやカスミアジなど、割と大きめの魚もウロウロ…
    最近ツバメウオの姿がまばらな気がするなぁ~ドコ行ってんの?

    そしてオレンジの大群についではムラサキの大群ですよ!!
    【写真 がけ下@ハナゴイの群れ】
    100727blogf.jpg
    このハナゴイさんもダイバー慣れしてるのか、かなり近寄れます
    寄れますが~、上手く撮れるかどーかはまた別のお話…(笑)
    もっとハナゴイさんにピント合う様に撮りたいなぁ~っと

    ボート下近辺にも居るアカネハナゴイやキンギョハナダイ!!
    【写真 アカネハナゴイ&キンギョハナダイ】
    100727blogg.jpg
    安全停止しながら狙ってみましたが…なかなかね…
    そ~上手くは行きませんデスね…(>_<)

    これまたアンカーを外しがてら、大きな岩に生えてる被写体
    トゲトサカを狙ってみましたよ~!!外部ストロボ一つで
    まるで「ナイトダイビング」みたいな画になりますね(^_-)-☆
    【写真 トゲトサカ】
    100727blogh.jpg
    ちょ~っと尻切れっぽい画で…次回はもっと全体を入れなければ~

    お昼はMU(ムー)に帰って宮古そばでございます!!
    シャワーも浴びて、のんびりゆったりした後に「ズルズル~♪」っと!!

    明日はサンゴポイントや沈船ポイントのリクエストコース
    あの、リクエストには出来る限りお応えしますので
    うねりに負けない様に酔い止めは準備してね~(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 体験ダイビング日記 2010/7/26


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち土砂降り…
    波高2.5m
    気温27℃
    水温29℃
    南東の風

    伊良部島 体験ダイビング

    今日は仲良し兄弟チームの体験チームで貸切りノア号!!
    午前中は以外と回復した天気で空も明るかったんデスが~…
    ポイントに着く直前に雨雲に追い越され、まずはザッと一降り!
    雨の洗礼を受けた後は、まずはみんなでシュノーケリング♪
    お兄ちゃん夫妻と妹チームに別れてパチャパチャ泳ぎました
    【写真 サシバ沖@シュノーケリング】
    100726bloga.jpg
    素潜りして水面の2人を撮ってみましたよ(^_-)-☆
    バブルリングは残念ながら息が続かなかった…

    10分ほど水面を泳いだあとは~、いよいよエントリーです!!
    まずはお兄ちゃん夫妻の2人をマンツーマンでご案内♪
    【写真 サシバ沖@体験ダイビング】
    100726blogb.jpg
    お2人ともエントリーからスムーズでした!!( ̄▽ ̄)=3
    早速水中で合流して記念撮影で~っす☆

    【写真 サシバ沖@サンゴの群生】
    100726blogc.jpg
    撮影を終えるとこのサンゴ畑の上をガンガン泳ぎまくり!!
    スズメダイやクマノミ各種にバラフエダイやアオヤガラ
    なかなか大きな生き物も観察するコトが出来ましたね~

    青紫色のハナゴイの群れも浅場で見る事が出来て良かった♪
    コクテンフグがちらほら見えてたので『スキあらば!』
    ってカンジでしたが、残念、今日はゲット出来ませんでした…

    【写真 サシバ沖@体験ダイビング】
    100726blogd.jpg
    お兄ちゃんズもエキジットして、続いて妹ちゃんチームです!!
    こちらは最初の潜降時に少~しだけ手間取りましたが~
    水底に着いてからは全然問題無く、こちらもガンガン泳いでました

    【写真 サシバ沖@ロクセンスズメダイの大群】
    100726bloge.jpg
    浅場には体に線が6本ある"ロクセンスズメダイ"がいっぱい♪
    天を埋め尽くさんばかりに泳ぎ回っていましたよ(≧▽≦)

    【写真 ノア号@みんな潜れた記念撮影☆】
    100726blogg.jpg
    エキジット後は『キレイだった~!!』『楽しかった~♪』
    皆それぞれ楽しんで頂けた様子(^_-)-☆
    港に向けてノアを出す前に、みんなで記念撮影です!!
    あの遠くの雨雲は気にしないで気にしないで~(笑)

    くるりノアの向きを変えて、一路港は向かい出すと~…
    伊良部島を覆う、巨大な雨雲が迫ってくるぅ~ッ(>_<)
    【写真 雨雲から逃げろッ!!】
    100726blogf.jpg
    午前中は左の空の様に明るかったんだけどなぁ~

    それにしても帰りは大変な雨&風でした…
    港に着く約100m前で雨の為に完璧ホワイトアウト!!Σ(゚□゚;
    ギリギリ近くの浮標を目印にスピードを落としてウロウロ
    ナンとか無事に港に入るコトが出来ました~はぁ~焦ったぜ…

    今回北海道から遊びに来て頂きましたご兄弟のみなさん♪
    実はお母さんが宮古島出身なんだとか!!
    『次回は是非一緒に…あ、みやこんちゅは海入んないかぁ~』
    『そーなんデスよ~、海は怖いみた~い』ですって…(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…(T_T)
    波高2.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南東の風

    今日も朝は雨の音で目が覚めました…(=_=;
    予定していたゲストさんはオール"地もてぃ~"
    『こ~りゃ今日は無いっしょ!?』と思ってたんデスが~
    本日のメインゲストのJEFFくんが来週宮古を離れるとのコト!!
    こりゃ~雨が降ろうがヤリが降ろうが行くっかないべ!?
    ってコトでして、雨の具合を見ながらゆっくりめの出港でした~
    【写真 ホワイトボード 2010/7/25】
    100725bloga.jpg
    伊良部島方面で修行の様な(?)2ダイブコース(^0^;

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    水上はどんより空にポツポツ雨模様…でしたが~
    水の中に入っちゃえば問題な~し!!ガッツリ地形ダイブです

    宮古に数年居てライセンスも持っていたそうですが~
    今回が初の宮古の地形ダイブだそーです!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 L字アーチ】
    100725blogb.jpg
    まずはダイナミックな地形を堪能しに沖のアーチを目指します!!
    他のショップチームとも重なり、なかなかの混み具合でしたね
    ロウニンアジも逃げずにぐるぐる泳ぎ回ってくれました♪
    最近居ついてる様で、よく見かけるコトが出来ますよー( ̄▽ ̄)b

    深場のL字を折り返し、浅場のWアーチも寄り道です
    【写真 Wアーチ】
    100725blogc.jpg
    同じ地形の種類"アーチ"ですが、形はまた様々♪
    規模は小さめですが、それでもダイバーが軽々くぐれる位!!
    角度を変えて見るとハートに見えなくもなくない!?(笑)
    こちらは空いてたので、コース後半はじっくりマクロ探し…
    先日見つけた極小フリソデエビちゃ~ん♪を狙ったのデスが
    残念、やはり改めて見つけるコトは出来ませんでした(>_<)

    【写真 アオフチキセワタガイ】
    100725blogd.jpg
    変わりと言ってはナンですが~、水底を歩くおチビさん!
    アオフチキセワタガイがのっしのっしと"わが道を行く"状態
    この青いフチどりがナンともキレイでしたね~(≧▽≦)

    2本目 がけ下

    今日はお昼は帰ってMU(ムー)ゴハン!!なので雨の中小休止…
    んむ~、まるで"冬の海"的な空気の流れるボート上でした、ハイ
    続けて潜ろうとエントリーすると~『暖か~い♪』
    みんなしてクチを揃えて出て来ちゃいました(>_<;

    暖かな水中世界に浸りながら、沖のハナダイの根を目指し~…
    "万"と居るアカネハナゴイの大群の中に身を委ねて来ました
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100725bloge.jpg
    ワイドレンズは外して、手近なトコのハナゴイを狙ってパシャリ☆
    外部ストロボを焚くと「わッ、今雷落ちたんちがう!?」って(笑)
    【写真 ハナゴイの群れ】
    100725blogf.jpg
    続けて隣に群れていたホントのハナゴイさんたちも!!
    結構小さな個体が固まって泳いでましたね~、また増えた??
    今年は例年以上に"ハナゴイ"が多い気がします、嬉しいね♪

    コースを泳ぎ回ると至るトコで目に付くアカククリにツバメウオ!
    中にはカメラに向かって突進してくるダイバー慣れした
    (ナメられてる??(笑))好奇心旺盛な個体もいたりして( ̄▽ ̄)b
    30~40cmはあるので、迫られると結構迫力ありますよ!!

    コチラはポイントの数箇所で確認出来る、タツノオトシゴの1種
    【写真 タツノオトシゴの1種】
    100725blogg.jpg
    ナカナカ小さい生き物でして、ゲストさんも観察するのに四苦八苦?
    コイツがまたユラユラ動いて落ち着きが無いんだなぁ~…
    『こっちを向いてよハニィ~♪』ってトコですが、そーも行かず(>_<)
    何時か真正面の顔を激写したいモノですね!!

    そしてコースを回ってボート下のフリータイムに♪
    【写真 水中集合写真】
    100725blogh.jpg
    メインのJEFFくんを真ん中にして『集合~!!』
    水上は大変だったけど、水中は楽しい一時を過ごせましたね♪
    宮古に居るウチはまた潜りに来ても良いんだよ~(≧▽≦)

    【写真 みんなで記念撮影(^_-)-☆】
    100725blogi.jpg
    MU(ムー)でのログ付け時にも、皆揃っての記念撮影!!
    Tさん、2本目に入れませんでしたからね…改めてね♪
    JEFFくん、かなりのイケメンです!!(^_-)b

    明日は体験ダイバーの貸切りノア号♪
    ホント、この天気がナンとか回復してくれるのを
    期待しながら今日は寝ましょう…雨の音で起きない様に…(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020+PCU-01&SP-350+UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 体験ダイビング日記 2010/7/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温29℃
    南東の風

    今日は準スタッフのKさんが朝の雨を見てキャンセル…(笑)
    それぐらい、昨日の夜から朝方にかけてはキツイ雨模様…
    一組は"地元体験"ゲストさんだったので『キャンセルOKですよ』
    と、連絡入れようかと思ったくらいでしたが、お友達も来島されて
    一緒に体験ダイビングを!!ってコトだったのでGOサイン!!
    頑張って半日海遊びコースでしたー( ̄▽ ̄;

    体験ダイビング Wアーチ

    まずは水慣れしよ~、ってコトで、スーツに3点セットを装着!
    のんびりぐる~りボートの周りを泳いでみました( ̄▽ ̄)b
    うぉ~、水底で『ボリボリ』と音をだしてるゴマモンガラ…
    なんだか最近気がたってるらしく、チラホラ襲撃情報!?も入りマス
    ゲストさんにも一言注意して、いざッタンクを背負ってエントリー♪

    宮古にお住まいのゲストさんは、以前も潜られてたそうで
    エントリーからスムーズに水底まで行けましたよ~!!
    【写真 体験ダイビング@ハナミノカサゴ】
    100724bloga.jpg
    水底に掴まりながら進んでいると~小林幸子ばりの派手具合(笑)
    背びれのトゲには毒を持っていますが、横から見てる限りは
    めちゃキレイな花ミノカサゴさんデス!!なびくヒレがまたキレ~♪

    【写真 体験ダイビング@集合写真】
    100724blogb.jpg
    そーこ~してると、お友達もエントリーして水底到着!!
    2人並んで真ん中にクマノミさんも入れて、ハイ・チーズ☆
    ともて上手に潜れましたね~!!(^_-)b

    【写真 体験ダイビング@バブルリング】
    100724blogc.jpg
    ラストのエキジット前には「ぱふッ」と1発~◎
    潮の流れを読んで…ぃよし、ゲストさんの目の前に!!
    このリング、触ろうとすると結構弾力感じるんデスよ~♪

    体験ダイビング2本コースにしようか迷ってたんデスが…
    次はのんびりシュノーケリングコースに変更!!
    【写真 素もぐり@キンギョハナダイ】
    100724blogd.jpg
    久しぶりに『マスク内の空気を吸う』くらい潜ってみました(笑)
    しかしMAXに素もぐり頑張ってた頃より、明らかにダメダメ…
    や~っと半分(12.5m)潜る事が出来ましたよ(>_<)
    上のキンギョは素もぐりで撮っていますが~、タンク背負ってるより
    素もぐりの方が近づきやすかったデスね~…もっと粘りたかった…

    ボク的には『最初の1発目』よりも『10回くらい繰り返した頃』
    の方が明らかに"より深く"行く事が出来ます(ヤバイ傾向(^0^;)
    半年くらいしっかり練習したら30mくらい行けるかな~?
    【動画 バブルリング】

    そして頑張って素もぐりバブルリングも造ってみました!!
    何時かは二つくらい造ったリングを下から泳ぎくぐってみたいな~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高2m
    気温27℃
    水温29℃
    南東の風

    今日のゲストは準スタッフのKさんのみ!!( ̄▽ ̄)=3
    って~コトは?今年も普段行けないトコへ行っちゃいますか♪
    【写真 ホワイトボード 2010/7/23】
    100723bloga.jpg
    雨模様の宮古島…ボートの上では風に吹かれて冬の海…
    ロングジョンだけではさ~むい寒い!!(>_<)

    1本目 サメの根?

    まずはボクのリクエストから(笑)
    L字アーチとZアーチの間にある面白そうなドロップへ~
    昔は『サメの根』と呼ばれるポイントもあったそうデスが
    ん~、果たしてココはそぅなのかな~??(^0^;

    沖まで出ると、後は延々砂地が続いています…
    まるでドコか別の星に辿り着いたかの様な気になっちゃいます
    【写真 サメの根?】
    100723blogb.jpg
    透明度はまずまず!!ドロップの向こうの向こうまで見えてました!

    【写真 スミレナガハナダイ(yg)】
    100723blogc.jpg
    壁際にはスミレナガハナダイの幼魚がいっぱい泳いでます!!
    キンギョハナダイとはまた違った色合いでキレイですよー♪

    他にはお初!!サラサハタを見るコトが出来ました!!
    やっぱり初めて見る生き物に出会うとテンション上げ上げ(笑)
    しかし残念なコトに、スグに逃げられたので写真無し…
    また次回行って、写真に収めてやるぜぇ~(>_<)

    後半はWアーチに寄り道してマクロちっくに…と思いきや
    最初はまるっきりエモノにありつけませんでしたが大逆転!?
    【写真 フリソデエビ】
    100723blogd.jpg
    めちゃめちゃ小さなフリソデエビちゃんゲットーッ!!
    ヒトデを運んでたから、じっくり観察するコトが出来ました♪
    迫り来るダイバーより美味しそうなヒトデが大事だった様で(笑)

    ボートの近くでは可愛いギンポちゃんを狙ってみました!
    【写真 ギンポ】
    100723blogf.jpg
    "キョロッ"左目があっちを向いてますね~、動きが可愛い!!

    2本目 きのこの里の底?

    ランチもしっかり取ってじっくり休憩~
    他のボートから見たら『え?もぅ飯??』って位の早弁でした(笑)

    Kさんリクエストはカエルアンコウ♪
    ぺたぺたと水底を歩き回る姿がラヴリーなお魚さんデス(^_-)-☆
    ですが、まずは沖のドロップを降りて行きま~っす!!
    【写真 きのこ石】
    100723blogh.jpg
    沖にあるきのこ石の横を通って"つぃ~ッ"とソコまで!!
    お目当てのハゼさんが居る予定だったのデスが…不発(>_<)
    まぁ自然の中ではよくよくあるコト…しょうがないね~
    ってコトでUターンしてボート近くへ→
    ふと水底に目をやると~、折り重なる様に寝てたのは
    【写真 コバンザメのペア】
    100723blogi.jpg
    結構大きなコバンザメさんでした!!最近良く見る気が…

    浅場はアカネハナゴイが群れに群れています!!
    ワイドレンズと外部ストロボを駆使して狙いますが、難しい…
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100723blogj.jpg
    結局「ホワイトバランス」頼りで撮っちゃうんデスよね~(=_=;

    ラストは大きなクレバスでねちねちマクロちっくに!!
    【写真 ヒメヒラタアンコウ】
    100723blogk.jpg
    3~4cmはありそうなヒメヒラタカエルアンコウをゲッチュー♪
    ナンとかリクエストの生き物は発見出来たので良かったっす~

    今日は帰り道にも雨に降られて…あれ?ケータイが…
    『防水タイプ』にも関わらず、ナンとボート上で水濡れ(ToT)
    動作がかな~り妖しくなってしまってます…
    上手く通話も出来ない可能性あり!!
    なのでご連絡はショップまでお願い致しまーすm(_ _)m
    明後日には復活予定で御座います…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020+PCU-01&SP-350+UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    さてと~、今日もまずは先日の写真をアップしてみます!!
    一度下地島の池に浮上するタイプのポイントをチョイス♪
    【写真 ミニ通り池】
    100722bloga.jpg
    午前中に入ると良いカンジの光が入ってくれてました~
    池の水深も丁度良い具合に満ちてました( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ミニ通り池@集合写真】
    100722blogb.jpg
    少し浅くなってるトコに立ってみんなをパシャリとな☆
    今日は残念ながら、陸上観光客の姿はありませんでした…

    【写真 仲良し5人組】
    100722blogc.jpg
    ボート下でフリータイムに入ったトコで提案~♪
    『5名でリングをつくってみよーぜぇ~ッ!!』『おぉ~ッ!!』
    って盛り上がるなか、一人そそくさと安全停止にはいるMさん(笑)
    『こっちこっちぃ~』と改めて手を繋いでダイバーリング(^_-)-☆

    地形の後はUさんの熱烈リクエストポイントへGO!!
    先に入ってた先輩からは『流れ強し!』のサインが…(^0^;
    しっかしまぁ~、この連休にお越しの皆さんはベテラン揃い!!
    意を決してエントリーするとぉ~…やっぱ流れてる(笑)

    ギンガメアジの大群に遭える瀬まで皆でホフク前進→
    上を見るとロウニンアジがゆったり泳いでます…
    やはりお魚、あの流線型の体は伊達ではありませんね

    結構な流れだったので、ボクはギンガメ玉は撮れませんでした…
    その代わり撮れたステキ写真がコチラ!!(≧▽≦)
    【写真 パナタ@ダイバーのぼり!!】
    100722bloge.jpg
    ボートに繋がる潜降ロープに皆で掴まって鯉のぼり状態!!
    そんな中、仲良し5人組曰く「一人だけ居る空間が違った!」
    と言わしめた、真ん中に写っている超々大ベテランのSさん
    なかなかの潮を"する~り"と受け流しながらホバリング♪
    「何でフィンキックして無いのに流されないのー!?」
    と、他のゲストさんの注目の的でした♪

    ハードなダイブの後はのんびりまったり休憩デス!!
    なぁ~んて思ってたのにさぁ~…(=_=;
    パカッと蓋を開けると『飛び込み大会リターンズ』(笑)
    【写真 お昼休み@中の島チャネル】
    100722blogd.jpg
    この写真はゲストのKさん撮影!!ナイスショットでした♪
    横から撮ってたボクの写真は…な出来でしたが、この構図!!
    ノアの操船席のテントによじ登った、正に会心のショット☆
    Mさんの伸ばした指先も良いカンジですね( ̄▽ ̄)=3
    Kさん、ステキな写真をありがとうございました!!

    さて次の日はウネリに風に悩まされた1日でした…
    伊良部島・下地島、ドコへ行っても厳しい海況~(>_<)
    【写真 クリスタルパーク】
    100722blogf.jpg
    久しぶりに入った砂地ポイントにはグルクンの若魚がわんさか!!
    キンメモドキにスカシテンジクダイの大群もぐるんぐるん♪
    水上は兎も角、水中はまったりダイブとなりました…

    悩みに悩んだ後、選んだポイントは沈船へ→
    【写真 沈船@持ち上げ隊!!(笑)】
    100722blogg.jpg
    『ぃよっしゃぁ~ッ!!(>_<)』って沈んだフェリーをリフトアップ!!
    これで皆でサルベージ作業も楽ちんポンですね♪(^_-)b
    【写真 沈船@お約束写真】
    100722blogh.jpg
    そして毎回撮ってるこの記念写真!!今日は入りきらないから
    頭上からも身を乗り出して、ハイ・チーズ☆
    【写真 沈船@ヒメオニオコゼ】
    100722blogi.jpg
    最後に謎の生物の写真をどーぞぉ~ッ!!(≧▽≦)
    って、ガイド陣は初めて見る生き物だったんデスが…
    ゲストさんが『ヒメオニオコゼだね~♪』ってサラリ(^0^;
    次回入った時には見つけられるかな~??


    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温33℃
    水温30℃
    南東の風

    ココからは今日のダイブログでございます!!
    本日はお友達のショップさんへ相乗りにて出港~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2010/7/22】
    100722blogj.jpg
    伊良部方面での~んびり2ダイブコースでーっす
    水温もいよいよ30℃の大台にのっちゃいました…

    1本目 クロスホール

    2本目 がけ下

    【写真 イロブダイの幼魚】
    100722blogk.jpg
    最近、色んなトコで見られますね~このおチビちゃん♪
    白と朱の明るい色あいがめちゃキレイですよー!!

    【写真 モクズショイ(?)】
    100722blogl.jpg
    そして今まで見た中でも最大級のモクズショイ!?
    判りますか!?カニさんです、背中に海草やゴミを背負ったカニ!!

    最近"目"を撮るコトに凝ってるらしいヒデphoto2連♪
    【写真 オニカサゴ(?)】
    100722blogm.jpg
    ドーム状の目の中にもぅ一つのドーム型の目がキレイですね!!

    こちらはまるで皆既日食の様な瞳が撮れました(^_-)-☆
    【写真 皆既日食!?】
    100722blogn.jpg
    判りますか?この瞳の持ち主は~…そぅハナビラウツボさん♪
    一部一部をクローズアップして撮るのも楽しいデスよ~!!

    明日はノア号で出港予定~ドコ行こっかなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 和尚とダイブ日記 2010/7/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温33℃
    南の風

    さてさて、今日は海はお休みですが~先日遊びに来て頂きました
    ダイビングドットコミュの和尚さんとの写真をアップいたします♪

    まぁ~ずぅ~はぁ~宮古の3大ポイントに数えられる様になった
    アントニオ・ガウディへご案内でございますよー!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100721blogb.jpg
    たくさんのアーチ群をドコから見るかはあなた次第♪
    見る人の数だけガウディの表情も変わります(^_-)-☆

    そして次いで宮古のナンバーワンの人気ポイント!!
    魔王の宮殿です魔王~(≧▽≦)
    【写真 魔王の宮殿】
    100721blogc.jpg
    やはり混みあった魔王でしたが、昼の太陽の光が良かった~

    お昼休みは佐和田の浜で飛び込み大会スターット!!
    【写真 佐和田の浜でじゃ~んぷ♪】
    100721blogd.jpg
    今日は正に"佐和田日和"でしたね~♪
    エメラルドグリーンの水に和尚のスーツが映えます(笑)
    因みに車と同じカラーリングですよ~!!( ̄▽ ̄)=3
    【写真 佐和田の浜】
    100721bloge.jpg
    うはぁ~、ナイス飛び込みで~っす!!(≧▽≦)

    【写真 がけ下&和尚さん】
    100721blogf.jpg
    アカネハナゴイの大群を前にE-PL1を構える和尚さん♪
    ん~、休憩中にでも触らせてもらえばよかったな~(^0^;

    【写真 がけ下&ゴット姉さん】
    100721blogg.jpg
    和尚さんと一緒に来島していたゴット姉さん!!
    ステキな写真をバシバシ撮られてましたよ~♪

    【写真 青の洞窟】
    100721blogh.jpg
    青の洞窟にも入りましたよ~!!(^_-)-☆
    水面に映る出入り口のブルーを一緒にパシャリとな!!

    【写真 和尚さんとツーショット水中Ver】
    100721blogi.jpg
    しまったなぁ~、ボードにイラスト描くべきだった…

    夕方には取材へ行かれる前にショップシールをペタリんこ♪
    【写真 】
    100721blogj.jpg
    このシールを載せて全国行脚、頑張って下さいませませ!!
    ちょいと隣に目をやると"OMD"のシールも( ̄▽ ̄)b
    毎年遊びに来て頂きます、二代目さんトコのシールも♪

    【写真 宮古ナイト@ぶんみゃあ】
    100721blogk.jpg
    一緒に潜ったゲストさんと一緒に夜はぶんみゃあへ!!
    【写真 宮古ナイト@ぶんみゃあ】
    100721blogl.jpg
    和尚、光まくってましたね~!!(笑)

    【写真 和尚さんとのツーショット陸上Ver】
    100721bloga.jpg
    後ろの車で全国行脚中なのでありま~っす( ̄▽ ̄)=3
    なかなかド派手な車でありんす!!(笑)
    またプライベートでも遊びに来て下さいませ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    先日、遊びに来て頂きましたダイビングドットコミュの
    『和尚さん』こと寺山氏のサイトに載ってます(^_-)-☆
    キレイな写真も掲載されているので是非見てみて下さい!!
    ・ダイビングドットコミュ ダイビング魂
    ・ダイビングドットコミュ ココ・デ・メール

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温33℃
    水温29℃
    南の風

    昨日のウネリはドコへやら!?今日は一転良い海況♪
    伊良部島方面でガッツリ3ダイブ、行って来ましたよー!!
    【写真 ホワイトボード 2010/7/20】
    100720bloga.jpg
    どのポイントでも地形・大物・マクロと楽しめましたね

    1本目 L字アーチ

    ある程度の流れを覚悟してたのですが、思ったより緩やか♪
    しばらく泳ぐとスグにアーチに到着しましたよ~( ̄▽ ̄)b
    そしてアーチの下にはロウニンアジも登場!!
    【写真 L字アーチ&ロウニンアジ】
    100720blogb.jpg
    直前で別チームとすれ違ってたので諦めてたんデスが…
    タイミングってヤツですねぇ~(≧▽≦)
    しばらくグルグルと周りを泳いでくれましたよ!!

    アーチをくぐった後は隣のWアーチを目指して泳いで行き
    地形に沿って舐める様に"小物"探ししてみました
    そして発見したのはこの子♪最近ちょくちょく居ますね
    【写真 イロブダイの幼魚】
    100720blogc.jpg
    5mmくらいのサイズだったと思うんだけど…ゲストさんも
    目を細めながらナンとか確認できた様でしたね~(笑)

    【写真 ミカドウミウシの幼体】
    100720blogd.jpg
    そしてエキジット直前にはミカドウミウシちゃんを発見!!
    これも1cm弱の大きさですが、キレイな色合いでしたね
    SP-350ではちょ~っとキビしかったなぁ~…
    やっぱりまだマクロはμ1020デスかね(^0^;

    2本目 デンターロック

    次は釣り人を横目にエントリーして地形と生き物を堪能♪
    白鳥ホールには今日も良い光が差してましたよーッ!!
    【写真 白鳥ホール】
    100720bloge.jpg
    たぶんこの岩盤の向こうに釣りしてたオッちゃんが…(笑)
    外から入るウネリに負けない様、壁を掴みながら光を堪能♪
    はぁ~、キレかったーッ( ̄▽ ̄)=3

    ホールを出た後は地形に沿って沖へ出て~…岩めぐり!?
    まるで"歯"の様な形をした面白い岩を見て来ました
    【写真 デンターロック】
    100720blogf.jpg
    根本には丁度ダイバーが一人通れるくらいの穴が♪
    『そこに穴があるならくぐらなきゃッ!!』基本ですよねーっ(笑)

    そのまま浅瀬に向かい、ボートへの帰り道には鬼の様な達磨
    オニダルマオコゼを発見!!今日のもイカツイ顔してましたね!!
    【写真 オニダルマオコゼ】
    100720blogg.jpg
    真っ赤な顔がホントに"達磨"の様でないですか!?
    因みに←を向いてますからね~( ̄▽ ̄)b

    他にはアカフチリュウグウウミウシなど小物も充実?
    今日はナンだか『ウミウシづいて』ましたね!!
    探すと居るもんだなぁ~、この水温でも♪

    3本目 がけ下

    の~んびり昼休みを取った後のまったりダイブ♪
    はぁ~、ホント昨日に比べて、この極楽気分!!(笑)
    ナンとも贅沢な午後の一時となった様です
    ゲストさんもエキジット後には『1本で5ダイブ分のお得感!!』
    ほんじゃ~5ダイブ分の請求書を回しておきますので~(笑)

    まずは沖の岩場に居るアカネハナゴイとハナゴイの群れに突入~
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100720blogh.jpg
    今は正に岩場を覆い尽くさんと泳ぎ回るアカネハナゴイの最盛期!!
    伊良部側に来たらやっぱり1日1回は突っ込みたくなりますね
    隣では少し数は減りますが、ハナゴイの群れも見られます

    メインの一つでもある青の洞窟へ行ってみました♪
    【写真 青の洞窟】
    100720blogi.jpg
    洞窟の中頃まで来たトコで一度振り返るゲストさん
    暗闇の中、出入り口から見えるブルーを堪能!!
    【写真 青の洞窟&ゲストさん】
    100720blogj.jpg
    水面まで浮上して、記念撮影をキメてみましたよ~☆
    ん~、もーちょっと水面のブルーを出したかったなぁ…

    そしてやっぱりこのポイントでもウミウシ祭!?
    センテンイロウミウシやアンナウミウシのぺア発見!!
    【写真 アンナウミウシのペア】
    100720blogk.jpg
    けして珍しいワケではありませんが、嬉しくなりますね♪

    "ユキンコハンターHIDE"は今日も見つけてくれました!
    ホントよくよく見つけるモンですわ( ̄▽ ̄)=3
    小さくて写真に撮るのは難しいデスが、可愛いデス!!

    さてさて、日程の長いゲストさん
    『明日は休潜日にする』とのコトで明日は海はお休みデス
    ボクも窒素を抜きたい反面、来間ビーチのデバスズメダイでも
    撮りに行きたいなぁ~…と、悩む夜となりそうです、ハイ…

    これからお越しの皆様へ
    台風や熱帯低気圧が出来始めてきました(>_<)
    こまめに天気の確認等、お願い致します!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温32℃
    水温29℃
    西の風

    100719bloga.jpg

    1本目 イーストコーラル

    2本目 クリスタルパーク

    3本目 沈船

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温29℃
    東の風

    100718bloga.jpg

    1本目 ミニ通り池

    2本目 パナタ

    3本目 中の島チャネル

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温29℃
    東の風

    100717bloga.jpg

    1本目 アントニオ・ガウディ

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 がけ下

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    今日は直行便で宮古入りのゲストさんを迎えに2往復!!
    が~っつり、伊良部島方面で3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2010/7/16】
    100716bloga.jpg

    1本目 Zアーチ

    まずは深場のアーチを楽しんで来ましたよー!!
    沖に突き出した瀬にはカスミチョウチョウウオの群れや
    スミレナガハナダイの群れが居て、キレイでしたねー♪

    そのままショートドロップを降りていくと、水底には…
    くるりんおめめのリングアイジョーフィッシュ発見!!
    しばらくココに居るんデスが、久しぶりに見たかも(^0^;
    最初はゲストさんも『?』なカンジでしたが~
    ライトアップしたら『!!』ってなってましたね(笑)

    【写真 Zアーチ】
    100716blogb.jpg
    メインのアーチは今日もキレイ!!心なしか、アーチ周りに
    小魚が増えて来てくれた気がしますよ~( ̄▽ ̄)=3
    キンギョハナダイにスカシテンジクダイなど、ごっちゃり!!
    アーチが隠れるくらいに増えて欲しいモンです、ハイ

    【写真 ボート下サンゴ群】
    100716blogc.jpg
    浅場でも色々被写体を探しながらマクロちっくに…
    パンダダルマハゼが可愛かったね~(^_-)-☆

    2本目 白鳥幼稚園

    一度港へ戻り、合流組みと一緒になって再出港~♪
    アカネハナゴイやアカモンガラの大群を見ながら
    ぐるりコースを回ってみました!!
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100716blogd.jpg
    軽い流れもあって、その中を泳ぐハナゴイの姿がキレイでしたね!!

    【写真 センジュイソギンチャク】
    100716bloge.jpg
    そしてこのポイントの見所の一つ!!
    それはナンとイソギンチャクです(≧▽≦)
    普段"クマノミの住みか"くらいの認識だと思いますが~
    このイソギンチャクの色合い、素晴らしいデスよ♪
    ん~、もーちょっと強いライトが欲しいな~、っと(笑)

    お昼時には見事な入道雲が出来ちゃいました!!
    【写真 入道雲】
    100716blogi.jpg
    雲の真下は土砂降りです…こっちこんで~(>_<)
    と、心の中で願いながら写真を撮ってました

    3本目 クロスホール

    ラストは宮古島らしく(?)ホールです、ホール!!
    カメさん出ないかなぁ~…と思いながら泳ぐも…不発
    ここ最近、クロスでカメさんに会えないんデスけど(>_<)
    お留守なの??

    気を取り直してアカモンガラの大群を横目にホール入口へ→
    ホールの出入り口にはアカヒメジにノコギリダイがわんさか!!
    今日はちょ~っとバラけてましたね…残念デス

    【写真 クロスホール】
    100716blogf.jpg
    ホール内は至って穏やかで、バブルリング造りまくり!!
    でもせいぜい3連くらいかな~…ホール内は静かなんだけど
    ダイバーが多くなるとやはり難しいデスね( ̄▽ ̄;

    【写真 エアーカーテン】
    100716blogg.jpg
    頭上の穴から外にでると、地面から染み出したエアーが~!!
    プツプツとジャグジー気分を味わえるのであります♪
    光が当たるとキラキラ輝いて、それはそれはキレイ(^_-)-☆
    軽く流れもあったので、エアーに動きが付いてそれもまた良し!

    ボート下までは浅場を通って各々被写体探し…
    【写真 クマノミ】
    100716blogh.jpg
    ボクはクマノミちゃんを狙ってみましたが…も~ひとつ(>_<)


    【写真 MU(ムー)屋上にて、和尚さんと一緒♪】
    100716blogj.jpg
    夕方に宮古島入りされた和尚さんコト、寺山氏!!
    まずは『宮古島入りの写真を一発♪』ってなったので~
    丁度ロギング中の皆さんと一緒にハイ・チーズ☆

    ダイビングドットコミュや寺山氏のTwitterでもこの様子が出ますよ♪

    さてさて、明日はいよいよ、一緒にダイビングです!!
    下地島方面に行けないかなぁ~…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温29℃
    南の風

    今日は伊良部島方面から一気に池間島近くまで大移動!?
    ひっさしぶりに『デベソ』に行って来ました(^_-)-☆
    【写真 ホワイトボード 2010/7/15】
    100715bloga.jpg
    ん~、いったい何時ぶりだろ~??

    1本目 クロスホール

    まずはこちら何時もの(?)地形ポイントでございます!
    【写真 クロスホール】
    100715blogb.jpg
    ん~、お昼のギラギラした光も良いけど、朝一のやわらか~い
    やさしい光も良いモンですよね~、キレイだったー♪

    ホールの外ではサンゴの中に住んでた小さ~いダルマハゼ発見!!
    1cm未満のサイズでメチャメチャ可愛かったデスね~(≧▽≦)

    【写真 クマノミ】
    100715blogc.jpg
    他にも水底の小さなイソギンチャクに隠れていた
    小さなクマノミちゃんのペア♪これまた可愛い~!!

    2本目 L字アーチ

    先のホールポイントとは意趣変えしてドロップを楽しみました
    軽く流れに逆らいながら沖に出ると、水底に開いた巨大な穴♪
    ゆっくり降りた先にはロウニンアジとバラフエダイの群れ!!
    大物の登場にテンションも上がりまくりでしたね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 L字アーチ】
    100715blogd.jpg
    そのまま更に沖へ出てぐる~りドロップを駆け上がります…

    浅場の棚はスタート時よりも流れ始めて、軽くドリフト気分!?
    流れの向きがよければ良いんデスけどね~…ちょっと大変でした(笑)

    ボート下のフリータイムではアメフラシなど、ちびっ子も発見!
    マクロ好きなゲストさんは張り付いてカメラ越しににらめっこ??

    3本目 デベソ?

    ラストのポイント、どこへ行こうか迷っていたら先輩からお声が~♪
    噂には聞いてたのですが、サンゴの回復したデベソへ数年ぶりに!!
    【写真 デベソ岩】
    100715bloge.jpg
    ダイバーが小さく見えるくらいの大きな岩がお出迎え!!
    最後に潜った時はだいぶガレてたんデスが…サンゴ恐るべし!?
    ココまで回復してるとは夢想だにしていませんでしたよ~♪
    ってくらい、元気なサンゴで満ち溢れていました!!

    【写真 ゲストさん&サンゴ畑】
    100715blogf.jpg
    ほぼフリータイムの様な流れで思い思いの被写体探し!!
    オイランヨウジやシモフリタナバタウオなども発見
    いやいや、コレからもデベソ『あり』ですよ~(≧▽≦)

    気になった方は是非リクエストしてみて下さいませ♪

    明日は珍しいお客様が来島です!!
    4月のダイビングフェアにて挨拶しました『駆け込み寺の和尚さん』
    こと、寺山さんが"全国潜り歩き"として南西諸島へやって来ました!!
    そして宮古島では1日、マリンサービスMIYAKOで潜る事となりました~♪
    『写真撮影なんでもウェルカム!!』らしいので、見かけた際には
    (ボート上&水中)何時でもお声を掛けて下さいませ!!

    寺山さんの運営されているサイトはコチラ
    ダイビングドットコミュ
    明日以降の『宮古島行脚』にご注目下さいませ(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    台風2号が発生し、うねりの入る予報でしたがナンとか…
    しっかり3ダイブ、行って来ましたよー( ̄▽ ̄;
    【写真 ホワイトボード 2010/7/14】
    100714bloga.jpg

    1本目 ツインホール

    まずは"満潮"じゃなきゃ入れない時間限定のポイントへ!!

    【写真 ツインホール】
    100714blogb.jpg
    写真に見える穴が干上がったら入るコトが出来なくなります…
    今はハタンポが良い具合に群れて来ましたね~♪
    ホールを埋め尽くすくらいに増えて欲しいモンですね!!

    2本目 Wアーチ&ワープホール

    お次は2チームに別れてエントリーです♪
    【写真 Wアーチ(トンネル)】
    100714blogc.jpg
    ボクらは浅めのコースでのんびりまったり!!( ̄▽ ̄)=3

    【写真 Wアーチ】
    100714blogd.jpg
    最近、ホント透視度にムラがありますね~…
    今回はアーチの辺りからボートが見えるくらいに回復♪
    ブルーの光の向こうにうっすらボートの影が…見えますか?

    【写真 キンギョハナダイ】
    100714bloge.jpg
    ラストは金魚狙いでネバリましたが~…もぅ一つ…(>_<)

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストは地形より生き物メインでございます!!
    アカネハナゴイの群れる岩場は大好きです(≧▽≦)
    しばらくのんびり観察してたくなっちゃいますね~♪
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100714blogf.jpg
    同じ構図になりますが、何度でも撮りたくなります!!
    もっともっとハナゴイの色をキレイに出したいな~

    【写真 ドクウツボ&オトヒメエビ】
    100714blogg.jpg
    さてさて、今年は乙姫と彦星は会えたのかな~…
    って織姫でしたね、自分で自分に突っ込んじゃいました(笑)
    最近エビのヒゲが見えると落ち着かなくなってしまった…
    レアエビ、もっと見つけたいんだけどな~(>_<)

    【写真 キンチャクガニ】
    100714blogh.jpg
    ラストのゴロタではキンチャクガニ発見♪
    久しぶりの発見で嬉しくなっちゃいましたよ~
    他にも約10cmほどのタツウミヤッコも出て来ました!!
    やっぱココは小さな生き物を探したくなりますわ( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温29℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2010/7/13】
    100713bloga.jpg
    いよいよ台風が出来てしまいましたね~…シーズンインです(>_<)
    伊良部島方面で3ダイブ、行って来ましたよ~!!

    1本目 クデンターロック

    【写真 サプライズドホール】
    100713blogb.jpg
    今日は2チームに別れて行ってみました、キレイなホール♪
    将門チームは浅場の穴2つを堪能してきました( ̄▽ ̄)=3
    どちらも趣の違うホールポイントで楽しかったデスね

    【写真 記念撮影】
    100713blogc.jpg
    一度水面まで浮上しての記念撮影でございます☆

    2本目 Zアーチ

    ん~、激ニゴリ…ボート下のロープの先が見えませんでした…
    透視度8m(T_T)
    しかしそれもボート下の浅場だけで、沖に出ればこのブルー!!
    【写真 Zアーチ】
    100713blogd.jpg
    立体的な地形にさす光が良いカンジでしたね(^_-)-☆
    深場の地形を楽しんだら、浅場では小物探しでまったり…
    小さな生き物なら透視度は関係ありませんからね!!

    【写真 お昼休み記念撮影】
    100713blogh.jpg
    お昼休みには珍しい構図で記念撮影です!!
    ん~、真ん中に入って写るのは…思い出せないくらい!?
    あれ??今まであったっけ!?(笑)

    3本目 がけ下

    ラストはのんびり浅場で楽しんで来ました♪
    【写真 ハナゴイの群れ】
    100713bloge.jpg
    ここのハナゴイたちは浅場に居るので紫色がめちゃキレイ!!
    しばらくゲストさんと一緒に魅入っちゃいましたよ~(≧▽≦)

    【写真 ハダカハオコゼ】
    100713blogf.jpg
    こちらは葉っぱのマネっこ、ハダカハオコゼちゃんデス
    ゆらゆら体を揺らしながら、コチラを伺う姿がラブリー!!

    【写真 最終絶叫計画!?】
    100713blogg.jpg
    思わずこの映画タイトルを思い出してしましました(笑)
    穴が3つもあれば顔に見えるもんデスな~♪

    【写真 記念だらけの記念写真!!】
    100713blogi.jpg
    さて、今回は記念者続出により、本日まとめておめでと~♪
    50(2名)・200ダイブにバースデー(3名中2名スタッフですが(笑))
    これからもドシドシ潜って下さいませ( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温29℃
    南の風

    今日は2往復で3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2010/7/12】
    100712bloga.jpg
    地形に魚群にサンゴとバリエーション豊かに行ってみました!!

    1本目 L字アーチ
    【写真 L字アーチ&ロウニンアジ】
    100712blogb.jpg
    【写真 ちびクマノミ】
    100712blogc.jpg

    2本目 バベの家(や)
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100712blogd.jpg

    3本目 サシバ沖
    【写真 サンゴ群】
    100712bloge.jpg
    【写真 ロクセンスズメダイの大群】
    100712blogf.jpg
    【写真 50&200本記念ダイブ!!】
    100712blogg.jpg

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温28℃
    南の風

    今日は東京からのゲストさんを迎えてからの出港でした!!
    【写真 ホワイトボード 2010/7/11】
    100711bloga.jpg
    予報よりも良い具合に晴れた1日でしたね~(^_-)-☆

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    将門チームとヒデチームに別れて行って来ました!!
    まずはL字チームはダイナミックなアーチを堪能
    【写真 L字アーチ】
    100711blogb.jpg
    最近、ロウニンアジの姿は見えるのデスが…
    す~ぐに逃げちゃうんデスよね~( ̄▽ ̄;
    もちょっとユックリしてくれたまえよ、チミちみ~

    【写真 Wアーチ】
    100711blogc.jpg
    深場から戻り、浅場であるWアーチも通過中♪
    大小二つのアーチを見て来ましたよ~(≧▽≦)

    【写真 サンゴ】
    100711blogd.jpg
    水底には小ぶりだけどキレイなサンゴが~!!
    青紫色、水中でも良く見かけるけど、ホントきれいな色デスね

    【写真 50本記念ダイブ】
    100711bloge.jpg
    彼女さんが今日の1本目で50本記念!!一緒にハイ・チーズ☆
    それでは100本、200本と目指して潜って下さいませ!!

    2本目 沈船

    リクエストにより、今日も行ってみましたが~…
    くぅ~、透視度悪くてポイント確定まで30分くらい掛かっちゃった
    【写真 沈船内部】
    100711blogf.jpg
    それでもやっぱり目新しい"沈船"ゲストさんもドキドキで
    あっちこっちを行ったり来たり、ぐるぐる泳ぎました!!

    【写真 沈船操船室】
    100711blogg.jpg
    お約束の構図2連発ですね~、もっと凝った撮り方したいな~♪

    【写真 キンギョハナダイ】
    100711blogh.jpg
    操船室の上にある大きなサンゴとキンギョハナダイの群れ!!
    ボクとしてはこの1ポイントで金魚狙いで良いんデスが…(笑)

    【写真 トゲトゲウミウシ】
    100711blogi.jpg
    さて、今回で3回目の沈船ポイントですが、潜るたびに確認する
    このトゲトゲウミウシさん!!相変わらず足が速~い( ̄▽ ̄;
    もーちょっと落ち着いて下さいまし~

    【写真 沈船】
    100711blogj.jpg
    ラストは小さな隙間から見えた沈船内部を撮ってみました!!
    ん~、結構上手い具合に撮れたかな~!?

    明日は2往復の3ダイブコースです♪
    南東から東の風にでも変わらないかな~…
    そろそろホント下地島に行きたいのデス(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    今日は伊良部島方面で3ダイブです!!
    うねりは若干弱まって来ましたかなぁ~(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2010/7/10】
    100710bloga.jpg
    昨日ビーチのゲストさんも、今日は一緒にボートコースでした♪

    1本目 がけ下

    まずはチェックダイブもかねてエントリー!!
    浅めのポイントでのんびりゆったり行って来ました
    【写真 青の洞窟】
    100710blogb.jpg
    少しうねりもったので、水面は結構揺れてましたね~…
    ま、おかげさまで(?)水面には霧が大発生~!!(≧▽≦)
    キレイでしたね

    ホールの外に出てはぐるぐると大きな岩の隙間を通り
    沖側をぐる~っと泳いでると、アカククリとツバメウオ登場♪
    相変わらず、コチラにギリギリまで寄って来てくれます!!
    ゲストさんたちもすかさず、バシバシ撮られてました(^^)b

    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100710blogc.jpg
    アカネハナゴイの群がる岩場は今日も渋滞気味…
    ですが待った甲斐あって、その群れの動きを見るのが楽しみ~♪
    青紫色のハナゴイさんもキレイでしたね(^_-)-☆

    2本目 クロスホール

    お次は~、お昼前の太陽に期待して、エントリーです!!
    ん~…入ると『あれ?』ってくらい透視度が…
    水底は見えますが、若干落ちたカンジでしたね(>_<)

    ホールに向かうまでに、今日は"お初"なシーンに遭遇~
    普通のかた~いサンゴの中にオラウータンクラブがッ!?
    いつもはやわらかい水玉サンゴに乗っかってるのに(^0^;
    ナンだか動き辛そうでしたね~(笑)

    さて、このポイントも少々混みあってまして…ちょいと順番待ち…
    その際にはアカヒメジやノコギリダイの群れを見ながら待機♪
    今日は結構集まりが良くって、いいカンジのイエロー軍団でした!!

    【写真 クロスホール】
    100710blogd.jpg
    先発チームが出たのを見計らって~、ホールに突入です(≧▽≦)
    さすがに若干のニゴリはあるものの、日の光も良い具合☆
    みんなでグランドクロスを見ながら寝転んじゃいましたよ~
    お約束のバブルリングも1発2発~◎◎
    ん~、何時かホールの外まで保つリングを造りたいゼ!!

    ボクらがホールから出たトコで、順番待ちをしてるチームに遭遇
    【写真 エアーカーテン】
    100710bloge.jpg
    地面から染み出すみんなが吐いたエアーがカーテンの様にキラッキラ☆
    軽~くジャグジー気分に浸れますよ~(笑)

    3本目 Wアーチ

    少しうねりは在るものの、ボートでランチを済ませて出発!!
    今日最後は浅めの地形ポイントでしたが~、やっぱり透視度が…
    地形のシルエットを楽しむには、も~少し頑張って欲しいね(^0^;
    【写真 Wアーチ】
    100710blogg.jpg
    水面からの光を浴びながら、大きなアーチをくぐって~
    トンネルにも突入でーっす( ̄▽ ̄)=3
    最初は真っ暗なトンネルも、5m入っちゃえば出口のブルーが♪
    アカマツカサのシルエットも映えてメチャきれいデスよ~!!

    【写真 オトヒメウミウシ】
    100710blogf.jpg
    少々透視度が優れない時はぁ~、マクロちっくに!!(^_-)-☆
    模様・色合いがとてもキレイでまさに『乙姫さま』
    オトヒメウミウシさんと遭うコトが出来ました~♪
    夏場もずーっと居てほしいデスね!!

    さて、明日は東京からの直行便を待って昼出港~
    天気もってくれるかな~、たのんます(=人=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350&UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    今日はボートチームとビーチチームに別れてGO~♪
    【写真 ホワイトボード 2010/7/9】
    100709bloga.jpg
    ビーチチームはお昼から来間島へ行って来ましたよ!!

    1本目 来間ビーチ

    エントリーしてすぐにサンゴが見えて来ます♪
    サンゴの上にはミスジリュウキュウスズメダイの群れ(^^)b
    【写真 サンゴ&ミスジリュウキュウスズメダイ】
    100709blogb.jpg
    透視度はも~一つ(>_<)ってカンジでしたが、魚の群れはキレイでした
    スズメダイも色んな種類を観察するコトが出来ましたよー!!
    【写真 スズメダイ】
    100709blogc.jpg
    チビっこたちも、サンゴの隙間から出たり入ったりとせわしない♪
    でもその姿がまた可愛いんデスよねぇ~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 マンジュウヒトデ】
    100709blogd.jpg
    他にも砂の上にドッヂボール!?と思いきやマンジュウヒトデ!!
    ゲストさんの顔より大きなヒトデさんでしたよー、デカッ(^0^;

    【写真 デバスズメダイの群れ】
    100709bloge.jpg
    今日一番のヒットはデバスズメダイの大群!!
    まだホントちいさい群れですが、流れる様な泳ぎに
    魅入っちゃいましたよ~、ボク~( ̄▽ ̄;
    この群れを見るためだけにも、もぅ一度訪れたいモノです!!

    ボートチームは今日も先輩のボートに乗せて頂き"東"へ♪
    【写真 ホワイトボード 2010/7/9】
    100709blogf.jpg
    1本目 フィッシュタワー

    2本目 オアシス

    3本目 砂丘伝説

    明日はノア号で出発!!伊良部方面で3ダイブ予定でーっす(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温33℃
    水温29℃
    南西の風

    今日は予定通り、先輩のボートに乗せて頂き東海岸エリアへ♪
    【写真 ホワイトボード 2010/7/8】
    100708bloga.jpg

    1本目 パナリ干瀬パートⅠ

    2本目 エンジェルケーブ

    3本目 若大将ロック

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/七夕

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は七夕ですが、残念曇って来ちゃいました…(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2010/7/7】
    100707bloga.jpg
    やはりウネリと闘う伊良部島で3ダイブコース!!
    水中から見るノア号もなかなかの揺れ具合でした…

    1本目 L字アーチ

    まずはダイナミックな地形を楽しんで来ました♪
    沖のドロップ側から降りて巨大なアーチをくぐります!!
    バラフエダイやロウニンアジなど大物も登場~(^_-)-☆
    ボート下は少しニゴリもありましたが、沖側はこの透視度
    【写真 L字アーチ】
    100707blogb.jpg
    なかなか良いカンジでしたよ~( ̄▽ ̄)=3

    浅場では小物観察でツユベラ(yg)の4兄弟!?
    4匹ならんで泳いでるトコを見るコトが出来ました
    可愛かったね~♪

    そして"可愛い"と言えばコチラ、キンギョハナダイちゃん!!
    【写真 キンギョハナダイ】
    100707blogc.jpg
    今日撮れたのは向こう向いちゃってる1枚…あと全滅…(=_=;
    なかなかピントが合ってくれませんデス、ハイ

    エキジット直前には、目が覚める様なブルーのナンヨウハギ!!
    大きめの個体の2匹が、これまた仲良く並んで泳いでました♪

    2本目 Wアーチ

    ウネリで水面休息も大変!!(>_<)
    小休止の後、浅場のポイントにエントリーでーっす♪

    やはり水面近くはニゴリもありますが、地形は良いね~
    アーチの真下に潜りこんでバブルリングもパフッと1発◎
    【写真 Wアーチ】
    100707blogd.jpg
    光の形が『マダラエイ』に見えるなぁ~( ̄▽ ̄)

    アーチの間ではマクロもしっかりチェックチェック~☆
    壁に着いてたのはユキヤマウミウシさんデス
    【写真 ユキヤマウミウシ】
    100707bloge.jpg
    この直線的フォルムが好きなんデスね~♪可愛い!!
    水温はココ最近昇り調子だけど、まだ居てくれます(^_-)-☆

    そしてアーチとアーチの間にあるトンネルにも突入~
    アカマツカサの大群の見ながら出口へ向かいます→
    【写真 トンネル出口】
    100707blogf.jpg
    出口の穴から見える上のアーチを入れてパシャリ☆
    普段とは逆から入ってるので、意外と新鮮な構図です!!
    もっともっと良いポジションからの構図を探さなければ…

    3本目 イーストコーラル

    ウネリから逃げる様に佐良浜方面へ移動~→
    若干揺れはありましたが、白鳥方面に比べればだいぶマシ!!
    ゆ~っくりお昼休みを取った後は、コレまたのんびりダイブ

    浅目のサンゴが群がるポイント( ̄▽ ̄)b
    ポイントポイントでは元気な部分もあるのデスが…
    【写真 サンゴ群】
    100707blogg.jpg
    ここ最近はオニヒトデに食べられてか、サンゴ被度が落ちてます
    残っているサンゴには頑張って育ってもらいたいデスね(>_<)
    コレからも時間を作って駆除作業も行わなければ…

    コースを回っていると、チビっこいウミウシちゃん発見♪
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    100707blogh.jpg
    色合いがキレイで個人的にも好きなゾウゲイロウミウシです
    1cm弱のサイズでしたが、ナンとか皆観察するコトが出来ました
    ん~、SP-350用のマクロレンズが欲しいゼ~(笑)

    このポイントでは必ず観察している派手なイソギンチャク♪
    【写真 ハマクマノミ】
    100707blogi.jpg
    正直住んでるクマノミさんよりもキレイかも?(^0^;
    よくよく見るとココにもチビっこが住んでましたよ~
    やっぱり小さいコの方が可愛いね!と問題発言!?(笑)

    ふ~、地形の合間のサンゴポイント、良いデスね♪
    【写真 サンゴ群】
    100707blogj.jpg
    バリエーションに富んだ宮古島!!ですが…そろそろね
    下地島方面に行きたいなぁ~(>_<)ナンて言ってたら
    明日は先輩のボートに載せて頂き、マリンサービスMIYAKOが
    親父から私マサカドに代って"初"の東エリアへ!!
    どんな海が待ち受けているのか!?楽しみでございます( ̄▽ ̄)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350&UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温33℃
    水温28℃
    南西の風

    ナンだかウネリが強くなっています、宮古島…ポイント選びに難航(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2010/7/6】
    100706bloga.jpg
    沈船・サンゴ・地形とお得な3種盛り!!ってカンジでしたね♪

    1本目 沈船

    山立てが上手くいって、予定通りこのポイントへ!!
    リクエスト頂いた"沈船"ポイントでございまーっす( ̄▽ ̄)=3

    エントリーして、ロープ伝いにゆっくり潜降…
    まずはマクロちっくにエビちゃん観察からスタートです!
    【写真 ゴルゴニアンシュリンプ】
    100706blogb.jpg
    この細長~い体!!ポケモンとかに出てきそうじゃない!?(笑)
    『支点』となる脚6本を真ん中に~ぎったん…ばっこん…
    シーソー思い出すのはボクだけでしょうか??(^0^;

    【写真 ゴルゴニアンシュリンプ】
    100706blogc.jpg
    コチラは本日同乗したY先輩にお借りした魚魚目レンズで撮影!!
    ぐいぐい近寄れるんだけど、後ろのダイバーや沈船まで
    "まるッ"と写せちゃうオモシロレンズなのデス( ̄▽ ̄)b

    エビちゃんを見たあとに『おじゃましま~っす♪』
    開いたドアから沈船内部に入ると~…こんなカンジです♪
    【写真 沈船】
    100706blogd.jpg
    ん~、ナンだか『ガウディ』に通ずるモノがありますね、こりゃ
    全部のアーチ(窓)が入るように、レンズを低く構えて…もっと…
    もっと低く構えて~…パシャリ☆
    うー、くそ~少しアーチ(窓)がはみ出してしまった…(>_<)

    入ったトコから大きくクチの開いた船の前方へ→
    ん~??この沈船、ガクンと傾いてますね~!!何でかって!?
    【写真 沈船】
    100706bloge.jpg
    さっき皆で持ち上げちゃいました~♪(笑)
    【写真 沈船上げ】
    100706blogf.jpg
    せ~のッ『ふんぬらばッ!!!!』ってね(^_-)-☆
    皆さん力持ちでいらっしゃる♪

    このポイントでは殆どフリータイムで楽しみます!!
    振り向いた先のゲストさんは小休止中でした(笑)
    【写真 ゲストさん】
    100706blogg.jpg
    はい、ナイスピースでぇ~っす(≧▽≦)

    そしてお約束の記念撮影『操船席でハイ・チーズ☆』
    【写真 ゲストさん】
    100706blogh.jpg
    よし!前回の教訓を生かしてしっかり顔を写すコトが出来ました
    周りのキンギョハナダイの群れも入れて、もっとキレイに撮りたいな~

    【写真 沈船】
    100706blogi.jpg
    最後にも~1枚、内部を撮ろうとしたらハタタテダイが良い場所に!!
    すかさず撮って『水中写真らしさ』が出せたかな~!?( ̄▽ ̄)=3

    2本目 サシバ沖

    ガラリと場所を変えて、今度はサンゴの癒しパワーを~♪
    やっぱりウネリを避けてか、結構混みあってましたね…
    まぁ基本、オープンなポイントなので無問題!!
    たくさんのチームとすれ違いながらも楽しんで来ました~

    まずは浅場に居るロクセンスズメダイの大群です(^_-)-☆
    【写真 ロクセンスズメダイ】
    100706blogj.jpg
    体の模様に6本の黒い線があるのが判りますか~??
    "体"に4本と"しっぽ"に2本ね♪

    更に水面近くにはバラフエダイの群れ!!
    コイツらはデカイ上にいかつい顔でなかなかの迫力です
    ポイントで鉢合わせたら道を譲っちゃいそーなくらい(笑)

    他にもイソマグロが20匹ほどの群れでグルグル泳いでました♪
    バラフエダイとはまた違った迫力があるんデスよねー( ̄▽ ̄)

    【写真 サンゴ群】
    100706blogk.jpg
    浅場にあるサンゴ群は日の光を浴びて色合いもキレイ!!
    中には蛍光色の様な色合いのサンゴもあるからビックリ~
    最近増えているらしい、との話を聞きました!!

    【写真 サンゴ群】
    100706blogl.jpg
    ゲストさんもサンゴの上をフワフワ漂い、まったりのんびり…
    何時まででも残ってて欲しいデスね、この光景は(^_-)-☆

    3本目 がけ下

    ラストはドコ行こ~…ウネリあるけど…青の洞窟へ!!
    ってコトで、エントリーして洞窟内部の霧を堪能~♪
    適度なウネリで霧が出て、ライトを点けても皆の顔が見えない!?
    って位、ホワイトミストが出まくってましたよー!!

    帰り道は外洋のブルーが眩しかったデスね~(>_<)
    【写真 青の洞窟】
    100706blogm.jpg
    出入り口のハタンポの育ち具合はスゴイですよ!!
    しゃもじを通り越してウチワになりそうなくらい(笑)

    洞窟の外ではマクロマイスターのY先輩が『おいでおいで』
    喜び飛んで行くと、久しぶりなトンプソンアワツブガイ!!
    『小さいんだけど、大きい』『大きいんだけどやっぱ小さい?』
    5mm位だったけど、その種としては大きかったかな~(^0^;
    目玉焼き模様がきれいなんデスが、写真に撮って拡大しなきゃ
    判らないくらいのサイズなのでね…大変デス(笑)

    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100706blogn.jpg
    ハナゴイの群れはホント何時見てもキレイですね~♪
    ゲストさんも圧倒的なその数に魅入ってしまいます!!
    桜吹雪ならぬ、茜吹雪!?茜色の嵐の中に入るのは最高(^0^)
    青紫色のハナゴイさんも同じ岩場で見られるのでお得です

    【写真 イロブダイの幼魚】
    100706blogo.jpg
    さぁ~、ボート下で安全停止に入りましょ~!!
    と、ボードに書いた後に発見してしまったこのおチビ♪
    残圧を確認してまた潜降しちゃいました(笑)
    1cmあるか無いかくらいのサイズで、ゲストさんも
    しかめっ面して凝視してましたが~(="=)
    判るとOKサイン♪可愛かったデスね~、おチビちゃん!!
    次回も居てくれるかな??居て欲しいなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    明日はもーちょっと波が高まる予報ですが…回復しないかな…
    うぅ~、早く下地島側へ行きたいぞぉ~ッ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020&PCU-01 SP-350&UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温27℃
    南西の風

    今日も伊良部~明日も伊良部~…下地は遠くぅ~…(=_=;
    【写真 ホワイトボード 2010/7/5】
    100705bloga.jpg
    地形に生き物に、今日もた~くさん楽しみました!!

    1本目 クロスホール

    まずは伊良部側のホールオブホール!?
    朝一は柔らかな光がホールないに満ちています♪( ̄▽ ̄)=3
    【写真 クロスホール】
    100705blogb.jpg
    先発チームも居ましたが、ボクらが入る頃にはクリア~!!
    ゴロリと寝転がって天井の穴を見ると~…
    【写真 クロスホール】
    100705blogc.jpg
    ん~、ナンだか『石垣島ホール』の方がしっくり来そ~でない??
    ま、光の見え方はひとそれぞれ♪角度を変えて楽しみましょ~

    【写真 アカヒメジの群れ】
    100705blogd.jpg
    ホールの出入り口には何時も群れています、アカヒメジと
    ノコギリダイに、ちょびっとヨスジフエダイたち!!
    上手いコト『イエロー』なヤツが集まるモンですね(笑)

    【写真 ボート下サンゴ群】
    100705blogf.jpg
    最後、ボート下のフリータイムにはサンゴウォッチャー♪
    これからは水温も上がって来ますからね~、元気に
    スクスクと育って欲しいモンですね!!( ̄▽ ̄)b

    2本目 バベの家(や)

    ん~、うねってマス…でも水中は問題なし!!
    今日も賑やかな生き物たちに囲まれて来ました♪

    【写真 カスミチョウチョウウオの群れ】
    100705blogg.jpg
    エントリーしてメインの岩場を目指すと~出て来ましたのは
    白色がキレイなカスミチョウチョウウオの大群です!!
    白い部分が"富士山"の様に見えるのがオモシロイですね~

    【写真 コバンザメ】
    100705blogh.jpg
    そして水底を舐める様に泳いでると、横目になんか影が!?
    おっと久しぶり!!約1mはありそうなコバンザメでした
    キミが着いてた『大物』は近くに居なかったのかな~??
    次は一緒に遊びに来てね(^_-)-☆

    【写真 アカネハナゴイ】
    100705blogi.jpg
    岩場の浅いポイントではアカネハナゴイの大群たち♪
    ここではフリータイムで各々被写体探しをスタート~!!
    ボクは全く動かずにアカネハナゴイ狙いです(>_<)
    でもコレが難しいんだ、ホントに難しい~…

    【写真 アカシマシラヒゲエビ】
    100705blogj.jpg
    所々に開いた穴にはアカシマシラヒゲエビが隠れてます
    ボクらが手を差し出すと『コツコツ』とネイルエステ♪
    してくれますよ~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ユキヤマウミウシ】
    100705blogk.jpg
    オーバーハングした地形にはユキヤマウミウシ発見!
    結構個人的に好きなんです、このウミウシさん
    ま、好きなのは全体的にもっと青っぽい個体なんデスけどね~

    【写真 レアエビ:ホワイトソックス】
    100705blogl.jpg
    そして本日は先輩に教えて頂いた~このレアエビ確認!!
    真っ赤な体に白いクツシタを履いたオシャレさん♪
    先輩曰く『結構居るぞ~!!』とのコトですが…
    自分でも見つけられる様、精進いたします(^0^;

    3本目 きのこの里

    伊良部側では比較的良くみられるアカネハナゴイの群れ!!
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100705blogm.jpg
    群れを見つけたら、ずぅ~っと見ていたくなっちゃいます♪
    ♂がヒレを全開にして泳ぎ回る姿はホントにキレイですよ!!

    【写真 キンギョハナダイ】
    100705blogn.jpg
    そしてコチラは似て非なるキンギョハナダイちゃんデスが~
    個人的にはコチラの方が好みなんです!!アイシャドーがステキです
    この写真じゃ、ちょーっと判り辛いんデスけどね…(^0^;

    【写真 イソバナ】
    100705blogo.jpg
    ラストは壁から生えてたイソバナを狙ってみた!!
    何気なく撮ったんデスが、気に入っています(^^)
    満開のポリプがとてもキレイでしたね~♪

    うねりがキツイ伊良部島方面ですが、明日も3ダイブ
    がっつりと潜っちゃいますよ~ッ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温27℃
    南西の風

    本日も伊良部島方面でスリーダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2010/7/4】
    100704bloga.jpg
    ん~、そろそろ下地島側にも行きたいなぁ~(^0^;

    1本目 Wアーチ

    本日は初ファンの方とリフレッシュの方に体験ダイバーも!!
    まずは浅めのポイントですが、しっかり地形も楽しみました

    水底に大きなクチを開いたアーチ!!向こう側のブルーがキレイ♪
    【写真 Wアーチ】
    100704blogb.jpg
    アーチ周辺にはオヤビッチャやノコギリダイなど、お魚の群れ!!
    二つのアーチの間にあるトンネル内部にはアカマツカサがギッチリ
    生き物もたくさん観察する事が出来ましたね~♪

    ただ、結構流れがありました(^0^;
    アーチには流れが入り込んでプチドリフト気分!?(笑)
    ちょいとハードなダイブになっちゃいました

    2本目 イーストコーラル

    最初が結構ハードだったので、ノーストレスなポイントへ♪
    と思いきや、初っ端から超あせった~(^0^;
    まぁちょっとしたアクシデントもありましたが~…
    キレイなサンゴ群に囲まれながら、癒されて来ました!!
    【写真 サンゴ群】
    100704blogc.jpg
    インスタントカメラをお持ちですが、最近のは結構行けますね♪
    10mは越えてたんデスが、浅場に戻れば全然使えてました(^0^)b
    【写真 ゲストさん】
    100704blogd.jpg
    アイドルのクマノミさんと、ハイ・チーズ☆
    【写真 ゲストさん】
    100704bloge.jpg
    浅いからクマノミの色合いもキレイに出ましたね!!
    久しぶりのダイブは如何でしたか~( ̄▽ ̄)=3

    サンゴの他に、クマノミも数種見る事が出来ました♪
    コチラ、イソギンチャクの色合いもおもしろい!!
    【写真 オレンジのイソギンチャク&ハマクマノミ】
    100704blogf.jpg
    ハマクマノミに合わせたかの様な真っ赤な色合いデス(≧▽≦)
    因みにイソギンチャクの右側にハマクマノミが隠れてます

    【写真 ハナビラクマノミ】
    100704blogg.jpg
    コチラは薄いピンクの色合いが人気のクマノミさんデス!!
    クマノミは気が強くて、近づくと向こうから寄ってきます
    たま~に『ガジッ』ってやられると、地味にイタイです(笑)
    皆さん、可愛いからといって近づきすぎは危ないですよ~

    3本目 デンターロック

    静かなトコでランチを取って、ラストは意を決してウネリの中へ…
    ナンとか潮の引き時には間に合いました~このホールポイント!!
    【写真 サプライズドホール】
    100704blogh.jpg
    アカマツカサも『わ!?まだ入ってきやがったぜ!!』ってか??(笑)

    このホールは水面の色合いがめちゃめちゃキレイなんデス!!
    【写真 サプライズドホール】
    100704blogi.jpg
    ゲストさんのシルエットを入れて、パシャリとな~(^_-)-☆
    んーシャッタースピードを変えられるカメラってス・テ・キ(笑)
    "穴"の中など暗がりで撮る時は重宝しまっせぇ~♪

    【写真 ヒトヅラハリセンボン】
    100704blogj.jpg
    コースを回ってる間、3匹くらい見たかなぁ~!!
    背中の模様がまさに『人面(ひとづら)』オモシロ~(^0^)
    まぁ本人の顔も充分可愛らしいデスけどね♪

    【写真 メレンゲウミウシ】
    100704blogk.jpg
    お久しぶりに見たのはメレンゲウミウシちゃん!!
    ふわっふわで正にネーミング通り♪
    白のハイライトが青になる位、真っ白!!キレイだ~(≧▽≦)
    でもダメですよ、美味しそうに見えても『パクッ』って行っちゃ(笑)

    【写真 ハマクマノミ】
    100704blogl.jpg
    ラストのフリータイムにはハマクマノミのチビ狙い!!
    約5分ほどのガチバトルでしたが~…せいぜいこの1枚…
    チビ系はやっぱりμの方が良いのかなぁ~…
    でもカメラ2台は流石になー、持てないよなぁ~トホホ

    ワイドもマクロも良く撮れる全てを兼ね備えたカメラ
    お勧めがあれば是非教えて下さいませ~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温27℃
    南西の風

    今日も地元ゲストさんを交えて元気に3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2010/7/3】
    100703bloga.jpg
    午前2本一度帰港後、再出港して午後1本コース♪

    1本目 がけ下

    エントリーすると~『うわッ!!ナニこのニゴリ!?』
    ってくらい、透視度が極端に落ちていましたが~
    コース後半にはだいぶ視界が開けてきました!!
    それとゆ~のも結構な流れでニゴリがぶっ飛んだお陰!?
    どっちが良いのかしら、後半はえっちらおっちら
    水底を掴みながらの行進となりました(^0^;

    【写真 アカネハナゴイの根(岩場)】
    100703blogb.jpg
    吐き出されたエアーが結構斜めってるのが判りますか!?
    【写真 アカネハナゴイの根(岩場)】
    100703blogc.jpg
    まぁその流れのお陰で一斉に並んで泳ぐハナダイが見られました♪
    バラバラに泳いでるよりは、一緒に泳いでる方が見応えあります!!

    コース上にはアカククリやツバメウオの常連さんがいっぱい
    ゲストさんも指差しながら『居た居たぁ~♪』って(≧▽≦)
    ダイバー馴れしてるから近づけて面白いデスよね~!!

    地元ゲストさんのお姉さん夫妻が体験ダイビング♪
    最初はドキドキでしたが、全然問題無く潜れました
    そしてモチロン!?おかわりコースで2本確定~!!

    【写真 マスク&フィン】
    100703blogd.jpg
    特に意味はありませんが、エキジット直後に置いたのが
    何となく気に入ったので撮ってみた写真デス、自己満です、ハイ(笑)

    2本目 サシバ沖

    さて、次もオープンスペースでのんびり行きましょう!!
    と、思ってたんデスが~、このポイントもステキな流れ…(^0^;
    透視度は良かったんデスけどね、結構つかれたかも!?
    イヤイヤ、帰った後のビールが美味しいでしょうね~(笑)

    【写真 バラフエダイの群れ】
    100703bloge.jpg
    さてと、エントリーしてスグ、沖へ出るとバラフエダイの群れ♪
    個体の大きさが約40~50cmオーバーなのでなかなかの迫力!!
    目力もあって!?『ギョロッ!』と睨まれるとコワイかも??

    【写真 サンゴ群】
    100703blogf.jpg
    流れはあったけど、透視度もまずまず☆遠くまで見えてましたね
    サンゴポイントを潜る時はこ~でなくちゃねー( ̄▽ ̄)=3
    【写真 サンゴ群】
    100703blogg.jpg
    エキジット直前にはボート下のサンゴをパシャリ☆
    お馴染みの構図ですね~、もーちょっと変化付けるかな…

    【写真 体験チーム】
    100703blogh.jpg
    さてさて、体験チームも見事2ダイブを難なくこなしました!!
    最後のエキジット直前になりましたが、ハイ・チーズ☆
    サンゴの癒しパワーびんびんに受けて気持ち良かったでしょ!?
    帰ったらさっそく『秋頃にスクールお願いするかも♪』
    ありがとーございます!!お待ちしてますよ~( ̄▽ ̄)b

    3本目 沈船

    さてさて、今日一番のミッション!!『沈船を探せ!
    一度港へ戻ってからの再出港からスタートしたのですが…
    先に入ってたショップさんが居たので難なく探せました(笑)
    一応山立て(ポイントの目印確認)は出来たので、次回以降
    ピンポイントで着けるコトが出来るか、請うご期待!?

    【写真 沈船(後部俯瞰)】
    100703blogi.jpg
    エントリーすると…うわ?ナニこの透視度!?
    と思ったものの、本日同乗の先輩は『今日良い方よ!!』
    って言われました~、そーなんスね~(^0^;

    【写真 沈船乗り口】
    100703blogj.jpg
    船の前方にある、車が乗り降りする為のスロープ跡でしょうか!?
    大きく開いたクチが見えて来ましたよ~!!スゴイね♪

    【写真 ツバメウオ】
    100703blogk.jpg
    船の内外、至るトコで見られたツバメウオ♪ダイバー馴れしてるね!!
    『がけ下』と同じく、かな~り接近するコトが出来ますよ~(^0^)

    【写真 ゴルゴニアンシュリンプ】
    100703blogm.jpg
    さてと~、他では見られない激レアなエビちゃんともご対面♪
    どーですか!?この面白い形のエビちゃん!!めちゃ面長~(笑)
    えっと、念の為→向いてますのでね( ̄▽ ̄)b
    ボクも初めて見ましたよ~、カッコ良かったなぁ~!!

    【写真 天井の空気鏡?】
    100703blogn.jpg
    この写真、判ります?天井に溜まったエアーが鏡の様になってます!!
    よ~く見ると…お魚も上下に揃って…見えないなぁ~(^0^;
    タイミング良く撮るコトが出来ませんでした…残念…
    地形ポイントのトンネルでも見られる光景ですけどね~
    沈船だと人工物な分、判り易いかも!?次はダイバーを入れよっと♪

    【写真 お初ウミウシ】
    100703blogon.jpg
    コチラはまたまたお初の生き物と出遭えましたよ~!!
    ウミウシさんなんデスが…めっちゃ足が速ーいッΣ(゚□゚ )
    代表的(?)スプリンターの"コンシボリガイ"さんより速かったぜ!!
    トゲトゲウミウシさんかな??やっぱり初めての環境下では
    初めて見る生き物も居る様ですね!!楽しかったなぁ~♪(≧▽≦)

    【写真 沈船内部】
    100703blogp.jpg
    内部写真を撮りながら『お~、映画みたいだな~』
    と思ったんだけど…『どんな映画??』とズッと思い出せず(笑)
    MU(ムー)に帰ってプレビューしてた時にゲストさんが一言
    『パイレーツオブカリビアンみた~い♪』
    『おぉ~、なるほど!!…なるほど…??違くね??』とか(笑)

    さてと~、次はキッチリ、自分で着けないとね~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/7/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温26℃
    南西の風

    さてさて、予定通り地元ゲストさんを含めて出港です♪
    【写真 ホワイトボード 2010/7/2】
    100702bloga.jpg
    2本目は2チームなのでログは4ダイブ分になってます!!

    1本目 デンターロック

    今日もサプラ~イズなホールへ行きたかったのデスが…
    残念、ホールの真上に釣り人が居たので今日はスルー(^0^;
    ですが沖の岩場を回って生き物探し隊♪

    【写真 デンターロック】
    100702blogb.jpg
    まるで人の奥歯の様じゃないですか~!?
    根本も丁度ダイバーが泳ぎ通るコトが出来るんデス♪
    そろそろキンギョハナダイやスズメダイ、小魚が
    わんさと着いて来たカンジ!!スカシテンジクダイにも期待!!
    周りにはエビ・カニなどの生き物も居て見応えありますよ~

    【写真 クロメガネスズメダイ】
    100702blogc.jpg
    そんな中狙ってみたのはクロメガネスズメダイちゃん!!
    おクチを『ポッ』と開いた瞬間を撮るコトが出来ました♪
    マクロ系はまだまだμに比べて撮りづらいけど頑張りますよー(^^)v

    【写真 バブルリング】
    100702blogd.jpg
    浅場でカクレクマノミのチビやイソギンチャクモエビを観察したり
    サンゴ群の隙間に居るハマクマノミに突付かれたり(笑)
    ボート下へ帰ってくると、1本目をスルーされた地元ゲストさんは
    じっくりシュノーケリングを楽しまれてましたとサ( ̄▽ ̄)=3
    バボーリングもパカパカ造っちゃいましたよ~◎

    2本目 Zアーチ&Wアーチ

    お次は深場のアーチを攻めてみました~(≧▽≦)
    『L字』との二択だったんですが"あまり行ったこと無いから"
    ってコトで、今回は『Z』に決定でございまーっす!!

    最近のパターンでは、まずは沖へ泳ぎ出してって~…
    ドロップ手前に居るスミレナガハナダイの♂♀の群れや
    白い部分が"富士山"の様なカスミチョウチョウウオを見て
    ドロップを降りてメインのアーチへ向かいま~す(^_-)-☆

    【写真 Zアーチ】
    100702bloge.jpg
    判りますかぁ~、この『ナナメ』のつながり具合!!
    このアーチにも少しずつ、小魚が増えて来ましたからね~
    あと一月後が楽しみになってきたゼー( ̄▽ ̄)=3

    【写真 Zアーチ】
    100702blogf.jpg
    アーチを横にくぐり際、天井を見るとぽっかり♪
    クチを開いた小さなアーチがステキなブルーを見せてくれます
    ウミシダやイソバナのシルエットも入るともっとステキ☆

    さてと~、メインは少々深いので、そそくさと浅場へ→
    ゴロタの上にいるセナキルリスズメダイを見たり~…
    ハタタテハゼやオグロクロユリハゼを見てみたり~…
    と、『マクロな目』になってたトコで大物登場!!
    "ロベカル"の太ももより太っちょなモヨウフグが泳いでました♪
    しかしその泳ぎ方…"たぷん、たぷん"て聴こえてきそう(笑)
    おっと人(魚)のコトは言ってられん!!
    少し(10kg)ばかりボクも体をしぼらなければ…と、ログ付け中に
    オヤツのバームクーヘンを頬張りながら考えるのであった…

    【写真 オトヒメエビ】
    100702blogg.jpg
    ボート下では紅白カラーがステキな乙姫さまを狙ってみた!!
    思った以上にピントが合いすぎてフサフサな毛が~(笑)
    あの大きなハサミ、結構な生え具合でございますね( ̄▽ ̄;

    3本目 Wアーチ

    ラストはWアーチでのんびりダイブ!!
    と思ったら~、水面がニゴニゴで透視度悪ッ(>_<)
    地形を見るより、小さな生き物狙いで回ってみました~

    【写真 Wアーチ(大)】
    100702blogh.jpg
    ま、そーは言ってもしっかり地形も撮りますよー!!(笑)
    【写真 Wアーチ(小)】
    100702blogi.jpg
    "午後一"で入るコトが出来たのでほぼ貸切状態でしたね♪

    トンネル内でもカノコイセエビにソリハシコモンエビ
    奥にはノコギリガにやネッタイミノカサゴ、キミオコゼなど
    色んな生き物も観察するコトが出来ましたよ~(^_-)-☆

    丁度ボクらがエキジットする直前に、別のショップさんがエントリー
    どうやら2チームで入っていた様ですが~、後発チームのガイドさん
    フィンが"ステキなコト"になってたので盗撮してみました!!(笑)
    【写真 ■子ちゃんズフィン】
    100702blogj.jpg
    『求むイケメン』
    『婚活中』
    『■子』
    『I love meat』 me too (^0^)
    頑張って下さい、色々と(笑)

    夕方はビビさんとの散歩で久しぶりに(?)カメラも持ちながら~♪
    【写真 ビビさん】
    100702blogk.jpg
    テクテクてくてく、テンポ良く歩くなぁ~U(^ェ^)U
    と思ったら、急ブレーキでくんかくんかと匂いを嗅ぎまくるビビさん
    他のわんこと出会ったら『背な毛』総立ちになっちゃいます(笑)
    中には仲良くなったわんことかも居ますけどね、基本ビビリです♪

    【写真 散歩道に咲いてた花】
    100702blogl.jpg
    大きさ2~3cmくらいの可愛らしいお花でしたね(^_-)-☆
    やっぱりカメラを持つ様になって、見る目がチョイと変わって来た?
    けして良くなってる訳では無く、見る角度が変わって来たカンジ??

    【写真 パイナガマビーチ駐車場に咲いてたプルメリア】
    100702blogm.jpg
    ハイビスカスは至るトコで咲いていますが~、このお花は少ないかも?
    ナンだか久しぶりに見た気がします♪プルメリア~(≧▽≦)

    何気な~く車で走ってる時も、色んな被写体探してます!!
    そして大体忘れてしまってるんだなぁ~、コレが~(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE